« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月30日 (金)

「大野さんの山の日記 - 晩秋のノスタルジア(檜塚)」

Ohno241124hinoki1

本日は、大野弘さんが久しぶりにホーム・マウンテンの『檜塚』(1402m)で撮影された作品をお届けいたしましょう。 大野さん、ご案内をお願いいたします。

「晩秋のノスタルジア   2012年11月24日   檜塚 
檜塚では既に霧氷の便りも聞かれ、山は色のない冬支度を終えていました。 半年振りの檜塚は今日はどんな表情で迎えてくれるのか、期待と不安を交錯させながら山へ入ります。 漸く千秋林道も開通し、登山口まで車で詰められるのはとても有難いことですが、登山道が崩落していないか一抹の不安がありました。 それも杞憂する事もなく、予定の年菌族コースを何事もなくクリヤーでき嬉しさも格別です。 本来ならこの時期冷たく強い風がヒューヒューと梢を鳴らす『殯(モガリ)笛』を聞くことになるのですが、そうした侘びしさはなく、むしろ心弾む雰囲気を醸し出していました。  大野弘」 

「写真上: 青田発電所の北側にある紅葉は、色づき始めたところで、川面にあることで気温が低いのでしょう。漸く秋の雰囲気を見せてくれます。」

Ohno241124hinoki2

「写真上: これは青田発電所南側のもみじで殆ど散っていますが、どの葉もとても綺麗に積み重なっています。」

Ohno241124hinoki3

「写真上: ワサビ谷の急斜面に年菌族が8年前に設えた虎ロープを頼りに喘ぎ登る我がスタッフ、此処は急斜面で然もザラ場となって滑りやすく最大の難所、虎ロープがなければ 滑落する危険性があり、特に下山時には要注意箇所になります。」

Ohno241124hinoki4

「写真上: 年菌族コースのお立ち台から俯瞰する奥山谷は、冬の霧氷、春の桜そして紅葉と絶景ポイントになります。 バックは馬駈け場や木梶山で左は国見山が見えます。」

Ohno241124hinoki5

「写真上: 檜牧場(ヒキウス平)から奥峰を臨みます。 草地の部分が斑になっています。 色の濃いところは草(シダ類)が枯れ始めた処で、白い部分はササになり、模様が面白いのでカメラに納めました。」

Ohno241124hinoki6

「写真上: 先日の雪が残っています。 日の当たらない谷筋や斜面にパッチワークのように見え思わずパチリ、空との対比が面白いかな?(ヒキウス平)」

Ohno241124hinoki7

「写真上: ヒキウス平から30分で奥峰に辿り着きます。 頂上足下はこの様に枯れた木が、自然の厳しさを象徴するように朽ち果てていました。 (正面はヒキウス平でその奥はアカクラ山、更に奥は弥山八経等の大峰山系になります。) 」

久しぶりの檜塚で生き生きとされている大野さんの姿が目に浮かぶようです。 ふもとの秋風景から、山上の冬まで、素敵な写真をありがとうございました。 次回は霧氷と出会えると宜しいですね。 楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 雨の上がった深夜は0℃。 早朝は遅刻しそうで慌ててた為、気温計を見た記憶がありません。 厚手のグランドコートを今季初めて着込んでの出勤でした。 11月最後の日は曇天の1日で、昼間は玄関先で11℃。 それほどの冷え込みは感じられませんでした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月29日 (木)

「登山帰りのぼたん鍋 & 子犬とご対面 & 霜とモミジ」

Minamitozantai241129a

写真上は、本日のお昼に『ぼたん鍋』を召し上がられた南登山隊(仮称)の皆さんです。 毎回幹事を担当されている南さん(左端)のお名前から付けさせていただきました。 『山の日記』でおなじみの大野弘さんのお友達でいらっしゃいます。 毎年、この時期に登山のお仲間の3名様で『ぼたん鍋』を囲んで忘年会を開いて下さいます。 今日は、『三峰山』登山後お越しになり、『ひのき湯』で温まった後、お食事となりました。 今日の三峰山には樹氷も雪も見られず、ごくわずかな残雪だけだったとのことです。

Minamitozantai241129b

山林舎の『ぼたん鍋』は、単品でご注文の場合、3675円です。 (1泊2食付で8925円) 野生の猪肉を使い、マスター特製の甘辛味噌ダレが美味しいと好評です。 小鉢、漬物、うどん、果物、ご飯が付きます。 毎回ではありませんが、マスターの手打ちうどんが登場することもございます。 お肉は150gで、野菜はかなり多いとのご感想を頂戴しております。 

猪肉は低脂肪・低カロリーで、その上、ビタミンB1やカルシウム、コラーゲンが豊富に含まれて、大変ヘルシーな食品です。 体の芯から温まりますので、今の時期には最適な鍋料理です。 是非、一度お試しください。

『ぼたん鍋セット』の通販も行っております。 
山林舎ぼたん鍋セット(送料込み)      
猪肉500g + 特製タレ2ℓ1本 → 4650円 
猪肉 1kg + 特製タレ2ℓ2本 → 9500円

Koinu241129minami

写真上は、南登山隊と残っている子犬とのご対面風景です。 幹事の南さんは、毎日、山林舎HPだよりをご愛読頂いていて、一匹となった子犬のことを気にして下さっていました。 南さん達が写真の右端にわずかに見えているだけで、申し訳ないアングルとなりました。 

子犬、とても可愛いですよ。 南登山隊の皆さんも、「可愛い! 可愛い!」を連発されていました。 どなたか、もらって頂きますようお願い致します。

Simo241125momijibyjun

写真上は、マダム順子が25日の霜を撮影したものです。 私のカメラと違って、一眼なので鮮明で迫力があります。 真っ赤なモミジに霜のフリンジは素敵ですね。

本日の波瀬: 深夜は0℃まで下がっていましたが、午前6時には5℃となり、ぐっと気温が上がっていました。 それでも今朝も霜となりました。 深夜には雲が多かったように記憶していますが、それ以後に晴れたのでしょうね。 午前6時には雲はあったものの、東に金星、南西にシリウス、北西に木星と月の残り灯という壮大な光景を楽しみながらの出勤でした。 それ以後は曇天となり、比較的暖かな1日へ。 夕暮れ時から小雨となりました。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月28日 (水)

「芸予鉄工建設の皆さん & 高見山樹氷と車の霜」

Geiyotelkko241127

写真上は、先週から今夜までお泊り頂いている芸予鉄工建設(株)http://www.geiyotekkou.co.jp/の皆さんです。 蓮ダムの水門工事等で長年ご利用頂いているおなじみのお客様で、今回はワイヤーの取り換えにお越しになりました。 明日、お帰りになります。 毎年のご利用をありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Takamijuhyo241128a

今日は用があって、朝食の準備後、京都へ向かいました。 マスターに菟田野まで車で送ってもらったのですが、高見トンネルを出た時、右手に見えてくる高見山に樹氷を見つけ、慌てて車を止めてもらって、撮影。 快晴の空に樹氷が輝いていました。

本日の波瀬: 今朝6時の波瀬は氷点下2度まで下がっていました。 快晴で風もなく、霜も見られましたが、それほどの霜でなかったのは、深夜には風があったのかもしれません。 高見山に樹氷ができていたのも、風があった証拠かと思います。 今夜は薄い雲が一面を覆っていて、昨日よりは気温は下がらないものと思われます。

Takamijuhyo241128b

先ほどの南斜面さえ真っ白なので、北斜面はさぞかし…と思って、木津トンネルの前での撮影を楽しみにしたのですが、ご覧のように、朝日が明るすぎて、樹氷の姿を捉えることができませんでした。 実際は頭の部分は真っ白だと思います。 高い山々に樹氷が見られる季節となりました。

Simo241128kurumamado

写真上は、今朝、マスターの車の窓に張り付いていた霜です。 柄が面白かったので、撮影してみました。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月27日 (火)

「子犬物語」

Toyochisitsu241112koinu

今日も子犬ちゃん達が一杯登場いたします。 まず写真上は、10月半ばから週末を除いて長期滞在されていた『東洋地質』の叶さんと榊さんです。 ご覧のように、ほのぼのとした笑顔をいつも振りまいて下さっていましたが、今朝、とうとうチェックアウトされました。 子犬達とも、触れ合う機会が何度かあり、最後の子犬をもしかしたら、お世話して下さるかもしれません。 榊さん、期待しております。 宜しくお願い致します。 長いご利用をありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Koinu241114allkoya

写真上は、6匹全員そろっていた最後の日。 小屋でのスナップです。

Koinu241110chibijun_2

Koinu241110jun写真上は、もらわれていく前日に、子犬とお兄ちゃんのチビがお別れの挨拶を交わしているところです。

写真右は、子犬とマダム順子です。 カメラ目線は珍しい写真です。

Koinu241119owakare

写真上は、谷口さんにもらわれていく子犬と残るきょうだいとのお別れシーン。 軽トラに乗り込もうともしました。

Koinu241123banban1

写真上は、最後の2匹となった時の親子3匹での記念撮影です。

Koinu241123nihiki_2

写真上は、同じときの子犬のアップです。 可愛いですね。

Koinu241124kaiwakare

写真上は、父親代わりのカイ君とお別れをする子犬です。

Koinu241124owakare

写真上は、『ぶんのファミリー』にもらわれていく子犬と母親バンバンとのお別れシーンです。

Koinu2411byoonisi最後の写真は、今朝、大西さんから携帯のメールで届いた写真です。 お便りをご紹介いたしましょう。

「先日は 有り難う御座いました。  リンと 名づけました。 すぐに なれてくれて、とても 元気です。  これからも、リンに 癒やされ、楽しく 暮らしていきたいです。」

大西さん、ありがとうございます。 宜しくお願い致します。 またの子犬だよりを楽しみにお待ちしております。

里親募集: まだメスの子犬が一匹だけ残っております。 おとなしい子ですので、どなたか、もらって頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

本日の波瀬: 早朝は5℃ながら、強風が吹き、体感気温は低く感じられました。 昼間も8℃までしか上がらず、寒さは続いています。 明日はもっと寒くなるとの予報、皆さん、お気を付け下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月26日 (月)

「子犬と里親の皆さん & 消火訓練」

Koinusaoy2411morionisi

本日のたよりは、子犬をもらって下さった里親の皆さんと子犬をご紹介いたしましょう。 まず写真上の左側は一番最初に引き取りにお越しになった地元『のんびり屋』ファミリー。 ご家族を代表して長女のマリモちゃんが登場してくれました。 山林舎の『さん』をとって、『サン』ちゃんと名付けられました。

右側は、お風呂をよくご利用頂いている地元の大西さん。 前回も子犬を飼いたいとお気持ちが動いていたものの、条件が整っておられず、断念された経過がありました。 今回は思い切って、飼って頂くことになりました。 こちらは偶然にも、山林舎の『りん』をとって、『リン』ちゃんという名が付きました。

Koinusaoy2411tanihiji

写真上の左側は、街中から飯高にIターンで帰ってこられた谷口さん。 マスターの従兄さんです。 

右側は、地元の肘折さんにもらわれていった子犬と我らがマダム順子です。 肘折さんのご希望で、先ほど登場された大西さんとお友達が子犬を連れに来られた為、写真はマダム順子とお別れのシーンとなりました。 『リキ』ちゃんと名付けられたそうです。

Koinu241124bunno

写真上は、先週の土曜日にお越しになった大阪の『文野ファミリー』です。 『文野パパ』は毎年数回、飯高へ渓流釣りにお越しになっていらっしゃり、その縁で山林舎HPをご覧頂いていたそうです。 HPだよりから子犬の存在を知られ、前回、最後の子犬をご希望されたのですが、その時はすでにナチを山林舎の犬として飼うことに決めた後でしたので、あきらめて頂いた次第です。 今回は取りに来られたのは最後でしたが、一番早くにご希望が届き、生後1週間の時にも一度お越しになってみえます。

里親の皆さん、子犬をもらって頂きまして、誠にありがとうございます。 どうぞ、よろしくお願い致します。 もし宜しければ、子犬だよりを時折送って頂ければ、幸いです。 楽しみにお待ちしております。

Koinu24112425last1

里親募集中: 写真上は、1匹だけ残った子犬です。 左側が24日に私が撮影、右側は22日にマダム順子が撮影したものです。 可愛くて、おとなしいメス犬です。 どなたか、もらって頂けませんでしょうか。 ご連絡をお待ちしております。

Shobokunren241126_2

写真上は、本日の午前中に行われた消火訓練です。 松阪広域消防署飯高分署の皆さんからご指導いただきました。 火災を出さぬよう、細心の注意を払い、もし出火してしまった場合は、訓練をいかして、お客様の安全をはかりたいと思います。 飯高分署の皆さん、ありがとうございました。

本日の波瀬: 深夜から雨となり、何度か激しい雨が降りました。 雨が止んでからは、強風が嵐のように吹き荒れています。 寒さはそれほど感じられません。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月25日 (日)

「快晴の朝 - 落ち葉に霜 - 昼食のお客様」

Tannbo241125kaisei

昨日の記事で、「早く帰宅しよう」と書いたものの、結局は、夜のお風呂掃除で一眠り、パソコンの確認作業で一眠り、入浴時に一眠り。 いつもと変わらぬ時間になってしまい、むなしい気持ちで帰宅しました。 入浴中は暖かいと思っていたのですが、外はかなりの冷気。 気温計を見ると、0℃! いつもは見えにくい数字が大きく見えました。 風がないので、それほどの寒さを感じないものの、確かに肌を指す冷たさはありました。 

写真上は、本日午前9時頃に野口地区の田んぼで行われていた作業風景です。 稲刈りはずっと以前に終了していたはずですが、この手前の青々とした田んぼは何でしょうね… このところ、ずっと薄暗い早朝出勤が続いていたので、驚きました。 空はご覧のように雲一つない快晴でした。                                                                                            この時の気温もまだ0℃。 なので、夜明け前は氷点下となった可能性があります。 風がなかったので、山上に霧氷は見られなかったものと思われます。

Simo241125b

快晴で無風、0℃となれば、当然起こるのが、『霜』です。 写真上は、午前9時過ぎに山林舎庭園で撮影した霜の名残りです。 霜が落ち葉を飾っていますね。 早朝はもっと白かったことでしょう。 その後も秋晴れは続き、気温も上がりました。 それでも、いつもより玄関ホールが寒かったような気がします。 

Kitafusai241125botan

ここからは、本日の昼食にお越し頂いた二組のお客様をご紹介いたしましょう。

まずは、毎年、『ぼたん鍋』を召し上がりにお越し頂いています喜多ご夫妻です。 恒例の記念撮影に快くご協力頂きました。 ぼたん鍋もですが、マスターお手製のうどんも好評を頂きました。 「こんないいお天気に来たのは初めてです。 景色がとてもきれい。」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 お食事の後、バスケット・ピンポンと散策で腹ごなしをされた後、『ひのき湯』で体を温めてお帰りになりました。 高見トンネル付近の凍結が無くなった頃にまたお越し頂けるそうです。 毎年のご利用をありがとうございます。 春のお越しを楽しみにお待ちしております。

Inukai241125futamura

写真上は、大広間で6名様でお食事を楽しまれた犬飼チームの二村ご夫妻です。 残念ながら、他の4名様は「写真はよろしわ」と遠慮されました。 皆さんは『ぼたん鍋』デラックス(アマゴの塩焼き付)と会席料理デラックスを楽しまれました。 甘辛い醤油+味噌仕立てのぼたん鍋のタレを気に入って頂き、お土産に購入された方もいらっしゃいました。 お食事後の入浴を楽しまれて、お帰りになりました。 ご利用をありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月24日 (土)

「ご夫婦の旅 & 堀井博美さんの飯南・飯高の紅葉」

Nakanisi241124shugo

写真上は、昨日お泊り頂いた中西ご夫妻です。 お二人そろって、飯高町月出のご出身で、何度もご利用頂いているお馴染みのお客様です。 ヌイグルミみたいなワンちゃんも、今回も同行され、お泊りはお車で我慢して頂きました。 撮影場所は、本館の少し下流側、櫛田川がカーブしている場所です。 

Nakanisi241124satuei

写真上は、カメラマン中西氏。 カメラが趣味でいらして、以前、泰運寺の素晴らしい紅葉風景をHPだよりに提供して下さいました。 今日も泰運寺目指して、出発されました。 今回の作品も期待しております。 いつもご利用ありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Tajirifusai241124_3

写真上は、昨日、飛び入りでお泊り頂いた田尻ご夫妻です。 昨日はキャンセルが相次いだ中へお入り頂き、大変ありがたかったです。 夕食時に召し上がられた『元坂酒造』の生酒『香肌峡』をご主人が気に入られ、絶賛されていました。 初めてのご利用をありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ちしております。

Horii241119hahanoki1

ここからは、堀井博美さんが19日に撮影された飯南・飯高の紅葉風景をお届けいたしましょう。 堀井さんのお便りもどうぞ。

「トップページの構成が変わっていてびっくり致しました。 四季の写真が良いですね、山林舎の特徴を判りやすくしていると思います。

さて、紅葉もご近所になってきました。 朝日新聞で飯南町の花の木、山林舎ホームページで竹村英也様の泰運寺刺激され、19日巡って来ました。 堀井」

「写真上: 花の木の紅葉」

Horii241119hahanoki2_2

「写真上: 花の木の紅葉」

Horii241119taiunji1

「写真上: 泰運寺の紅葉。 (竹村さんと)重複の無いよう、別の場所をねらいました。」

Horii241119taiunji2

「写真上: 泰運寺の黄葉」

堀井さん、今回も珠玉の作品をありがとうございます。 堪能させて頂きました。 次回の日本の風景美を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝は5℃。 曇天の1日で、吹き渡る風は冷たいものの、室内ではそれほどの寒さは感じられませんでした。 夜に入って、快晴となり、徐々に冷え込んできています。 午後9時過ぎで5℃だそうです。

真央ちゃん辛勝: 今夜は連休というのにお泊りなく、昼間は会食があって、忙しい日ではありました。 このところ、睡眠不足が続いているので、今日こそ早く帰ろうと、NHK杯を横目で見ながら、HP編集。 真央ちゃんの昨日のSPは素晴らしかったので、今回も優勝を予感していました。 がっ!がっ!、今日のフリーはジャンプ・ミスのオンパレード! いくら芸術点が高くても表彰台には上れないと覚悟していたところ、僅差で優勝! 本人同様、びっくりしました。 ファイナルでは、今回のミスを挽回して、極上の演技を期待しています。 そういえば、昨年のNHK杯は逆のパターンで、フリーでミスを連発した鈴木選手が優勝して、ゴメンナサイをしていましたね。 今回の鈴木さん、優勝に匹敵する素晴らしい演技でした。 見られませんでしたが、男子も日本勢1,2位。 グランプリ・ファイナルでは、全選手が納得のいく素晴らしい演技ができることを願っています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
  

|

2012年11月23日 (金)

「丸山チーム & 竹村さんの波瀬の紅葉②」

Maruyama241123a

写真上は、昨日初めてお泊り頂いた丸山お友達チームでいらっしゃいます。 昨日は小雨の中、泰運寺と波瀬植物園周辺を巡られました。 夕食はビジネスコースAをご注文。 マスターの料理を、「美味しい、美味しい」と喜んで召し上がって下さいました。

上の写真は、今朝ご出発前に本館をバックに撮らせて頂きました。 左側のモミジが橙色にいろづていいます。 右側にみえる黄茶色の木は、きずな橋のたもとに立つ『大ケヤキ』ファミリーです。 こちらも色づいてきました。

Maruyama241123b

写真上は、先ほどの写真の左側へと続く並木道をバックに撮影。 こちらのモミジも橙色ですね。 真っ赤に染まらないモミジの木が多いのは、温暖化が影響しているように感じられてなりません。

丸山チームの皆さんは撮影後、蓮ダム湖目指して出発されました。 ご利用をありがとうございました。 次回、桜の季節のお越しを心からお待ちしております。

Takem241118taiun3

ここからは、竹村英也さんが18日に撮影された波瀬の紅葉シリーズの第2弾をお届けいたしましょう。 まずは、泰運寺が3枚続きます。

Takem241118taiun4_2

Takem241118taiun5

まるで影絵のような雰囲気の泰運寺でしたね。

Takem241118senji3

最後は、波瀬植物園近くにある『洗耳橋』の紅葉です。 

竹村さん、素敵な写真をありがとうございました。 残りの写真の掲載が遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでした。 次回の秋だよりを楽しみにしております。

本日の波瀬: 早朝は7℃で、かなりの雨が降っていました。 その後は小雨に変わり、降ったり止んだり。 午後には雨も止んだものの、暗い曇天が続きました。 昼間、冷たい風が吹いていたのですが、温かな夜を迎えています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月22日 (木)

「ゆずりはさんの山だより - 檜塚の霧氷」

Yuzuriha241116hinoki1

飯高の山にも、本格的な冬がやってきました。 16日『檜塚』に登られた『ゆずりは』さんから届いた山だよりです。 ゆずりはさん、掲載が遅くなってしまって、申し訳ありません。 ご案内をお願いいたします。

「16日(金)、天気がよくなるとの予報に、青空の下の霧氷が見られるかな・・・と、山へ出かけていきました。 この日は大又から登って檜塚奥峰へ。 林道は紅葉真っ盛りで、とても雪や霧氷といった感じではなかったのですが、上へ行くほどに雪も霧氷も出てきました。 明神平直下あたりでは、7~8センチにも生長?した霧氷が重そう。 一面の雪と霧氷の世界です。

明神岳から奥峰へと下りだすと、とたんに霧氷は減って、小さいものや高い梢の先だけに。檜塚奥峰の北側は、さすがに明神平直下と同じような大きなのができていました。風のあたり方が違うのでしょうね。

歩いていると、サラサラと時にはドサッと音をたてて、霧氷が落ちてきます。 この日は朝のラジオが『小春日和』と言っていたように、穏やかな暖かい日で、奥峰からの帰りには、もう、ほとんど落ちていました。」
 

「写真上: 明神平」

Yuzuriha241116hinoki2

「写真上: 明神平からの薊岳です。」

Yuzuriha241116hinoki3_2

「写真上: 奥峰」

Yuzuriha241116hinoki4

「写真上: 草にも雪と霧氷が。」

Yuzuriha241116hinoki5

「写真上: 明神平。 すっかり霧氷が落ちた、前山からの景色。」

ゆずりはさん、貴重な、そして爽快さあふれる写真をありがとうございました。 HPだよりでは今季初の霧氷風景を早い時期に紹介できて、うれしいです。 実際は2度目の霧氷だと思われます。 次回の山だよりを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝5℃で、パラパラと小雨模様。 湿度が高く、風もないので、寒さが感じられませんでした。 小雨が続き、夜に入って、止みました。

連休の予約状況: キャンセルが相次ぎ、お部屋がかなり空きました。 泰運寺の紅葉が見頃です。 是非、お越しになって下さい。 ご予約をお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月21日 (水)

「丹波・但馬路の紅葉 by 堀井博美氏」

Horii2411doukouji

本日のたよりは、堀井博美さんの紅葉シリーズをお届けいたしましょう。 堀井さんのお便りです。

「紅葉も、山から里に下り各地で見頃を迎えています。 今回は、どこのCMか忘れましたが、障子を開けると満点星(ドウダンツツジ)の紅葉が額に入れた絵のように広がる。 ネットで場所を検索し、合せて周辺を巡ってみました。」 

「写真上: 篠山 洞光寺」

Horii2411setuganji

「写真上: 山南町岩屋 石龕(がん)寺」

Horii2411setiganji2

「写真上: 山南町岩屋 石龕(がん)寺」

Horii2411enntuji

「写真上: 氷上町御油 円通寺」

Horii2411kougenji

「写真上: 青垣町 高源寺」

Horii2411ankokuji

「写真上: 但東町 安国寺(目的の場所)」

息をのむような美しさですね。 堀井さん、素晴らしい紅葉風景をありがとうございます。 これからも美しい日本の風景を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝は7℃。 今日も穏やかな晴天の1日でしたが、風は結構冷たく感じられました。 正午頃で10℃でした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月20日 (火)

「大野さんの山の日記 - 金色の絨毯(七曜岳)」

Ohno241110sichiyou1

お客様紹介が続きましたので、大野弘さんが10日に『七曜岳』で撮影された作品がなかなかご紹介できずにおりました。 大野さん、大変長い間お待たせして申し訳ありませんでした。 ご案内を宜しくお願い致します。

「金色の(こんじき)の絨毯   七曜岳   2012年11月10日
 
七曜岳頂上から俯瞰する神童子谷が目に眩くほど金色に染まるのを4年前に見たときは、この世のものとは思えないほどの絢爛さに我を忘れるほどの衝撃を覚え、それ以来秋には定番コースとして毎年訪れるようにしています。
 
しかしながら、気象条件や紅葉のタイミングと、毎年空振りに終わり柳の下の泥鰌に巡り合えません。先週も夕もやに包まれて姿を現すことなく、再度今回僅かな期待を持って出掛けたのですが、時期すでに遅く金色の絨毯に巡り合えませんでした。 大野弘」
 
「写真上: 水太林道から無双洞迄は沢沿いの樹林帯をおよそ30分、無双洞からは暫く右に大普賢岳を見ながらジグザグに詰めてゆきます。このように南面は紅葉真っ盛りでした。」

Ohno241110sichiyou2

「写真上: 無双洞から1時間少々急登の樹林帯を詰めると、なだらかな尾根に出てホッとします。一息ついて15分ほど尾根を行くと突然大きな岩だらけのゴーロに出ます。 ここを自分はジュラシックパークと呼んでいます。それは、、、、、」

Ohno241110sichiyou3

Ohno241110sichiyou4_2「写真上: このゴーロには、この様にでかいシダがロゼ状になって、そこかしこに見られ、まるでジュラ期のような雰囲気を醸し出していました。因みにこれは大きさは1.2m以上はあったでしょうか、」



「写真左: ジュラシックパークを抜けると、ここから七曜岳への急登が始まります。 登りきったところから暫く石楠花の群落になり、その先は木の根っこをステップとして喘ぎながら行きます。」

Ohno241110sichiyou5

「写真上: 3時間後に辿り着いた七曜岳頂上から神童子谷は、紅葉に時期既に遅く冬支度に入っていました。」

Ohno201025daifugen

「写真上: これは2008年の金色の絨毯で、神々しい程の輝きでした。来年も是非神の庭へ招かれたいものです。 」

大野さん、掲載が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 素晴らしい作品をありがとうございます。 次回は冬の便りでしょうか。 楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜10℃、早朝は8℃。 この辺りにしては暖かな1日となりました。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月19日 (月)

「昨日の三組のお客様」

Kazenifukarete241118

今日のたよりは、昨日お泊り頂いた3組のお客様を特集いたします。 まずは昨日の夕食風景です。 最初にご登場頂くのは、3月に続き2度目のご利用となりましたお友達グループ『風に吹かれて』の皆さんです。 昔のお仕事仲間で構成されていて、毎月、東海三県を巡られ、自然を楽しんでいらっしゃいます。 今夜の夕食は『ぼたん鍋』。 HPだよりで、今季初の登場となりました。

Kamei241118

続いてのご登場は、地元にUターンして来られた亀井さんと、3組のお友達ご夫妻です。 亀井さんには以前ご主人・ワンちゃんとご一緒にご登場頂きました。 今夜はご主人はワンちゃんと共にお留守番です。 お食事は、『松阪牛すき焼き』、『あまごづくし』、『会席料理』を召し上がられました。

Matoba241118

3組目は、的場ファミリー。 初めてのお泊りなのに、お馴染みの方のように勘違いして、館内の案内もせずに、お部屋にご案内してしまいました。 ご不便をおかけしてしまいまして、申し訳ありませんでした。 夕食は『寄せ鍋』をご注文。 

Matoba241118kids

写真上: 4歳の双子ちゃんが愛らしさを振りまいてくれていました。

Kazenifukarete241119

ここからは、今朝撮影の集合写真をご紹介いたしましょう。 まずは『風に吹かれて』の皆さん。 ここから、泰運寺、蓮ダムへと向かわれました。 美しい紅葉風景に出会われたことを願っております。 ご利用をありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kamei241119

写真上は、亀井チームの皆さんです。 同じ場所をご希望されました。

Kamei241119b

亀井チームの1部の方々に櫛田川をバックに立って頂きました。 紅葉一番乗りの左のモミジは、すでに葉っぱを半分落としています。 

亀井さんとお友達の皆さん、ご利用頂きましてありがとうございました。 また違う季節にお泊りになって下さい。 楽しみにお待ちしております。

Matoba241119

Matoba241119koinu最後は、的場ファミリー。 川辺に立って頂きました。 影と日の当たる部分が混じってしまって、申し訳ありません。 

双子ちゃん達は、山林舎の子犬とも対面されました。 次回は夏に大勢の方でお越し頂けるかもしれないとのこと。 嬉しい限りです。 夏のお越しを楽しみにお待ちしております。 ありがとうございました。

本日の波瀬: 深夜は少しくすんだ満天の星空。 気温は2℃でした。 早朝は1℃!まで下がっていましたが、風がないので、それほどの寒さを感じませんでした。 山林舎の東側にある畑には霜が少し見られたそうです。 霜返りで、その後はぐんと気温が上がり、暖かな1日となりました。 夜に入っても、それほどの冷え込みは感じられません。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月18日 (日)

「波瀬中学校同窓会 & 泰運寺と洗耳橋の黄葉」

Hazechudosokai241117a

写真上は、昨日貸切でお泊り頂いた『波瀬中学校同窓会』の皆さんです。 いろんな学年の同窓会が行われてきましたが、この学年の皆さんは初めてのご利用となりました。 

Hazechudosokai241117b

写真上は、乾杯風景。 食堂で夕食を召し上がられ、メニューは会席料理をご注文。 たっぷりと宴会を楽しまれた後、大広間へ移動され、2次会となりました。 

今朝はお早めに出発され、波瀬植物園経由で泰運寺へ向かわれ、亡くなられた同級生を弔われました。 波瀬中同窓会の皆さん、ご利用頂きまして、ありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Takem241118senji1_2

ここからは、おなじみ竹村英也さんが本日撮影された波瀬の紅葉をお届けいたしましょう。 同窓会の皆さんが行かれた場所と同じなので、ちょうどよかったです。

まず写真上は、波瀬植物園の脇にある『洗耳橋』の紅葉。 橋の下から撮影されたようです。 燃えるようなモミジが青空に映えて美しいです。

Takem241118senji2

写真上は、同じく洗耳橋の紅葉です。

Takem241118taiun1

写真上は、泰運寺の紅葉。 こちらも素晴らしかったそうです。 たくさんの人々が訪れていたとのこと。

Takem241118taiun2_2

写真上は、泰運寺の釣鐘堂と紅葉です。 竹村さん、素晴らしい紅葉風景をありがとうございました。 またのご投稿を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝は8℃。 かすかな雨が強風に吹かれていました。 すぐに雨が上がり、晴天へ。 暖かな1日となり、夕食後の後片付けの間、食堂の窓をすべて網戸にしていましたが、寒さを感じることはありませんでした。 それでも、夜も更けてくると、さすがに冷え込んできました。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月17日 (土)

「松阪農協OBの皆さん」

Jaob24116a

今日は(実際は昨日)、大変遅くなってしまいましたので、手短に参ります。 写真上は、昨日泊り頂いた松阪農協OB会(仮称)の皆さんです。 以前、松阪農協でご一緒に勤務されていたお仲間で、1年に1度ほど、山林舎にお集まりになります。 皆さんが、「ここに来るとほっとするわ。」と仰って下さるので、嬉しい限りです。

Jaob24116b_3

松阪農協OB会の皆さんも食堂でお食事され、大広間にてくつろがれます。 夕食は会席料理をご注文。 今回は女性お二人はお泊りにならず、団欒された後、お帰りになりました。 松阪農協OB会の皆さん、いつもご利用をありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝5℃で、すでにポツポツと雨が降り始めました。 その後は、嵐のように降る時もあり、小雨もあり、止み間もありと、夜まで雨模様が続きました。 昼間は12℃。 暖かな雨で、夜に入って雨が止んでも生温かな風が吹いています。 まだ降るということでしょうか…

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月16日 (金)

「子犬 - 迷岳と梅尾の初雪 - おとぐりすのケーキ」

Koinu24116kareha1

Koinu24116kareha2今日のたよりは、10日前に撮影した可愛い子犬と枯葉テーマにした写真をご覧いただきましょう。 子犬は一昨日と今夜、すでに2匹もらわれていきました。 写真は、まだ全員そろっていた時に撮影したものです。

写真上は、テニスコートの中からじっと見つめる可愛い子犬。

写真左は、コートの中で撮影した可愛い姿。

Koinu24116kareha3

たまらなく可愛いですね。 今は、もう少し大きくなっています。

Koinu24116kareha4_2

写真上までが6日に撮影したものです。

Koinu241110koya

写真上は、10日に撮影した小屋の中の子犬達です。 

里親募集: もらわれていった時の記念写真は後でまたご紹介する予定です。 全てに子犬の貰い手が決まったとお知らせしましたが、一匹のメスのみ、諸事情で撤回され、まだきまっておりません。 どなたか、最後の子犬をもらって頂けませんか。 山林舎はこれ以上飼うことは無理ですので、ご検討を宜しくお願い致します。

Maidake241115yuki

写真上は、15日にマスターが乙栗子の高台から撮影した『迷岳』(標高1309.1m)です。 初雪をかぶって、うっすら薄化粧をしています。 一度、樹氷で白くなったことがあったそうです。

Umeo241116yukigesho

写真上は、本日早朝に見られた『梅尾』(標高1118m)の雪姿です。 今季初めて、雪の山を見ることができました。 出勤時間が早いので、薄暗く、今日は快晴の下、何とか撮影がかないました。 ピンボケで申し訳ありません。

本日の波瀬: 深夜は鮮明な満天の星空。 冬空のダイアモンド付近には無数の星が見られ、天の川もくっきり。 気温は5℃。 快晴が気温を下げ、今朝6時過ぎには3℃まで下がっていました。 風がなく、霜が降りてもおかしくない天候でした。 その後は暖かくなり、穏やかな小春日和へ。 夜に入って、また少し冷え込んできています。

Otogurisu241116cakeおすすめ飯高ブランド『おとぐりす』: 写真右は、今日、昼食でご利用頂いたご夫妻のリクエストで出されたバースディ・ケーキです。 乙栗子地区で菓子工房を営まれている『おとぐりす』さんに初めて注文してみました。 イチジク、イチゴ、巨砲をあしらったフルーツ・ケーキ。 「甘さ控えめで、とても美味しい。 イチジクがとても美味しいです。」と、好評を頂きました。 

夏の福島サマーキャンプの折、実行委員会から、『おとぐりす』のフルーツ・ロールケーキが贈られました。 おすそ分けを頂きましたが、上品な深みのある味わいで、とても美味しかったです。

『おとぐりす』では、全てお客様のご希望に応じて、予約制にて作られるそうです。 余裕を持って、ご予約下さい。 090-6619-3749。 

『おとぐりすぃ~つの日』: 月に一度だけ、予約なしのお菓子販売を行っています。 今月は18日(日)、12月は23日(日)です。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月15日 (木)

「森下登山チーム & 竹村さんの宮ノ谷黄葉と手輪」

Morisitatozan241115

写真上は、昨日飛び入りでお泊り頂いた森下登山チーム(仮称)の皆さんです。 『池木屋山』へ登られるご予定でしたが、悪天候の為、断念され、急なお泊りとなりました。 今朝午前6時過ぎに池木屋山目指して、ご出発。 その時に記念撮影させて頂きました。 昨日から、雨が降ったり止んだりが続いており、天候を心配されながらのご出発となりました。 他の山に変更されたかもしれません。 無事に帰られたことを願っております。 ご利用をありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ちしております。

Takem241110miyanotani1

ここからは、竹村英也さんが10日に撮影された『宮ノ谷渓谷』の黄葉風景をお届けしましょう。 竹村さんのお便りです。

「昨日(10日)、宮の谷渓谷に行ってきました。 何回も宮ノ谷には行っていますが、今年の秋の宮ノ谷の黄葉は最高でした。 宮の谷は黄葉が多いですね。 登山口には10台くらいの車が止まっていました。 高滝でもっ黄葉が綺麗でした。 最高の一日でした。」

Takem241110miyanotani2

Takem241110miyanotani3

宮ノ谷渓谷は、森下登山チームが目指された『池木屋山』のふもとにある渓谷です。 最初の写真は『高滝』で、落差が60m。 『風折滝』と並んで、宮ノ谷の象徴となっています。
Takem2410tewa

写真上は、竹村さんが今年の『松阪市展』で入選された作品です。 竹村さんのお便りです。 松阪市市展に今年初めて出展しました。 結果は入選でした。 写真のタイトルは『手輪』です。(手のしわを年輪に見立てています。)」 素晴らしい発想で、ユニークな作品となりましたね。 入選おめでとうございます。

竹村さん、素敵な作品をありがとうございました。 次のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 前日からの雨が降ったり止んだりを繰り返し続けています。 『迷岳』は雪化粧していたそうです。 早朝は5℃。 昼間は8℃位。 夜に入って、それほどの寒さを感じないようになりました。 快晴で満天の星空とのこと、早朝は冷え込みそうです。
山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月14日 (水)

「山林舎サロンの囲碁合宿」

Igonokai241113a

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました囲碁の会『山林舎サロン』の皆さんの囲碁合宿をお届けいたしましょう。 まず写真上は、昨日午後から行われた対局風景です。 珍しくカメラ目線での記念撮影となりました。

皆さんはお昼前に到着され、食堂でアマゴの串焼き、おにぎり、みそ汁を召し上がられて、写真の大広間へ移動。 囲碁三昧の時を過ごされました。

Igonokai241113b

写真上は、反対方向から撮影した対局風景。 

Igonokai241113c

写真上は、特別参加された藤林さん(左側)と対局される白木さんです。 藤林さんは、HPだよりでおなじみの竹村英也さんと同じ職場にお勤めです。 HPだよりで時折紹介される囲碁合宿をご覧になり、竹村さんを通じて、ご見学と対局をご希望されました。 幹事の白木さんからご快諾を頂き、特別参加となりました。 午後4時からのご参加でしたので、わずか2時間少しのご滞在ながら、その腕の凄さに皆さん、感心されていらっしゃいました。

Igonokai241113d_2

写真上は、藤林さんのお帰り時に撮影させて頂いたものです。 左から、おなじみの白木さん、藤林さん、そして今回初参加された上田さんです。

Igonokai241114a

写真上は、本日お昼前、ご出発時の集合写真です。 本当は紅葉の美しい場所で撮影を予定していました。 寒気が入ってきて、不安定な天候となり、昨夜から雨が降ったり止んだりの繰り返し。 その為、玄関先での撮影となりました。 皆さんは、お昼前まで囲碁を楽しまれた後、『波瀬植物園』にある『おふく茶屋』へ。 そこで、おそばと『でんがら』を召し上がられ、植物園を少し散策されて、お帰りになりました。 

「お陰様でとても楽しい2日間でした。 初参加の上田さんも大喜びでした。 ありがとうございました!」と、白木さんから早速、メールを頂戴しました。 白木さん、『山林舎サロン』の皆さん、長いご愛顧をありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 昨夜から冷たい雨が降ったり止んだり。 夜まで続きました。 寒気が降りてきて、高い山々は白く薄化粧。 初冠雪となりました。 昼間の気温は5℃、夕方には3℃まで下がりましたが、午後11時頃には4℃と少し上がってきています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月13日 (火)

「波瀬中学校同窓会」

Masudadosokai241112

写真上は、昨日ご利用頂いた『波瀬中学校同窓会』の皆さんです。 男性お二人は日帰りでのご参加で、女性の方々のみ、お泊り頂きました。 

Masudadosokai241112yu

写真上は、夕食風景です。 同窓会といえば、大広間で宴会の形式が多いのですが、最近は食堂で会食された後、大広間でゆっくりと過ごされるという今回のような形も増えています。 お酒をあまり飲まれない方々が多い場合に好まれるようです。 

お食事は会席料理をご注文。 女性の方々は鍋料理よりも会席料理を選択されることが多いです。 「美味しいわ。」、「美味しかったわ。」と、マスターの料理に多数の方から好評を頂きました。

今日は大広間で囲碁合宿が行われ、同窓会の方々に長居して頂くことができませんでした。 早い時間に朝食をとられ、幹事の増田さん宅へ向かわれました。 お昼まで、またまたお話を楽しまれ、お弁当を召し上がった後、解散されるとのことでした。 波瀬中学校同窓会の皆さん、ご利用をありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝は6℃まで下がりましたが、湿度が高い為か、それほどの寒さを感じることはありませんでした。 いつもは午前6時半の出勤ですが、今朝は6時で少し早出。 薄明りの空には、東に金星、西に木星、そして南西にはシリウスと思われる瞬きの大きな星が見えていました。 他の星が見えないので少々自信がありませんが、あの明るさの中で瞬きまで見える星は位置的にもシリウスだろうと思われます。 昼間は曇り時々晴れで、昼間は13℃。 夜に入って、雨となりました。 明日こそ、寒気が降りてきて、寒くなるそうです。 風邪などひかれませんよう、お気を付け下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月12日 (月)

「深野棚田祭り by 堀井博美氏」

Horii241110tanada1

今日のたよりは、昨日、飯南町深野にある棚田で行われた『深野棚田祭り』をご紹介いたしましょう。 写真とご案内は、おなじみの堀井博美さんです。

「今週末(11月10日土曜日)飯南町『深野棚田祭り』が深野の棚田一帯で開催されます。 町おこしの一環として、今年初めての開催だそうです。 当日、PM1:00~8:30まで、特にPM4:30~棚田全域に明かりを点灯するそうで、かなり見応えがあるとの事。 お隣の町ですので、参加されては如何と思いご連絡いたしました。」と事前に堀井さんからご連絡を頂きました。 でも、土曜日ですので、行くことはかなわず、堀井さんに写真をお願いした次第です。 昨日の内に写真を送って下さいました。  

「なかなか風情が有り、楽しめました。 蝋燭の炎の揺らぎが心地よく、見とれてしまいました。」と、うらやましいご感想でした。 風情ある光景をお楽しみ下さい。

「写真上: 会場の棚田」

Horii241110tanada2_2

「写真左: 畦に点された竹行灯(あんどん)」

 

Horii241110tanada3

「写真上: 竹行灯遠景」

Horii241110tanada4

「写真上: 竹行灯の造形1」

Horii241110tanada5

「写真上: 竹行灯の造形2」

堀井さんが心地よく見惚れられたのがよくわかるような風雅なお祭りが誕生したようですね。 堀井さん、素晴らしい作品をありがとうございました。 さすがに堀井さんと感動する写真揃いでした。 又のお便りと写真を楽しみにお待ちしております。

堀井さんは、博美さんというお名前からか、女性の方だとばかり思っておりました。 還暦を過ぎられた男性と伺い驚いております。 皆さんはどう思われていましたでしょうか… 堀井さんの他の作品をご覧になりたい方は、次のご案内をご覧ください。

http://cgi.sky.geocities.jp/miyazuma_para/cgi-bin/view/img.cgi このホームページに掲載しているダイジェスト版です。 『宮妻パラグライダークラブ』のホームページ表紙の左下『宮妻写真館』 photo by H.H.をお時間が有るとき覗いてみてください。」

本日の波瀬: 深夜12℃、午前9時前で10℃。 曇天の1日で、昼間は14℃でした。 雨が降った後冷え込むとの予想でしたが、寒さをほとんど感じることなく過ぎた1日でした。 長期滞在のお仕事の方々に加え、今夜は同窓会の皆さんがお泊りです。 明日、ご登場して頂く予定です。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月11日 (日)

「池木山登山 by waiwai山行会」

Hagiwara241110ikego1_2

今日のたよりは、昨日お泊り頂いた『waiwai山行会』の皆さんが昨日『池木屋山』で撮影された写真をご紹介いたしましょう。 幹事の萩原伸一さんのお便りもどうぞ。

「本日はお世話になりました。 念願の池木屋山にも無事に登れ、時期違いのジキタリスの花も見ることができて大満足です。 それでは山の写真をお送りさせていただきます。 HP楽しみにしております。」

「写真上: 高滝と紅葉」

Hagiwara241110ikego2

「写真上: 池木屋山の頂上(標高1395.9m)」

Hagiwara241110ikego3

「写真上: ジキタリス」

大野弘さんのお話では、池木屋山は飯高で最もきつい登山コースとのことです。 標高は低いですが、急峻で、標高差が大きく、上級コースとなっています。 遭難も一番多い山です。 万全を期して登って下さい。

『ジキタリス』は、以前よく大野さんによりHPだよりにも紹介されていました。 平地に咲く外来種が何故こんな所に…と不思議がられたものです。 山小屋(?)等に使われた建築材に種が混じっていたのではないかという説が有力です。 萩原さんも書かれているように、ジキタリスは時期外れに咲いています。 普通は6月頃に咲く花です。 おそらく、一時、樹氷もつくほど冷え込んだ後、暖かくなったので、勘違いして咲いてきたものではないかと思われます。 二株あったそうです。

Hagiwaratozan241111

最後は、今朝、ご出発前の記念写真です。 雨が降っていたので、玄関先からの撮影です。 川岸に立つ紅葉を間に入れてみましたが、もう一つですね。 でも、皆さんの素敵な笑顔でカバーして頂きましょう。

萩原さんには、ご家族でのご利用から始まり、長い期間ご愛顧頂いております。 先月はテニス合宿でお越し頂いたばかりですが、今回は登山のお仲間を誘ってのお泊りとなりました。 この登山のお仲間も何度かお越し頂いております。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 前や午後11時頃は5℃まで下がっていましたが、深夜は7℃、早朝は11℃と逆に上がりました。 目を疑った程です。 午前8時過ぎから雨が降り出し、昨夜お泊りのバイク・ツーリングの方や、もう一組の登山隊の皆さんがお気の毒な天候となり、カッパが活躍する日となりました。 皆さん、無事にご帰宅されたことを願っております。 昼間は13℃で、朝からほとんど気温は上がりませんでした。 夜に入っても雨が降り続いていますが、今のところ冷え込みはありません。

林道情報: ゆずりはさんや、昨日檜塚を登られたお客様からの情報で、『千秋林道』が完全に修復されていたと教えて頂きました。 また、高見山の高見峠へ続く旧道の三重県側も通行止めの看板が外されていたとの情報を頂きました。 明日、松阪市飯高振興局へ確認してみます。

泰運寺紅葉情報: 昨日お泊り頂いたバイクのお客様が歩いて泰運寺へ。 紅葉はまだ早いとのことです。 明日から冷え込むようなので、1週間後くらいに見頃となるでしょうか…

石川遼君優勝: ちょうど昼食時と重なり、ゴルフ中継を見ることができました。 優勝の決まった後、大泣きしていた姿に感動しました。 若くして優勝を何度も経験した後のスランプだっただけに周囲からのプレッシャーも人並み外れたものだったと思います。 賞金を全て被災地復興に寄付するとの発言がさらに圧力となっていたのかもしれませんね。 これからは肩の荷を少し降ろして、もう少し気楽にゴルフを楽しんでくれることを願います。 ファンというわけではありませんが、遼君が活躍すると、ゴルフ界も活気づく気がします。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月10日 (土)

「ゆずりはさんの山だより - 野江股ノ頭」

Yuzuriha24118noemata1

本日は、11月8日に『野江股ノ頭』へ登られた『ゆずりは』さんからの山だよりをご紹介いたしましょう。 ゆずりはさん、ご案内をお願いします。

「11月8日(木)は久しぶりの野江股ノ頭(1269.6m)へ。 一時期は他の山から周回したりして、たびたび行っていましたが、最近は足が遠のいていました。

江馬小屋谷林道から見上げる山の中腹は黄色・赤・緑と色とりどり。 写真上は、江馬小屋谷林道のモミジ。 後の山はナメラ山の稜線。」 

Yuzuriha24118noemata2_2

「林道の途中から尾根を登って、滝見尾根へ。 962mピークから尾根を辿るようになると、ようやく植林から紅葉の中になってきました。」

Yuzuriha24118noemata3


Yuzuriha24118noemata4

「ここは1100m前後から下がちょうど紅葉前線というところかな。 どの色も鮮やかに輝いて、見応えがあります。 いつまでも眺めていたい気になりました。」

Yuzuriha24118noemata5

「登るほどに、木々に残る葉がだんだん少なくなり、野江股ノ頭が近くなると、青空を背景に、幹と梢が日差しを浴びていました。 風が冷たく、カサカサと落葉を踏んでの歩きです。冬の訪れも、もうすぐ・・・。 写真上の奥の方は、白倉山から古ヶ丸山にかけての稜線。」

優しい色、鮮やかな色、朽ちた色、変わらぬ緑など、様々な色合いが溶け合う山上の表情を楽しませて頂きました。 いつも素敵な山だよりをありがとうございます。 次回は霧氷便りとなりますでしょうか。 楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜10℃、早朝8℃。 曇り時々晴れの1日で、昼間も13℃と、この季節にしては暖かな日が続いています。 明日下り坂の予報ですが、登山されるお客様がいらっしゃいますので、晴天となりますよう…

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月 9日 (金)

「山林舎庭園のハンテンボクのある景色」

Sanrinsha24115hasikara_3

本日のたよりは、山林舎庭園で一際めだって高くいろづている『ハンテンボク』を入れた景色をお届けいたしましょう。 

まず写真上は、5日の早朝に『きずな橋』から撮影した山林舎庭園と櫛田川です。 左側で黄金色に輝いているの三角形の木が『ハンテンボク』です。 葉っぱがハンテンのような形をしているので、この名が付きました。

Hantenboku24119a_4

写真上は、本日のお昼にハンテンボクを東側から撮影したものです。 左側がテニスコート、右側が櫛田川となります。 ハンテンボクの色が赤茶色に変わってしまっていますね。 ジツハ2本のハンテンボクが並んで立っていて、手前の木の黄葉が早かったため、こちら側から撮影すると、赤みが増します。 もっと黄色かった時に撮影するべきだったと、後悔先に立たずでした。

Hantenboku24119b

写真上は、川岸の東側から撮影したハンテンボクと川辺の風景です。 

Hantenboku24119

写真上は、川辺に降りて撮影した風景です。 ハンテンボクの左奥には美しい色合いに染まってきたモミジが見られます。 桜の葉はわずかに残っているだけですね。

Nachi24119coathanten

Ichou24119写真上は、テニスコートの中の愛犬ナチとハンテンボク(右側)です。 このハンテンボクが散った後に、モミジの紅葉盛りを迎えます。

写真左は、陶芸教室の東側にそそり立つ『イチョウ』の木です。 今日、陶芸教室の向こう側で、見事に黄色に染まっている姿を見つけ、掃除中にも関わらず、撮影に行って来ました。 とてもきれいでした。

本日の波瀬: 早朝は8℃と、ようやく一けた台に戻りました。 それでも、それほどの寒さは感じられません。 昼間は玄関先で13℃。 曇り、時折青空がのぞく1日で、心地よい風が吹き渡っていました。 でも、他所から来られた方々には寒く感じられるようです。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月 8日 (木)

「山林舎庭園の紅葉」

Kouyou24118kawabe

本日は、山林舎庭園のモミジの紅葉状況をお知らせいたしましょう。 まず写真上は、モミジの中で、一番乗りで早くから色づいている川辺の木です。 一時はストップしていましたが、ご覧のようにほぼ全部の葉が赤くなりました。 夕方近くに撮影した為、日陰となり、鮮やかさが失せていて、残念です。

Kouyou24118kaidan_2

写真上は、先ほどのモミジを階段下から捉えたものです。 下から見ますと、まだ紅葉していない葉も結構ありますね。

Kouyou24118kawa_2

写真上は、先ほどのモミジより5mほど西側にあるモミジです。 こちらもかなり色づいてきています。 櫛田川をバックに撮影しました。 川は水温が高い為か、川の端の底にヌメリができてきて、茶色となっています。 

Kouyou24118namikimichi

写真上は、階段上の並木道。 ここのモミジ群はまだまだこれからの紅葉となります。 

Misebaya24118kouyou

最後は、玄関先に咲く『ミセバヤ』の紅葉です。  一昨日の記事の中で、マダム順子が撮影したミセバヤの花のアップをご紹介しましたね。 そのミセバヤの花が黒ずみ始め、葉っぱはご覧のように赤く染まってきています。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも今日も10℃。 暖かさが続いています。 曇り、時々晴れの1日で、昼間は14℃位でした。 夜に入って、少々冷え込んできています。

今週の土曜日(10日)お隣の飯南町「深野棚田祭り」が深野の棚田一帯で開催されます。 町おこしの一環として、今年初めての開催だそうです。 当日、PM1:00~8:30まで、特にPM4:30~棚田全域に明かりを点灯するそうで、かなり見応えがあるとの事。 是非、お出かけ下さい。 堀井博美さんからの情報でした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月 7日 (水)

「大野さんの山の日記 - 秋から冬へ(大普賢岳~七曜岳)」

Ohno24113daifugsichiy1

本日は、大野弘さんが11月3日に『大普賢岳~七曜岳』で撮影された素晴らしい景色をご紹介いたしましょう。 大野さんのお便りです。

「秋から冬へ   大普賢岳~七曜岳   2012年11月3日 

この秋最低気温を記録した事で高い山では降雪が有るだろうと天気予報が伝えていましたが、また紅葉にはとても良い知らせでもあります。 

そんな期待をして、登山口の水太林道に到着すると、仰ぎ見る大普賢岳の頂上部分が白くなっているのが見られます。 青い空に霧氷がキラキラ輝き、手前の山肌は紅葉真っ盛り、どんな風景が待ち受けているのだろうと胸躍らせ出発します。 

秋と冬が混在する表情は山ならばこそ見ることが出来ます。 大野弘」 

「写真上: 水太林道登山口から仰ぎ見る、奥右白く輝いているのが大普賢岳、その左に弥勒岳、国見岳へと続きます。」

Ohno24113daifugsichiy2

「写真上: 無双洞から和佐又ヒュッテへのコースは美しい森の連続です 。モミジが秋の光に艶やかな姿を見せてくれました。」

Ohno24113daifugsichiy3

「写真上: 岩本新道から笙の窟へのコースは殆ど広葉樹の森で、紅葉のシャワーを浴びて詰めて行きます。」

Ohno24113daifugsichiy4

「写真上: 水太林道登山口から3時間半ほどで到着した大普賢岳頂上手前は、突然冬の世界に迷い込んだようです」

Ohno24113daifugsichiy5

「写真上: 稲村岳がバックに写っているものです。  まるで真冬の檜塚みたいな霧氷でした。」

Ohno24113daifugsichiy6

「写真上: 七曜岳へのルート途中から還り見た大普賢岳南面は紅葉真っ盛り、二つの表情を見たミラクルな体験でした。」

紅葉盛りと真冬の霧氷と二つの光景を楽しめて、良かったですね。 霧氷には私も驚かされました。 やはり、標高の高い大普賢岳ですね。 でも、『ゆずりは』さんから伺った上方では、飯高の高い山々でも霧氷らしきものが観測されたそうです。 大野さん、素晴らしい作品をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにしております。

国見山の紅葉情報: 大普賢岳が3日でまだこのような状態でしたので、飯高の山は紅葉盛りかと思っていました。 が、『ゆずりは』さんから伺った情報では、山上の木々の葉はすでに落ちてしまっていて、谷筋のみ、紅葉が残っているそうです。 風が強い所は早く葉が落ちてしまったのではないかということでした。 紅葉前線はふもと近くまで降りてきているようです。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも10℃と、この季節にしては暖かな日が続きます。 曇り時々晴れの1日で、途中から冬の風に変わりました。 それでも、まだ私たちはフリースを着ておりません。 よそから来られた皆さんは厚着でいらっしゃいますが、私たちは秋着のままです。

吉田沙保里選手に国民栄誉賞が贈られましたね。 我らが三重県人のホープです。 地元の御木本真珠特製の金の真珠が進呈されました。 金の真珠って、どんな風に作られるのでしょうか… とにかく、吉田選手、おめでとうございます 益々の活躍を期待しています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月 6日 (火)

「リンドウとミセバヤ & 子犬だより」

Jun24111rindou1

写真上は、マダム順子が撮影した『リンドウ』です。 川辺の岩に咲いていたリンドウが昨年秋の台風で流れ去ってしまっていたのですが、今年はその上方に数株見つかりました。 あと庭園の方でも二株見られます。 リンドウが開花した姿を滅多に見たことがなかったのですが、マダム順子はそれをアップで捉えました。 周囲の草を刈っての奮闘でした。

Jun24111rindou2

写真上もマダム順子撮影のリンドウ。 よく見かけるツボミの姿です。 何とも言えない上品な色合いですね。

Jun24111misebaya

写真上は、マダム順子が撮影した『ミセバヤ』の超アップ。 玄関先に置かれた木株の鉢に咲いています。 花は終盤となりましたが、葉っぱが紅葉してきています。

Rindou24115_2

写真上は、昨日、私が撮影した裏の土手に咲くリンドウです。 今まで裏の土手で見かけたことがなかったので、新たな発見となりました。 このリンドウは薄い色と濃い色の2種類がコンビのように仲良く並んでいました。 後方や少し離れた右側にも数株のリンドウが見られます。 今年は2か所も新たなリンドウの咲く場所が見つかり、嬉しい限りです。

Koinu24116coatnachi

写真上は、本日撮影した子犬達とナチです。 ナチはお姉ちゃんなので、テニスコートに放された妹弟達の世話をせねばと思っているようで、奮闘していました。 バックのモミジバフーやハンテンボクの紅葉がきれいです。 

Koinu24116coatnachi2

同じく、『子犬達とナチ in テニスコート』です。 ナチが群れを離れた子犬達を戻そうと甲斐甲斐しく奔走しています。 

本日の波瀬: 早朝は何と12℃という暖かさでした。 昼間も18℃位まで上がり、11月というのに生暖かい風が吹いていました。 いまだにナメクジやカタツムリを見かけます。 プラムの花が咲いていたり、ちょっと季節に狂いが生じているようです。 夜に入って、少々冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月 5日 (月)

「堀井博美さんの日本ロマンチック街道 & 子犬だより」

Horii241030111saknik1

本日は、堀井博美さんが長野と栃木の奥日光で撮影された紅葉と冬景色をお届けいたしましょう。 堀井さんのお便りをどうぞ。

「10月30日から11月1日迄『日本ロマンチック街道』と名付けられた国道120号線を旅してきました。 目的は、長野県佐久穂町白樺の群生地の紅葉(写真1)、 栃木県奥日光の紅葉(写真2)西ノ湖、 栃木県奥日光の唐松の紅葉と霧氷(写真3、4,5)。 撮影時に晴天で、目的を果たすことができました。 宜しければ、ご使用ください。 堀井」

「写真上: 長野県佐久穂町白樺の群生地の紅葉」

Horii241030111saknik2

「写真上: 栃木県奥日光の紅葉、西ノ湖」

Horii241030111saknik3

「写真上: 栃木県奥日光の唐松の紅葉と霧氷」

Horii241030111saknik4_3

「写真上: 栃木県奥日光の唐松の紅葉と霧氷」

Horii241030111saknik5

「写真上: 栃木県奥日光の唐松の紅葉と霧氷」

『ロマンチック街道』という名の如く、ロマンチックで、幻想的な光景を楽しませて頂きました。 紅葉に加えて、霧氷が見られるとは幸運でしたね。 日本の美しい景色を毎回楽しませて頂き、ありがたく思っております。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

Koinu24111onisi

写真上は、お風呂の常連さんの大西さんと子犬達です。 大西さんは犬好きで、先回の子犬誕生時も「飼いたい」と心がゆれていらっしゃいました。 今回はお友達の勧めもあり、子犬を飼って下さることになりました。 写真右の額にハート形を持つ子犬をご指名。 珍しい柄(?)なので、珍百景に登録できるかもしれないと、皆で話しています。 今日は大西さんのご紹介で、子犬をもらって下さる方がもうお一人現れました。 これで、あと1匹検討して頂いている状況で、ほぼ全部の子犬の里親が決まりました。 お世話係のマダム順子は安堵と寂しさを感じているようです。

本日の波瀬: 深夜はすでに5℃でしたが、湿度が高い為か、それほどの冷え込みを感じませんでした。 早朝は3,4℃位まで下がったものと思われます。 昼前まで晴天で、16どくらいでした。 午後から曇りだし、夕方から雨が降り始めました。 冷え込みはそれほどでもありません。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月 4日 (日)

「秋晴れの下で…」

Kurihara24114takkyu

写真上は、昨日初めてお泊り頂いた『池島クラブ』の皆さんです。 卓球のクラブでいらして、七日市地区にあるBG海洋センターの体育館で卓球を楽しまれ、山林舎にお越しになりました。 今朝も記念撮影後、体育館へと向かわれました。 写真の光陰のコントラストが激しくて、色合いが微妙になってしまいました。 折角、素敵な笑顔を見せて下さっているのに、申し訳なく思っております。

午前中で練習が終わられ、一部の方のみ、お風呂の戻っていらっしゃいました。 「(お風呂で)つるつるになりました。」と嬉しいご感想。 初めてのご利用をありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yamaguchi24114shugo_3

続いてのご登場は、昨日お泊り頂いた山口チームの皆さんです。 山林舎初期の頃からご利用頂いておりますおなじみのお客様です。 幹事の山口さん(前列左)が波瀬地域のご出身という縁で、職場のお友達とそのご家族という構成で毎年夏にご利用頂いておりました。 2年前に久しぶりにお越しになり、昨年もご予約を頂戴していましたが、あの9月の台風と重なり、泣く泣くキャンセルとなられた次第です。 秋に来られたのは初めてで、ご覧のような素晴らしい秋晴れとなりました。 

山林舎庭園のモミジは一部を除いて、これからの紅葉となりますが、写真の右側に立っている『モミジバフー』という北米出身のモミジはすでに赤く染まり切りました。 また左側にある『ハンテンボク』も黄色に色づいています。 大変高い木ですが、一段下の小道にある為、低く感じられます。 左端が、日本のモミジです。 徐々に色づいてきました。

Yamaguchi24114kids

写真上は、山口チームの子供さん達です。 左から、森田ファミリーの藍衣ちゃんと雛帆ちゃん。 そして山口ファミリーの倫宜君です。 夕食時は忙しくて、撮影ができませんでしたので、本日の朝食時に撮影させて頂きました。 

ずっと以前、子供さんだった皆さんはすでに20代の青年となっていらっしゃるそうで、時の経つ速さと、長い年月のご利用を頂いていることにあらためて思いを深くしております。 私も本当に長い期間務めていますね…

Yamaguchi24114dogs

記念撮影後、子犬とご対面。 可愛い子犬達と楽しいひと時を過ごされました。 その後、テニスをお昼まで楽しまれ、お帰りになりました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

本日の波瀬: 深夜はそれほどの冷え込みを感じませんでしたが、今朝は3℃まで下がりました。 今季最低気温です。 晴天の1日で、その後気温はかなり上がりましたが、それでも、1日中ストーブを焚きました。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月 3日 (土)

「二組のご夫婦の旅」

Imao24113kawa_2

写真上は、昨日お泊り頂いた今尾ご夫妻です。 長年ご利用頂いておりますお馴染みのお客様です。 今朝ご出発前に、櫛田川と勇み足になっている紅葉をバックに撮影させて頂きました。 

朝食前にお二人仲良く、波瀬の里を散策されました。 偶然に出逢われた波瀬の人々との会話も楽しまれたそうです。 毎日、お二人仲良く散歩をされているとのこと。 「以前は弱かった足も丈夫になりました。」と奥様が話されていました。 毎日の運動は大切ですね。

長年のご愛顧をありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Takami2413_2

写真上も、昨日お泊り頂いた高味ご夫妻です。 10年ぶりにお越しになりました。 対岸にある『陶芸空間・虹の泉』に以前はよく来られ、その時に山林舎にもお泊り頂いていたそうです。 今日は、虹の泉を30年以上かけて作り続けてみえる『東健次さんを励ます会』が開かれました。 そのお知らせをご覧になって、久しぶりにお越し頂きました。

ご病弱の奥様にとても優しく介助されていらっしゃるお姿や奥様のご主人への信頼感を拝見致しまして、ご夫婦愛の暖かさを感じさせて頂きました。 お二人が手をつないで、散策されている姿は感動的でさえありました。 これからもお二人仲良く、優しい時を過ごされますことを願っております。

Takami24113dogs

写真上は、高味ご夫妻と山林舎の犬たちとのふれあい風景です。 以前、10年間ほど、ワンちゃんを飼っていらしたそうで、バンバンや子犬達と大変嬉しそうに触れ合っていらっしゃいました。 

ワンちゃん達とのご対面の後、虹の泉へとご出発されました。 10年ぶりのお帰りをありがとうございました。 次回は新月の時にご待望の星空観賞にお越し下さい。 楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝は7℃で結構強い風が吹いていました。 昼間でも12℃とあまり気温は上がりませんでしたが、それほどの寒さは感じられません。 でも、他所から来られた方々は寒がりますので、暖房の温度調整が難しい日が続きます。 時折曇りの晴れの1日でした。 夜になっても、厳しい冷え込みはありません。

真央ちゃん優勝: 昨年と異なり、明るく楽しく滑っていた昨日のSPを見て、今日の優勝を予感していました。 あまりに自分を追い詰めすぎないで、シーズン終了までスケートを楽しみ続けてほしいと願っています。 真央ちゃん、本当におめでとう 帰ってきてくれて、ありがとう。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月 2日 (金)

「自転車日本一周の旅 & 松ヶ崎公民館の皆さん」

Hirai24112jitensha

写真上は、昨日お泊り頂いた平井さんです。 自転車で日本一周の旅の途中でお越しになりました。 4月に故郷香川県をご出発。 来週初め頃に旅を終え、香川にお帰りになる予定です。 野宿が基本ですが、最近は寒くなり、宿に泊まられることが多くなったとのこと。 旅の途中でお友達の結婚式ご出席のため、一度ご帰宅。 その折に発熱でダウン。 それ以外は、全く体調を崩されることなく旅を続けていらっしゃいます。 やはり、気が張っていると病も寄りつかないようですね。 

Hirai24112jitensha3

Hirai24112jitensha2写真上と左は、平井さんが『きずな橋』を渡っていかれるところです。 標高1000mの高尾山が優しく見守っています。 

来年にはお友達と二人で世界一周の旅を計画されています。 頑張って頂きたいですね。 平井さん、ご利用をありがとうございました。 遠方ですが、またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Matugasaki24112kouen

本日、『松ヶ崎公民館』(松阪市)の皆さんが『波瀬体験ツアー』にお越しになりました。 お昼前に『波瀬ゆり館(旧波瀬小学校)を見学された後、山林舎へ。 食堂で山林舎弁当+マスターの手打ちうどんをお召し上がり。 昼食後、波瀬むらづくり協議会会長の福井先生による波瀬の歴史文化講座が行われました。(写真上) 

Matugasaki24112dengara

その後、陶芸教室で絵付け体験をされ、再び食堂へ帰られて、ふれあい交流会となりました。 波瀬村づくり協議会で活躍されている北川さんと清水さんお二人が、波瀬の伝統的なお菓子の『でんがら』(ホオ葉だんご)を作られて、皆さんに召し上がって頂きました。 素朴な美味しさに、作り方を熱心に尋ねられる方もいらっしゃいました。

Matugasaki24112shugo

写真上は、林業センターでの記念撮影です。 本当は山林舎前で撮影させて頂く予定でしたが、段取りがうまくつかず、バスの待つこの場所での撮影となりました。 

お泊りが続く中での昼食は、掃除と並行して準備せねばならない為、アルバイトがいないと厳しくなります。 その為、昼食の準備が遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでした。 急きょお手伝い頂いた北川さんと清水さん、ありがとうございました。 これに凝りませず、またのお越しを心よりお待ちしております。 ご利用をありがとうございました。

本日の波瀬: 早朝は7℃。 曇りがちの晴天の1日で、風も吹き渡っていました。 夕方までそれほどの寒さを感じませんでしたが、夜遅くなってから、冷え込んできて、ストーブをつけながら、パソコンに向かっています。 → 私の体調の加減だったと思います。 帰宅時は10℃でした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2012年11月 1日 (木)

「大野さんの山の日記 - 楽園に彷徨うⅡ(開拓村-西大台)」

Ohno241027kaitaku21

本日は、大野弘さんが10月27日に登られた西大台ケ原の開拓村で撮影された作品のパートⅡをお届けいたしましょう。 大野さんのお便りです。 

「楽園に彷徨うⅡ   開拓村(西大台)   2012年10月27日

大台ケ原には妖怪「一本タタラ」の伝説があります。 これは大雨のことを妖怪に例えて語り継がれたものなのですが、ご承知のように大台ケ原の降雨量はすさまじいもので、たとえば大正初期に年間降雨量8214mmを記録していますし、1982年には24時間に922mmも降りました。 あまりピンとこないかもしれませんが、三重県の年間降雨量が大凡1500mm程ですから、如何に大台ケ原の雨が多いかご理解いただけるかと思います。 

『一本タタラ』はこうした雨が魔物になるから、この山へ入山するときには用心深く謙虚になる様にとの、戒めからこの話が生まれたと言われております。 それほど昔から魔物が棲むといわれた秘境であったのですが、今は登山道も整備され、お天気さへ良ければ原始の佇まいを堪能できる希少な森と言えるでしょう。 

植物の豊富さを知るにはカラフルな色合いを見せる今の時期が最適かもしれません。 大野弘」 

「写真上: 逆峠(さかさとうげ)付近は最も見応えがある風情を漂わせています。 カエデが透き通るような黄色に染まって秋にハミングしているようです。」

Ohno241027kaitaku22

「写真上: 真っ赤に燃える紅葉も迫力はありますが、こうした淡い色もホッコリとした気分に浸れます。」

Ohno241027kaitaku23_2

「写真上: 雨が多くても土壌が流れないように木々は根っこを張って必死に流出を防いでいます。逞しさに感動します。」

Ohno241027kaitaku24_2

「写真上: 日頃はこの様に涸れ谷となっていますが。 ひとたび大雨が降れば濁流に豹変するでしょう。それにしても穏やかな風景ですね。」

Ohno241027kaitaku25

「優しさに包まれた森は、もう暫くで眠りに入ります。どれほど過酷な環境でも、又春になれば新しい命が芽吹き輪廻を繰り返します。  何時までもこの美しい風景が残ることを願わずにはおれません。」

Ohno241027kaitaku26_2

「写真上: 少し登山道を外れ探索してみましたが、そこにも楽園がありました。どこまで続く森は奥床しさと優しさに包まれ心癒してくれます。」

大野さん、楽園の散策を楽しませて頂きました。 素晴らしい光景をありがとうございます。 これから益々秋色は鮮明になり、また違った表情を見せてくれることと思います。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 急用で昨日の午後から志摩市へ帰省しておりましたので、早朝の気温はわかりませんが、冷え込んだとのことです。 昼間は結構暖かく穏やかで、夕方になってから強い風が吹き出しました。 私が波瀬に降り立った午後7時半頃、気温は10℃で強風が吹いていました。 夜も更けて風は止み、気温は9℃。 それほどの冷え込みは感じられません。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »