« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月

2016年3月31日 (木)

「向井ファミリー & コブシの花 & ツクシと野の花 & ソラちゃん」

Mukai28330mago2to1

写真上は、昨日お越しになったご近所の向井ファミリーです。 可愛いお孫さんお2人とご一緒。 小学校入学目前のソウちゃんは、山林舎HPだよりではおなじみですが、妹のニコちゃんは久しぶりのご登場。 4歳になったそうです。 二人ともお人形さんみたいに可愛いですね。 いつも撮影にご協力を頂きまして、ありがとうございます。

Kobusi28331honkan

写真上: 今日の暖かさで、玄関先のコブシの花が一気に開きました。 他の木との調和をとっているのか、左側に花が多数つています。

ソメイヨシノ: 対岸の桜や、山林舎庭園の桜も、この暖かさで急激に咲きだしてきました。 10日までは桜ご希望のお客様がいらっしゃるので、そこまで持ってもらいたいです。 花冷えを期待しています。

Tukusi28331a

写真上: 今年は『ツクシ』の撮影に行ってないことに気づき、今日、川辺の土手へ。 たくさんありましたが、すでに食べられたような跡のツクシもかなりありました。 ツクシの姿はメルヘンチックで、とても可愛いですね。

Tukusi28331b

写真上: まるで恋人同士のように寄り添っていました。

Jirobouengosaku28329

写真上: 通勤路で撮影した『ジロボウエンゴサク』。 面白い名前です。 

Tanpopo28329

写真上: タンポポもあちこちで見られるようになりました。 山林舎庭園でも、たくさん咲いてきました。

Sora28331amido

本日のトリは、山林舎愛猫のソラちゃんの登場です。 今日、窓の外から網戸越しに撮影しました。 りりしい表情ですね。

本日の波瀬: 深夜8℃。 午前10時過ぎには国道の気温計はすでに19度を示していました。 曇天で、昼間は20度位だったのではないかと思います。 暑くて、服を調整しました。 お風呂の窓も夕方まで少し開けていたほどです。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月30日 (水)

「山林舎の桜開花 & アマゴ釣り & 猫の日向ぼっこ & サンシュユ」

Sakura28330kaika1

写真上: 本日、山林舎庭園の『ソメイヨシノ』が開花しました。 例年どおり、対岸の桜より1日遅れで咲きました。 山林舎庭園で一番早いのは、玄関先にある木です。 川に近いものの、山林舎庭園の中では一番日当たりがいいため、開花が早くなるようです。 

Sakura28330kaika2

写真上は、さきほどの木のもう一つ西側に立つ桜です。 こちらも、開花していました。 桜は開花から1週間で見頃となるそうですので、4月6日ごろから見頃となる見込みです。 ご覧のように蕾も増えましたので、桜パラダイスを作り出してくれそうな気配です。

Amagoturi28330kusiro

写真上は、今日のアマゴ釣り風景です。 解禁日に連泊された久代さんがお越しになり、月出川と山林舎前の櫛田川で釣りを楽しまれました。

Tani28327neko3biki

写真上は、谷祥子さんが27日に山林舎の庭で撮影された外猫3匹の日向ぼっこ風景です。 ちょっと目つきは悪いですが、3匹仲良く固まって、可愛いですね。 ミーちゃん、テンちゃん姉妹に加え、大猫も居着いてしまい、今や山林舎の外猫となりました。 祥子さん、可愛い写真をありがとう!

Sanshuyu28328all

写真上は、玄関先にある『サンシュユ』です。 木下大輔君が持ってきてくれました。 泰運寺さんで伐採を頼まれたそうです。 あまりにも大きいので、そのまま、外に飾ってあります。

Sanshuyu28328up

写真上が、その『サンシュユ』の花のアップです。 木下君、ありがとう!

本日の波瀬: 深夜4℃、早朝はわかりません。 明るい曇天で、昼間は玄関先で15度でした。 昼間は暖房なしで過ごせましたが、夜になると、少し冷えてきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月29日 (火)

「グリーンライフやまびこ最終日 & 対岸桜開花 & 早咲き桜」

Yamabiko28329last1

本日は、対岸にある『グリーンライフやまびこ』の我らがマスターが担当する最終日でした。 2年前に前任の方が辞められてから、経営する人がいないということで、マスターに託され、非常に大変な山林舎との2刀流で、何とか今日までやってきました。 約束の2年間が終了し、次へのバトンタッチがうまく渡されることを願っています。 

写真上は、レジと配膳の係を務めて下さった臺さんです。 本当は、3人のスタッフ(臺さん親子さんとマスター)を撮りたかったのですが、臺さんのお母さんとマスターが写真を恥ずかしがった為、単独での登場となりました。 臺さん、2年間、ありがとうございました。

Yamabiko28329last2

今日はマスター運営の最終日ということで、マダム順子と二人で、初めてお昼を食べに行ってきました。 午後1時までには山林舎に戻らねばならないので、12時前という、私たちにしては滅茶苦茶早い時間に食べました。 写真上は、私たちが注文した『エビフライ定食』です。 山林舎のまかないで出ないものを選びました。 みそ汁を始め、全て美味しかったです。

Yamabiko28329last3

写真上: マスター担当の最終日ということで、親しい『のんびり屋ファミリー』がお食事に来てくれました。 マダム順子も一緒に記念撮影。 のんびり屋さん、ありがとうございました。

『グリーンライフやまびこ』は、次の指定管理者へのバトンタッチがスムーズに行かなかったため、2~3か月の間、休業となりますが、6月~7月には再スタートとなる見込みです。 その時はまた宜しくお願い致します。 山林舎にとって、この2年間はマイナス要素が多く、厳しいものがありました。 これからは、マスターには山林舎に専念してもらって、今までできなかったことにも奮闘してもらいましょう。 とにかく、マスター、本当にお疲れさまでした。 

Taigansakura28329kaika1

写真上: 山林舎の対岸の『ソメイヨシノ』が本日開花しました。 さきほど登場した『グリーンライフやまびこ』の窓から撮影した目前の桜です。 窓ガラスに光が反射して、日当たりが非常によくなるため、ここの桜が一番早く開花すると、臺さんに伺いました。 

Taigansakura28329kaika2

写真上: 全部合わせて、五輪以上ありました。 対岸の桜の開花宣言です。 山林舎側の桜も開花直前となっています。

Hayazakisakura28329siroyama

写真上は、今朝、通勤路で撮影した早咲きの桜です。 種類はわかりません。 バックの山は『城山』です。

本日の波瀬: 深夜3℃、早朝の気温はわかりませんが、霜が降りていたそうです。 そう、今日はゆっくりと起きて、久しぶりに自室の掃除も行いました。 晴天から曇天へ。 昼間の気温は玄関先で15度。 昼間は暖房が不要でしたが、やはり、夕方になると必要となりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月28日 (月)

「須藤ファミリー & 不安定な天候 & 桜」

Sudou28327yushoku

写真上は、昨日貸し切り状態で、初めてお泊り頂いた須藤ファミリーです。 夕食は、パパとママが『ぼたん鍋』を、お子様が『小人会席料理』を召し上がられました。 「美味しかったです」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Sudou28327kids

写真上: 子供さん達の可愛いお食事風景です。 子供さんはお子様ランチが主流ですが、久しぶりに子供さん用の会席料理が並びました。 和食がお好きなんですね。

Sudou28328sora1

写真上: 「猫ちゃんに会いたい」という4歳のまりこちゃんのリクエストで、我らがソラちゃんが登場。 最初は恥ずかしそうにしていたまりこちゃんです。

Sudou28328sora2

写真上: 勇気を出して、抱っこしてみました。 ママが優しく介助されていました。

Sudou28328kawa

写真上: チェックアウト後に川辺で撮影。 ここまでお連れすると、ほとんどの方が櫛田川の美しさに感動されます。 折角、お泊りにお越しになっても、川をご覧にならずに帰られる方がいらっしゃいますので、勿体ないですね。

Sudou28328honkan

写真上: 本館の正面をバックにもう一枚。 可愛い笑顔が並びます。

Sudou28328namikimichi

写真上: 撮影後、アスレチック広場へと向かわれました。 須藤ファミリーの皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kumoaozora28328kobusi

本日はお天気が不安定でした。 写真上は、お昼過ぎに見られた夏のような雲です。 手前にコブシの花が見えています。

Kitunenoyomeiri28328

写真上: 午後3時頃、晴れているのに雨が降りました。 それも結構な量で、水たまりもできるほどでした。

Kemuri28328yane

写真上: この時、屋根の上から、煙のように見える水蒸気(?)が昇っていました。 一瞬、火事かと思って、焦りました。 

Taigansakura28328kaikamae

写真上: 日当たりが良くて、毎年一番に開花する対岸の『ソメイヨシノ』が今日は開花するかもしれないと聞いたので、3時過ぎに撮影に行ってきました。 でも、ご覧の通り、今日はまだ開いていませんでした。 でも、間もなくですね。

