« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

「夏休みの思い出③ - 最終篇」

Smhiya25814kawa

本日のたよりは、昨日に続いて『夏休みの思い出③』(最終篇)をお届けいたします。 

写真上: 櫛田川の下流側で遊ぶ飛矢ファミリー。

Smhiya25814sw

写真上: 大人気の『ジョーズ岩』の側で潜水する飛矢ボーイ。 これから3枚、ジョーズ岩が続きます。

Smhamamoto25818jp

写真上: 『ジョーズ岩』から、きれいなフォームで飛び込む濱本ファミリーのコウちゃん。 小さい頃から見えているので、その成長ぶりに驚かされます。

Smhamamoto25818sw_2

写真上: 同じく濱本チームのごきょうだい。 ジョーズを見ながら、浮かんでいます。

Smmuraisi2581

写真上: 浮き輪流れを楽しみながらピースしてくれた村石ファミリーのコウタロウ君。 

Smyogo25817

Smniu25728写真上: カメラを向けるとピースで応えてくれた與語ファミリーの末っ子ちゃん。

写真左: 仁宇ファミリーのお嬢ちゃん二人もピースを送ってくれました。

Smyamanaka25812

写真上: 魚捕り大好き山中ファミリー。

Smyonehara25817

写真上: 透明な川の中で一人たたずむ米原ファミリーの僕ちゃんと、後方には魚取りに励む後姿。 パパでしょうか…

これで、『夏休みの思い出』を終了いたします。 夏は山林舎が最も賑わい、輝くシーズンです。 たくさんの思い出が走馬灯のようにめぐります。 来年の夏もまた、子供さん達の元気な声が響き渡りますよう… 

夏は変わらず人気絶大の山林舎ですが、他の季節の観光でのご利用は減少しています。 季節ごとの魅力をHPだよりでお伝えしていきますので、秋・冬・春のご利用も宜しくお願い致します。

本日の波瀬: 9月最後の日も、蒸し暑さが少しありました。 昼間の気温は日陰の玄関先で22℃。 国道の気温計はおそらく25℃くらいだったと推測しています。 平地では夏日だったでしょうか。 夜になっても、一部網戸で大丈夫でした。 台風がまた発生しているので、蒸し暑さはその影響でしょうか。

本日の櫛田川: 今日でアマゴ漁が終了しました。 お風呂に来られたアマゴ釣りの方は、残念ながら、釣果0とのことでした。 来季は3月の第一日曜日に始まると思います。 太公望の皆さん、しばらくお休みください。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月29日 (日)

「夏休みの思い出②」

Smkawaasobi25721

本日のたよりは、『夏休みの思い出』の第2弾をお届けいたしましょう。 今年は遅くなってしまったので、福島の子供さん達だけで終わろうかとも考えていました。 でも今日は結構暖かい日となり、平地では夏日の所もあったようなので、『夏休みの思い出』用としてとってあった写真を見たところ、やはり、皆さんに見て頂きたいと思い、今日と明日、特集することにいたしました。 

写真上は、下流側から眺めた櫛田川です。 それでは、ここより先は子供さん達の生き生きとした表情と美しい櫛田川の流れをお楽しみ下さい。

Smuono25818

写真上: 魚野パパが息子さんの潜水を指導しているように見えました。

Smkubo2584

写真上: 久保グランパがお孫さん達と川遊びをお楽しみ♪

Smsadanaga2587

写真上: 定永ファミリーの川遊びです。

Smnakatani25812

写真上: 川遊び大好きの中谷きょうだいと従弟君です。

Smnakatani25812b

写真上: 中谷ファミリーのお姉ちゃんは潜水が大得意!

Smtasaka25812b

写真上: 田坂ファミリー。 愛犬のモナカちゃんは、山林舎生まれです。

Smtasaka25812a

写真上: 同じく、田坂ファミリーです。 モナカちゃん、こちら向きました。

Smchayama25816

写真上: 茶山ファミリーのモモちゃん。 モモちゃん、何作っているのかな…

Smkatuta25715girls

写真上: 勝田チームのお嬢ちゃん二人。

Smkotera257hatanaka258

写真上: 左は小寺ファミリー、右は畑中ファミリーのお嬢ちゃん達です。

Smtugihasikotera257

写真上: 左は次橋ファミリー、右は小寺ファミリーの小さいお子さんたちです。

とっても可愛かったですね。 明日の最終編もお楽しみに!

『三重県グリーン・ツーリズムネットワーク大会』: 10月22~23日に松阪市飯南産業文化センターにて開催されます。 参加をご希望される方は次までご連絡下さい。 三重県農林水産部農業基盤整備課 農地・水保全班 津市広明町13番地 電話:059-224-2551 http://www.pref.mie.lg.jp/MURAS/HP/

本日の波瀬: 深夜14℃、午前10時で22℃。 玄関先の午後1時の気温も22℃。 昨日よりは少し暖かい風が吹いていました。 雲の多い晴れの1日でした。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月28日 (土)

「伊勢神宮式年遷宮・お白石持行事 by 永野正義氏」

Nagano2582osirainai1

本日のたよりは、波瀬地域のご出身で、現在、伊勢市にお住いの永野正義さんが届けて下さった伊勢神宮・遷宮の行事写真をご紹介いたしましょう。 写真はプリント写真をスキャナで取り込んだものです。 永野さんのご案内で進みます。

「神宮式年遷宮を前に御正宮の御垣内に敷きつめられる『お白石持行事』が行われました。 

宮川の清流で、こぶし大の白い石を拾い、奉曳車に乗せて運びます。 77の奉曳団が奉献しました。 お白石は御正宮が汚れないように、また、草が生えないように御敷地に敷きます。 20年に一度の御遷宮の時にだけ、団員が中へ入れて頂くことが出来ます。 

中島豊流団の記録係で写真撮影を担当しました。 たくさんあります中から一部を紹介させて頂きます。  永野正義」

まずは、8月2日の内宮の行事から始まります。 

「写真上: 内宮  新しい御正宮  御正宮の中は撮影禁止。」

Nagano2582osirainai2_2

「写真上: 奉曳車」

Nagano2582osirainai3

「写真上: 木遣り 木遣りはお木曳の花形。 木遣り唄を唄い、曳き手を盛り上げる先導役。」

Nagano2582osirainai4

「写真上: 練り  綱と綱がぶつかり合って遊んでいる様子。」

Nagano2582osirainai5

「写真上: お白石を運んでいる様子。」

Nagano2582osirainai6

「白い布にお白石を包んで2~3ケ奉献します。」

ここより下は、8月25日撮影の外宮の行事となります。 

Nagano25825osiraige1

「写真上: 外宮  新しい御正宮。」

Nagano25825osiraige2

「写真上: 練り  ぶつかり合って遊んでいる様子。」

Nagano25825osiraige3

「写真上: 練り  遊んでいる様子。」

Nagano25825osiraige4

「写真上: エンヤ曳き  曳いている人が勢いをつけて走って曳くことをエンヤ曳きと呼びます。 外宮前から外宮領へと一気に進んで行きます。」

永野ご夫妻からお越しになった時に伺ったお話です。 「祭りでは皆、自分の心を忘れてしまっていて、それが面白いです。 木遣りをして、エンヤとぶつかり合うときの喜びは言い表せません。 こんな役をやらせてもらって、伊勢に行って良かったと思います。」

永野さん、貴重な体験をされて、良かったですね。 そして、奉曳団の皆さんの喜びあふれる素晴らしい写真をありがとうございました。 お伊勢さんのパワーを分けて頂きました。 また珍しい写真が撮れましたら、宜しくお願い致します。

永野さんは、伊勢へ引っ越されてから、山林舎HPだよりを毎日ご覧頂いているそうです。 とても光栄で、ありがたいです。 今後ともご愛読をお願いいたします。

伊勢神宮は式年遷宮で平年よりもかなり多くの観光客が訪れています。 新名神が開通して以来、観光の流れが変わり、166号線沿いの交通量が激減しました。 なので、山林舎は遷宮の影響がほとんど無い状態です。 166号線は自然豊かで、風情と歴史香る道ですので、是非ご利用頂き、道中もお楽しみ下さい。 また、山林舎から伊勢神宮まで車で1時間半で行けますので、伊勢神宮にお越しの時は、山林舎でのお泊りもご検討頂きますよう、お願い致します。

