« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月31日 (日)

「丸瀬3世代ファミリー & かっぱずんのお散歩路と二人静」

Maruse27530yushoku_2

写真上は、昨日貸切状態でお泊り頂いた丸瀬3世代ファミリーです。 丸瀬グランマとお二人の娘さんご家族でお越しになりました。 若くしてお亡くなりになった丸瀬グランパが波瀬地域のご出身でした。 

娘さんのお一人、葉子ちゃんは高校時代に、お父さんの故郷でアルバイトをしたいと、ひと夏の間、山林舎でアルバイトをしてくれたことがありました。 従妹のかっぱずんちゃんがまだ山林舎で勤務していた頃で、かっぱずんちゃんのお家にお世話になって、アルバイトに奮闘してくれました。 すっかり、いいお母さんになりましたが、高校時代とほとんど変わらない葉子ちゃんを拝見して、懐かしい時がよみがえりました。

Maruse27530gals

写真上: お子様ランチを楽しむお孫さん達です。 可愛い笑顔を見せてくれました。

Maruse27531honkan

写真上: 今朝、本館をバックに記念撮影。 この後、陶芸教室で絵付けの体験をされました。 絵付けの指導にあたってくれた寺脇三貴ちゃんは、葉子ちゃんの山林舎でのアルバイト仲間でした。 旧交を温めたことと思います。 

丸瀬ファミリーの皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 「次回は主人も一緒に…」と葉子ちゃん。 そうですね。 今度はさらに大ファミリーでお越し頂けることを楽しみにお待ちしております。 

Zun27528tunbara1

ここからは、『かっぱずんのお散歩路』となります。 丸瀬ファミリーが懐かしさを感じられる乙栗子の風景をどうぞ。 

写真上(28日撮影): 「朝のお散歩路  風になびく『つんばら』たち 」

Zun27528tunbara2


写真上(28日撮影): 「夕方のお散歩路  静かにたたずむ『つんばら』たち    今年はあちこちで 『つんばら』たちをみかけるなぁ」

Futarisizukaw_2

最後は、『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 『二人静』の花の写真は少し前の木時に登場しましたね。 「ふたりしずかは自分達みたいに静かに寄り添っていて  似てるね 」というお猿さん。 「それはどうかなあ…」と山林舎えっちゃんの図だそうです。

かっぱずんちゃん、素敵な風景とイラストをありがとう! 丸瀬ファミリーの皆さんは、かっぱずんグッズを「可愛い!可愛い!」と、たくさんお買い上げ頂きました。 ありがとうございました。

本日の波瀬: 深夜は蒸し暑く、18℃。 早朝も18℃で、かすかな雨が降っていました。 今朝は前夜の名残りで、虫の掃き掃除から仕事が始まりました。 本格的な雨になるかと思いましたが、徐々に回復し、午後からは青空も広がりました。 昨日と異なり、吹く風も涼しく、夜になっても今夜は虫の大発生はありません。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月30日 (土)

「ソラちゃん & サルスベリに若葉 & 黄色の花と昆虫 & 甚平」

Sora27527junsfoot

写真上は、山林舎愛猫のソラちゃんです。 ママのマダム順子の足にもたれて、眠りにつこうとしているところです。 ママが大好きなソラちゃんです。

Sarusuberi27528wakaba

写真上は、百日紅(サルスベリ)の新緑です。 この木は、伸びた手に植木鉢を持っているような若葉の出方をしていて、とても面白いです。

Cho27528kiirobana

写真上: 黄色の花に吸い付いていた面白い蝶。 蛾かもしれません。 昆虫図鑑でさがしてみましたが、これ!と断定できるものは見つかりませんでした。 花は『ハナニガナ(花苦菜)ではないかと思われます。 → かっぱずんちゃんに教えてもらいました。 ジャノメ蝶ではないかということです。 かっぱずんちゃん、ありがとう! 後日、『ヒメウラナミジャノメ』と判明しました。 名前の如く、羽の裏側が波打っています。

Kiirobana27528hachi

写真上: 先ほどの黄色の花です。 こちらは、蜂のような虫が吸い付いていました。 『ハナニガナ』と思われるこの花は虫に人気でした。

Tanikazuma27530jinbe

写真上は、今夜遊びに来てくれた谷和真君。 グランマが作ってくれた『甚平』を着ています。 グランマ、お上手ですね。 和真君は今お気に入りのウィンクでポーズ! 今夜は、一人でグランパ・グランマのお家にお泊りです。 お兄ちゃんだもの、大丈夫だよね。

休業のお知らせ: 山林舎は松阪市所有の施設で、この度、松阪市から内装の張り替え工事をやって頂けることになりました。 ちょうど予約の入っていなかった6月9日~7月10日までの一か月間をかけて、ホールや客室の壁紙の張り替え、客室のタタミ、フスマ、障子の張り替え、そしてお風呂の痛んだ部分の修復が行われます。 一番お泊りの少ない時期ではありますが、お仕事の方々にはご迷惑をおかけすることになります。 大変申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。 なお、陶芸教室はご予約を頂ければ、受講可能です。 テニスコートもご利用頂けます。 

本日の波瀬: 曇りがちの晴天。 湿度が高くなり、夜にはごく小さな虫とオケラのような虫が大発生して、びっくりするほどです。 気温も湿度も高い夜となりました。

大野弘さんご来訪: 大野さんが今日の夕方、檜塚を登られた帰りに立ち寄られました。 本当に久しぶりのお越しです。 お体が心配されましたが、難なく檜塚を登頂されたと伺い、ほっとしました。 近日中に檜塚での作品が届くと思いますので、お楽しみに!

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月29日 (金)

「郵便局連合さんのBBQ会 & かっぱずん新作」

Yubinkyoku27528bbq1

写真上は、昨夜行われた郵便局連合さんによりますバーベキュー会です。 お肉はお持込で、野菜とおにぎりは山林舎が準備させて頂きました。

Yubinkyoku27528bbq2

吹く風も心地よく、快適な天候の中、楽しいひと時を過ごされました。 職場に復帰された高橋さんの歓迎会だそうです。

Yubinkyoku27528bbq3

オニギリも焼かれていますね。 総勢21名様の内、5名様がご宿泊されました。 いつもご利用をありがとうございます。 またのご利用を楽しみにお待ちしております。

Kappazunhitokoro27529

写真上: 『かっぱずん』コーナーに新作が本日より登場しました。 『ひとこと添えことば』 「待っています」とか、「いつもありがとう」といった一言が書かれたミニミニカードです。 とっても可愛いですよ。

Kappazunsiori27529

写真上は、栞(しおり)です。 私が以前から念願していた作品です。 想像していた以上に可愛いしおりが出来上がりました。

Kappazungotouchi27529

写真上は、少し前から登場しているご当地もののマグネットです。 高見山や、迷岳、泰運寺などが描かれています。 

Kappazunannai27529

かっぱずんコーナーで、たくさんのかっぱずん作品をお楽しみ下さい。 

本日の波瀬: 曇天から、お昼過ぎにごくわずかな雨が一降りありました。 すぐに回復し、過ごしやすい日となっています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月28日 (木)

「ヒウラ谷の迷滝(大峯) by piccolo氏」

Piccolo27510mayoidaki1

本日のたよりは、おなじみとなって参りましたpiccoloさんが5月10日に撮影された秘境『ヒウラ谷の迷滝(大峯)』(奈良県五條市大塔町篠原)をご紹介いたしましょう。 piccoloさん、ご案内をお願いいたします。

「5月10日 ヒウラ谷の迷滝(大峯) 

この谷は新緑の春、そして夏には水遊びを兼ねた沢歩き、秋は紅葉を楽しむ為に年に数回訪れる山域。 まったく整備されていないので、訪れる方もほとんどなく、秘境と呼ぶにふさわしいのではないかと思います。」 

「写真上: 駐車地からすぐに谷歩き。 AM7時でこんなに陽射しが入るとモチベーションが上がります!」

Piccolo27510mayoidaki2

「写真上: 全般的にはおだやかな谷ですが、大小の岩の間を抜けたり登ったりしながら上流目指します。」

Piccolo27510mayoidaki3

「写真上: 大峯の谷らしからぬ穏やかな流れで、気持ち安らぐ絶好の空間がいつ訪れても貸切です。」

Piccolo27510mayoidaki4

「写真上: エメラルドグリーンの淵が幾つもあり何枚も写真を撮るのですが、下手な写真ばかりで景観の美しさを伝えられないのが残念です。」

Piccolo27510mayoidaki5

「写真上: 25m斜瀑と、深く大きな淵を構えた見応えある滝ですが無名の滝なのです。」

Piccolo27510mayoidaki6

「写真上: 中流域まで来ると谷は狭くなりはじめ、大峯の谷らしい険しさも現れてきますがグリーンシャワーが心地いいです。」

Piccolo27510mayoidaki7

「写真上: 前方に両岸垂直の岩壁が現れると中央に一筋見える滝が雌滝。」

Piccolo27510mayoidaki8

「写真上: 雌滝前の大岩に登ると雌滝の全貌(青枠内)とさらに上流には轟音響き渡る雄滝(緑枠内)が樹々越しに見えます。」

Piccolo27510mayoidaki9

「写真上: 雌滝を越える技量がありませんので、少し戻って廃林道へと登り上がると、V字状中心に目指す迷滝が見えます。」

Piccolo27510mayoidaki10

「写真上: 途中ヤマシャクヤクの群生地に寄ってみましたが、昨年よりかなり開花が早かったようで、すでに散っていました。」

Piccolo27510mayoidaki11

「写真上: 迷滝(落差約100m) 写ってる部分で約80m、その下に約20m。 ガイドブックには無い秘瀑と言えるでしょう。」

Piccolo27510mayoidaki12

「写真上: 滝下へ移動すればマイナスイオンシャワーたっぷりです。」 

「お目当ての花は残念でしたが、一日お山で遊ばせていただいた事を、山の神様に感謝しながら廃林道を駐車地まで戻りました。」

「大峯山脈は、奈良県吉野~和歌山の熊野本宮まで繋がっています。 よく言われています大峯山という山名は正式にはなく、山上ヶ岳が大峯山と呼ばれているようです。 山上ヶ岳が修行者の山として最も有名ですね。 修行の方は1週間程かけて吉野~熊野本宮まで歩かれています。」

