「明神平~笹ヶ峰の樹氷 by piccolo氏」
本日は、おなじみpiccoloさんが1月31日に登られた『明神平~笹ヶ峰』の樹氷風景をご紹介いたしましょう。 piccoloさん、ご案内をお願いいたします。
「1月31日、台高の明神平~笹ヶ峰界隈を散策してきました。 稜線に登り詰めた時点ではガスで真っ白な状況でしたが、20分程で雲一つない青空が下山まで続いてくれました。 29日は山間部でも雨だったようで、その後樹氷はしっかりと成長してくれてましたので“樹氷の華”を堪能しました。 晴天のおかげで、帰路の縦走路では雪が完全に解けたので、露出した地面に青空と樹氷のコントラストがとても綺麗でした。」
「写真上: 東吉野 大又登山口から登る途中にある明神の滝。 滝横は薄くブルーに氷瀑しています。」
「写真上: キツツキも冬は食料確保が大変ですね。」
「写真上: 樹氷には青空がお似合いです。」
「写真上: 足元にはプチ樹氷も成長しています。」
「写真上: 日中の気温は3℃と暖かかったですが、立ち止まると寒くなりますので、ツェルト内(簡易テント)で食事します。」
「写真上: 地面が露出した樹氷ロードを歩くのは最高です。」
「写真上: 地面が露出して樹氷の華もくっきり見渡せます。」
「写真上: 樹氷トンネルを歩くのは病みつきになりますね。」
piccoloさん、素晴らしい樹氷風景をありがとうございます。 青空に映えた樹氷の花がとてもすがすがしくて、爽快な気分になります。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。
本日の波瀬: 深夜はくっきりとした満天の星空で、無数の星が見えました。 気温は-3℃からー4℃へ変わる場面を見ました。 早朝もー4℃とかなり冷え込みました。 今日は気持ちの良い晴天でしたが、昼間は玄関先で7℃でした。 午後11時過ぎで、また満天の
山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
| 固定リンク
最近のコメント