Sakura28328akairo

写真上: 『きずな橋』から眺めた櫛田川両岸の景色です。 ソメイヨシノの蕾が赤く染まり、赤色の景色となっていました。 櫛田川の淵のエメラルドグリーンも相まって、なかなかの迫力でした。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも2℃。 昼間の気温は玄関先で13℃。 今日はゆるく暖房を入れました。 前日に比べ、幾分暖かくなりました。

グリーンライフやまびこ明日最終日: マスターが2年間の約束で、対岸の『グリーンライフやまびこ』の運営に奮闘してきましたが、明日、お役目を終了します。 あとの担当者が未定の為、しばらく休業することになりました。 残念ですね。 マスターが地元のお店を閉じてはいけないという思いで2刀流で頑張ってきましたので、何とか、つなげていってもらいたいと願っております。 市役所の方々、波瀬むらづくり協議会さん、宜しくお願い致します。

経営者交代: 『森のホテルスメール』さんは、経営者が代わり、4月から『わんわんパラダイス 森のホテルスメール』として再出発します。 ワンちゃんが一緒に宿泊できる宿となります。 また、飯南町の『リバーサイド茶倉』と『茶倉駅』も経営者が交代し、新たなスタートとなります。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月27日 (日)

「学童保育きずなの旅」

Matui28326yushoku1

本日のたよりは、昨日貸し切りでお泊り頂いた松井チームの皆さんです。 幹事さんのお名前で仮のチーム名を付けさせて頂きました。 皆さんは、子供さんが通われてきた学童保育のお仲間だそうです。 長年のお付き合いで結ばれ、5年前から、皆さんご一緒に旅をされるようになったとのことです。 

写真上は、夕食風景です。 松阪牛すき焼き、松阪牛ステーキ、ぼたん鍋、お子様ランチが並びました。 夏休みを彷彿させるにぎやかな夕食風景をお楽しみください。

Matui28326yushoku2

写真上: 子供さん達のステーキ組です。

Matui28326yushoku3

写真上: お子様ランチのトリオです。

Matui28326yushoku4

写真上: 『松阪牛すき焼き』組です。

Matui28326yushoku5

写真上:すき焼き組を反対側から。

Matui28326yushoku6

写真上: ぼたん鍋を選択されたのが、お嬢ちゃんだったのには驚きました。 あとはステーキの皆さんです。

Matui28326yushoku7

写真上: 反対側からの撮影。 皆さんに「美味しかったです。」とご挨拶頂き、嬉しい限りです。

Matui28327kawa

写真上: 今朝、集合写真撮影のため、川辺に集まって頂きました。 その時、川をご覧になって、皆さん、「きれい!」の連呼でした。 思わず、川まで降りて行かれたお嬢ちゃん達です。

Matui28327honkan

写真上: 本館をバックに集合写真を撮らせて頂きました。 総勢25名様です。

Matui28327kawa2

最後は、櫛田川をバックに、子どもさん達だけ撮影。 櫛田川は今日も美しい流れを見せていました。

松井チームの皆さん、初めてのご利用をありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝ともー2℃と冷え込みました。 昼間は玄関先で12℃。 やはり、暖房が必要な1日でした。 晴れ時々曇りで、雨が降ることはありませんでした。 夜が深まっても気温が5℃と、少し暖かい夜を迎えています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月26日 (土)

「野の小花 & かっぱずんのお花と三月はさる」

Siroikobana28316mukizu

本日は、久しぶりに25名様のお泊りで、にぎやかな山林舎です。 明日、お客様にご登場いただきます。

今日のたよりは、山林舎庭園に咲く野の小花をご紹介いたしましょう。 16日に撮影したものばかりです。 

写真上は、玄関先に咲く本当に小さな小花です。 名前は探してみましたが、見つけられませんでした。

Siroihana28316kaidan

写真上は、川辺の階段で見つけた白い花。 こちらも名前はわかりません。 → 『かっぱずん』ちゃんに教えてもらいました。 『オランダミミナグサ』だそうです。 かっぱずんちゃん、ありがとう!

Ooinunofuguri28316san

写真上: 山林舎庭園は、冬期の間、日陰になっているため、他の場所よりも花の咲きだしが遅いです。 でも、3月中旬には、『オオイヌノフグリ』の小花も多数みられるようになりました。

Naniohanaw

『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 鹿さん、野の小花を観察しています。

Saru3gatuwasaruw

三月ももあと残るところ4日となりました。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう!

本日の波瀬: 深夜1℃、早早朝0℃でした。 昼間は昨日よりは暖かかったですが、それでも冷たい風が吹き、暖房が必要な天候でした。 夜もふけて、また0℃に戻っています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月25日 (金)

「休養の旅 & 地質調査の旅終了 & 高見山の樹氷と鹿」

Kobayasi28323yushoku

写真上は、昨日と本日の2連泊されている小林さんでいらっしゃいます。 今までは登山の旅で数回ご利用頂いております。 今回は、休養が目的で御利用頂きました。 でも、やはり、山が恋しくなられるようで、今日は『高見山』に登られました。 気温が低く、風も強かったのですが、水蒸気や雲がなかった為、樹氷は見られなかったそうです。 

夕食は昨日が『会席料理』、本日は『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 

ご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Sigematu28325honkan

写真上は、22日から3泊されて、今朝、ご出発された地質学者チームの皆さんです。 中央構造線の地質調査でお越しになっていらっしゃいました。 長年ご利用頂いておりますので、すっかり、おなじみの方々です。 4月、5月、7月にもお越し頂く予定ですので、楽しみにお待ち申し上げております。 ありがとうございました。

Akira28320takami1

ここからは、寺脇晃さんが20日に高見山に登られて、初めて出会われた樹氷の風景をお届けいたします。 寺脇さんは米国在住で、故郷の波瀬をしのばれて、山林舎HPだよりをご愛読頂いております。 先日、帰国されていましたが、HPだよりでよくご覧になる高見山にご実家から3時間かけて登られました。 この時期ですので、なかなか樹氷に遭遇することはないのですが、思いが通じて、幸運な出会いとなりました。 晃さんのお便りもどうぞ。

「3月20日に四十数年ぶりに波瀬の実家から歩いて高見山に登りました。 そして頂上では、全く期待してなかった樹氷を見ることができ感激でした。 そして下山し、旧紀州街道を降りてくるときに鹿に出会いました。 波瀬の人には何も珍しくないでしょうが、私は目の前にいたのでびっくりでした。 写真がへたで恥ずかしいのですが添付しました。  寺脇 晃」

Akira28320takami2

Akira28320takami3

写真上の鹿の写真は、鹿が小さくなり過ぎないように、勝手ながら、トリミングさせて頂きました。 妊婦さんのようですね。

高見山下山後、山林舎にお越しになり、興奮さめやらぬご様子で、樹氷に出会われたことを話してくださいました。 それで、アメリカに帰られてからで結構ですので、写真を送って頂くようにお願いした次第です。 晃さん、樹氷や鹿をご覧になれて、本当によかったですね。 素敵な写真をありがとうございました。 またアメリカからのお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜2℃から1℃へ変わるのを目撃。 早朝も1℃で、冷たく強い風が吹いていました。 昼間の気温は6℃と厳冬なみでした。 夜になっても、冷え込みは変わりません。 

飯高西中学校と飯高東中学校閉校: 本日、二つの中学校が閉校となり、閉校式が行われました。 4月からは、宮前地区にある飯高東中学校の校舎を『飯高中学校』として使用します。 波瀬地域の子どもさん達はタクシーで通学となるそうです。 人数が少なすぎる為の措置だと思います。 いい所なのに、段々と寂しくなります。 ぜひ、飯高へ住みにおいでませ。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月24日 (木)

「カメラと登山の旅 & 大野さんの山の日記-迷岳」

Harada28323yushoku

写真上は、昨日、初めてお泊り頂きました原田さんです。 遠い関東より、カメラと登山の旅でお越しになりました。 夕食は、『ぼたん鍋』をご注文。 ご感想を伺いますと、「しっかりとした味ですね。」とのことでした。 今朝は早起きされて、『高見峠』まで車を走らされ、朝食にはお戻りになりました。 チェックアウト後も、山林舎の周辺を撮影されていたようです。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Ohno28320mayoi1

ここからは、大野弘さんの山の日記に入ります。 20日に『迷岳』に登られ、撮影されたものです。 大野さん、ご案内をお願い致します。 

「春待ちの山
大熊谷の頭から迷岳へのルートは、広い稜線のUP-DOWNを繰り返しながら凡そ2時間ほどの行程です。このルートの魅力は何と言っても、人の手が入っていない原生林の美しい森と全コースに渉って眺望が途絶えないことでしょうか? 更にこのルートを利用する人も少なく、プライベートな山歩きを堪能できることです。 春間近なこの時季、落ち葉の絨毯を踏みしめながら、春を待つ山の計り知れない自然の仕組みと奥床しさを味わえる山行でした。 大野弘」
 
「写真上: 檜塚や、高見山に比べ雪の少ない山にも所々残雪がみられました。 木々は未だまどろみ始めたところでしょうか?」

Ohno28320mayoi2

「写真上: 葉の落ちた地面に春の日差しが眩しく光ります。 暖かそうな雰囲気ですが、この日は風が強く梢を抜ける風音が『虎落笛』(もがりふえ)となってヒューヒューと冬の名残を惜しむかの様に吹き抜けていきました。」

Ohno28320mayoi3

「写真上: 少し南斜面に下りれば冷たい風を遮られ、ポカポカ陽気を満喫し、うたた寝の贅沢も味わえました。奥の双耳峰が迷岳になります。」

Ohno28320mayoi4

「写真上: 正面は白倉山から古ゲ丸山への稜線になります。 この日は冷たい空気と暖かい太陽でキリが発生し春霞が山を包んでいました。」

Ohno28320mayoi5

「写真上: 抜けるような青空と眩い太陽の下、新芽の兆しもない裸の木々は、後暫くで山を新緑に染め上げるでしょう。」

Ohno28320mayoi6

「写真上: メガ、グラスホッパー(バッタ)と名付けました。 迷岳までの稜線では倒木は殆ど北側へ倒れています。 可成り北風も強いのですが、これは北斜面の樹林帯が防風林の役目を果たし南側への倒木を免れているのだろうと想像します。 反面遮る樹林帯のない尾根の木々は、夏の台風には無防備状態で、この様に南側へ倒れているのではと思いました。」

Ohno28320mayoi7

「写真上と下: 庵の谷林道脇に見られるミツマタの小群落が丁度満開でした。 そのまま通り過ぎるのも勿体ないと、行きも帰りも車を止めて、カメラを構えずにはおれないほど見事な咲きっ振りでした。」

Ohno28320mayoi8

大野さん、春を待つ山の様々な表情をありがとうございました。 次回は春の使者が多数見られそうですね。 次回のお便りと作品も楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 前夜、パソコンに向かっている間、寒くて仕方なかったのですが、深夜の気温は5℃で、たいして冷え込んでいませんでした。 早朝も5℃。 雲の多い晴天で、昼間の気温は玄関先で10℃でした。 気温よりも風が冷たく感じられました。 夜も深まり、2℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月23日 (水)

「中央構造線調査の旅 & 中村ファミリー & 桜の蕾」

Sigematu28322yushoku

写真上は、昨日から3泊でお泊り頂いております地質学者の皆さんです。 右から、幹事の『産業総合技術研究所』の重松さん、北海道大学の亀田先生、東京都立大学の藤本先生でいらっしゃいます。 長年、『中央構造線』の調査で御利用頂き、おなじみのお客様です。 明後日まで宜しくお願い致します。

Nakamura28322yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました中村ファミリーです。 中村パパは4年前に、ラグビー合宿でお越しになり、その時に召し上がられた『すき焼き』の美味しさが忘れられず、ご家族を誘って、お越しになりました。 また、今年の5月に再度行われる合宿の下見を兼ねてのお泊りとなりました。 ラグビー部のキャプテンをなさっているそうです。 

夕食は、『松阪牛すき焼き&ステーキ』をご注文。 「とっても美味しい!」と大好評を頂きました。

Nakamura28322kids

写真上: 子供さん達も食欲旺盛です。

Nakamura28323shugo

写真上: 今朝、テニスコートで撮影させて頂きました。 昨日は、ご到着が遅かったため、チェックインされぬまま、テニスコートに向かわれ、ナイター照明をつける時間までテニスを楽しまれました。 今日も散策をされた後、夕方近くまで汗を流されて、お帰りになりました。

Nakamura28323kids_2

Nakamura28323tennis1

パパはかなりの腕のようですが、パパの特訓のおかげでしょうか、子供さん達もお上手です。

Nakamura28323tennis2

中村ファミリーの皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Sakura28323tubomi

写真上: 毎年一番早く開花する『ソメイヨシノ』のツボミです。 赤く染まってきました。 たくさんの花が咲きますよう…

本日の波瀬: 深夜、早朝とも0℃。 晴天の1日で、昼間はまたぐっと気温が上がりました。 それでも、夜になって、冷え込んできています。 今夜は、かなり寒がってパソコンに向かっています。 冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月22日 (火)

「お誕生日祝いの旅 & かっぱずんの春爛漫 & 紅コブシ」

Yosimura28321yushoku

写真上は、昨日、貸し切り状態でお泊り頂きました吉村ご夫妻です。 ここ数年、毎年お正月にお泊り頂くおなじみのお客様ですが、お正月以外にもご利用頂きました。 今月30日がご主人のお誕生日で、お祝いのリクエストに『ぼたん鍋』をご希望されたそうです。 それで、山林舎にお泊りになって、お誕生日お祝いをして頂きました。 少し早いですが、お誕生日おめでとうございます

Yosimura28322kawa

写真上: 写真が苦手のご主人ですが、今回はお誕生日お祝いということで、今朝も撮影させて頂きました。 初めて、櫛田川をバックに記念撮影。 何度もお泊り頂いておりますが、奥様は今朝、初めて川をご覧になったそうで、驚きました。 山林舎にお越しになっていて、川辺に行かれないのは本当にもったいないですね。 夏のご予約も頂戴しましたので、次回は存分に川を堪能なさってくださいね。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 夏のお越しを楽しみにお待ちしております。

Zun28317sakuranbo

ここからは、『かっぱずんのお散歩路』となります。

写真上(3月17日撮影):
「なんて あったかいんだろう  ねぇみんな そんな声が聞こえてきた
朝 川を挟んで うぐいすが 少し低めの声で ほーほけきょ 
かたや 高めの声で ほーほけきょ
ほーほけきょ  ほーほけきょ  ほーほけきょ ほーほけきょ
私の方が きれいです
私の方が きれいです
ほーほけきょ ほーほけきょ
いつまでもやまぬ うぐいすの歌」

Zun28319sakuranbo

写真上(3月19日撮影):
「さくらんぼの桜花 満開です 今年はさくらんぼ 沢山なるみたい  ひよどりとの取り合いっこです」

Zun28321tukusi

写真上(3月21日撮影): 
「もう こんなにおっきくなって…   いつのまにやら春は随分 すすんでるんやね   そういや 四月の声が聞こえてきた   春は足元にころがってる」

かっぱずんちゃんのお家の周りは春爛漫になってきたようです。 かっぱずんちゃん、素敵な春だよりをありがとう! 山林舎は一足遅いながらも、やはり、春の使者が続々登場しています。

Benikobusi28322kaika

写真上は、その春の使者の一つです。 本館前に立つ『紅コブシ(ヒメシデコブシ)』が本日開花しました。 もしかしたら、昨日のうちに開花していたのかもしれません。 毎年、コブシよりも1日ほど早く開花しているので、気づかなかった可能性が高いです。 青空に映えて、ピンクの花が可愛い姿を見せています。

本日の波瀬: 深夜0℃、早朝はー2℃まで下がりました。 風がないため、体感気温は少し高く感じられました。 昼間の気温は玄関先で14℃とかなり上昇しました。 それでも、吹く風はやはり冷たく、夕方になると急激に冷え込んできて、暖房が必要となりました。 寒暖差の激しい波瀬です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月21日 (月)

「上田ファミリー & 親子でアマゴ釣り & コブシ開花 & 桜の蕾」

Ueda28321honkan

写真上は、昨日、貸し切り状態でお泊り頂いた上田ファミリーです。 15年前に上田ご夫妻でお泊り頂いております。 その時は、ワンちゃんでなく、小鳥さんでした。 もちろん、お嬢さんはまだ誕生されていませんでした。 木工教室の西村のおじさんに親切にしてもらい、娘さんにも体験させたいとお越しになりました。 おじさんは亡くなられてから、ずいぶんになります。 今でも、たくさんの方々の記憶の中に生きてみえるのですね。

Ueda28321kawa_3


写真上: 恒例の『櫛田川』をバックにもう一枚。 可愛いワンちゃんは『チョコ』ちゃんというお名前です。 撮影後は、山林舎の愛犬との触れ合いを楽しまれ、お帰りになりました。 久しぶりのお帰りをありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Amagoturi28321son

写真上: 今日も美しい流れの櫛田川には、アマゴ釣り人が親子さんでみえました。 解禁日にお泊り頂いた前田ファミリーです。 階段の下で釣りを楽しむ小学生の真聖君。

Amagoturi28321papa

写真上: 高い土手から釣りをされていた前田パパ。 撮影が難しく、アジサイの木の間から撮影を行いました。 

Kobusi28321kaika

写真上: 玄関先に立つ『コブシ』の花が陽光を受けて、ついに開花しました。 今月末ごろには見頃を迎えるでしょうか…

Sakura28321tubomi

写真上: 心配していた『ソメイヨシノ』ですが、蕾が以前より多く見られるようになりました。 昨年も心配しすぎで、豊作までは行きませんが、結構きれいに咲きました。 今年も、予想を上回って、咲いてくれることを願っています。

本日の波瀬: 早朝3℃、昼間は玄関先で10℃。 晴天でしたが、昨日ほどではありませんが、今日も風が冷たい1日でした。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月20日 (日)

