« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月31日 (木)

「兒山ご夫妻 & 株さんの福井だより」

Koyama24531a

写真上は、昨日お泊り頂いた兒山ご夫妻です。 ご主人は、アマゴ釣りの旅で、今までに何度もご利用頂いております。 今回、松阪集合の同窓会にご出席される為、前日の昨日、山林舎にお泊り頂いた次第です。 素敵な奥様は初めて山林舎にお越しになりました。

Koyama24531b

兒山さんのミニ同窓会は、松阪で集合され、伊勢神宮へ。 明日は熊野へ向かわれ、熊野古道を歩かれるそうです。 兒山さん、奥様とご一緒のお泊りをありがとうございました。 またお二人でお越し頂けることを楽しみにお待ちしております。

バックは山林舎前を流れる櫛田川。 このところ、雨が少なくて、水量がぐっと減ってきました。 川の水はほぼ透明ですが、流れの緩い所にはヌメリができてきています。 大水を期待しているところです。

本日の波瀬: 深夜12℃、早朝12℃。 明るい曇天で、爽やかな風の吹く快適な1日でした。 夕方にわずかな雨が降りました。

Kabu245fukuiooi1ここからは、株正博さんが紀伊半島一人旅の作品を送って下さった時に、『おまけ』として添えて下さった写真をご紹介いたしましょう。 株さん、ご案内をお願いします。

 

「こちらは、福井県おおい町(旧名田庄村)・・・高石ともや率いるナターシャセブンの本拠地」

「写真右: 野鹿の滝」

Kabu245fukuiooi2_2

「写真上: トチの若葉」

Kabu245fukuiooi3_2

「写真上: トチの花」

株さん、素敵な写真をありがとうございます。 株さんは、今日も、『ゆずりは』隊長さんと飯高の山を登られ、夕方京都へお帰りになりました。 頂いた写真データの中から選んで、近いうちに紹介させて頂きます。 お楽しみに!

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月30日 (水)

「株さんの紀伊半島一人旅」

Kabu245kihantou1_2本日は、株さんが先週初めに紀伊半島を廻られて、撮影された写真をご紹介いたしましょう。

株さんのお便りもどうぞ。

「こんにちは、かぶりんです。
今週はじめに紀伊半島一人旅をしてきました。 紀伊半島はいつ来ても、奥深くて神秘的で、なにか心のふるさとと言う感じです。」

「写真左: 下北山村、不動七重の滝」

Kabu245kihantou2_4

「写真上: 下北山村、前鬼川」

Kabu245kihantou3_2

「写真上: 那智勝浦町、補陀洛山寺(大クス)」

Kabu245kihantou4

「写真上: 和歌山県、古座川町、滝の拝」

Kabu245kihantou5_2

「写真上: 串本町、橋杭岩」

Kabu245kihantou6

「写真上: 金環日食です。 雲の間からチラッと見えました。」

Kabu245kihantou7_2

「写真上: 田辺市、安川渓谷」

Kabu245kihantou8_2

「写真上: 十津川村、笹の滝」

紀伊半島には雄大で、且つ、清らかな自然が一杯残っているのですね。 株さん、我らが紀伊半島を素晴らしい写真でご紹介頂きまして、ありがとうございます。

株さんは昨日から2泊で山林舎にお泊り中です。 『ゆずりは』隊長さんと山歩きをたのしんでいらっしゃいます。 近いうちに、その写真もご紹介できると思います。 お楽しみに!

本日の波瀬: 午前6時半で12℃。 晴天の昼間は22℃で、爽やかな風が吹く快適な1日でした。 株さん達も気持ち良い山行となりました。

マダム順子のFacebook: 我らがマダム順子は少し前からFacebookに登録して、情報を発信しています。 宜しければ、『小東順子』で検索されて、ご覧になって下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月29日 (火)

「オオミズアオ & シューロの花」

Oomizuao24527

本日は、上空に流れ込んだ寒気の影響で全国的に不安定な天候となりましたね。 ここ波瀬も、晴れていたと思ったら、2度も雷雨が見舞い、短時間ながら、バケツをひっくりかえしたような雨が降りました。 雷雨前は少し蒸し暑かったのですが、雷雨後は気温も下がり、大変涼しくなりました。

その雷のせいかどうかわからないのですが、パソコンのインターネット接続ができなくなり、今夜はマダム順子のパソコンを借りて編集しています。 本当は今夜お泊りの株さんの写真を掲載する予定でしたが、パソコンが違う事で時間がかかり過ぎるため、今日は簡単に済ませます。 パソコンが早く直りますよう...

写真上は、27日に出会った「オオミズアオ」。 今まで窓ガラスにとまっている姿しか見たことがありませんでした。 よく折れ曲がらないものだと不思議でした。

Shurohana24524

写真上は、「シューロ」です。 黄色いのが花で、満開状態です。 バックの赤いモミジは紅葉ではなく、新緑から赤い色をしたモミジです。

Shurohana24521up

写真上はシューロの花のアップです。 数日前に散り終えています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月28日 (月)

「大野さんの山の日記 - グリーンシャワーを浴びて(千石山)」

Ohno24519sengoku1

本日は、大野弘さんが19日に撮影された千石山の春爛漫風景をお届けいたしましょう。 すでに26日撮影の作品が届いております。 大野さん、掲載が遅くなってしまって、申し訳ありません。 ご案内をお願いします。

「グリーンシャワーを浴びて  2012年5月19日  千石山~笹ヶ峰 

5月5日に千石林道の崩落で止むを得ず撤退したコースを再挑戦することにしました。 お天気は乾燥した清々しい風が流れ、山登りには絶好のコンデイション、車を置いて千石林道を1時間ほど行きますと、先日崩落した滝へ出ます。 道路を3m程深く抉り、あれから雨がなかったことで水量も減り、それでも慎重に渉らなければなりませんが、、大雨の後は危険箇所であることには変わりはありません。 帰りにはロープを使用してクリヤーしたほどですから充分な注意が必要です。 

更に林道を奥に詰めると、今度は大崩落の箇所にでます。幅は50mは有るでしょうか、殆ど斜面が崩れ落ち見る影も無く無惨な姿になっていました。 此処は少しの雨でも崩れそうな状態で、落石に注意しながら慎重な行動が要求されます。 幸い年菌族全員が何事もなく林道終点へ辿り着くことが出来ましたけれど、これから梅雨時には崩落が進み可成り危険な状態になるものと思われます。 大野弘」 

「写真上: 千石山への尾根筋から眺める笹ヶ峰、1週間の間に全山緑に覆われ、目に優しく輝いています。」

Ohno24519sengoku2

「写真上: 千石山の稜線部には、アケボノツツジ、シャクナゲ、ミツバツツジ、とそしてムシカリと今将に花尽くし、更に来月にもなればシロヤシオで花のトンネルになるでしょう。 台高でも最も風と寒さの厳しい場所は、虐げられたシャクナゲの幹に顕れています。」

Ohno24519sengoku3_2

「写真上: 千石山頂上直下のシャクナゲは、花が開き始めた最も艶やかな時を迎えていました。回りの木々が、それを引き立てるように色づきを始めています。 此処にどれほどの色があるのでしょう。翠、萌黄色、若草色、若緑、若菜色、新芽色、常磐緑、若葉色、黄緑、裏葉色、赤、ピンク、ホーリーグリーン、と数え上げたらきりがありませんが、ミラクルな自然にオマージュ(賛辞)を捧げます。」

Ohno24519sengoku4

「写真上: 笹ヶ峰への稜線部に咲くこのシャクナゲはとても自然環境の良いところに育っているのでしょう。寄り添うようにまっすぐになって、暫くで満開を迎えそうです。」

Ohno24519sengoku5

「写真上: 笹ヶ峰から谷へ下る斜面に所々シャクナゲやミツバツツジが優しい緑の森に色を添えています。」

Ohno24519sengoku6

「写真上: 笹ヶ峰頂上付近の森で濃密なグリーンシャワーを浴びる。」

グリーンシャワーを浴びて、新緑のトンネルを歩きたいですね。 大野さん、素敵な写真をありがとうございました。 26日撮影の檜塚はなるべく早めに掲載したいと思います。 少々お待ち下さい。

本日の波瀬: 深夜11℃。 午前6時半過ぎではとっくに光がさし、15℃まで上がっていました。 明るい曇天で、昼間も気温が高く、夜に入っても一部を網戸にしているほどです。 竜巻注意報が出ましたが、竜巻も、雨も風もなく過ぎました。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月27日 (日)

「波瀬中学校同窓会 & アユの稚魚2次放流」

Fukumotodosokai24526

写真上は、昨日貸切でお泊り頂いた『波瀬中学校同窓会』の皆さんです。 4年ぶりのご利用となります。 28名という大人数なので、写真がとても小さくなってしまいました。 お食事に先立って、大正琴のお披露目会が2階の大広間で行われ、お食事は食堂で、そして2次会は再び大広間へ。 遅くまで和やかに楽しまれました。 

Fukumotodosokai24526b

『乾杯!』

Fukumotodosokai24527a

朝食風景です。 まずは、玄関ホール側から撮影。

Fukumotodosokai24527b

写真上は、東側の窓際から撮影。 朝食後、少し休まれた後、泰運寺へと向かわれ、亡くなられた同級生の方のご供養を。 その後、泰運寺の座敷を借りられ、お弁当を召し上がって解散されました。 

大人数でのお泊りでしたのに、どこもかも、とてもきれいにお使い頂き、大変ありがたかったです。 波瀬中学校同窓会の皆さん、ご利用をありがとうございました。 次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。

Ayu2jihoryu24527_2

今朝、『アユの稚魚2次放流』が実施されました。 山林舎前の川では、今回は写真上の『きずな橋』からの放流のみでした。 白い桶を使って下さったので、緑に映えてわかりやすくなりました。 同窓会の方々もお帰りの際に、ご覧になってみえました。 

櫛田川上流域のアユ漁は6月24日の夜明けから始まります。 山林舎では遊漁券を取り扱っております。 が、今季は友アユの販売を行わない予定ですので、ご了承願います。

本日の波瀬: 深夜10℃、午前6時半で11℃と冷え込みました。 昼間の気温はわかりませんが、高めながら、気持ちの良い風が吹き渡り、過ごしやすい1日でした。 夜に入り、冷え込んできております。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月26日 (土)

「登山の旅 & ホウチャクソウ」

Miuratozan24526

写真上は、昨日初めてお泊り頂いた登山隊の皆さんで、左から三浦さん・近藤さん・中島さんでいらっしゃいます。 昨日は、奈良県にある曽爾高原周辺の山々を登られ、山林舎へお越しになりました。 今朝は、早くに朝食を済まされ、『迷岳』を目指してご出発。 下山が早ければ、お風呂にお越しになる予定でしたが、遅くなられたようで、お越しになりませんでした。 ご無事に帰宅されたことと思います。 ご利用頂きまして、ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Houchakusouni24517a

Houchausouni24517b写真上は、今月17日に裏の土手で撮影した『ホウチャクソウ』と思われます。 半月ほど前に初めて見て、ホタルブクロのツボミかと思ったのですが、葉っぱが違いますし、花期も違うということで、インターネット検索を何度かして、ようやく名前を見つけた次第です。 宝鐸草と書き、『宝鐸(ほうちゃく、ほうたく)』とは、お寺の軒先の4隅に吊り下げられた飾りのことで、それに似ている為に、この名がつけられたそうです。 

今日、土手を見てみましたが、すでに姿は見られませんでした。 

本日の波瀬: 深夜11℃、午前6時前で10℃まで下がりました。 その後は気温がぐんぐんと上がり、昼間は27℃となりました。 それでも時折吹く風は涼しく、気持ちの良い1日となりました。 今夜の山林舎は同窓会の皆さんで貸切で、大変賑やかでした。 明日、ご登場頂きます。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月25日 (金)

「ノダック(株)の皆さん & お便り紹介」

Nodakku24523

Nodakku24523car写真上は、今週の火曜日から3泊でお泊り頂いた『ノダック(株)中部事業所』(岐阜県大垣市)の皆さんです。 蓮ダムのお仕事で毎年ご利用頂いております。 蓮ダム湖の潜水作業を担当されていらっしゃるダイバーさん達です。 

右からお二人目の真田野さんは何年もお越し頂いていましたが、昨年だけは茨木の方へ災害復興のお仕事に行かれ、2年ぶりのお越しとなりました。 左端の加藤さんは来年もお越しになるご予定です。 働く車がお好きだそうで、ノダックさんのお車も一緒に掲載いたします。 免許の取得が趣味とのこと。 趣味と実益を兼ねていらっしゃいますね。

ノダック(株)の皆さん、毎年のご利用をありがとうございます。 来年のお越しを楽しみにお待ちしております。

Oosakajc24513renshu2_2

今月の12日に『大阪JCノーサイドクラブ』の皆さんが大勢でお泊り頂きました。 このラグビー合宿を山林舎へ招聘して下さった谷総監督さんの義母様:沖中房子さんからお礼のメールを頂戴しておりますので、ご紹介いたしましょう。 

「山林舎の皆さん、この度は大変お世話になりありがとうございました。 マスターやスタッフの皆さんには行き届いたおもてなしを頂き、心温まる思いがしました。

波瀬の四季を紹介する『山林舎だより』を毎日楽しみに拝見しております。 豊かな自然に恵まれた この地に生まれ、この地で育ち、この地で暮らしている事を幸せに感じています。

『大阪JC ノーサイドクラブ』より合宿の申し出がありましたのは今年の初めでした。 この豊かな自然に恵まれた波瀬の地で、6月に開かれる全国大会の練習をしたいとの話でした。 『社会貢献』を理念とするJC=青年会議所の若い方々がこの波瀬に来られ、自然に触れ、スポーツを楽しんで下さったことを嬉しく思います。


Oosakajc24512tanakasp_3

Oosakajc24513tanaka_2大阪青年会議所で15年間メンバーでいらした田中林業(株)社長の田中善彦さんにも御参加いただき、波瀬を紹介する歓迎の挨拶を頂きました。 紀州街道の話、林業の話、中央構造線と木材の話等々・・・ 特に皆さんが興味を持たれたのはノーサイドクラブの名誉会長でいらっしゃる銭高組社長の錢高一善さんのお父様が田中善彦社長のお父様とご友人で親交がおありになったという話でした。 銭高組さんは高見山の土木工事を請け負われたことがあり、波瀬にも縁があります。 田中善彦さんには今回の合宿に多大なるご協力を頂きました。 ありがとうございました。

ノーサイドクラブのラガーマンより山林舎さんへのお礼メールをたくさん頂戴しております。またブログで紹介している方もみえました。→ ㈱中村工務店/中村光伸さんのブログ 
http://premium1.exblog.jp/15864344/ 

合宿初日の12日は大阪青年会議所主催で『わんぱく相撲』が府立体育館にて行われました。 ノーサイドクラブ現役の方々は、この『わんぱく相撲』を終えてから山林舎さんへ駆けつけてくれました。 ノーサイドクラブのメンバーの方々は礼儀正しく、爽やかで好青年ばかりでした。

今は休校となっている波瀬小学校のグランドをお借りするにあたり、厳しい規制があり困難を要しました。 『波瀬むらづくり協議会』には この地に存在する施設等を生かして使っていただき、少しでもこの地の良さが広がっていくことが大事だと思います。。 素晴らしい環境と美しい校舎を大いに活用していってもらう為にも、『松阪市民でなければ借りることができな』という規制を見直して頂ければと思います。」

沖中さん、合宿への多大なご協力と嬉しいお便りをありがとうございました。 毎年の恒例行事にして頂けるようなありがたいお話を伺っております。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 波瀬小学校の利用条件の見直しは、私どもも切に願っております。 松阪市役所の皆さん、ご検討を宜しくお願い致します。

もう一つ、嬉しいお便りが届いておりますので、ご紹介いたしましょう。

Ohuro2「年2・3回ですが、山登りの帰りに入浴をさせていただく者です。 先日も汗を流しに寄らせていただきました。 毎回思うのですが、山林舎はそんなに新しくもなく、豪華な建物でもないのに、掃除が行き届いていて、とても気持ちが良いのです。 素朴な桧の香りのお風呂、手入れされた花等、管理人様の人柄がしのばれます。 315円でこんなに気持ちよく、爽やかな気分にさせていただいて、ありがとうございます。 松阪市 mt-crazy 」

mt-crazyさん、『ひのき湯』のご利用をありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。 可愛いイラストは、『かっぱずん』ちゃんです。

本日の波瀬: 深夜14℃、早朝12℃。 曇天で、時折かすかな雨がありました。 昼間から夜まで低めの気温が続いています。 暖房は不要ですが、上着を着たりして、暖かくしています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月24日 (木)

「京都・奈良の新緑 by 堀井博美氏」

Horii24514narakyoto1

本日のたよりは、先日、見事な金環日食の写真をご提供頂いた堀井博美さんの作品をお届けいたしましょう。 14日に撮影された京都・奈良の新緑です。 堀井さん、掲載が遅くなって申し訳ありませんでした。 ご案内をお願いします。

「写真上: 京都府景観資産に指定された、和束町原山の茶園(宇治茶)」

Horii24514narakyoto2

「写真上も、京都府景観資産に指定された、和束町原山の茶園(宇治茶)」

Horii24514narakyoto2p

写真上は、先ほどの場所を今年の1月6日に撮影されたもので、比較の為に送って下さいました。 色彩が別世界ですね。

Horii24514narakyoto3

写真上: 京都府景観資産に指定された、和束町石寺の茶園(宇治茶)」

Horii24514narakyoto4

「写真上: 奈良上北山村ナメコ谷、行者還林道(R309 )からの新緑の帯」

Horii24514narakyoto5

「写真上: 奈良上北山村ナメコ谷、行者還林道(R309 )からの新緑の帯、拡大」

「入念に手入れをされた茶園、尾根筋・谷筋に残された落葉樹の帯 季節が感じられる場所です。」

Horii24514narakyoto5p

写真上は、先ほどの写真と同じ場所から2011年10月31日に撮影されたもので、紅葉の帯となっています。

堀井さん、素晴らしい新緑風景をありがとうございました。 この辺りでは見かけない新緑風景を楽しませて頂きました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜は連日の星空で、また天の川を仰ぎながらの帰宅でした。 気温は10℃。 早朝は11℃。 晴天の朝から曇天の午後へと変わっていきました。 昼間は26℃まで上がったそうです。

420000カウントに到達いたしました。 皆様のご愛読に心より感謝申し上げます。 キリ番は4度目となる方が当てられました。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月23日 (水)

「ゆずりはさんの山だより - 三峰山」

Yuzuriha24516miune1

本日は、『ゆずりは』さんが16日に登られた『三峰山(みうねやま)』からの山だよりをお届けいたしましょう。 ゆずりはさん、お願いします。

「今年の京都北山は、クリンソウやシャクナゲは、例年よりは花が早い感じ。 それで、ひょっとしたらヤマツツジやシロヤシオも、もう咲いているかも・・・と思って、三峰山へ出かけていきました。

この頃は御杖村からが多かったので、奥福本から登るのは久しぶり。 登山口の2キロほど手前に、『工事通行止め』の車止め。 空き地に車を置いて歩きました。

フタリシズカやチゴユリなど見ながら、植林地を登り八丁平へ。 が、期待に反して、八丁平はようやく春がきたところ・・・といった感じ。 この日もけっこう風が冷たかったです。 ヤマツツジは来週くらいには咲きそうですが、シロヤシオはまだ葉っぱも伸びていませんでした。

涸谷山の方なら咲いているかな!と、足をのばしてみたのですが、葉っぱは伸びていても、ツボミや花がついている木があまり見当たりません。 この稜線は、今年は裏年なのかも・・・。 赤紫のミツバツツジの仲間が、まだたくさん咲いていました。

目当ての花には会えませんでしたが、伸び始めたばかりの新緑が陽光に映えて、気持ちの良い日でした。」

「写真上: 八丁平から迷岳方面。 まだ茶色の木はシロヤシオ。 八丁平付近のシロヤシオほとんど、まだこんな感じです。」

Yuzuriha24516miune2

「写真上も、八丁平です。」

Yuzuriha24516miune3

「写真上: そろそろ咲きそうなヤマツツジ。 八丁平にはたくさんあります。」

Yuzuriha24516miune4

「写真上: 平倉峰から曽爾方面」

Yuzuriha24516miune5

「写真上: トチノキ。 どちらかといえば、谷筋に多い木ですが、三峰山~涸谷山の稜線には大きな木が2本ありました。」

新緑の萌木色がとても美しいですね。 里でもそうですが、今年の山は花が少し遅れ気味のようですね。 1週間経っていますので、今頃は色鮮やかな風景を作っているかもしれませんね。 ゆずりはさん、素敵な山だよりをありがとうございました。 次回のお越しとお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜は快晴で、天の川が今季一番きれいに見えました。 気温は10℃。 午前6時過ぎには11℃となっていました。 夜明け前はもしかしたら9℃位までさがっていたかもしれません。 晴天から曇天へ変わり、昼間の気温は24℃まで上がりましたが、涼しい風が吹き渡り、快適な1日となりました。

420000カウント目前: すっかり忘れておりました。 42万カウントが近づいています。 キリ番を当てられた方は別のページに誘導されますので、あわてられずに、必要事項をご記入のうえ、メールをお送りください。 宿泊券が当たりますので、お見逃しなく!

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月22日 (火)

「金環日食再び & 大野さんの千石山Ⅱ」

Horii24521kinkan42

写真上は、昨日の記事で紹介させて頂いた堀井博美さんの金環日食です。 9枚もの写真を掲載しましたので、合成して小さなサイズとなってしまいました。 大変鮮明な写真ですので、勿体なく思いますので、完全なリングとなった写真のみを大きなサイズで再度アップいたします。 美しいリングですね。

波瀬のように、金環になった時に厚い雲の間から太陽が現れた所も結構あったようですね。 でも、万全の準備をして待っていたのに、ついに見ることがかなわなかったところもあったようで、お気の毒でしたね。 

堀井さんからは、奈良と京都の素晴らしい新緑の写真も頂いております。 堀井さん、お待たせしてしまって、申し訳ありません。 近いうちにご紹介できると思いますので、もう少しお待ち下さい。

Ohno24512sengoku21

ここからは、大野弘さんが12日に『千石山』で撮影された作品のPartⅡをお届けいたします。 大野さんにもずいぶんお待たせしてしまいました。 大野さん、遅くなって申し訳ありません。 ご案内をお願いいたします。

「千石山の後半送ります。 笹ヶ峰を過ぎ暫く行くと一人のお年寄りが霧の中から現れました。挨拶を交わし何処から来られたかを尋ねると、『シャッポ山』から遣ってきたと仰るではありませんか、そして更に今から笹ヶ峰から谷に降り、千石林道を下って車まで戻るとのこと、そのお元気さに敬意を表し、千石林道が崩落してそこは激流になっているから呉々も気をつけて下さいと言って別れました。 
可成り山登りをされてはいるようでしたが、笹ヶ峰の下りは道に迷いやすいとこぼされていましたので、ルート取りを伝えて自分は千石山に向けて足を運びます。 途中から、予報通り霧は晴れて見通しも良くなったことで、そのお年寄りのことを気に懸けます。 

そこからは全くの一人旅、お目当てのアケボノツツジは少し寂しい様子に、更に強い風に揺れて、風が一瞬止んだ隙を狙ってシャッターを押します。 シャクナゲが花芽を一杯つけて、本番がくるのを待ちかねています。 大野弘」 

「ミツバツツジが霧の中で満艦飾に装って、緑の少ない林の中では一層美しさが際立ちます。」

Ohno24512sengoku22

「写真上: 東千石山鞍部から幕営地を俯瞰、右の尾根がイケゴに向かうルートで、台高ルートのキャンプ場です。」

Ohno24512sengoku23_2

「写真上: 千石山から振り返り見た台高縦走ルート、一番奥右が明神岳、その手前が笹ヶ峰で、稜線部の新緑はこれからです。」

Ohno24512sengoku24

「写真上: 廃道になった瀬戸越付近の尾根です。 右の斜面は杉林のベルトを境に新緑に染まった場所とハッキリ分かれています。 昨年も此処を紹介しました。」

Ohno24512sengoku25

「写真上: 三塚分岐から、明神平を俯瞰します。 雪解けと同時に芽を出したバイケイソウが孵化したばかりのウミガメや蟹たちが海(明神平)を目指して一斉に駈け下って行くような状況を想像しシャッターを押しました。 微笑ましい雰囲気を感じます。 バックは水無山です。」

もう撮影の日から10日経ちましたので、この風景もかなり変わっているものと思われます。 19日にも大野さんが登山の後、お風呂にお越しになりました。 19日の山の写真がまもなく届くと思われます。 旬を逃してしまいまして、申し訳ありません。

本日の波瀬: 早朝は12℃で曇天。 その後、霧雨が降ったり止んだりし、午後にはもう少し本格的な雨もありました。 今も時折降ったり止んだりを繰り返しています。 昼間の気温は玄関先で17℃。 ちょうど良い気温です。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月21日 (月)

「金環日食 & 竹村英也さんの仙ヶ岳」

Kinkannisshoku24521

本日の早朝、日本は『金環日食』一色でしたね。 朝起きてみると、波瀬の空は厚い雲に覆われていて、とても日食は拝めそうにありません。 あきらめ気分9割で、テレビを録画して、空を気にしながら、庭の草引きにかかりました。 突然、暗い曇天の下、急に光が! 振り返ってみると、厚い雲が開き、その間から光り輝くリングが見えたのです!!! あわてて、手を洗い、カメラ撮影。 手を洗う時間のもどかしかったこと… 日食メガネが手に入らなかったので、禁止されていた肉眼で見て、デジカメをAUTOのままで撮影した写真です。 線蜜さはありませんが、雰囲気だけでも味わって下さい。 

この後も、太陽はすぐに雲に姿を隠し、次に現れたのは20分後でした。 その後も曇天は続き、お昼過ぎから雨が降り出し、肌寒い日となりました。 本当に奇跡のような時でした。 太陽さん、雲さん、ありがとう!

Horii24521kinkan1_2

堀井博美さんと竹村英也さんが撮影された日食の写真も早速届きましたので、紹介させて頂きます。 まずは、堀井博美さんらしい素晴らしく緻密な写真9枚を3枚ずつ合成してお届けいたします。 堀井さんのお便りもどうぞ。

本日(5月21日)の金環日食、写真に収めることができましたのでお送りします。 
この時間だけ、太陽に雲のフィルターが懸かり、肉眼でも見ることができました。」
 

「写真上の撮影時刻: 6:37雲のフィルター懸かり始め、7:00、7:17」

Horii24521kinkan2
「写真上の撮影時刻: 7:27、
7:28 金環日食開始、
7:30 ほぼ真ん中」

Horii24521kinkan3
「写真上の撮影時刻: 7:32金環日食終了、
7:33、
7:41 雲のフィルター終了」

非常に鮮明に撮影されていらっしゃいますので、もっと大きなサイズでご紹介したかったのですが、枚数が多い為、小さなサイズとなってしまいました。 堀井さん、貴重な写真をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

Takem24521kinkan_2写真右は、竹村英也さんが撮影された金環日食です。 撮影の仕方で、色合いがかなり変わりますね。

「コンパクト・デジカメで撮ったので、いまいちです。」との竹村さんのコメントでしたが、私に比べれば、ずっときれいに撮影されていらっしゃいますよね。


金環日食の大宇宙ショーは、あっという間に終わってしまいました。 

Takem24512senga1

Takem24512senga2_2ここからは、竹村英也さんが12日に鈴鹿の『仙ヶ岳』で撮影された写真をご紹介いたしましょう。 竹村さんのお便りです。
「先週の土曜日に鈴鹿の南部にあります仙ヶ岳(961m)に行って来ました。 登山道のいたるところにイワカガミが咲いていました。 

久しぶりの登山だったのできつかったです。 山頂は寒くてザックについている温度計は7℃でした。 


登山はえらくてきついですが気持ちがいいですし、花が咲いているとホットします。」

Takem24512senga3

写真上は、そのイワカガミです。 可憐な色合いで、仰るとおり、心が和みますね。 竹村さん、素敵な写真をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月20日 (日)

「野崎・黒宮ファミリー & アユの稚魚放流」

Nozaki24520shugo

写真上は、昨日お泊り頂いた野崎・黒宮ファミリーです。 野崎ママは以前から、山林舎のホームページをご覧頂いていて、いつか訪れたいと思って下さっていたそうです。 そこで、同学年の子供さんをお持ちの仲良しご家族:黒宮ファミリーを誘って、初めてお泊り頂いた次第です。 今日は撮影順でなく、今朝の写真から始まり、時をさかのぼりたいと思います。 上の写真は、今朝撮影させて頂いたものです。 この後、テニスを2時間楽しまれた後、ご出発されました。

Nozaki24519yushoku

写真上は、昨夜の夕食時のものです。 夕食メニューは、『松阪牛ステーキ』と『お子様ランチ』をご注文。 「美味しいお肉でした。」と嬉しいご感想を頂戴しました。 そうそう、黒宮ファミリーのカズマ君が、本日の朝食後、事務所の入り口へ来て、「朝ごはん、とっても美味しかったです。 ありがとうございました。」と、さらに嬉しいコメントを頂きました。 

Nozaki24519inu1_2

HPだよりをご覧頂いていますので、山林舎の子犬のこともご存じで、昨日ご到着してすぐに、ナチに会いたいと、待望のご対面となりました。 野崎ママは上手にナチを抱っこ。 「家で犬を飼いたいのですけどね、飼えなくて…」と仰いながら、嬉しそうに抱っこされていました。

Nozaki24519inu2_2

一番の犬好きは、野崎ファミリーのマオちゃん。 ずっと、ナチや母犬のバンバンの傍にいて、最後の最後まで名残惜しそうにお別れしていました。 「毎週来ると言っているんですよ。」と野崎ママから伺いました。 とても気に入って下さったようです。

写真上は、昨日初対面の時に、動き回るナチを何とか抱っこしようと、てこずっているところです。 小さい時は、おとなしく抱っこされていましたが、いまや、抱っこは難しくなってきています。 こうしてみると、本当に大きくなりましたね。 別の犬のように見えます。

Nozaki24519inu3

写真上は、黒宮ファミリーのカズマ君と、コウタ君。 二人とも、やはり、抱っこするのに奮闘していますね。 「カズマ君から、犬の写真のアップをお願いします。」とのリクエストがありましたので、たくさん載せました。 

野崎・黒宮ファミリーの皆さん、初めてのご利用をありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Ayuhoryu24520a

写真上は、今朝、行われたアユの放流風景です。 櫛田川上流域にアユの稚魚がたくさん放たれました。 アユ漁は6月23日の夜明けから始まります。

Ayuhoryu24520b_3

『きずな橋』の上からも、長い縄と桶を使って、放流していました。 アユ漁が始まる頃には、櫛田川の土砂が少しでも少なくなっていますよう…

本日の波瀬: 早朝12℃と過ごしやすい気温で始まりました。 明るい曇天から、暗い曇天へ。 肌寒さも感じられるようになり、夜には激しい雨も降りました。 明日の金環日食までに、何とか回復してくれることを願うばかりです。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月19日 (土)

「お茶刈り & ホオノキの花」

Chakari24519a

今朝、晴天の下、野口地区の茶畑ではお茶刈りが行われていました。 ちょうど通勤路にある為、ほぼ毎年撮影させて頂いている久保さんの茶畑です。 いつもはご夫婦だけで刈取りをされていますが、今年は妹さんご夫妻が助っ人として活躍されていました。 

Chakari24519b_2

一列ずつ刈取りが終わるごとに、袋に入った茶の葉を別の袋や籠に入れます。 刈り取った茶の葉の横で、久保さんの奥さんが素敵な笑顔を見せてくれました。

Chakari24519c

写真上が、とれたての茶の葉。 みずみずしいですね。 この葉っぱを農協が運営する茶工場に運び、蒸して、あぶってもらい、美味しい茶の葉に変わります。 久保さん、いつも撮影にご協力をありがとうございます。

Hoonohana24519

写真上は、先ほどの茶畑の向こう側、向井さん宅の庭に立つ『ホオノキ』の花です。 ホオノキは以前にご紹介しましたように、とても大きな葉っぱを持っています。 この大きな葉っぱに劣らぬ大きさを見せる花は高貴な風格が感じられます。 ホオノキはとても背が高いので、花を捉えるのは難しいです。 写真は、太良木川を挟んで撮影しました。 もう盛りが過ぎたのかと思っていましたが、ズームで捉えると、まだまだ蕾が残っていることがわかった次第です。

本日の波瀬: 深夜は8℃まで下がっていました。 今朝は出勤が遅かったので、早朝の気温はわかりませんが、冷え込んだものと思われます。 それ以後はぐっと気温が上がりました。 温度はわかりませんが、網戸にしたまま夕食を迎えたほどです。 それでも、夜に入ると、徐々に冷え込んできています。 朝方は晴天でしたが、午後から曇りへと変わりました。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月18日 (金)

「宇佐見ご夫妻 & 大野弘さんの山の日記-千石山①」

Usamifusai24518a

写真上は、昨日初めてお泊り頂いた宇佐見ご夫妻です。 昨日は宮前地区にある『局ヶ岳』を登られた後、山林舎へお越しになりました。 夕食は会席料理を召し上がられ、貸切状態の中で、静かな山林舎を堪能されました。 

Usamifusai24518b

今朝は、津市美杉町にある『尼ヶ岳』に向かってご出発されました。 伊賀から眺めた山容が富士山のようで、『伊賀富士』と呼ばれているそうです。 普段は、奥様はハイキングのお仲間と、ご主人は登山のお仲間と山歩きを楽しんでおられます。 

「緑が一杯の中で、ゆっくりと過ごさせて頂きました。 お食事もいろいろと美味しかったです。」と嬉しいご感想を頂戴しました。 ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

今日の波瀬: 深夜と早朝の気温を思い出せません。 大丈夫かな… でも、吹き渡る風が肌寒く感じられ、朝食時はファンヒーターを入れました。 晴天の早朝でしたが、宇佐見ご夫妻の撮影時には、ご覧のように暗い曇天となり、雨が降りそうな様子でした。 でも、雨が降ることはなく、曇天の1日でした。 気温はあまり上がらず、薄寒さが続いています。

Ohno24512sengoku11_2ここより、大野弘さんの『山の日記』をお届けいたします。 5月12日に登られた『千石山』で撮影されたものです。 大野さん、ご案内をお願いいたします。

「千石山のアケボノツツジの開花情報を得たくて、先週は千石林道から入山行動をしたのですが、林道の崩落で撤退を余儀なくされて、今回は明神岳からのコースで挑戦です。 

駐車場から15分ほど大又川沿いの林道を詰めると、こちらも先日の豪雨で可成りのダメージをうけ、ガレ場のような状態になっていました。道路の崩落を防ぐために人の英知を集め対策を施していたのでしょうが、それをあざ笑うかのように自然の脅威をまざまざと見せつけられた気が致します。 

さてこの日は冬に逆戻りしたような寒さで、更に濃霧と強風が吹き荒れてウインドブレーカーを羽織っての登山です。 写真には好条件なのですが展望の利かない登山は些か滅入ります。 途中下山してくる登山者も一様に、寒さと濃霧にゲンナリしていたようですが、自分は午後には回復するのを期待して目的目指して登り詰め、千石山に到着した昼過ぎには霧も晴れて、時折日も射し、ホッとします。 しかし、お天気は回復したのですが風は収まらず寒さは戻りませんでしたが、目的を達成できて充実感に浸ることが出来ました。 大野弘」 

「写真上: 大又川上流の明神滝手前の落ち込み、霧が濃くて視界は50m程でしょうか」

Ohno24512sengoku12

「写真上: 登山道にロゼ状になったアザミ(吉野アザミ?)の葉の斑模様が目に付きパチリ」

Ohno24512sengoku13

「写真上: 明神平手前の雑木林、先日まで深い雪に覆われていたところです。」

Ohno24512sengoku14_2

「写真上: 明神平手前のムシカリの花(オオカメの木)標高1000m以上に多く見られますが、この木は霧の中に映える雰囲気を持っているようです。」

Ohno24512sengoku15_2

「写真上: 明神岳頂上付近のミツバツツジ(サイコクミツバ、トサのミツバ、トウゴクミツバ??)はとても艶やかな色合いを見せています。」

Ohno24512sengoku16

「写真上: 笹ヶ峰にて、人が木に寄りかかって、ニンベンに木で(休む)と見ましたが如何?」

霧が深くて、幽玄な雰囲気が漂う作品が続きましたね。 大野さん、掲載が遅くなってしまいまして、申し訳ありません。 素敵な写真をありがとうございました。 千石山のパート2が届いていますので、近日中に紹介させて頂きます。 お楽しみに!

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月17日 (木)

「福島松阪サマーキャンプin波瀬 & ナチの谷遊び」

Kawaasobi

「福島の子供たちを自然いっぱいの波瀬に招いて、思いっきり遊ばせてあげたい」という思いから、『福島松阪サマーキャンプin波瀬』が企画されました。 その思いが下記のように実現に向かっています。 

開催日: 2012年8月18日(土)~21日(火) 3泊4日
開催場所; 波瀬ゆり館(旧波瀬小学校)
宿泊先: 18日ホテルスメール 19・20日グリーンライフ山林舎
対象: 福島の子供さん達とご家族 
主催: 『福島松阪サマーキャンプ実行委員会』
協力: 『波瀬むらづくり協議会』
後援: 松阪市、松阪市教育委員会

18日は山林舎がすでに満室となっていた為、ホテルスメールさんにお願いした次第です。

Bokinbako24517開催に当たりまして、皆様のご支援、ご協力をお願いできればと思います。 宜しければ、ご寄付をお願いいたします。 我らがマスターの作った木製募金箱が松阪市内各所に設置されております。 または、下記口座にお振込みをして頂ければありがたく存じます。

振込先: ゆうちょ銀行 00810-7-207165
口座名: 福島松阪サマーキャンプ実行委員会

募金箱の設置場所や、お問い合わせ等の詳細は、サマーキャンプ運営サイトをご覧になって下さい。→ http://fukushimamatsusaka.jimdo.com/

皆様のご支援を心よりお待ち申し上げております。

Shushu24517_3

写真上は、山林舎のフロントにある募金箱の横に置かれた『手作りシュシュ』です。 波瀬の方(匿名ご希望)が、作ってこられ、「自由に値段をつけて、募金箱に入れてもらって下さい。」と、サマーキャンプへの協賛作品としてご提供頂きました。 すべて、和服地で作られています。 山林舎へお越しの折には、宜しければ、ご購入をお願いいたします。 また、この方から千羽鶴も届き、福島の皆さんにお渡しする予定です。 大震災以来、何かしたいという思いで折り続けていらっしゃるそうです。 

Nachibanban24517juntani_2

Nachi24517taniasobi写真上は、子犬のナチと母犬のバンバンが『波瀬谷』で水遊びをしているところです。 お天気のいい日は、いつもマダム順子が連れて行っているそうです。 水が大好きで、冷たい水を楽しんでいました。

ナチは、かなり大きくなりました。 元気一杯です。 でも、母犬のバンバンが昨日、散歩に行って、歩けなくなったそうです。 今日は復活して、歩けるようになっていますが、心配です。 このまま回復していきますよう…

本日の波瀬: 深夜9℃、早朝は10と冷え込んでいましたが、明るい曇天の1日で、次第に気温・湿度とも高くなり、昼間は24℃位だったと思われます。 でも、夕方から突然の大雨となったり、雷が響いてきたりと、不安定な天候となっています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月16日 (水)

「波瀬小学校同窓会の皆さん」

Okinakadosokai24516

写真上は、昨日お泊り頂いた『波瀬小学校同窓会』の皆さんです。 今年78歳を迎えられますが、皆さんお若いですね。 昨日は早くから集まられ、思い出話が満開。 夕食は大広間で会席料理を召し上がりながら、賑やかに過ごされました。 

本日の朝食後に記念撮影。 しばらくして地蔵寺に向かわれ、亡くなられた同級生のご供養を。 その後、栃谷地区にある神社に移動され、『ごく(餅)まき』とお弁当を楽しまれました。

Okinakadosokai24516c

写真上は、ご出発風景です。 新緑萌える故郷で、旧友との語らいを満喫して頂けたことと思います。 来年からは、毎年、山林舎で同窓会を行って下さるそうで、大変嬉しく思っております。 波瀬小学校同窓会の皆さん、ご利用をありがとうございました。 来年のお越しを心よりお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜は14℃で、まだ雨が降っていました。 早朝も14℃で雨は止んでいて、曇天から晴天へ。 昼間は23℃位まで上がりましたが、風が吹き渡っていたので、過ごしやすい1日でした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月15日 (火)

「茶畑とナンジャモンジャ by 竹村英也氏」

Takem2456chabatake1

本日は、竹村英也さんが送って下さった作品をお届けいたしましょう。 まずは、6日に撮影された茶畑です。 竹村さんのコメントもどうぞ。

「写真は飯南町の茶畑で、きらきら輝いていました。」

飯高町の東隣にある飯南町はお茶所で、広い茶畑がたくさん見られます。 竹村さんがおっしゃるとおり、お茶の葉が太陽を受けてキラキラと輝いていますね。

Takem2456chabatake2

Takem2456chabatake3

Takem245nanjamonja1

写真上と下は、松阪公園にある『ナンジャモンジャ』の木です。 満開のようで、白い花がひしめき合っていますね。

Takem245nanjamonja2

竹村さん、素敵な写真をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜はすでに雨が降り始め、気温は13℃と高く、湿度も高まっていました。 朝には雨も一時止んでいましたが、お昼過ぎからまた降り出し、気温はあまり上がらず、湿度は高い為、暑いのか、寒いのかよくわからない日となっています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月14日 (月)

「亀井ファミリー & シャガの群生 & 鯉のぼり」

Kamei24513yushoku

写真上は、昨日お泊り頂いた亀井ご夫妻です。 お二人とも波瀬地域のご出身で、今は愛知県にお住まいです。 ご主人が定年退職を今年お迎えになる予定で、退職後は、故郷へ戻ってこられることになりました。 今回はその為のお家の準備にお越しになった次第です。 人口が減り続けている波瀬にとって嬉しい限りです。 Yesterday's Guests: Mr.&Mrs. Kamei.

昨日の夕食は、ご主人が『会席料理』を、奥様が『あまごづくし』をお召し上がりになりました。

Kamei24514shugo

Kamei24514cardogs車中で一晩過ごしたワンちゃん3匹も参加しての記念写真です。 All Members of Kamei Family.

ミニチュア・ダックスフンドのパパ、そのパパとチワワをママに持つ息子ワンちゃん2匹をかっていらっしゃいます。 以前は、大きなピレネー犬も飼われていたとのこと。 3匹とも、いつもご主人と一緒に寝ているそうで、ご主人のワンちゃんへの想いの深さを感じます。 最初は犬が苦手だった奥様も今は愛情たっぷりとなり、ワンちゃんの話題でご夫婦の会話が盛り上がるそうです。

波瀬にお帰りになれば、ワンちゃん達も広々とした自然の中で、思う存分走り回れますね。 またのご利用とお帰りを楽しみにお待ちしております。 ありがとうございました。
Shaga24514_2

写真上は、ひと月ほど前から、裏の土手に群生している『シャガ』の花です。 年々、その領域を広げてきているような気がします。 生命力がありそうですね。 "Iris Japanica"

Shaga24512up_2

写真上は、そのシャガのアップです。 アヤメ科アヤメ属の植物なので、あやめによく似たあでやかな小さ目の花を咲かせます。 上の写真では別の植物の中から顔を出しているので、葉っぱは隠れた状態です。 学名には、"Japanica(日本の)"がついていますが、古代に中国から入ってきた帰化植物だそうです。 波瀬では一杯咲いているのに、東京都では準絶滅危惧種に指定されているとのこと。 不思議ですね。

Koinobori24511

写真上は、時期外れとなってしまいましたが、11日に撮影した向井さん宅の鯉のぼりです。 毎年ご紹介していて、今年も子供さん達と一緒に撮影を…と楽しみにしていたのですが、なかなか時間がとれなかったり、天候が思わしくなかったりと、機会を逃してしまいました。 今日はもう、鯉のぼりの姿は見られませんでした。 今年は一匹増えて、4匹となりました。 向井家も、この1年で子供さんが二人となり、また賑やかになりました。 野口の星向井家のさらなる幸せを願って、掲載いたします。 "Carp Streamer"

加杖坂峠の交通規制: 本日14日より8月4日まで、災害復旧工事に伴う交通規制が24時間(終日)行われます。 迂回路はありませんので、『森』回りでお願い致します。

本日の波瀬: 快晴の深夜は5℃! 少しかすみのかかった星空でしたが、天の川はかすかに見えていました。 午前6時半過ぎは8℃と少し上昇。 その後は気温は順調に上がり、午後2時で23℃となりました。 昨日と異なり、暑さを感じることもありましたが、夕方に入って、また冷え込んできています。 下り坂に向かうとの予報です。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月13日 (日)

「ラグビー合宿 & 生命の駅伝」

Oosakajc24512yushoku

写真上は、昨日、ラグビーの合宿でお泊り頂いた『大阪JCノーサイドクラブ』の皆さんです。 (JC=日本青年会議所) 女性マネージャーさん達もいらっしゃいます。 夕食に先立ってのご挨拶が行われているところです。 夕食のメニューは『松阪牛すき焼き』。 総勢33名様による『すき焼き』は大変な迫力(?)でした。

Oosakajc24513tata_2写真左の左側の方は、総監督の谷さん。 奥様が波瀬のご出身で、山林舎ではおなじみのお客様です。 波瀬活性化の為にと、今回のラグビー合宿を山林舎へ誘って下さいました。 右側の方は、波瀬の林業の雄:田中林業(株)社長の田中さんです。 お若い頃、大阪JCに所属されていた時に、谷さんと活動を共にされた縁で、今回の合宿にご協力を頂いた次第です。 大阪JCを懐かしがられて、夕食と朝食に参加されました。 お食事前のご挨拶は、谷さんと田中さんによるものでした。

Oosakajc24512kanpai

監督さん(右端)によるご挨拶と「乾杯!」で、夕食の宴がスタート。 この後、『松阪牛』を堪能され、お食事終了後、大広間での2次会を楽しまれました。

Oosakajc24513shugo

Oosakajc24513senpatu_3写真上は、本日朝の集合写真。 練習に行かれる前に撮影をお願いした次第です。 前を流れる櫛田川をご覧になって、「きれいな川ですね。」との声。 「まだ濁っています。 本当はもっときれいな流れです。」という私の返答に驚かれていました。 「本当に気持ちのいいところですね。 夏に来たら、いいでしょうね。」と嬉しいご返答を頂きました。 

写真右は、朝食直後にお帰りになり、集合写真に入って頂けなかった皆さんです。 もっと早く帰られた方もいらっしゃいましたが、忙しい時間だった為、撮影できませんでした。 申し訳ありません。

Oosakajc24513renshu1

写真上は、波瀬小学校グランドでの練習風景です。 マスターにお願いして撮影してきてもらいました。 

深夜は4℃、午前6時で6℃と冷え込んだ波瀬の里でしたが、晴天で徐々に気温が上がったものの、上がりすぎることもなく、快適な昼間となりました。 スポーツにはもってこいの天候に恵まれ、有難かったです。

Oosakajc24513renshu2_2

Oosakajc24513tani『大阪JCノーサイドクラブ』は、昨年全国優勝をされたそうです。 祝賀会の席で、マネージャーさんが「来年は2連覇をしましょう!」と目標をかかげられたとのこと。 来月行われる大会で2連覇されまますことを心より願っております。

写真左は、谷総監督さんのダンディな練習着姿。 昔は名選手だったそうです。 

『大阪JCノーサイドクラブ』の皆さん、大勢でのご利用をありがとうございました。 そして、谷さんとご家族の皆さん、多大なご協力を頂きまして、ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Inochinoekiden24513a_2

今朝、対岸の林業総合センターから、ガン研究を支援する『生命の駅伝』が出発しました。 写真上は、出発前の記念写真です。 こちらも、マスターの撮影です。 標高1000mの『高尾山』の頭部にも新緑が萌え出でています。

Inochinoekiden24513b_3

林業センターを出発して、ツツジが見守る中、国道166号線を東に向かって進みます。 本日のゴールは中部台運動公園。 『生命の駅伝』は20日まで三重県内各地で開かれる予定です。 ご声援とご支援をお願いいたします。 http://www.ms1.mctv.ne.jp/ekiden_for_life/japan/

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月12日 (土)

「堀井博美さんの東北の桜」

Horii245tohoku1_2

今日は堀井博美さんから届いた東北の桜シリーズをお届けいたしましょう。 この地域ではもう見られなくなった桜ですが、東北の情緒あふれる桜景色をお楽しみ下さい。 堀井さん、ご案内をお願いたします。 

「5月5日から8日に掛けて青森・秋田・岩手を巡って来ました。 無名・有名所、最後の桜です。 東北の桜を見る機会は少ないと思い送りました。 話題の少ない時等、お使い頂ければ幸いです。 堀井」 

「写真上: 弘前城 枝垂れ桜・八重桜を見ることが出来ました。」

Horii245tohoku2_2

「写真上: 弘前城」

Horii245tohoku3

「写真上: 大仙市 角館は葉桜でした。」

Horii245tohoku4

「写真上: 由利本庄市  葛岡のカスミ桜」

Horii245tohoku5

「写真上: 由利本庄市  岩野目沢 大小屋牧場の一本桜」

Horii245tohoku6

「写真上: 雫石町  小岩井農場の一本桜」

Horii245tohoku7

「写真上: 雫石町  小岩井農場の一本桜」

Horii245tohoku8_2

「写真上: 雫石町  小岩井農場  まきば園からの岩手山」

弘前や角館の情緒あふれる景色や、農場での広々とした大地の中の桜は東北ならではの魅力が感じられますね。 堀井さん、素敵な写真をありがとうございました。 堪能させて頂きました。 次回の花だよりも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜も早朝も8℃、昨日から今日もやむことなく、1日中冷たい風が吹き続けています。 今夜は、ラガーマンの皆さんが貸切でお泊りですが、皆さん、「寒い、寒い」を連発! 宴会が始まれば、寒さも吹き飛ぶことと思います。 明日の記事でご紹介できると思います。 明日は気温も上がり、お天気もよさそうなので、ありがたいです。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月11日 (金)

「野の花と昆虫 & 子犬ナツの初入浴」

Sarasadoudan24510cho

今日のたよりは、昨日撮影した野の花と昆虫が共演してくれた写真をお届けいたしましょう。 まず写真上は、『サラサドウダン』とカラフルな蝶です。 サラサドウダンは気づかぬうちに開花を迎え、すでに盛りを過ぎていました。 蝶の名前を調べてみたのですが、これ!というのが見つからず、あきらめた次第です。  → 高橋薫さんから教えて頂きました。 『サカハチチョウ』の春型で、春と夏の季節型があるそうです。 季節によって形が変わるというのには理由があるのでしょうね。

Azami24510cho

Azami24510hachi続いては、アザミです。 この花はアザミとは思えないくらいに大きく立派でした。 花にとまっている蝶(蛾?)が小さく見える程です。 女王アザミと名付けたいほどです。 この白とこげ茶の蝶(蛾)も、名前を見つけることができませんでした。 → こちらも、高橋薫さんに教えて頂きました。 『キアゲハ』でした。

写真左も、女王アザミです。 上の蝶の前に、この丸っこい蜂がとまっていたのですが、蝶に威嚇されて、飛び去って行きました。 蝶の方が力があるのでしょうか… この蜂の名前も探してみたのですが、確信がもてるものにあたらず、これもまた、名前探しをあきらめた次第です。

Nachi2459hatuburo_4

9日の日に、初めて入浴を体験した子犬のナツです。 マダム順子が本館裏で、桶にお湯を入れて、お風呂に入れました。 最初は少し抵抗したそうですが、すぐに気持ちよさそうに浸かっていたそうです。 写真上は、入浴後、タオルで拭いてもらっているところです。 丸かった顔がだんだんと三角形になってきました。 丸っこかった体も、細くなり、筋肉がついてきたのがわかります。

生命の駅伝: がん研究を応援する『生命の駅伝』が明日12日(土)から始まり、20日まで続きます。 13日(日)には、山林舎の対岸にある『林業総合センター』で午前9時に開会式が行われ、9時15分に出発して、中部大運動公園を目指します。 街道の皆さん、応援とご寄付を宜しくお願い致します。 http://www.ms1.mctv.ne.jp/ekiden_for_life/japan/

本日の波瀬: 深夜は10℃、午前6時過ぎで9℃まで下がりました。 昨夜から強い風が吹き、体感気温を下げています。 明るい曇天の1日で、昼間も玄関先で14℃。 肌寒く、暖房がほしいくらいでした。 午後7時前ですでに10℃。 夜には暖房が稼働しました。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月10日 (木)

「ゆずりはさんの山だより - 北アルプス穂高登山」

Yuzuriha2453hodaka1_2

本日は、『ゆずりは』さんから届いた北アルプスの山だよりをお届けいたしましょう。 ゆずりはさん、ご案内をお願いします。

「連休後半、山岳会メンバー5人で穂高へ行っていました。

3日、早朝の上高地バスターミナルは登山者であふれていました。 予報では3日.4日は雨。 予報通りの雨に雨具を来て出発です。 徳沢に着く頃には、青空がのぞいてきて、涸沢に着く頃も曇りながら、奥穂高岳や北穂高岳の山頂は見えていました。 このまま、天気が回復したらいいな~と期待したのですが、夜から雨・・・。

朝には雨もあがりましたが、登るほどに霧と風が強くなり、穂高岳山荘も、すぐそばへ行くまでわからないくらい。 奥穂に取り付いて途中まで登ったけれど、岩場を過ぎたあとの条件が悪く、帰りの安全を考えると引き返すことにしました。

で、いったんテント場へ戻った後、今度は2人で北穂高岳へ出かけたのですが、これは中間あたりまで登ったところで表層雪崩にあい、一気に200m以上も流され逆戻り。 10人以上巻き込まれたけれど、雪の量が多くなかったので、誰も埋まることはなく幸いでした。 よくあることなのか、警備隊の方も『あ、この時期は表層雪崩だから、大丈夫です。』

そんな訳で、今回は登頂したのは涸沢岳だけになりました。 帰ってきてから、あちこちで遭難があったのを知りました。 涸沢岳でも・・・。」

「写真上: 上高地からの道。 ニリンソウがいちめんにツボミをつけていました。」

Yuzuriha2453hodaka2

「写真上: 真ん中の山は奥穂高岳。 左下の点点が登山者です。」

Yuzuriha2453hodaka3

「写真上: ほのぼのとした気持ちになる鯉のぼり。 右手下は涸沢ヒュッテの屋根です。」

Yuzuriha2454hodaka4

「写真上: テント場には120を越えるテント。暗くなったら、自分のテントがわかりにくく、迷子になりそうでした。」

Yuzuriha2455hodaka5

「写真上: 夜中続いた吹雪も5日朝には回復。 常念岳など遠くの山が見えていました。」

大好きな穂高の写真に心が躍っています。 しかし、雪崩に遭われたとは、びっくりです! 警備隊の方のお話では、表層雪崩は助かる確率が高そうですね。 でも流されている時、どんなお気持ちだったのだろうと想像しています。 ご無事で本当に良かったです。 今年は雪が多いので、GWの北アルプス登山者は少なかったと、ニュースで言っていたそうです。 それでも、テントの数は結構多いですね。 悪天候が災いして、遭難が相次いだGWでしたね。 登山の皆さん、これからも、お気を付け下さい。 ゆずりはさん、貴重な写真をありがとうございました。 次回は飯高の山だよりが期待できそうです。 楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜は深い霧。 気温は10℃だったものの、湿度が高い為か、寒さは感じられませんでした。 比較的暖かな朝でしたが、正午過ぎの気温は17℃と、それほど気温の上昇はありませんでした。 明るい曇天の1日で、お昼過ぎからは結構強い風が吹き出し、肌寒く感じられるようになりました。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月 9日 (水)

「山林舎庭園の若葉達 & 子宝草の花」

Kusunoki24428wakaba

二日間のお休みを頂き、今日から通常営業に戻りました。 お休みといいましても、マスター夫妻は公私ともに忙しく、また、私も決算作業で連日の打ち込み続きとなり、心身を休めたと言える連休ではありませんでした。 が、思い荷物をまもなく下ろすことができそうなので、有意義な二日間ではありました。

今日のたよりは、GW期間中にご紹介できなかった山林舎庭園の植物をご紹介いたしましょう。 まず写真上は、4月28日に撮影した『クスノキ』です。 休憩小屋の横でそびえたっています。 クスノキの若葉はご覧のように茶色っぽい黄色で始まり、徐々に緑に変わっていきます。 10日間経った今、すっかり緑の葉に成長しています。

Kodakarasohana2452_2

写真上は、2日に撮影した『子宝草』の花、満開の姿です。 寒い間は室内に置いてありまして、その時はまだ白色をしていました。 HPだよりにも掲載しました。 暖かくなって、外に出したら、このように淡いピンク色に変わりました。 雨の後なので、しずくも見られます。 今は満開を過ぎ、色あせてきています。

Momiji2453wakaba

写真上は、きずな橋のたもとに立つ『モミジ』の新緑です。 このモミジは、昨年秋の台風の時、上から落ちてきた大ケヤキの枝で、木の半分が引き裂かれてしまいました。 でも、このように若葉をたくさんつけて、元気な姿を見せてくれています。 

Hoo2455wakaba

写真上は、5日に撮影した『ホオノキ』の若葉です。 きずな橋を渡ると、そびえたつ大ケヤキの左横に立っています。 大ケヤキには負けますが、かなり背が高いです。 ホオノキの上には大ケヤキの若葉も見えています。 朝日を受けて、見惚れるほど美しく輝いていました。

Sarusuberi2459wakaba1_2

Sarusuberi2459wakaba2最後は、『サルスベリ(百日紅)』の若葉です。 百日紅も若葉はご覧のように茶色がかっています。 こちらも、成長とともに緑に変わっていきます。 花の少ない夏季に濃ピンクの可憐な花で彩りを添えてくれる貴重な木ですね。 

本日の波瀬: 気温はわかりませんが、比較的暖かな朝と昼で、晴れていたかと思いきや、雷雨が見舞ったりしました。 雨はそれほど降っていません。 お昼過ぎから、徐々に肌寒くなってきています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月 8日 (火)

「大野さんの山の日記 - ミラクルな自然(大熊谷の頭)」

Ohno2455ookuma1

昨日と本日、お休みを頂いた山林舎です。 何かとご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 明日からまた宜しくお願い致します。

今日のたよりは、大野弘さんの山の日記をお届けいたします。 大野さん、どうぞ!

「ミラクルな自然    2012年5月5日    大熊谷の頭
 
本日の年菌族登山は千石山へと予定を組んだのですが、千石林道が先日の豪雨で寸断され、そこは激流で渉ることが出来ず、急遽予定を変更し大熊谷の頭へ向かうことにしました。 

この山は今の時期ツツジの群落で楽しませてくれる処なのですが、毎年僅かに花の時期が異なるためタイミングを感で見計るのと事前に下見もしておく必要があります。 先週の池小屋山ではアケボノツツジが満開状態だったので、お隣のそれよりも標高の低いこの山ならばキット期待を裏切る事はないであろうと挑戦したのですが、大きく感が外れ、白倉山までの花のトンネルは殆ど花は蕾の状態でした。 

冬の雪も池小屋山の比べ遙かに少なく、標高も低い大熊谷の頭が何故開花が遅いのか、人間には計り知れない不思議さを感じます。 それが又自分達を虜にする魅力なのでしょうが、  大野弘」 

「写真上: 当初のアタック目的である千石山と手前の草は稲科のウシノシッペイ」

Ohno2455ookuma2

「写真上: 大熊題の頭頂上手前のアケボノツツジ、3部咲き程度でしょうか、後1週間ほどで満開の見込みです。」

Ohno2455ookuma3_2

「写真上: 大熊谷の頭頂上直下のミツバツツジ(ミツバツツジには多くの仲間があり、これは正式な名は分かりません)バックは古ケ丸山、その右は白倉山へと続きます。」

Ohno2455ookuma4

「写真上: 大熊谷の頭頂上付近で小群落を形成していたポテトチップスになる前のキノコ。」

Ohno2455ookuma5

「写真上: 同じく大熊谷の頭頂上付近で、ポテトチップスとなったキノコ達。 春のキノコは毒性が少ないとは言いますが、鹿やイノシシにも食べられずに残っているのは毒を持っているのでしょう。」

アケボノツツジがまだツボミだったということですが、今頃は満開かもしれませんね。 最後のキノコは、本当にポテトチップスみたいで、美味しそうですね。 毒を持っているそうなので、ポテトチップスと間違えて食べないよう、気を付けて下さい。 素敵な写真と貴重な情報をありがとうございました。 

本日の波瀬: 深夜は深い霧がかかり、お月様も霧隠れ(?)。 気温は午前9時で20℃! 昨日より、9℃も上がっていました。 昼間はそれほど上がっていないような気がします。 今日も室内で、パソコン作業にいそしみました。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月 7日 (月)

「竹村英也さんの藤 - 田植え - 田に映る逆さ景色」

Takem2455fuji1

本日(7日)と明日(8日)の連休を頂いております山林舎です。 お風呂などでご迷惑をおかけ致しておりますが、宜しくお願い申し上げます。 

今日は、まず竹村英也さんが送って下さった『松阪公園』の藤の花をお届けいたしましょう。 見事に咲き誇っていますね。

Takem2455fuji2

竹村さん、いつも素敵な花だよりをありがとうございます。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。

Taue2457

Taue2457upここからは、波瀬に戻ります。 本日、小雨の中行われていた田植えの風景です。 野口地区では、半分の田んぼはすでに田植えが終わっていましたが、残りの田んぼが今日田植えを終了した模様です。 

Sakasasiroyama245

写真上は、5日の晴天の朝に撮影した同じ場所です。 城山と青空がくっきりと田んぼに映って、とっても綺麗でした。

Tukisiroyama2456

Tuki13ya2456写真上は、田んぼに映る景色の深夜編です。 6日の深夜に同じ場所で見られたものです。 13夜のまん丸いお月様が田んぼに映っていました。 夜景の撮影は難しいですね。 この時のお月様は本日未明の満月よりも大きく感じられ、また赤みを帯びていました。 空気が汚れていたのかもしれませんね。

Sakasakoueizan2455_2

最後の写真は、5日に戻ります。 これは、田んぼの北側からさつえいしたもので、南側に立つ山林舎の後衛山が田んぼに逆さまに映っています。 毎年紹介していますが、鮮明な逆さ景色は田植え直前のこの時期にしか見られないので、まさに旬の景色です。

本日の波瀬: 満月が皓皓と輝く本日未明には6℃!まで冷え込んでいました。 早朝の気温はわかりませんが、午前9時でも11℃しかありませんでしたので、かなり寒かったことと思います。 今日は山林舎はお休みですが、締切がせまっているので、室内でずっとパソコンに向かっていました。 なので、外の気温はわかりませんが、肌寒さが続きました。 お昼過ぎまでは時折、雷雨が訪れ、パソコン作業はあまりはかどりませんでした。 元アルバイト生の突然の訪問があり、気持ちが和みました。 あっちゃん、ありがとう!

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月 6日 (日)

「5日にお泊りのお客様です。」

Zusi2456honkan

今日のたよりは、GW最終日(5日)にお泊り頂いたお客様をご出発された順番にご紹介いたしましょう。

まず最初は、4日から2泊でご利用頂いた頭子ファミリーです。 初めてのご宿泊です。 上の写真は、今朝、ご出発前の撮影です。

Zusi2454

写真上は、頭司ファミリーの1泊目の夕食時。 ノノカちゃんが、アラレちゃんみたいでとっても可愛いですね。 1泊目は『ぼたん鍋』を、2泊目はバーベキューを召し上がられました。 『ぼたん鍋』は大好評で、きれいに完食されました。 ご利用ありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Okada2456shugo

写真上は、おなじみのお客様、岡田ファミリーです。 昨日のお昼にはお持込みのバーベキューを、夕食は会席料理を楽しまれました。 笑顔の素敵なファミリーで、特に子供さん達の笑顔みは心が和みます。

Okada2456kids

その癒しの笑顔をアップでどうぞ。 このパンダちゃんは、お越しの度にお持ちになっています。 なので、山林舎HPにも何度も登場しているパンダちゃんです。 

岡田ファミリーの皆さん、いつもご愛顧をありがとうございます。 今後ともよろしくお願い致します。

Yaguchi2456shugo

Yaguchi2455kids写真上は、初めてお泊りの矢口・関口ファミリーの皆さんです。 来週の土曜日に行われる『大阪ノーサイドクラブ』のラグビー合宿のキャプテンと副キャプテンが下見の為にお泊り頂いた次第です。 夕食も来週ご予定の『松阪牛すき焼き』をご注文。 矢口ママが、「こんな美味しい牛肉を食べたのは初めて。 とっても美味しかったです。 それに、ゆっくりとすごさせてもらいました。」と嬉しいご感想を頂きました。 

矢口家と関口家の可愛い子供さんお二人の仲良しスナップもどうぞ。 

矢口&関口ファミリーの皆さん、ご利用ありがとうございました。 来週の合宿を宜しくお願い致します。 ご機会あれば、ご家族でもまたお越しになって下さい。 心よりお待ち申し上げております。

Sakurai2455sisters_2

写真上も、おなじみのお客様、桜井ファミリーのアカリちゃんとミツキちゃんです。 お嬢ちゃん方が『松阪牛ステーキ』を、ご両親が『ぼたん鍋』を召し上がられました。 どちらも、「とっても美味しい!」と嬉しいご感想を頂戴しました。 

この時に、パパ・ママの写真も撮影させて頂ければよかったと後悔しております。 今日のお昼前にテニスを楽しんでいらっしゃるところへ集合写真を撮影に。 その時、妹のミツキちゃんが山林舎の飼い犬『カイ君』に手をかまれたところだったのです。 すぐに森診療所の中村先生に治療して頂き、大事に至らずにはすみました。 桜井パパやママからは逆に謝罪まで頂き、本当に申し訳なく感じております。 今後はこのようなことが起きぬように万全の対策をせねばと思っております。 これに凝りませず、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Nakagawa2456shugo_2

GWのトリを務めて頂くのは、最後に山林舎を発たれた中川ファミリーです。 今回初めてのご利用で、テニスや『ぼたん鍋』を楽しまれました。 『ぼたん鍋』は、こちらでも大好評を頂きました。 嬉しい限りです。 今朝もテニスをされた後、まだ増水し濁っている川でひと時を過ごされていたのですが、無情にも雨が降り出し、お帰りになられた次第です。 ご利用ありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜10℃、午前6時半過ぎで11℃と冷え込みました。 爽やかな1日でしたが、お昼前から急に雨が降り出し、強風と雷雨まで! が、すぐに回復し、その後は快適な天候に戻りました。 GWも早過ぎ、山林舎は静けさを取り戻しています。

明日と明後日お休み: 勝手をいたしますが、明日(7日)と明後日(8日)、山林舎の営業を休ませて頂きます。 お風呂名でご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。 HPだよりは休みませんし、決算処理等で私は仕事いたしますので、お電話はお受けできると思います。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月 5日 (土)

「4日にお泊りのお客様」

Kawachi2454kanpai2

本日のたよりは、昨日(4日)にお泊り頂いた皆さんをご紹介いたしましょう。 まずは、20年以上のご利用を頂いております『木曜ナイターテニスクラブ』の皆さんの夕食風景です。

Kawachi2454kanpai1

反対側からも撮影。 2度も乾杯をやり直して頂きましたが、皆さんのノリは素晴らしい! が、何故か、画面には粒粒が入っていました。 申し訳ありません。

毎年5月4日にお泊り頂いております。 夕食は以前は『寄せ鍋』が専門でしたが、松阪牛コースができてからは、『松阪牛すき焼きコース』を毎回ご注文されます。 今回も、お肉が美味しいと大好評を頂きました。

Kawachi2454kanpai3

写真上は、今回初めてお越しになった河野さんのお孫さんの乾杯! 皆さんに乾杯をして回り、愛らしさで心を和ませてくれていました。 残念なことに、夜中にせきが止まらず、緊急帰宅されました。 1日も早く回復しますよう…

Kawachi2455shugo

今朝、幹事の河内さんがお帰りになるため、練習の前に記念撮影を行いました。 今朝はようやくGWらしい爽やかな天候となりました。 新緑の萌木色もさらに際立って、目にまぶしい程です。

Kawachi2455tennis1

昨日は冷たい小雨の中をテニスに奮闘された皆さんですが、今日は写真上のような青空の下で、お昼過ぎまで快適なテニスを堪能され、お弁当と『ひのき湯』を楽しまれた後、お帰りになりました。 来年のご予約もすでに頂いております。 長~いご愛顧に心より感謝申し上げます。 来年のお越しを楽しみにお待ちしております。

Yosida2454yushoku

写真上も、長いご利用を頂いております吉田ファミリーです。 愛息のナオト君が幼児椅子をお使いの頃からお越しです。 すでに高校3年生。 虫捕り少年だった頃が懐かしく思い出されます。 今夜のメニューは会席料理。 タラの芽の天ぷらを別注もされました。

Yosida2455shugo

吉田ファミリーは毎回、愛犬のナナちゃんもお連れになります。 かなりの恒例ということで、今回が最後になるかもしれないと仰っていました。 まだまだ元気でいて下さいね、ナナちゃん。

Yosida2455kuruma_2

写真上は、ご出発時の車中です。 ナナちゃんが運転席に出たがって注意を受けているところです。 この後、後部座席に移動しました。 

吉田ファミリーの皆さん、長いご愛顧をありがとうございます。 ナオト君がそろそろ巣立っていかれるご様子ですが、またご一緒にお越しになられる日を心よりお待ちしております。

Satou2454_2

写真上も長年にわたってご利用頂いております佐藤ファミリーです。 愛娘のユミちゃんもうんと大きくなりました。 昨夜は、パパとママは『あまごづくし』を、ユミちゃんはお子様ランチを召し上がられました。

Satou2455_2

写真上は、今朝、五月晴れの下で撮影させて頂いたものです。 今回は大好きな川がまだまだ増水していて、川遊びを楽しむことができませんでした。 それでも、お昼過ぎまで滞在され、『ひのき湯』で締めくくられて、お帰りになりました。 今年の夏のご予約も、来年のGWのご予約も頂いております。 長いご愛顧を頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月 4日 (金)

「3日にお泊り頂いたお客様です。」

Yokoyama2454

今日のたよりは、昨日(3日)にお泊り頂いた皆様を撮影順にご紹介いたしましょう。

まず写真上は、一番早く朝食を召し上がられ、一番早くご出発された横山ファミリーです。 松阪の松名瀬海岸へ潮干狩りに行かれました。 意欲満々でいらしたので、たくさん採られたことと思います。 海岸部の天候はどうだったでしょう。 快適に過ごされたことを願っております。 初めてのご利用をありがとうございました。 また宜しければ、ご利用をお願いいたします。

Kanayama2454

続いてのお客様は、やはり初めてご利用頂いた金山ファミリーです。 昨日はテニスをご予定されていましたが、降ったり止んだりの不安定な天候であきらめられました。 川遊びも楽しみにされていたのに、台風並みの増水で断念。 残念でしたね。 次回お越し頂けるなら、好天に恵まれた中、山林舎の大自然を満喫して頂けることを願っております。

Kanayama2454kids

写真上は、金山ファミリーの子供さん達です。 ラウンド・ソファに入って、可愛い姿を見せてくれていました。 金山ファミリーの皆さん、初めてのご利用をありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ちしております。

Isimaru2454_2

写真上は、おなじみの石丸ファミリーです。 グランパ・グランマは登山の旅で以前より何度もご利用頂き、息子さんご家族も数回お越し頂いております。 他の方の精算と重なったため、アルバイトのヒトミちゃんに撮影してもらいました。 今日は、山林舎おにぎりを準備して、ハイキングのご予定でしたが、雨が止まず、どうされたでしょうか…

Isimaru2454pinpon

写真上は、バスケット・ピンポンを楽しむコタロウ君と石丸パパ。 コタロウ君は、この2日間で大変うまくなりました。 サツキちゃんがうらやましげに見ていました。

Isimaru2454pinpon2

常連さんの強みで、石丸ファミリーをもう1枚。 コタロウ君とサツキちゃんの卓球姿です。

石丸ファミリーの皆さん、いつもご利用をありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Taniguchi2454_5

最後にチェックアウトされたのは、12年ぶりにお帰りとなった谷口ファミリーです。 山林舎創業の昭和63年より12年間毎年夏の常連さんとしてご利用頂きました。 その後、子供さん達が大きくなられた為か、12年間のブランク。 本当に久しぶりのお越しに、ご家族がうんと増えていました! 長女のアユミちゃんと長男のマサユキ君が結婚されていて、3世代でのお越しです。 次女のサヨリちゃんは花の独身で、恋人募集中です。 宜しくお願いします。 

写真がピンボケで申し訳ありません。 何枚も撮らせて頂いたはずなのに、これ!という写真が撮れませんでした。 

Taniguchi2454gonin_2

写真上は、谷口ファミリーのお孫さん達。 ご一緒されているのは、ご夫婦ではありません。 アユミちゃんのお婿さんとマサユキ君のお嫁さんです。 子供さん達を撮影しようと思ったら、怖がられるので、一緒に入って頂いた次第です。 お二人とも大家族の中で、昔からのご家族のように仲良く過ごされていました。

Taniguchi2454kids

最後の写真は、マサユキ君のお子さん二人でまいります。 面白いポーズをとってくれたお兄ちゃんと微笑みの天使です。 マサユキ君も昔はこれ位の幼さだったのに、今や3人の子持ちとは驚きです。 まさに光陰矢のごとしです。 年を取るはずですね…

谷口ファミリーの皆さん、本当に久しぶりのお帰りをありがとうございました。 また皆さんそろってのお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝11℃で、小雨が降り続いていました。 その後も小雨は無情にも降り続き、その上、強く冷たい風も吹き出しました。 GW期間中にこんなに雨が続くのは、初めてのような気がします。 昼間の気温は12℃でした。 今夜お泊りのテニスチームは、そんな天候のなかでも、雨に濡れながら、テニスを楽しまれました。 明日こそ、晴天となりますよう…

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月 3日 (木)

「茶ノ木・ケヤキ・柿の若葉 - 増水続く」

Chasiroyama2453

今日からGWの後半に突入し、山林舎は3日間の満室が続きます。 今日の内に少しでも撮影をせねばと思っていたものの、1枚も撮ることができませんでした。 なので、今日は若葉や川の様子をお届けいたしましょう。

まず写真上は、通勤路の傍らにあるお茶畑の今朝の様相です。 若葉が伸びて、そろそろ刈り頃となってきました。 今年の茶の葉は寒かった為か、成長が遅く、茶工場の操業が12日からの始動となるそうです。

Tawakabakiri2453

写真上も通勤路の景色です。 柿の木が若葉で萌えています。 田んぼには水が張られ、田植えを待つばかり。 写真には見えていない右側の田んぼはすでに田植えが終わり、きれいに苗が並んでいる状態です。 後ろの山の手前には、山林舎の守護神『大けやきファミリー』の新緑が見えています。

Keyakiwakaba2453hasi

写真上が、その『大けやきファミリー』を『きずな橋』から撮影したものです。 萌木色の新緑が杉山から浮き出ています。 霧がかかって、幻想的な雰囲気を醸し出しています。

Zousui2453

写真上は、『きずな橋』から眺めた櫛田川と山林舎の今朝の姿です。 川の水位がかなり高く、色もコーヒー牛乳そのものです。 朝には止むと思った雨も、小雨ながら、夜まで降ったり止んだりを繰り返していました。 そんな中でもテニスを楽しまれたお客様もいらっしゃいましたが、皆さんに山林舎の自然を十分に楽しんで頂けなくて、残念な状態でした。 明日はどうか、いいお天気となりますよう…☆☆☆

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月 2日 (水)

「親子の旅 & 櫛田川増水 & 大野さんの池小屋山」

Maegawahahako2452

Maegawafusai1929写真上は、昨日お泊り頂いた前川和子さんと息子の秀樹さんです。 和子さんが大変お若いので、ご夫婦といってもおかしくないほどですね。 和子さんとご主人は波瀬のご出身で、今までにも何度かお泊り頂いております。 3年前にご主人がお亡くなりになられたと、今回初めて伺いました。 5年前(2007年)2月9日にお泊り頂いた時の写真がまだHPに残っていましたので、掲載させて頂きます。 温和な笑顔が思い出されます。 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

大変仲の良いご夫婦でいらっしゃいました。 その為、ご主人が亡くなられた時、和子さんは「私の人生はこれで終わった」と思われたそうです。 息子さんが、「これからが始まり!」と励まされ、徐々にお元気になられたとのこと。 今は、ご主人の縁の方々と楽しい交流をもたれておられるそうです。 

今日は息子さんを故郷のいろいろな場所にご案内される予定でしたが、あいにくの大雨で残念がっておられました。 是非またいつか、お揃いでお越しになって、故郷の自然を堪能なさって下さい。 故郷が優しくお帰りをお待ちしております。 ご利用ありがとうございました。 

Zousui2452

写真上は、本日の夕方近くに撮影した櫛田川です。 昨夜から降り続ける雨で、このように濁流と化しております。 今も雨は降り続き、止む気配はありません。 明日の朝には雨が上がるという予報です。 三重県の南部では降り始めから500ミリ!を越える大雨となりました。 飯高町でも宮前では200ミリ、ここ波瀬では100ミリを越えています。 GW期間中の川遊びや釣りは、大変残念ですが難しいと思われます。 登山にお越しのお客様は大雨で足止めされ、今日1日中お部屋で過ごされました。 

翌朝速報: 本日未明には小雨に変わり、早朝にはごくわずかな霧雨。 その後、雨は上がった模様です。 櫛田川は今も濁流のままです。 → その後、小雨が降ったり止んだりを繰り返しています。

Ohno24428ikegoya1

ここより、大野弘さんの『山の日記』をお届けいたします。 先月28日に登られた飯高最難関の『池小屋山』からの山だよりをお楽しみ下さい。

「久方ぶりに土曜日のお天気に巡り会えて、昨年と同じく4月28日池小屋山へ挑戦です。 年齢を重ねたせいかそれとも怪我の後遺症なのか、高滝の巻き道は昨年もソウでしたが恐怖を覚えるようになりました。 当初に比べてロープでサポートはしてありますが、断崖絶壁のヘツリは足場が不安定で慎重に足を運ばなければ危険この上ありません。 無論その後のコースも奥の出会迄は気を抜く事は出来ませんが、これが北アルプスの様なメジャーな山でしたら遭難者続出かも知れません。 高所恐怖症や登山経験の浅い人達には決してお薦めできませんネ。」 

「山笑う季節   2012年4月29日   池小屋山 

都会では感じることも少ない季節の移ろいは、山では標高によって表情がハッキリと見ることが出来ます。 長く厳しい冬を乗り換えた植物達は、待ちかねたように芽吹きを始め麓から日々表情を変えてゆきます。 風景は一期一会と言いますが毎年同じ表情をしてくれるわけではありません。 

今年は寒さが長引き、しかも雪も多かった事で花の開花が遅れると予想していたのですが、思わぬ花たちに巡り会えサプライズな山登りになりました。 大野弘」 

「写真上: 宮ノ谷の新緑、朝の木漏れ日は、春の優しさを奏でています。」

Ohno24428ikegoya2

「写真上: 出会いから稜線部分を臨む、山笑う表情、稜線部は芽吹き前です。」

Ohno24428ikegoya3_4

「写真上: 冬の雪の間からでも見ることがあるスミレは登山道に足の踏み場もないほど咲き誇っていました。 これは幹の僅かな隙間にチャッカリ間借りしているコスミレでしょうか? 木のウロから顔を覗かせてリスのような愛嬌があります。」

Ohno24428ikegoya4

「写真上: 標高900m程のコブシ平からアカクラ山、手前は奥ノ平谷、谷底からはサスケ滝や大石滝の轟音が響いてきます。」

Ohno24428ikegoya5

「写真上: 満開のアケボノツツジと、蕾がほころび始めたシャクナゲ」

大野さん、山上の暖かで、爽やかな光景をありがとうございました。 次回GW期間中のお越しを楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年5月 1日 (火)

「30日にお泊りのお客様 & 竹村さんのツツジとシャクナゲ」

Imaofusai2451

写真上は、昨日お泊り頂いた今尾ご夫妻です。 ずっと以前は3世代でお泊りやお風呂のご利用を頂いておりました。 お孫さんが大きくなられ、最近はお二人で旅をされているそうです。 山林舎へ、先回、初めてお二人でお泊りに来られ、今回はお二人だけでのお泊りは2度目となりました。

昨日からの雨が止むことなく降り続いている中をご出発。 写真は、今朝ご出発前に玄関ポーチで撮影させて頂いたものです。 バックの新緑がまぶしいですね。 ご宿泊をありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Uedafusai2451a

写真上は、植田ご夫妻で、3月に続いてのご利用です。 マウンテン・バイクをお車に積んでお越しになり、飯高の山々を自転車で巡られます。 昨日は気温の下がった曇天の下、山上サイクリングをお楽しみ。 今朝は雨が止まず、サイクリングをあきらめてお帰りになりました。 ご利用ありがとうございました。 次回は晴天となりますことを願っております。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

今日の波瀬: 深夜、早朝とも15℃と、波瀬にしては高目の気温でした。 が、昨夜からの雨が降り続き、それ以後気温が横ばい状態。 肌寒いのか、蒸し暑いのか、よくわからない日です。 夜が深まるにつれ、雨足が激しくなってきています。 明日は大雨とのこと。 お車の運転はお気を付け下さい。

翌朝速報: 雨は止むことなく降り続いております。 櫛田川は増水し、コーヒー牛乳の如く濁っています。 

Takem24428tutuji1

ここからは、竹村英也さんが送って下さった写真をご紹介いたしましょう。 まず、28日に撮影された赤桶(あこう)にある『つつじの里』の写真を3枚続けてお届けします。 ツツジが新緑に映えて、美しい景色を作り出しています。

Takem24428tutuji2

Takem24428tutuji3

Takem24429shakunage1

写真上と下は、『波瀬植物園』で撮影されたシャクナゲの花です。 

Takem24429shakunage2


竹村さん、素敵な写真をありがとうございました。 次回の花だよりを楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »