« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月31日 (土)

「あーちゃんママの福島だより - 学習発表会」

Watanabe271027a1

毎夏、福島サマーキャンプに参加されていらっしゃる『あーちゃんママ』こと渡邊美枝さんから『福島だより』が届きましたので、ご紹介いたしましょう。 今回のテーマは、子供さん達の『学習発表会』です。 

「こんばんは、朝晩は随分寒くなってまいりましたね。 土曜授業の日の10/17(土)、学習発表会が行われましたので、ご覧下さい。 今回は五十嵐裕子さん(祐希君のお母さん)から、祐希君と駿佑君(6年生)、琢磨君(4年生)の学習発表会の素敵な写真&コメントを提供していただきました。」

Watanabe271027a1t
「匠摩くんの学年、4年生は「身体表現」をテーマに飛び箱や組み体操、ダンスなどを発表しました。ステージで一番上手にリフティングを見せてくれました。」

Watanabe271027a2

Watanabe271027b1t

「6年生は『世界一美しいぼくの村』というお話の演劇を披露してくれました。 アフガニスタンの『パグマン』で起こった実話をもとに書かれたお話です。 祐希は村人となり、木の実を採って市場に売りに行く役を演じました。 駿佑くんは、戦争で破壊され、すべてが消えてしまった村で辛く悲しい思いを抱えながらも、みんなで力をあわせて復興させていこうと力強くいあうシーンを演じました。」

Watanabe271027b2

「豊かに実った木の実を採り、村の市場へ売りに行きます。 ゆうきは村人・お父さん役です。」

 Watanabe271027b1_2

「この村をもとに戻そうと誓いあいます。 駿佑は村の子ども役です。

Watanabe271027b3

「演技の後6年生全員が舞台に並び、福島の復興も『他人に任せず、ぼくたちも行動を起こすんだ』と力強く宣言し、歌とダンスで会場に熱い想いを伝えてくれました。」

大地震を体験した福島ならではの思いが感じられます。 五十嵐ママさん、素敵な写真とコメントを有難うございました。 ここより下は、『あーちゃんママ』さんにバトンタッチとなります。

「愛月達6年生は、9月にフィールドワークで会津に行ってきました。 その中でも白虎隊のことが深く印象に残り、今回劇にしました。」

Watanabe271027c1

 「日向隊長が戻らないため副隊長の篠田儀三郎が指揮をとる。」

Watanabe271027c2

「飯盛山に登りお城を見ると、お城が燃えていることに一同唖然となり、『我々も城と運命を共にしよう』と、お城を見て深々と礼をする。」

Watanabe271027c3

「虎隊士は次々と潔く自刃し、最後に残った篠田儀三郎は『残ったのはおれだけか。父上様、私は立派に自刃します(中略) 母上様、お先に死んでいきます。 ... また生まれてくる時は、またあなたの子に生まれてまいります。(倒れながら) は、母上。。。!』と最期を遂げました。」

あーちゃん(愛月ちゃん)は女優さんのオーラがあるように感じられます。 写真を拝見しているだけでも、引き込まれる感じがします。 ワードとエキセルで作って下さったお便りを使って編集したのですが、文字に色がつかなかったり、文字が太字にならず、大きさもそろわないと、技術不足で申し訳ありません。アーちゃんママさん、五十嵐ママさん、素敵なお便りをありがとうございました。 次回を楽しみにお待ちしております。
 

本日の波瀬:10月最後の日は曇天で、朝からかなり冷え込みました。吹く風も冷たく、お昼過ぎからファンヒーターを緩く入れて、お客様をお迎えした次第です。 午後10時半ですでに4℃まで下がっているそうです。 服装がまだ冬仕様になっていないので、寒さに耐えかねて、パソコンルームでもストーブをたきました。 真冬でも暖房なしでパソコン作業をやっているのに、やはり、服装と慣れは大切ですね。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月30日 (金)

「井筒チーム & ソラちゃん & 秋海棠の悲劇 & マムシグサの実 & おもてなし」

Idutu271030steak

写真上は、本日お泊りの井筒さんとお友達の尾形さんです。 井筒さん波瀬にあります『スリーシスターズ犬舎』でグレートピレニーズ犬を購入されたご縁で、何度もご利用頂くお馴染みのお客様。 今回はお仕事のお仲間を山林舎に誘って下さいました。 夕食は『松阪牛ステーキ』をお召し上がりになりました。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

Sora271021faxnoue

写真上は、21日に撮影した山林舎愛猫のソラちゃんです。 パソコンの横にあるお気に入りのファックス機の上に乗っかって、私のパソコン作業を眺めていました。

Shukaido271021higeki

写真上は、玄関スロープの横にある『シュウカイドウ(秋海棠)』ですが、少し前に、鹿が花を全部食べてしまって、こんな姿になってしまいました。

Shukaido271021hana

写真上は、鹿被害の後で咲いてきたシュウカイドウの花です。 でも、この花もつい最近、また鹿に食べられてしまい、全滅となりました。 5匹も犬がいるのですが、くくられているのがわかっているので、鹿は平気で庭におりてくるようになりました。 頭がいいですね。

Zun271026monban

写真上は、『かっぱずんのお散歩路』です。 

「もんばんさん   あの赤い実みたいなんは どこへいったん?   まだ 姿をかえるんやろか…」

赤い実は、おそらく落ちて、鳥などに食べられたのだと思います。

Mamusigusa271029mi

写真上は、29日に撮影した山林舎の土手にはえる『マムシグサ』の実です。 ここは、かっぱずんちゃんが撮影した写真よりも後の日なのに、まだ赤い実がついています。 おそらく、山林舎の土手は日当たりが悪く、また気温も低めなので、成長が遅いのだと思います。 まもなく実が落ちて、かっぱずんちゃんが撮影した黒紫の姿に変わっていきます。

Omotenasiw

『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 鹿さんは、何を作ってくれたのかな? 暖かい『おもてなし』が嬉しいですね。

本日の波瀬: 深夜は8℃で曇天、朝も曇りで、1日中続いています。 気温は昨日より幾分高く感じられます。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月29日 (木)

「テレビ取材- 『ええじゃないか。』」

Eejanaikatv271029a

本日、三重テレビ放送のテレビ番組『ええじゃないか。』の取材が波瀬地域で行われました。 『波瀬の風』や『泰運寺』・『波瀬本陣跡』などを撮影された後、山林舎へ4時過ぎにご到着。 撮影スタッフの皆さんが周囲の景色を撮影されている間に、レポーターのお二人:堀口文宏さんと萩美香さんが先にお越しになりましたので、マスター夫妻と共に記念撮影させて頂きました。

Eejanaikatv271029b

写真上: 今日は夕方近くから寒くなってきました。 屋外の撮影で冷え切った萩さんは、ホッカイロを握ぎられながら、ご来舎。 マダム順子にさらに大きなホッカイロをもらい、喜ばれた萩さんです。 萩さんは三重県津市久居のご出身で、2007年度のミス日本グランプリを受賞後、タレント・モデルさんとして活躍されています。 透明感のある美しさと可愛らしさを持たれた方でした。 『みえの国観光大使』も務めてみえます。

Eejanaikatv271029c

写真上: 山林舎館内での撮影がスタート。 マスターがお二人をお迎えします。 この後、お風呂場の撮影(入浴シーンはありません)と売店でのお話を撮影。

Eejanaikatv271029d

写真上: 食堂では、まず料理のみの撮影から入られました。 右から、ディレクターさん、照明さん、カメラマンさん、ADさんです。

Eejanaikatv271029e

写真上: マダム順子がブラジル家庭料理の『フェイジョン』(豆料理)をお鍋からお皿に入れているところを撮影。

Eejanaikatv271029f

写真上: ステーキを焼くマスターを撮影中。 ディレクターさんがカメラのモニターを覗かれています。

Eejanaikatv271029g

写真上: 堀口さんと萩さんにサインをお願いしました。 萩さんが書いてくださっているところです。 素敵な笑顔ですね。

Eejanaikatv271029h

写真上: マスターも入って、『松阪牛ステーキ』を試食されます。 甘みがあって、大変美味しいと好評を頂きました。

Eejanaikatv271029i

写真上: 松阪牛ステーキについて、お話し中。 

左側の堀口文宏さんは、『欽ちゃん劇団』の一期生で、川本成さんとのお笑いコンビ『あさりど』としてお笑い、また俳優、レポーターなどでご活躍中です。 元気溌剌で、気配り細やかで、礼儀正しい方でした。

Eejanaikatv271029j

写真上: ブラジル家庭料理にお話しが移り、マダム順子が加わりました。 マイクをつけてもらっているところです。

Eejanaikatv271029k

写真上: ブラジルのお話が弾みました。

Eejanaikatv271029l

最期は、『ふなっしー』の登場。 いつもは食堂の壁にお人形さんと一緒に立っているのですが、山林舎のイメージと異なる為か、ここに移されました。 ふなっしーの奥にはモニターが見えます。 ディレクターさん達が熱心にチェックされていました。

『ええじゃないか。』の撮影スタッフと出演者の皆さん、取材して頂きまして、誠にありがとうございました。 またご機会ありましたら、お越しになって下さい。 心よりお待ち申し上げております。