「益田テニスチーム & 樅山ファミリー & フキの花とコブシの蕾」

Masudatennis28319yushoku1

写真上は、昨日お泊り頂きました『益田テニスチーム(仮称)』の皆さんです。 昨夏に続き、2度目のご利用となりました。 昨日は霧雨が夕方まで続いたため、テニスを断念されて、お出かけになりました。 夕食は、『松阪牛すき焼き』をご注文。 夏のバーベキューに続き、お肉を堪能されました。

Masudatennis28319yushoku2

写真上: 松阪流の焼くすき焼きを結構上手に調理なさっていました。

Masudatennis28320tennis1

写真上: 今朝は好天に恵まれ、テニスを楽しまれました。 でも、時折、体が浮くほどの強風が吹き、少し大変だったようです。

Masudatennis28320tennis2

Masudatennis28320shugo

写真上: 練習を中断して頂いて、集合写真を撮影。 皆さん、素敵な笑顔です。 お昼過ぎまでテニスを楽しまれた後、『ひのき湯』でさっぱりされて、キロニつかれました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

昨夜は、もう一組、ご夫婦がいらっしゃいました。 写真は恥ずかしいとお断りされましたが、『ひのき湯』を気に入られ、3度入られたそうです。 桜が見頃になったら、連絡がほしいと嬉しいお言葉でした。 ありがとうございました。

Momiyama28320botan

写真上は、本日の昼食で御利用頂いた樅山3世代ファミリーです。 樅山グランパは、以前は、『校長先生の会』でよくお泊り頂いた方です。 いつも『ぼたん鍋』を楽しまれました。 今回初めて、ご家族をお連れ頂きました。 好物の『ぼたん鍋』をご家族の皆さんで囲まれました。 「とっても美味しかったです。」とお嬢様からの嬉しいご感想。 

Momiyama28320kids

写真上: 樅山ファミリーの可愛いお孫さんお二人。 赤ちゃんのクローズアップの写真がぶれてしまって、遠景の中に写っていた写真を使わせてもらいました。 カメラマンの腕が未熟で申し訳ありません。

樅山ファミリーの皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Fukinohana28320

写真上: 砂利道で見かけた『フキノトウ』が、成長して花を咲かせていました。 鹿には食べられていませんでした。

Kobusi28320tubomi

写真上: 玄関先に立つ『コブシ』の蕾です。 白い部分が頭を出してきました。 ほどなく開花を迎えます。

本日の波瀬: 深夜10℃た高い気温でしたが、早朝は6℃まで下がっていました。 湿度も下がり、蒸し暑さが消えました。 里ではこの気温でしたが、『高見山』の山頂には樹氷の花が咲いていたそうです。 風が強く、冷たかったので、もしかしたらという思いもありましたが、里の気温から比べると、驚きです。 『迷岳』には樹氷はできていなかったそうです。 迷岳のほうが少し標高が高いのですが、いろいろな条件があるのでしょうね。 風の冷たさはずっと続き、今日は暖房が必要となりました。 気温の上下動が激しいですね。 体調を崩されないよう、お気を付けください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月19日 (土)

「大野さんの里山日記 - 里山の春」

Ohno28313tubaki1

本日は、久しぶりに大野弘さんからお便りと13日に撮影された写真が届きましたので、ご紹介いたしましょう。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「里山では春を告げる花はツバキでしょうか? 早い花では年末から見られるものもありますが、落葉樹が未だ新芽の兆しさへ感じない雪が降りそうな時季に花を見せ始め、日毎暖かさが募ると色のない森に一際艶やかに目を引きます。 

ツバキは日本の風景にとても似合う花で、公園や庭木として珍重されて来ました。 本来熱帯、亜熱帯地域に分布するのですが、ユキツバキのように豪雪地帯にも見られる生息範囲の広い逞しさも持ち合わせています。 又夏ツバキや、ヒメシャラのように真夏に咲く種類もあり、年中花を楽しませてくれます。 大野弘」 

「写真上: 少し山へ踏む込むと群落を作っていて、樹高も大きいのは5m位になります。」

Ohno28313tubaki2

「写真上: 同じくヤブツバキ」

Ohno28313tubaki3

「写真上: 大輪の花で12cmにもなるのもある園芸種のユキオグニ、何とも色っぽいピンクですね。」

Ohno28313tubaki4

「写真上: まるで犬のブルドックかチンクシャの様な花で思わず目を引きます。 ベニアラジンと図鑑に出ていました。」

Ohno28313tubaki5

「写真上: 園芸種のキョウカラコ(京唐子)で白い花びらに赤い縦絞りが特徴の中輪の花が何とも優雅な感じがします。」

Ohno28313tubaki6

「写真上: 山の斜面に白い花がパッチワークのように見られると春本番、コブシの新芽はネコヤナギかと見まがう姿ですね。」

Ohno28313tubaki7

「写真上: ミツマタの名の由来は、枝先が三又に別れるからと図鑑に出ています。 皮を剥いで、昔は紙の原料にしていたので馴染みの有る木ですね。  花は近くで観察すると泡のように沢山集まっていて、色も味わいのある黄色です。」

椿は鮮やかで美しい花ですね。 コブシの芽も、ミツマタの花も素敵ですね。 大野さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 明日、飯高の山にお越しになると伺っております。 再会が楽しみです。 そして、山の日記もお楽しみにお待ちください。

本日の波瀬: 深夜10℃、早朝はわかりませんが、午前10時ですでに14℃となっていました。 一時、雨はやんだものの、また霧雨が降りだし、今夜お泊りのテニスチームの皆さんはテニスを断念されて、お出かけになりました。 夕方になって、ようやくやみました。 蒸し暑い1日でした。 暖かさは夜になっても続いています。 明日は晴天の予報ですので、今日の分まで存分にテニスを楽しんで頂きたいと願っております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月18日 (金)

「17日の三峰山 & 志摩だより」

Miuneyama28317

山林舎は今日から通常営業に戻りましたが、私は今日もお休みを頂き、今夜、故郷から波瀬に戻ってきました。 今日のたよりは、昨日から今日にかけての私の帰省旅の数コマをご紹介したいと思います。

まず写真上は、昨日、『かっぱずん』ちゃんの車中から撮影した『三峰山』(1235.4m)です。 快晴の空の下、まだ雪をたたえて、平らな山並みが美しく輝いていました。 もちろん、その前に、雪が残る『高見山』も拝みましたが、その時はコミュニティ・バスの中だったので、撮影はかないませんでした。 その後、かっぱずんちゃんに松阪駅まで乗せてもらいました。 

Sima28317umi1

家に珍しく早く着き、その上、好天だったので、カメラを持って、自転車を海岸に走らせました。 わが町(志摩市浜島町)は、外海(太平洋)と内海(英虞湾)に面しています。 写真上は太平洋側で西方を撮影したものです。 波除のテトラポットがたくさんあって、撮影に困りました。

Sima28317umi2

写真上から内海(英虞湾)に入ります。 向かいに見えるの志摩半島の先端、『御座』の景色です。 白く見えるのは『御座の白浜』。

Sima28317umi3

写真上: 防波堤の内側にある湾は、海底まで見えて、とてもきれいでした。 遠くに見えるのは、浜島の街並みです。

Sima28317umi4

写真上は、私が中学生までよく泳いだ『親の浜』です。 昔は海底が急に深くなる形状でしたので、自然に泳ぎがうまくなりました。 今は手を入れて、遠浅の海岸に生まれ変わり、どんな人にも優しい海岸になったようです。 ですが、カッパの私は遠浅は好きではありません。 いくら泳いでも足がつくのには、いら立ちを覚えたものです。 最近は泳ぐ機会がないので、寂しいです。

Sima28317obje

ここからは、志摩ならではの風物をご紹介いたしましょう。 まず写真上は、海岸沿いにおいてありますオブジェです。 ガラス製の『ウキ』を使って、『ビン玉ロード』を作り出しています。

Sima28317poster

写真上: 近鉄『鵜方駅』で見かけた渋い『伊勢志摩サミット』のポスター。 英虞湾の景色のポスターとは一味違って面白いですね。

Sima28317keikai

写真上: 鵜方駅のバス停にこんな注意書きが取り付けられていました。 どうか、サミットが無事に終わりますよう…

Sima28318nobori

写真上: 鵜方駅のあちこちに掲げられた『伊勢志摩サミット』の『のぼり』です。

Sima28317yellocab

写真上: 偶然に、このイエロー・キャブに乗ることができました。 マスターに今夜教えてもらったのですが、三重県では2台しかなく、松阪市に1台、志摩市に1台あるそうです。 これと同じ車が、アメリカのニューヨークでも走ります。 かなりたくさんの注文が来ているとのことです。 乗り降りがしやすく、快適でした。 幸運でした

本日の波瀬: 晴れのち曇り、夕方から雨となったそうです。 気温は高めです。

連休のお泊りは、まだまだ余裕がございます。 ぜひ、ご利用をお願い致します。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月17日 (木)

「かっぱずんのお散歩路&ほのぼのイラスト」

Zun28311sumire

本日はお休みを頂いております山林舎です。 何かとご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 明日から通常営業に戻りますので、また宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、『かっぱずん』ちゃん特集で参ります。 まずは『お散歩路』から。

写真上(3月11日撮影): 「かさかさ音のくさの中 ちいさなすみれ みつけたよ やわらかな空色のした  春のえがおが声かけてくれた  大丈夫 歩いていこうね と」

Zun28313sakuranbohana

写真上(3月13日撮影): 「我が家のさくらんぼの花が にぎやかに春を迎えています」

Zun28316sakuranbohana

写真上(3月16日撮影): 「さくらんぼの桜花  かわいい姿 みせてくれてます」

Watasanakattanow

ここから、『ほのぼのイラスト』となります。 

鹿さん、バレンタインの時にチョコを渡せなかったようですね…

Chokoagenakattakedow

鹿さん、チョコを渡せなかったけど、クッキーが届いたようですね。 気持ちがつうじたのかな。 よかったね、鹿さん。

Hohokekyohatunew

つい最近、私も、しっかりとした『ほー、ほけっきょ♪』を聞きました。 この音を聞くと、確かな春の訪れを感じます。 

かっぱずんちゃん、素敵な写真と可愛いほのぼのイラストをありがとう!

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月16日 (水)

「関西学院大学の皆さん & 朝焼けの梅尾 & 本日の櫛田川」

Kangaku28316honkan

写真上は、昨日お泊り頂きました『関西学院大学人間福祉学部社会起業学科』の皆さんです。 波瀬地域の活性化のお手伝いをして下さっていて、山林舎でもお馴染みのお客様でいらっしゃいます。 今朝、ご出発前に記念撮影をさせて頂きました。

Kangaku28316kawa

写真上: 櫛田川をバックにもう一枚。 今回は5名様でのお泊り予定でしたが、体調を崩された方がご欠席となりました。 次回は、皆さんそろってのお越しをお待ち申し上げております。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

Umeo28316yukiasayake

写真上は、今朝、午後6時過ぎに見られた木梶の山々です。 まだ雪や樹氷が残っていて、朝日に赤く染まっていました。 標高1118mの『梅尾』がまだ真っ白でした。 1248.9mの『高見山』はもっと白かったことと思われます。 手前に見えているのは、田中林業さんの土場に積まれた丸太です。

Maenokawa28316

写真上は、本日のお昼過ぎに撮影した『櫛田川』の流れです。 瀬でも淵でもない部分で、穏やかな流れと光が作り出した紋様がきれいです。

本日の波瀬: 深夜、早朝ともー2℃と冷え込み、霜も少し降りました。 晴天から曇天へ。 その後、気温は上がり、昼間の気温は玄関先で11℃。 昨日よりは数度上がり、風も暖かくなりましたが、暖房は必要な気温でした。 

明日休舎日: 明日17日(木)、山林舎の営業を休ませて頂きます。 お電話などでご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

連休の予約状況: まだまだ余裕がございます。 春めいてきた山里へぜひ、お越しになって下さい。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月15日 (火)

「厳冬最後の日? & ミモザの花 & かっぱずんの冬日」

Yukiyama28315umeo

写真上は、本日、午前10時頃に撮影した『梅尾』(1118m)を中心とした木梶の山々です。 雪や樹氷により見事な白装束となっていました。 

Yukiyama28315takao

写真は、昨日は霧の中でかすかに見えていた『トクネ山(高尾山)』の今朝の姿です。 午前10時にはバックは暗い曇天でしたが、11時前には暗い雲は去り、明るい青空も広がってきました。 美しい姿です。 今日は他所では気温が結構上がったようですが、ここでは、昼間の気温は玄関先で8℃と低く、冷たく強い風が吹き続けていました。 そのためか、トクネ山の雪は消えても、頂上付近に見られる樹氷らしいものは長いこと残っていました。

午後11時過ぎには0℃まで下がってきました。 明日の朝は冷え込むと思いますが、明日のお昼はもう少し暖かくなるでしょうか。

Mimoza28315

写真上は、今日、谷祥子さんから頂いた『ミモザ』の花です。 可愛くて、玄関を華やかに飾ってくれています。 谷さん、いつもありがとうございます。

Yukibanamauw

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』となります。 3月1日には雪花舞う寒い日でした。 ここ数日も、雪花は舞わないものの、雪が舞ってもおかしくないような寒さが続きました。 明日からは春めくような感じです。

Konofuyudanboutachiw

かっぱずんちゃんのお家では、この冬、ファンヒーター君はお休みが多かったようですね。 代わりにストーブ君と湯たんぽさんの登板が頻繁だったようです。 山林舎では、ファンヒーター君もストーブ君も大活躍してくれました。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう!

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月14日 (月)

「モヒカン・クラブの自転車の旅 & 高い山は雪」

Mohikan28313sukiyaki1

写真上は、昨日お泊り頂きました『モヒカン・クラブ』の皆さんの夕食風景です。 自転車の旅で、長年ご利用頂いております。 この自転車チームは、今年の8月に結成30周年を迎えられるそうです。 長い歴史がありますね。

夕食は昨年に続き、『松阪牛すき焼き』をご注文。 難しい松阪流の焼くすき焼きに挑戦されて、お肉のお代わりもされました。 そして、何より、酒豪ぞろいでいらっしゃいますので、お酒もしっかりと召し上がられました。

Mohikan28313sukiyaki2

写真上: すき焼きの何とも言えない美味しそうな香りが漂っていきませんか?

Mohikan28314sorajun_2

写真上: 毎日、山林舎HPだよりをご覧下さっていて、ソラちゃんとのご対面をご希望されました。 ソラちゃん、おとなしく、可愛くしていますね。 HPだよりをご愛読頂きまして、ありがとうございます。

Mohikan28315shugo

写真上: ご出発前に玄関前で記念撮影。 昨夜からの雨が降り続き、雨上がりを待たれたのですが、やむ気配なく、雨の中をご出発されました。 長くご利用頂いておりますが、おそらく、雨のご出発は初めてだと思います。

Mohikan28315junbi

写真上: 荷物の不具合を直されているところです。

Mohikan28315shuppatu

写真上: カッパを着こまれ、ご出発。

Mohikan28315shuppatu2

写真上: 『きずな橋』を渡って、国道に出られます。 いつも、時間がある時は、橋の近くまで行って、お見送りするのですが、今回は雨の為、玄関先でのお見送りとなりました。 モヒカン・クラブの皆さん、長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Yukiyama28314takao

本日の波瀬: 昨夜からとなり、冷たい雨が夕方まで続きました。 深夜、早朝とも2℃、そして、昼間の気温も2℃と変わりませんでした。 写真上は、雪化粧した『トクネ山(高尾山)』です。 霧や雲で隠れていますが、中腹も雪で真っ白になっているのがわかります。 高い山は雪となりました。 高見トンネル付近も雪が降ったとの情報が入っています。 通られる方は念のため、滑り止めを準備下さい。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月13日 (日)

「北村ファミリー & ヤマアカガエルの卵の孵化」

Kitamura38313all

写真上は、ご近所の北村4世代ファミリーです。 今日、お母様の1周忌の法要が行われ、山林舎で法事後の会食にご利用頂きました。 写真は夕方に再度お越しになった折に撮影させて頂きました。 お孫さんのマキちゃん(右から2番目)には高校時代、アルバイトをしてもらったことがあります。 今や、2児の母となり、時の流れの速さを感じました。

Kitamura38313b

写真上: ひいおじいちゃまと、ひい孫さん達です。 可愛かったので、もう一枚撮らせて頂きました。 北村ファミリーの皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのご利用をお待ち申し上げております。

Akagaeru28311fukago

写真上: 体験教室の前の水たまりに産卵された卵が孵化していました。 11日に見つけて、撮影したものです。 無数の可愛いオタマジャクシが泳いでいました。

Akagaeru28311fukachu

写真上: 隣の水たまりではまだ孵化の途中でした。 黒い点が、オタマジャクシの頭です。 昨年も書きましたが、こんな水たまりに卵を産んでしまって、干上がった時のことを考える余裕がなかったのでしょう? 昨年はマスター夫妻が水を補充する日がありました。 昨年は雨が多かったのでよかったのですが、今期はどうなるでしょうか…

本日の波瀬: 深夜-1℃。 早朝はわかりませんが、午前8時過ぎで7℃まで上がっていました。 手がかじかむくらいだったのに、7℃!とびっくり。 山林舎の玄関先はまだ2℃でした。 それくらいが妥当です。 日が当たる場所にある気温計は、やはり日が当たると上がりすぎるようです。 昼間の気温は8℃。 今日も風が冷たい1日でした。 夕方到着された自転車隊の皆さん、「寒い、寒い」と仰っていました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月12日 (土)

「銀河写真 & 紅梅と野の花 & 本日の櫛田川」

Mizutani283m81m82

写真上は、昨日のHPだよりにご登場いただきました水谷好浩さんが撮影された天体写真です。 残念ながら、山林舎ご滞在時は曇天だった為、山林舎庭園での撮影は断念されましたが、ご自宅の天文台で撮影された写真を送って下さいました。 山林舎に飾ってあります天体カレンダーの今月号に、この写真と全く同じものが使われています。 それをご覧になって、この写真を送って下さった次第です。 水谷さんのお便りもどうぞ。

先日は、お世話いただきありがとうございました。 お天気はあいにくでしたが、(いつものことです)初めて親子三人で出かけることが出来、楽しい時間をすごす事ができました。 また機会を見つけてでかけます。 

月光天文台のカレンダーにあった北斗七星のひしゃくの先に位置する81M82銀河です。 左側にある中央が爆発しているように赤くなっているのがM82です。 右側の大きな渦巻きがM81です。春を代表する銀河です。 自宅天文台でCCDカメラで撮像しました。」 

銀河が小さくなってしまう為、勝手ながら、トリミングさせて頂きました。 水谷さん、貴重な写真をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。 

Koubai28312chiru

写真上は、1月に咲き始め、いまだに散らづにいた紅梅です。 今朝、明るい光の中で見たところ、花が半分以上散っていました。 ようやく咲き続けることから解放されました。 ほっとしました。 よかったです。

Ooinunofuguri28312

写真上: 地上の星のように散らばり、可愛い笑顔満載という感じでした。

Hotokenoza28312

写真上: ホトケノザ(仏の座)も、たくさんの花が開いていました。

Maenokawa28312hasiyori

写真上は、今朝、『きずな橋』から撮影した『櫛田川』です。淵の色合いが、ますます、際立ってきています。 

本日の波瀬: 深夜快晴で、-2℃まで冷え込んでいました。 早朝はわかりませんが、もう少し下がったかもしれません。 氷ができていたそうです。 晴天は1日中続き、昼間の気温は玄関先で9℃。 今日も風が冷たかったです。 午後8時過ぎで、すでに0℃となっています。 夜も晴天が続いています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月11日 (金)

「親孝行の旅 & お仕事の旅 & アマゴ釣り」

Mizutani28310yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました水谷ファミリーです。 星空写真でおなじみの水谷好浩さんには10年前から山林舎をご利用頂いておりますが、今回初めて、お母様と妹さんを誘って下さいました。 夕食は、『寄せ鍋』と『松阪牛ステーキ』をご注文。 お話弾む夕食を楽しまれました。

Yosenabe28310nininmae

写真上: 『寄せ鍋』の2人前です。 うどん、小鉢、漬物、果物が付いて、1人前3780円。 1泊2食付き9180円です。 (税込み) まだまだお鍋が美味しい季節です。 ぜひ、お試しください。

Kuwabara28310yushoku

写真上: もう一組のお客様は遠い関東からお仕事でお越しの桑原さんです。 山林舎のHPだよりで、お仕事の方がお酒をたしなまれながら、お食事を楽しんでおられる姿をご覧になって、ご宿泊を決めて下さったそうです。 編集者といたしましては、嬉しい限りです。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Mizutani28311honkan

写真上: 今朝、水谷ファミリーがご出発前に外でも撮影させて頂きました。 本館をバックにパチリ。 コブシの芽が大きくふくらんできました。

Mizutani28311kawa

写真上: 『櫛田川』をバックに撮影。 今日も美しい流れを見せていました。 

お帰りの頃になって、ようやく晴れました。 なので、星空撮影はかないませんでした。 水谷さんの山林舎での晴天確率は50%位だそうです。 なのに、長年のご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 次回は必ず、撮影できますよう… 水谷ファミリーの皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Hasidume28311amago

写真上: 先ほど登場した『櫛田川』で釣りを楽しまれたのは、ご近所の橋詰さんです。 水谷ファミリーの撮影時に川から上がって来られました。 短い時間に大きなアマゴ4匹を釣り上げられました。 アマゴが手で隠れてしまい、申し訳ありません。 昨日は雨上がりをねらわれたのが的中して、山林舎の下流側で13匹、多良木川で5匹の釣果があったそうです。 橋詰さん、撮影にご協力をありがとうございました。

本日の波瀬: 曇天の深夜は2℃、早朝も曇天が続き、1℃でした。 その後は雲の多い晴天となりました。 昼間の気温は玄関先で8℃。 吹く風が冷たく感じられました。 明日も冷え込みは続くようです。

東北大震災から5年: 5年前の3月11日の記憶は遠く離れた私たちにさえも心から消えない傷跡となりました。 未だに仮設住宅に住まわれたり、ご自宅に帰られない方々が多くあります。 町の復興もまだまだ入口状態。 福島原発の事故の解決もできていない中、各地の原発を再稼働させようという愚挙にも心が痛みます。 亡くなられた皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 そして、被災された皆さんが1日も早く平穏な生活に戻られることを心から願っております。 微力ながら、何かの形で協力ができればと思っております。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月10日 (木)

「クリスマスローズ & フキノトウ & 本日の櫛田川」

Xmasrose28310a

写真上は、お風呂の庭に咲きだした『クリスマスローズ』です。 1週間ほど前から咲きだしましたが、なかなか撮影に行く時間がありませんでした。 このクリスマスローズも谷祥子さんから頂いたもので、お風呂の庭の環境が適しているのか、たくさん増えました。 長い日数を咲き続けるのも嬉しいです。 下向きに咲く花で、白色、ワイン色があります。

Xmasrose28310b

写真上: 濃いワイン色も見られます。

Fukinotou28310a

写真上: 小花を探している時に砂利道で見つけた『フキノトウ』。 この場所に5~6個ありました。 土手にあるのが山林舎では普通なので、こんな道に…とびっくりした次第です。

Fukinotou28310b

写真上: 砂利道の『フキノトウ』のアップです。 草を髪飾りにしているように見えます。

Maenokawa28310

写真上は、本日、お昼過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 昨日の雨で水量が少し増えましたが、濁りは見られません。 今日も3人ほどの釣り人が訪れていました。 

本日の波瀬: 深夜3℃、早朝は2℃で、予想よりは冷え込みませんでした。 高見山には樹氷が見られたそうです。 昼間の気温は7℃。 曇天の1日で、夕方から青空が見られるようになりました。 夜の冷え込みもそれほど感じられません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月 9日 (水)

「最後の晩餐 & 雨の中の釣り風景 & 早咲き桜」

Hitachi2839yushoku

写真上は、1月半ばから長期御滞在して頂いた『(株)日立ビルシステム』(名古屋市)チームの今夜の夕食風景です。 右端の伏田さんはお帰りになられたのはわずか数日だけで、ほとんどの日を山林舎で過ごされました。 今月末までご滞在予定でしたが、お仕事が一旦終了した為、明日お帰りになることになりました。 今夜は最後の晩餐ということで、『寄せ鍋』を準備させて頂きました。 鍋を囲まれて、お話も弾み、長い時間、お食事を楽しんでいらっしゃいました。 長くご滞在頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Amagoturi2839b

本日の記事は、時を逆にさかのぼっていきます。 写真上は、今朝のアマゴ漁風景です。 小雨降る中、お2人だけがアマゴ漁を楽しんでみえました。 

Amagoturi2839a

写真上: 青緑色の淵は、雨の中でも、美しい色彩を放っていました。 いつ釣りをやめられたのかも、釣果もわかっていません。

Hayazakisakura2838

写真上は、通勤路の土手に咲く早咲きの桜です。 1週間ほど前から咲いていたようです。 ソメイヨシノとは違って、ピンクの色が強く、花びらも少し大きく感じられます。 早朝の撮影なので、バックが少し暗いです。

本日の波瀬: 深夜8℃、早朝は7℃でしたが、風が冷たく、体感気温は低く感じられました。 雨が午前中から降りだし、長い時間降り続きました。 昼間の気温は8℃と、早朝とほとんど変わりませんでした。 夜も更けて、雨はパラパラ状態。 気温は5℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月 8日 (火)

「テンちゃんとミーちゃん & なでしこジャパン」

Tenchan28224kinobori

本日のたよりは、山林舎の外猫『テンちゃん・ミーちゃん姉妹』が登場します。 お楽しみください。

写真上: テンちゃんは木登りが得意で、よく木に登っています。 食堂の窓ガラス越しに撮影したので、曇っています。

Tenmi28226kenka1

写真上: 先月の26日、陽光降り注ぐ昼間、テンちゃんが、姉妹のミーちゃんに喧嘩をしかけました。 喧嘩というより、じゃれ合っているのかもしれません。

Tenmi28226kenka2

写真上: テンちゃん・ミーちゃん姉妹とよく一緒にいる大きな野良猫がやってきて、「おいおい、なにやっとるんや」。

Tenmi28226kenka3

写真上: 「やめなさい! ミーちゃんが痛がっているやろ」

Tenmi28226kenka4

写真上: 「俺はもうしらん」

Tenmi28226kenka5

写真上: 「やれやれ、まだやっとるわ」 大猫もあきれ顔。

Tenmi28226kenka6

写真上: 玄関スロープの手すりの枠に入って、逃げるミーちゃん。

Tenmi28226kenka7

写真上: それでも、喧嘩をしかけるテンちゃんでした。 いつもは仲良し姉妹なのに、いったい、何があったのでしょうか…?

Michan2833tesuri

写真上: 「やっと、収まった。 かなわんな…」とでも言ってそうな写真ですが、これは後日3月3日に撮影したものです。 このところ、ミーちゃん、少しやせてしまいました。 元気回復しますよう…

本日の波瀬: 深夜8℃、早朝は4℃まで下がりました。 全国的に深い霧が発生していましたが、ここ波瀬はいつもの山霧は見られたものの、全体を覆う霧は全く出ませんでした。 今日も気温がかなり上がり、国道の気温計で19度、玄関先で17度でした。 夜になって、玄関先の気温計は4℃まで下がってきています。 明日は気温が急降下し、夜には雪の予想も出されています。 気温がジェットコースターのように上がり下がりしていますので、くれぐれもお気を付けください。

なでしこジャパン: リオ五輪の出場が不可となり、連日、メディアはチーム内の不協和音を報じています。 私は以前から、なでしこジャパンにあまり関心を持ってはいなかったのですが、そういう中でも一番好きな選手は宮間さんでした。 長年キャプテンを務めてきているのに、澤さん引退後のリーダーシップを問うような声も上がりました。 必死で戦っている選手が気の毒です。 大きな期間でみれば、登りも下りもあります。 戦犯さがしをせずに、長い目で応援してあげてほしいと願います。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月 7日 (月)

「本日の釣り風景 & かっぱずんのお散歩路とミカン 「本日の釣り風景 & かっぱずんのお散歩路とミカン」

Kusiro2837turi

写真上は、土日と2泊してくださった久代さんの今日の釣り風景です。  撮影に行った正午前の川を久代さんはお一人で独占していらっしゃいました。 今日はかすかな雨が降ったりやんだり状態の中、お昼過ぎまで釣られて、お帰りになりました。 解禁日は10匹、今日は4匹の釣果でした。 昨年に比べれば、三分の一。 今季の釣りの難しさを感じました。 久代さん、連泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Zun2831manryo

ここからは、『かっぱずんのお散歩路』に入ります。

写真上(3月1日): 「ことごとく  誰かにたべられていた  まんりょうさんたちでした 随分と長いこと お散歩路 楽しませてくれた『まんりょう』さんたち  冬が終わったんね」

3月6日: 「やっと 恋しい冬に別れを告げて  春に一歩をふみだした どこかで密かに鳴いていたんやね  いつもより少し上手な うぐいすの初音 一緒に春をすごそうね」

3月7日: 「朝から庭のもくせんの樹に来てくれて  ほぉ ほけ きょ あったかいなぁ」 

Mikansiranw

『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 イラストのように、山林舎でも『ミカン』ブームとなっています。 食後には、安売りの特大袋で買ってきたミカンや八朔を必ず食べています。 ミカンはもう終盤を迎え、ちょっと元気がないのですが、八朔は小ぶりながら、とても美味しい。 癖になる味わいです。

Kiiroiyosoow

なので… 私達も、上のイラストのように黄色くなっているかもしれません。 かっぱずんちゃん、素敵なお散歩路と可愛いイラストをありがとう!

本日の波瀬: 深夜9℃から10℃に変わるところを見ました。 早朝は9℃と本当に暖かい朝となりました。 雨はかすかに降ったりやんだりがお昼過ぎまで続き、夕方から青空も見えてきました。 昼間の気温は14℃くらいで、湿度も大変高い1日でした。 夜になっても、10℃と暖かさは続いています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月 6日 (日)

「アマゴ漁解禁日の風景」

Amagokaikin2836a

本日、櫛田川上流域のアマゴ漁が解禁となりました。 山林舎前の川にも太公望さん達が夜明け前から準備して、待ちに待った解禁日を楽しまれました。 今日のたよりは、その解禁日の風景をお届けいたします。

写真上は、午前6時半頃出勤し、『きずな橋』の上から撮影したものです。

Amagokaikin2836b

写真上は、昨日お泊り頂いた前田ファミリーの真聖君の釣り姿です。 パパ伝授のルアーで釣っていました。

Amagokaikin2836c

写真上は、その真聖君が釣り上げた大きなアマゴとの記念撮影。 小さい天然のアマゴも釣っていました。

Amagokaikin2836d

写真上は、前田パパの釣り姿です。 高い岩の上から釣ってみえて、撮影しにくい場所でしたので、これが精一杯でした。 

Amagokaikin2836e

写真上は、その前田パパとアマゴの記念写真です。 釣り上げたアマゴのはらわたを取ってみえるところにおじゃましました。 

Amagokaikin2836f2

写真上は、昨日お泊り頂いた森下さんと、日帰りでお越しになったお友達お二人の釣り姿です。

Amagokaikin2836g2

写真上: その3人さんを下流側から撮影。

Amagokaikin2836h

写真上: さらに下流へ。 波瀬谷との合流地点付近から上流側を撮影。

Amagokaikin2836i

写真上は、昨日と今夜お泊り頂いております久代さんの釣り風景です。 飛び込み岩でおなじみの『ジョーズ岩』が迫力ありますね。

Amagokaikin2836j

写真上は、午前9時過ぎに撮影したものです。 昨夜お泊り頂きました長谷川さんが高い岩の上から釣りをされていらっしゃるところです。 

Amagokaikin2836k

写真上: この時、長谷川さんの対岸で、鹿の角を持ちながら釣りをしている方がみえました。 川辺で拾われたんだと思います。

今日の解禁日は不漁でした。 解禁日というと、数十匹釣り上げる方が多いのですが、今回は多くて十数匹。 1,2匹の方も多かったようです。 アマゴは見えているのに釣れないと話されていました。 立岡漁業組合長さんにお尋ねしましたが、どの場所でも同じような状態だったそうです。 理由はわからないようです。 ただ、工夫して、瀬で釣ったり、ブドウ虫を使用したりして、結構釣り上げている人がみえたそうです。 ご参考になさってください。 次の放流は4月24日(日)です。

本日の波瀬: 深夜7℃、早朝は6℃と暖かい解禁日となりました。 心配された雨も夜中にパラパラと降ったようですが、早朝には止んでいて、明るい曇天の1日となりました。 昼間はかなり気温が上がったようで、蒸し暑さを感じ、フリースの上着を脱いで、掃除を行った次第です。 夕食時は軽くストーブをたきましたが、まかない夕食時には暖房は不要でした。 夕方、少し雨が降り、遠くに雷の音が聞こえていました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月 5日 (土)

「アマゴの放流 & 本日の夕食風景」

Amagohoryu2835a

明日6日の『あまご漁解禁日』を前に、本日の午前中、櫛田川上流域にアマゴが放流されました。 山林舎前の川には、4か所、バケツ4杯のアマゴが放たれました。 今年はサイズが大きいので、数が少なめだそうです。

Amagohoryu2835b

山林舎前の階段の上流側と下流側、そして、波瀬谷との合流ヵ所近くに2か所にアマゴが放されました。 今日も川は抜群の美しさでした。 明日の朝はなんとかお天気も持ちそうですし、暖かいので、釣り日和になることと思います。 

Amagohoryu2835c

初めて川で泳ぐアマゴの姿をご覧ください。

Amagohoryu2835d

Amagohoryu2835e

慣れない川でも、すぐに順応して、気持ちよさそうに泳いでいました。 できるなら、少しでも長く泳がせてあげたいですが… 

Hasegawa2835yushoku

本日のお泊りは、長期御滞在の方以外に、4組のお客様が入られました。 4組とも、アマゴ釣りが目的でいらっしゃいます。 釣りの方々で4組も入られたのは初めてのことではないでしょうか。

写真上は、長年ご愛顧頂いております長谷川ご夫妻です。 お2人とも飯高町のご出身で、ご主人は長年、アマゴ釣りを楽しんでいらしゃいます。 今まではお仕事の関係で日曜日にしかお泊り頂けませんでした。 今回は特別にお休みをとられて、解禁日に臨まれます。 アマゴ釣りだけでなく、年に何度かご利用頂いております。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い致します。

Kusiro2835yushoku

写真上は、やはり、長年に渡って、ご利用頂いております久代さんです。 久代さんは、ほとんどがアマゴ釣りでのお泊りです。 奥様やお孫さんもご一緒にお越しの時もございます。 いつもお引き立て頂きました、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。

Morisita2835yushoku

写真上は、森下ご夫妻です。 昨年の解禁日に続いて、2度目のご利用となりました。 『松阪牛すき焼き』を召し上がられ、「美味しいです」と嬉しいご感想を頂戴しました。 明日は、ご主人がアマゴ釣りを楽しまれ、奥様はお部屋で待機されます。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Maeda2835yushoku

写真上は、初めてお越しの前田ファミリーです。 ご主人と愛息の真聖君がアマゴ釣りに挑戦されます。 釣り道具を運ばれたり、川へ何度も見に行かれたりと、明日の解禁日が待ち遠しくて仕方ないという真聖君です。 たくさん釣れるといいですね。 夕食の『松阪牛すき焼き』を「美味しいです」と嬉しいご感想を頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜3℃、早朝も3℃。 晴天から曇天へ。 昼間の気温は玄関先で14℃まで上がりました。 夜になっても気温はあまり下がらず、10℃だそうです。 明日は好転となりますよう…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月 4日 (金)

「ゆずりはさんの山だよりー桧塚奥峰 & 本日の櫛田川」

Yuzuriha28228okumine1

本日のたよりは、2月28日に株さん達を『桧塚奥峰』へご案内された『ゆずりは』さんによる山だよりをお届けいたします。 今回は山だよりは出されないおつまりだったのですが、こちらからお願いして、書いて頂きました。 ご協力をありがとうございます。 それでは、桧塚奥峰へのご案内をお願い致します。

「2月28日(日)、株さん・柴垣さんと檜塚奥峰へ。 菅谷川右岸の駐車地までは、雪がありそうな様子はまったくなく、『今年は雪はなさそうやな・・・。』の会話。 が、歩き出してまもなく見えた檜塚東峰は、白い山肌になっていました。
『あ、雪がある!』 お二人の歓声。

マナコ谷道植林の上半分は、雪を踏みながらの登りになりました。そして樹林帯を抜けると一気に視界が開け、雪のある山々が目に飛び込んできました。 例年に較べると雪は少ないですが、前夜に降ったらしい真っ白の雪面です。 『雪の上を歩けたぞ?!』と柴垣さんは喜んでおられました。 日曜とあって、山頂では13~14人ほどの人と会いました。 少し霞んでいましたが展望もあり、穏やかな暖かい日で、登山日和の檜塚でした。」
 

「写真上: ちょっと東向きの北斜面は、真っ白な山肌です。」

Yuzuriha28228okumine2

「写真上: 真ん中の山は水無山です。」

Yuzuriha28228okumine3

「写真上: この写真だけ見ると雪たっぷり!」

Yuzuriha28228okumine4

「写真上: 奥峰山頂への登り。 例年だと、左側半分に1メートル近い雪がたまっているのですが。」

Yuzuriha28228okumine5

「写真上: 上の場所を山頂側から見下ろすと、こんな感じ。」

Yuzuriha28228okumine6

「写真上: 南斜面は雪わずかです。 山は奥峰。」

株さんが撮影された景色とまた一味異なりますね。 ゆずりはさん、素敵な山だよりをありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

Maenokawa2834

写真上は、本日の正午過ぎに撮影した『櫛田川』です。 今日も晴天に恵まれ、櫛田川は美しいエメラルドグリーンの色合いを見せていました。 

この清流の櫛田川上流域では、3月6日(日)から『あまご漁』が解禁となります。 太公望の皆さん、ぜひ、お越しになって下さい。 遊漁券は山林舎でも販売しております。 年券4200円、日券2100円です。

本日の波瀬: 深夜0℃、早朝はー2℃と冷え込みました。 風がなく、今朝も霜が降りました。 すぐに気温は上がりだし、昼間の気温は玄関先で13℃、国道では18℃! 国道の気温計は日のよく当たる場所にあり、金属板でおおわれているので、気温が上がりやすいようです。 実際はもう少し低いと思います。 夜になって、また少し冷えてきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月 3日 (木)

「株さんの烏岳登山 & ひな祭り & 本日の櫛田川」

Kabu28229karasudake1

本日のたよりは、2月29日に登られた『烏岳』で撮影された写真をお届けいたします。 『ゆずりは』さんのご案内で、28日に『桧塚奥峰』(1420m)に登られ、雪景色を堪能された株さん。 翌日の29日は、「軽めの山を…」というご希望により、『ゆずりは』さんが選ばれたのは、飯南町と多気町に横たわる標高545mの『烏岳(からすだけ)』でした。 では、株さんのお便りから始めます。

「二日目は多気町の烏岳に登りました。 午後からの雨が予想されていましたので、早い目に下山できて雨に会わずによかったです。」

Kabu28229karasudake2

Kabu28229karasudake3

Kabu28229karasudake4

Kabu28229karasudake5

Kabu28229karasudake6

Kabu28229karasudake7

Kabu28229karasudake8

Kabu28229karasudake9

『波多瀬神社』についている『波多瀬』は地名でもありますが、この名前はここの地名『波瀬』が入っていて、親しみを感じます。 もしかしたら、何か縁があったりして… 

株さん、ご宿泊と素敵な写真をありがとうございました。 またのお越しとお便りを楽しみにお待ちしております。 株さんの写真をもっとご覧になりたい方は、Masahiro KabuのFacebookをご覧になって下さい。

Hinamaturiw

本日届いたばかりの『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 そう、今日は3月3日は『ひな祭り』ですね。 猪さん、お内裏様に抜擢されて、大喜び。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう

Maenokawa2833_2

写真上は、本日の櫛田川です。 快晴の明るい青空の下、それは美しい色合いを見せていました。 この櫛田川上流域では3月6日(日)に『あまご漁』の解禁を迎えますので、毎日、川の様子をご紹介する予定です。

Maenokawa2833b

写真い上は、先ほどの写真のすぐ下流です。 毎日眺める川ですが、晴天時の川の美しさには心躍ります。

本日の波瀬: 深夜-3℃、早朝はー4℃と冷え込みました。 風がなかったので、まだ楽でしたが、その為、霜が降りました。 その後は急速に気温が上がり、昼間の気温は玄関先で12℃。 国道の気温計では14℃となっていたそうです。 夜になると、また冷え込んできています。 寒暖差が激しいです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月 2日 (水)

「株さんの桧塚奥峰 & 本日の櫛田川・アマゴ漁解禁近し」

Kabu28228okumine1

本日のたよりは、株正博さんが送って下さった『桧塚奥峰』登山(28日)の写真をご紹介いたしましょう。  『桧塚奥峰』は標高1420mで、県外にまたがらない山としては三重県の最高峰です。 飯高で一番雪が降る場所に、『ゆずりは』さんのご案内で、柴垣さんとともに登られました。 桧塚奥峰の頂上で嬉しそうな笑顔の株さんと株さんのお便りから始まります。

「先日はありがとうございました。 一日目はお天気も良く雪の残っている桧塚奥峰を楽しむことができました。」

Kabu28228okumine2

Kabu28228okumine3

Kabu28228okumine4

Kabu28228okumine5

Kabu28228okumine6

Kabu28228okumine7

尾根筋は強風で雪が飛ばされるのでしょうか… 積雪がないですね。 待望の雪景色にあ青空の下で出会えて、本当に宜しかったですね。 株さん、素敵な写真をありがとうございました。 明日は、株さんが翌日の『烏岳』で撮られた写真をお届けいたします。 お楽しみに!

Maenokawa2832

最後は、本日のお昼過ぎの櫛田川です。 山林舎側の『あまご池』の高い場所から櫛田川をのぞいて撮影した写真です。 透明度が高く、陽光を受けて、さらに美しいエメラルドグリーンとなっていました。

アマゴ漁解禁: 今週の土曜日(5日)にアマゴが放流され、翌日(6日)の明け方からアマゴ漁が解禁となります。 年券は4200円。 日券は2100円です。 山林舎でも販売しておりますので、ご利用願います。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも0℃。 お昼前まで玄関先で4℃と寒かったのですが、お昼過ぎから、8℃まで上がりました。 夜も深まり、晴天で-2℃となっています。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年3月 1日 (火)

「バイクの旅 & ソラちゃん & アオサギ」

Senbongi2831takao

写真上は、昨日飛び入りでお泊り頂いた小幡さんと千本木さんです。 関東からバイクの旅の途上で、昨夕、高見トンネルを通られる予定だったのですが、霧や雪が降っていて、道に不安を感じられて、急きょお泊りされた次第です。 

写真は、今朝、ご出発前に雪化粧した『トクネ山(高尾山)』(1056m)をバックに撮らせて頂きました。 この場所で撮影しますと、今までは人物が影に入ってしまっていて、日当たりのいい背景との撮影が難しかったです。 お日様が高くなってきました。 

小幡さん、千本木さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 旅のご無事を願っております。 そして、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Sora28229fax1

写真上と下は、山林舎愛猫の『ソラ』ちゃんです。 久しぶりの登場です。 ソラちゃんファンの皆さん、お待たせしました。 パソコンの横にあるファックス機(故障で使われていない)の上に久しぶりに乗っかって、ちょっと寂しげな表情に見えますが、カメラが嫌いなので、困り顔なのだと思います。 元気いっぱいなので、ご安心ください。

Sora28229fax2

Aosagi28229

最後は、ボケボケの写真で申し訳ありません。 昨日、食堂から外を眺めたら、対岸の大木の中に大きな白いものが! 何かと思って、カメラを取りに行って、向けてみると、『アオサギ』だとわかりました。 本当に大きな鳥ですね。 ガラス越しに撮影したので、よけいにピンボケになりました。 アオサギは厳冬を避けていたのか、このところ、見かけることがありませんでした。 春がやってきたので、波瀬に戻ってきたのでしょうか。 もしそうなら、せっかく戻ってきたのに、真冬のお迎えにびっくりぽん!でしょうね。

本日の波瀬: 3月に入りましたが、天候は真冬に戻りました。 深夜、早朝ともー2℃。 高い山は積雪と樹氷で真っ白、野はまだらの雪化粧となっていました。 晴れ時々曇り、時折、雪舞いの1日で、昼間の玄関先の気温は2℃しかありませんでした。 大変冷たい強風が吹き、本当に寒さを感じる日でした。 夜になって、すでに0℃となっています。 快晴なので、明日の朝も氷点下となりそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »