「蓮ダムを守る人々 & かっぱずんの冬空」
写真上は、昨日と本日お泊り頂いております『(株)シーテック』(名古屋市)の長屋さんです。 蓮ダム湖の網場(流入制御フェンス)の取り換え工事でお越しになっていらっしゃいます。 年末にもお泊り頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。
本日のビジネスコース: ブラジル風グリル・チキン、牛肉ローストビーフにカイワレ大根を巻き込んだもの、ブリの照り焼き、きつねうどん、オレンジでした。
写真上は、先週1日と、今週日曜日から3泊でお泊り頂いております『(株)栄進』(大阪府豊中市)の皆さんです。 さきほどのシーテックさんのもと、蓮ダムの網場のお仕事でお越しになっていらっしゃいます。 蓮ダム湖での作業ですので、寒さがこたえます。 今日は冷たい雨や強風が吹くという悪天候の中、奮闘されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。
写真上は、『かっぱずんのお散歩路』(2月7日夕方)
「冬の空 も少ししたら この欅にも 緑の若芽が顔をだす でも 冬の空 冬の風 うちはとっても好き」
私も大好きです。
今までのイラストの中から、冬の空が登場するものをご紹介しましょう。 高見山の山上にできる樹氷はまるでエビのしっぽのよう。
樹氷の花満開の冬は、高見山が一番にぎわう季節です。 今年は暖冬なので、エビのしっぽが短いようです。
雪だるまさんのスキー・スタイルは、誰かさんに似ています。 お婆さん腰になっているのは誰かな…
かっぱずんちゃん、素敵な写真と可愛いイラストをありがとう!
本日の波瀬: 深夜は3℃、早朝は2℃。 早朝から小雨がぱらつき始め、冷たい雨がお昼過ぎまで降りました。 風もつよく、寒い1日となりました。 高い山は雪化粧しています。
山林舎HPトップ: http://homepage2.nifty.com/sanrinsha/
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
| 固定リンク
最近のコメント