本日の波瀬と山林舎: 先日の午後11時半頃は11℃まで下がっていたそうですが、早朝は13℃と上昇。 私は何と!目覚ましを止めて、寝過ごしてしまい、マスターからの電話であわてて起床! 遅刻してしまいました… お泊りは登山の方お一人のみだったので、何とかなりましたが、気をつけねばなりません。 登山の方、申し訳ありませんでした。 その後は爽やかな晴天となり、昼間の気温は21℃。 涼しい風が吹いていました。 お昼には法事の会食が行われ、久しぶりの会席料理。 寒いと窓を閉められる方もあれば、暑いと上着を脱がれる方もみえました。 

本日の櫛田川: 濁りがかなり少なくなり、まだ青みは残っているものの、きれいな流れに戻りつつあります。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月27日 (金)

「中央開発の皆さん - 秋の花々と実」

Chuoukaihatu25926

写真上は、今月初めから週末を除いて長期滞在されている中央開発株式会社と関係会社の皆さんです。 新しい方がお越しになる度に撮影させて頂いておりますので、これで3度目のご登場となります。 今月は一般観光客のご利用はほとんどなく、中央開発の皆さんのご利用は本当にありがたいです。

皆さん、酒豪揃いで夕食後にも楽しく盛り上がって過ごされていますが、乱れることは全くありません。 朝食時には爽やかな表情でお越しになり、酒豪の鏡のような方々です。 紳士揃いで、またお部屋などもきれいに使って下さるので、本当に助かります。 一般の方がお泊りだと申し上げますと、気を使って下さって、静かに過ごされます。 少し前に宿泊された大和撫子さんとも少し交流がありました。 その大和撫子さんからのお便りもご紹介しましょう。

「皆さま本当に良い方々ですよね。 とても紳士的な感じの方とお見受けします。 皆さま、なんだか、船乗りさんのイメージもします。」

中央開発の皆さん、大和撫子さんから素敵なコメントを頂けて、良かったですね。 来月8日までお泊りは続きます。 それまで宜しくお願い致します。

Turifunesou25925jun

ここからは、山林舎庭園や林道で見かけた秋の花や実をお届けいたします。 まず写真上は、マダム順子が25日の夕方撮影した『ツリフネソウ』です。 「林道のツリフネソウが咲き出したよ。」と、マスターに教えてもらい、マダム順子に撮影に行ってもらった次第です。 

Hototogisu25925jun

写真上は、同じく、25日の夕方にマダム順子が林道で撮影した『ヤマジノホトトギス』です。 『ゆずりは』さんの写真にも登場していましたね。

Ginmokusei25927

ここからは、私が撮影した写真となります。 上の写真は、本日の早朝に撮影した『きずな橋』階段わきに立つ『ギンモクセイ(銀木犀)』。 金木犀とほとんど同じような香りを放ちますが、花がご覧のように白色をしています。

Kinmokusei25927a

Kinmokusei25927b
写真上は、食堂の前に立つ『キンモクセイ(金木犀)』です。 本日のお昼前に撮影。 数日前から見る見るうちに咲き出し、満開となりました。 今年は花付きが良く、ぎっしりと花が詰まっていますね。 

秋風が金木犀の甘い香りを食堂に運んできてくれて、爽やかさ満点の食事タイムを楽しんでいます。

Buttorea25927chou

写真上は、玄関先にある『ブットレア』の花とヒョウモン蝶です。 「蝶を呼ぶ花」と言われるとおり、蝶が2匹もとまって、密を吸っていました。 ブットレアは秋の花というより、夏の前から長い間さき続けています。 フジウツギ属フジウツギ科の植物で、日本名はおそらく、『フサフジウツギ』ではないかと思われます。

Kobusi25927mime

Kobusimi2597cut最後の写真は、やはり玄関先に立つ『コブシ』の実と芽です。 実はサヤみたいなものに包まれていて(写真左)、それがはじけて、上の写真のように赤い実が現れます。 赤い実の右側にあるのは、花の芽だと思われます。 3月末頃に咲く花ですが、もう芽ができているとは驚きです。

本日の波瀬: 深夜13℃、月はあるものの、見事な冬の星座。 待望の『シリウス』ととも今季初めて感動の対面をし、『冬の大三角』も見ることができました。 深夜族なので、星座の季節を先取りしています。 早朝は何と!9℃まで下がっていました。 快晴による放射冷却のせいでしょうか。 その後も吹く風が肌寒く、掃除の時間までは長袖のシャツを着こんでいました。 昼間の気温はわかりませんが、晴天ながらも20℃まで行かなかったと思われます。 夜になって、昨日ほどではありませんが、また冷え込んできました。 皆さん、暖かくしてお休みください。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月26日 (木)

「株さんの写真館 - 秋の実三種」

Kabu25923matatabimi

本日のたよりは、株正博さんが23日に送って下さった秋の実を三種ご紹介いたしましょう。 株さん、ご案内をお願いいたします。

「写真上: 大江山のふもとで、『またたび』の実を見つけました。 旅人がこの実を食べて元気になって、また旅に出られるということから、『またたび』になったようです。」

株さんは夏に北海道をノンビリとお一人で旅されましたが、今度は紀伊半島をお一人で回られます。 株さんも、『また旅』です。 その途中で山林舎へもお泊りされるご予定です。

Kabu25923matatabimusi

「写真上: またたびの虫えいです。 こちらは薬効が高く、またたび酒にするにはよいそうです。 一度作ってみましたが、薬効の香りプンプンでした。」

『虫えい』をインターネットで調べましたところ、『虫こぶ』とも呼ばれ、ダニ、アブラムシ、タマバエの 幼虫など、さまざまな虫が植物に寄生することでできる部分を言います。 多くはこぶ状になる ため、虫こぶと呼ばれているとのことです。

Kabu25923yamabosi1

「写真上: やまぼうしの実がいっぱいできていました。 足元にもいっぱい落ちていました。」

Kabu25923yamabosi2_2

「写真上: あまり美味しそうなので、パクッと口に入れました。 なんと、甘くて美味しいではありませんか。 さっそく、氷砂糖といっしょにホワイトリカーで、やまぼうし酒をつくりました。」

可愛い実ですね。 その上、美味しいとは! やまぼうし酒も楽しみです(???)

Kabu25920skypotato 

「写真左: マダムジュンコに頂いた『「宇宙いも』(スカイポテト」を5月31日に植えたのですが、こんなに大きい実ができました。 まだまだ大きくなっています。 どうして食べようかしら。」

都合上、写真の下の部分を少しだけカットさせて頂きました。 勝手をいたしまして、申し訳ありません。

普通イモ類は土の中にできるものですが、この宇宙いもは茎にぶら下がっています。 不思議ですね。 

山林舎は食堂の東側に緑のカーテンとして宇宙いもを作っているのですが、ずっと上の方に数個できているだけで、それもまだ小さいです。 株さんはマダム順子以上のグリーンフィンガーをお持ちでしょうか…

株さん、貴重な写真をありがとうございました。 次回は、紀伊半島ノンビリ一人旅の途中ですね。 楽しみにお待ちしております。

今日の波瀬: 深夜20℃で蒸し暑さが残っていました。 それが、かすかに雨が降る午前6時には17℃まで下がり、肌寒くなっていました。 雨が少し降ったようで、きずな橋には水たまりがありました。 今日は曇り時々晴れで、昼間の気温は20℃。湿度も50%位まで下がり、寒い程の強い風が吹き渡っていました。 午後11時で13℃まで下がってきています。 満天の星空とのこと。 明日の朝はかなり冷え込みそうです。

楽天優勝: プロ野球球団の楽天が今夜初優勝を決めましたね。 ファンではありませんが、被災地である宮城県の球団だけに、優勝の瞬間は祈るような気持ちでした。 マー君、あっぱれです! 楽天の皆さん、東北の皆さん、おめでとうございます

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月25日 (水)

「秋の花と実 & お散歩 & 本日の櫛田川」

Higanbana25922cho

写真上は、22日の朝撮影した通勤路脇に咲いていた『彼岸花』と小さな蝶です。 ツユクサがバックにたくさん見られますね。 

Sisiudosusuki25922siro_2

写真上も、22日の朝撮影した『シシウド』と『ススキ』。 バックはおなじみの『城山』です。

Mukai25923osanpo1

続いては、その城山の前で翌23日の朝撮影させて頂いた写真です。 お散歩をしている向井ファミリーに出会い、撮影をお願いしました。 ママにしか見えない可愛くて素敵な向井グランマと愛らしいお孫さんのニコちゃんです。 この日は前日とは打って変わり、暗い曇天となっていました。

Kaki2592325iroduku_2

Mukai25923osanpo2写真上の左は、23日に撮影した柿の実で、右側は今朝(25日)に撮影した柿の実で、もう食べられるほどに染まっているものも見られました。 今年は豊作のようで、ぎっしりとなっています。

向井グランマは、「柿がもう色づいているんやな。 お猿さんは来ないのかな… ニコちゃん、イチジクが美味しそうやね。」と、撮影する私の後方で、ニコちゃんに優しく話しかけていました。

Ichijiku25923iroduku2

写真上が、そのイチジクの実です。 すっかりと色づいて、美味しそうです。 お猿軍団に取られませんよう…

Maenokawa25925

最後の写真は、本日の午後5時に撮影した山林舎前を流れる櫛田川。 昨日よりもまた濁りがとれてきています。 アマゴ漁の終了が今月末に迫ってきています。 太公望の皆さん、ぜひ、釣りにお越し下さい。

本日の波瀬: 深夜・早朝とも18℃ながら、台風の影響で湿度が高く、爽やかさが感じられませんでした。 昼間の気温は26~27℃だったと思われますが、蒸し暑くて、久しぶりにエアコンを『除湿』で入れました。 夜になっても、まだ湿度は高い状態です。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月24日 (火)

「大和撫子さんの波瀬だより」

Nadesiko25920shokubutuen

本日のたよりは、19・20日と連泊された『大和撫子』さんが撮影された波瀬の風景をお届けいたしましょう。 大和撫子さんのお便りもご一緒にお楽しみ下さい。

「このたびは、いろいろとお気づかいいただきありがとうございました。

この夏は、レポート書いてばかりで、一体いつどうしてたのか、わからないほど時間をワープしながら書いてましたので、この2泊3日は、本当に幸せな時間でした。

HP早速アップしてくださってありがとう。 首が全て右に傾いているの  何でだろ~~♪ ですけど、ま、いいか。

素敵な文章もありがとう。 高校からの歴史を書いて頂いているようで(笑) ありがたや~~。 恥ずかしや~~でした。 

今度は、センシティブな姪っ子たちを連れていきたいです!! またよろしくお願いいたします。 」

写真上は、『波瀬植物園』です。

Nadesiko25920izumi1

ここから、『陶芸空間・虹の泉』の写真が4枚続きます。

Nadesiko25920izumi2

Nadesiko25920izumi3

Nadesiko25920izumi4

Nadesiko25921beranda2

最後の写真2枚は、山林舎の客室『松の間』のベランダです。 レポートを書かれる大和撫子さんの為に、マダム順子が特別に机といすを用意しました。 大和撫子さんは、それをベランダに運び、レポート書きに奮闘。 同時に波瀬の自然も楽しまれた次第です。 豊かな緑に囲まれ、写真ではわかりにくいですが、目前に木々の間から櫛田川が見えます。 今回は台風の影響で濁っているのがちょっと寂しかったですね。

Nadesiko25921beranda1

ベランダでのお勉強、気持ち良さそうですね。 私もいつかやってみたいです。 最後に大和撫子さんの追加のお便りもどうぞ。

「私は基本的に、ものすごく怠け者で、楽しいことが好きで、何もかも忘れて、心が楽しいのが一番好きで、自然が好きで自然の中でずっと瞑想していたいといつも思っていて、飯高の山奥に行くと、ついつい自然と一体になりたがってしまいます。 ずっと川の中の岩の上で寝ていたいくらい。(瞑想・・・・) 自然児なんですわ。(いえオバサンですけどね)

それで、レポートもどこえやら・・・と、でも今回、とにかく一行でも多く書くぞと思って、山林舎さんで、予定していた3分の2くらいはなんとか行きました。」

大和撫子さんは今年度から一大奮起して、通信制の大学院での勉強を開始。 その為、レポート尽くめの毎日です。 波瀬の自然を満喫してもらいたいと思う反面、目的のレポート完成をという思いも強くありました。 どちらも何とか遂行してもらえたようで、嬉しく思っています。 彼女は向学心が大変高く、行動力抜群で、同級生として尊敬しますし、少しでも見習いたいと思っています。 

大和撫子さん、素敵な写真とお便り、そして刺激とパワーをありがとうございました。 お忙しいでしょうが、また波瀬の自然に浸りに帰ってきて下さいね。 楽しみにお待ちしています。

本日の波瀬: 深夜17℃、早朝は18℃。 今日も雲の多い晴天となりました。 昼間は25℃位だったと思いますが、湿度が高いようで、蒸し暑さを感じました。 夜に入って、少々冷え込んできています。 

本日の櫛田川: 昨日よりもさらに透明度が増してきました。 でも、まだ温泉のような青色をしています。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月23日 (月)

「ゆずりはさんの山だより & 本日の櫛田川」

Yuzuriha25919hinoki1a本日のたよりは、『ゆずりは』さんから頂いた『山だより』をお届けいたします。 『ゆずりは』さんは、今月の19日に『檜塚』(1402m)に登られました。 その時の山に誘って頂きましょう。 ゆずりはさん、ご案内をお願いいたします。

「久しぶりに千秋林道から檜塚奥峰へ。 台風後の木屋谷川はゴウゴウと白い流れで、ふだんは岩肌に水が少し流れているだけのところも、この日は立派な滝になっていました。

道端にはホトトギス(写真左)やアケボノソウが咲き始めたところ。 林道の様子が心配でしたが、崩落した所もなく無事登山口まで行けました。」
 

Yuzuriha25919hinoki3

「天気の良い日だったので山頂からは360度の展望です。大峰の山々も曽爾の山々もすっきりとよく見えていました。 写真上の奥に見えるのは大峰の山々。」

Yuzuriha25919hinoki2_2

「山はまだまだ緑ですが、シロヤシオやコハウチワカエデなどちょっぴり赤味がさして、紅葉の始まる気配。 山上は、台風の大きな影響はなかったようで良かったです。 紅葉も期待できるかな。」

Yuzuriha25919hinoki4

「写真上は、檜塚山頂」

ゆずりはさん、貴重な写真と情報をありがとうございます。 檜塚からの爽やかな秋風を感じさせて頂きました。 飯高の登山はこれからがシーズン本番。 山上からの秋だよりを楽しみにお待ちしております。

Maenokawa25923

写真上は、本日午後5時前に撮影した山林舎前の櫛田川です。 まだ色は青っぽいですが、透明感がわずかながら出てきていますね。 水量もかなり減りました。 アマゴ漁が今月末で今季終了します。 そろそろ釣り頃となると思いますので、ぜひ、お越しになって下さい。

本日の波瀬: 深夜18℃、午前10時で23℃。 昼間は25℃でしたが、少々蒸し暑さが感じられました。 雲の多い晴天の1日でした。 深夜に入って、16℃となっています。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月22日 (日)

「夏休みの思い出① - 福島からのお便りと思い出写真」

Fukusima258ayutayori

本日の波瀬は午前10時前ですでに27℃まで上がっていました。 昼間もそれ以上には上がらなかったかもしれません。 でも、テニスをされたご家族が汗だくで、一休みに川へと降りて行かれました。 私もお風呂掃除は久しぶりに汗を一杯かきました。 おそらく平地では夏日となったものと思われます。 

そういうお天気でしたので、今日は『夏休みの思い出」第一弾をお届けします。 トップバッターは福島の子供さん達です。 頂いたお便りも一緒にご紹介いたしましょう。

まずは、アユちゃんからの手書きのお便りです。 写真はもちろん、アユちゃんで、波瀬小学校の川辺のようです。 そして、アユちゃんのママからも掲示板に書き込みを頂いておりますので、こちらも併せてご紹介いたしましょう。

「7時、無事いわきに到着致しました。楽しかったな~ 本当に楽しい4日間でした。 娘も今年は小学校最後の夏休み。 いろいろ体験、経験させて頂き親子共々思い出深い忘れられない夏休みになりました。 川遊びの後の温かいお風呂・・ いつお部屋に戻っても涼しく快適に過ごさせて頂きました。 また来年、(ただいまぁ~)って帰りたいです! 皆さんのやさしさ 笑顔、忘れません・・ 有難うございました。 また、お会いできる日を楽しみに・・ お元気で!」

小学6年生らしい見事な文章と字で、アユちゃんの優しさが伝わってくる嬉しいおたよりでした。 そして、あゆママからのお便りもとても嬉しく拝読させて頂きました。 また是非、来年、お帰りなさいを言わせて下さいね。 楽しみにお待ちしております。

Fukusima25821mizukake2

写真上は、アユちゃん達が一番楽しんだ水鉄砲合戦の風景です。

Fukusima25820sorato

『こうたくママ』からも、掲示板に書き込みを頂いておりますので、ご紹介いたしましょう。

「今年も福島松阪サマーキャンプでお世話になりました、福島の野村です<m(__)m>。
4日間、とても楽しく過ごさせていただきました。 山林舎様には、今年もいろいろとお世話になり、ありがとうございました(^_^)。 お部屋に戻るといつも涼しくて快適でした! 最後のお別れのとき、下の子が大泣きしてしまって・・・ 楽しかったし、皆さんの温かい気持ちが、7歳の我が子にも伝わったんだと思います・・・(^_^)。 また、再会出来ることを願っております。 では、皆様お元気で!!」

嬉しいですね。 こちらこそ、ありがとうございます。 またお会いできることを楽しみにお待ちしております。 野村ファミリーは猫大好きのご様子でした。

Fukusimam25821iwafutari

続いては、手書きの絵ハガキで頂いた前田ママからのお便りです。

「無事に福島に帰って来ました。 夢のように楽しい4日間でした。 

 早速、山林舎のホームページを見ました。 サマーキャンプの写真をアップして下さって、有難うございます。 みんな、いい表情ですね!!

子ども達は波瀬の美しい自然の中でおもいっきり遊ぶことができて、大満足でした!! 特に山林舎前での川遊びは最高に楽しかったそうです。

Fukusimam258otayorie山林舎は、もう実家のようです。 マスター、じゅんちゃん、えっちゃんが、いつもニコニコ笑顔で出迎えて下さった事が本当に嬉しかったです。 お世話になり、ありがとうございました。」

前田ママには、お越しになる前にもお便りを頂戴しました。 ご丁寧なお便りをいつもありがとうございます。 波瀬で楽しく過ごせて頂けたことが何よりも嬉しいです。 またお帰りになって下さい。 楽しみにお待ちしております。 右上の可愛い絵はお便りの中に描かれていたものです。

山林舎前の川は起伏があって、飛び込みもできるので、川遊びには最適のようですね。 今年は水不足が続きましたが、流れは透明度が高く、とてもきれいな水でした。 そんな川と福島の子供さん達とのふれあいシーンをお届けいたしましょう。

Fukusimam25819teppo_2

Fukusimam25819kawaasobi

Fukusimam25819dougiuki

Fukusima25821fureai

Fukusimam2581921teppoiwa

子供さん達に波瀬の自然を満喫して頂けて、実行委員さんやボランティアさん、そしてご寄付を頂いた皆さんの思いが通じました。 天候に恵まれたのも、福島と松阪のパワーが合わさったからだと思います。 皆さん、本当にありがとうございました。

そして… 福島の皆さんが1日も早く、穏やかな生活を、豊かな福島を取り戻されることを心から願っております。 原発の問題も速やかに解決されていくことを切望します。 

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月21日 (土)

「お帰りなさい、大和撫子さん」

Yamatonadesiko25921a

今日のたよりは、素敵な女性が登場します。 3年前に2度お泊り頂いた『大和撫子(やまとなでしこ)』(仮称)さんです。 初めてお越しの時、偶然にも私の高校の同級生と判明し、高校時代話す機会もなかったのですが、まるで旧友の如く、話が盛り上がりました。 今回は2年間のブランクがあったものの、やはり、懐かしい友達との再会という感じで、楽しく過ごさせてもらいました。 

レポートを書きに来られた大和撫子さんですが、波瀬の自然の中を散策されたり、ベランダに机を出して、自然とのふれあいも満喫されたようです。 「とても幸せな時間だった。」と嬉しいご感想を頂きました。

今日の櫛田川: ご覧のように、ミルクティから緑色に変わり、悪く言えば、セメント色になっています。 でも、透明感がわずかながら、戻ってきています。

Yamatonadesiko25921b

遠目ながらも写真をご覧になって、大和撫子さんが垢抜けしていると感じられると思います。 彼女は30年間、客室乗務員として空を飛んでいました。 また、資格取得に多大な興味があり、ありとあらゆる資格を持っています。 その中の「接遇」という資格と客室乗務員としての長いキャリアにより、5年前から大学で講師に招かれ、礼儀作法を指導されています。 「礼儀作法とは相手を尊重し思いやる気持ちを具体的な行為として表したもの」だそうです。 今話題となっている「おもてなし」の心ですね。 

Yamatonadesiko25921c

どこで撮っても、絵になりますね。 大和撫子さんは高校時代、アメリカ大好き少女で、英語部に所属し、英語に浸る毎日。 しかし、客室乗務員として世界を飛び回っている間に、日本の素晴らしさがよくわかるようになっていったそうです。 今は、『日本を取り戻したい。」と大きな目標を持っている大和撫子さんです。 誰かさんの「日本を取り戻そう!」には私は共鳴できませんが(大和撫子さんは好きとのことです)、彼女の熱意には心が動かされます。 彼女から日本の良さを再確認させてもらっていますし、また外国からお越しの方々からも日本の素晴らしさを教えてもらうことが多いです。 そういう意味でも、特に若者には一度、世界に飛び出してほしいと思います。

大和撫子さん、楽しい時間をありがとうございました。 力強いパワーを頂いて、元気が増しました。 またのお帰りを楽しみにお待ちしています。

本日の波瀬: ここ三日間事情があって、山林舎泊まりが続きました。 なので、国道の気温計を見ていません。 でも、今日は15~16℃位の最低気温だったと思われます。 このところの快晴よりも雲も多くなり、昼間は気温・湿度とも高くなり、蒸し暑さを久しぶりに感じました。 夜に入っても、それほどの冷え込みは感じられません。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月20日 (金)

「自宅近郊の秋の花 by 堀井博美氏」

Horii25919kinkoakihana1

本日のたよりは、堀井博美さんが撮影された秋の花々をお届けいたしましょう。 堀井さんのお便りです。

「朝夕随分と過しやすくなりました。 自宅付近でも、秋の花が多くなっていますので、朝夕の光線の良い時を見計らって撮り歩いてみました。」 

「写真上: 彼岸花(朝)」

Horii25919kinkoakihana2

「写真上: 彼岸花(夕)」

Horii25919kinkoakihana3

「写真上: 彼岸花(夕)」

Horii25919kinkoakihana4

「写真上: 夏水仙(朝)」

Horii25919kinkoakihana5

「写真上: 野菊(朝)」

Horii25919kinkoakihana6

「写真上: ツルボ(朝)」

堀井さん、今回も素晴らしい写真をお送り頂きまして、ありがとうございます。 楽しませて頂きました。 次回のお便りと作品を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 今朝も早朝はかなり冷え込み、晴天が続き、快適な昼間となりました。 夜になって、また冷え込んできています。 それでも、ここ数日の冷え込みはなさそうです。

本日の櫛田川: ミルクティの色合いが続いています。 ほんの少しだけ、透明感が出てきたような気がします。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月19日 (木)

「中秋の名月 & 本日の櫛田川」

Chushumeigetu25919

本日の夜空には『中秋の名月』が皓皓と大きな光を放っていました。 今年の中秋の名月は気象条件が重なり、名月中の名月とのことです。 確かに美しい姿でしたね。

Zousui25919mada

写真上は、本日午後4時過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 昨日より幾分緑っぽくなったでしょうか… ミルクティから変わらない気もしますね。 今度の増水は濁りがなかなかとれてくれません。 おそらく3年前の台風で起こった木梶の山崩れが原因と思われます。

本日の波瀬: 帰宅しなかったため、深夜・早朝の気温はわかりませんが、前日より少しだけ気温が高かったように感じました。 それでも、朝晩は冷え込みました。 今日も穏やかな晴天で、巻頭のように快晴の中に見事な中秋の名月が見られました。 夜も更けて、15℃まで下がってきています。 放射冷却で、早朝はかなり下がりそうです。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月18日 (水)

「櫛田川の濁りとれず」

Zousui25918mada

今日は疲れて遅くなってしまったので、1枚の写真だけにさせて頂きます。 写真上は、午後4時半過ぎに撮影した前の櫛田川です。 ご覧のように、川の水位は徐々にさがってきているものの、濁りはほとんど取れていません。 今日もミルクテーのままです。 台風の大雨で、大きな崩れが起こったのかもしれませんね。 早く透明な流れに戻りますよう…

本日の波瀬: 深夜13℃、早朝は何と11℃!まで下がりました。 さすがに寒くて、長袖のシャツを上に着込んでの通勤となりました。 雲の多い晴天で、その後は気温は15℃ほど上昇。 寒暖差の激しい時期となって来ました。 

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月17日 (火)

「彼岸花と赤とんぼ & 本日の夕焼け」

Shuuyan259higanbana

写真上は、『しゅうやん』さんこと内田修一さんが撮影された『彼岸花と赤とんぼ』です。 山林舎のお客様で天理高校の先生をされていた田岡正吾さんから、いつも楽しいお便りを頂いております。 その中に、田岡さんの教え子でいらっしゃる『しゅうやん』さんの素敵な写真とお便りがありました。 是非、皆さんにも見て頂こうと思いまして、ここに紹介させて頂きます。

「お彼岸の季節となり秋めいてまいりましたが、宮崎はまだ夏日が多く汗をかきかき生活をしています。(笑)  最近のわたしはお盆前から昨日まで 九州の列車撮影で大忙し?でした。 こうして元気に毎日を過ごせることに感謝したいと思います。

今回 お送りする写真は 2007年の秋撮影でこの頃は奈良県天理市に在住しておりまして、風景 スナップ などの作品が多かったことを記憶しております。 撮影地は 天理市のはずれにある武蔵町付近だったと記憶しております。 真っ赤な彼岸花の中に 赤とんぼ がちょこんと止まっておりました。

日本の美しい風景や風情は心をおだやかにする力がありますね。

          しゅうやん こと 内田修一 より」

素晴らしく美しい写真とともに、「日本の美しい風景や風情は心をおだやかにする力がありますね」というフレーズがとても心に染み入りました。 私も年をとるとともに、この思いが強くなってきています。 しゅやんさん、田岡さん、ありがとうございました。

Yuyakegumo25917

写真上は、本日の波瀬の夕空です。 夕食の準備に取り掛かろうとしている時、青空に浮かぶ雲が赤く染まっているのを見つけて、慌ててカメラを持って外に出ました。 秋の雲が茜色に染まっていました。

Yuyakegumo25917kawa

その夕焼雲にひかれて、川辺まで降りて、下流側まで歩きました。 写真上は、夕焼雲と櫛田川です。 

櫛田川はまだ増水したままで、川辺の階段の一番下で撮影するのはちょっとだけ怖かったです。 バランスでも崩したら、濁流に流されますね。 今日もまだミルク紅茶位の色合いをしていました。

本日の波瀬: 深夜14℃、午前6時半で13℃まで下がっていました。 布団を秋用に変えねばなりません。 さすがに半袖も寒く感じられるようになりました。 それでも、晴天の為、気温は上がり、昼間は玄関先で23℃。 午後11時過ぎで14℃まで下がっています。 明日の朝はかなり冷え込みそうです。 風邪に気を付けて下さい。

台風後の片づけ: 1年中で最も青空と雲が美しい季節ですね。 特に秋の雲の美しさは格別で、今日の夕方近くにも素晴らしい雲が見られました。 自宅の敷地の東西に山水が流れている溝があり、大雨が降ると土砂や石、木の枝などが流れてきて、道路にまであふれます。 今朝出勤の前にも少しだけ掃除し、午後4時から暇をもらって残りの片づけに取り掛かりました。 結構腰にこたえる作業ですが、上空の秋の雲を眺めていると、気持ちが穏やかになりました。 山林舎の掃除も台風の後は、窓ふきに時間がかかります。 でも、これ位で済んで、本当にありがたいです。 被害に遭われた皆さんは大変な思いをされていらっしゃいますね。 1日も早いご回復を願っております。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月16日 (月)

「台風一過」

Zousui25916a

それほど大きくないと思っていた台風18号が日本に接近するに従い勢力を増し、列島を縦断して、大雨と突風で大きな被害をもたらしました。 亡くなられた方々のご冥福を謹んでお祈り申し上げます。 また、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 1日も早いご回復を願っております。

波瀬地域では降り始めから480mmの降雨量となり、山林舎前の櫛田川は著しく増水し、濁流と化しました。 写真上は、今日の午後5時にマスターが撮影した櫛田川です。 水位の最高位は一番下の踊り場より3段上だったそうです。 山林舎前で氾濫が起こるのではと心配される方が多いのですが、山林舎までの高さの三分の一にも届いていません。 ここで氾濫することになれば、松阪中が沈没することと思います。 氾濫の心配はありませんので、ご安心下さい。

Zousui25916b

写真上も、マスターが午後5時過ぎに撮影した櫛田川。 波瀬谷との合流地点近くから下流側を撮影したものです。 飛び込みでおなじみの『ジョーズ岩』が水の中に姿を消しています。 大岩は頭だけが見えています。

Zousui25916basuyori

写真上は、本日の午後6時過ぎにバスの中から私が撮影した櫛田川です。 田引トンネルの手間にある『赤桶堰堤(えんてい)』の所で、堰堤の段差がほとんどなくなっていますね。 赤い点は、バスの中の降車ボタンです。

Taifugonoumi25916hamaji

最後の写真は、本日午後12時半頃に撮影した私の故郷:志摩市浜島町の海岸です。 台風が去り、強風は残っていたものの、高波はなくなり、穏やかさを取り戻し始めていました。 志摩市の片田では竜巻と思われる突風被害がありましたが、浜島は幸いにも被害なく過ぎました。

昨日はもわっとするような蒸し暑い強風でしたが、今朝から爽やかな風に変わりましたね。 私が浜島を出たのが、2時半。 鵜方駅で近鉄に乗り換えたのですが、大阪行き特急が大雨の影響で運休となっていました。 松阪駅でも涼しい風が吹き渡り、バスを待つのも快適でした。 飯高へのバスは平常運行で助かりました。 祭日はコミュニティバスが運休の為、マスターに森まで迎えにきてもらいました。 波瀬に着いた午後7時頃は気温が18℃。 松阪以上の涼しさで、肌寒さを感じました。 午後11時には16℃まで下がっています。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月15日 (日)

「窓辺のソラちゃん & オリオン & 台風情報」

Sora25710madobe2

写真上は、窓辺に佇む我らがソラちゃん。 7月に撮影した写真の第2弾です。 急きょ、帰省を決めたので、未発表写真から選んだものです。 時折、この貯金(?)が役立ちます。 ソラちゃんは眠そうに見えますが、実は、私のカメラを避けて、下を向いているところです。

Orionza左のイラストは、『かっぱずん』ちゃんの名作『オリオン』です。 このオリオン座に今から起ころう(実際はすでに起こっているかもしれない)とすることのお話を。 

オリオン座の1等星『ぺテルギウス」』がこれまでより2〜3倍大きく、いびつな形になっているそうです。 ぺテルギウスは、『冬の大三角形』の頂点の一つで、オリオン座ではこん棒を振り上げる巨人オリオンの右肩に当たる赤い星。 カッパずんちゃんの『昇るオリオン』では、「オリオン」の字の右横の星です。 近い将来、星の一生を終える超新星爆発を起こす可能性が指摘されています。 太陽の1000倍もある大きな星で、地球から640光年離れているだけなので、大爆発すれば日中でも明るく見えることが予想されています。 夜だと太陽のように明るく輝き続け、生態に大きな支障をきたすかもしれないとも聞きました。 超新星爆発は明日起こるかもしれないし、100年先かもしれないとのこと。 これからオリオンや冬の大三角を眺める時は、これが最後かもしれないという思いで見つめたいと思います。

台風情報: ここより実家のパソコンから入れます。 波瀬では昨夜から雨が降り始め、降り始めから250mmを越えたそうです。 強風は吹いていないとの事です。 ここ志摩市浜島では本日の夕方近くから降り始め、かなりの強風を伴って、暴風雨が吹き荒れています。 志摩市内では停電も起こっているとの事。早く済ませましょう。 皆さん、くれぐれもお気をつけ下さい。 どこにも、これ以上の被害が起こりませんよう...

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2013年9月14日 (土)

「青空と白い雲雲」

Hikokigumo2599tanbo

今日は台風が接近中で、曇り時々雨の天候となっています。 それで、爽やかさをお届けしようと、9日に撮影してあった野口地区の風景をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、黄金色に染まった田んぼと山林舎の後衛山。 青空には飛行機雲が西の空へと延びていました。 目指すは関西空港でしょうか。 この田んぼですが、昨日稲刈りが終了していて、今朝は茶色に変身していました。

Abarabonegumo2599

南西の空、『梅尾』の上空には、あばら骨みたいな面白い雲が漂っていました。 

Hikokigumo2599siroyama_3

西側に立つ『城山』の上方には、数個の飛行機雲が見られました。 飛行機雲が発生しやすい天候だったようですね。

飛行機で思い出しましたが、1時間ほど前に(午後2時)、新型国産ロケット『イプシロン』が打ち上げられましたね。 今回は成功し、ただ今飛行中とのこと。 無事に任務を終えますよう…

今日は台風接近でお泊りがキャンセル(延期)となり、連休中お泊りが0となった為、急きょ、帰省することにしました。 早い時間に記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。 台風が恵の雨とはなっても、どこにも被害なく過ぎていきますよう… 皆さん、くれぐれもお気を付け下さい。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月13日 (金)

「中央開発(株)の皆さん - 彼岸花 - シシウド」

Chuoukaihatu25913

写真上は、今月初めから平日に長期ご滞在されてみえる『中央開発株式会社中部支店』http://www.ckcnet.co.jp/の皆さんです。 草鹿野地区でボーリングによる地質調査を行っていらっしゃします。 少し前にもご登場頂きましたが、交代された方々もいらっしゃいますので、今朝、ご出発前に集合写真を撮らせて頂いた次第です。 

今週はこれでお帰りになり、来週と再来週もお越しになります。 当初の予定より半月伸びました。 一般のお客様がほとんどいないという今年の9月、長期ご滞在は大変ありがたく、厚く感謝申し上げます。 来週のお越しを楽しみにお待ちしております。

Higanbana25913

写真上は、今朝、通勤時に撮影した野口地区の彼岸花。 山林舎より二日遅れて咲き出しました。 秋冬の花は、高い所(寒い所)から咲き出します。 暑さが戻ってきていて、今日など彼岸花が「早く咲きすぎた」と悔やむような天候でした。 

少し前までは、午前6時前はお日様が燦々と照っていたのですが、今は曇天の朝だと、このように薄暗くなってきています。 日暮れも早くなりました。 

Sisiudo25912

写真上は、昨日の早朝に通勤路で撮影した『シシウド』の花です。 今、野辺にたくさん見られます。 線香花火みたいな花が可愛いです。

本日の波瀬: 深夜19℃、早朝20℃。 蒸し暑さが続いています。 晴れ時々曇りの1日で、昼間の気温は30℃近かったものと思われます。 櫛田川は美しい流れを見せています。 台風18号が発生し、また週末にやって来るとの予報です。 その為、今週末のお客様はまた延期となりました。 4週続けて、週末に悪天候や台風襲来の予報が続いています。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月12日 (木)

「自宅近郊の風景 by 堀井博美氏」

Horii2599kinko1

本日は、堀井博美さんから届いておりました『自宅近郊の風景』をご紹介いたしましょう。 堀井さんのお便りをどうぞ。

「稲も、もち米を残すだけとなりました。 近付いて見ると、頭を垂れ豊かに実っており方策のようです。 又、空地や田んぼの畦を見ると秋らしい花が見つかり撮って見ました。」

「写真上: 朝日を浴びる刈り取り前の稲」

Horii2599kinko2

「写真上: 垂れる稲穂」

Horii2599kinko3

「写真上: 酔芙蓉」

Horii2599kinko4

「写真上: 酔芙蓉」

Horii2599kinko5

「写真上: 露草」

Horii2599kinko6

「写真上: 葛」

堀井さんのご自宅近くも秋の色になってきましたね。 いつもながら、美しい作品をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも18℃。 湿度の高さは今日も続き、晴天となったので、蒸し暑さがかなりありました。 台風が発生し、また週末はお天気が心配されます。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月11日 (水)

「コブシの実 - タラの花 - 彼岸花開花 - ウドの花」

Kobusimi2597

今日のたよりは、ここ数日の間に山林舎庭園で撮影した初秋の花々と実をご紹介致しましょう。

まず写真上は、7日に撮影した『コブシ』の実です。 この実は、外の皮が割れてくると、赤い実と黒い種のようなものが見えてきて、ちょっとグロテスクな感じとなります。 もう、その変化が見えている実もあるようですので、また後日撮影してみます。

Taranohana2598

Higanbana25911kaika写真上は、『タラの木』の花です。 あの山菜の王様のタラの芽がおなじみですね。 このような花を付け、気品あるレースといった雰囲気です。 8月下旬から見られましたが、そろそろ終盤となりました。

写真右は、本日開花し始めた『彼岸花』。 まだ開花の途中なので、完全な形になっていません。 マスターが見つけて教えてくれました。 彼岸花は最低気温が15℃以下になると咲き出すと聞いていたのに、今日の早朝は17℃位で、まだ少し暖かいような気候でした。 山林舎庭園は国道よりも気温が低いので、15℃位だったのかもしれませんね。 山林舎の庭に彼岸花は何故か滅多に見られません。 よくて1~2株です。 増えてくれますよう…

Udonohana25911

最後は、本日撮影した『ウド』の花です。 ウドも酢の物などでよく食べられる山菜ですね。 手まりのような可愛い花を咲かせます。 

本日の波瀬: 深夜・早朝とも18℃。 涼しい朝でしたが、その後、気温がぐっとあがり、26~27℃位だったと思われます。 雲の多い1日で、夜になってもそれほどの冷え込みはありません。 夜も更けて、20℃となっています。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月10日 (火)

「夏休み早朝の風景 by 西村哲夫氏」

Nisimura258sochokawa1

本日のたよりは、8月10日にお泊り頂いた西村哲夫さんが送って下さった翌日(11日)の早朝の風景をお届けいたします。 西村さんのお便りもどうぞ。

「夏休みも終わり、落ち着かれたことと思います。

今年もお世話になりありがとうございました。 写真をサーバーに上げました。 ダウンロードしてください。 適当にピックアップしてお使いください。 子供たちの写真はあまり撮りませんでした。 早朝の風景になります。

知夏は相変わらず川遊び、虫取りを楽しんでいましたが、佳洋は川へも入らず、食事とお風呂を楽しんだようでした。 再来年はダブル受験となりますので、来年はなんとしてもお伺いするようにします。

写真部の方は、以前より計画の冬の高見山登山の話をまとめたいと考えていますので、
1月の末頃何人かを連れてお伺いすることになるかもしれません。 この秋には道路状況など視察してきます。

それではまだまだ暑い日が続きますので、お体にお気を付け下さい。 マスター、ママにもよろしくお伝えください。」

写真は撮影された順番に並べました。 まず山林舎前の櫛田川の風景が枚続きます。

Nisimura258sochokawa2

Nisimura258sochokawa3

Nisimura258sochokawa4

Nisimura258sochoizumi1

写真上は、早朝の『陶芸空間・虹の泉』。 あと2枚、『虹の泉』の写真が続きます。

『陶芸空間・虹の泉』を30年以上かけて制作された東健次さんは、大変残念ながら、今年5月にお亡くなりになりました。 その後、東さんの奥さんが遺志を継がれて、管理されています。 是非、足をお運びになって下さい。

Nisimura258sochoizumi2

Nisimura258sochoizumi3

Nisimura258sochokawa5

写真上は、『きずな橋』から撮影された山林舎庭園と櫛田川です。

Nisimura258sochokawa6

最後の写真は、『きずな橋』から撮影された櫛田川です。

西村さん、山林舎周辺の早朝の素敵な風景をありがとうございます。 早朝の涼しさと静寂が伝わってきます。 時間が経つと、賑やかなスポットに早変わりした川でした。 今は昼間でも静寂を保っています。 冬には高見山登山で、来夏にはご家族でお越し頂けると伺い、とても楽しみにお待ちしております。 ありがとうございました。

本日の波瀬: 深夜。早朝とも20℃。 雨が少し残っていました。 その後は回復し、曇天の1日となりました。 昼間の気温は玄関先で24℃。 湿度は高くなり、70%位でした。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月 9日 (月)

「株さんの北海道ノンビリ旅行 - 最終回」

Kabu257hokkaido49

本日は、株正博さんの『北海道ノンビリ旅行』の最終回をお届けいたしましょう。 株さん、最後のご案内をお願いいたします。

「写真上: 『オンネトー湖』と雌阿寒岳です。 静寂の世界でした。」

Kabu257hokkaido50

「写真上: 積丹半島・『島武意(シマムイ)海岸』です。 澄んだ海の水がキレイ
です。」

Kabu257hokkaido51

「写真上: 積丹半島・『神威(カムイ)岩』です。 神の威厳を感じました。」

Kabu257hokkaido52

「写真上: 『神威岬』です。 そのむかしに義経さんが追手を逃れてここまで来ら
れたらしいです。」

Kabu257hokkaido53

「写真上: 積丹半島余市町にある『ローソク岩』です。」

Kabu257hokkaido53b

「写真上: 最後に送った『ローソク岩』があまりにも小さく写っているので
大きく写った写真を送ります。 『ローソク岩』のアップです。」

Kabu257hokkaido54

「写真上: 帰りのフェリーに少し時間がありましたので、もう一度夕暮れの『小樽運』」に行ってみました。 なんとこの夜は、観光の舟が出ていました。」

 

「これで、1453枚のデジカメ写真の整理が終わりました。 どうもご清聴ありがとうございました。 写真の枚数が多いので、ほんとうにほどほどにしておいてくださいね。」

素晴らしい景色ばかりなので、ほどほどにできず、7月から長い期間にわたって、全ての作品を紹介させて頂きました。 爽快感たっぷりの風景から、最後は旅情あふれる小樽運河の夕景。 北海道を十分に楽しみました。 株さん、涼感と感動をありがとうございました。 次回の作品を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 株さんの写真に負けぬような爽やかな天候の1日でした。 昼間の気温は28℃位だったでしょうか。 それでも、湿度が低く、爽快感がありました。 でも、明日からはまたムシムシ感が戻ってくるとのことです。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月 8日 (日)

「ふっくら大アマゴ - 本日の櫛田川 - 惜別・百日紅」

Sugitani2597amago_2

写真上は、いつも川の調査でお泊り頂いております名古屋大学大学院の杉谷健一郎先生から届いたアマゴです。 杉谷先生のお便りもご紹介いたしましょう。

「いつもお世話になってます、名大の杉谷です。

昨日、高校時代の友人と蓮ダム上流と山林舎の1kmくらい上流を午前中軽く釣り歩きました。 そしてなんと、良く肥えたきれいな魚体の27cmを最後にゲット。 来年は仕事と遊びの両方でおじゃましたいと思いますので、その際はよろしくお願いします!

来年は年券買うことになりそうです。」

本当に見事に太った大きなアマゴですね。 この大きなアマゴが櫛田川でのアマゴ釣りに太い良縁を作ってくれそうで、嬉しい限りです。 来季は是非、年券を購入され、山林舎へもプライベートでお越し頂けることを楽しみにお待ちしております。 ありがとうございました。

Kawa2598hasikara

写真上は、今朝、『きずな橋』から撮影した櫛田川です。 透明度がかなり戻ってきていますね。 水量は少し多めで、アマゴ釣りには最適となったようです。 アマゴ漁は今月一杯で今季終了しますので、是非、残りわずかな時をお楽しみ下さい。

Sarusuberi2597siro

写真上は、山林舎庭園に咲く白い『百日紅(サルスベリ)』です。 昨日撮影しました。 名の如く、夏の長い期間を咲き続けた百日紅もそろそろお別れの時を迎えています。 山林舎庭園には、濃いピンクの百日紅が多く、白色はこの一本のみです。

Sarusuberi2597usupink

写真上も、昨日撮影した山林舎庭園の百日紅で、こちらは薄ピンク色です。 撮影時は気づかなかったのですが、赤い実がたくさん見られます。 花が散りつつあり、これからは赤い実が育っていくのでしょうね。 今年の百日紅は花がとても多くて、見応えがありました。 長い間目を楽しませてもらって、ありがとう!

本日の波瀬: 深夜20℃。 昨夜はお泊りが二組キャンセルだったので、お泊り0となり、今朝は久しぶりにゆっくりと眠りました。 なので、早朝の気温がわかりません。 朝は雨ですぐに上がり、その後は曇天が続きました。 昼間の気温は玄関先で24℃。 湿度も上がっています。 

東京オリンピック決定: 予想を覆して、圧勝でしたね。 私は東京はすでに最高峰の文化都市の一つとして世界的に認められていますので、五輪を開かなくてもいいのではないかと思っていました。 今まで五輪をやったことのないトルコのイスタンブールのような所のほうが五輪開催の意義があるのではないかと考えていたのです。 また、予想されている巨大地震も心配でした。 でも、今朝見たテレビ番組の中で聞いたある方のお話しに感銘を受けました。 それは、「近隣諸国と摩擦が生じて、右寄りの思想が台頭してきている中、これで流れが変わりますね。 日本は戦争ができない国になりました。」という言葉でした。 確かに、五輪は世界平和の象徴。 それを開催するということは、他の国との融合が大事です。 素晴らしい意義ができました。 この理由で、東京五輪を歓迎します。

福島の放射能汚染: 安倍総理は大丈夫だと言ってましたが、東京に影響はなくとも福島では深刻な問題です。 また未だに帰宅できない方達が一杯みえ、周辺地域の汚染もいまだ解決していません。 放射能が完全になくなるのは遥かに遠い未来。 それほどに不気味に生き続ける原子炉なのに、何故、地震大国が原発を再稼働するのか、全く気持ちがわかりません。 地震がなくとも、原発の問題は山積み。 目先の利益より、長い目で見た判断をお願いしたいものです。 それから、『フクシマ』を悪いことのように感じられる表現はやめてほしいです。 

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月 7日 (土)

「株さんの北海道ノンビリ旅行」

Kabu257hokkaido44

本日のたよりは、株正博さんの『北海道ノンビリ旅行』の続きをお届けいたしましょう。 株さん、ご案内をお願いいたします。

「写真上: 午前6:20の摩周湖です。 心が清澄になってゆきます。」

Kabu257hokkaido45

「写真上: 摩周湖の周囲には雲海が出ていました。 雲海の下には屈斜路湖が眠っています。」

Kabu257hokkaido46

「写真上: 神の子池です。 摩周湖と地下でつながっているといわれています。」

Kabu257hokkaido47

「写真上: 神の子池はとても水が澄んで、神秘的ななブルーの色をしています。」

Kabu257hokkaido48

「写真上: 池の近くに『ゴゼンタチバナ』がたくさん咲いていました。」

摩周湖と神の子池の神秘的な光景にはひきつけられます。 神の子という名前がぴったりですね。 神の子の名前の由来や、摩周湖とのつながりなどが紹介された清里町のページもご覧になって下さい。 → http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/homepage.nsf/0/cb7bcbfa0f40be7749256dfd002d8e37

株さん、素晴らしい作品をありがとうございました。 残りあと一回となりました。 最終編をお楽しみに!

本日の波瀬: 午前2時の帰宅時、東の空だけが晴れ渡り、スバル・木星・オリオン座と冬の星座群がそれは美しく輝いていました。 オリオン座は8月下旬ごろは午前3時半を過ぎないと見られなかったのですが、今は2時で全容が見られるようになりました。 何事も先駆けすることのない私ですが、星空だけは1シーズン早く楽しんでいます。 この時の気温は18℃。 湿度が高くなったのか、涼感があまりなかったです。 早朝も18℃ながら、爽やかさが戻っていました。 その後、明るい曇天から曇天へ。 雨が降りそうで降らない状態です。

本日の櫛田川: 昨日よりは幾分透明度が戻ってきていて、笹にごり状態。 流れもまだ早めで、水温も低く、川遊びは難しい中、釣りや川遊びを楽しまれる姿も見られました。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月 6日 (金)

「水谷パパの『川の学校』レポート」

Mizutani258kawagakko1_3

本日は、夏の常連さん:水谷尚紀さんから8月31日に頂いたお便りと写真をご紹介いたしましょう。

「こんばんは、名古屋の水谷です。 毎日HP拝見させて頂いてますが、すごく忙しそうですね。

掲示板をみると、今夏は常連さんの欠席が多いとか。 我が家も8-9年連続の夏遊びで使わせてもらって偉そうにも『季節的半常連』を名乗らせてもらうと、今夏の欠席は残念でした。 私個人の『吉野川「川の学校』川ガキ養成講座』のスタッフ参加で藤田ファミリーともどもキャンセルになったことは申し訳ない。 夏は遊ばなければいけないから忙しい!やはり『川ガキ育て』が優先する年齢になってきました。 

8月初旬の川の学校の写真送ります。 今回は吉野川上流です。 こんなこと、してます。 私、偉そうにもキッチンスタッフとして毎日60人分の食事作ってました。 和んで下さい。。

校長『野田知祐』はユーコン川筏川下りで今回欠席。 生きて帰ってきて下さいよ~。

また来夏、いやその前にでもお邪魔しますのでよろしくお願いします。」

Mizutani258kawagakko2_2

Mizutani258kawagakko3

Mizutani258kawagakko4

Mizutani258kawagakko5

『川大人』の水谷パパらしい元気一杯のお便りでした。 川の学校が開かれているところは、もっと辺境の地と思っていました。 川幅もとても広いですね。 水谷パパが汗だくになって料理をされている姿を想像しております。 山林舎でも二日目のお昼のバーベキューをいつも担当されていらっしゃいましたね。 

来夏のご予約を頂きまして、ありがとうございます。 川の学校と重ならないことを願っております。 やはり、常連さん達のみえない夏は何か足らない気がして、夏が終わった感じが致しません。 川の学校同様、山林舎も宜しくお願い致します。 楽しいお便りをありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも18℃。 湿度が下がったせいか、半袖の通勤が肌寒く感じられました。 真っ青な青空に真っ白な雲が美しい朝から、曇天へ。 昼間の気温は28℃。 爽やかな風が吹き、それほどの暑さは感じられませんでした。

本日の櫛田川: 今日は透明感が戻るかと思いましたが、昨日の乳緑色からほとんど変わりませんでした。 流れは穏やかになりつつあります。 何日も雨が続くと、増水の収束には時間がかかってきます。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月 5日 (木)

「あり方検討委員会 & 櫛田川回復中」

Arikatakentou2594

本日のお昼は21名様の昼食があり、大変忙しい日となりました。 このお昼のお客様は、松阪市の「飯南飯高観光施設あり方検討委員会」の皆さんで、今日は飯南と飯高の観光施設を巡られ、現地調査が行われました。 特に飯高町には松阪市所有の観光施設が多いとのことで、今後の対応を検討しているとのことです。 

写真上は、昼食後、山林舎の現地調査開始。 マスターが紹介され、ご挨拶しているところです。 さて、山林舎をはじめ、飯高の観光施設はどのような道をたどるのでしょうか… あり方検討委員会の皆さん、幹事を担当された竹内さん、ご利用をありがとうございました。

Zousui2595kaifukuchu

写真上は、本日夕方に撮影した山林舎前の櫛田川です。 昨日の濁流から徐々に回復し、薄乳緑色にまで戻ってきています。 明日には透明感が戻ることと思われます。 アマゴ漁が今月末で今季終了となりますし、川遊びも今月中はまだ楽しめますので、川情報は頻繁にお届けいたします。

本日の波瀬: 天気予報では明け方まで雨が残るとのことでしたが、深夜には雨が上がり、涼しさもかえってきました。 深夜、早朝とも18℃。 曇り時々晴れで、昼間は25℃位でした。 湿度は少し下がっています。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月 4日 (水)

「大雨で櫛田川増水 & 黄色の空に虹」

Kawazosui2594

写真上は、本日お昼過ぎの櫛田川です。 玄関先から撮影したもので、2時間で60mmという大雨に、あっというまに増水し、濁流となりました。 今日は各地で1時間100mmを越える記録的な豪雨が降りましたね。 それに比べれば、全くおとなしい雨ではありました。 被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。 これ以上に被害が起きませんよう… この雨で、お仕事の方が一組お帰りになりました。

Kiironosora2594niji

写真上は夕方に見られた気持ちの悪い程の黄色く染まった空です。 東の空には、虹も見えていました。 うっすらと掛かっているので、見えにくいとは思います。

Kiironosora2594niji2

写真上は、虹のわかりやすい部分をクローズアップしたものです。

Kiironosora2594nisi

写真上は、西の空。 幽霊のような雲が見られました。 青空ものぞいていましたが、黄色に染まって、青空に見えません。 何が原因で、こんなに真黄色になったのでしょうか… 台風の時に、こういう状態になった記憶があります。

雨はその後も時折激しく降り、櫛田川は収まったり、また増水したりを繰り返していました。 深夜に入って、気温は18℃。 湿度が高いながら、涼しさが戻ってきています。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月 3日 (火)

「お仕事で長期ご滞在の皆さん」

Chuoukaihatu2593

本日のたよりは、昨日の月曜日からお仕事で長期ご滞在頂いている方々をご紹介いたしましょう。 

まず写真上は、名古屋からお越しの『中央開発株式会社 中部支店』http://www.ckcnet.co.jpの皆さんです。 初めてのご利用で、ボーリングによる地質調査をされていらっしゃいます。 写真をご覧になってお分かりのように、楽しく語らいながらのお夕食です。 週末を除いて3週間お泊りの予定です。 長いご滞在をありがとうございます。 宜しくお願い致します。

Nissouchisitu2593

写真上は、以前にもご利用頂いたことのある『日総地質株式会社』(一宮市)のお二人です。 今回はお二人の山田さん、そう親子さんでいらっしゃいます。 こちらも偶然、同じボーリングの地質調査ですが、別のお仕事でお越しです。 今週いっぱいお泊りの予定です。 急峻な山の中でお仕事されていて、雨の中、お車が上りきれず、困られたそうです。 幸いにも、地元の建設会社の方が四駆の軽トラを貸して下さり、現場へ通われています。 ご利用を有難うございます。 今週いっぱい、宜しくお願い致します。

Table2593pikapika

先ほどの山田さんがお座りのテーブルがとてもきれいだと思われませんか。 実は、今日、あまりにもテーブルがベタベタするので、マダム順子が重曹で作られたクリーナーでふき取ったところ、新品のようにきれいになりました。 写真上の左側が重曹クリーナーの使用前、右側は使用後です。 こんなにきれいになります。 皆さんもお試しください。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも20℃ながら湿度が80%でムシムシと感じる1日でした。 曇天で、時折激しい雨が降って来ます。 台風が接近している天候ですね。 お泊りの皆さんが無事にお仕事を終えられるような天候となりますよう…

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月 2日 (月)

「株さんの北海道ノンビリ旅行」

Kabu257hokkaido40

昨日に続いて、本日も、株正博さんの北海道の旅をお届けいたしましょう。 株さん、ガイドをお願いします。

「写真上: 知床五湖の向こうに羅臼岳をはじめ、知床連山が見えます。」

Kabu257hokkaido41

「写真上: 羅臼港に浮かぶ美しい漁船です。」

Kabu257hokkaido42

「写真上: 岩にたくさん羅臼昆布がひっついています。」

Kabu257hokkaido43

「写真上: 知床峠から見た羅臼岳です。」

爽やかさにあふれる光景ですね。 羅臼岳の所々に見えているのは雪でしょうか? 株さん、素晴らしい作品をありがとうございました。 株さんの北海道便りは、少し日を置いて、あと2回お届けする予定です。 お楽しみにお待ち下さい。

本日の波瀬: 朝から雨となり、時折止み、時折激しく降るという状況です。 昼間の気温は玄関先で24℃ながら、湿度が80%もある為、掃除中はまた汗だくとなりました。 しばらくグズグズした天候が続くとの予報です。

お仕事ラッシュ: 今日からお仕事のお客様が週末を除き、2週間続けてお泊りになります。 なので、私たちの夏季休暇は半月ほど先伸ばし。 でも、景気があまり良くない状況なので、大変ありがたいです。 逆に今月の週末はかなり空いておりますので、是非、ご利用をお願いいたします。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2013年9月 1日 (日)

「株さんの北海道ノンビリ旅行」

Kabu257hokkaido35

9月に入りました。 なのに、台風の影響で昨日同様、蒸し暑さが最高の日となりました。 そこで、しばらくお休みしていた株正博さんの『北海道ノンビリ旅行』の続編をお届けいたします。 北海道の爽やかさ満点の風景をお楽しみ下さい。 株さん、長い間お待たせいたしました。 ご案内をお願いいたします。

「写真上: オホーツク海に接する『サロマ湖』です。」

Kabu257hokkaido36

「写真上: 小清水原生花園です。 黄色い花が『エゾカンゾウ』。 橙色が『エゾスカシユリ』、ピンクが『ハマナス』です。」

Kabu257hokkaido37

「写真上: オホーツク海が見えます。」

Kabu257hokkaido38

「写真上: 知床半島に入りました。 『オシンコシンの滝』です。 水量がすごいです。」

Kabu257hokkaido39

「写真上: 右に見えるのが『フレペの滝』です。 地元では『乙女の涙』と呼ばれています。」

株さん、涼感あふれる光景をありがとうございます。 この北海道ノンビリ旅行の作品はあと数回続きますので、お楽しみに!

本日の波瀬: 巻頭にも書きましたが、まさに不快指数最高の1日でした。 午前2時以降に一雨降ったようで、朝起きてみると、地面が濡れていました。 それで、自室の清掃後、草ぼうぼうになっていた自宅の庭の草引きに奮闘。 汗だくになりました。 遅い出勤となり、今度はいつもの山林舎1階の掃除にとりかかり、また汗だく。 今日は2度も着替えました。 午前11時前に激しい雨が降りましたが、それ以後は明るい曇天続き。 が、午後8時半にまた激しい雨となりました。

本日の櫛田川: 山林舎前は釣り専用区が解き放たれて、今朝はウェットスーツを着た黒い集団が川に入って、アユの『ひっかけ』に奮闘していました。 夏休みの川遊びは終了したと思っていましたが、昨日も今日も、川遊びを楽しむご家族がありました。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »