« 「鹿と木工品のお話し & 大台の桜とリンちゃん & 桜と花便り」 | トップページ | 「満開の桜と雪山・ヒョウ & 花祭り & 花冷え」 »

2014年4月 5日 (土)

「株さんの写真館-和歌山~三重の旅 & 本日の桜と清明」

Kabu2642wakayama1_2

本日のたよりは、2日にご宿泊された株正博さんが今回の旅で撮影された作品をご紹介いたしましょう。 株さん、ご案内をお願いいたします。

「ありがとうございました。 みなさん、喜んでいました。 また、お願いしますと言われて大喜びです。」 

「第1日目は桜の開花の早い和歌山県に行きました。」 

「写真上: 桃の花のアップです。」

Kabu2642wakayama2

「写真上: 桃山町の桃の花と菜の花畑です。 ピンクと黄色の組み合わせ、ウキウキしませんか。」

Kabu2642wakayama3_2

「写真上: 粉河寺は桜が満開でした。」

Kabu2642wakayama4

「写真上: 桜のアップです。 中の芯の部分がほんのりピンク。 色っぽいです。」

Kabu2642wakayama5_2

「写真上: 根来寺は桜をめでる人たちで賑わっていました。」

Kabu2643mitumata1

「二日目(3日)は、波瀬谷奥(山林舎の東南)の『ミツマタの』と『春谷寺』(飯南町)に行きました。」

「写真上: ミツマタが夜空に浮かぶ星のように黄色く輝いていました。」

Kabu2643mitumata2

「写真上: ミツマタで埋め尽くされた森です。」

Kabu2643mitumata3

「写真上: ミツマタのアップです。 美味しそう。」

Kabu2643edohigan1

「写真上: 春谷寺のエドヒガンザクラです。」

Kabu2643edohigan2

「写真上: ほんのりピンクい花びらがステキ。」

Kabu2643edohigan3

「写真上: 2代目のエドヒガンザクラもたくさん育っていました。」

株さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 次回は山の旅でお越しですね。 楽しみにお待ちしております。

Sakura2645heyakara

最後の写真は、本日の山林舎庭園の桜です。 2階の客室のベランダから撮影しました。 目前に桜の園が広がっています。 右端はコブシです。 見頃となった土曜日というのに、今夜はお泊りがありません。 もったいないですね。

Seimeiibukiw 本日の波瀬: 暦では、かっぱずんちゃんのイラストにあるように、『清明』という万物がすがすがしく明るく美しいころです。 ところが、今日は深夜3℃。 午前10時でも5℃と冷え込みました。 朝から暗い曇天が続いていたのですが、お昼過ぎから明るくなりだし、薄い色ながら青空も広がりました。 天気予報とは異なると思っていたところ、午後7時頃から雨が本格的に降り出しました。 明日の朝も冷え込む予想。 雨が雪に変わる可能性もあります。 皆さん、暖かくしてお休みください。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

« 「鹿と木工品のお話し & 大台の桜とリンちゃん & 桜と花便り」 | トップページ | 「満開の桜と雪山・ヒョウ & 花祭り & 花冷え」 »