迷滝のあふれるマイナスイオン、途中の淵のエメラルドグリーンとまぶしいほどの新緑、全てが清々しくて、心が洗われるような光景ですね。 piccoloさん、素晴らしい風景をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。 piccoloさんのブログもご覧ください。→ 『☆静かなお山の森歩き☆』 http://w01.tp1.jp/~sr10092544/

本日の波瀬: 明るい曇天の1日で、前日よりも湿度が高くなりましたが、気温は低くなったと思われます。 風が結構吹いていた為、過ごしやすい1日となりました。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月27日 (水)

「ソラちゃん & 黄色の蛾 & 休業のお知らせ」

Sora27522madobe

2日間のお休みを頂きまして、今日から通常営業に戻りました。 ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 

本日のたよりは、山林舎愛猫のソラちゃんから始めます。 窓辺に座り、外を眺めていたソラちゃんに声をかけて、振り返ってもらいました。

Sora27526hinata1

写真上は、日向ぼっこするソラちゃん。

Sora27526hinata2

写真上: 目を開けました。 可愛いですね。

Sora27526hinata3

写真上: ポーズをとってくれているかのようです。 

一時、少し元気をなくしていたソラちゃんですが、今は復調し、元気一杯なので、ご安心ください。

Kiiroigatamago27522

写真上は、玄関の戸にとまっていた可愛い蛾と、右側には何かの卵らしきものがついていました。 蛾の辞典で調べてみたのですが、名前は見つかりませんでした。 頭が鳥みたいで変わっていますね。 卵みたいなものは、極小粒の真珠みたいできれいでした。

休業のお知らせ: 山林舎は松阪市所有の施設で、この度、松阪市から内装の張り替え工事をやって頂けることになりました。 ちょうど予約の入っていなかった6月9日~7月10日までの一か月間をかけて、ホールや客室の壁紙の張り替え、客室のタタミ、フスマ、障子の張り替え、そしてお風呂の痛んだ部分の修復が行われます。 一番お泊りの少ない時期ではありますが、お仕事の方々にはご迷惑をおかけすることになります。 大変申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。 なお、陶芸教室はご予約を頂ければ、受講可能です。 テニスコートもご利用頂けます。 

本日の波瀬: 深夜は美しい星空。 天の川がきれいに流れていました。 涼しかった朝もすぐに気温が上がり、国道の気温計は30℃を越えていました。 が、室内は風さえ通れば、結構過ごしやすかったです。 夜になって、涼しさが戻っています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月26日 (火)

「ハロと環水平アーク & イロハモミジの笑顔と種」

Akira27522haloarc1

昨日と本日、決算作業の為にお休みを頂きました。 残念ながら、ゴールとはなりませんでしたが、あと一歩というところまできました。 何かとご迷惑をおかけしましたが、明日から通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、先日、アメリカから帰国されていた寺脇晃さんが故郷の波瀬で遭遇されたハロ(太陽の暈)と環水平アークの写真を送って下さいましたので、ご紹介いたしましょう。

「昨夜(25日)無事に帰宅しました。 

電話でお話した22日に日本のあちこちで現われ、ニュースになっていたハロと環水平アークです。 TVのニュースではそれぞれ別々に現われ、単体の写真が紹介されていましたが、波瀬ではそれらの両方が同時に見えました。

私が波瀬の実家で午前10時45分ころ窓越しに外を見ていたら虹のようなものが見えたので外に出てみたら、それが環水平アークでした。 そしてその上には太陽の周りに輪のようなきれいなハロがあり、写真をたくさん撮りました。 こんなにはっきりときれいな両方を同時に見るの初めてで感激でした。  」

写真上は、『ハロ』(Halo)。 「絹層雲のような薄い氷晶雲を通して太陽を見た時に,太陽を中心とする光の輪が見える現象で,暈(かさ)ともいう」と『コトバンク』に解説されていました。

Akira27522haloarc2

写真上は、『ハロ』と『環水平アーク』。 『環水平アーク』のとは、「太陽の下に、ほぼ水平な虹のような帯が見える現象。 上空の大気中の氷晶が太陽光を屈折することで生じる。 太陽から約46度離れたところに現れるため、太陽高度が高く、低空に雲がない時でないと見られない。水平弧。水平環」と、コトバンクに説明がありました。

Akira27522haloarc3

写真上: 環水平アークのアップです。

Akira27522haloarc4

写真上と下: ハロと環水平アークのが、波瀬の空一面に広がっています。

Akira27522haloarc5

Akira27522haloarc6

写真上: 環水平アークと波瀬の里。

太陽の暈は時折見ますが、環水平アークを見るのは初めてです。 その上、ハロと一緒になって、狭い波瀬の空一面に広がる光景を拝みたかったです。 晃さん、お疲れのところ、貴重な写真をお送りくださいまして、ありがとうございました。 アメリカでも面白い光景がありましたら、お送りください。 楽しみにお待ちしております。

Momiji27526warau

写真上からは、本日の波瀬となります。 今朝、吹き渡る風に揺れて、笑っていた『イロハモミジ』です。 きずな橋の側に立っていて、台風で杉の木が倒れてきたため、木の半分が裂かれてしまったモミジです。 でも、元気になって、こんなに気持ちよい笑顔を見せています。 

Momiji27526tane3

写真上: そのモミジにできていたヘリコプターの羽みたいな種です。 遠くへ飛ぶための自然の智慧でしょうか。 萌木色に朱色がとても似合います。 先日の大野弘さんの作品の中にも登場していましたね。

本日の波瀬: 雲の多い晴天の1日で、気温は結構上がっていたようですが、吹き渡る風が爽やかで、室内では快適に過ごせました。 明日も暑いとのことですので、体調の管理にはお気を付け下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月25日 (月)

「かっぱずんのお散歩路とほのぼのイラスト」

Zun2755karasu58azami

今日と明日(26日)の二日間のお休みを頂いております山林舎です。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、今月初めから紹介できずにいました『かっぱずんのお散歩路』をお届けいたします。 5月5日撮影の写真からスタートします。

「左: 『からすびしゃく』 もおでましです」 

「右: 『あざみ』と『まるはなばち』。 このへんでは 『くまんばち』。  もしかしたら ほんとにくまんばち? おしりぷりぷりで かわいいよね(^-^)/」

Kodomonohiw

5月5日といえば、『子どもの日』。 GW中だったので、なかなか紹介できるスペースと余裕がなかったイラストさん達です。 遅ればせながら、可愛く登場!

Hachijuuhachiyaw

5日よりももうひとつ前のテーマのイラストがありました。 5月2日の『八十八夜』。 『夜』が『屋』になっていますが、ご愛嬌ということで、ご勘弁下さい。

Zun2755utugihoo

「写真上(5日撮影): お散歩路  『うつぎ』の花咲いてきた   『朴の木』の花も でん と咲いていた  お散歩して思ったこと  今年はいたどりが沢山あがった  あっちこっちでみかけたよ    この季節蝶々が少ないなぁ 気のせいか草花も少ないような…よくみかけるんがまるはなばち 丸くてかわいい ぶんぶんぶん」

Tangonosekkuw

子どもの日の別名は、『端午の節句』。 びっくりするほど髪の多い金太郎さんが、とっても可愛いですね。 

Fujimusumew

藤の花も、この頃まで咲いていましたね。

Zun27511maimaikaburi

「写真上(11日撮影): 『まいまいかぶり』  くぅちゃん(ワンちゃん)に ぼんぼんたたかれていました でも大丈夫元気してたよ」

Zun27511niwazekisho

「写真上(11日撮影): 『にわぜきしょう』 二色(ふたいろ)  かわいいよな(^-^)b」

Zun2751521tennansho

「写真上(15日~21日): 『てんなんしょう』の槍 おもしろいよな。(15日)- 旗がでかけてました 旗ば成長してました(17日) - はためいてきた 楽しみ(18日) - 旗が踊っていた(^-^)/(21日)」

Zun27517musikobu

「写真上(17日撮影): 『むしこぶ』 いろいろあらぁな」

Zun27518azamisusuki

「写真上(18日撮影): 『つんばら』と『あざみ』と青空。   『つんばら』は子供の頃 食べた 母も子供の頃食べたそう  今は食べやんのかなぁ  なんか甘かったよなぁ  なつかしいな」

Zun27519utugi

「写真上(19日撮影): 『うつぎ』のはなは本当に真っ白」

Zun27519futarisizuka

「写真上(19日撮影): 寄り添って咲いていたのは 『ふたりしずか』 でしょうか… わかりません」

Zun27520futarisizuka_2

「写真上(20日撮影): 今朝はちゃんと 『ふたりしずか』」

Zun27520dengyu_2

「写真上(20日撮影): 川でゆめが見つけた 『でんぎゅ』のかんびんたん」 

*『デンギュ』とは、波瀬地域の呼び名で、正式名は『黑デンギュ』が『ネコギギ』、『赤デンギュ』が『アカザ』だそうです。 ネコギギは生息数が激減していて、国の天然記念物に指定されています。 これは、どちらでしょうね… 以前のHPだよりには、お客様が捕られたアカザが登場しています。

大作となりました。 かっぱずんちゃんは、私に見て楽しんでもらえるだけでいいと言ってくれているのですが、繊細な感性で捉えられた波瀬の自然満載の『お散歩路』は、とても素敵なものばかり。 ご紹介しないのがもったいないですね。 イラストだけでなく、お散歩路ファンも多いです。 かっぱずんちゃん、貴重な写真と可愛いイラストをありがとう!

本日の波瀬: 今日も過ごしやすい曇天の1日でした。 明日からどんどん暑くなるそうです。 熱中症にはお気を付け下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月24日 (日)

「アユの放流 & ころころ雲」

Ayuhoryu27524a

本日、アユの稚魚の第3次放流が行われました。 山林舎前にはバケツ3杯のアユの稚魚が放たれました。 アユ漁の解禁は6月28日。 太公望の皆さんはワクワクされていることでしょう。

Ayuhoryu27524b

あゆのちびちゃん達、大きく育ってね。

Zun27525korokoro1

ここからは、久しぶりに『かっぱずん』ちゃんのお散歩路をお届けします。 実は、一杯たまっているのですが、今日は、今日送ってもらった写真だけご紹介しましょう。

「ぽこぽこ ぽこぽこ かわいいこたち(^-^)」

Zun27525korokoro2

「あんましきれいなんで 上ばっか向いて歩いとったら 首が痛なってしもた  躓くことはなかったよ」

本当に可愛くて、きれいな空ですね。 今日は午後からパソコンにずっと向き合っていたので、見逃しました。 残念です。 かっぱずんちゃん、素敵な空をありがとう!

明日と明後日お休み: 勝手を致しますが、25日(月)・26日(火)の二日間を臨時休業させて頂き、決算作業に集中いたします。 こんなに遅くまでできなかったのは初めてです。 申し訳ございませんが、締切が迫る中、経理作業に頑張ります。 電話は対応させて頂きます。 宜しくお願い申し上げます。

本日の波瀬: 雨の予報でしたが、曇天から晴天へ。 そして、午後からは肌寒さえ感じられるようになりました。 キャンセルを招いた雨の予報が恨めしい程です。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月23日 (土)

「奥山谷~檜塚奥峰周回 by piccolo氏」

Piccolo2752okuyamahino1

本日のたよりは、piccoloさんが5月2日に登られた『奥山谷~檜塚奥峰周回』の風景をお届けいたします。 piccoloさん、ご案内をお願いいたします。

「5月02日 台高の谷もそろそろ新緑に覆われる時期となってきましたので、木屋谷川~奥山谷の谷沿いから明神平付近まで詰め登り、桧塚奥峰へ周回してきました。 青空広がる快晴の元、穏やかで爽やかな山歩(さんぽ)となりました。」 

「写真上: 千秋林道では、ヒトリシズカがあちこちで賑やかに咲いています。」 

Piccolo2752okuyamahino2

「写真上: 木屋谷川の滝を見ながら右岸を上流へ進みます。」

Piccolo2752okuyamahino3

「写真上: 木屋谷川支流の奥山谷は穏やかな谷で、新緑のグリーンシャワーを浴びながらゆるやかに上流へ。」

Piccolo2752okuyamahino4

「写真上: 新緑もいいですが、足元には可憐なタニギキョウも咲いています。」

Piccolo2752okuyamahino5

「写真上: 巨樹にご挨拶してからさらに登ります。」

Piccolo2752okuyamahino6

「写真上: 明神平が近くなってくると、谷沿いから斜面へと登り森歩きとなります。」

Piccolo2752okuyamahino7

「写真上: 森の樹々の新緑は少し遅れていますが、バイケイソウのグリーンが鮮やかでした。」

Piccolo2752okuyamahino8

「写真上: 桧塚奥峰への稜線道では、爽やかな風が心地よくてルンルン気分。」

Piccolo2752okuyamahino9

「写真上: 稜線道の北側斜面では、まだ残雪が確認できました。」

Piccolo2752okuyamahino10

「写真上: 桧塚奥峰で、桧塚や三峰山などの山並みを見ながら昼食後、マナコ谷ルートで下山します。」

Piccolo2752okuyamahino11

「写真上: 山椒の花も咲きはじめています、葉を揉むと独特の匂い!。」

Piccolo2752okuyamahino12

「写真上: 清楚なヤマシャクヤクはまもなくですね。」 

「次回は、大峯のエメラルドグリーンに輝く谷へ秘瀑の滝巡り&ヤマシャクヤクを訪ねます。」

piccoloさん、素敵な光景をありがとうございました。 雪が残っていたのには、驚きました。 さすがに飯高の豪雪地帯ですね。 次回のお便りはさらに興味がそそられます。 楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜8℃でしたので、今朝も冷え込んだものと思われます。 久しぶりにゆっくりの出勤となりました。 曇天の1日で、お昼前は少し蒸し暑さを感じましたが、次第に涼しくなりました。 今日は雨になることはなく、それでも夜が深まっても、それほどの冷え込みは訪れていません。 明日は雨になりそうな気配です。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月22日 (金)

「材摠木材さん & 大野さんの惜春 」

Zaisoumokuzai27522

写真上は、昨日お泊り頂いた『(株)材摠木材』(名古屋市)の皆さんです。 飯高に山をお持ちで、長年、ご利用頂くお馴染みのお客様です。 普段はお二人で山を視察されますが、今回は4名様でのお越しとなりました。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Ohno27512sekishun1

ここからは、大野弘さんの『惜春』をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願いいたします。

「『惜春』
自然は不思議が一杯、植物はそれぞれ子孫を残すために智恵を付けて来ました。 虫媒花、風媒花、更に食虫植物等は、共存共栄の間柄で、抜群のタイミングで新しい命を誕生させます。 ハチや、蝶、更には甲虫等の姿が見られる頃に合わせ花咲かせ、美味しい蜜を供給する見返りに花粉の媒介をさせるのですが、植物達には意志が有るようにすら感じさせます。 そんな不思議に包まれながら、行く春を惜しんで花巡りをしてきました。 大野弘」

「写真上: ヤブデマリはガマズミ科の花ですが、暗い森の片隅でそっと人知れず咲いていました。 マクロレンズで覗いてみるとその美しさに認識を新たにします。」


Ohno27512sekishun2

「写真上: タニウツギはこれから初夏に懸けて林道脇の明るいところを好みます。 ウツギとは『空木』と漢字表記されますが、幹の中が空洞になっているから付いた名だと図鑑に出ていました。」

Ohno27512sekishun3

「写真上: ヤマツツジは1000m位の山には多く見られます。但し群落は作らず、深い森の中でも一際目立つ艶やかな赤で、カメラに収めたい誘惑に駆られます。」

Ohno27512sekishun4


「写真上: モチツツジはミツバツツジが咲き終わると一斉に花開き始めますが、こうしてアップで見るととても優雅で上品な色と姿をしています。 パープルカラーとはこの色の事でしょうか?」

Ohno27512sekishun5

「写真上: オオヤマツツジは、山ツツジより花は赤紫で少し大きく、葉っぱが厚いのが特徴で、平地でも育ちますが数は少ない花になります。」

Ohno27512sekishun6

「写真上: 桐の花はフジの花と遠目には見間違える程の色と姿をしています。 育ちが早いので娘が生まれたら庭に植えて、お嫁に行くときには桐のタンスが出来ると言われていました。」

Ohno27512sekishun7

「写真上: シロバナヤマフジは、純白の花が大木に鈴なりに咲いているのは壮観さと爽やかさを感じます。 深い森の中に群落を作っていました。」

Ohno27512sekishun8

「写真上: フジは風に散る(風散)をフジと呼んだから付いた名だと図鑑に出ていました。 藤色とはこの花の色なのですが、何とも高貴な色ですね。」

Ohno27512sekishun9

「写真上: フジはフジでもこちらはヤマフジになります。 違いは蔓が左巻きで園芸用のフジとは逆巻きになっています。 花の房はヤマフジが大きめでしょうか。 しかしどちらも山野に見られますので、見分け方は 花房のサイズと色目が少し濃いめです。」 

Ohno27512sekishun10

「写真上: イロハモミジの花ではなくて種ですネ。 この日は風に揺れて、カメラのフォーカスポイントに落ち着かず、風の収まる一瞬のチャンスに15分も費やしました。 従って、ピントが甘めなのはご勘弁下さ い。」

大野さん、素敵な作品をありがとうございました。 楽しませて頂きました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

いいなん☆ええやん!手づくり市2015春: 明日22日~24日の三日間、飯南局舎で、また『手作り市』が開催されます。 かっぱずんちゃんは明日(土曜日)のみ出店致します。 是非、ご来場ください。 詳細はこちらをどうぞ→ 『飯南局舎和み』http://www.ma.mctv.ne.jp/~yokatta1/

本日の波瀬: 深夜、早朝とも晴天で、8℃とまた冷え込みました。 今朝も秋の雲が見られ、爽やかな天候でした。 昼間は玄関先で24℃。 昨日より4℃高くなり、風も治まっていたので、より暑さが感じられる昼間となりました。 夜に入って、徐々に冷え込んできています。 明日から下り坂。 週末にお天気が悪いのは、辛い所です。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月21日 (木)

「ゆずりさんの山だより-木梶周辺 & かっぱずんイラスト」

Yuzuriha27515kikaji1

本日のたよりは、15日に株さんをご案内頂きました『ゆずりは隊長』さんによる山だよりをお届けいたします。 同じ場所、同じ花でも、捉え方は異なりますので、今日は『ゆずりは』流をお楽しみ下さい。 ゆずりはさん、ご案内をお願いいたします。

「株さんとの春の山歩き。 15日は木梶林道からハッピノタワへあがって、伊勢辻山へと歩きました。 ハッピノタワからハンシ山間は、東側が伐採されているので展望は抜群。 左前方に木梶山と吊り尾根が、そして振り返ると、高見山と雲ヶ瀬山、その東には三峰山が見えていました。

ハンシ山を過ぎてしばらくすると、ようやく左側が自然林に。 日差しを透かして見る新緑は、ほんとうにきれい。 紅葉は日差しが入ると、いちだんと鮮やかさを増すとは思っていましたが、新緑も同じですね。

伊勢辻山・アカゾレ山周辺ではちょうどレンゲツツジが咲き始めたところでした。 まだツボミもたくさんあって、とうぶん楽しめそうです。

アカゾレ山北尾根では、シロヤシオも見られました。 1本だけ花つきが良い木があったのです。 今年はシャクナゲもシロヤシオも裏年なので、花はあまり期待していなかったのですが、いくつか見られて良かったです。」

「写真上: 中央が木梶山です。」


Yuzuriha27515kikaji2

「写真上: 山頂近くでは、葉っぱの緑もまだやわらかい色合い。」

Yuzuriha27515kikaji3

「写真上: レンゲツツジ」

Yuzuriha27515kikaji4

「写真上: ヒメハギの花。 1センチほどの小さい花です。 伊勢辻山やアカゾレ山周辺でたくさん咲いていました。」

Yuzuriha27515kikaji5

「写真上: アカゾレ池の近くにある小さい池。 今年もヒキガエルのオタマジャクシがひしめき合っていました。」

Yuzuriha27515kikaji6

「写真上: シロヤシオ」

ゆずりはさん、株さんのご案内をありがとうございました。 そして、素敵な山だよりをお送り頂きまして、重ねてお礼申し上げます。 またのお越しとお便りを楽しみにお待ちしております。

Samuiasebamuw

ここからは、久しぶりに『かっぱずんのほのぼのイラスト』をご紹介いたしましょう。 波瀬地域では、春から夏に変わる頃、このような天候が結構あります。 

本日の波瀬: かっぱずんちゃんのイラストに似たような天候でしたが、外に出ても今日は爽やかでした。 早朝はかなり冷え込んだようですが、気温はわかりません。 昼間は玄関先で20℃と快適でした。 夜になって、冷え込んできました。

Sinchahaittayow

新茶の季節です。 山林舎にも、たくさんの新の船が届いています。 そのお家によって、お茶の味わいが異なりますので、楽しませてもらっています。

山林舎売店でも波瀬で育った無農薬のおいしい新茶を本日より販売致します。 250gで1080円(税込)です。 お越しになられる方は宜しくお願い致します。

Waratteruwasawasaw

深緑が風に揺れて、葉っぱの裏の白い部分が見え隠れすることを『山が笑う』というそうです。 今日も風が吹き渡り、山が、木々が笑っていました。

Osoroikaeruepuronw

萌黄色のおそろい。 初々しいカエルさんと、エプロンの色が同じでした。 かっぱずんちゃん、長い間掲載できずにごめんなさいね。 これから徐々に参ります。 可愛いイラストをありがとう!

いいなん☆ええやん!手づくり市2015春: 明日22日~24日の三日間、飯南局舎で、また『手作り市』が開催されます。 かっぱずんちゃんは土曜日のみ出店致します。 是非、ご来場ください。 詳細はこちらをどうぞ→ 『飯南局舎和み』http://www.ma.mctv.ne.jp/~yokatta1/

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月20日 (水)

「パステルツアー登山隊 & 株さんの木梶巡り」

Pasteltour27520

写真上は、昨日貸切でお泊り頂いた『パステルツアー登山隊』の皆さんです。 先週も同じパステルツアーさんが企画された山岳ツアーが行われましたが、たくさんの応募があったということで、追加企画となったそうです。 『迷岳ー池小屋山』のルートは、この時期、人気があるようですね。

登山隊の皆さんは、先週は午前6時半の朝食でしたが、日程に無理があったということで、6時に朝食をとられ、7時過ぎには出発されました。 お急ぎのところ、玄関先で記念撮影をお願いした次第です。 素晴らしい晴天に恵まれての出発となりました。 昨日もふもとでは雨だったというのに、山上では雨に降られなかったと伺いました。 驚異の晴天パワーをお持ちの方がいらっしゃったようですね。 ご利用をありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kabu27515kikaji1

ここからは、株正博さんが『ゆずりは』隊長さんのご案内で、15日に巡られ、撮影された木梶周辺の風景をお届けいたします。 

「写真上: 木原滝」

Kabu27515kikaji2

「写真上: 地蔵谷」

Kabu27515kikaji3

「写真上: レンゲツツジ」

Kabu27515kikaji4

「写真上: 伊勢辻山にて」 ゆずりは隊長さん撮影。

Kabu27515kikaji5

「写真上: モコモコ山」

Kabu27515kikaji6

「写真上: 赤ゾレ山のハート池」

Kabu27515kikaji7

「写真上: シロヤシオ」

Kabu27515kikaji8

「写真上: 地蔵谷」

株さん、素敵な写真をありがとうございました。 掲載が遅くなりまして、申し訳ございません。 株さんはFacebookでたくさんの写真を掲載されていらっしゃいます。 Facebookをされてみえる方は是非ご覧になって下さい。

本日の波瀬: 早朝は気温はわかりませんが、結構冷えていたように感じました。 空は秋の雲でした。 その後、気温はぐんぐん上がり、玄関先で26℃ありました。 が、湿度が低く、午後からは風が吹き渡っていたので、過ごしやすかったです。 夕方になって、肌寒さを感じるまでになってきています。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月19日 (火)

「マー会クラブの皆さん & アマゴ稚魚放流」

Makaiclub27518yushoku

写真上は、おなじみのお客様『マー会クラブ』の皆さんです。 マージャン合宿でご利用頂いております。 昨日の夕食風景で、毎回、会席料理を注文されます。

Makaiclub27519majan

写真上: 今朝の麻雀風景です。 いつもはお部屋を延長されて、お昼まで麻雀を楽しまれますが、今回は今夜満室の為、お部屋の延長ができず、食堂でお楽しみ頂きました。 右端は、女性ご利用ナンバーワンの白木さん。 山林舎応援副団長さんでもあります。 いつもご支援をありがとうございます。

Makaiclub27519kawa

写真上: ご出発前に櫛田川を新緑をバックに記念撮影。 昨夜からの雨で川は少し濁りました。 雨はちょうど正午位に上がりました。

Makaiclub27519honkan

写真上: 本館と桜の木をバックにパチリ。 創業の頃はまだ幼かったソメイヨシノの木がこんな大木になりました。 木が育ちすぎて、葉っぱがあふれる時期には山林舎本館は見えなくなってきました。 まさに緑の館ですね。

マー会クラブの皆さん、長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Amagochigyohoryu27519a_2

Amagochigyohoryu27519b写真上は、本日の午後行われた『アマゴ稚魚の放流』風景です。 櫛田川にアマゴを増やそうと、約3万匹の稚魚が川に放たれました。 櫛田川上流域漁業組合と朝日レジャーさん、そして蓮ダムと香肌小学校が提携して行われました。 櫛田川にアマゴが増えますように…☆

本日の波瀬: 早朝16℃と前日よりも8℃も気温が上がりました。 前夜から雨となり、深夜には本格的な雨となりました。 このところ、わずかな雨しか降っていなかったので、櫛田川は増水することはありませんでした。 が、少し濁りは出ました。 蒸し暑さが感じられた午前中から、雨の上がった午後には徐々に湿度が下がっていきました。 

今夜貸切でお泊りの登山隊の方に伺いましたところ、不思議なことに、雨には全くあわれなかったそうです。 心配しておりましたので、快適な山行となられたそうで、安堵いたしました。

今夜もスペースの関係で、株さんの写真がご紹介できませんでした。 明日にはお届けいたしますので、お楽しみに!

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月18日 (月)

「モヒカン・クラブの自転車旅」

Mohikan27517sukiyaki

本日のたよりは、昨日お泊り頂いた『モヒカン・クラブ』の皆さんを特集いたします。 以前は毎春に奈良県から自転車でお越し頂いておりました。 今回は4年ぶりのお帰りとなりました。 写真上は、前日の夕食風景。 『松阪牛すきやき』をご注文され、締めにうどんを追加されて、焼きうどんや焼きごはんで松阪牛のエキスを最後まで味わっていらっしゃいました。

4年ぶりのお越しでも、HPだよりを愛読して下さっている方がいらして、「毎日会っている感覚です。」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 ご愛読をありがとうございます。

Mohikan27518shugou

写真上は、今朝、ご出発前、玄関先での記念撮影です。

Mohikan27518shuppatu

写真上: 出発です。 『きずな橋』へ。

Mohikan27518hasi

写真上: 『櫛田川』にかかる『きずな橋』を渡って、国道166号線へ向かわれます。 久しぶりのお帰りをありがとうございました。 最後にわずかに雨にあわれたそうですが、好天に恵まれた自転車の旅でした。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

この後、株さんが送って下さった写真をご紹介したいと思ったのですが、時間不足、体力切れの為、また後日にいたします。 株さん、申し訳ありません。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも8℃と冷え込みました。 お昼過ぎまで晴天が続き、気温も上がりましたが、爽やかな風が吹いていたので、今日も気持ちの良い日となりました。 午後から曇りだし、夜には一時雨が降りました。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月17日 (日)

「登山の旅 & アユの2次放流 & 竹村さんのルピナス」

Taga27517honkan_3

写真上は、昨日お泊り頂いた多賀さんです。 ひと月前にもご宿泊されました。 先回は雨天の為、登山を途中であきらめられたそうで、今回は再度の挑戦でお越しになりました。 

今回は1日目が雨天でしたので、登山をやめてお越しになりました。 今朝は、早朝にご出発され、檜塚を目指されました。 爽やかな風の吹く好天の下、檜塚を満喫されたのではないかと思います。 ご利用をありがとうございました。 次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。

Ayuhoryu27517a

写真上は、今朝、行われた『アユの2次放流』です。 山林舎前には、バケツ2杯のアユが放たれました。

Ayuhoryu27517b

写真上: 川に放たれたアユの子供。 しばらくの間、顔だけ水から出して、石を枕にしていました。 じきに水中へと帰っていきました。

Maenokawa27517

写真上: 先ほどアユを放流した場所より少し下って撮影。 遠くに見える人影はマスターで、放流のお手伝いをしているところです。 このところ雨が少なく、川の水位も下がってきていますが、川の透明度は変わりなく抜群です。

Takem27515rupinasu

写真上: 竹村英也さんが送って下さった『ルピナス』です。 お便りもどうぞ。

「磯部町のルピナスです。 今年は、色とりどりでとても綺麗でした。」

本当にカラフルですね。 竹村さん、貴重な写真をありがとうございました。 またのご投稿を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜13℃、早朝は9℃まで下がっていました。 大変爽やかな朝でした。 その後も気温は上昇しても湿度が低い為か、爽やかさは変わりなく、気持ちのいい1日でした。 夜もふけると、また少し冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2015年5月16日 (土)

「大峯の太古の森 by piccolo氏」

Piccolo27429oomine1

本日のたよりは、piccoloさんが4月29日に登られた『大峯の太古の森』をご紹介いたしましょう。 piccoloさん、ご案内をお願いいたします。

「4月29日  大峯の太古の森を散策しました。 

以前この界隈を案内したイギリス人の方(ケルト人)も、この森には妖精が住んでいるよ!と語った。 そんな気配を感じられるこの森は年に数回訪れるお気に入りの山域。 苔むした台地と巨樹が多く残る森は、行く度に感動と癒しを与えてくれる素敵な森です。
日本のそして奈良県にも素敵な森が存在する事を知っていただきたくご紹介いたします。」
 

「写真上: 稜線ではまだ新緑少なく、ヤマザクラ&ミツバツツジの存在感が目立っています。」 

Piccolo27429oomine2

「写真上: 太古の森に入るとすでにギンリョウソウが顔を出していました。」

Piccolo27429oomine3

「写真上: ブナの樹のほとんどが真っ直ぐ伸びています。」

Piccolo27429oomine4

「写真上: いつ訪れても人に会う事がない静かな森歩き。」

Piccolo27429oomine5

「写真上: 幹の胴周4m超えの巨樹が数多く残る森です。」

Piccolo27429oomine6

「写真上: シャクナゲの蕾はほとんど確認できず、見かけてもこんな状態なので、期待できないでしょうね。」

Piccolo27429oomine7

「写真上: 綺麗に天然乾燥されたシイタケです。」

Piccolo27429oomine8

「写真上: 胴周4m前後の3兄弟ブナ。 この森を見守るように凛とした佇まいがカッコいいです(画像は一昨年10月撮影、今回時間がなくて行けませんでした)。」

Piccolo27429oomine9

「写真上: マトダニの体長は約3mm、一匹身体に喰いついていました。今年はどこの山でもダニが多く感じられますので注意して下さい。 

処置ですが、毛抜きでダニの口を摘まんで引っこ抜きますが、口には釣り針のようなカエリがありますので結構引っ張らないと取れません
(綿棒にハッカ油を浸し、噛まれている部分をチョンチョンと塗布すればダニから離れてくれる場合もあります)。

注意するのは、ダニを抜く時は必ず口を摘まんで引き抜くように!決してお腹辺りを摘ままないように!!お腹を摘まむとダニの体液が自身の
体に入って病原体が入り感染する恐れがあります。口が残った時や引っこ抜く自信がない場合は速やかにお医者さんに行きましょう。
 

予防としてハッカ水を衣服やザックそして肌に噴霧するのが少しは効果あると思います。ハッカ水は様々な虫対策に効き目がありますのでネットで、“ハッカ水の作り方”を調べて参考にして下さい。」

精霊が棲む言われている大峯の森。 一度は訪れてみたいです。 piccoloさん、貴重な写真と情報をありがとうございました。 ダニには、皆さん、くれぐれもお気を付け下さい。 

本日の波瀬: 早朝18℃。 小雨と風の中出勤。 雨はお昼まで続き、ようやく上がりました。 蒸し暑さがお昼過ぎには消え、涼しくなりました。 午後2時ごろ、気温は20℃、湿度は70%でした。 明日は好天となる予報です。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2015年5月15日 (金)

「松阪市社会福祉協議会飯高支所の男子会」

Tanpopodansi27515

本日も大変遅くなってしまいましたので、今日は1枚の写真のみに致します。 本日の夕食にご利用頂いた『松阪市社会福祉協議会飯高支所』の男子会の皆さんです。 一番奥には、1年前まで『グリーンライフやまびこ』のマスターをされていた井谷さんの姿も見えます。 井谷さんが幹事さんを務めて下さいました。 元気溌剌で楽しい夕食会となりました。 ご利用を頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝はひんやり。 その後は蒸し暑さがこの上ない1日でした。 今季初めてエアコンを稼働。 ドライ機能で湿気をとりました。 夜もふけると、やはり涼しくなってきています。 深夜になって、雨が降り始めました。 株さんと隊長さんの山行が明日も行われますので、明日の朝には雨が上がりますよう…☆

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2015年5月14日 (木)

「パステルツアー登山隊 & 寺脇晃さん & 株さん」

Pasteltour27514shugo

写真上は、昨日貸切でお泊り頂いた『パステルツアー』の登山隊の皆さんです。 旅行会社が企画・募集をされて、『迷岳&池小屋山』のツアーが行われました。 総勢28名様の大人数。 今日のお天気が心配でしたが、ほとんど雨にあわれることなく、下山されたのではないかと思っております。 ご利用をありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ちしております。

Terawakiakira27514sora_3


写真右は、波瀬のご出身で、現在、米国にお住いの寺脇晃さんです。 はるか遠方より、山林舎HPだよりをご愛読頂いております。 現在、ご帰国中で、今日は山林舎にお越し下さいました。 猫が大好きな晃さんは、早速、ソラちゃんとの再会をよろこんでいらっしゃいました。 24日に米国に向かわれるとのことです。 晃さん、いつもありがとうございます。

Kabu27514yushoku

写真上は、今日から2泊されます株正博さんです。 今日は波瀬植物園へ撮影に行かれ、明日から山を巡られます。 株さん、長いご愛顧を頂きまして、誠にありがとうございます。 今日から3日間、宜しくお願い致します。

山上は今、新緑と様々な花で飾られ(ただし、花は裏年だそうです)、見頃の季節。 登山隊のお泊りが続きます。

本日の波瀬: 深夜9℃、早朝10℃と冷え込みましたが、すぐに気温は上がり、25℃を越えたものと思われます。 午前中は晴天で、午後からは一時小雨が降りましたが、曇天。 明日も好天が続きますよう…☆

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2015年5月13日 (水)

「森下登山隊 & 栞奈ちゃん」

Morisitatozantai27512botan

写真上は、昨日お泊り頂いた森下登山隊(仮称)の皆さんです。 2度目のご利用となりました。 今回は2泊をご希望頂いたのですが、今夜は別の登山隊で満杯の為、1泊だけのお泊りとなりました。 夕食は『ぼたん鍋』がお気に入り。 だし汁が最後までサラサラのまま、野菜jも追加されましたが、きれいに完食されました。 

Morisitatozantai27513ikegoya

写真上は、森下登山隊の皆さんが、本日、『池小屋山』(1395.9m)に登頂された記念写真です。 下山後、お越しになり、写真データを提供して頂きました。 台風で心配された今回の登山ですが、昨日は雨量も少なく、快適な登山となられたようです。 夕方、強い風が吹いたそうです。 森下登山隊の皆さん、2泊して頂けなくて、申し訳ありませんでした。 次回は是非、2連泊をお願いいたします。 ご利用と写真をありがとうございました。

Terawaki27513kanna1

写真上は、一昨日、訪ねてきてくれた瞳ちゃんと愛娘の栞奈(かんな)ちゃんです。 ヒトミちゃんは高校時代、山林舎のアルバイトとして活躍してくれました。 初めての子供さんができて、2か月の栞奈ちゃんを連れ立って訪問してくれました。 まだ笑顔を見たことがないそうですが、写真は笑顔のように見えますね。 栞奈ちゃんの初笑いでしょうか。

Terawaki27513kanna2

写真上: ママを見つめる愛おしい目も少し笑っているように感じますね。 瞳ちゃん、栞奈ちゃん、優しいひと時をありがとう。 今度はもっと成長した栞奈ちゃんに会えるのを楽しみにいしています。

本日の波瀬: 早朝は寒くて、朝食時には暖房を入れました。 風が結構強く、昼間の気温は玄関歳で22℃位。 予想よりも涼しい1日となりました。 夜に入って、また冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2015年5月12日 (火)

「木梶界隈の散策 by piccolo氏」

Piccolo27425kikaji1

本日のたよりは、piccoloさんが4月25日に撮影された木梶界隈の春の風景をお届けいたします。 piccoloさん、掲載が遅くなってしまいまして、申し訳ありません。 ご案内をお願いいたします。

「春のお花を求めて木梶川上流部の支流を詰め登り、赤ゾレ山~馬駆ヶ場~木梶川源流部を周回してきました。 piccolo」 

「写真上: 木梶不動滝前に駐車して林道歩きしますと右岸斜面の山桜が見頃でした。」

Piccolo27425kikaji2

「写真上: 鮮やかなミツバツツジも目立っています。」

Piccolo27425kikaji3

「写真上: 支谷に入りますとニリンソウがそこかしこに咲いているので、踏まないように注意しながら歩きます。」

Piccolo27425kikaji4

「写真上: ミソサザイの巣です。 雨風を避けれるように岩屋の奥まった所にあり、巣の素材はすべて苔です。」

Piccolo27425kikaji5

「写真上: シイタケも実っています。」

Piccolo27425kikaji6

「写真上: 陽光を浴び元気一杯のミヤマカタバミ。」

Piccolo27425kikaji7

「写真上: ここの谷を歩くと出迎えてくれるのがこの“ゴリラ岩”。」

Piccolo27425kikaji8

「写真上: 赤ゾレ山へと登っています。 後方は伊勢辻山です。」

Piccolo27425kikaji9

「写真上: 木梶川源流部へと尾根を下っていますと、まだタムシバが咲き残っていました。」

Piccolo27425kikaji10

「写真上: 源流部では、バイケイソウ・ハシリドコロ・トリカブトの毒草が競うようにたくさん出ています。」

Piccolo27425kikaji11

「写真上: 源流部の滝を観賞しながら下山します。」 

「シャクナゲの蕾はほとんど見なかったので、今年は裏年になるようですね。」

piccoloさん、爽やかな春の山上風景をありがとうございました。 撮影された時から18日経っていますので、山上風景もかなり変わっていることと思います。 piccoloさんからは次のお便りも届いておりますので、また近いうちにご紹介いたします。 お楽しみに!

本日の波瀬: 前夜は冷え込んでいたのに、深夜になって気温が上がり、16℃もありました。 台風接近の影響と思わえrます。 早朝は18℃。 それでも風が強かったので、もう少し低く感じられました。 湿度が高く、風がもわっとしています。 午前中は曇天で、お昼の直前から雨が降り出しました。 台風最接近と思われる時でも雨は普通の降りで、台風を思わせるのは一時の強風だけでした。 それもすぐに終わり、ここ波瀬は台風の影響はほとんどありませんでした。 温帯低気圧に変わっていますが、進路にあたる皆さん、くれぐれもお気を付け下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2015年5月11日 (月)

「大野さんの光りと水と若葉と」

Ohno27429sinryoku1

本日のたよりは、大野弘さんが撮影された新緑シリーズをお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願いいたします。

「先日まで寒さに震えていましたのに、急に気温も上がり半袖でも日中は過ごしやすくなりました。 ヤマザクラが散ると山は一斉に若葉が芽吹きを始め、最も目に優しいシーズンを迎えました。 そんな中、新緑を求め野山を駈け巡って、撮った500枚以上の写真の中から自分が気に入った作品を送ります。 大野弘」

「『光りと水と若葉と』 

春は英語で[Spring]と言いますが、springとはバネのことでもありますね。 そう春は心弾む季節、寒く厳しい季節から解放されて、生き物全てが目覚める時です。 森の木々も優しい風に揺れて歓びを一杯顕し、日々表情を変えて行く、その姿をカメラに収めてみました。
 

ひさかたの、光りのどけき春の日に、しづ心なく花の散るらむ  (紀 友則) 
あらたふと、青葉若葉の 日の光                  (芭蕉) 
これは丁度今頃の季節を詠んだ詩でしょうか?」

「写真上: 赤く染まったモミジ(ノムラ)を前景にグラデーションさせています。」

Ohno27429sinryoku2

「写真上: そのノムラをアップにして、新緑をバックにしてみました。」

Ohno27429sinryoku3

「写真上: バックの黄色く光っているのは、花が散ったヤマザクラの葉が朝の太陽に光り輝いています。」

Ohno27429sinryoku4

「写真上: 川沿いのシダがこれから葉を広げようとしています。 左下の黄色く光っているのは、川に洗われている石です。」

Ohno27429sinryoku5

「写真: 川面に伸びている枝先にピントを合わせ,白く泡立つ水面が光り輝いています。」

Ohno27429sinryoku6

「写真上: 目で見ているのと、写真になったときとは、予想していない作品になる事があるものです。」

Ohno27429sinryoku7

「写真上: 白く光っているのは、泡立つ水面になりますが、モミジとは露出が相反する為、苦心しました。」

Ohno27429sinryoku8

「写真上: 川の流れにピントを合わせ、川風に揺れるモミジをスローシャッターで撮してみました。」

撮影の方法もいろいろとあることを教えて頂きました。 自分は、あわててシャッターを押すだけなので、勉強になりました。 大野さん、素敵な新緑風景をありがとうございました。 またの作品を楽しみにしております。

本日の波瀬: 深夜8℃。 早朝はわかりませんが、寝ていて寒く感じたので、かなり下がったものと思われます。 昼間の気温もわかりませんが、今日も涼しい風が吹き渡り、室内でじっとしていると、肌寒くなりました。 今夜もフリースのジャケットとひざ掛けのお世話になっています。 台風が近づいてきました。 皆さんお気を付け下さい。 どこにも被害なく通過しますよう…

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2015年5月10日 (日)

「探偵!ナイトスクープのやすたか君ファミリー来訪 & アユの放流」

Sinkai27223shuppatumae

本日のたよりは、『探偵!ナイトスクープ』のロケでお泊り頂いた新開康堯(やすたか)君のお父様から頂いたお便りと写真、そして、来訪して下さった時の写真をご紹介いたしましょう。

写真上は、自転車で大阪から三重県南伊勢町までの旅のスタート準備風景です。 康堯君のお父さんが撮影されたものです。 お父さんのお便りをどうぞ。

「山林舎様へ 

先日は探偵ナイトスクープでお世話になりました。 新開庸堯の父親です。

今回、庸堯のチャレンジは沢山の方達の協力で成し遂げることが出来ました。 私達、夫婦は同行していないため、道中の出来事は放送内容以外に知ることが出来ませんでした。 ホームページを拝見させて頂いて少し宿泊先での出来事が知ることが出来て嬉しく思っています。 泊中はご迷惑をお掛けしたかと思いますが、おにぎりまで持たせて頂いてありがとうございました。

伊勢に行くときは166号線を走るのでご挨拶に伺わせて頂きます。

追伸:庸堯の写真を添付します。」

Sinnkai27224sokochu

写真上は、高見トンネルを過ぎたところです。 新開パパがカメラマンさんにビデオカメラを託されて、カメラマンさんが撮影されたビデオの中からとられたものだそうです。 伴走されるのは『きりん』の田村裕さん。 長い、長い登り坂を乗り越えた後の下り坂なので、お二人とも表情が爽やかですね。

Sinnkai27225goal

写真上: ゴールの南伊勢町にあるおじいちゃんのお家前で。 ゴールを祝っての記念撮影。 新開パパのカメラでカメラマンさんが撮影されました。 人物が少しでも大きくなるようにと思い、勝手ながら、2枚の写真をトリミングさせて頂きました。

Sinkai2753honkan

新開パパのお便り通り、3日の日、ご家族お揃いで山林舎にお越しになりました。 やすたか君は元気一杯。 ちょっとはにかんだ笑顔がとても可愛かったです。 山林舎館内を自分の家のように動き回っている姿を嬉しく感じました。 

「とってもいい所ですね」と新開グランマから嬉しいお言葉を頂戴しました。 新緑があふれ、清流を抱く山林舎に安らぎを感じて頂けたようです。 メールとご来訪をありがとうございました。 次回はゆっくりとお過ごし頂ければと願っております。 

Ayuhoryu27510a

写真上は、本日行われた櫛田川上流域の『アユの放流』風景です。 6月28日(日)のアユ漁解禁に向けての放流です。 来週、再来週も放流予定ですが、台風の状況にもよるとのことです。

Ayuhoryu27510b

写真上は、櫛田川に放たれたアユの群れ。 川の水が最高にきれいですね。

本日の波瀬: 前夜は満天の星空だったそうですが、深夜にはすでに雲が広がっていました。 気温は9℃。 朝には雲も少なくなり、晴天へと向かっていきました。 涼しい風が1日中吹き渡り、昼間の気温は玄関先で20℃ながら、体感気温はもっと低く感じられました。 風に揺られて、新緑が笑う1日でした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2015年5月 9日 (土)

「お茶刈 & オオデマリ」

Chakari2759kubo

本日、野口地区の茶畑ではお茶刈が行われていました。 写真上は、久保さんの茶畑で、3人でのお茶刈です。

Chakari2759kubo2

写真上: 刈り取られたお茶。 みずみずしいですね。

Chakari2759imanisi

写真上: すぐ上の茶畑では今西さんが親子さんで茶刈を行っていました。 刈り取られた茶の葉は『茶工場』に運ばれます。 美味しいお茶に出来上がるのが楽しみですね。 久保さん、今西さん、ご協力をありがとうございました。

Oodemari2759

写真上は、お茶刈を見守っていた『オオデマリ』。 今西さんが育てられたものです。 まるで、雪が積もったようにぎっしりと咲いています。

本日の波瀬: 午前10時で16℃。 その後も気温は上がらなかったと思われます。 曇り時折小雨の午前中から、曇天になり、そして夜には快晴で満天の星空となっております。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2015年5月 8日 (金)

「飯高・宮本の夕景 & 山林舎の新緑風景」

Yukei2758tanoboyama

山林舎は2日間のお休みを頂きました。 いろいろとご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 明日(9日)から通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。

写真上は、本日の夕暮れ、飯高町宮本地区で撮影した夕景です。 うっすらとした夕焼けの中、飛行機雲が稲光のような鮮烈さを放っています。 田んぼに映った景色も素晴らしく、ゆっくりと、その情感を楽しめなかったことが残念でした。

コミュニティ・バスを林業センターで降りると、ひんやりとした空気。 そして、山林舎への『きずな橋』を渡ると、たっぷりの木の香りとカジカガエルの涼やかな鳴き声が、「おかえりなさい」と迎えてくれました。

Wakaba2755karyukara

写真上は、5日に撮影した下流側からの景色です。 山口ファミリーを撮影した後、あまりにもきれいな光景なので、撮影したものです。 若葉にあふれる櫛田川の両岸。 明るい青空も引き立て役を務めてくれています。 お蔵入りは勿体ないので、掲載いたします。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2015年5月 7日 (木)

「かっぱずんの山林舎の仲間達」

Sanrinshanonakamatachiw

本日(7日)と明日(8日)の二日間、お休みを頂いております山林舎です。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

時間不足で、今日のたよりも簡単に参ります。 『かっぱずんほのぼのイラスト』で、『山林舎の仲間達』です。 売店で販売しております『かっぱずん』の手描きハガキから紹介いたしました。 お値段は200円。 直筆なので、とてもお値打ちだと思います。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月 6日 (水)

「GW最後のお客様」

Yamaguchi2755kawa_2

GWが終わりました。 本日のたよりは、GW最後の日にお泊り頂いた5組のお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、長年に渡ってご愛顧頂いております山口ファミリー。 ご到着された5日のお昼過ぎに撮影させて頂きました。 新緑と櫛田川と青空、そして自然大好きの山口ファミリーの優しい笑顔が調和しています。 新緑が作り出す美しい景色に感動されていました。

Yamaguchi2755sora_2

写真上: 山口ファミリーはソラちゃんも大好きで、再会を喜んでいらっしゃいました。 特に山口パパの愛情は強すぎて、ソラちゃんからNGが出ることもありました。 山林舎のワンちゃんともふれあいを楽しまれ、川遊びや森林浴を満喫されて、お帰りになりました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後ともよろしくお願い致します。 北海道のハルカちゃんも、またご一緒にお越し下さいね。

Sumi2756honkan_2

写真上は、おなじみの登山隊『鷲見チーム』の皆さんです。 『みのハイキングクラブ有志山行』でいらっしゃいます。 お正月にもお泊り頂きまして、その時、深雪の為、断念された『檜塚』に再挑戦されます。

Sumi2756kawa_2

写真上: 櫛田川をバックにもう一枚。 この季節の来られたことが無く、昨夕は散策を楽しまれました。 若葉に萌える山林舎庭園を満喫されたご様子です。

Sumi2755sora1_2

写真上: 鷲見チームの皆さんはソラちゃんファンでもいらっしゃいます。 待望の再会を果たされ、楽しいひと時を過ごされました。 ご利用頂きまして、ありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Tamura2756car_2

写真上は、初めてお泊り頂きました田村ファミリーです。 新車とともに記念撮影となりました。 田村さん(左端)とお姉さま、そして甥っ子さんとの旅です。 

Tamura2756wakaba_2

写真上: 若葉に囲まれてもう一枚。 この後、波瀬地域を巡られるとのことでした。 ご利用頂きまして、ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Maruyama2756_2

写真上は、丸山ファミリーです。 飯高町のご出身なので、今までも何度もお泊り頂いております。 2年ぶりのお越しで、愛娘の有子ちゃんが大きく成長されていました。 久しぶりのお帰りをありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Yosida2756honkan

GWのトリを務めて頂くのは吉田ファミリーです。 こちらも長いご愛顧を賜り、また、年に2度のご利用を頂いております。 ワンちゃんが必ず同行されるのも特徴です。 皆さんの可愛い表情を捉えることができました。 川が大好きで、いつも川辺で長い時間を過ごされます。 今回は好天に恵まれ、満喫されたことと思います。 長いご愛顧をありがとうございます。 これからも宜しくお願い致します。

本日の波瀬: 早朝はひんやり、昼間は暑く、曇天へ。 夕方にはまた涼しくなりました。

明日と明後日連休: 勝手をいたしますが、明日(7日)とあって(8日)の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きます。 ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月 5日 (火)

「昨日お泊りのお客様」

Kumo2755ozor

写真上は、今朝見られた雄大な雲です。 前夜から爽やかさが戻り、快適な5月初旬らしい1日となりました。 本日のたよりも、昨日お泊り頂いたお客様をご紹介いたしましょう。

Kawachi2755shugo

まず写真上は、山林舎歴27年を誇る『木曜ナイターテニスクラブ』の皆さんです。 最初の頃は、小さいお子さんたちがご一緒でしたが、その子供さん達が巣立って行かれ、大人の方達だけの時も続きました。 ところが、子供さん達が成長され、また戻ってこられています。 

Kawachi2755sinkon

写真上は、テニスクラブの紀ノ崎ファミリーの綾ちゃんと、昨秋ご結婚されたご主人さんです。 綾ちゃんは初めの頃、幼児椅子で食事をされていました。 その綾ちゃんが美しく優しい女性に成長された姿に再会できたのが昨年。 そして、今年はご主人も同行されました。 光陰矢のごとしで、今も綾ちゃんの幼児椅子姿が目に浮かびます。 綾ちゃん、ご結婚おめでとうございます。 末永いお幸せを願っております。

綾ちゃんのお兄ちゃんもご結婚され、お子さんが誕生されているそうです。 来年はお越し頂けそうとのことで、楽しみにしております。 3世代ファミリーで賑やかさが増しそうです。

Kawachi2755tennis1

『木曜ナイターテニスクラブ』の皆さんのテニス風景を3枚続けてどうぞ。 快晴の下、新緑の囲まれて、すこぶる爽やかです。

Kawachi2755tennis2

Kawachi2755tennis3

『木曜ナイターテニスクラブ』の皆さん、長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後ともよろしくお願い致します。

Tuji2755shugo_2

Tuji2755hinata写真上は、やはり長いご愛顧を頂いております逵ファミリーです。 最初は長女のかなえちゃんだけでしたが、次女のひなたちゃんが加わり、年に2度ほどご利用頂いております。 

そのひなたちゃんはついに小学校1年生となりました。 最近、写真を好まない為、撮影を控えていたのですが、大好きなふなっしーの人形と一緒でご機嫌さん。 快く撮影させて頂けました。

長いご愛顧を頂きまして、誠にありがとうございます。 これからも宜しくお願い致します。

Sekioka2755a

最後にご登場頂くのは、今回初めてお泊り頂きました關岡・小林3世代ファミリーです。 櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 

Sekioka2755b

写真上は、川まで行って頂き、『城山』や『きずな橋』と共に記念撮影。 昨日、子供さん達は川に入ってしまって、ずぶぬれになったそうです。 また、「ご飯がおいしかったです。」と關岡グランパ。 嬉しいお言葉でした。 ご利用をありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜10℃、早朝11℃。 湿度が下がり、心地よい風が吹き続け、爽やかな1日でした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月 4日 (月)

「昨日お泊りのお客様」

Kisi2754kawa

本日のたよりも、昨日お泊り頂いた3組のお客様にご登場頂きます。 撮影順にご紹介いたしましょう。

まず写真上は、2度目のお泊りとなった岸ファミリー。 櫛田川をバックに記念撮影。 昨日はお昼前にお越しになり、テニスを楽しまれた後、お昼にお持込のバーベキューを楽しまれました。 

Kisi2754honkan

写真上: 本館の正面をバックにもう一枚。 小雨が時折降る天候の中、潮干狩りを希望されて、ご出発されました。 ご利用をありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Hara2754wakaba

写真上: こちらも2度目のお泊りとなられた原ファミリー。 深緑をバックに笑顔がはじけます。 

Hara2754oodemari

写真上: 原ファミリーのもう一枚。 『オオデマリ』をバックにパチリ。 この撮影の後、陶芸教室を受講されて、お帰りになりました。 ご利用をありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Oomiya2754shugo

写真上: 最後にご出発されたのは田中3世代ファミリーです。 3度目のご利用で、毎回、GWにお越しになっておられます。 テニスファミリーで、昨日はお昼のBBQの後、夕方までテニスを楽しまれました。 昨日の内に撮影させて頂ければよかったのに…と後悔先に立たずでした。 今朝は時折小雨降るあいにくの天候となり、テニスをあきらめて、早々にお帰りになりました。

Oomiya2754gals

写真上: 川辺でのひと時を楽しまれる田中チームの可愛い少女隊。

Oomiya2745kawasobi

写真上: 田中ファミリーの川遊び風景。 ご出発前に川にお別れです。 ご利用をありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝は14℃もありましたが、そこまで高いと感じず、気温計の表示に驚きました。 その後、曇り時々小雨で、気温はそれほど上がらなかったかもしれませんが、湿度が大変高く、モワットした空気が続きました。 夕食後の片づけをしている途中から、湿度のとれた爽やかな風が吹き始めました。 ずっと濡れていたトイレのタイルもカラッと乾きました。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月 3日 (日)

「昨日お泊りのお客様」

Satou2752shugo

本日のたよりは、昨日お泊り頂いた4組のお客様をご紹介いたしましょう。 

まず写真上は、2日に撮影させて頂いた佐藤ファミリー。 愛娘優美ちゃんがまだ誕生されない時から、長いご愛顧を頂いております。 優実ちゃんが川遊びが大好きで、夏にも2度ご利用頂くお馴染みのお客様です。

Satou2752yumi

写真上: その優実ちゃんの川遊び姿です。 幼さが少し消えて、少女らしくなって来ました。 赤ちゃんの頃から拝見していますので、成長されていくご様子が嬉しいです。

Satou2752kawaasobi

写真上: もう一枚、佐藤ファミリーの川遊び風景です。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 これからも宜しくお願い致します。 夏のお越しを楽しみにお待ちしております。

Wakayamacycling2753a

写真上は、『和歌山サイクリング同好会』の皆さんです。 2年前にもご利用頂きました。 和歌山から伊勢神宮まで自転車で走られます。 今回は宮川経由で行かれるそうです。 

Wakayamacycling2753b

写真上: 『きずな橋』を渡られている時、カメラに気づいて、自転車を担ぎ上げて下さいました。 バックにそびえる『高尾山』の頂上付近も萌木色に染まっています。 和歌山サイクリング同好会の皆さん、ご利用をありがとうございました。 又野お越しを楽しみにお待ちしております。

Okada2753shugo

写真上は、こちらもお馴染みのお客様の岡田ファミリーです。 年に複数回ご利用頂いております。 いつもパンダちゃんもご一緒に撮影しますが、今回は川で遊ばれている時にお願いしましたので、今回はパンダちゃんはお休みとなりました。 

Okada2753isinage

写真上: 岡田ファミリーの石投げ風景です。 川中に入るにはまだ冷たく、石投げを楽しんでいらっしゃいました。 バックの新緑が綺麗ですね。 頻繁のご利用をありがとうございます。 又野お越しを楽しみにお待ちしております。

Isimaru2753isinage

写真上: 同じように石投げを楽しんでおられた石丸ファミリー。 パパがビデオ撮影に奮闘されていました。 

Isimaru2753shuo

写真上: その石丸3世代ファミリーの集合写真です。 グランパ・グランマが登山がお好きで、お二人で登山の旅でご利用頂いたのがきっかけで、3世代でもお越し頂くようになりました。 GWと夏休みにもお越し頂くお馴染みのお客様です。 長いご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。 今後ともよろしくお願いいたします。

本日の波瀬: 早朝10℃。 今日は晴天から曇天へ。 昼間の気温は19℃で、涼しい風が吹いていました。 山林舎のテニスコートは今夜お泊りの皆さんで賑わっていました。 時折、雨

探偵ナイトスクープのヤスタカ君来訪: 自転車で大阪から南伊勢町まで走った新開やすたか君とご家族の皆さんが今日お越しになりました。 写真も撮らせて頂きましたが、こちらはGWが終わってから特集記事で紹介させて頂きます。 お楽しみに!

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月 2日 (土)

「大けやきの新緑 & イームル工業さん & 平野ご夫妻 & 谷ファミリー」

Wakabaookeyaki2752

写真上は、本日の早朝に撮影した大けやきファミリーと『きずな橋』です。 新緑が出そろって、杉山からぽっかりと浮き出ています。

Imurukogyo2752

写真上は、3月末から長期ご滞在して頂いた『イームル工業』(広島)チームの坂田さんと川角さんです。 青田発電所のお仕事が昨日無事に終了されて、今朝、ご出発されました。 長い間逗留されますと、やはり、お別れは寂しいです。 坂田さんは普段は魚は1年に1~2度しか召し上がらないそうですが、「ここの料理は味付けがいいので、食べられます」と、たくさん、魚料理を召し上がって頂きました。 長いご滞在をありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Hiranofusai2752kawa1

写真上は、昨日から2連泊して頂いている平野ご夫妻です。 ご主人が波瀬のご出身なので、長年ご愛顧頂いております。 今回は櫛田川をバックに撮影させて頂きました。

Hiranofusai2752kawa2

今まで何度もHPだよりにご登場頂いておりますが、川辺で撮影するのは初めてではないかと思います。 櫛田川にかかる『きずな橋』の名の如く、大変仲良しのご夫妻です。 今は大都会にお住まいで、「田舎はやっぱり、いいなあ」とご主人のお言葉でした。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

Tanifamily2752

写真上は、今晩、遊びに来て下さった谷ファミリーです。 山林舎のマスコットボーイの和真君は久々の登場。 妹の和奏ちゃんも大きくなりました。 今日は、パパとママも一緒で、ご機嫌の和真君です。

本日の波瀬: 早朝10℃。 今日も晴天が続きました。 昼間はかなり暑く、半袖でに変えて、掃除を行いました。 今日も夜が更けると、冷え込んできて、おなじみのフリースとひざ掛けのお世話になっています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年5月 1日 (金)

「高畑ファミリー」

Takahata27430yushoku

本日のたよりは、昨日初めてお泊り頂いた高畑ファミリーを特集いたします。 明日から始まる本格的なGWに先駆けて、お泊りの少ない日ならではの特集です。 

まず写真上は、昨日の夕食風景。 

Takahata27430gals_2

写真上: 2歳の莉子ちゃんと4歳の茉菜ちゃん。 愛らしいですね

Takahata27430baby

写真上: まだ0歳の圭汰君。 一杯お話をさせて頂きました。 あどけない笑顔をありがとう

Takahata2751kawa

写真上: 今朝、櫛田川をバックに記念撮影。 朝日がまぶしくて、子供さん達は目をつぶってしまいました。

Takahata2751hasiru

写真上: 川辺の道で、ママに向って走る走るお嬢ちゃん達。 パパも後を追います。

Takahata2751kawabe

写真上: この後、川辺の散策やアスレチックを楽しまれて、お帰りになりました。 「また必ず来ます」と嬉しいご挨拶。 夏に来て頂けそうです。 ご利用をありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝は10℃。 今日もお天気続きで、昼間の気温はかなり上がった見込みです。 それでも、夜も深まると冷えてきます。 今日もフリースの上着とひざ掛けを供にして、パソコンに向いました。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »