「株さんの写真館 - マンサクとロウバイ」
本日のたよりは、株正博さんが送って下さったマンサクとロウバイの明るい花風景をお届けいたします。 株さん、ご案内をお願いいたします。
「大阪府河内長野市『岩湧山の森』にマンサクがまんず咲いていました。」
「写真上: マンサクがマンカイ。」
「写真左: 青空にのびやかに咲いています。」
「写真上: アップで見ると錦糸卵みたい。」
「奈良県御所市船宿寺のロウバイです。 ここは1月咲き、2月咲き、3月咲きのロウバイがあって長い間花を楽しめます。」
「写真上: ロウバイの甘い香りがむせかえるようです。」
「写真上: 青空に黄色いロウバイはとても映えます。」
「写真上: 赤い椿との早春のコラボです。」
「写真上: 青い空に星が瞬いているようです。」
「ロウバイのクローズアップは河内長野市南青葉台の梶田さん宅の斜め向かいに咲いていました。」
「写真上: 早春の黄色いロウバイは幸せを呼ぶ色です。」
「写真上: クローズアップです。」
「写真上: 花びらの中に引き込まれそうな感じです。」
「写真上: この透明感がたまりません。」
今日も文字に色がつかないので、太字にしました。 明るい花の色合いに春を感じさせて頂きました。 ロウバイは本当に透明感がありますね。 株さんのお気に入りの花のようで、毎年激写されていらっしゃいます。 株さんはFacebookをされてみえますので、もっと株さんの写真をご覧になりたい方は、『株正博』さんで検索なさって下さい。 株さん、素敵な作品をありがとうございました。 今度は高見山の樹氷の写真を楽しみにしております。
鶯の初音: 昨日、書き忘れましたが、『かっぱずん』ちゃんが、昨日、鶯の鳴き声を今季初めてを聞いたそうです。 春がそこまで来ています。
本日の波瀬: 深夜0℃で雪が待っていました。 朝、積雪を覚悟していたら、わずかな雪化粧で終わりました。 曇りで、時折青空が見られる1日でした。 昼間の気温は2度でしたが、夜になっても、それほどの冷え込みは感じられません。
各地で雪の被害がまだまだあって、たくさんの集落が孤立していますね。 被害に遭われた皆さんが、1日も早く普通の生活に戻られますことを心から願っております。 そして、これ以上の被害が起こりませんよう…
山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
| 固定リンク
最近のコメント