« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月30日 (土)

「撮影の旅 - 紫陽花と山林舎 - クワガタ - 一人静」

Ootuka24630

写真上は、昨日飛び入りで初めてお泊り頂いた大塚さんです。 写真撮影の旅で、愛知県からフェリーとお車でお越しになりました。 昼間はあちこちに撮影に行かれたご様子で、夕方は山林舎の川辺で撮影を楽しんでいらっしゃいました。 今朝は旧宮川村へ立ち寄られ、お帰りになりました。 

大塚さん、宜しければ、こちらで撮影された写真をお送りください。 HPだよりで紹介させて頂きます。 この度はご宿泊をありがとうございました。 作品とまたのお越しを楽しみにお待ちしております。

Ajisai24629honkan

写真上は、昨日の夕方、前を流れる櫛田川を撮影に行ったついでに撮ったものです。 夕日を受けて山林舎が輝いていました。 今の時期は太陽が北側に来ている為、夕日がこのように本館に当たります。 川辺の階段付近の紫陽花がお伴いたします。 先ほど登場された大塚さんは、この時撮影に奮闘されていました。 撮影中の姿を撮っておけばよかった…と後悔しています。

Kuwagatamesu24628_2写真右は、昨日の朝、風呂棟へと続く廊下の窓で見つけたクワガタのメスです。 大きかったので、カブトのメスかと思ってしまったほどでした。 今朝も同じ場所に、小ぶりのクワガタのメスが張り付いていました。 昆虫はこの場所が好きですね。 昆虫ファンの皆さん、山林舎にみえたら、早朝にお風呂の廊下は必ずチェックなさって下さい。 ピンボケ写真で申し訳ありません。

Hitorisizuka24630

写真上は、玄関前に置いてある『一人静』の葉です。 最初はわずかな葉だけでしたのに、今やワイワイ・ぎゅうぎゅう静となっています。 花が満開の時期に撮影をしようと思ったら、すでに枯れていて、賑やか静の花をご紹介できませんでした。 今日、カメラを持って横を通ったら、「私達も撮って!」と、一人静の声が聞こえてきて、シャッターを切った次第です。 静さん、遅くなってごめんなさいね。

本日の波瀬: 6月最後の早朝、午前6時半前は16℃で明るい曇天。 その後は青空が姿を見えることもありましたが、徐々に暗さを増しました。 気温はそれほど上がらず、湿度が高い為、エアコンを『除湿』で運転しています。 今夜お泊りのテニスチームが正午過ぎからテニスを始められたのですが、半時間後には雨が降り出し、テニスを楽しんで頂くことができませんでした。 今は小雨の中、休憩小屋でバーベキューを楽しんでいらっしゃいます。 

本日の櫛田川: 今朝はまた少し濁りが減っていました。 午後、小雨の中をアユ釣りの方がお二人川へと下って行かれましたが、程なく上がってきました。 昨日アユ釣りをされた地元の方も、小さなアユが一匹釣れただけだったそうです。 水温が低いので、新しいナメがつかず、アユも育っていないと思われます。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月29日 (金)

「大野さんの山の日記-釈迦ヶ岳 & 本日の櫛田川」

Ohno24623shakadake1

本日は、大野弘さんが先週の土曜日に登られた『釈迦ヶ岳』で撮影された写真とお便りをご紹介いたしましょう。 (釈迦ヶ岳は、奈良県十津川村と下北山村の境にある山で、標高は1800m。) 大野さん、お待たせいたしました!

「夏の叙情詩   2012年6月23日  釈迦岳

 一昨年の9月以来の釈迦岳は昨年9月の台風による被害で道路や谷筋の崩落で、山登りなど行ける状況ではなかったのだが、地元の役所で状況を確認安全とのことで出掛けることにしました。 しかしながら現地は想像以上の惨状で、急ピッチで修復工事は始まっていましたが至る所地滑りしていて、元の生活に戻れるのは何時のことかと考えると心傷みます。

んな状況でも山は何時もと変わらぬ表情で迎えてくれます。 6月とは思えない冷たい風がながれ、半袖では寒さを感じる陽気でしたが歩き出せばそれが優しく肌に語りかけます。 山は夏を迎え木々の緑が活力に満ちて命溢れる森に変身していました。 大野弘」 

「写真上: 今登ってきたルートを還りみます。 地図にはないルートで、此処では殆ど人に遭遇しない貸し切りの素晴らしいコースです。(古田の森から)」

Ohno24623shakadake2

「写真上: 麓では蛙の大合唱、山は蝉時雨、エゾハルゼミでしょうか。 体長2cm少々の身体から重低音の、山中に響き渡る音量です。用心深くなかなかカメラの射程内に届きません。 そっと忍び寄り素早くシャッターを切ります。」

Ohno24623shakadake3

「写真上: この日は沢山の鹿達に遭遇しましたが、何れも自分が声を掛けると固まってしまい動こうとしません。 今は人を見て逃げない新世代の鹿なのでしょうか、ジット自分を見つめて逃げる様子はありませんでした。」 

Ohno24623shakadake4

「写真上: 古田の森から仰ぎ見る釈迦岳、旭川からのコースはこの様に倒木が多く枯れ野の雰囲気を漂わせています。 釈迦岳の斜面も立ち枯れの木が目立ちますが殆ど針葉樹ばかりで、弥山始め、大峰山系の針葉樹林帯はこうした状況です。 何が原因かハッキリとしたした事は解明出来ていないようです。」

Ohno24623shakadake5

「写真上: 釈迦岳頂上のシロヤシオは既に秋の準備に入ったようです。 この標高で育つシロヤシオは標高限界を超えている様な気が致します。 見下ろす谷筋は崖崩れがそこかしこ傷ましい姿を曝していました。」

Ohno24623shakadake6

「写真上: 深仙宿から見上げる四天岩は修行の山に相応しい雰囲気を醸し出しています。」

Ohno24623shakadake7

「写真上: 下山途中で見つけた大木は、2本が四つに組んで睨み合っています。 此処でどれほどの年月を過ごしているのでしょう。」

大野さん、掲載が遅くなってしまいまして、申し訳ありません。 今頃はまだ釈迦岳山上は別の姿に変わりつつあるかもしれませんね。 素敵な写真をありがとうございました。 これから暑くなり、登山には厳しい季節となりますが、またの山のお便りを楽しみにお待ちしております。 

Maenokawa24629_2

写真上は、本日午後6時頃に撮影した山林舎前の櫛田川です。 まだ少し濁りが残っていますね。 今朝見た時は、もっときれいだったように感じたのですが… また工事でも行っているのでしょうか? それでも、川の真ん中に積みあがっていた土砂がなくなりましたね。 これは嬉しい限りです。 

今朝、今季初めて、この山林舎前の川でアユ釣りさんの姿を見ました。 一休みされていたので、後から撮影に行ってみましたら、すでに姿はありませんでした。 明日は撮影できるでしょうか…

本日の波瀬: 朝から青空が顔をのぞかせていましたが、道端の草には雨露が見られました。 午前9時で24℃。 午後2時前で玄関先の温度計は28℃まで上がっていました。 お日様があたる所では30℃位だったかもしれません。 昼間は冷房無しでも大丈夫でしたが、夜に入って虫予防に冷房をつけています。 今夜はホタルが飛び交いそうです。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月28日 (木)

「ワンちゃんご購入の旅 & 復興支援品」

Orita24628tanaka

写真上は、昨日お泊り頂いた折田ファミリーのお嬢さんと、地元の田中さんです。 田中さんは波瀬地域で、グレートピレニーズという大型犬を飼育されている『スリーシスターズMT.jp犬舎』http://www.3sisters-mt.jp/を運営されていらっしゃいます。 遠方からご購入等にお越しになる方が多く、山林舎も何度もご利用頂いております。 Orita24628siencd

折田ファミリーは遥か遠い福岡からお越しになりました。 お母様が写真を遠慮されましたので、恥ずかしがる田中さんにお願いして、お嬢さんとのツーショットを撮らせて頂きました。 

折田ママが、ここ波瀬地域の自然環境をとても気に入られたご様子で、「本当にいい所ですね。 帰りたくない。 ずっとここにいたいです。」と何度も仰ってみえました。 嬉しいですね。 

折田さんは芸能プロダクションを経営されておられ、所属のアーティストの皆さんで、東日本大震災復興支援用にCD(写真右)を作られるなど、ボランティア活動にも励まれていらっしゃいます。 8月に波瀬で行われる『福島松阪サマーキャンプ』へのご協力も進んでお申し出頂きました。 素晴らしい実行力がおありです。 お志に心より感謝申し上げます。 

折田さんご一家は今日、子犬3匹を携えて、福岡までお帰りになりました。 遠い道のりですが、またお越し頂けることを心よりお待ち申し上げております。 ありがとうございました。

Noren24628ituka

復興支援の話題を続けてご紹介いたしましょう。 写真上は、株正博さんから頂いたチャリティ手ぬぐいです。 京都府福知山市にある『まいまい堂』さんというお店が、『想造工房』さんのデザインで製作されたものです。 小さな種が、いつか芽をだし、いつか花開き、きっと必ず実になるという、復興を祈ったイラストとなっています。 とても素敵な絵柄なので、ホールに飾らせて頂きました。 株さん、ありがとうございます。

Tissuecover24617写真左は、8月18日~21日に行われる『福島・松阪サマーキャンプin波瀬』への協賛作品として地元の『シャラさん』(仮称)が提供して下さったティッシュ・カバーです。 以前ご紹介した『シュシュ』も、シャラさんのご提供です。 シャラさん、ご協力をありがとうございます。

Nonbiriyakomono24617_3

写真上は、サマーキャンプの実行委員も務めて下さっている『のんびり屋』ファミリーが協賛品として提供して下さった『ネパールとタイの小物』です。 田舎暮らしを希望して、波瀬地域へ移住してこられたのんびり屋さんですが、自ら2か国へ出かけて仕入れしたものをインターネットで販売しています。http://nonbiriya.shop-pro.jp/ その貴重な商品を提供して下さいました。 のんびり屋さん、ありがとうございます。

シャラさんとのんびり屋さんの協賛品は売上金全額を募金にさせて頂きます。 山林舎へお越しの折は、宜しくお願い致します。 また、サマーキャンプの募金箱は市内各所に設けられておりますし、また振込みでも承っております。 詳しくは、『福島支援プロジェクトin松阪』をご覧ください。→ http://fukushimamatsusaka.jimdo.com/

本日の波瀬: 午前7時前で16℃。 湿度が高いので寒さは感じませんでしたが、他所から来たお客様には肌寒く感じられるようです。 霧雨が降ったり止んだりの1日で、昼間も気温はあまり上がりませんでした。 今夜もホタルは…

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月27日 (水)

「竹村さんの紫陽花 & 本日の櫛田川」

Takem24624ajisai1

本日は、竹村英也さんが撮影されたアジサイをお届けいたしましょう。 竹村さんのお便りもどうぞ。

「24日、丹生大師の紫陽花を見に出掛けました。 この時期は、人も車もいっぱいでした。 けれど、紫陽花は綺麗にさいていました。 竹村」

Takem24624ajisai2

「写真上: 梅雨らしく紫陽花と蛙です。」

Takem24624ajisai3_3

竹村さん、素敵なアジサイの写真をありがとうございました。 又の作品を楽しみにお待ちしております。

Maenokawa24627ajisai

写真上は、山林舎前を流れる櫛田川です。 本日の夕方に撮影したものです。 ご覧のように、まだ少し濁りが残っています。 ただ、水位が下がったきてわかったのですが、この間の台風の大水で土砂がかなり流されて行ったようです。 中州がなくなり、淵らしきものができてきました。 これで透明度が回復すれば、良好なのですが…

友アユ: 各販売所に本日の午後配られました。 山林舎では今季は販売しておりませんので、申し訳ございませんが、他の販売所にて購入願います。 遊漁券は扱っております。

本日の波瀬: 昨夜追記しましたが、午後11時で11℃まで下がっていました。 どおりで、半袖がとても寒く感じられたはずです。 今朝も布団の中で寒さを感じ、起きた時よっぽどストーブをつけようかと思ったほどでした。 しかし、その後は気温は上昇し、午前9時で19℃。 曇天の1日で、最高気温はわかりませんが、それほど暑さは感じませんでした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月26日 (火)

「青いケシ by 堀井博美氏」

Horii246aoikesi1

本日は、堀井博美さんが撮影された珍しい花をお届けいたしましょう。 堀井さんのお便りもどうぞ。

「Expo90(花博)の『咲くやこの花館』に展示されて知られるようになったヒマヤラに咲く『青いケシ』が、長野県大鹿村(中村農園)で栽培され、見頃を迎えています。 初めて知ってから10年、漸く撮ることができました。」

Horii246aoikesi2

Horii246aoikesi3_3

Horii246aoikesi4_2

Horii246aoikesi5

「写真上は、青いケシの突然変異」

Horii246aoikesi6

「写真上は、名前不明。 園内に咲いていた花」

青いケシの存在を堀井さんの写真で初めて知りました。 神秘的な魅力を持った花ですね。 堀井さんが10年もの間想い続けたのがわかります。 堀井さん、想いがかなってよかったですね。 素敵な写真をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 朝方はかすかな雨。 徐々に回復し、午後からは青空も時折姿を見せました。 快適な1日で、網戸では寒ささえ感じるほどです。 今年は梅雨独特の蒸し暑さを感じることが滅多にありません。 過ごしやすいのは嬉しいのですが、涼しすぎて心配になって来ます。 →  午後11時で11℃!!!                                                                                                                                                                                                                                                      

本日の櫛田川: 水位はかなり下がりましたが、まだ温泉みたいな濁りが残っています。 今回は回復が遅いので、また別の個所に崩れが起こったのかもしれないと心配しております。

友アユ: 漁業組合は、明日のお昼過ぎに友アユを各販売所に届けるそうです。 山林舎は申し訳ございませんが、今期は友アユを販売致しませんので、ご了解願います。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月25日 (月)

「カタツムリ - ミヤマクワガタ - ギボウシ」

Katatumuri246242shu

Dendenmushi写真上は、昨日の朝、茶畑で見かけた2種類のカタツムリです。 カタツムリにも様々な種類があるようで、色・形・大きさまで全く異なっていました。 右側のカタツムリは、びっくりするくらい大きかったです。 茶の葉の緑がとてもきれいですね。

可愛い『でんでんむし』のイラストは、おなじみ『かっぱずん』ちゃんの作品です。

Miyamakuwagata24625

写真上は、今日、窓ふきをしている時に見つけた大きな『ミヤマクワガタ』です。 少し前にクワガタのメスを見かけたことがあったのですが、写真を撮り忘れてしまいました。 今日は、すかさず撮影。 ミヤマクワガタは立派な鎧(よろい)を着ています。 虫の季節も始まりました。

Gibousi24623写真左は、裏の土手で見つけた薄紫の可愛い花です。 植物図鑑で調べたところ、『ギボウシ』の1種のようです。 葉っぱが写真に捉えられていないので、判別が難しいです。 結構たくさん咲いています。

本日の波瀬: 午前10時で19℃。 小雨が降り続き、湿度が高かったです。 お昼前には雨も上がり、徐々に爽やかさが出てきました。 過ごしやすい夜を迎えています。 

本日の櫛田川: 水位も結構下がり、濁りも徐々にですが、とれてきています。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月24日 (日)

「日本郵便チーム - アユ漁解禁日の川 - 子犬に会いたい」

Yubin24623shugo

写真上は、昨日バーベキューの夕食とご宿泊でご利用頂いた『日本郵便松阪支店』の皆さんです。 昨年に引き続きのご利用です。 23名様の内、10名様がお泊りされました。

Yubin24623bbq

バーベキューは材料をお持込で行われました。 おにぎりのみ、山林舎が準備させて頂きました。 昼間の持ち込みバーベキューは川辺の施設を使って頂きますが、夜の場合、本館とテニスコートの間にある休憩小屋で行って頂きます。 ここの施設使用料は七輪・炭・ガスコンロ・ガス込みでお一人315円となっております。

日本郵便の皆さん、ご利用頂きまして誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Zousui24624

写真上は、アユ漁が解禁されたはずの本日早朝の櫛田川。 釣り人の姿は皆無です。 台風の大雨による増水と濁りで川の状態が良くなく、漁業組合の判断により、友アユの仕入れを延期したそうです。 友アユの販売開始は今週の火曜日か水曜日に、川の状態を見てから決定されるということです。 また日が確定しましたら、お知らせいたします。

本日の波瀬: この時の気温は15℃。 湿度も高い為、肌寒さを感じませんでした。 曇天の1日で、気温はそれほど上がっていないようですが、蒸し暑さが増してきています。 また雨に向かうのでしょうか…

Kobayasi24624nahii

Nachi24621hinoki_2写真上は、小林ご夫妻と我らがマダム順子と愛犬のナチです。 小林ご夫妻は長年夏休みにご利用頂いていたおなじみのお客様で、子供さん達が大きくなられた為、しばらくご無沙汰していらっしゃいました。 でも、HPだよりはご愛読頂き、子犬のナチに会いたいと、伊勢に来られた帰り道、山林舎まで足を運んで下さった次第です。 十数年前に愛犬を亡くされてから犬を飼われることなく、ご近所の犬を可愛がられているそうです。

小林ファミリーの長男・ナオト君は『元祖山林舎ちびっこ応援団長』さんでした。 今年は北海道大学大学院をめでたく卒業され、関西に就職。 ナオト君、おめでとう 時が経つのは早いものです。 卒業式の写真を見せて頂き、川遊びが大好きだった姿が懐かしく思い出されました。 そういえば、山口ファミリーのハルカちゃんは今年から北海道大学へと旅立たれたはず。 常連のお客様の子供さん達はどんどんと成長され、独り立ちされていきます。

小林さん、ご来舎ありがとうございました。 またいつか、ご家族お揃いでお越し頂ければ、嬉しい限りです。 お二人でのお越しも楽しみにお待ちしております。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月23日 (土)

「国土交通省チーム - 蝶も檜が好き - 本日の櫛田川」

Kokudokoutu24623a_2

写真上は、一昨日から2泊して頂きました『国土交通省中部地方整備局』の皆さんです。 連日お知らせしておりますように、森地区にある『西部簡易水道』の取水口が大雨の被害でふさがれ、断水が数日続いていました。 水量が多すぎて撤去作業が簡単にはいかず、松阪市から中部地方整備局へ、緊急的に蓮ダムの水を水道用水の原水として活用したいと要請。 ただちに、ポンプ車の派遣と配管等の支援を行って下さった次第です。 

Kokudokoutu24623b_2

連日残業で午後8時過ぎにお帰りになり、お疲れになったことと思いますが、皆さん、お元気で明るく楽しく、また遅くなられたお詫びを何度も言って頂き、こちらの頭が下がる思いでした。 緊急対策チーム(?)でいらっしゃる為か、行動や判断がとても迅速で、またチームワークもよく、大変気持ちの良い方々でした。 

1泊目は7名様で、昨日、お一人お帰りになりました。 また、今夜からは同じ中部整備局の別の方々がお泊りになります。 断水対策へのご支援とご宿泊を誠にありがとうございました。 おかげさまで、本日の午後から水道が出るようになったとお風呂に来られたお客様が喜んでいらっしゃいました。

Chohinoki24623

普通、毎週土曜日にお風呂に浮かべているヒノキの端材を入れ替えます。 外の籠に出したヒノキを見たら、写真上のように蝶が4匹もとまっていました。 蝶もヒノキの香りを好むのでしょうか… 長い間とまっていた後、いなくなりました。 昆虫図鑑で調べてみたところ、この蝶は『スジグロシロチョウ』ではないかと思います。

Zousui24623

最後は、明日(24日)のアユ漁解禁日のご参考に、本日午後6時の櫛田川をご覧頂きましょう。 水位は大分下がりましたが、まだまだ流れは速く、濁りもとれていません。 この状態では、明日のアユ釣りは難しいと思われます。 水中の魚が全く見えない状況です。 櫛田川源流(舟戸)か、太良木川、月出川ならば、濁りはなく、竿を出すくらいはできるということです。 ご参考になさって下さい。 

昨日も書きましたが、山林舎では遊漁券は販売しておりますが、今期は友アユを置いておりませんので、ご了解願います。 申し訳ございませんが、『かみや食堂』さん等でご購入なさって下さい。

本日の波瀬: 深夜は13℃と気温低く、空には満天の星。 天の川を仰ぎながらの帰宅路でした。 早朝も13℃。 寒くて、長袖のブラウスを着込んで出勤した次第です。 その後は明るい曇天の1日で、気温は20℃を数度越えたくらいでした。 下り坂に向かっている為が、夕方から湿度が高くなってきました。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月22日 (金)

「早朝の青空 & 今日も増水 & アユ漁のお知らせ」

Aozorasocho24622

写真上は、今朝6時前の野口地区の風景です。 久しぶりに朝から青空を見たような気がします。 霧がぐっと下の方まで下がっていました。 この時の気温は16℃。 少々肌寒むさを感じました。 

昼間の気温はわかりませんが、それほど上がっておらず、吹き渡る風が涼しすぎると感じることもあったほどです。 曇り時々晴れの1日でした。

Zousui24622ajisaihasi

写真上は、午後4時頃に撮影した櫛田川です。 ご覧のように、まだ水位が高く、色もミルクティーの状態です。 明後日(24日)のアユ漁の解禁までに、どこまで回復するでしょうか…

Kituneturijinasi櫛田川上流域 あゆ漁
解禁: 6月24日(日)夜明けから
遊漁券: 年券 10500円
       日券  3150円

* 山林舎では遊漁券は販売しております。 今まで販売しておりました友アユは、申し訳ございませんが今季は販売致しませんのでご了解願います。 『かみや食堂』さんや、漁協組合長の立岡さん宅などで、お買い上げ下さい。

可愛いイラストは、おなじみ『かっぱずん』ちゃん作です。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月21日 (木)

「山林舎庭園のシャラ・アジサイ・ホタルブクロの花とグミの実」

Sharahana24620

今日は、山林舎庭園に見られる花々と木の実をお届けいたします。 まず写真上は、昨日撮影した『シャラノキ』の花です。 山林舎本館前の少し下側に立っていて、昨日、今季初めて花が咲いているのを確認しました。 別名を『夏椿』といい、透明感のあるたおやかな花ですね。

Ajisai24620siroao

写真上も昨日撮影したもので、裏の土手に咲くアジサイです。 くっきりと色づいてきました。 左側は白色のアジサイです。

Hotarubukuru24621

写真上は、今日の雨にぬれる『ホタルブクロ』の花。 裏の土手に咲いていました。 今季、初めて見るホタルブクロです。

Gumi24621sanrinsha

写真上も、今日の雨にしっとりとした姿を見せる『グミ』の実です。 昨日の記事に書いた大きくて、とても美味しいグミです。

本日の波瀬: 朝からまた雨となりました。 台風5号は熱帯低気圧に変わり、梅雨前線と合体。 広大な雨雲が西日本を覆い、大雨の予想がされています。 前を流れる櫛田川は昨日から水位が下がることなく、ミルクティーの色合いで流れています。 大雨の予報を考えますと、24日のアユ漁の解禁は難しそうですね。 昼間の気温は16℃でしたが、湿度が高い為か、肌寒さは感じられません。 でも、下流域から来られた方は「寒いですね。」と仰っていました。

西部水道の断水: 今日も断水が続き、乙栗子~粟野までの地域の皆さんはご苦労なさっています。 その為、今日も山林舎はお風呂と水道関係の方々の急なお泊りで賑わっています。 断水地域の方々に申し訳ないくらいです。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月20日 (水)

「増水風景 & グミと栗の木」

Zousui24620hasikara

写真上は、本日午前10時頃の櫛田川と山林舎庭園です。 台風4号の大雨で昨夜はもっと水位が上がっていました。 俊足台風で、あっという間に通過。 その後も大雨の予報でしたが、夜の間にはそれほど雨が降らなかったようで、増水は収束へと向かっていました。 

Zousui24620honkanmae

写真上は、本館の前の川辺です。 午後5時前に撮影したものです。 朝方よりも色が薄くなり、水位もさらにぐっと下がりました。 最初の写真では、階段の一番下の踊り場が水に浸かり、見えていないのですが、この写真ではすっかり乾いている状態です。

Zousui24620ajisai

写真上は、先ほどの場所より下流側を撮影したものです。 このところの気温の上昇と雨で、アジサイが色づいてきました。 このアジサイは紫とピンク色の種類です。 

本日の波瀬: 深夜まで降り続いていた小雨も朝には上がっていました。 午前10時で20℃。 曇天から、夕方近くから晴れ間も見られるようになりました。 湿度はまだ高そうですが、気温はあまり上がらなかったようです。

西部水道の断水: 大きな岩が落ちてきて、注水口をふさいでいるそうです。 水量が多すぎて岩をどけることができず、乙栗子~粟野までの地域では断水が続いています。 その為、今夜は多数の方々がお風呂にお越しになりました。

台風4号の後には、5号が控えています。 22、23日頃にやってきそうですね。 24日(日)の夜明けから、櫛田川上流域ではアユ漁が解禁となります。 川の状態が心配されます。 台風の連続上陸となりませんよう…

Guminomi24618

写真上は、自宅の庭にある『グミ』の木。 今、実がたくさんなっています。 でも、昨年の過密状態のような豊作に比べれば、少なめです。 山林舎庭園にあるグミの実は、この倍ほどあり、細長い形をしています。 味も倍以上に美味しいです。

Kuriajisai24619

写真上は、昨日撮影した通勤路にある栗の木です。 下に咲くアジサイとともに、雨に濡れて、きれいでした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

 

|

2012年6月19日 (火)

「大阪JCノーサイドクラブ2連覇 & 台風情報」

Oosakajc24617v2

5月にレグビー合宿でご利用頂いた『大阪JCノーサイドクラブ』の皆さんが、見事に全国大会で2連覇を達成されました。 総監督の谷さんご夫妻から、ご連絡を頂きましたので、ご紹介いたしましょう。 お願いして、写真を送って頂きました。 写真上は、優勝祝賀会でしょうか。 谷さんの奥様・美知さんに大会経過をご案内頂きましょう。 

「『第26回 日本JCノーサイドクラブ 全国大会 in 名古屋』が16日、愛知県の瑞穂公園ラグビー場で開催されました。 参加チームは秋田・新潟・川崎・名古屋・京都・大阪・東大阪・福岡・北九州の計9チームです。 (秋田・東大阪・北九州は参加人数が足らなかった為、合同チームとなりました) 組み合わせは抽選で決め、勝ち点を競います。
 
大阪は第一試合に合同チーム、第二試合は名古屋と戦いました。 ルールを知らない私でも、思わず椅子から立ち上がってしまうほど白熱した試合でした。 優勝は福岡・大阪の2チーム。 単独優勝ではありませんでしたが、これがまた来年の全国大会・優勝!三連覇!!の呼び水となってくれるのではないかと思っています。
 
受賞の挨拶では山林舎での合宿の話も総監督からさせて頂きました。 メンバーからは『山林舎!波瀬小学校!!』という掛け声も聞かれ、合宿を行い良かったと安堵いたしました。 写真上は、優勝を決めてご機嫌さんのラガーマン達です。
 
来春には京都で全国大会が開催されます。 また良い報告が出来ますよう、私たちも協力していきたいと思っています。」

Oosakajc24617siaimae

「写真上は、試合前の気合が入ったラガーマン達」

谷さん、そして、大阪JCノーサイドクラブの皆さん、優勝おめでとうございます 来年の3連覇が期待されます。 また山林舎で合宿して頂ける日を楽しみにお待ちしております。 

Zusui24619taifu

台風4号襲来: 写真上は、午後5時半頃に撮影した前を流れる櫛田川です。 玄関前から撮影したもので、普段は川の流れが見えません。 台風による大雨の為、ここまで水位が上がってきています。 上から撮影している為、今にも溢れそうに見えますが、まだまだ余裕です。 ここで川が氾濫することはまずありませんので、ご安心下さい。 

午後5時40分現在、波瀬の降り始めからの雨量は146mm。 蓮ダムでは254mmです。 国道166号線は現在、雨量規制の為、飯南町から飯高町森までの間が通行止めとなっております。

今日は台風襲来の為、早めにアップいたします。 先ほど、台風4号は紀伊半島の潮岬に上陸。 観測史上、台風が6月に本州に上陸するのは初めてとのこと。 韋駄天台風で、現在65km/hで走っています。 速さは救いですね。 皆さん、くれぐれもお気を付け下さい。 どこにも被害なく過ぎることを心から願っております。

追記: 午後11時、台風4号はすでに颯のように去っていきましたが、小雨は降り続いております。 予報では、まだかなりの雨が降るとのこと。 昔は台風一過は青空だったように記憶しています。 最近はしつこく雨となることが多いですね。

追記(翌朝): その後も小雨が続いていましたが、朝には上がっていました。 夜の雨量は少しだったようで、櫛田川の水位がかなり下がっていました。 乙栗子地区から下流の地域では断水となっているそうです。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

 

|

2012年6月18日 (月)

「大杉谷渓谷 by 堀井博美氏」

Horii24614osugidani1

本日は、堀井博美さんが14日に大杉谷で撮影された写真をお届けいたしましょう。 堀井さんのお便りとご案内です。

「梅雨に入り、行動が制限されています。 天気予報で晴れマークだった6月14日、大杉谷に行ってきました。 今年、4月末に七ツ釜遡行が解除され、20年ぶりに歩いてみました。 登山道は整備されていましたが、雨で滑りやすい・ヒルに攻撃される、秋の紅葉時期がお勧めです。」

「写真上: 宮川貯水池」

Horii24614osugidani2_3

「写真上: 千尋滝」

Horii24614osugidani3_2

「写真上: シシ淵」

Horii24614osugidani4_2

「写真上: ニコニコ滝」

Horii24614osugidani5_2

「写真上: 平等嵓」

Horii24614osugidani6_4

「写真上: 七ツ釜」

大杉谷の深遠な光景に引き込まれます。 堀井さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 明るい曇天の午前10時はすでに27℃! 湿度も高く、台風接近を告げていました。 午後2時でも28℃と、気温はその後はあまり上がりませんでした。 今にも雨が降って来そうな気配です。 明日・明後日と台風が日本を縦断する可能性が高くなってきました。 皆さん、十二分に警戒なさって下さい。

追記: ついさきほど、マダム順子の呼び声を聞き、川辺に行って来ました。 ホタルの光を今季初めて楽しみました。 長い時間眺めていたマダム順子は、10匹以上のホタルを見たそうです。 昨年秋の台風でホタルの餌になるカワニナがいなくなってしまったのではないかと心配していましたが、気温の低さが原因だったようで、ほっとしています。 でも、明日は台風接近で、ホタルの飛翔はお休みとなりそうです。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月17日 (日)

「波瀬小学校同窓会の皆さん」

Tanakadosokai24616enkai

写真上は、昨日、同窓会でご宿泊頂きました『波瀬小学校22年度卒業生』の皆さんで、毎年ご利用頂いております。 今年80歳になられるとはとても思えない程、お若いですね。 宴会が終わっても旧友との時を惜しまれて、一つのお部屋に集まって、遅くまで語り合っていらっしゃいました。 

Tanakadosokai24617niwa

写真上は、今朝、雨の止んだ間に玄関先で撮影させて頂いた記念写真です。 来年は紅葉の時期にお越し頂けるそうです。 毎年ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 来年のお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 昨夜遅くからの雨は深夜まで続き、一休みして、また早朝にも激しい雨が降りました。 その後は徐々に回復に向かい、曇天へ。 今日もムシムシとした1日です。 

追記: 午後11時過ぎに前の川のホタルが2匹飛んだのを、マダム順子が見かけました。 午後8時半過ぎに私も見に行ったのですが、全く見られませんでした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月16日 (土)

「本日の櫛田川 - 額アジサイの紅 - 慈しみの微笑」

Sanrinsha24616

写真上は、今朝、午前10時前に『きずな橋』から定点撮影した山林舎庭園と櫛田川です。 昨夜からの雨で、ご覧のように少し増水し、濁っています。 桜の木々が大きく育ち、葉をいっぱいつけた為、山林舎の建物は全く見えなくなりました。

本日の波瀬: この時の気温は19℃。 昼間もそれほど変わっていません。 気温は低いものの、湿度が高く、ムシムシ感が結構あります。 今日は同窓会が行われている為、エアコンを『除湿』にして運転しています。 早朝の雨は激しく、その後は小雨が降ったり止んだりを繰り返していました。 夜も深まり、また雨足が激しくなっています。

Ajiai24616kurenai

写真上は、玄関先に咲く『額アジサイ』の『紅(くれない)』です。 名の如く、紅色に染まり始めました。

Tukamoto246bosatu_2

慈しみ深い何とも言えない柔和な笑顔ですね。 菩薩様でしょうか。 一昨日、妹の付き添いで『高野山』に初めて行ってきました。 門前町の和菓子屋さんで見つけた和紙の絵ハガキ。 ここをよく利用される四国八十八か所巡りの塚本正利さんという方が、「ご希望の方に差し上げて下さい。」と置かれていかれたそうです。 他にも多数の絵ハガキを出してくださいましたが、最初に目に留まったこの絵を頂戴しました。 塚本さん、和菓子屋さん、ありがとうございます。 大切に飾らせて頂きます。

Ojizousan24614kouya写真右は、同じく、高野山で見かけたお地蔵様です。 高野山には大変著名な方々のお墓が多数置かれていて、とても立派な墓石が立ち並んでいます。 そんな中に、時折、このような可愛いお地蔵様が見られました。 特にこの石像の笑顔が素敵だったので、撮影してきました。 

1200年前に弘法大師(空海)が開かれたという高野山。 歴史の重みを感じたひと時でした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月15日 (金)

「ガクウツギとマルバウツギ & ソラちゃんと子犬達」

Gakumarubautugi24526

ちょっと少し前の話題になります。 写真上は、5月26日にマダム順子が裏山で採ってきた花2種を撮影したものです。 植物図鑑で調べたところ、左側が『ガクウツギ』か、『コガクウツギ』、右側が『マルバウツギ』ではないかと思われます。 もし違っておりましたら、お知らせ願います。

Kabu24531gakuutugip

写真上は、株正博さんが31日に『アマネ山』で撮影されたもので、さきほどの花『ガクウツギ』と同じものと思われます。 株さんには大変申し訳ありませんが、花がわかりやすいよう、トリミングさせて頂きました。

Sora24614fax

写真上は、山林舎愛猫『ソラちゃん』の最新画像です。 昨日の夜、私がパソコン作業をしている時に、ソラちゃんがすぐ横のファックス機に乗っかって、居眠りしていました。 本当に、この場所が好きなんです。 ファックス機の電気が切ってあるので、暖かさは関係ないようです。 凸凹がうまくお腹に収まるのでしょうか…

Koinu2449hako

掲載スペースがなく、未発表のままだった子犬の写真がありましたので、紹介させて頂きます。 4月9日に撮影した段ボール箱に入った子犬ちゃん達です。 5匹しか見えませんが、6匹入っています。 今残っているナチは、どの子にあたるのでしょうか…

本日の波瀬: 曇天の1日でしたが、夜に入って、小雨となりました。 今日も気温は高くなく、過ごしやすい日となりました。 梅雨独特の蒸し暑さを感じる日がありません。 過ごしやすくていいのですが、これではホタルの出番がやってきません。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月14日 (木)

「株さんのアマネ山」

Kabu24531amane1

今日は、株正博さんが『ゆずりは』隊長さんとともに、赤ゾレ山登山の翌日(5月31日)に登られた『アマネ山』での作品をお届けいたしましょう。 アマネ山は山林舎の南側に位置し、標高は883m。 本来は栃谷から入って加杖坂峠から登るのですが、栃谷地区が現在工事中の為、森から蓮ダムを回って青田側から入り、加杖坂トンネルの出口に車を置いて、そこから加杖坂峠を通ってアマネ山に登られました。

「写真上: アマネ山に登る途中、フタリ(二人)シズカがたくさん咲いていました。」

Kabu24531amane2「写真左: これはヨニン(四人)シズカでしょうか。 ちっとも静かではなかった
です。」

 

Kabu24531amane3

「写真上: アマネ山から桝形山へ向かう途中で波瀬の街並みがよく見渡せるところがありました。 手前のプクっとした山の陰になっているところに山林舎があるのでしょう。 このまま下りてゆくと山林舎のお風呂にパッと出そうな気がしました。」

Kabu24531amane4

「写真上: アップにするとこんな感じです。」

株さん、貴重な写真をありがとうございます。 航空写真の如く、空から眺める波瀬の里は新鮮です。 株さんの作品はまだたくさん残っております。 機会がございましたら、また紹介させて頂きます。

Koueizan2461

写真上は、株さん達がアマネ山に登られた翌日に、波瀬の里側から私が撮影した山林舎の後衛の山々です。 アマネ山は後方右側に広がる山でしょうか…? 桝形山は手前の山へと続くかすかに頭を見せている山でしょうか…? 『ゆずりは』さんに何度も伺っているのに、しっかり覚えられない困った頭です。

Ohno21718amaneyama

アマネ山をご理解頂けるよう、大野弘さんが3年前に撮影された写真をご紹介いたしましょう。 高見トンネルを三重県側へ出たところにあるループ橋から撮影したものです。 奥の方に控えるきれいな三角形の山が『アマネ山』です。 桝形山はその奥にかすかに見えている山だと思われます。

本日の波瀬: 早朝は15℃で、ひんやりとした風が吹き、肌寒さを感じました。 今日は私は所用で波瀬を出ていました。 波瀬はお天気だったものの、それほど気温は上がらなかったそうです。 夜に入って、涼しくなってきています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月13日 (水)

「スタンプラリー招待の旅 - エアコン - アジサイ」

Yamazaki24613honkan

写真上は、昨日お泊り頂いた山崎チームの皆さんです。 昨年の『ネットワークR166』のスタンプラリーで見事にペア宿泊券を獲得されました。 職場のお友達を誘って、お越しになりました。 皆さん、山ガールでいらして、特に宿泊券を当てられた山崎さん(中央)は登山で飯高へお越しの時にお風呂をご利用頂いたことがあるそうです。 昨日は『木梶三滝』に行かれ、がけ崩れで道が悪い為、引き返してこられたそうです。 貸切状態の中、小雨降る静かな山林舎を満喫して頂きました。

Yamazaki24613kawa

写真上は、前を流れる櫛田川バックにポーズをとって頂きました。 ご宿泊頂きまして、ありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ちしております。

本日の櫛田川: 写真上でお分かりのように、昨日の雨で川は幾分か濁っています。 でも徐々に回復してきています。 

今年のスタンプラリー: ネットワークR166』が開催するスタンプラリーは、今年も7月1日から始まります。 今年も宿泊券などの賞品が用意されていますので、ぜひ、ご参加下さい。

本日の波瀬: 早朝は15℃。 曇天の1日で、最高気温は22℃。 夜に入って、すでに15℃となっています。 ホタルが飛ぶには少し気温が低いかもしれませんね。

Eakonkouji24613

写真上は、ホールと食堂の新しいエアコンです。 今日は外回りの工事が行われました。 工事を担当されている暮谷工業ー日の出エアコンの方が試運転されているところです。 エアコンのふたは、ご覧のようにリモコンで下がってきます。 今までは脚立を使って下ろし、掃除していたのですが、これからは楽になります。 また、人センサーが入っていて、人が近づくと強くなるそうです。 これも省エネにつながりますね。 完成は間もなくです。

Ajisai24613

写真上は、山林舎庭園に咲くアジサイ。 平地ではすっかり色づいていますが、標高350mの山林舎では、まだ色づき始めたばかりです。 写真のアジサイが、山林舎庭園で最も色づきが早いものと思われます。 

Nachi24613junko

最後は、子犬のナチとマダム順子です。 こんなに大きくなって、子犬とは言えなくなって来ました。 このところ、犬のトラブルが続きます。 対策を講じて、皆さんにご迷惑をおかけしないように努めます。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月12日 (火)

「木場ファミリー最後の朝 & 株さんの赤ゾレ山④」

Kiba24612kohigasi

写真上は、2泊され、今朝ご出発された木場ファミリーです。 我らがマスターとマダム順子も仲間入りさせて頂きました。 マダム順子が鳥羽市にいた時に、木場ママと出逢い、お友達づきあいが始まりました。 

広実ちゃんとスティーブンさんは5月下旬にお住まいのニューヨークから東京にご到着。 広実ちゃんの熱望で、宮城県のイチゴ農家でご夫婦そろってボランティア活動に従事されました。 津波被害にあった畑の土をきれいにする作業だったそうです。 広実ちゃん、スティーブンさん、ありがとうございました。

昨夜の夕食時、スティーブンさんは長時間の釣りの後、喉が渇かれ、「のどが干物!」と面白い表現をされました。 大好きなビールを一気に飲み干していました。 「のどが刺身」に戻ったでしょうか…(笑)

広実ちゃんご夫妻は、1週間後には米国へお帰りになります。 来年もまたお越し頂けるとのことで、嬉しい限りです。 三日間、ありがとうございました。 来年のお越しを楽しみにお待ちしております。 ニューヨークからのお便りもお願いします。

本日の波瀬: 雨の1日で、一時は激しく降りました。 湿度が高いながらも、最高気温は20℃を下回った為、肌寒く感じられることも多々ありました。 

Kabu24530akazorep21

ここからは、株正博さんが5月30日に『赤ゾレ山』で撮影された作品の第4弾をお届けいたしましょう。 株さんのご案内をお願いいたします。

「写真上: 巨木の左下に妖しい人の顔が見えます。」

Kabu24530akazorep22

「写真上: 大きくすると、ほら見えるでしょう。」 

そうですね、人の顔のような木株がありますね。

Kabu24530akazorep23

「写真上: 赤ゾレ山頂のすぐ下に池がありました。」

Kabu24530akazorep24

「写真上: 横から見ると、ハートになっています。」

大野弘さんの写真で、この池の冬景色を何度か見たことがあります。 暖かい季節の姿を見るのは初めてで、新鮮です。

Kabu24530akazorep25

「写真上: 近くにもう一つ池があっておたまじゃくしがいっぱいでした。」

株さん、素敵な写真をありがとうございました。 第5弾も届いていますので、近日中にご紹介いたします。 お楽しみに!

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月11日 (月)

「木場ファミリー② & ホタル初飛翔」

Kiba24611shugo

写真上は、昨日からお泊り頂いております木場ファミリーの今朝の集合写真です。 昨日の記事にもご登場頂きましたね。 今朝、朝食後に撮らせて頂きました。

Kiba24611cake_2

今日は、木場ママのお誕生日。 朝食後に、ご姉妹の皆さんや、娘さんご夫妻から、お誕生祝が贈られました。 木場ママ、お誕生日おめでとうございます 私達もケーキを丸ごと一個、幸せ分けを頂きました。 ありがとうございます。

お昼前に、二組のご姉妹夫妻はお帰りになり、今夜は親子3人でお泊りです。 今日もお天気に恵まれ、スティーブンさんは釣りを満喫されました。

Kiba24611pinpon1

写真上は、夕食後のバスケット・ピンポン。 木場ママとスティーブンさんが本当の親子のように楽しんでいらっしゃいました。 昨夜、義叔父様からのご質問「日本の食べ物で好物は?」に、「お義母さんが作ったものは何でも好きです。」と返答されて、皆さんも私も、感心しきりでした。  木場ママも、スティーブンさんをとても可愛がっておられ、拝見しているこちらまで和やかな気持ちにさせて下さる木場ファミリーです。 「鳥羽に住みたい」と仰るスティーブンさんに、木場ママは拍手! そうなられることを願っています。

Hotarutobuホタルの初観測: 昨夜の記事に書き忘れましたが、昨夜遅く、『きずな橋』の上流側で、マスターが一匹のホタルを見つけました。 今季初めて確認されたホタルの飛翔です。 今年は気温の低い日が続きましたので、少し遅くなっていると思っていたのですが、一匹でも飛んでくれて、ほっとしています。 昨年秋の台風の大水が影響していないかと心配していました。 でも、今夜は見られなかったそうです。

ホタルのイラストは『かっぱずん』ちゃん作です。

本日の波瀬: 早朝から素晴らしい快晴となりました。 二日続きの晴天は最近では珍しいです。 午前7時前で18℃、午後1時過ぎで24℃で、快適な1日でした。 午後から徐々に雲が張り出してきました。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月10日 (日)

「ニューヨーカーの釣り人 - サツキ - 木場ファミリー」

Kiba22610stturi1

写真上は、遥か遠いニューヨークからお越しになり、山林舎前の櫛田川でアマゴ釣りを楽しまれたスティーブン・ウェイマンさんです。 奥様の木場広実さんが鳥羽のご出身。 広実さんのお母様と我らがマダム順子がお友達という縁で、ご帰国の度に山林舎へお泊り頂いております。 マダム順子の縁だけでなく、スティーブンさんが大の釣り好きだということが山林舎へのお泊りにつながっているようです。 

Kiba22610stturi2

写真上は、スティーブンさんの釣りを少し川を下った場所から撮影したものです。 

お義母さんと日本語で話したいと、日本語を勉強中のスティーブンさんが、「ゆうぎょけん、ください」と購入にフロントにお越しになりました。 嬉しそうにお名前を記入されている時、まるで少年のような表情で微笑ましかったです。 日本語猛勉強中ということですので、下手くそ英語は封印です。

Kiba22610stturi3_2

さらに下流側から撮影しました。 臨場感を味わって頂けそうです。 川のせせらぎの音と、カジカガエルの涼しげな歌声が聞こえませんか…? 

木場ファミリーは2泊されるご予定です。 スティーブンさん、ゆっくりと釣りを楽しんでくださいね。

Satuki24610_2

写真上は、川辺の岩に咲いている『サツキ』です。 

Maenokawa24610

写真上は、山林舎前の川のアップです。 昨日の大雨で増水し、濁っていた川も、ここまで回復しました。 上流で行われていた土砂の撤去工事が終了したおかげだと思いますが、濁りの回復がぐっと早くなりました。 嬉しい限りです。

Kiba24610kanpai

写真上は、木場ファミリーの夕食風景。 いつもお越しのステーブン・広実ご夫妻とお母様に加えて、お母様のご姉妹ご夫妻もお越しになりました。 楽しい語らいが続いています。

本日の波瀬: 午前10時で19℃。 晴天でしたが、それほど気温は上がらなかったように感じました。 気持ち良い強めの風が吹き渡る1日でした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月 9日 (土)

「株さんの赤ゾレ山③」

Kabu24530akazore1本日のたよりは、株正博さんが5月30日に『赤ゾレ山』で撮影された作品をお届けいたしましょう。 株さん、ご案内をお願いいたします。

「写真右: 鳴滝駐車場から少し歩いて、木梶川をアプローチ。」

Kabu24530akazore2

「写真上: 地蔵谷のグリーンシャワー。ぼちぼち赤ゾレに向かって登り始める。」

Kabu24530akazore3_2

「写真上: アカゾレ山から見た国見山。 右手奥は明神平・前山方面。 眺め良好。」

Kabu24530akazore4

「写真上: アカゾレ山から見た伊勢辻山。 次回の山歩きはここかも?」

Kabu24530akazore5_2

「馬駈け辻の東から見た檜塚と奥峰(左奥の山)です。 アセビの新芽の色がいいですね。」

Kabu24530akazore6_2

「写真上: ヤシオ尾根から見た、木梶山から馬駈け場への吊り尾根。 右寄り奥の山は三峰山です。」

株さん、清々しい写真をありがとうございました。 次回の作品もたのしみにお待ちください。

本日の波瀬: 早朝に激しい雨が降り、その後も時折激しく、また、時折降りやみながらも雨が続きました。 前の櫛田川は増水しております。 私が波瀬に帰ってきた午後7時には19℃となっていました。 気温以上に肌寒さが感じられました。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月 8日 (金)

「山林舎のホオノキの花 & 玄関先のカンパネラ」

Hoonoki245tubomihana

写真上は、『きずな橋』の山林舎側の袂に立つ『ホオノキ』のツボミと花です。 撮影は先月下旬でしたが、今も、ツボミや花が見られます。 大きく育っても、なかなか花が咲かずにいたのですが、数年前から一輪、2輪と咲くようになって来ました。 今年はたくさんの花が見られました。 

Kanpanera2466

写真上は、玄関先に咲く『カンパネラ』の一種です。 カンパネラにはたくさんの種類があるようですが、詳しい名前はわかりません。 マダム順子が頂いた苗をたくさん育て上げ、玄関付近にはいくつものカンパネラの花が見られます。 とても上品で、楚々として、そして流れ星みたいで、素敵な空間を作り出しています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月 7日 (木)

「大野さんの山の日記 - 精霊たちのエピローグ(檜塚)」

Ohno2462hinoki1

本日は、大野弘さんが2日に撮影された檜塚をお届けいたしましょう。 大野さん、ガイドを願いいたします。
「精霊達のエピローグ    2012年6月2日    檜塚
 
五葉ツツジ(シロヤシオ)は愛子さんの花として採用されていますが、ツツジの中で最も清楚で上品な姿は、人の心を強く惹きつける雰囲気を醸し出しています。 それだけに、この時期ソワソワする自分がいて、開花時期のタイミングにとても神経を尖らせます。 

しかしながら、この花はとても気まぐれで、毎年必ず花の咲く約束をしてくれるわけではありません。 シャクナゲなども裏年と言って休憩する年もありますが、シロヤシオはさらに2年連続で花を見せてくれないこともあり全く予測も付かず、些か我儘なのかもしれません。 

今年は自分の登山人生の中では記憶にない程の状況で、凡そ99%が花を付けませんでしたし、中には既に葉を赤く染め出したのもあり、夏を通り越して秋の支度を始めたものも見られました。 檜塚の精霊達の森が白い花で染まるのは何時のことでしょうか? 大野弘」
 
「写真上: 登山口の大又からは、大又川を遡ってゆくのですが、今の時期水辺を好む植物達が共存して、必死に岩にへばりついています。 その中でも黄色いヒメレンゲがとても愛おしく感じます。」

Ohno2462hinoki2

「写真上: シロヤシオの群落地を彷徨い歩き漸く見つけた希少な花(大黒の杜)」

Ohno2462hinoki3

「写真上: 五葉組合のマニュフェストで、今年は花は咲かせない筈だったのに、こうした造反するのもあります。 こうした木を小沢一郎(小沢る)と言います。 (檜牧場)ヒキウス平 バックの半分以上がシロヤシオで全く花は見られません。」

Ohno2462hinoki4

「写真上: シロヤシオの木が、この様に細く真っ直ぐに育ち、又枝も上部だけにある姿はとても珍しく、風の強い場所にも拘らず生き残っているのは不思議な気がいたします。 よほど強い性質なのか、何か他の力が働いているのでしょうか? (檜牧場)ヒキウス平」

Ohno2462hinoki5

「写真上: 枯れて朽ち果てた幹に居候している植物達が前衛華道のように、とてもバランスよく纏まっています。 (檜牧場)」

Ohno2462hinoki6

「写真上: 知られざる緑の魔境に紅一点、貪るようにカメラを向けました 。(ヒキウス平最奥) 」
「*今年ほどシロヤシオが不作(不咲く)な年は経験がございません。 来年はこれで満開であれば宜しいのですが、過去それでも期待を裏切られて、5年程以前に見た檜牧場の羊が脳裏に焼きついて離れません。 どんな気候条件なら花が期待できるのか、自然は気まぐれ解明できない謎ですね。」

大野さん、檜塚へのご案内をありがとうございました。 春から初夏へと変わる檜塚の素敵な風景を楽しませて頂きました。 次回のお便りと作品も楽しみにお待ちしております。

今朝の波瀬: 早朝の気温を見るのを忘れましたが、冷え込みのない爽やかな朝でした。 晴天で、気温がかなり上がりそうな気配です。 私だけお休みを頂き、今から寄生いたします。(午前8時半記)

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月 6日 (水)

「昨日と本日のお客様 & エアコン工事開始」

Chuoudenki2466all

写真上は、昨日お泊り頂いた『中央電気工事(株)』(名古屋市)の皆さんです。 蓮ダムの電気設備点検にお越しになり、長年にわたって、この時期にご利用頂いております。 仲良しグループで、いつも会話が楽しく弾んでいらっしゃいます。

Chuoudenki2466pp

写真上は、中央電気工事(株)の若者トリオ。 昨夜から、バスケット・ピンポンに熱中。 今朝もご出発前に、わずかな時間ながら、楽しんでいらっしゃいました。

中央電気工事(株)の皆さん、毎年のご利用をありがとうございます。 来年のお越しを楽しみにお待ちしております。

Nisikawa2466

写真上は、昨日お泊り頂いた谷口さん、西川さん、早川さんのお友達グループです。 登山で何度もご利用頂いているお馴染みのお客様ですが、西川さんがお体安静期間中ということで、今回はお寺詣りのお泊りでした。 奈良県菟田野町にある『大願寺』へ向けて、今朝、ご出発されました。 長年のご利用をありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Eakonkouji2466a

今日から、ホールと食堂のエアコン工事が始まりました。 写真上は、ホールの工事風景。 創業以来25年近く頑張ってくれていたエアコンにお別れです。 暖房としてはほとんど使っていませんでしたが、夏季の冷房に大活躍してくれました。 でも、老朽化して、効き目が悪くなり、大きな音が出て2階の客室にまで響いていたのです。 その上、古い型なので、電気消費量が多く、問題が山積みでした。 大変高価な為、なかなか交換できずにいましたが、松阪市にお願いしてみましたところ、思いもよらず、予算をつけて頂きました。 ありがとうございます。 これで、夏の省エネ対策が進みました。

Eakonkouji2466b

写真上は、食堂のエアコン工事風景です。 工事を担当されているのは、松阪市の『暮谷工業』さん。 社長さんが波瀬のご出身です。 室内工事が予定より早く今日中に終わり、お泊りの方々の夕食を無事に食堂でとって頂くことができました。 室外機などの外の工事は来週には終了となる予定です。

Geiyotekkou2466

本日のトリを務めて頂くのは、今夜お泊りの『芸予鉄工建設(株)』(大阪市)の皆さんです。 蓮ダムのお仕事でお越しになり、先週は別の方々にご登場頂きました。 今日の皆さんで、今期終了となります。 いつもご利用頂きまして、ありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 

本日の波瀬: 早朝は15℃。 曇天の朝から、晴天の午後へと変わりました。 草刈に奮闘しましたが、気持ちの良い強目の風が吹き、暑さはあまり感じられませんでした。 金星が通過する太陽を見ようと思いながらも、あの金環日食の後、目に違和感を覚えたので、あきらめました。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月 5日 (火)

「坂本電器商会チーム & 株さんの赤ゾレ山②」

Sakamotodenki2465

写真上は、2泊されて今朝、ご出発された『坂本電器商会』(京都)の皆さんです。 毎年、蓮ダム湖に浮かぶ噴水の電気設備の定期点検にお越しになり、おなじみのお客様です。 毎回、同じメンバーでお越しになり、楽しそうに穏やかにお話をなさっています。 柔和な紳士揃いでいらっしゃいます。 毎年のご利用をありがとうございます。 来年のお越しを楽しみにお待ちしております。

Kabu24530kabu

ここからは、5月30日に、株正博さんが『赤ゾレ山』で撮影された作品をお届けいたします。 まず写真上は、ガイドして下さった『ゆずりは』隊長さんが撮影された株さんです。 新緑の山に溶け込んでいますね。

Kabu24530siroyasio1

続いては、『シロヤシオ』です。 くねくねまがった独特の木に可憐な白い花が萌木色の若葉とともに咲き誇っています。 今年のシロヤシオは全般に花が少ないそうですが、ぎっしりと花をつけている木もあるとのことです。

Kabu24530siroyasio2

写真上は、シロヤシオのアップです。

Kabu24530siroyasio3

写真上は、シロヤシオの若葉のアップです。 葉っぱも、とても可愛いですね。

Kabu24530sarasa2写真左は、株さんのご案内頂きましょう。

「山道を歩きながら、ふと視線を上げると、サラサドウダンがひっそりと咲いていました。」

Kabu24530sarasa1

「写真上: 下から見上げたところです。 サラサドウダン(更紗満天星)とも書くようです。」

株さんから頂いた多数の写真データから選ぶのは難しいです。 今回のシロヤシオは私が選んでみましたが、株さんに選択と説明をお願いした次第です。 次回の掲載を楽しみにお待ちください。 株さん、素敵な写真をありがとうございます。 宜しくお願い致します。

本日の波瀬: 午前6時は15℃あり、今にも雨が降りそうな曇天でした。 その後、気温は20℃まで上がらず、小雨降る天候で、肌寒さが続いています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月 4日 (月)

「お風呂の庭のユキノシタ」

Yukinosita2462a

写真上は、お風呂の庭の隅に咲く『ユキノシタ』の花です。 雪が舞っているかのように、美しい姿を見せています。 雪の下に緑の葉があるという名前の由来の一説が、この風景を物語っています。 このユキノシタは、マダム順子が何年も前に『きずな橋』の上流側で見つけて、植え替えたものです。 庭の岩に張り付いて、見事に咲き誇っています。 葉っぱは天ぷらによく出されています。

Yukinosita2462b

写真上は、ユキノシタの花のアップです。 ダイモンジソウによく似た可愛い花です。

今日は簡単に済ませます。 たまには短い記事もよろしいですね。

本日の波瀬: 深夜12℃、午前6時半過ぎで13℃と少し冷えました。 昼間は玄関先で22℃でした。 ちょうど良いくらいの気温で、少し湿度の高い曇天の1日でした。 夜に入って、また冷えてきています。 台風は動かず、沖縄の皆さん、お気の毒ですね。 お気を付け下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月 3日 (日)

「株さんの赤ゾレ山の変木物語」

Kabu24530akahenboku1

本日は、株正博さんが5月30日に『赤ゾレ山』で撮影された変木の数々をご紹介いたしましょう。 株さんの名解説が入ります。 株さん、お願いします。

「先日はたいへんお世話になり楽しい山旅を満喫できました。 第一日目の赤ゾレ山の下に変わった木がたくさんありましたので説明致します。

「写真上: 斜面に傾きながらも頑張る巨木」

Kabu24530akahenboku2

「写真上: 両足を広げて踏ん張るヒノキの巨木」

Kabu24530akahenboku3

「写真上: 倒れて、又起き上った不屈の精神力」

Kabu24530akahenboku4

「写真上: いろんな木がもたれかかってきて、倒れそうになりながら踏ん張ってるヒノキ(「もうやめてよー」と声が聞こえました)」

Kabu24530akahenboku5

「写真上: 反対から見るとこんな感じ」

Kabu24530akahenboku6

「写真上:変わった木がいっぱいの『変木広場』」

Kabu24530akahenboku7

「写真上: 他人のお腹を借りて生活している『ちゃっかりシャクナゲ』」

どの変木も見事な形をしていますね。 どんな厳しい歴史を越えてきたのだろうと思いを馳せます。 そして、ちゃっかりシャクナゲに居住を許している木の心の広さを感じます。 株さん、貴重な写真をありがとうございました。 また近いうちに、今回の登山で撮影された他の作品をご紹介する予定です。 お楽しみに!

本日の波瀬: 午前6時頃と10時頃に激しい雨が短時間に降りました。 その他の時間は暗い曇天で、昼間で玄関先20℃でした。 湿度が高い割に過ごしやすかったです。

サッカーW杯アジア最終予選: 私事で申し訳ありませんが、今日は私の誕生日。 普段は誕生日を振りかざすことはないのですが、最終予選の第一戦が自分の誕生日だと知った時から、敬愛する本田君が怪我から復帰して、ゴールと勝利をプレゼントしてくれると信じてきました。 その夢が本当に実現したのです ありがとう、本田君! ゴールも素晴らしかったけど、何と言っても、彼のキープ力で攻撃がよみがえりましたね。 先日行われた親善試合では、本田君が加わったことによって、FWの位置が15mも前進したそうです。 素晴らしいキープ力とパスワーク! 以前は、このキープ力はテレビ等ではほとんど注目されませんでしたが、本田君がいなくなって、彼の存在の大きさがわかり、復帰して、さらにわかるという感じでしょうか、このキープ力がかなり賞賛されています。 戦力だけでなく、チームメートの気持ちも高揚させているそうで、まさに日本代表の大黒柱 この調子でW杯まで突っ走って下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年6月 2日 (土)

「ゆずりはさんの山だより - 赤ゾレ山と波瀬の里」

Yuzuriha24530akazore1

今日は、株さんを『赤ゾレ山』(1300m)へご案内頂いた『ゆずりは』さんの山だよりを紹介させて頂きます。 ゆずりはさん、ご案内をお願いします。

「1年ぶりの株さんとの山歩き。 今回は『アカゾレ山』です。 地蔵谷の途中から尾根へ取り付きしばらく登ると、大きな木が何本かあるところにでました。 大きな木と言っても、すっと伸びているわけでなく、幹の途中に他の木も同居していたりして形も複雑。 そしてなかなかの迫力です。 株さんはさっそくカメラを構えて、あちこち撮影です。 この桧はシャクナゲをはじめ3種類の木を背負っていました。 撮影中の株さんは周囲の色にとけこんでおられるような・・・。」

Yuzuriha24530akazore2

「シャクナゲにはもう遅いかと思っていましたが、上の方にはまだきれいな花も残っていました。 シャクナゲが生えたところを過ぎると、次はシロヤシオの登場です。 全体に花付きはもうひとつですが、枝によってはたくさん花をつけているものも。 二人で、あっちで写真を撮りこっちで写真を撮り・・・、アカゾレ山山頂に着いた時は13時前になっていました。」

Yuzuriha24530akazore3_2

「山頂で展望を楽しみつつ、遅い食事をして、アカゾレ池から馬駈け場へ向かいました。 こちらはレンゲツツジ、ヤマツツジ、そして赤紫のミツバツツジの仲間・・・と、ちょうどツツジ類の花が真っ盛りで、ちょっと華やかな雰囲気。」

Yuzuriha24530akazore4_2

「お天気にも恵まれて、新緑の山々とたくさんの花を満喫した一日でした。 写真上の奥の山は『高見山』です。」

Yuzuriha24530akazore5


Yuzuriha24531hazenosato

翌日(31日)に、お二人は山林舎の南側にそそり立つ『マスガタ山』(955.4m)に登られました。 そのお便りと写真です。

「今日(31日)、上から見下ろした波瀬の里も新鮮でした。 (鮮明な写真は株さんにお任せすることにして、一応、雰囲気だけ。 写真を添付しますね。)

帰り、高見トンネルへ向かう途中のモニュメントのところから、しげしげとアマネ山を眺めました。 今まで、あの三角形の山容はマスガタ山だと思っていましたが、どうやらアマネ山のようですね。 ここからだと、マスガタ山はその後になるようです。」

ゆずりはさん、お泊りと株さんのご案内をありがとうございました。 波瀬の里を航空写真のようにしてみると、本当に大きな山の中にそっと佇んでいるという感じですね。 貴重な写真をありがとうございました。 またのお越しと山だよりを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 昨夜、お泊りがなかったので、早朝の気温はわかりません。 午前10時ですでに20℃となっていました。 かなり暑くなるのかと予想していた割には涼しい曇天の1日でした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

        

|

2012年6月 1日 (金)

「芸予鉄工建設(株)の皆さん & 大野弘さんの檜塚」

Geiyotekkou2461_2

写真上は、蓮ダムのお仕事で長年ご利用頂いております『芸予鉄鋼建設(株)』(大阪市)の皆さんです。 先週と今週の二日間ずつお泊り頂きました。 来週もご宿泊の予定です。 朝日に輝く新緑をバックに、照れながら笑顔を見せて下さいました。 いつもご利用ありがとうございます。 来週のお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 6月に入った途端、早朝16℃と、このところでは最も暖かな朝を迎えました。 昼間は20℃を軽く越えたようですが、吹く風は比較的涼しく感じられました。 夕方に少し蒸し暑さを感じた程度です。 夜になって、また涼しくなってきています。

Ohno24526hinoki1

ここからは、大野弘さんの『山の日記』をお届けいたします。 26日に登られた『檜塚』からのお便りです。 大野さん、ご案内をお願いします。

「緑風に染まる   2012年5月26日   檜塚 

今日は春を通り越して下界では30℃を超す夏日になるであろうとの予報通り、北海道を除いて何処も今年最高気温だったのですが、檜塚でも腕時計の温度計は30℃を超えていました。 しかしさらりとした風が谷から吹き上がるととても心地よい気持ちにさせてくれます。 木々の緑が日除けにもなり、汗ばむこともなく、ドンドン足が進みました。 

きつい斜面を登り詰めた稜線は夏の花であるバイケイソウが占拠し踏み跡すら見えないほどで、幹に貼ったテープだけが道案内の頼りです。 ほんの2週間ほど前までは新芽さへなかった木々は既に夏の衣装で、季節の移り変わりの早さと逞しさを覚えます。 

今日は久し振りに足を伸ばし、何時も千秋林道側からしか行かなかった奥山平が俯瞰できる「お立ち台」まで探索します。 千秋林道崩落以来殆ど人の訪れた様子はなく、原始の森の佇まいを宿し始めていました。 大野弘」 

「写真上: 人の手の入っていない森にはこうした倒木が歴史を感じさせます。朽ち果てた木は他の植物達の栄養となって再生して行くのですね。」

Ohno24526hinoki2

「写真上: 辿り着いた稜線にはバイケイソウが所狭しと繁茂しています。花が咲き終わる9月には跡形もなく消えてバイケイソウがあったことすら忘れてしまいます。」

Ohno24526hinoki3

「写真上: 檜塚手前のアスナロ峠は原生林の心地よい雰囲気を醸し出しています。年菌族お好みの休息場所でSA(サービスエリア)と呼んでいます。」

Ohno24526hinoki4

「写真上: お馴染み『ガルウイング』は漸く新芽もでて蕾も零れるほど見られます。既に咲き出した木もありますが、全く蕾を持たないのもあり、今年のシロヤシオは開花時期の予測が付きません。」

Ohno24526hinoki5

「写真上: 大黒の杜」前の広場で、中央の緑部分は以前はヌタ場でした。やがて此処は30cm程の雑草(ヤチボウズ)で覆われます。此処がワサビ谷の源流部になります。 」

Ohno24526hinoki6_2

「写真上: 奥峰覗き」にはシャクナゲの小群落があり、丁度満開時期で独り占めしてきました。 」
 
「*この日は珍しく20名ほどの団体と小グループの登山者が大又から遣って来ましたが、誰もこのシャクナゲに気が付きません。 檜塚には、このほかに沢山のシャクナゲ群生地があるのですが、一般登山者が行かないところですから貸し切りで堪能できます。」

大野さん、檜塚の貴重な情報をありがとうございます。 写真もとても清々しくて、楽しませて頂きました。 またのお越しとお便りを楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »