« 「早咲き桜の二日間 - ヘリの木材運搬 - 山林舎の桜」 | トップページ | 「三公工業さんの慰労会 & 本日の桜とヒメシデコブシ」 »

2014年4月 1日 (火)

「加藤ファミリー & 山林舎の桜開花 & コブシ & ずんだより」

Katou2641hasi

写真上は、昨夜突然お泊り頂いた加藤ファミリーです。 長年ご利用頂いておりますお得意様でしたが、お孫さんの受験の為、このところ、山林舎はお休みされていました。 飯高町ご出身のグランマの里帰りでお越しになり、急きょ、お泊りされることになりました。 夏のアイドルだったミー君は新学期から5年生となります。 お兄ちゃんのエイ君は見事、高校に合格されたそうです。 おめでとうございます。

もう二日もすれば、上の写真は桜で彩られたのに…と、少々残念です。 

Katou2641kobusi

写真上は、玄関先の『コブシ』をバックに撮影。 今年のコブシは花をたくさんつけています。 大変な勢いで満開に突き進んでいる感じです。

加藤ファミリーの皆さん、久しぶりのお帰りをありがとうございました。 夏のご予約はすでに頂いておりますので、皆さまでお越し頂けることを楽しみにお待ちしております。 

Sakura2641kaika

山林舎庭園のソメイヨシノが開花: 写真上は、本館前に立つ『ソメイヨシノ』です。 今日は、この木だけでなく、数本のソメイヨシノがたくさん開花しました。 桜も勢いよく満開に向っています。 17日のお泊りまで持ってほしいので、ゆっくりとお願いしますね、桜さん。

Kobusi2641yugurej

写真上は、マダム順子が今日の夕暮れに撮影した玄関先の『コブシ』です。 夕暮れの中で見る花は哀愁をまとって、また違った表情を見せますね。

Zun26331shojosirotanpo

写真上は、『かっぱずんのお散歩便り』です。 3月31日撮影。

「しょうじょうばかまが咲いていたわ。 昔は川原に群生していたなぁ。 今はどうなんやろ…」

「お散歩路、 しろばなたんぽぽ咲いてました。  少なくなったね。  でも今年も出逢えてよかったょ(^-^)/」

Zun26331shaga41itadori

写真上も、『かっぱずんのお散歩便り』が続きます。 

「しゃがの花が咲いていたよ(^-^)/」 写真左-3月31日撮影。

「春の幸も顔をだしました。 昔は道端にいっぱいあって、 ぽっきん と折って皮剥いて食べたなぁ。 酸っぱかったけど、 美味しかったです(^-^)b」 写真右-4月1日撮影。

かっぱずんちゃん、いつも山野草の情報をありがとう。 これからもヨロシクね!

本日の波瀬: 4月に入ったというのに、早朝は何と1℃まで下がり、寒いので、しまったフリースをまた出して着込んでの出勤となりました。 晴天で、その後は気温はぐっと上がり、昼間は玄関先で16℃。 掃除の前に服を着替えました。 強風も止み、穏やかな1日で、山林舎庭園の桜は一気に開花しました。 春を待ちわびていたエネルギーがあふれ出たような感じです。 今日は1日中晴天が続き、夜になって、6℃まで下がってきています。 またフリースを着込んでの編集作業です。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

« 「早咲き桜の二日間 - ヘリの木材運搬 - 山林舎の桜」 | トップページ | 「三公工業さんの慰労会 & 本日の桜とヒメシデコブシ」 »