「泰運寺とリビングルーム by 白木和子氏」
本日のたよりは、山林舎応援副団長の白木和子さんの写真をご紹介たしましょう。 囲碁の会『山林舎サロン』でお泊り頂いた17日と翌日の18日に撮影されたものです。
まず写真上は、17日に訪れられた『泰運寺』のお部屋からの眺めです。 この眺めを楽しまれながら、お弁当を召し上がられました。 風雅なひと時でしたね。
写真上は、『シャクナゲ』です。 今、泰運寺では、シャクナゲが見頃となっていると思われます。
写真左は、泰運寺の本堂と宮本泰源和尚様です。 珍しくお洋服を着用されていますね。
この日の数日前に、NHKの取材が行われました。 1年を通して、日本の美しい景色や行事を撮影して、海外向けには45分、日本国内向けには100分の番組を作るそうです。 なので、放映は1年ほど先とのこと。 放映の詳細が分かりましたら、お知らせいたします。
写真上は、お食事をとられたお部屋だと思われます。 前に立つ木がまるで紅葉のように真っ赤ですね。 何の木でしょう… また調べておきます。 → 白木さんからお知らせ頂きました。 モミジの若葉だそうです。 赤い葉から始まる種類のモミジでしょうか。
泰運寺さんでは、山林舎サロンの皆さんのように、前もってお願いしておけば、お部屋を貸して頂けます。 お花の時期でなくても、山寺の風情ある景色が1年を通して楽しめます。 『口窄山(くちすぼさん)・泰運寺』 0598-47-0361
白木さんの最後の写真は翌日に訪れた喫茶店『リビングルーム』です。 山林舎から車で2分の所にできた新しいお店です。 白木さんのお便りもどうぞ。
「2日間大変お世話になり、ありがとうございました! とても楽しい『山林舎サロン』でした。 環境が何より素晴らしいです。 おふく茶屋に寄ってから『リビングルーム』に行き、おいしい昼食をいただきました。 リビングルームのマスターご夫妻が大変親切に対応してくださり、『また来ような!』と皆さん大喜びでした。」
白木さん、嬉しいお便りと素敵な写真をありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。
ここからは、本日の山林舎庭園に移ります。 写真上は、2階の大広間のベランダから撮影した『ぼたん桜』です。 満開となって、艶やかな姿を見せています。
写真上は、『松の間』のベランダからの長めです。 先ほどのボタン桜が右横になり、その左下には櫛田川がすかに見えています。 モミジやコブシの新緑も色鮮やかできれいですね。 『緑の楽園』となって参りました。
本日の波瀬: 深夜4℃。 早朝は3℃まで下がり、手袋が恋しいほどの冷え込みとなりました。 その後は気温も結構上がりましたが、館内はひんやりとしたまま。 暗い曇天から、徐々に晴天へ。 お昼過ぎには上の写真のように明るい青空が広がりました。 暖房は夜になってから必要となりました。 放射冷却で明日の朝はもっと冷え込みそうです。
山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
| 固定リンク
最近のコメント