« 「本日の風折滝 - マンサクの花と春の空 - 川辺の猫柳」 | トップページ | 「節分 - 恵方巻き - 歩く大根」 »

2014年2月 2日 (日)

「寒梅とオオイヌノフグリ」

Takem2621kanbai1

写真上は、久しぶりに竹村英也さんから届いた花だよりです。 竹村さんのお便りもどうぞ。

「こんにちは。 久しぶりに写真を送ります。 写真は、紀北町の長楽寺の寒梅です。 樹齢270年。 とても香りがよかったです。 竹村」

Takem2621kanbai2

今日のような陽気にぴったりの作品ですね。 春めいてきましたね。 竹村さん、明るく素敵な写真をありがとうございました。 次回の花だよりを楽しみにお待ちしております。

Zun2622ooinunofuguri

写真上は、かっぱずんちゃんから今朝届いた春のたよりをどうぞ。

「おおいぬのふぐり、 みぃつけた。  春の陽射しのお届けもの。」

大地が春に向って疾走している感じがしますね。 いえいえ、その前から、地中では絶え間ない生命活動が繰り広げられているんですよね。 その成果が春に出ることが多いのですね。 

本日の波瀬: 午前6時で4℃。 小雨が降っていました。 お昼前には雨も止み、気持ちの悪い程、気温が上がりました。 国道の気温計は16℃を指していたそうです。 湿度も70%。 室内の方がひんやりとしていて、外に出るとモワーっとした空気となります。 普段と逆の気温でした。 夜になっても、冷え込みはあまり感じられません。 星空となっているそうです。 明日の夜から冬将軍様が戻ってくるそうです。 気温の急変にお気を付け下さい。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

« 「本日の風折滝 - マンサクの花と春の空 - 川辺の猫柳」 | トップページ | 「節分 - 恵方巻き - 歩く大根」 »