『ええじゃないか。』の放送予定です。 東海・関東・関西地区の皆さん、是非、ご覧になって下さい。
三重テレビ  11月30日(月) 午後7時~
         12月5日(土) 午後12時~【再放送)
ぎふチャン  12月1日(火) 午後6時57分~
とちぎテレビ  12月5日(土) 午後2時~
テレビ神奈川 12月4日(金) 午後8時~
千葉テレビ  12月3日(木) 午後7時~
テレビ埼玉  12月6日(日) 午後4時~
奈良テレビ  12月3日(木) 午前8時30分~
KBS京都   12月6日(日) 午後12時30分~
サンテレビ   12月5日(土) 午後12時~


本日の波瀬: 深夜8℃、早朝は分かりません。 午前10時過ぎで14℃でした。 晴天の1日で、吹く風が冷たく感じられました。 昼間はそれほど上がっていないと思います。 お昼過ぎから徐々に冷え込んできて、取材陣をお迎えする前にファンヒーターをたきました。 それでも、夜が更けると、思った程の冷え込みにはなっていないようです。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月28日 (水)

「親子で歩き旅 & かっぱずんの読書週間」

Fukudaoyako271027yushoku

写真上は、昨日初めてお泊り頂いた福田親子さんでいらっしゃいます。 伊勢から歩く旅を始められ、この日は三日目。 お疲れのご様子でしたが、『ひのき湯』で体をほぐされ、会席料理で元気回復されたご様子でした。 「一番ボリュームのあるメニューを」とのご希望でしたので、会席料理をお勧めしました。 「たっぷりありました。 ありがとうございます。」と大変喜んで頂き、嬉しい限りです。

Fukudaoyako271028honkan

写真上: 今朝は6時半に朝食をとられ、早い時間にご出発。 ご出発前に本館をバックに撮らせて頂きました。 木々の葉が落ちて、『山林舎』の字が良く見えるようになりました。

Fukudaoyako271028suppatu

今朝は、『高見山』を目指されました。 歩きの旅の最後が高見山登頂というのはかなりきついのではないかと推測しております。 でも、下山後、バスに乗られ、今日、奈良のご自宅に戻られるということでした。 今頃は、お家でほっとされていらっしゃることでしょう。

Fukudaoyako271028kizunabasi

写真上: 『きずな橋』を渡っている時も手を振って下さっていました。 茶色になったソメイヨシノの葉っぱがみえています。 奥の方に見えているのは、『高尾山(1000m)』。 頭部は霧で隠れています。

福田さん、ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。 霧は迫力ある景色をつくり出します。

本日の波瀬: 昨夜遅くから久しぶりの雨となり、一時は激しく降りました。 深夜の帰宅時にはまだ霧雨が。 気温は13℃。 空を見上げると、薄い雲のベールをまとった15夜のお月様が真ん丸の姿を見せていました。 ベール越しの光はさらに柔らかく、優しい光でした。 霧が立ち込めていて、お月様の光で霧も浮かび上がり、それは幻想的な光景。 撮影技術がなくて、残念です。 今朝は曇天となり、気温は14℃。 暖かい朝でした。 曇天と暖かさは夕方近くまで続きました。 でも、徐々に冷えてきています。

Tukiyosizuka2かっぱずんの満月のお話: 先月のスーパームーンの時に届いたお便りです。 
「夜中に お外に出てみた   お月は 雲に隠れて見えないというのに   辺り一面 昼間と変わらぬ景色   灯りがなくとも お散歩できそう   いつもは  宵闇が隠しているけれど  同じ景色がそこにあるんやね    静寂という音に 川の流れの音が加わり  夜なんだ と  こんな夜の川の気配も見てみたい   魚は寝てるのか  そんなことを考えていたら すっかり身体が冷えてしまった。 友はこの時間に家路につく」

かっぱずんの霧のお話: 私が霧の話題をメールで送りましたら、返ってきたお話です。 
「霧っていいよね 自然の霧は幻想的で そう子供のころ朝早く高野山に行くのに高見峠を超えて行ったんやけど そん時に霧がでていたのを 袋に入れるんや と窓を開けて頑張った記憶がある 捕えることができやんくて なんでなんかなぁって不思議やった」 

Dokushoshukanw

その『かっぱずん』ちゃんが描くイラスト暦です。 昨日から読書週間が始まりました。 読書の秋、爽やかな季節の中で、たくさんの良書と巡り会って下さい。

かっぱずんちゃん、素敵なお話と可愛いイラストをありがとう!

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月27日 (火)

「お仕事の旅 & ソラちゃん」

Kuwabarayosida271027

写真上は、昨日お泊り頂いた『材摠木材(株)』の吉田さんと桑原さんです。 長年に渡って、会社が所有されている森林視察のため、年に数回お越し頂いております。 年代は異なられますが、大変仲良しコンビでいらっしゃいます。 今朝は、テニスコート横で、鮮やかな彩を見せる『モミジバフー』と『ハンテンボク』をバックに撮影させて頂きました。 長年のご利用を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

Sora271011tukueue1

ここからは、山林舎愛猫のソラちゃんの登場です。 11日の夜、事務机の上で様々なポーズを見せてくれました。 お楽しみ下さい。

まず写真上は、郵便物を枕にして眠るソラちゃんです。

Sora271011tukueue2

写真上: 手をなめています。

Sora271011tukueue3

写真上: 可愛い

Sora271011tukueue4

写真上: どんどん変わります。

Sora271011tukueue5

写真上: あくびと伸び。

Sora271011tukueue6

写真上: もう一つ伸びておこう。

Sora271011tukueue7

写真上: ちょっと悩ましい…

Sora271011tukueue8

写真上: もっと悩ましい… ソラちゃんのお腹には腹当てのような模様があります。

ソラちゃんファンの皆さん、ソラちゃんは高齢になりましたが、元気に過ごしておりますので、ご安心ください。

本日の波瀬: 深夜5℃、早朝は4℃まで下がり、また今季最低気温を更新しました。 その後は、ぐんぐんと気温が上がり、玄関先の昼間の気温は18℃。 室内はひんやりして肌寒ささえ感じたのですが、一歩外に出ると、モワッとした温さを感じました。 今夜は夜になっても、冷え込みはゆるそうです。 と思っていたら、雨の音。 本当に久しぶりの雨。 恵みの雨となりますよう…

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月26日 (月)

「ミニミニ同級会 & お便り紹介」

Nakamori271025dokyusei

写真上は、昨日お泊り頂いた中森さん(右端)と、夕食のみにお越しになられた地元の同級生のお二人です。 ミニミニ同級会となりました。 お部屋での会食は久しぶりです。 会席料理を召し上がりながら、思い出話に花を咲かせていらっしゃいました。 

今朝ご出発前に、中森さんから、「ここはいい所ですね。」と、嬉しいお言葉を頂戴しました。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Ohue271018ensou2

写真上は、18日に行われました『波瀬ふるさとまつり』に登場された大上守さんが太鼓の演奏をされていらっしゃるところです。 山林舎に土日の2泊して頂き、ミニミニ同級会も楽しまれました。 その大上さんから、お便りを頂戴しましたので、ご紹介いたしましょう。 お便りと一緒に、大上さんの演奏風景をご紹介したいと思いまして、『波瀬公民館』さんにお願いして、写真データを送って頂きました。 

Ohue271018ensou3

「17日と18日にお世話になりました大上です。 ホームページを拝見しました。 写真もきれいに入れて頂き有難うございました。 イベントでの演奏も喜んで頂いて大変嬉しく思っております。 またボタン鍋は大変おいしくいただき、私にはこの上なき大層なご馳走で大満足致しました。 ご馳走さまでした。 同級生とも心おきなく対談が出来ました事を嬉しく思っています。 

川の水もきれいで、空気もおいしく、出来れば波瀬に帰りたい気持ちでいっぱいです。 今回は同級生のおかげで故郷に錦を飾らして頂きました事を心から喜んでいます。 

この先寒さもきびしくなりますので皆々様お身体大事にご自愛ください。また波瀬の皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。 まずはお礼まで、失礼します。  大上 守」

Ohue271018ensou1

写真上: 太鼓の前に『大正琴』も演奏され、大活躍されました。 大上さん、嬉しいお便りをありがとうございました。 これからは、山林舎HPだよりも毎日ご覧頂けるそうで、有難い限りです。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 そして、素敵な写真を提供して頂きました『波瀬公民館』の皆さん、ご協力をありがとうございました。

本日の波瀬: 快晴の深夜は8℃、13夜のお月様が皓皓と輝いていました。 早朝は5℃で、今季最低気温となりました。 お客様の朝食時には今までも何度もエアコンの暖房を入れてきましたが、今日は、まかない昼食時からストーブを焚き始めました。 お客様の夕食時にもストーブを焚いたので温もりが残っていた為でしょうか、まかない夕食時には暖房は必要ありませんでした。 少し冷え込みが緩んだのかと錯覚しましたが、午後10時ですでに6℃まで下がっているそうです。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月25日 (日)

「平野さんの『ロンドン・南イタリアのスケッチ紀行』④」

Hiranoitalyp15

本日のたよりは、平野五朗さんが描かれた『ロンドン・南イタリアのスケッチ紀行』の第4弾をお届けいたします。 平野さんは四半世紀の間、山林舎をご愛顧頂く超お得意様でいらっしゃいます。 今回から舞台がロンドンから南イタリアに移ります。 お楽しみ下さい。

Hiranoitalyp15ji

Hiranoitalyp16aji

Hiranoitalyp16bji

Hiranoitalyp17

Hiranoitalyp17ji

Hiranoitalyp18

Hiranoitalyp18ji

Hiranoitalyp19aji

Hiranoitalyp19b

Hiranoitalyp20

Hiranoitalyp20ji

Hiranoitalyp21

Hiranoitalyp22

     Hiranoitalyp22ji_2

平野さんの絵と文章が益々輝きを増してきましたね。 平野さん、素敵な絵と紀行文をありがとうございます。 次回をお楽しみ下さい。

本日の波瀬: 早朝の気温はわかりませんが、晴天の下、強い風が朝から吹いていました。 時には轟音を響かせて、吹き荒れることもありました。 次第に風が冷たくなっていきました。 昼間の気温は玄関先で14℃。 昼間の気温がぐっと下がりました。 夜に入って、冷え込んできています。 晴天なので、明日の朝はかなり冷え込むかもしれませんね。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月24日 (土)

「山林舎庭園の黄葉と紅葉 & ミズヒキ & 霜降」

Koyo271024hantenkawa

山林舎庭園の紅葉・黄葉は徐々に染まっていくので、一斉に見られないのが残念です。 半面、徐々に楽しめるという利点もあります。 今、盛りを見せている紅葉と黄葉をお楽しみ下さい。

写真上は、本日お昼過ぎに川辺で撮影した風景です。 右側の川岸にそそり立つ『ハンテンボク』が黄色く染まって、鮮やかな姿を見せていました。

Koyo271024hantenboku

写真上: その『ハンテンボク』のアップです。 川の上流側から見ると、1本の木のように感じますが、このように並んでいます。 背の高い右側2本が『ハンテンボク』で、左側は『モミジバフー』です。

Koyo271024sharanoki

写真上は、玄関先に立つ『シャラの木(夏椿)』です。 朱色に染まり、光を浴びて輝いていました。 左側は『モミジ』の木。 まだまだ紅葉していません。 モミジは11月中旬頃に見頃となりそうです。

Koyomomiji271024kawayoko

写真上: モミジの中でも早くに色が染まってきているのもあります。 これは、川のすぐそばにはえているモミジの子供です。 川が1m下に在る為、冷え込みが強く、もうすでに真っ赤になったものと思われます。 川辺の階段上に立つモミジも3分程色づて来ています。 川の側の冷え込みのきつさを感じさせます。

Kawafuchi271024rakuyou

写真上は、おなじみの山林舎前の櫛田川の淵です。 いつもながら、とても美しいですね。 ちょっと見えにくいですが、今日は色とりどりの落葉が流れていました。 

Mizuhiki271021a

おまけの写真は、そろそろ花期の終盤となってきました『ミズヒキ』です。 撮影が難しい花ですが、なんとか捉えられました。 以前、piccoloさんに「手を横にかざして、手に焦点を合わせればいいです」と教えて頂いたのですが、これがまた難しいです。 また要領を教えて下さいね。

Mizuhiki271021b

もう一枚、『ミズヒキ』です。 祝儀などで使われる『水引』に似ていることから、命名されたそうです。 この花、何か、心惹かれます。

Soukouw

『かっぱずん』の暦イラストです。 『霜降(そうこう)』とは、秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃とのこと。 段々と起きるのがつらくなっていきますね。

本日の波瀬: 深夜10℃で曇天、朝も曇天でした。 霜降でしたが、そこまでの冷え込みはなかったようです。 徐々に晴天となったものの、気温はそれほど上がらなかったように感じました。 山がかすんでいたように感じたのですが、黄砂でしょうか… 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月23日 (金)

「株さんの写真館 - 室生ダム~竜鎮渓谷」

Kabu271020murou1

本日のたよりは、20日にお泊り頂いた株正博さんから届いた写真をご紹介いたしましょう。 20日に訪れられた『室生ダム~竜鎮渓谷』の風景です。 株さん、ご案内をお願いいたします。

「先日は大変お世話になりました。 第1日の室生ダムから竜鎮渓谷を歩いた写真をおくります。 写真上は、龍鎮神社。」

Kabu271020murou2

「写真上: キレイな水です。」

Kabu271020murou3

「写真上: 滔々と流れています。」

Kabu271020murou4

「写真上: 大文字草」

Kabu271020murou6

「写真上: ブドウのような実を見つけました。」

Kabu271020murou7

「写真上: トゲトゲがコワイ」

Kabu271020murou8

「写真上: 水に映った木々」

Kabu271020murou9

「写真上: きなこをまぶしたきのこ」

Kabu271020murou10

「写真上: アキノキリンソウ」

Kabu271020murou11

「写真上: アケボノソウ」

Kabu271020murou12

「写真上: 静かな室生ダム」

室生ダムや周辺の景色は初めて見ます。 きれいな所ですね。 株さん、お忙しいのに、写真をお送り頂きまして、ありがとうございました。 ご宿泊もありがとうございました。 素晴らしい作品を堪能させて頂きました。 またのお越しやお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも9℃。 深夜には晴れとなり、オリオン座を始めとする『冬空のダイアモンド』を見られましたが、流れ星を見ることはありませんでした。 今日も曇りがちの1日でした。 気温はそれほど上がらなかったようです。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月22日 (木)

「ゆずりはさんの山だより - 木梶山周辺」

Yuzuriha271021kikaji1

本日のたよりは、昨日、株さんをガイドして頂いた『ゆずりは』さんの山だよりをご紹介いたしましょう。 ゆずりはさん、ご案内をお願いいたします。

「株さんとの恒例の秋の山行。 今年は晴天続きで、天気の心配をまったくせずにすみました。 2日目は木梶山方面へ。 林道からも対岸の山々が色づいているのが見てとれましたので、山上が楽しみでした。」

Yuzuriha271021kikaji2

「写真上: 頭上の紅葉を撮影中の株さん。」

Yuzuriha271021kikaji3

「吊り尾根から見る木梶山やゼェノ谷は色とりどり。 ちょうど紅葉最盛期という感じでした。シロヤシオは広葉にならずに茶色になっている木も多かったですが、吊り尾根ではみごとに色づいた木を見ることができました。」

Yuzuriha271021kikaji4

「写真上: 吊り尾根」

Yuzuriha271021kikaji5

「写真上: 吊り尾根から見下ろすゼェノ谷」

Yuzuriha271021kikaji6

「ススキも一面に銀色の穂をそよがせていて、秋らしい景色でした。 『倶留尊高原へ行かなくても、ここでススキの景色が見られましたね。』と株さん。 1日目の行き先候補には倶留尊高原も入っていましたから。」

山上はすっかり秋盛りとなっていますね。 ゆずりはさん、貴重な写真と情報をありがとうございました。 次回のお越しとお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 午前1時前の空は曇天となっていて、待望のオリオン座流星群はオリオン座さえも見られませんでした。 今日は曇天から晴天へ、そしてまた曇天へと変わりました。 台風の影響か、湿度が高く、昼間、玄関先で18℃でしたが、もっと暑く感じられました。 夜が深まると雲が晴れ、晴天となっています。 今夜、流れ星はもう見えないでしょうか…

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月21日 (水)

「株さん & 秋の実 & クモの巣と紅葉 & 虫こぶ」

Kabu271020yuushoku1

写真上は、昨日お泊り頂いた株正博さんです。 山林舎の男性ご利用ナンバーワンのお客様で、山林舎応援団長さんでいらっしゃいます。 昨日は、『ゆずりは』さんのガイドで、室生ダム周辺の渓谷を散策され、撮影を楽しまれました。

Kabu271021honkan

写真上は、今朝、ご出発前に本館をバックに記念撮影。 今日は、ゆずりはさんのご案内で、『木梶山』周辺に紅葉を求めて登られました。 株さんはFaceBookで毎日、たくさんの写真などを掲載されていらっしゃいます。 今回の旅で撮影された写真もすぐにアップされると思いますので、FaceBookをやっておられる方はご覧になって下さい。

株さん、長~いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Ubayuri271019mi

ここからは、秋の実を3種ご紹介します。 写真上は、裏の土手に生える『ウバユリ』の実。 これが割れて、種になるのでしょうか…

Karin271019mi

写真上は、体験教室の前に立つ『カリン』の木の果実です。 カリンは喉にいいと言われていますね。 以前はよくマスターがカリン酒を作っていました。

Mube271021mi

写真上: 『ゆずりは』さんが室生で拾われた『ムベ』の実です。 アケビ科の一種で、外皮は紫色になります。 アケビは冬には葉が枯れ落ちますが、ムベは1年中緑の葉を保ちます。 また熟すと割れてくるアケビの実と異なり、実が開くことが無いので、虫がつかないので喜ばれ、庭に植えられることが多いとのこと。 でも、私は初めて見ました。 ほんのり甘い、素朴な味だそうです。 

Koyo271019kumonosu

写真上は、クモの巣に飾られた赤い葉っぱ。 ソメイヨシノの葉のように思いますが、ちょっと鮮やかすぎるでしょうか… 

Musikobu271021yomogi

写真上: 玄関先の庭で見つけた可愛いボンボリ。 ヨモギの葉っぱを飾っていました。 ゆずりはさんに伺いましたら、『虫こぶ』ではないかということでした。 中に虫の卵か幼虫が入っているのだと思います。 

ゆずりはさん、昨日から、ご親切にご指導頂きまして、ありがとうございました。

Orionzasho本日の波瀬: 早朝は12℃もあり、最近では最も暖かい朝となりました。 昼間の気温もかなり上がったものと思われますが、吹く風は結構冷たかったです。 夜に入り、徐々に冷え来ています。 

オリオン座流星群: この深夜(明日の未明)から明け方にかけて、オリオン座流星群が見頃を迎えます。 暖かくして、宇宙ショーをお楽しみ下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月20日 (火)

「林道で出会った花々 & 雨粒」

Azami271019

本日のたよりは、昨日、裏の林道で出会った花々をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、山林舎の裏の土手から林道にかけて咲いている『アザミ』の一種です。 秋になると見かける下向きのアザミです。

Inutoubana271019a

写真上: 林道の土手に咲いていた小さな小さな花。 『ゆずりは』さんに教えて頂きましたが、『イヌトウバナ』というそうです。

Kitunenomago271019

写真上: 同じく林道の土手に咲いていた小さな薄紫の花。 これも、『ゆずりは』さんに教えて頂きました。 『キツネノマゴ』だそうです。 名前の由来は、花穂の形を孫狐のしっぽに見立てたものとか、花が孫狐 の顔に似ているからなどいろいろな説があり、よくわかっていないそうです。

Sisiudo271019tane

写真上: 林道の脇で見つけました。 形状からして、『シシウド』の花の後にできた種子ではないかと思います。 『ゆずりは』さんも、後ろに見える葉っぱはシシウドだと教えて下さいました。 如何でしょうか…?

Mamekasiroikobana271029a

写真上: 林道の土手に咲いていた、マメ科の小さな花。 名前はわかりません。

Mamekasiroikobana271019b

写真上: さきほどの写真は花が判りにくいので、部分的にアップにしてみました。 が、花がピンボケなので判別しにくいですね。 そんな中でも、『ゆずりは』さんが、『ヤブハギ』かもしれません…と探してくださいました。 似ているように感じます。

Mizosoba271019

写真上: これも林道の土手に咲いていた小さな花。 『ゆずりは』さんに『ミゾソバ』だと教えて頂きました。

裏の林道には、目を凝らすと、たくさんの小さな花が見られました。 へぼカメラマンの腕ではとらえられないものもあります。 『ゆずりは』さん、ご指導をありがとうございました。

Amatubukumonosu271019

写真上: おまけは、林道で見かけた宝石。 クモの巣の上に乗った雨粒がキラキラと輝いていました。

本日の波瀬: 深夜は8℃で、早朝はもう少し下がった模様です。 でも、その後はぐんぐんと気温が上がり、日の当たる所では25℃まで上がりました。 玄関先の気温家は20℃でした。 寒暖差が激しすぎます。 晴れのち曇り。 夜の冷え込みは緩やかです。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月19日 (月)

「秋色の山林舎庭園と周辺」

Sanrinshahasiyori271019

本日のたよりは、秋晴れの下、秋色に染まりつつある山林舎庭園と周辺の風景をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、『きずな橋』より撮影した山林舎庭園と櫛田川です。 ソメイヨシノやヤマザクラが茶褐色に染まり、秋の雰囲気が漂ってきました。

Siroyamatakao271019

写真上は、林道のヘアピンカーブから眺めた山並みです。 左端が『城山』、薄紫色の『高見山』も遠くに顔を出しています。 右に高くそびえるのは『高尾山』です。 1000mの頂上付近では紅葉が始まっているようです。 下の山林舎庭園では、モミジバフーが赤色に染まり、一際目立っています。

Koyo271019bafuhanten

写真上: 先ほどの写真で赤く見えていたモミジバフーがテニスコート横に並んで立っています。 その後ろでは、ハンテンボクが黄色に染まり始めました。

Koyo271019bafuhanten2

写真上: そのハンテンボクを中心に東側から撮影しました。 左にモミジバフー、右下には櫛田川が見えています。

Koyo271019sarusuberi

写真上は、百日紅(サルスベリ)の紅葉です。 鮮やかな朱色に染まっていますね。 ピンク色しているのは、かすかに残る花びらです。 名の如く、長い期間、咲いていました。 不思議なのですが、他のサルスベリはこんなに鮮やかな紅葉を見せていないので、特異な感じがします。

Koyoyamazakura271019kawa

写真上は、紅葉するヤマザクラと櫛田川の淵です。 淵はエメラルドグリーンとなり、青空の下では、それは美しく輝きます。

Susuki271019fuchi

写真上: 櫛田川のもう一つの淵とススキの風景です。 ここの淵が山林舎前の櫛田川では最も美しく、神秘性さえ感じられます。

本日の波瀬: 早朝は8℃、秋晴れの1日で、昼間は20℃を越えたものと思われます。 夜になっても、そこまでの冷え込みは感じられません。

波瀬の友人が早すぎる最期を迎え、天へと旅立っていきました。 今夜お通夜が執り行われ、私も参列しました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます…

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月18日 (日)

「昨日と本日お泊りのお客様 - 故郷・ルーツへの旅」

Tanaka271017yushoku

本日のたよりは、昨日と本日お泊りのお客様をご紹介いたします。 撮影順にご登場頂きます。

まず写真上は、昨日お泊り頂きました田中ご兄弟です。 波瀬地域の林業の雄:『田中林業株式会社』の社長さんと弟さんでいらっしゃいます。 昨年は9月にも、お二人でお泊り頂いております。 社長さんは松阪にお住まいですが、弟さんは遠方にお住いの為、故郷の波瀬にはほとんどお越しになりません。 それで、波瀬を忘れない為にも1年に一度は…とお越し頂きました。 お隣の席の方々とも交流を持たれて、賑やかに夕食を楽しまれました。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Ohue271017fukubota_2

写真上は、昨日お泊り頂きました大上さん(左端)と地元の同級生のお二人です。 同窓会でよくご利用頂くおなじみの皆さんです。 大上さんは本日、林業センターで行われました『波瀬ふるさと祭り』で大正琴と太鼓を演奏されました。 その演奏を推挙された同級生のお二人が前夜、激励にやってこられ、歓談されていました。 お話しの流れで、もう1泊されることになりました。

Takase271018kawa

写真上は、昨日初めてお泊り頂きました高瀬親子さんです。 飯南町粥見がお二人のルーツでいらして、今日はそのルーツへと向かわれた次第です。 撮影の為に川辺へ移動して頂きましたら、櫛田川の美しさに感動されて、しばし散策を楽しまれました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 遠方でいらっしゃいますが、またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Takase271018kawa2

写真上は、その高瀬親子さんが感動された景色です。 お二人が川辺をあるいていらっしゃいます。 秋晴れの下、櫛田川の淵はそれは美しいエメラルドグリーンに輝き、対岸の山桜や、こちら側のソメイヨシノが紅葉して、彩りを添えています。 川を悠々と泳ぐ大きなアマゴらしい魚をみかけました。 20cm以上はありそうでした。 アマゴ漁は先月で終了しましたので、アマゴさん達、これから平穏に暮らせますね。

本日の波瀬: 素晴らしい秋晴れとなりました。 早朝は13℃もあり、暖かい朝を迎えました。 昼間の気温は20℃を越えたものと思われます。 夜になっても冷え込みは少なく、鍋料理の為、一部を網戸にしていても大丈夫なくらいでした。 それでも、夜も深まると、冷えてきています。

Ohue271018dokyusei

写真上は、本日2泊目のお泊りとなられた大上さんと、さらにもう一人増えられた同級生の皆さんです。 本日は皆さんで『ぼたん鍋』を囲まれました。 大上さんが、「猪肉がおいしいな。 だし汁が旨いのかな」と嬉しいご感想が聞こえてきました。 大上さんは、本日、故郷の文化祭で大正琴と太鼓を見事に演奏されて、無事にお役目を終えられました。 演奏とご宿泊をありがとうございました。 同級生の皆さんもご利用をありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Hasegawafusai271018

本日のトリを務めて頂くのは、長谷川ご夫妻です。 年に数回お泊り頂くおなじみのお客様です。 それも長年のご愛顧を頂いております。 お二人とも飯高町七日市のご出身で、同級生でもいらっしゃいます。 アマゴ釣りがご趣味のご主人ですが、今季は1匹も釣れず、奥様にアマゴを食べてもらえなかったそうです。 それで、今夜はサプライズで、奥様にアマゴの塩焼き2匹をプレゼントされました。 涙ぐんで感動されていた奥様でした。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 お二人ともお元気で、今後も長いお付き合いをよろしくお願い申し上げます。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月17日 (土)

「秋の野の花と実」

Akinounagitukami27107

本日のたよりは、秋の野に咲く花と木の実をお届けいたします。 

まず写真上と下は、『アキノウナギツカミ』という面白い名前の可愛い花。 山林舎の庭に咲いていました。 この名前の由来は、茎に鋭いとげがはえていて、ヌルヌルして滑りやすい鰻(うなぎ)も掴(つか)めそうだということからきているらしいそうです。    

Akinounagitukami27107b

Yomena27107

写真上: 白く見えますが、本当は薄紫色をしています。 今、野原で一番多く見かける花ですね。

Gennoshouko27109pink

写真上は、『ゲンノショウコ(現の証拠)』のピンク色。 名前は、「(胃腸に)実際に効く証拠」を意味するそうです。

Gennoshouko27109siro

写真上は、『ゲンノショウコ』の白色と思われます。

Katabami27109cho

写真上: 『カタバミ』だと思います。 小さな蝶が止まっていました。 繁殖力が 非常に強いことから、駆除するのが大変な雑草とされているそうです。

Akamanma27109

写真上も、野のよく見かける『イヌタデ』です。 別名を『赤まんま』といい、おままごとで赤飯に見立てて、使われたとのこと。 今は、そんな『おままごと』をする子供たちは少なそうですね。

Akaimi271017heneda

写真上: 小さな赤い実が木に一杯なっていました。 写真撮影してわかったのですが、枝の先の部分が面白いことになっていました。 これは何でしょうか…? お分かりの方、お知らせ願います。 → 『ゆずりは』さんに教えて頂きました。 『ニシキギ』という木で、若い枝では表皮を突き破ってコルク質の2~4枚の翼(ヨク)が伸長するそうです。 

本日の波瀬: 曇天の深夜は11℃と、ここ数日では最も気温が高くなりました。 朝、小雨が湿り程度に降り、ほどなく止みました。 湿度が高く、冷え込みも少なめの1日でした。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月16日 (金)

「あーちゃんママの福島だより - 秋季例大祭」

Watanabe271010maturi1

本日は、遠い福島から届いたお便りをご紹介いたしましょう。 おなじみ『あーちゃんママ』こと渡邊美枝さんが送って下さったお便りと写真をお楽しみ下さい。

「こんばんは。 今回は1010()11()に行われました提灯祭りの写真を送付いたしますので、ご覧下さい。

小学生のお囃子の子供達は夏休み終わり頃から週2回練習を重ねてきました。 宵祭り(第1部~第3部)は各丁目を引廻したり、町内にある2か所の老人ホームでお囃子の共演を行いました。」

Watanabe271010maturi2

Watanabe271010maturi3

Watanabe271010maturi4

Watanabe271011maturi1

「本祭りですが、今年は松川町が福島市へ合併50周年目の記念として8町連合+東部4町連合+1の山車が支所に一堂に会し、出発式を行いました。 13町が一堂に会するのは初めてなんですよ。ヽ(^o^)丿 炎ゆらめく350個もの提灯をつけた山車、全13台が町会ごとに異なるお囃子を奏でながら各方部に分かれて町内を練り歩きます。」

Watanabe271011maturi2

Watanabe271011maturi3

「お囃子の子供達は大太鼓、小太鼓、笛、鐘それぞれ交代で演奏します。 提灯祭りの雰囲気を少しでもお伝えできるといいのですが。。。」

「朝晩は冷え込んできましたので、どうぞくれぐれもご自愛下さい。 では、またご連絡いたします。(^v^)。o.o(#^.^#) あーちゃんママ」

13台もの山車が並んでいる光景は壮大でしょうね。 提灯祭りの全景を想像しています。 娘さんの『あーちゃん』がとても素敵ですね。 祭りに入り込んでいるように感じました。 素敵なお便りをありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 快晴の深夜は8℃、早朝は6℃まで下がっていました。 今日も自室ではストーブのお世話になって、起床。 山林舎では、食堂の空気の入れ替えをした後、室内を暖める為に暖房を入れました。 雲の多い晴天で、昼間は玄関先で18℃。 夕方から夜にかけて、徐々に冷え込んできていますが、前日よりもゆるめです。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月15日 (木)

「大野さんの山の日記 - 過ぎ行く季節(赤ゾレ山)」

Ohno271010akazore1

本日のたよりは、大野弘さんの『山の日記』が復活致します。 10日に『赤ゾレ山』に登られた大野さんのお便りと写真をお楽しみ下さい。 大野さん、ガイドをお願いいたします。

「『過ぎ行く季節』
 
小椋佳作詞作曲の『シクラメンの香り』の歌の中に『季節が頬を染めて過ぎてゆきました』というフレーズがありますが、将に今日はその雰囲気にピッタリの山登りになりました。 谷を渡る風に秋の香りを感じながら、美しい森を詰めてゆくと、感動はより一層深まり、五感で感じるこの喜びは何ものにも代え難い心の財産になりました。 尾根から眺める谷の木々は、油絵の下絵のような色付きを見せ始めています。 あと僅かで紅葉の嶺走りを始めるでしょう。 そんな兆しを想像させる至福の一日でした。 大野弘」 

「写真上: 地蔵谷からの登攀は優しい照葉樹の森で目を楽しませてくれます。 過ぎ行く季節を肌で感じる風景でした。」

Ohno271010akazore2

「写真上: ブナ類(ミズナラ、コナラ、等)やイタヤカエデの森は、それぞれが秋色に染め始め秋本番に備えています。」

Ohno271010akazore3

「写真上: 頂上直下のハート池に映り込んだ、色付きを見せ始めた黄葉、風が無く水面が鏡のようになっています。」

Ohno271010akazore4

「写真上: 同じくハート池脇に花後の種になっている『テンナンショウ』。 やはり水辺は気温が低いのか、シダ類は枯れて冬支度を始めています。」

Ohno271010akazore5

「写真上と下: 尾根から見下ろす谷や山の斜面は、秋の雰囲気を醸し出しています。 色とりどりに染まる風景を想像するだけで、心弾みます。」

Ohno271010akazore6

Ohno271010akazore7

「写真上と下: 森の中をこまめに探索すると、既に赤く染まった木々に巡り合うことがあります。全山染まる季節が楽しみです。」

Ohno271010akazore8

Ohno271010akazore9

「写真上: 今年の春もシロヤシオは花も見られず期待を裏切ってしまいましたが、いち早く紅葉する木が赤く染まらず、葉を枯らし始めていました。 その中でもこの木は凛として威厳さへ感じさせます。」

Ohno271010akazore10

「写真上: 油絵の下地はできました。」

『赤ゾレ山』は、奈良県との県境を走る台高山脈の中にあります。 標高1300mでは、紅葉が順調に進んでいるようですね。 大野さん、素晴らしい風景をありがとうございました。 次回は紅葉盛りの赤ゾレ山からのお便りを楽しみにお待ちしております。

Ohno271012kosumosu1

写真上と下は、大野さんから『赤ゾレ山』の写真よりも先に届いた『コスモス』の追加作品です。 一昨日のコスモスのページに追加しようかとも思いましたが、皆様に見て頂こうと、このページに致しました。 お楽しみ下さい。

Ohno271012kosumosu2

大野さん、追加のコスモスもありがとうございました。 次回のお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 満天の星空が見えた深夜は8℃、午前7時は7℃と冷え込みました。 朝からストーブをたきました。 昼間は玄関先で17℃。 青空の中、秋雲が多く漂う1日でした。 夜になって快晴となり、満天の星空だそうです。 今夜もぐっと冷え込んできました。

波瀬の文化祭: 波瀬地域の文化祭『波瀬ふるさと祭り』が17日に対岸の『林業センター』で行われます。 是非、お越しになって下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月14日 (水)

「朝焼けと秋晴れの風景」

Asayake271013sirotakao

本日は、お休みを頂いた山林舎です。 何かとご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 明日から平常の営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。

本日は休舎日ですので、簡単に記事を終えさせて頂こうと思います。 今日の記事は、対照的な二つの景色をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、13日の早朝に林業センター前で撮影した朝焼けの風景です。 夜明け時に、東の空の朝焼けが西の山に写って、真っ赤になった城山や三角山(仮称)です。 影の部分との対比が強く、興味深い光景をつくり出していました。

Simanoumi271014

写真上は、本日の午後2時半頃に撮影した『志摩』の海です。 故郷からの帰りのバスの中から撮影しました。 ワイドビューのバスだったので、撮影がしやすかったです。 快晴に近い真っ青な空が大きく広がり、志摩の海も明るく輝いていました。 来年は伊勢志摩サミットが近くで行われる為、駅などにはサミットのポスターやのぼりがたくさん見られます。 無事に終わりますよう…

本日の波瀬: 午後7時過ぎにコミュニティバスを降りました。 気温を見るのを忘れましたが、快晴の空には天の川が流れていました。 その天の川をまたいで、『夏の大三角』が頭上に見えていました。 いつもの深夜の帰宅時には、すでに『冬の大三角』がみえることがよくあります。 終わった季節に舞い戻った気分でした。 追記: 午後9時で9℃まで下がっているそうです。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月13日 (火)

「大野弘さんのコスモスづくし」

Ohno27108kosumosu1

本日(13日)午後からと、明日14日の1日半、山林舎の営業を休ませて頂きます。 お電話などでご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

今日のたよりは、大野弘さんが撮影された『コスモス』の多種多様な姿をご紹介いたします。 大野さん、ご案内をお願いいたします。

「『コスモス』
 
コスモスは日本名『秋ザクラ』なんて呼ぶこともありますが、それ程日本人に親しまれている所以でもあります。 原産地はメキシコで1876年日本に来ました。 『コスモス』はギリシャ語の飾り、秩序、美しい、の意味になりますが、宇宙のことも『コスモス』と言うのは、星が飾りの様に美しいから名付けたと言われています。
 
洋花でありながら、これ程日本の風情にマッチする花は他にありません。 多彩な色でありながら決して派手すぎず、和風の佇まいにも違和感無く受け入れられ、今時休耕田や公園、道ばたに多く見ることがあり、とても親しみ易い花ではないでしょうか?」

Ohno27108kosumosu2

Ohno27108kosumosu3

「写真上と下: 花びらがクマトリしたような模様になっています。 白やピンクに比べ肉厚の花びらでした。」

Ohno27108kosumosu4

Ohno27108kosumosu5

「写真上と下: 白い花は一際大きな花びらになるようです。」

Ohno27108kosumosu6

Ohno27108kosumosu7

「写真上と下: 白や薄いピンクの花畑では赤い花はアクセントとなって、ついカメラを向けてしまいます。」

Ohno27108kosumosu8

Ohno27108kosumosu9

「写真上と下: コスモスをイメージするとこの色ですかね。」

Ohno27108kosumosu10

「写真上: これは一般的なコスモスで、何処の花畑にも見られる品種です 。一般名は『オオハルシャギク』と言うそうです。 因みにコスモスはご存じのように『キク科』に属します。」

Ohno27108kosumosu11

「写真上と下: この畝には沢山の種類が植えられています。 キバナ、チョコ、シーシェル等々、知らない名前の花々で埋め尽くされカラフルになっています。」

Ohno27108kosumosu12

Ohno27108kosumosu13a

「写真上: チョット変わった花蓉をしています。 自分も始めて見たのですが、これが『シーシェル』で、色は白や赤、等何種も見られました。 『シーシェル』とは成る程ホタテ貝に似ていますね。」

Ohno27108kosumosu14

「写真上: こんな淡い青色の花は他の花でもあまり見かけず珍しい色かと思います。 確か大普賢岳の小屋で育てていたブルーのケシの花(ヒマラヤ高地に自生していると聞いています)を思い出しました。 他にも八重になった物とか、これが『コスモス』かと目を疑う花蓉もあり、色も赤やチョコレート、ピンク、黄色、オレンジと、細かく観察すると多彩な色と花蓉に引き込まれ花畑を離れられなくなりました。」

Ohno27108kosumosu15

「写真上: 『キバナコスモス』は八重なのですが、通常の八重とは違い立体的に積み重なった花蓉です。 色はオレンジや紫などもあり将に多彩でした。」

コスモスにもたくさんの種類があるんですね。 大野さん、素敵な作品をありがとうございました。 楽しませて頂きました。 次回は山の日記を楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月12日 (月)

「親子の旅 & かっぱずんの体育の日&お散歩路」

Yamabe271012yushoku

写真上は、本日ご宿泊されていらっしゃいます山邊親子さんです。 初めてお泊り頂きました。 波瀬地域に山をお持ちで、明日はその山の視察に行かれるそうです。 夕食は会席料理をお召し上がり。 「美味しいです」と嬉しいご感想を頂戴しました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Taiikunohikumitaisouw2

『かっぱずん』ちゃんが、ほのぼのと描く『体育の日』。 組体操に奮闘中。 何かと問題になっている組体操ですが、このくらいの規模なら問題も起こりませんね。 何事も無理は怪我の元です。 運動会は日本固有のものだそうで、日本をまねて、運動会を始めた国々があるとのこと。 どこにでもあるものと思っていたので、びっくりです。 世界的に広まれば、楽しいですね。

Zun27102tennanshomi

ここからは、『かっぱずんのお散歩路』に入ります。

写真上(10月2日撮影): 「もんばんさん   お化粧しはじめていた(^o^)/」

テンナンショウ属のマムシグサの実です。 赤みを帯びてきました。

Zun27103susuki

写真上(10月3日撮影): 「朝日のすすき   すすきって  光がにあうんやね…」

Zun27103susuki2

Zun27103susuki3

すすきと光の共演、素敵です。

Zun27107kaeru

写真上(10月7日撮影): 「ぼくのお家」

ちょっとピンボケですが、カエルさんが可愛いです。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストや素敵な写真をありがとう!

本日の波瀬: 肌寒い風の吹く晴れ時々曇りの1日でした。 

休舎日: 明日(13日)の午後からと明後日(14日)、山林舎の営業を休ませて頂きます。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月11日 (日)

「昨日お泊りのお客様」

Aoki271010shugokawa

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。 

まずは、青木ファミリーのご登場です。 昨日のお昼にお越しになり、おそらく今季最後と思われるバーベキューと川遊びを楽しまれました。 

Aoki271010kawa2

写真上: バーベキューが終わられてから、生憎の曇天でしたが、お嬢ちゃんお二人が冷た~い川に足をつけて、久しぶりの川を楽しんでいらっしゃいました。

Aoki271010kawa1

青木ファミリーは、山林舎をご愛顧頂いていたお父様が8年前に誘って下さいまして、初めてお越しになりました。 翌年は2世代のみでお越しになっています。 その時のお嬢ちゃんお二人の写真がまだHPだよりに残っていましたので、ご紹介いたしましょう。

Aokisisters208

写真上: 2009年8月の撮影です。 大変大きく成長されましたが、可愛い笑顔は変わっていませんね。 ご家族の歴史が垣間見れる山林舎HPだよりです。

Aoki271010yushoku

写真上: 夕食は会席料理を召し上がられました。 今季最後と思われるBBQと香ウェア遊びを楽しまれた青木ファミリーですが、多分、今季最後の花火も楽しまれたご様子です。 お帰りの時には、「来年は川遊びのできる夏に来ます!」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 久しぶりのお帰りをありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Nisi271010yushoku

写真上は、西登山チームの皆さんです。 幹事の西さん(写真左)は、登山で今までにも何度かご利用頂いております。 夕食は『ぼたん鍋』を召し上がられました。

Nisi271011honkan_2

写真上は、今朝、ご出発前の西登山チームの皆さんです。 昨日は大杉谷、今日は大台ケ原へと行かれました。 久しぶりのご利用を頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Kataoka271010yushoku

写真上は、『松阪高校物理部OB』の皆さんに奥様が同行されました。 初めてのご利用です。 昨日の夕食は、こちらも『ぼたん鍋』。 幹事の片岡さんが、「とっても美味しかったです。 感動しました。』と最上級の賛辞を頂きました。 ありがとうございます。 マスターが喜んでおります。

Kataoka271011honkan

写真上: 松阪高校物理部OBの皆さん。 今朝、ご出発される前に本館をバックに記念撮影させて頂きました。 ご利用を頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早朝は14℃と、波瀬にしては暖かい朝を迎えました。 昨夜からの雨がわずかに続いていました。 この雨もほどなく止み、昼間は結構蒸し暑さを感じました。 でも、お昼過ぎには過ごしやすくなり、夜になって、また冷え込んできています。 が、いつもより冷え込みは緩く感じられます。

本日の山林舎: 昨夜はにぎわった山林舎ですが、連休二日目の今夜はお泊りが0です。 10月は行事が多い為か、毎年、連休と言ってもそれほどお泊りはありません。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月10日 (土)

「平野さんの『ロンドン・南イタリアのスケッチ紀行』③」

Hiranoitalyp9a

『赤膚山テニスクラブ』や『山林舎サロン囲碁クラブ』で、長年に渡って、山林舎をご愛顧頂いております平野五朗さんによる『ロンドン・南イタリアのスケッチ紀行』の第3弾です。 今回はロンドン篇の最終回となります。 平野ワールドをお楽しみ下さい。

Hiranoitalyp9b

Hiranoitalyp10a

Hiranoitalyp10b

Hiranoitalyp10abji

Hiranoitalyp11a

Hiranoitalyp11aji

Hiranoitalyp12a

Hiranoitalyp13a

Hiranoitalyp13aji

Hiranoitalyp14a

Hiranoitalyp14aji

平野五朗さんの素敵なスケッチと文章で綴る紀行文は次回から南イタリアに舞台を移します。 お楽しみにお待ち下さい。

本日の波瀬: 冷たい風の吹く曇天から、夜には雨へと変わりました。 冷え込んでいます。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月 9日 (金)

「ゆずりはさんの山だより - 檜塚」

Yuzuriha27108hinoki1

本日のたよりは、『ゆずりはさんの山だより』を『檜塚(ひのきづか)』からお届けいたしましょう。 ゆずりはさん、ご案内をお願いいたします。

「10月8日(木)、檜塚へでかけていきました。 林業センター前から見上げる高尾山は、山頂付近がだいぶ赤味をましていたので、檜塚あたりはどんなだろうと楽しみでした。

稜線あたりはシロヤシオが、かなり赤くなっていました。 木々の葉はまだ、緑に少し黄色や赤味かかった色合いですが、そんな中で、カエデ類やブナの色づき始めた木が、アクセントになっていました。 場所に寄っては、かなり紅葉らしい雰囲気になったところも。

天気が良かったので、色づいた木が日差しに映えていました。 ことしはいつもの年より、紅葉が早そうに思えます。

思いのほか風が冷たい日で、手袋のありがたさを感じました。 こうした冷え込みの度に、木々の色づきが進むのでしょうね。」

Yuzuriha27108hinoki2

Yuzuriha27108hinoki3

Yuzuriha27108hinoki4

Yuzuriha27108hinoki5

1400mを超す山上はさすがに紅葉が早いですね。 手袋のありがたさを感じられたという寒さも、さすがは檜塚です。 これから、どんどん、秋色に変わり、鮮やかな表情を見せてくれることでしょう。 ゆずりはさん、素敵な山だよりをありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 昨日、ひざ掛けまでしたというのは、私の体調が悪かったせいかもしれません。 いつも通りの冷え込みだったのかもしれないと帰宅時に感じました。 今日は早朝の気温はわかりませんが、昼間は玄関先で20℃。 晴天から曇天へ。 快適な1日でした。 夜に入ると、また冷えてきています。 追記:午後9時過ぎですでに11℃です。

連休の予約状況: 明日の土曜日は2室、日曜日は全室空いております。 秋色に変わりつつある山里へぜひ、お出かけ下さい。 ぼたん鍋も楽しめます。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月 8日 (木)

「ぼたん鍋開始 & 寒露 & ソラちゃん」

Botan23107ichininmae2

寒くなって参りました。 そうなると、鍋料理が嬉しい季節です。 山林舎では10月から『ぼたん鍋(猪鍋)』が味わって頂けます。 昨夜、今季初の『ぼたん鍋』が登場しました。 2泊して頂いたお客様はHP登場はお断りでしたので、料理だけの御紹介です。 

山林舎ぼたん鍋: お一人1泊2日税込みで9180円、1人前3780円となっております。 野性の猪肉を使い、マスター特製の甘辛味噌のだし汁で煮込みます。 猪肉の臭みがとれて、香ばしく、大変美味しいと好評です。 今回召し上がられたお客様からも、「臭みが全くありませんね。」とのご感想を頂戴しました。 季節限定:10月~5月初旬。

Onabeoishii2_2猪肉は低脂肪・低カロリーで、その上、ビタミンB1やカルシウム、コラーゲンが豊富に含まれて、大変ヘルシーな食品です。 体の芯から温まりますので、今の季節には最適です。 これからの季節には、是非、山林舎ぼたん鍋をご賞味ください。

Kanrow

『かっぱずん』ちゃんが描く暦です。 今日は『寒露』。 「二十四節気の一つで、旧暦九月(長月)の 節気。 露が冷気によって凍りそうになる頃。」とのことです。

確かに急に寒くなりました。 今朝は午前6時前でも12℃と比較的暖かかったですが、昼間の気温が玄関先で18℃とそれほど上がりませんでした。 素晴らしい秋晴れの1日で、冷たい風が結構強く吹いていました。 夜になって、冷え込んできていて、パソコンに向っていても寒いので、ひざ掛けをして臨んでいるところです。 そろそろ、ストーブが必要になってきました。

Sora27108hinatabokko1

ここからは、山林舎愛猫のソラちゃんのあったかな日向ぼっこ風景をお楽しみ下さい。

Sora27108hinatabokko2

Sora27108hinatabokko3

これからの時期は、お日様の光が有難くなりますね。 急に寒くなって参りました。 くれぐれも風邪等ひかれませんよう、体調の管理にお気を付け下さい。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月 7日 (水)

「自転車の旅 & 高尾山」

Edwards27106dinner

写真上は、昨日お泊り頂いたエドワーズさんです。 カナダからお越しで、東京から長崎まで自転車の旅の途上です。 この日は鳥羽からのスタートされました。 「日本語は少しだけ話せます」と伺いましたので、下手くそ英語を交えての会話となりました。 が、後から、20年前には日本にお住まいだったこと、奥様が日本人で、お家では日本語で会話されていることが判明し、下手な英語をやめた次第です。 夕食は『松阪牛ステーキ』をご注文。 感想を伺いますと、「とても美味しいです。 パーフェクト!」と嬉しいご感想が返って来ました。

Edwards27107genkan

写真上: 今朝、ご出発前に玄関先で記念撮影。 これから高見トンネルに向かわれるのに半袖なので心配しましたが、「私はカナダ人です。 大丈夫です。」と頼もしいお返事でした。 よく考えれば、大変な坂道を登って行かれるわけで、暑くなりますね。

Edwards27107takaoyama

写真上: お風呂棟の横で再度記念撮影。 バックには『きずな橋」が少し見え、遠くには『高尾山』が見えています。 

エドワーズさんは、「とても良かったです」と嬉しいお言葉を残されて、ご出発されました。 この後、高見トンネルを越え、和歌山へ。 和歌山からフェリーで四国に渡られ、四国を走られた後、フェリーで九州へ。 そして、長崎まで走られます。 あと1週間でゴールされる予定です。 快適に無事に到着されますことを心より願っております ご利用頂きまして、誠にありがとうござました。 またご機会がございましたら、是非お越しになって下さい。 

Takaohasikawa27107

写真上: 先程の写真のバックの美しい風景をご覧ください。 1000mちょうどの『高尾山』が遠くにそびえ、手前には『きずな橋』。 この橋をエドワーズさんが渡って行かれました。 橋の下を流れているのが『櫛田川』です。 影の為、濃い色合いになっています。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも11℃。 湿度が高い為か、もう少し暖かく感じられました。 毛布をだしてあったので、暖かく朝を迎えることができました。 昼間は前日よりも気温が低かったようで、長袖での掃除も気になりませんでした。 夜になって、また冷えてきています。 

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月 6日 (火)

「あーちゃんママの福島だより」

Watanabe27101yuuki

本日のたよりは、福島サマーキャンプで毎年写真を提供して頂いております『あーちゃんママ』こと渡邊美枝さんから届いた『福島だより』をお届けいたします。 

「こんばんは、先日の中秋の名月&スーパームーンはご覧になれましたか? 福島は曇り。。。雲に隠れてて我が家では見ることができませんでした。(T_T)

この度の爆弾低気圧の強風の影響はございませんでしたか?

10/1は福島市小学校陸上競技大会が行われました。 この大会は福島市の全小学校の5・6年生で、各学校から各種目(2名)に選抜された選手が出場します。 種目は100m、80mハードル、4×100mリレー、800m(女子)、1000m(男子)、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げです。

前田駿佑君と五十嵐祐希君、愛月も参加しました。p(^v^)q

その時の写真をお送りいたしますので、ご覧頂けると幸いです。 写真は五十嵐祐希君のママの裕子さんが撮影されました。 一部私の写真も入っております。 HP掲載の承諾は頂いております。\(^o^)/

では、またご連絡いたします。.。o○ヽ(^o^)丿"  あーちゃんママ」

「写真上:五十嵐祐希君6年男子100m (撮影:五十嵐裕子さん)」

Watanabe27101atuki1_2

「渡邉愛月 女子 4×100mリレー (撮影:渡邉美枝)」

Watanabe27101yuukishun

「写真上:五十嵐祐希君から前田駿佑君へのバトンタッチ 男子4×100mリレー(撮影:五十嵐裕子さん)」

Watanabe27101shunsuke1

 「写真上:前田駿佑君 男子4×100mリレー (撮影:五十嵐裕子さん)」

Watanabe27101atuki2

「写真上:渡邉愛月 6年女子800m(撮影:五十嵐裕子さん)」

Watanabe27101shunsuke2

「写真上:前田駿佑君 6年男子 1000m(撮影:五十嵐裕子さん)」

Watanabe27101shunsuke3

 「写真上と下:前田駿佑君 6年男子 1000m(撮影:渡邉美枝)」

Watanabe27101shunsuke4_2

Watanabe27101shunsuke5_2

「写真上と下: 前田駿佑君 6年男子 1000m第3位 賞状&メダル+入賞者記録(撮影:渡邉美枝)」

Watanabe27101junihyou

祐希君、愛月ちゃん、駿佑君、頑張りましたね。 駿佑君は、福島を代表するサッカークラブに入っているだけあって、素晴らしい成績を残されました。 今後が楽しみです。 あーちゃんママ、楽しいお便りをありがとうございました。 次回の福島だよりを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝の気温はわかりませんが、昨日ほどの冷え込みは感じられませんでした。 昼間も結構暑く、掃除は今日も半袖で行いました。 雲の多い晴天から曇天へ。 夜になって、少し冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月 5日 (月)

「上田ご夫妻 & かっぱずんのイラスト」

Uedafusai27104yushoku

写真上は、昨日、お泊り頂いた上田ご夫妻です。 十数年のご愛顧を賜っております。 昨夜も、一組のみのお泊りで、静かな山林舎を堪能して頂きました。

Uedafusai27105keyaki_2

写真上は、『きずな橋』のたもとにそそり立つ『大けやき』です。 上田ご夫妻は十何年もお越し頂いていますのに、今回、初めて、この大木の存在に気付かれたそうです。 写真では、大けやきが離れている為、その太さが判りにくいですが、かなりの大木で樹齢300年ほどです。 山林舎の守護神として、私は毎日お祈りをしています。 上田ご夫妻は、山林舎居て円の東側に流れる『波瀬谷』もご存じありませんでした。 今回は新たな魅力を見つけて頂いて嬉しい限りです。

Uedafusai27105hasikeyaki_3

写真上: 『きずな橋』から、『大けやき』を撮影。 毎回、テニスも楽しまれます。 いつもはテニスコートで記念撮影をお願いするのですが、大けやきのお話を伺ったので、ここでの撮影をお願いした次第です。 テニス終了され、お風呂に入れらた後、撮影させて頂きました。

Uedafusai27105hasikawa

写真上: 『きずな橋』から、『櫛田川』と山林舎庭園をバックに。 山林舎の本館は木々に隠れて、かすかに見えるだけです。 落葉する晩秋が訪れると、山林舎本館は姿を現します。

上田さん、撮影にお付き合いいただきまして、ありがとうございます。 また、長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

Anonekitunetanukiw

上田ご夫妻は、『かっぱずん』グッズを多数お買い上げ頂きました。 かっぱずんちゃんの絵のファンだと思いますので、一緒にイラストを掲載いたします。 キツネさんが、仲良しのタヌキさんが何かささやいていますね。 上田ご夫妻を拝見しているような仲良しイラストです。

Onasuwomirutow

かっぱずんちゃんは、お那須の天ぷらが好きなようですね。 私は焼きナスが大好きです。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう!

本日の波瀬: 深夜、気温計は9℃を表示していました。 ついに一けた台! 布団で眠っていても寒くて、早朝はどこまで下がるかと思いましたが、午前7時前では12℃と上がっていました。 でも、そろそろ、毛布やストーブが必要となります。 今朝も、開けっ放しにした食堂に少しの間だけ暖房をかけて、室温を上げました。 午後から曇天となり、夜に入っての冷え込みは昨日までよりはゆるい感じがしています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月 4日 (日)

「関西学院大学の皆さん & 秋の雲」

Kangaku27104honkan

写真上は、昨日、貸切状態でお泊り頂いた『関西学院大学人間福祉学部社会起業学科』の先生と学生の皆さんです。 いつも、波瀬地域の地域活性化にご助力を頂いております。 今朝、ご出発前に本館をバックに記念撮影。

Kangaku27104ike

写真上: 『アマゴ池』に泳ぐアマゴを見学されていました。 向こうに見えているのは、『きずな橋』です。

Kangaku27104kawa

写真上: 櫛田川をバックに、もう一枚記念撮影。 今朝の櫛田川は本来の透明度を取り戻し、青空の下、淵はエメラルドグリーンに輝いていました。

関西学院大学の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Akigumo27104soucho

写真上は、今朝、6時14分に撮影した北の空です。 秋の高層雲が見られました。 深夜は10℃まで下がっていたので、早朝は9℃位になるかと予想していたのですが、予想に反して、12℃まで上がっていました。 その後はぐっと暑くなりました。 昨日もそうでしたが、出勤と朝食時は長袖。 掃除の時は半袖に着替え、終わると、また長袖に。 深夜にはカーディガンを羽織って、パソコンに向っています。 寒暖差が激しいです。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月 3日 (土)

「ソラちゃん & セキレイ & 白蝶 & 茶ノ木」

Sora27928hinatabokko

写真上は、日向ぼっこする山林舎愛猫のソラちゃんです。 気持ちよさそうに居眠りしている所にカメラの音で目を覚ましました。 ソラちゃん、ごめんなさい。 ソラちゃんは元気です。

Hakusekirei27926a

写真上は、林業センターの駐車場で見かけた可愛い小鳥。 後をつけて、横の広場でカメラに収めました。 図鑑をみてもわからないので、かっぱずんちゃんに尋ねたところ、『セキレイ』の仲間と教えてもらいました。 それで、再度図鑑を見ると、よく似た鳥が見つかりました。 『ハクセキレイ』と思われます。

Hakusekirei27926b

写真上: 先ほどの『ハクセキレイ』と思われる小鳥を違う角度から撮影したものです。 優しい色合いの鳥ですね。

Sirocho27103kogiku_2

写真上: 今朝、田んぼの脇の花にとまっていた『モンシロチョウ』です。 花は『アキノノゲシ』と思われます。

Chanoki27927hana

写真上は、『茶ノ木』の花。 手入れされていない茶ノ木には、よりたくさんの花が咲いています。 面白いですね。

Chanoki27927mi

写真上: 同じく『茶ノ木』にできていた実です。

本日の波瀬: 深夜は10℃まで下がっていました。 今日は遅い出勤だったので、早朝の気温がわかりませんが、もしかしたら、10℃を下回ったのではないかと思われます。 爽やかな秋風の吹く快適な晴天の1日でした。 夜になって、また冷え込んできました。 すでに10℃だそうです。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月 2日 (金)

「グリーンツーリズム合宿修了 & 豪雨による櫛田川増水」

Greenturizm27101koryukai1

9月28日から4泊で行われてきました『グリーンツーリズム・インストラクター育成スクール』は、本日終了いたしました。 写真上は、昨夜行われた交流会の乾杯です。 今までは夕食にアルコールは出されませんでしたが、昨夜は最後の晩餐ということで、お酒も楽しまれました。

Greenturizm27101koryukai2

写真上: 皆さん、歩き回られて、乾杯 絆が深まれたことを感じました。

Greenturizm27101koryukai3

写真上: スクールOBの方々がお越しになり、さらに盛り上がりました。

Greenturizm27101koryukai4

写真上: 交流会の締めです。 この後、お部屋で2次会やお勉強会が行われていました。

Greenturizm27102dengara1

写真上: 今日はバーベキュー小屋で、受講生の皆さんが考案された『でんがら』作りの体験プログラムが実施されました。 地元の北川さんが『でんがら』作りの講師です。

Greenturizm27102dengara2

写真上: 受講生の皆さんが作られた『でんがら』です。 波瀬地域にある郷土料理のひとつで、ホオノキの葉っぱで巻いた団子です。 小麦粉で作られた生地の中にはあんこが入っています。 撮影に伺った私もご相伴にあずかりました。 アツアツで美味しかったです。 ごちそうさまでした。

Greenturizm27102staff_3

写真上: 皆さんが『でんがら』作りをされている時に撮らせて頂いた講師の方々。 他にも4名のスタッフがいらっしゃいますが、通り道にいらした3名様のみで撮影させて頂きました。 この育成スクールは三重県が主催ですが、講師の皆さんは、『一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構』からお越しで、このプロジェクトで全国を廻られているそうです。

Greenturizm27102shugo

写真上: バーベキュー小屋の横で集合写真。 上の写真のように、バックに流れる櫛田川を入れたかったのですが、見事にブロックアウトとなりました。 でも、素敵な笑顔満載です。 

この後、昼食をはさんで、午後3時頃まで講習が行われ、終了されました。 講師・関係者の皆さん、受講生の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Zousui27102

写真上は、今朝7時半頃に撮影した『櫛田川』です。 深夜、お風呂に入っている時、すさまじい音とともに雨が降り出しました。 風も強く、帰宅をあきらめ、山林舎で仮眠した次第です。 今朝、川を見ると、写真のように小さい台風並みに増水し、濁流と化していました。

Zousui27102kaifuku

写真上: 夕方午後5時45分に撮影した『櫛田川』です。 水位は下がり、濁りもかなり取れています。 このところ、雨が降っていないので、回復が早いです。 昨夜から今朝までは湿度が高く、肌寒さは感じられませんでした。 お昼過ぎから青空が見えだし、夕方から風が爽やかになりました。 夜に入って冷え込んできて、すでに12℃まで下がっています。

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2015年10月 1日 (木)

「大野弘さんの小さい秋」

Ohno27924chisaiaki1

本日は、『グリーンツーリズム・インストラクター育成スクール』の最終夜となり、交流会が盛んに行われております。 その模様は明日、ご紹介させて頂きます。 

今日のたよりは、大野弘さんから届いていました『小さい秋』をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願いいたします。

「『小さい秋』 

連休最後の日は大阪の気温は30℃と2日続けての真夏日でしたが、吹く風は秋の香りを漂わせて火照った身体に心地よく、将にハイキングには絶好のコンデションでした。 未だ森の木々は夏の名残を留めていますが、それでも春に華やかな花を見せていたツツジやヤマザクラ等は、葉を赤く染めて秋の先取りを始めています。 アケビがぱっくりと実を開けて、からんだ枝先に姿を隠すように垂れ下がっているのを見て秋が来たことを実感しました。」 

「写真上: ヤマモミジの幼木が親木よりも先に紅葉を始め、大人になろうと背伸びを始めていました。」

Ohno27924chisaiaki2

「写真上: フウロソウの仲間である『ゲンノショウコ』は花の名前よりも下痢止めの薬として名前が知られています。 里山の草むらや石の陰などに見られます。」

Ohno27924chisaiaki3

「写真上: ミョウガやススキなどに寄生する、『ナンバンギセル』は自分としては始めて見ることが出来た貴重な写真になりました。 マクロレンズを持参していなかったことが悔いになります。」

Ohno27924chisaiaki4

「写真上: お馴染み『ヤマジノホトトギス』、は里山の水辺で見ることが出来ます。 花柄がホトトギスに似ているから付いた名のようです。」

Ohno27924chisaiaki5

「写真上: いきなりこの写真を見たら?と思われるのでしょうが、麓で杉の木を切り出したのが山積みになっていたのにカメラを向けました。 一番太い幹は年輪は凡そ50ほどありました。」

Ohno27924chisaiaki6

「写真上: 水辺を好むから『ミズキ』というのでしょうか、春には白い花を一杯付けていました。 珊瑚のように見えます。」

Ohno27924chisaiaki7

「写真上: 以前から野生の『ホオズキ』の群落を見つけてはいましたが、タイミングが合わずカメラに収めるには至りませんでした。 漸く真っ赤に熟した時季に遭遇できた貴重な写真です。」

Ohno27924chisaiaki8

「写真上: 真っ赤な袋が暫くするとこの様に網状になってきますが、中の実は熟した状態で宝石のように見えました。」

小さな秋にも深い趣がありますね。 大野さん、素敵な作品をありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 10月最初の日の早朝は小雨となっていて、気温は13℃。 昼間は18℃でした。 東海地方は大雨の予報ですが、今日は小雨が降ったり止んだりしているだけでした。 北海道や東北に近づいている爆弾低気圧のほうが心配ですね。 被害なく過ぎゆきますよう…

山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »