« 「美国会のお花見会 & かっぱずんの桜ダンス」 | トップページ | 「イチリンソウ開花 & かっぱずんのお散歩便り」 »

2014年4月15日 (火)

「株さんの山野草 & かっぱずんの泰運寺 & 山林舎の桜吹雪」

Kabu2643miyamakatabami1本日のたよりは、まず、株正博さんが2日にお泊りされた折、翌日に波瀬谷奥で撮影された可愛い山野草の花をお届けいたしましょう。 株さん、ご案内をお願いいたします。

「山林舎のHPだよりにもありましたがミツマタランドで見つけた”ミヤマカタバミ”の写真を送ります。」

「写真右: ミヤマカタバミです。 恥ずかしそうにうつむき加減でちょっと横を向いています。 『深山傍食』って書くようです。」

Kabu2643miyamakatabami2

「写真上: 薄暗いところでは睡眠していますが、お日様があたると、なんだ!なんだ!と目を覚ましてパッと開きます。」

Kabu2643tougokusaba

「これもちいさなちいさな可愛い花です。 ゆずりはさんに『トウゴクサバノオ』と教えてもらいました。 『東国鯖の尾』って書くようです。」

花の愛らしさと名前が全くあっていないものが結構多いですね。 この『東国鯖の尾』とは、どこからの発想なのでしょうか… 葉っぱが尾っぽに似ているのでしょうかね。

株さん、素敵な写真をありがとうございました。 掲載が遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでした。 

株さんはFacebookに凝っておられ、毎日更新されているそうですので、Facebookをされている方は是非、ご覧になって下さい。

Zun26415taiunji1

写真上からは、『かっぱずん』ちゃんから届いた本日の『くちすぼだより』です。 『くちすぼ』とは、『口窄山(くちすぼさん)泰運寺』のことです。 

「こんにちは。  今日のくちすぼさんです。  まだまだ、さくらきれいが続いていました(^-^)/  しゃくなげは本堂近くで咲いていたよ。  これからがしゃくなげの出番ですね。  おたまじゃくしも賑やかでした。  いつかは谷にそって、てくてく歩いて行きたいなと… 」

Zun26415taiunji2

Zun26415taiunji3

青空に映えて、桜が一層美しく輝いていますね。 かっぱずんちゃん、素晴らしい『くちすぼだより』をありがとう! 

今日は、泰運寺ではNHKの取材が行われました。 桜満開の中でのお茶会が題材だったようです。 今夜見た9時前のニュースでは放映されていませんでした。 放映日がわかりましたら、お知らせ致します。

Sakura26415hanafubuki1

写真上からは、本日の山林舎庭園に移ります。 今日は強めの風が吹き渡り、散りゆく桜の花々を美しく、美しく、舞い上げていました。 

Sakura26415hanafubuki2

こんなに花びらがあるのかと思うほど無数の桜の舞です。  桜の花はどこまでも人を魅了しますね。 これほどに散って行っても、まだまだ残っている花があります。 かなり少なくなったものの、もう少し楽しめそうです。

本日の波瀬: 深夜2℃、早朝は1℃まで下がりました。 夜明け前は0℃位だったかもしれません。 今朝も手袋がほしい出勤時でした。 今日も晴天の1日で、その後は気温は急上昇し、昼間は20℃近くまで上がりました。 でも、館内はひんやりとして、暖房がほしいくらいでした。 夕方から緩く暖房を入れました。  前日ほどの冷え込みではなさそうです。

林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

« 「美国会のお花見会 & かっぱずんの桜ダンス」 | トップページ | 「イチリンソウ開花 & かっぱずんのお散歩便り」 »