今日のたよりは、昨日お泊り頂いたお客様と、本日の高見山の表情をお届けいたします。
まず写真上は、昨日の夕食時、『ぼたん鍋』を囲まれる『大沼登山隊(仮称)』の皆さんです。 毎年、12月にお越し頂いているお馴染みの登山隊です。 写真左端が、昨日の三峰山と今日の高見山の写真を提供して下さった大沼信次さんです。 「1年ぶりのぼたん鍋、とっても美味しかったです。」と隊員の方から嬉しいお言葉を頂戴しました。
写真上は、夏の常連さんの藤田ファミリー。 長年、夏休みにご利用を頂いております。 今回初めて、他の季節の山林舎にお越し頂きました。 また、いつもは水谷ファミリーとご一緒ですが、単独でお越しになったのも初めてです。 いきなり白銀の世界にあわれ、新鮮な驚きをお持ちになったようです。 初めて召し上がられる『ぼたん鍋』も好評で、きれいに召し上がって下さっていました。
写真上は、宮本ファミリー。 先日、お父様がお一人で連泊され、今回はお嬢さんを誘ってお越しになりました。 お父様は『あまごづくし』を、娘さんは『松阪牛ステーキ』をご注文。 積雪の中、迷われながらお車でお越しになり、今朝は雪解けを待ってご出発されました。 心配なので、マスターが対岸まで運転させて頂きました。 ご出発時、慌ただしく、外での記念写真を撮りそこなったことが残念です。 次回お越しの折には、ぜひ、お願いいたします。 ご利用を有難うございました。
写真上は、大沼登山隊の皆さんがご出発される直前に撮影した『高尾山』の朝焼けです。 もっと真っ赤になることがあり、神秘的な姿を見せてくれます。 登山隊の皆さんも感激してご覧になってみえました。
写真上は、その高尾山をバックに大沼登山隊の記念写真です。 でも、光の当たっている部分と、影の中にいらっしゃる登山隊の皆さんのコントラストが難しく、このような写真になってしまいました。 これ以上明るくすると、山が消えてしまいますので、これでご勘弁願います。 今日は、大沼さんの実が高見山を目指され、他の方々はお帰りになりました。 大沼登山隊の皆さん、毎年のご利用をありがとうございますた。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。
写真上は、車に積もった雪落としに奮闘中の藤田ファミリーです。 スタットレスタイヤで、昨日の夕方、高見トンネルを越えてお越しになりました。 雪国に赴任されたおかげで、雪道の運転に慣れ、冬の山林舎へお越し頂けることになったそうです。 今朝はもっと積雪があったものと思われます。 無事にお帰りになられたことを願っております。
写真上は、雪景色の本館をバックに藤田ファミリー集合です。
写真上は、毎夏、川遊びを楽しまれる櫛田川をバックに記念撮影。 今回は川にも入れず、テニスもできませんでした。 が、山林舎の冬姿をたっぷりとご覧頂くことができました。 長年のご利用をありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。
写真上は、大沼登山隊の大沼信次さんが下山後に提供して下さった『高見山』の樹氷です。 針のようになっていて、おもしろかったので、撮影されたそうです。
写真上は、先ほどの写真をワンポイント拡大してみました。 面白い樹氷の伸び方ですね。 大沼さんの高見山の写真はまた後日紹介させて頂きます。 大沼さん、貴重な写真をありがとうございました。
写真上は、谷口早枝子さんが、本日、高見山の登られた後、立ち寄られて提供して下さった高見山の樹氷です。 ご覧のように青空がのぞく時間も少しはあったとのことです。 雪は深い所で50cmはありそうです。
写真上は、谷口さんが撮影された高見山の頂上です。 ご覧のように霧に閉ざされることが多く、また強風にシャッターを切るのも難しかったと仰っていました。 谷口さんの高見山の写真もまた後日紹介させて頂きます。 お楽しみに! 谷口さん、貴重な写真をありがとうございました。
本日の波瀬: 積雪は昨夜だけで終わりましたが、午前10時頃からまた雪がチラチラと舞い始めました。 さらに積もることはありませんでした。 波瀬の里で5cmほどの積雪でした。 深夜、早朝とも-1℃。 昼間は結構暖かくなりました。 高見トンネルを通られる方は、必ず滑り止めをご用意願います。
山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
最近のコメント