« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月30日 (水)

「株さんの波瀬の紅葉 - 波瀬神社・泰運寺」

Kabu231122hazejinja

11月最後の日となりました。 旬を逃さない為に、本日のたよりも昨日の続きで、株正博さんの波瀬の紅葉をお届けいたしましょう。 22日に撮影されたものです。 株さん、ご案内をお願いいたします。 Mr. Masahiro Kabu's Photos: Autumunal Leaves at Haze Area of November 22nd.

「写真上: 波瀬神社(赤、黄、緑、青、白)」

Kabu231122taiunkane1

「写真上: 泰運寺・八角梵鐘」

Kabu231122odoruki

「写真上: 踊るモミジ」

Kabu231122taiunkane2

「写真上: 泰運寺・鐘つき堂」

Kabu231122taiunkane2u

「写真上: 先ほどの写真を部分的にアップしてみました。」

Kabu231122suichuha「写真左: 水中花ならぬ水中もみじ」

鮮やかな色彩に心躍ります。 株さん、素敵に撮って頂きまして、ありがとうございます。 株さんの紅葉写真はまだ残っておりますので、また日を置いて紹介させて頂きます。 お楽しみに!

泰運寺情報: 今日、お風呂に来られたお客様から伺いましたが、本日の泰運寺の紅葉は素晴らしく、ちょうど見頃だったとのことです。 今週末まではまだ大丈夫だと思いますので、ぜひ、お出かけになって下さい。

本日の波瀬: 早朝8℃、昼間は18℃と大変暖かい曇天の1日となりました。 館内はまだ普通ですが、外に出るとモワッとした空気となり、とても11月最後の日と思えない天候でした。 夜になっても、暖かさが続いています。 でも、寒気が近づいてきているそうですので、急激な温度差に体調を崩されないよう、お気を付け下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月29日 (火)

「株さんの波瀬の紅葉 - 波瀬植物園付近・町地区」

Kabu231122koyosora

先日お泊り頂いた株正博さんが、22日に山林舎を出発された後に撮影された写真を送って下さいましたので、ご紹介いたしましょう。 今日はその中から、6枚の作品をお届けいたします。 株さんのお便りもどうぞ。 Mr. Masahiro Kabu's Photos: Autumnal Leaves at Haze Area of November 22nd.

「この前は、有本さんと波瀬の秋を思いっきり楽しませて頂きました。 ありがとうございました。 今年は台風や気象異常などで美しい紅葉はダメだとあきらめていましたが、奈良県・正暦寺、談山神社や、波瀬の紅葉はまあまあ良かったです。」

「写真上: 紅葉と青い空と白い雲」

Kabu231122senjibasi

「写真上: 朝の洗耳橋

Kabu231122okukasenji

「写真上: 奥から見た洗耳橋

Kabu231122senjitamo

「写真上: 洗耳橋たもとの紅葉

Kabu231122honjin

「写真上: 田中林業本家の蔵。 波瀬本陣によく間違えられます。」

Kabu231122machikara

「写真上: 田中林業本家の前から、対岸の波瀬植物園方面を望む

抜けるような青空が協力して、見事な作品が出来ました。 株さん、波瀬の紅葉を素敵に撮影して頂きまして、ありがとうございます。 次回の株さんの波瀬紅葉シリーズをお楽しみにお待ち下さい。

本日の波瀬: 午前6時は7℃、お昼過ぎには16℃!と暖かい曇天となりました。 午後10時で9℃となっています。 暖房不要の夜です。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月28日 (月)

「竹村さんの吊るし柿 & ソラちゃん」

Takem2311turusikaki1

Takem2311turusikaki2

写真は、竹村英也さんから届いた『吊るし柿』です。 飯高で見かけられたとのこと。 「こんなにたくさん吊ってあるのを見るのは初めてです。」と書かれていました。 Mr. Hideya Takemura's Photos: The persimmons which are hung to dry them.

竹村さん、いつも素敵な写真をありがとうございます。 次の作品も楽しみにお待ちしております。

Sora2374sofa

写真上は、ラウンド・ソファの上で、ママにお尻をたたいてもらっているソラちゃんです。 気持ちよさそうに眠っています。 ソファから落ちそうに見えますね。 Our Pet Cat, Sora.

感涙: 昨日の記事に登場して頂いた杉下ファミリーが今夜もお風呂にお越しになりました。 まだHPをご覧になっておられないので、ここで見て頂いた次第です。 皆さん、大喜びされました。 その時、一番上のお姉さんが、「こんなにして頂いて… 私は皆さんから幸せをたくさん頂いて、本当に幸せ者です。」と涙を流されながら、お礼を述べて下さいました。 私こそ、そんな風に思って頂いて幸せだと、もらい泣きを… 暖かいお言葉を本当にありがとうございました。 大きな活力となりました。

本日の波瀬: 早朝の気温はわかりませんが、午前8時で4℃と比較的暖かな朝となりました。 曇天の1日で、昼間の気温は10℃でした。 暖かい夜を迎えています。 雨が降りそうで、降っていません。

ビジネス・ラッシュ: 今週はお仕事の方々のお泊りでにぎわいます。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月27日 (日)

「父母の会の絆 & きょうだいの絆」

Nakai231126tenisfukei

Nakai231126hama写真上は、昨日お泊り頂いた『三重高校女子ソフトテニス部OG父母の会(仮称)』の皆さんです。 子供さん達の応援で絆を結ばれた親御さん達でいらっしゃいます。 子供さん達は今年の春卒業されましたが、交友が今も続かれているそうです。 Yesterday's Guests:  Father Mother's Meeting of Soft Tennis Club, Mie High School.

写真左は、今朝早くに出発された浜村ファミリー。 昨夜の記念撮影が遅い時間となり、おねむとなったユウキ君と添い寝されたパパは参加されなかったので、ご出発前に撮影させて頂きました。 

強豪のクラブは、親御さんの応援・支援活動も活発となり、交友も深まるようですね。 以前は、三重高校野球部を引退された生徒さんと親御さんの会でもご利用を頂いたことがあります。 今回、山林舎での開催を薦められたのは、校長先生だったと伺いました。 確か以前、校長先生にもご利用頂いております。 残念ながら、公用でご参加頂けませんでした。 校長先生、ご推薦をありがとうございました。 

名古屋などの遠方からお越しの方々が複数いらっしゃり、日帰りで名古屋まで遅い時間にお帰りになった方々もおみえです。 その上、全員参加と伺い、本当に深い絆を感じさせて頂きました。 今後も、父母の会はずっと続けられるとのことです。 幹事を担当されたのは、地元の中井さん。 「みんなに、良かった、良かったと言ってもらえて、本当に嬉しいわ。」と、こちらも嬉しくなるお言葉を頂戴しました。 ご利用ありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ちしております。

Sugisita231127

写真上は、『ひのき湯』の常連さんの杉下ファミリーです。 波瀬地域に別荘をお持ちで、別荘にお越しの度に、ごきょうだい皆さんで山林舎のお風呂をご利用頂いております。 別荘を改造中は、お泊りでもご利用頂きました。 杉下ファミリーは8人のごきょうだいで、上の写真には、5人のごきょうだいが登場されています。 奥様やご主人がご一緒です。 皆さん、本当に仲良いでいらして、いつも笑い声が絶えません。 波瀬でのカントリー・ライフを皆さんご一緒に満喫されていらっしゃるご様子です。 いつもご利用をありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。 Custoemrs of Our Public Bath: Sugishita Family.

杉下ファミリーの一番下の弟さんが、飯高町内の森地区でフランス料理のレストラン『Goutez(グーテ)』を営業されています。 ご興味のある方は、こちらへどうぞ → http://goutez.web.fc2.com/about.html

本日の波瀬: 午前5時半で0℃に下がっていましたので、もしかしたら夜明け前は氷点下になっていたかもしれません。 昨日よりも広範囲に霜が降りた早朝でした。 が、その後は曇天となり、昼間は15℃まで上昇。 ここ数日に比べ、暖かい夜を迎えています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月26日 (土)

「高見山の初霧氷 & 波瀬の里の初霜」

Takami231126hatumuhyo

本日の波瀬の早朝は0℃まで下がり、高見山には初霧氷、波瀬の里には初霜が見られました。 マスターが撮影した初霧氷と初霜の写真をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、山林舎庭園の東側にある田んぼ跡から望遠で撮影した高見山の山頂です。 山稜にのみ、帯状に霧氷ができているのがお分かりになると思います。 三重県側は南斜面に当たりますので、奈良県側の北斜面には、もっと多くの霧氷群が見られたことと思います。 ただ、写真のように見事な晴天となりましたので、霧氷は長く持たなかったようです。 今夜、登山帰りにお風呂にお越しになった大野弘さんのお話では、地面に落ちが霧氷の名残りを撮影されたとのことです(高見山ではありません)。 霧氷情報が必要となる時期となりました。 Our Master's Photo: The First Hoarfrost at the Top of Mt. Takami on This Early Morning.

Hatusimo231126a

Hatusimo231126b


写真は、山林舎の庭に見られた初霜です。 緑の草が白く覆われ、イチョウの落ち葉は霜のフリンジに飾られています。  Our Master's Photos: The First Frost at Sanrinsha Garden.

Hatusimo231126c

北村さんの田んぼ跡は、霜で真っ白となりました。 

本日の波瀬: 早朝の様子はご覧頂きました。 晴天は1日続いたものの、昼間の気温は9℃とそれほど上がりませんでした。 夜に入って、さらに冷え込んできていますが、風は止んでいるようです。 午後8時半で1℃となっています。

真央ちゃん優勝: フィギュア・スケートのグランプリ・シリーズで、真央ちゃんが3年ぶりに優勝を飾りましたね。 おめでとう、真央ちゃん 今日のフリーは緊張の為か、ジャンプにミスが出ましたが、美しい演技でしたね。 グランプリ・ファイナルでは、真央ちゃん自身が納得できる演技を期待しています。 今夜宴会をされていた皆さんも、大広間の大きなテレビで真央ちゃんの演技を観戦されていました。 

西本幸雄さん天国へ: かってプロ野球の名将だった西本さんが、昨日91歳でお亡くなりになりました。 先日、株さんがお泊りの時、日本シリーズの話題が出ました。 株さんは昔の南海ホークスのファンで、特に野村さんが大好きだったそうです。 それに関連して、私は西本監督が大好きだったというお話をしたばかりでした。 といっても、二人とも西本さんのお名前が思い出せないままの会話でした。 何十年も思い返すことがなかった西本さんでしたのに、話題に上がってほどなくニュースに出てこられ、驚きました。 厳しさと暖かさを合わせ持ち、たくさんの選手から父のように慕われた素晴らしい監督さんでした。 優しい笑顔が忘れられません。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月25日 (金)

「株さんの波瀬谷紅葉②」

Kabu231122momiji

本日の便りは、株正博さんが22日に撮影された『波瀬谷』紅葉風景の第2弾をお届けいたしましょう。 まず、写真上は、波瀬谷横に立つモミジです。 朝日を受けて、透き通るような美しさを見せています。 Mr. Masahiro Kabu's Photos: Autumunal Leaves at Haze Valley of November 22nd.

Kabu231122hazedani5

写真上は、波瀬谷の透明な流れと紅葉です。 谷の流れが、朝日と紅葉の影響により面白い模様を作り出していますね。

Kabu231122hazedani1mae_2

写真上は、波瀬谷と櫛田川の合流地点付近から眺めた波瀬谷です。 

Kabu231122taninagare_3

写真上は、その合流地点付近の水の流れです。 赤や黄色の落ち葉を彩りを添えています。

株さんに波瀬谷を鮮明に撮って頂き、嬉しい限りです。 株さん、ありがとうございます。 株さんが今回撮影された紅葉シリーズはまだ数回続きますので、お楽しみにお待ちください。 

本日の波瀬: 深夜は4℃で、強い北風が吹き、高見山方面の上空には黒い雲。 このまま気温が下がれば、初霧氷ができるかもしれないとも思いましたが、今朝の高見山には霧氷は見られなかったようです。 もしかしたら、檜塚なら霧氷が見られたかもしれません。 ようやく、そんな季節がやってきました。 今日は雲の多い晴天で、風も強く、昼間の気温は8℃と上がりませんでした。 午後6時過ぎで5℃となっています。

翌朝速報: 翌26日早朝には、高見山の山頂ラインにのみ、霧氷が観測されました。 北斜面には霧氷が結構見られると思います。 霜も降りました。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月24日 (木)

「昨日のお客様は、ぼたん鍋揃い」

Maruyama231124koyo

今日は、昨日の3組のお客様をご紹介いたしましょう。 いつもと異なり、今朝から時間をさかのぼって登場して頂きます。 

まず写真上は、若いカップルさんと赤く染まったモミジ。 長年のお客様:丸山ファミリーのヒロキ君が、可愛い彼女を誘ってお越しになりました。 1,2歳の頃から山林舎にお泊り頂いていたヒロキ君もすでに大学4年生となり、就職も内定。 中学生以降は、ほとんどお越しになっていませんでした。 昨年にはお父さんと弟のナオキ君がお泊りになりましたが、ナオキ君の変貌ぶりに驚いたことが思い出されます。 逆に、ヒロキ君は幼い頃から顔立ちがほとんど変わらず、可愛いまま。 でも、きちんとした言葉づかいでの流暢な会話に、その成長ぶりをひしひしと感じ入った次第です。 Yesterday's Guests: Hiroki & Tomoko.

Maruyama231123botan

昨日の夕食は、『ぼたん鍋』。 丸山ファミリーが冬季にお越しの折は、必ず、『ぼたん鍋』を召し上がられます。 初めて召し上がる智子さんも、「美味しかったです。」と喜んで下さっていました。 久しぶりのお帰りをありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Toyoda231123dogs

写真上は、昨日の夕食とお風呂でご利用頂きました豊田さんとお友達、そして愛犬ちゃん達です。 今年のホタル飛ぶ時期に初めてお越しになり、その折は『あまごづくし』を召し上がられました。 今回は『ぼたん鍋』をご注文。 「美味しい!」と嬉しいご感想を頂戴しました。 Yesterday's Guests: Ms. Toyoda, Her Friend and Their Pet Dogs.

生憎の小雨となった昨日でしたが、お二人ともカッパに身を包まれ、泰運寺や宮ノ谷渓谷の散策を楽しまれました。 登山もされるそうで、今、ワンちゃんに登山の練習をされているとのこと。 愛犬と一緒の登山は心強いし、楽しいでしょうね。 これからが楽しみです。 またご一緒に登山を楽しみにお越しください。 ご利用ありがとうございました。

Tanaka231123botan

トリを務めて頂くのは、昨日の昼食とお風呂でご利用頂いた田中さんとお友達。 初めてのご利用で、『ぼたん鍋』をご注文。 お二人は、ぼたん鍋を残されることなく、きれいに完食。 見事な召し上がり方でした。 「美味しかったです。」と、こちらも嬉しいご感想を頂戴しました。 ご利用ありがとうございました。 またのご利用を心よりお待ちしております。 Yesterday's Guests: Ms. Tanaka and Her Friend.

Botan231123nininmae_3

写真上は、昨日出された2人前の『ぼたん鍋』です。 お泊りの場合、税込みで8925円。 子供さんは6825円(お肉の量が少し減ります。) 単品の場合、1人前3675円です。 お食事のご利用は、完全予約制となっております。 また、3000円以上のお料理には入浴無料サービスがついておりますので、お鍋と『ひのき湯』のセットで、温もりをお楽しみ下さい。 Magterials of 'Wild-Boar' Stew cooked in a Pot.

本日の波瀬: 早朝は7℃でしたが、風が強く、もっと冷たく感じられました。 晴天となりましたが、昼間でも9℃で、怖い程の強風が吹き荒れていました。 夜に入って、風の音が静まってきました。 午後8時半には、すでに4℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月23日 (水)

「ステーキ満喫 & 株さんの波瀬谷紅葉」

Nisimura231122steak

写真上は、昨夜、夕食でご利用頂いたご近所の西村ファミリーのコウダイ君(左)とユキノリ君兄弟です。 お盆に行われた『やまびこ』さんの夏祭りのお楽しみ抽選で、コウダイ君が、山林舎のステーキ食事券を見事に当てました。 それで、ご家族4人でのお食事となりました。 ママが恥ずかしがって、写真はお子さんお二人だけの登場です。 ステーキの感想を伺いますと、「美味しい!」と嬉しい声が返ってきました。 ご利用、ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 Yesterday's Guests: Nishimura Family.

Kabu231122hazedani1

ここからは、昨日、株正博さんが撮影された『波瀬谷』の紅葉風景をお届けいたしましょう。 波瀬谷は山林舎庭園の東側を流れて、櫛田川に注いでいます。 写真上は、その櫛田川側から撮影した波瀬谷です。 ここから少しずつ上に登って行きます。  Mr. Masahiro Kabu's Photos: Coloured Leaves at Haze Valley of November 22nd.

Kabu231122hazedani2

写真上は、先ほどの場所より少し上に登った所で、右横は、持ち込みバーベキューを楽しんで頂く『栗の木の下』となります。

Kabu231122hazedani3

写真上は、さらに波瀬谷を上ります。 夏には『あまごのつかみどり』が楽しめる場所です。 が、今年の夏は、台風の影響で掘り下がってしまい、つかみどりができませんでした。 流れが透明できれいです。

Kabu231122hazedani4

写真上は、さらに上ると、少し見えていたモミジが大きな姿を現します。

株さんは、「波瀬谷、とてもきれいですね。」と嬉しそうに撮影に行かれました。 とても鮮やかに撮って頂き、嬉しい限りです。 株さんの波瀬シリーズは、まだ続きます。 お楽しみに!

今日の波瀬: 深夜は満天の星空の下、0℃!!!まで下がっていました。 今季初の0℃です。 午前7時で2℃と上がっていました。 最高気温は10℃を少し下回っていたでしょうか。 午後10時で7℃もあり、昨日に比べれば、かなり暖かくなりました。 雨はお昼過ぎに少し降った程度で、夜には上がっていました。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月22日 (火)

「株さんとお友達ご夫妻 & 株さんの紅葉写真」

Kabu231121yushoku

写真上は、昨日お泊り頂いた株正博さんご夫妻(奥)と有本さんご夫妻(手前)の夕食風景です。 ご利用ナンバーワンの株さんが5月から半年ぶりにお越しになりました。 有本ご夫妻は、株さんが舞鶴市のお住まいの時、写真クラブに誘って下さった方で、3年間ご一緒に活動をされたそうです。 今回、『波瀬紅葉撮影ツアー』と題して、有本さんご夫妻を山林舎へお連れ頂きました。 Yesterday's Guests: Mr.&Mrs. Kabu and Mr.&Mrs. Arimoto.

夕食は、『ぼたん鍋』と『会席料理』をお二人ずつご注文され、どちらも楽しまれました。 「美味しい、美味しい」という声が聞こえ、嬉しく拝聴しておりました。

Kabu231122honkan

写真上は、今朝、ご出発前の記念写真です。 ご希望の本館をバックに撮らせて頂きました。 右奥のコブシの葉がほとんどなくなってきています。 真ん中奥のモミジの先端が赤くなりつつあります。

Kabu231122kawa_2

今度は、櫛田川とモミジをバックに記念撮影。 川は笹にごり程度になりました。 土砂が積み上がり、株さんも「泳いでいた淵がなくりましたね。」と驚かれていました。 わずかな増水でも濁り、増水の度に姿を変える川。 ほんの少しずつでもいいので、回復に向かっていきますよう…

皆さんは、この後、波瀬植物園付近や、泰運寺へ撮影に行かれ、じっくりと波瀬地域を楽しまれました。 株さん、有本さん、ご利用ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Kabu231121shouryakuji_2

ここからは、株さんが昨日撮影された作品を3作お届けいたしましょう。 まずは、奈良市にある『正暦寺』の美しい紅葉風景です。  Mr. Kabu's Photo: Autumnal Leaves at Shoryaku-ji Temple in Nara City.

Kabu231121tanzan

写真上は、奈良県桜井市にある『談山(たんざん)神社』です。 見事な紅葉と多重の塔ですね。  Mr. Kabu's Photo: Tanzan Shrink in Sakurai City, Nara Prefecture.

Kabu231121hachisudam_2

最後の写真は、飯高へ入って、撮影された蓮ダム湖の夕暮れです。 哀愁を感じる光景ですね。 Mr. Kabu's Photo:  Dusk of Hachisu Dam Lake in Iitaka Town.

株さんの昨日の作品と、今日撮影された山林舎周辺の作品は何度かに分けて、掲載する予定です。 お楽しみに!

本日の波瀬: 午前6時半過ぎは4℃。 その後、気温がまだ下がり、7時半過ぎで2℃となっていたそうです。 寒いはずです。 晴天ながら、最高気温は9℃、午後7時ですでに3℃、9時には何と、1℃!!!まで下がっています。 このまま晴天が続けば、明日の朝は霜が降りるかもしれません。 風がないので、初霧氷は無理かと思います。

40万カウントに到達致しました。 HPだよりはすでに45万カウントに達しています。 拙文にも関わらず、長い期間、ご愛読頂きまして、心より感謝申し上げます。 今後とも、宜しくお願い致します。 40万目のキリ番は、おなじみのお客様が獲得されました。 またお越しの折にHPで紹介させて頂きます。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月21日 (月)

「大野さんの山の日記 - ぶらり千石(千石林道)」

Ohno231113sengoku1

今日のたよりは、大野弘さんが13日に撮影された『千石林道』で撮影された紅葉の風景をお届けいたしましょう。 先日の『高滝』の続きとなります。 大野さん、どうぞ! Mr. Hiroshi Ohno's Mountain Diary: Sengoku Path through Woods of November 13th.

「ブラリ千石   2011年11月13日   千石林道
高滝を午前中に切り上げ、午後は千石林道ブラリ探索とした。 見渡す峰峰には紅葉も終わったのか冬支度を始めたようだ、正面の千石山は、谷の先に三角形の頂を見せ、絵になる風景である。 谷筋は丁度紅葉が始まったようで、午後の太陽にキラキラ黄金色に光らせて艶やかさを競う。 そんな雰囲気と、誰もいないこの素晴らしい風景を独り占め、至福の時を過ごす最高の場所である。 大野弘」


「写真上: 林道途中から千石山を臨む。」

Ohno231113sengoku2

「写真上: これも千石林道から千石山を臨む。」

Ohno231113sengoku3

「写真上: これも千石林道から千石山を臨む。」

Ohno231113sengoku4_2

「写真上: 林道から見下ろす千石谷、高さは80m以上はあるでしょう、足がすくみます。」

大野さん、素敵な作品をありがとうございます。 全山紅葉も素晴らしいですが、部分的に紅葉している光景もまた素敵です。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜6℃、早朝は5℃。 昼間も9℃までしか上がらず、木枯らし吹く寒い1日でした。 曇天の中、時折、青空が見られました。 前の川はコーヒー牛乳から、葛湯の色合いになっています。 

400000カウント近し! 40万のキリ番を当てられた方は、別のページに誘導されます。 必要事項を打ち込んでお送りください。 40万カウント記念なので、いつもと異なり、ペア宿泊券といたします。 2回続けて、見逃しが続いておりますので、お気を付け下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月20日 (日)

「カヌー同好会の皆さん」

Tanaka231119yushoku

今日のたよりは、昨日お泊り頂いた『カヌー』愛好家の皆さんです。 幹事の田中さん(左からお二人目)が波瀬地域にお知り合いがいらっしゃり、小学校の頃から、波瀬には何回かお越しになっています。 その縁で、今回初めてカヌーのお仲間を誘ってお泊り頂きました。 Yesterday's Guests: Canoe Team.

宮川でカヌーを楽しんでお越しになる予定でしたが、生憎の雨でカヌーなしのお泊りとなりました。 昨日のお昼は宮川のほうでバーベキューを始められたものの、途中から雨となり、山林舎の休憩小屋でお昼の続きを夕食近くまで楽しまれた次第です。 アウトドア派の皆さんなので、昨日の暖かすぎる天候では屋外のほうが気持ちよかったようです。

夕食は、『ぼたん鍋』をご選択。 名古屋からお越しなので、中日ドラゴンズが気になられ、テレビ観戦しながらの夕食となりました。 

Tanaka231120shugo

Tanaka231120sora2写真上は、今朝ご出発前の集合写真です。 昨夜一度止んだ雨が早朝からまた降り出し、雨の中での撮影の為、昨日と同じ玄関先での撮影となりました。 

写真左は、幹事の田中さんと山林舎愛猫のソラちゃんです。 猫が大好きという田中さんのご希望でソラちゃんとのご対面となりました。 田中さんのマッサージに気持ちよさそうにしているソラちゃんです。

カヌー・チームの皆さんがご出発された後、ほどなく雨が止み、青空も顔をのぞかせました。 雨男さんがいらしたのでしょうか… ご利用ありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ちしております。 

今日の波瀬: 深夜は何と!17℃!!!まで上がっていました。 信じられない気温です。 生ぬるい強風が吹いていました。 早朝は14℃まで下がり、雨は止んでいたものの、再度降り始めました。 そして、カヌーの皆さんがお帰りの後、晴天へ。 このままいくかと思ったら、また昼下がりから真っ暗となり、雨となりました。 気温も下がり、暖房を入れるほどになりました。 気温の上下が激しいですね。

日本シリーズ: とうとう終わりました。 残念ながら、ホークスに軍配が上がりました。 とても寂しいですが、緊張の日々が終わり、ほっとした気持ちも感じています。 ホークスの皆さん、日本一、おめでとうございます。 中日が負けても、人の喜ぶ姿というのは微笑ましいもので、秋山監督の涙にも感動しました。 でも、胴上げは中日のほうが上手いですね。 落合監督は高く、華麗に舞っていましたよね。 今日もその華麗な胴上げを見たかったですが、夢はかないませんでした。 落合監督最後の中日のユニホーム姿となってしまいました。 落合監督、8年間、ありがとうございました。 名将中の名将でしたね。 早い時期の球界復帰を願っています。 そして、両チームの皆さん、素晴らしい試合をありがとう。 最高の日本シリーズでした。 最近、野球よりサッカーに気持ちが移っていたのですが、この一か月間、ドラゴンズの奮闘のおかげで、野球の面白さを改めて感じさせてもらいました。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月19日 (土)

「お友達旅行 & 雨の紅葉風景」

Fukagawa231119

写真上は、昨日お泊り頂いたお友達グループの深川チームの皆さんです。 ずいぶん以前に一度お泊り頂いているとのことで、久しぶりのお越しとなりました。 いつもは、もうお一人お仲間がいらして、4人旅をされるそうですが、今回はご都合悪く、3人旅となりました。 Yesterday's Guests: Fukagawa Team.

夕食は、『ぼたん鍋』を囲まれました。 4人のお仲間全員、お酒もタバコも召し上がられないそうで、その分、食欲が旺盛。 結構な量のある山林舎のぼたん鍋をきれいに召し上がられました。 お話が次から次へとあふれるほどで、仲の良さを感じさせて頂きました。 ご利用、ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 

Koyo231119karyuyori

ここからは、雨に煙る山林舎庭園の紅葉風景をお届けいたしましょう。 まずは、櫛田川の下流側から眺めた山林舎です。 霧が山林舎の屋根近くまで立ち込めて、幽玄な雰囲気を醸し出しています。 モミジもかなり赤くなってきました。 Today's Sanrinsha Garden with Rain, Mists and Autumnal Leaves.

昨夜から降り出した雨が、今朝から本格的になり、櫛田川もご覧のように少し増水しました。 昨日まで、台風以後で最も透明に近い流れに戻っていた川でしたが、これくらいの増水でまた濁ってしまいました。 

Koyo231119hazedani

写真上は、山林舎庭園の東側を流れる『波瀬谷』の紅葉です。 波瀬谷も少し増水しています。 が、こちらはきれいな流れです。 この奥に大きなモミジがあり、きれいに染まり始めています。 そちらはお天気のいい時に撮影しようと思っています。

Koyo231119kawabe

最後は、山林舎玄関先にある川辺の階段に立つモミジです。 なかなか色づかずにいたのですが、ここ数日で急速に朱に染まってきました。 紅葉せずに枯れ落ちてしまうのではないかと思っていたので、ほっとしているところです。

今日のお泊りの方々は、こんな天候でも休憩小屋でバーベキューを楽しまれました。 久しぶりにバーベキューの匂いが立ち込める山林舎でした。

試合観戦: 今夜お泊りの皆さんも中日ファンで、日本シリーズを観戦しながらの夕食となりました。 落合監督の言葉通り、アウェイで勝利! ホークス・ファンの皆さん、ごめんなさい。 明日も福岡なので、期待できます。 日本シリーズ最後の試合、さて、どちらに軍配が上がるでしょうか…

本日の波瀬: 昨夜から雨続きで、早朝は9℃と暖かく、昼間は11℃。 夜になって雨は止み、気温が逆に上がってきました。 午後11時で15℃! 11月下旬に入ろうとしているのに、驚きの気温です。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月18日 (金)

「昨夜お泊りのお客様です。」

Nodac231118

本日のたよりは、昨日お泊り頂いた三組のお客様にご登場頂きます。 まず写真上は、一昨日から2連泊された『ノダック株式会社』(岐阜県大垣市)の皆さん。 蓮ダム湖の水中作業を担当されているダイバーさん達で、おなじみのお客様です。 素敵な笑顔で応えて下さいました。 Yesterday's Guests: Nodac Co, Ltd.

Agematuseiki231118

続いてのご登場は、『上松精機』(名古屋市)のお二人です。 こちらも、何度もご利用頂いているおなじみのお客様で、蓮ダム湖の水量などの測定を担当されていらっしゃいます。 今回は、ノダックさんとの連携で作業をされました。 Yesterday's Guests: Agematsu Seiki Corp.

Kosuge231118

最後にチェックアウトされたのは、東京からツーリングでお越しの小菅さんです。  3年前の11月にもお泊り頂き、紀伊半島を一周された後、能登半島へと向かわれました。 今回は逆で、能登半島から琵琶湖の傍を通って、紀伊半島を逆回りに一周され、山林舎へ。 Yesterday's Guests: Mr. Kosuge.

昨日はお誕生日だったそうです。 小菅さん、お誕生日、おめでとうございます

Kosuge231118b_2

山林舎は5泊目。 6泊を予定されていたそうですが、明日雨の予報なので、今日は東京へとお帰りになりました。  1年に一度、1週間ほどのツーリングをされるそうです。 毎年場所を変えられるので、次にお越し頂けるのはまた3年後でしょうか。 無事に帰宅されたことと念じております。

お泊り頂いた3組の皆さん、ご利用ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

頂上決戦: 3組の皆さんは、野球の日本シリーズに感心深く、テレビ観戦しながら夕食を取られました。 皆さん、中日ドラゴンズを応援。 お陰様で、私も試合を見ることができました。 残念ながら、中日は3連敗。 でも、小池選手の超ファインプレーには感動しました。 フェンスに激突し、脳震盪を起こしながらも、ボールをしっかり握っていた闘志に胸が熱くなりました。 このことで流れが変わるかと期待したのですが、ダメでしたね。 戦力差はあるようですが、まだまだあきらめるわけにはいきません。 ホークスファンの皆さんには申し訳ないのですが、落合監督に日本一の花道をと願っています。 福岡でも見応えのある試合を期待しています。

本日の波瀬: 早朝は5℃でしたが、湿度が高く、風がない為か、それほどの寒さをかんじませんでした。 曇天の一日で、12度ほどでした。 明日は大雨の予報です。 この頃、雨が降ると大雨になることが多いですね。 今度は川はどのような状態になるでしょうか…

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月17日 (木)

「大野さんの山の日記 - 紅葉未だ(高滝)」

Ohno231113taktaki1

本日のたよりは、おなじみ大野弘さんが『宮ノ谷渓谷』で撮影された写真をお届けいたしましょう。 大野さん、ご案内をお願いいたします。 Mr. Hiroshi Ohno's Mountain Diary: 'Taka Waterfall of November 13th.

「紅葉未だ    高滝    2011年11月13日
もう10年にもなるのでしょうか。 高滝の素晴らしい紅葉の風景が頭に焼き付いて、その時のイメージをカメラに納めようと、意を決して出掛けました。 秋の到来が何処も遅いことは解っていましたが、僅かでも日にちがずれてしまうとチャンスを逸してしまいます。 先日の大普賢岳の様に柳のドジョウと言ったそんな気持ちで、カメラを2台準備して行ったのですが、僅か3~4日早かったようです。 それでも豊かな水量の宮の谷は充分心を癒してくれました。 大野弘」

「写真上: 高滝の上部巻き道は紅葉していましたが滝の回りはまだ青々とした木で埋まっていました。」

Ohno231113taktaki2

「写真上: 『出会い」』桟橋、右の紅葉した木は、この標高には普段見られないアケボノツツジです。」

Ohno231113taktaki3_2

Ohno231113taktaki4「写真上: 宮ノ谷はこのように所々岩で埋め尽くされています。 従って今回の台風でも川の様子は全く変わっていませんでした。」

「その中で、エナメル状の岩があり、水のしたたりで、このように変化したのかと暫く観察していましたが、そうではなく、何かの弾みで割れたのでしょう。 和風の趣でつい目が止まりました。」

高滝周辺の紅葉風景をありがとうございました。 今頃は、紅葉盛りとなっているのでしょうか。」

大野さん、素敵な風景をありがとうございました。 大野さんが、このあと巡られた『千石林道』での作品を数日後にご紹介する予定です。 楽しみしみに!

本日の波瀬: 昨夜4℃まで下がり、かなりの冷え込みを覚悟していたところ、深夜は9℃と跳ね上がり、早朝も10℃でした。 深夜に気温が上がるのも珍しいですね。 今日は曇り時々晴れで、昼間は13℃位まで上がりました。 夜に入り、また6℃と冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月16日 (水)

「泰運寺の紅葉 by マダム順子」

Taiunjikoyo231115a

Taiunjikoyo231115b今日のたよりは、昨日、我らがマダム順子が『泰運寺』で撮影した紅葉風景をお届けいたしましょう。 まずは、写真上は本堂への道です。 まだ青々とした木々も結構ありますね。 Our Lady Junko's Photos: Coloured Leaves at Taiun-ji Temple of Yesterday.

写真左の木のように、真っ赤にそまっているもののあり、染まり具合がまちまちだということです。

Taiunjikoyo231115c

写真上は、泰運寺の池の鯉です。 紅葉が素敵な飾りになっていますね。

Taiunjikoyo231115d

青空に真っ赤なモミジに青空が映えます。

Taiunjikoyo231115e

Taiunjikoyo231115f写真上は、『釣鐘堂』。 屋根の横のモミジは終わりかけでしょうか、それともこれから色濃くなっていくのでしょう…?

写真右は、その釣鐘堂にかかる『八角梵鐘』。 三重県の重要文化財です。この鐘には般若心経が刻まれていて、大勢のお坊さんが読経しているような音に聞こえます。 是非一度、お試しになって下さい。

Taiunjikoyo231115g

最後の写真のモミジは、様々な色合いを見せていますね。 染まりつつある段階でしょうか… 

泰運寺のモミジにも、すでに枯れているものもあるそうですが、まだこれから赤くなりそうなものもあるとのことです。 今月末まで紅葉が楽しめそうな泰運寺です。 お出かけになって下さい。

今日の波瀬: 早朝の気温はわかりませんが、午前10時でも9℃でした。 雲の多い晴天の一日で、冷たい風が吹いていました。 夜に入って、かなり冷えてきています。 午後8時頃には、すでに4℃に下がっていたそうです。 今年一番の寒さになりそうです。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月15日 (火)

「虹の泉&木梶の紅葉 by 白木和子氏」

Siraki231112izumi

本日の便りは、先週末お泊り頂いた囲碁の会『山林舎サロン』の白木和子さんが12日に撮影された写真をお願いして送って頂きました。 山林舎対岸にある『虹の泉』と木梶周辺の紅葉風景をお楽しみ下さい。 Ms. Kazuko Shiraki's Photos:  Ceramic Art Space - 'Spring of Rainbow' near Sanrinsha.

まず、最初は『陶芸空間・虹の泉』。 陶芸家の東健次さんが30年以上とう長い年月をかけて創り上げていらっしゃる陶芸広場です。 『雲上の世界』がテーマとなっています。 

Siraki231112izumi2_2

写真上は、同じく虹の泉。 奥には、波瀬の民家や山並みが見えます。 白木さんのお便りをどうぞ。

「2日間、大変お世話になりありがとうございました! メンバーの皆さんは、ゆったり過ごせる山林舎が大好きです。 居心地の良い宿とおいしいお食事、気持ちのよいお風呂を満喫して帰路に着きました。

平野さん他6名は虹の泉に寄り、ゆっくり見て歩きました。 久しぶりに東先生ご夫妻にお会いして親しく話しました。 そして少し印象が変わりました。 伊藤さんが亡くなられたことをとても残念がっておられました。 私たちも本当に残念に思いました。」

Siraki231112rindou

写真上は、木梶地区にある『木原林道』での記念撮影。 同じ場所で平野さんが撮影された写真の中から取った白木さんのお顔を貼り付けました。 その白木さんのお便りの続きです。

「滝も紅葉もとてもよかったです。 写真家らしき人が長い時間撮影されていました。 元気な4人はもう少し奥まで歩かれました。 拾生の道の駅で昼食をとり、3時半過ぎに帰着しました。 又伺いますね。 どうぞお元気でお過ごしください。」

Siraki231112yama

Siraki231112taki

Siraki231112koyo写真上は、木原林道沿いにある『キワラ滝』です。 

想像以上にきれいな紅葉です。 今年は、二つの大型台風の被害や暖秋の影響で、紅葉する前に枯れてしまったり、紅葉せずにいる木がたくさんあります。 なので、この木梶の風景を嬉しく拝見しました。

白木さん、素敵な写真をありがとうございました。 また、山林舎応援副団長として、度重なるご利用とPRに心より感謝申し上げます。 またのお越しとお便りを楽しみにお待ちしております。

泰運寺紅葉情報: 今日、ラジオでの「泰運寺の紅葉、見頃」という情報を聞き、マスター夫妻が泰運寺に立ち寄りました。 きれいだったそうです。 今月一杯までは見頃が続きそうです。 マダム順子が今日撮影してきた写真は明日ご紹介する予定です。 お楽しみに!

今日の波瀬: 深夜10℃。 早朝はわかりませんが、気温の変化がほとんどなく、夜を迎えています。 風が冷たく、昼間からストーブをつけました。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月14日 (月)

「関西学院大学の皆さん - 前の川 - 迷岳遠景」

Kanseigakuin231114

写真上は、一昨日から2連泊された『関西学院大学人間福祉学部社会起業学科地域活性化プロジェクトSoup』の学生さん達です。 波瀬地域活性化に貢献して下さっています。 今回は、栃谷地区にご自分たちのクレソン畑を作りにお越しになりました。 ご滞在中、鹿、キツネ、お猿に遭遇されたそうです。 ここ数年、キツネを見ておりませんでしたので、うらやましく感じた次第です。 波瀬地域の為のボランティア活動とお泊りを頂きまして、誠にありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。  Yesterday's Guests: Students of School of Human Welfare Studies, Kwansei Gakuin University.

Maenokawa231114momiji

写真上は、山林舎前を流れる櫛田川の今朝の姿です。 先ほど登場頂いた関学の学生さん達がご覧になって、「わぁー、きれい!」と言って下さり、久しぶりの川への賞賛に驚きとともに、嬉しさを感じました。 まだ完全な透明度ではありませんが、かなりきれいになってきています。 でも、砂が積み上がり、長靴で対岸に渡れるほどです。 川辺のモミジがご覧のように先端だけ赤く染まっています。 紅葉が進んでいかないような気がしますが、心配しすぎで終わりますよう… Today's Kushida River before Sanrinsha.

Mayoidake231112

写真上は、ちょっと日をさかのぼり、12日の早朝(午前7時前)にマスターが撮影した『迷岳』です。 乙栗子地区の高台にあるマスターのお家の前から撮影しました。 薄く朝焼けした空がきれいですね。 Our Master's Photo: Mt. Mayoi of  November 12th.

本日の波瀬: 深夜は11℃で比較的暖かでしたが、早朝は7℃まで下がりました。 薄曇りがちの晴天で、風が冷たくなりました。 夜に入って、暖房がほしくなってきています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月13日 (日)

「ルビー婚式記念 - 今朝の西空 - イチョウの黄葉」

Isimarufusai231112

Isimaru231112cake写真上は、昨日お泊り頂いた石丸ご夫妻です。 ご夫妻での登山旅や、3世代でのお泊りで何度もご利用頂いております。 今月2日にご結婚40周年記念日を迎えられ、そのお祝いにお泊り頂きました。 40周年は『ルビー婚式』というそうですね。 Yesterday's Guests: Mr.&Mrs. Ishimaru.  They celebrated their Ruby Wedding.

可愛いケーキは、息子さんご夫妻からのプレゼント。 ご両親に内緒で、息子さんが往復3時間以上もかけて昼間に届けて下さったものです。 驚きの嬉しい贈り物となりました。 「めでたいものなので…」と、私達にも幸せのおすそ分けを。 とても美味しいフルーツ・パイケーキでした。 

石丸さん、40周年おめでとうございます いつまでも、お二人仲良く登山をお楽しみ下さい。 そして、山林舎も末永く、宜しくお願い致します。

Sochonisizora231113_3

写真上は、本日早朝の西空です。 朝日に少し色づいた素敵な雲が漂い、お月様も見えていたので撮影したのですが、お月様が雲に隠れて見えません。 残念。 The West Sky of This Early Morning.

Isimaru231113taisou_2

Ichoukoyo231113up写真上は、最初に登場された石丸さんのご主人が、今朝、ジョギングの準備体操をされているところです。 通勤時に、林業センター駐車場でお会いしました。 お泊りの時いつも見かける光景です。 背景を考え、背後からの撮影となってしまいました。 先ほどの色づいた雲は5分も経たぬうちに見えなくなりました。  Mr. Ishimaru's Exercise before the Jogging of This Morning.

写真左は、林道から山林舎に入る道で、皆様をお迎えしているイチョウの木。 今、とてもきれいに色づいています。  Turning Yellow of  'Ginkgo' at Sanrinsha Garden.

本日の波瀬: 深夜11℃。 早朝は7℃まで下がっていました。 雲の多い晴天の1日で、昼間は結構暖かく、窓を開け放していられました。 お昼過ぎから、幾分気温が下がってきていますが、暖房は必要ない状態です。 と思ったのですが、やはりほしくなりました。

わくわくドキドキ: 昨日は、中日の勝利に喜び、真央ちゃんの演技に酔いしれました。 ホークス・ファンの皆さん、ごめんなさい。 昨年、スケートを基礎からやり直した真央ちゃん。 自ら選んだ道とはいえ、厳しい1年だったと思います。 震災の影響で世界選手権の日程が延び、激やせ等で体調も崩しました。 そして、復興支援のチャリティ・ショーにも大奮闘。 それらのこと全てや、佐藤夫妻のご指導が、真央ちゃんの成長につながったと感じています。 3Aはなくても、見るものを包み込む愛あふれる素晴らしい演技でしたね。 以前から、気高さ・優美さを感じていた真央ちゃんの演技ですが、もう一つ高みに昇った気がしました。 さらなる飛躍を期待しています。 鈴木選手もSPが圧巻で、素晴らしかったですね。

もう一人のお気に入りのアスリート・本田圭佑選手が、明日・14日(月)午後10時からNHKの『プロフェッショナル』に登場します。 怪我をチャンスと前向きにとらえて、不屈の魂で努力する姿を是非ご覧になって下さい。 真央ちゃんのお母さんが、「娘は天才ではないけれど、努力することの天才です。」と話されていました。 また、本田君をかって指導したコーチが、「努力する才能が超一流」と語っています。 この努力の天才二人の一途な姿は、自分を叱咤激励してくれる元気の素となっています。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月12日 (土)

「囲碁合宿 - 山林舎サロンの皆さん」

Igonokai231111taikyoku1

今日のたよりは、昨日囲碁合宿でお泊り頂いた『山林舎サロン』の皆さんにご登場頂きましょう。 もう何年もご利用頂いている囲碁の会ですが、今回からお名前を『山林舎サロン』という嬉しいお名前を付けて下さいました。 囲碁だけでなく、ハイキングなど、いろいろな目的で山林舎に集まろうという趣旨で命名された次第です。 本当にありがたく、心よりお礼申し上げます。  Yesterday's Guests: Igo Group - 'Sanrinsha Salon'.

写真上は、昨日撮影した対局風景で、大広間の入り口側から撮らせて頂きました。

Igonokai231111taikyoku2

写真上は、窓側からの撮影。 皆さん、熱心です。

Igonokai231111yushoku1_2

写真上は、昨日の夕食風景です。 会席料理を味わいながら、和気あいあいとお食事を楽しまれました。

Igonokai231111yushoku2_3

写真上は、入り口側から撮影したものです。 皆さん、素敵な笑顔です。

Igonokai231112shugo2

最後は、今朝、山林舎庭園の中で一番紅葉している場所で撮影させて頂いた集合写真です。 テニスコートの横で、右側に見えるのは、『モミジバフウ』。 後の奥が『ハンテンボク』。 その前には、最も早いモミジの紅葉が見られます。 まだ青々したモミジもあれば、枯れかけているようなモミジもあります。 今年はモミジの一斉紅葉は難しいかもしれません。 台風と暖秋の影響と思われます。

昨日の雨とは打って変わり、気持ちの良い秋晴れとなりました。 山林舎サロンの皆さんは、早くお帰りの方々と、波瀬地域ツアーの方々に分かれて、ご出発されました。 次回は桜の時期にお越し頂けるそうです。 暖かなご愛顧をありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

本日の波瀬: 早朝10℃から始まり、比較的暖かな晴天の1日でした。 夜に入っても、それほどの冷え込みは感じられません。 が、他所からこられた方々には暖房が必要です。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月11日 (金)

「桜 - ソラちゃん - 濁り再び」

Sikizakura23115

今日は、マダム順子が撮影した2枚の写真をご紹介いたしましょう。 まずは、今月の5日に加波地区で撮影した『桜』の花です。 暖秋で咲いたわけではありません。 毎年春だけでなく秋にも咲くので、『四季桜』ではないかと思いますが、本当のところはわかりません。 昨夜からの雨で、もしかしたら散っているかもしれないとのことです。  Our Lady Junko's Photo: Cherry Blossoms at Kaba Area of November 5th.

Sora23117matto

写真上は、マダム順子撮影のソラちゃん。 昨日に続き、眠るソラちゃんです。 あったかなマットの上で、気持ちよさそうに眠っています。 「あしが可愛いでしょう。」と順子ママ。  Our Laday Junko's Photo: Our Pet Cat, Sora.

Sanrinsha231111

最後は、山林舎の定点撮影です。 『きずな橋』から、今朝撮影しました。 桜の葉がたくさん散り、山林舎本館はしっかりと見えるようになりました。 昨夜からの雨は大雨とは言えないものだったにも関わらず、櫛田川はご覧のように白く濁ってしまいました。 台風以来、それほど多量の雨でなくても濁ってしまいます。 台風の影響は長く続きそうです。 Today's Kushida River and Sanrinsha Garden.  The river has become muddy again.

本日の波瀬: 小雨の午前中。 冷え込んだというほどでなかったように感じました。 お昼過ぎには雨も止み、曇天へ。 昼間の気温は13℃。 湿度も高いので、動いているには結構暑く(暖かく)感じられましたが、他所から来られたお泊りの方々は寒がられ、暖房が必要となりました。 今日のお客様は明日ご登場頂く予定です。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月10日 (木)

「霧の朝 - ムカゴご飯 - ソラちゃん」

Kiri23114yamakaki

今日は話題があまりないので、スペースがなくて掲載できなかった上の写真をまず紹介させて頂きます。 4日に撮影したもので、霧が立ち込めた早朝の風景です。 柿の木はまだ実をたくさん持っていますね。 今年は豊作中の豊作で、どの木にも柿が一杯残っている状態です。 お猿さん達も集団での襲来がなく、多くても3匹程度でやってくるだけとのこと。 きっと、山奥も豊作で、食べ物がたっぷりとあるのではないかと推察しています。  Foggy Morning at Noguchi Area of November 4th.

Mugagogohan231110写真右は、昨夜と本日の昼食に食べた『ムカゴご飯』です。 マダム順子が裏山で採ってきた山芋のムカゴを使って炊いてくれました。 大きなムカゴも見えています。 食べ甲斐があったことでしょう。 特別な香りとかはなく、素朴な味わいです。  Rice with Bulbils of 'Yam'.

調べてみましたら、『むかご(零余子)』とは、植物の栄養繁殖器官の一つで、一般にムカゴというと、山芋類のムカゴを指すとのことです。

Sora2391terebiue_2

写真上は、テレビデオの上で眠るソラちゃん。 今の薄型テレビでは絶対にできないことですね。 山林舎はケーブルテレビなので、今も昔のテレビがチューナーなしで使えます。 このことがもっと早くわかっていたら、客室のテレビを急いで買い替えなくてよかったのにと、残念に思っています。 今、同じ金額でもっと大きなテレビが買えますよね。  Our pet cat, Sora sleeping on the televideo.

Sora231030fax_2

もう一枚、眠るソラちゃん。 こちらは、大好きなFAX機の上。 パソコンのすぐ横で、私がパソコンに向かっていると時折、ここにやってきます。 でも、カメラを向けると、すぐに感じて、他所を向いてしまいます。 そっと撮影した写真です。 Sora sleeping on the fax machine.

本日の波瀬: 深夜は7℃でした。 早朝はわかりませんが、結構冷え込んだと思われます。 暗い曇天の1日で、気温は上がらず、午後からストーブを焚きました。 午後8時まで9℃まで下がっています。 夜は雨の予報ですが、パラパラと時折降る程度です。

今週末、お部屋はまだまだ余裕がございます。 秋の風情漂よう山里で、静かなひと時をお過ごしになっては如何でしょうか。 ご予約を心よりお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月 9日 (水)

「大野さんの山の日記 - 秋色染鮮(大普賢岳)」

Ohno23113daifugen1

本日の便りは、おなじみ大野弘さんが3日に『大普賢岳』(奈良県吉野郡、標高1780m)n等で撮影された作品をお届けいたしましょう。 大野さん、ご案内をお願いします。 Mr. Hiroshi Ohno's Mountain Diary: Mr. Daifugen in Yoshino-gun, Nara Prefecture of November 3rd.

「秋色染鮮    和佐又~無双洞~七曜岳~大普賢岳~和佐又   2011年11月3日(小雨)

今年の紅葉は天候不順で、来年まで持ち越しだろうと諦めていたのですが、その先入観を一気に払拭させる、今回の登山でした。 途中から小雨交じりのどんよりした空模様の中、和佐又ヒュッテを出発すると目の前には予想を覆す風景が展開されていました。 どの木も優しい秋色に染まり、赤、黄色、ピンク、薄緑が混在し、心の底から嬉しさが込み上げてきます。 霧に包まれた原生林の森は優しさを漂わせ、人の心に安らぎを与えてくれました。

*先月(10/8)下見をしておきましたので、今回は逆回りのコースをチョイスしました。 それが結果美しい風景に巡り会えた運の強さを覚えました。 大野弘」

「写真上と下: 和佐又から無双洞への道は右に大普賢岳に見守られて詰めてゆきます。バックは大普賢岳の南面です。」

Ohno23113daifugen2

Ohno23113daifugen3

「写真上と下: 何れも無双洞からの風景ですが、お天気が良ければもっと艶やかに表現できたと思います。」

Ohno23113daifugen4

Ohno23113daifugen5

「写真上: お天気が良ければ黄金色の絨毯に染まっていたのでしょうが、神童子谷(下白石谷)の素晴らしいパノラマ風景です。」

Ohno23113daifugen6

写真上: 霧に見え隠れする大普賢岳(14時30分頃)」

見事な紅葉ですね。 お天気が良ければ確かに鮮やかさは増すでしょうが、雨に濡れた紅葉もしっとりとして風情があります。 大野さん、素晴らしい光景へご案内頂きまして、ありがとうございました。 次回の作品を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜は8℃。 早朝の気温はわかりませんが、吹く風が冷たく感じられる曇天の1日でした。 夜に入って、暖房がほしいほどに冷え込んできました。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月 8日 (火)

「志摩ともやまの夕焼け by 竹村英也氏」

Takem2311yuyaketomo

本日はお休みを頂いた山林舎です。 何かとご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 明日からは通常営業に戻りますので、宜しくお願い致します。

昨日から、私は志摩へ帰省しており、今夜、マスター夫妻の車に拾ってもらって、波瀬に戻ってきました。 午後8時過ぎの気温は10℃、30分後には9℃まで下がっています。 マスターの話では、今朝はそれほど冷え込んでいなかったとのことです。 曇天ながら、今夜は気温が下がりそうな気配です。 

写真上は、竹村英也さんが先週、志摩市の『ともやま公園』で撮影された夕焼けです。 残念ながら、天海一体となった夕焼けにはならなかったようですが、志摩の夕暮れが情緒豊かに撮られています。 ともやま公園は志摩市大王町にある夕焼けの名所として知られている場所で、夕焼けになりそうな日はカメラマンで賑わうそうです。 竹村さん、素敵な写真をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。 Evening Glow at Tomoyama Park, Daiou Town, Shima City on a Day of Last Week.

Hamajimayuukei1910

同じ志摩市出身の私ですが、まだ『ともやま』を訪れたことはありません。 でも、我が町・浜島でも壮大な夕焼けが見られますので、さぞかし素晴らしいことと思われます。 志摩の夕焼けの素晴らしさを見て頂こうと、以前『HPだより』で紹介させて頂いた浜島の夕焼けを上に再度アップいたしました。 本来の夕焼けはもっと赤みがあります。 この時は雲の様相が何とも表現し難いもので、感動しながら撮影した記憶があります。 志摩の夕焼けは空と海が一体となって染まる為、荘厳な空間にいる気持ちになります。  Evening Glow at Hamajima Town, Shima City on October, 2007.

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月 7日 (月)

「ハンテンボク」

Hantenboku23116kesiki

Hantenboku231116all写真上は、昨日撮影した小雨の中の黄葉と櫛田川の光景です。 奥に見えるのは、おなじみの『城山』です。 左側に写真に入りきれずにそそり立っているのが、『ハンテンボク』。 先に黄葉した川側の葉はすでに枯葉となり、半分ほど散ってしまいました。 ハンテンボクの右側に見えるのは、北米原産の『モミジバフウ』です。 日本のモミジは写真では、ハンテンボクの手前に立っています。 まだ青色がほとんどとなっています。 モミジの見ごろはまだ半月ほどさきかもしれません。 'Tulip Tree' at Sanrinsha Garden.

写真左は、ハンテンボクを横から撮影したものです。 川側と山側の黄葉の状況が異なるのがよくわかります。 川側は冷え込みがきついので、先に黄葉して枯れ落ちていきます。

Hantenboku23116up_4

写真上は、ハンテンボクの葉です。 葉の形がハンテンに似ているといことで、和名となりました。 和名の本名(?)は、『ユリノキ』で、『チューリップの木』とも呼ばれているそうです。 英文名も、Tulip Treeで、花の形がチューリップの花に似ているとのことです。 まだ見たことがありません。 Leaves of 'Tulip Tree'.

明日、休舎日: 勝手をいたしますが、明日(7日ー火曜日)、山林舎はお休みを頂きます。 お風呂やお電話などでご迷惑をおかけすると思いますが、宜しくお願い申し上げます。 HPだよりは休まずアップする予定ですので、またご覧になって下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月 6日 (日)

「昨日のお客様 - リンドウ - 本日の櫛田川」

Kusida23116

写真上は、昨日お泊り頂いた櫛田&東村ファミリーの皆さんです。 櫛田の奥様と東村ママがご姉妹で、森地区のご出身。 その縁で、長年のご利用を頂いております。 昨夜は貸切状態の山林舎で、ほっこりと会席料理や『ひのき湯』を楽しまれました。 長いご愛顧を頂きまして、誠にありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。 Yesterday's Guests: Kushida&Higashimura Families.

上の写真は、今朝、ご出発前に撮影したものです。 朝霧煙る中、ほのかな赤褐色に色づいた山桜の紅葉が遠くに顔を見せています。 雨と紅葉はよく似合いますね。 風情がより感じられて、落ち着きます。 モミジは一部の木を除いて、まだ青々としている状態です。

本日の波瀬: 深夜も早朝も14℃。 昼間は17℃位でした。 晩秋とはとても思えない蒸し暑さに居心地の悪さを感じています。 晩秋らしいひんやり感が待たれます。 静かな雨が降ったり止んだりの1日です。

Rindou23116

そんな静かな雨に濡れて、山林舎庭園にひっそりと咲いているリンドウ。 なぜか、山林舎のリンドウの花、開いた姿を見たことがありません。 いつもツボミの写真ばかりです。 'Gentian' at Sanrinsha Garden.

Maenokawa23116

写真上は、本日のお昼過ぎに撮影した山林舎前を流れる櫛田川です。 増水でできた中州が、増水ごとに姿を変えていきます。 台風時に流れ込んだ砂なので、簡単に動くようです。 増水が何度かあれば、流れてしまうのでしょうか… これからは雨が少なくなる時期なので、難しいでしょうね。  濁りもなかなかとれません。 この濁りも砂が流れてしまわない限り、元の透明な川に戻るのは無理なのでしょうか… Today's Kushida River before Sanrinsha.

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月 5日 (土)

「げんげ堂さんの宮ノ谷渓谷②」

Genge23113miyanotanid

お待たせいたしました。 『げんげ堂』さんの宮ノ谷渓谷レポート(11月3日)の後編です。 げんげ堂さん、ご案内をお願いいたします。 Mr. Gengedou's Photos: Miyanotani Valley of November 3rd.

「写真上: 望遠で撮った高滝です。一番上の白い水線は猫滝、その下が高滝の上段、そして高滝本滝になるかと思います。 高滝上部は良く紅葉してます。」

Genge23113miyanotanie

「写真上: 望遠で撮った風折滝です。 このあたりは台風の被害無く葉を落とさずに紅葉してくれそうです。」

Genge23113miyanotanif

「写真上: ガスと紅葉。 この日は陽が差さず、雨まで降り紅葉を写すにはよくない日でした。 しかし尾根に登り見下ろすと、紅葉にガスが湧きだしきれいでした。 中央の尾根尾根が集まり窪んでいる下が宮の谷の水越谷出合になります。 遠景の山並み中央がガスに少しかくれていますが、明神岳。 そこより右に行ったピークが檜塚奥峰、その右隣のピークが檜塚。 明神岳から左へ、ガスに包まれた尖ったピークが千石山(奥の迷峰)・正確には千石山東峰になります。」

こういう高い所から望遠で撮影した高滝や風折滝の写真を見るのは初めてだと思います。 大きな紅葉群に包まれている光景がとても新鮮です。 最後の写真も山の連なりや宮ノ谷の構成が少しわかって、勉強になりました。 げんげ堂さん、貴重で素晴らしい写真をありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝は13℃もあり、とても暖かな朝となりました。 午前中はかすかな雨が降ったり止んだり。 お昼過ぎからは霧雨が降ったり止んだり。 本格的な雨はまだ降ってきていません。 夜が深まっても、暖かさが続きます。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月 4日 (金)

「波瀬小学校同窓会の皆さん」

Aokidosokai23113enkai_2

写真上は、昨日お泊り頂いた『波瀬小学校同窓会』の皆さんの夕食風景です。 昨日は、曇り時々小雨の天候の下、波瀬神社のお祭りに参加され、その後、山林舎へお越しになりました。 夕食は会席料理を前に、童心にかえられてのお話盛り。 宴会終了後も、一室に集まられ、深夜まで旧交を温めていらしゃいました。 Yesterday's Guests: Class Reunion of Haze Elementary School.

Aokidosokai23114shugo_2

写真上は今朝、快晴の下で撮影したものです。 お天気が回復して、楽しい気分がさらに盛り上がられたようです。 

Aokidosokai23114pata

山林舎をご出発後、波瀬小学校のグランドで、パターゴルフを楽しまれました。 写真は、マスターが携帯電話のカメラで撮影したものです。

Aokidosokai23114bento

パターゴルフを終えられ、お弁当タイムです。 波瀬小学校で食べられる予定だったのでしょうが、大変申し訳ないことに、山林舎弁当にお箸を入れるのを忘れた為、山林舎へお戻りに。 櫛田川を眺めながら、川辺の階段に腰を下ろされて、昼食を楽しまれた次第です。

今回の同窓会の皆さんは、山林舎は初めてのご利用でした。 こじんまりとした雰囲気を気に入って下さったようで、これからは山林舎で開催して下さるとのこと。 嬉しい限りです。 ご利用ありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝は9℃となり、ストーブが活躍しました。 でも、良いお天気で、すぐに気温が上昇。 11月の波瀬にしてはかなり蒸し暑い1日でした。 夜に入り、幾分冷えてきています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月 3日 (木)

「げんげ堂さんの宮ノ谷渓谷①」

Genge23113miyanotania

本日のたよりは、『げんげ堂』さんが今日、『宮ノ谷渓谷』へ行かれ、撮れたてほやほやの写真を送って下さいました。 2回に分けてお届けいたします。 げんげ堂さんのお便りもどうぞ。 Mr. Gengedou's Photos: Miyanotani Valley of Today.

「宮ノ谷遊歩道の台風の影響は、大したことは無く十分入れる状況でした(確認できているのは、水越谷出合までです)。 紅葉状況は、真っ先に紅葉・黄葉するシラキやトチノキは葉を落としていますが、カエデ類ツツジ類の紅葉は一週間以上先だと思います。また台風による風の影響もそれほどないようです。」

「写真上: 岩苔生す宮ノ谷、周りの木々はまだ青々しています。」

Genge23113miyanotanib_3

「写真上
: 両岸絶壁の奥は休憩所建屋のある水越谷出合です。 この辺りは少し紅葉しはじめてます。」

Genge23113miyanotanic_2

「写真右: 風折滝。 風折滝前は、色づきはじめてます。」

げんげ堂さんからの警鐘: 「御存じだと思いますが、宮ノ谷の遊歩道は、高滝までです。 水越谷出合から高滝の区間は、梯子の整備はされているとはいえそれまでの遊歩 道より厳しくなります。 そして水越谷出合から風折滝は、道の整備はされておりません。 山および沢遡 りの経験者と行かれるようお願いします。 今回、悪場のロープが体重をかけるにはあまりにも頼りない摩耗したロープ一本になっていました。」

風折滝の淡い紅葉が素敵です。 新緑の萌木色に似た雰囲気を感じます。 これがもう少し経つと、鮮やかな色合いに染まるのでしょうね。 その時の光景もぜひ拝見させて頂きたいと厚かましく思っています。 風折滝は落差80mもあり、落差の割に水量が少なく、風に折れることから、名づけられたと聞いています。 実際、氷瀑をバックに風に折れ曲がっている風折滝の写真が、山林舎の食堂に飾られています。 げんげ堂さん、貴重な写真と情報をありがとうございました。 後編は明後日の掲載になる予定です。 お楽しみにお待ち下さい。

本日の波瀬: 深夜も早朝も10℃と、あまり冷え込みませんでした。 曇り、時々、霧雨の1日。 昼間も夜も、同じく冷え込まず、今夜お泊りの同窓会の方々も暖房なしで過ごされているご様子です。 この同窓会の皆さんには明日登場して頂きます。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月 2日 (水)

「長野きょうだい会の皆さん」

Tanakabros23113a

写真上は、本日お泊りの『長野きょうだい会』の皆さんです。 波瀬・長野家のごきょうだいが、奥様・ご主人方とご一緒に郷里に集われました。 写真奥の田中さんのみが現在も波瀬にお住まいです。 長男の方がお亡くなりになってから、田中さんにお世話をかけっぱなしということで、その感謝の会だそうです。 明日行われる波瀬神社のお祭りに合わせて開かれました。 Today's Guests: Nagano Brother&Sister Meeting.

Tanakabros23113b2

夕食のメニューは『会席料理』で、今日から冬季限定の『小鍋』が登場しました。 仲睦まじく夕食を楽しまれ、お話の花が満開でした。 明日もごゆっくりとごくつろぎ下さい。 ご利用ありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ちしております。

明日は、同じご人数で同窓会が行われます。 今夜お泊りの方の中に、明日の同窓会にも参加され、連泊される方がいらっしゃいます。 今日、そのことを伺って、びっくり! 普通、連泊なら料理のメニューを全く変えます。 が、食材を買い込んでしまった今、マスター、どうしましょう…?

本日の波瀬: 早朝は6℃まで下がり、久しぶりの冷え込みとなりました。 曇天の1日で、昼間の気温は16℃位。 昨日と違って、湿度が下がっているのか、風が冷たく感じられました。 夜になって冷え込みはかえって緩んだような気がします。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2011年11月 1日 (火)

「大野さんの山の日記 - 赤ゾレ山~木梶山」

Ohno231029akakika1

11月に入りました。 本日は、大野弘さんから届いた『赤ゾレ山』(1300m)と『木梶山』(1230.2m)の秋便りをお届けいたしましょう。 大野さん、お願いいたします。 Mr. Hiroshi Ohno's Mountain Diary: Mt. Akazore ~ Mt. Kikaji of October 29th.

「果てしない自然   アカゾレ山~木梶山  11年10月29日(晴れ)
日本ほど季節の移ろいを顕著に見せてくれる国はないと思います。 萌葱色の『山笑う春』、エネルギッシュに緑で溢れる『山装う夏』、艶やかに染まる『山燃える秋』、そしてモノト~ンに包まれる『山眠る冬』、と季節によってこれほど変化に富んだ表情を見せてくれる国は他にありません。 

どの季節が好みかは人それぞれでしょうが、その中でも秋は最も短く儚い季節かと言えます。 特に近年、夏の暑さを引きずって紅葉になるタイミングを逸した木は、急激な気温の低下でいきなり冬支度をしなければならない事になります。 特に今年は錦秋の色合いを見ることはないでしょう。  大野弘」

「写真上: 秋を謳歌している木、秋を忘れてしまった木、、早々と衣を脱ぎ捨てて冬支度を始めた木等が混在し、あと暫くで厳しい季節を迎えようとしています。」

Ohno231029akakika2

Ohno231029akakika3「写真上: バラ科の『カマツカ』は異様なほど赤い実をつけ、沢山の子孫を残そうとしているように見受けられます。 来年の春にはどんな姿を見せてくれるのでしょうか? カマツカ=幹が堅いので鎌の柄にする事で名前の由来となっているようです。 バックはアカゾレ山になります。」

「写真左: 天気予報では今日は雨の心配はないそうで、日差しもポカポカと秋とは思えない暖かさ、風はほどよく冷たく、昼寝にはピッタリの陽気でした。 14時を過ぎると下り坂の空模様になり、雲の種が見られるようになり、高層の風で雲の形が変わってゆくのを眺め、その中の一枚を撮りました。」


Ohno231029akakika4

「写真上: キノコの時期は既に終わっていましたが、こまめに探せば、見つける事が出来ます。 キノコは図鑑によれば、写真のキノコはクリフウセンダケに似ていますが、如何でしょう? 似ているだけで毒キノコかもしれませんので、ご用心下さい。」

Ohno231029akakika5

「写真上: 木梶山手前馬の背から木原谷を撮しています。 赤い木は梅林の様に見えますが、これも『カマツカ』で、沢山の木が赤い実をこぼれるほど付けて、彩りを添えています。  例年なら錦秋の谷を見せてくれるのですが、少し寂しい紅葉風景です。 葉を散らした幹が夕日に白く輝いています。」

カマツカの木は、鮮やかな紅葉かと思いました。 今年は稀にみる豊作の年でしたが、災害が頻発する年でもありましたね。 少しさみしいという紅葉風景を眺めながら、来年は穏やかな春を迎えられることを願わずにいられません。 大野さん、貴重な写真をありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜は9℃まで下がっていました。 早朝の気温はわかりませんが、朝方はそれほどの冷え込みを感じませんでした。 曇天の1日で昼間の気温は16℃位だったにも関わらず、湿度が高いせいか、モワッとした空気。 とても11月とは思えない生温かな風が吹いていました。 昼下がりから、爽やかさが戻り、徐々に気温が下がってきています。 平地では今日も夏日となっているようで、波瀬との気温差に驚いています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »