« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月31日 (火)

「水彩画合宿 - 朱水彩画教室の皆さん」

Shusuisai28531shugo1

本日のたよりは、昨日、お泊り頂きました『朱水彩画教室』の水彩画合宿の模様をお届けいたします。 9年ぶり2度目のご利用です。 まず写真上は、今朝、本館前で撮影させて頂いた集合写真です。 バスでお越しになりましたので、この他に運転手さんがいらっしゃいました。 合わせて21名様のお泊りでした。 

昨日はあいにくのお天気で、夕方近くまで霧雨が続きましたが、それでも、皆さん、屋外で水彩画に没頭されていました。 今日はお天気となり、朝食後はお揃いで、波瀬植物園へ出向かれました。 そして、山林舎に戻られて、お弁当を召し上がられた後、山林舎庭園で最後のお絵描きとなりました。 ここからは、最後のお絵描き風景をご紹介いたします。

Shusuisai28531kaku1

Shusuisai28531kaku2

Shusuisai28531kaku3

写真上: 櫛田川の川辺が人気!

Shusuisai28531kaku4

Shusuisai28531kaku5

Shusuisai28531kaku6

Shusuisai28531sidou

写真上: 大野先生(右側)が丁寧に指導をされていました。

Shusuisai28531e1

その大野与志子先生が今回、山林舎庭園を描かれた作品を2枚ご紹介したしましょう。

Shusuisai28531e2

大野先生、素敵な作品をありがとうございました。 そして、 朱水彩画教室の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 5月最後の日は待望の晴天となり、気温は高めで、昼間は結構暑く感じられました。 夜になると、また気温は少し下がってきています。 今夜は『スーパーマーズ』(最大の火星)が見られます。 上着を着て、楽しんでください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月30日 (月)

「岸壁の花 & 木枯らし蛾と初カタツムリ」

Satuki28529taiganiwa

写真上は、山林舎前の櫛田川の対岸の岩に咲く『サツキツツジ』です。 他のツツジよりもひと月後に咲くそうで、いつの間にか、ひっそりと咲きだしていました。

Siroihana28529taiganiwa

写真上も、対岸の岩に咲いている白い花です。 名前を探す時間がありませんでしたので、名無し草として、今日は紹介させて頂きます。 可愛い花です。

Gakatatumuri2852730

写真上の左は、玄関先に落ちていた枯れ葉です。 何度も拾おうとすると、逃げてしまうので、そんなに風があるかな…?と不思議に思っていたら、『蛾』でした。

写真上の右は、今朝、今季初めてお目にかかった『カタツムリ』です。 とても大きくて、紫がかっていました。 

そういえば、マスターが昨日、今季初めて、カブトムシの成虫を何匹も見つけました。 大変早いですね。 暖かさと、傍にあった菌床が原因ではないかということでした。

今日は遅くなりましたので、3枚だけのご紹介にしておきます。

本日の波瀬: 午前中で上がる予定だった雨は小雨ながら、夕方近くまで続きました。 気温は低めで、お泊りの絵画サークルの皆さんは寒がっていらっしゃいました。 明日は好天となりますよう…

夏休みの土曜日にキャンセルが発生しました。 7月30日-大広間と個室1室。 8月14日-個室2室。 8月15日個室2室です。  ぜひ、ご利用をお願い致します。 ご予約をお待ち申し上げております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月29日 (日)

「昨日のお客様 & 朝霧風景」

Isimaru28528yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました石丸ご夫妻です。 長年のご愛顧を賜っておりまして、登山や3世代での川遊びで御利用頂いております。 今回はご夫妻で、登山に行かれましたが、昨日は途中からあいにくの雨となり、引き返されたそうです。 ご主人は登山のほかにマラソンもされていて、今朝も月出まで往復されました。 毎回お越しの折にも早朝ランニングを欠かされません。 今日も、おにぎりを持って、ご出発。 雨にあわれなかったことを願っております。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

Okada28528yushoku

写真上は、2度目のお泊りの岡田さんでいらっしゃいます。 つい先日、お泊り頂いたばかりです。 先回は、すき焼きを召し上がられ、今回は『あまごづくし』をご注文されました。 「料理が一杯あって、食べきれないくらいです。 美味しかったです。」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Okada28529honkan

写真上は、今朝、ご出発前に本館をバックにパチリ。 手にもたれているのは、プリペイドカードをご利用された時にお渡しする粗品です。 先回お泊りの時に、プリペイドカード(前売り券)を購入されて、今回お使いになりました。 

岡田さんはご両親が飯高町のご出身で、故郷のように何度も飯高へお越しになっていたそうです。 この度、飯高へIターンされて、飯高の振興のためにお店を開いて頑張りたいと、移住を決意されました。 年末頃には飯高に住まわれることになるご予定です。 他所へ移っていく人が多い中、大変ありがたいお話です。 山林舎といたしましては、リピーターさん出現と期待しておりましたので、少々寂しいのですが、引っ越しまでには何度かお泊り頂けるようなので、宜しくお願い致します。 ご利用ありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Asagiri28529a

ここからは、本日の早朝に見られた霧の光景をお楽しみください。

写真上は、山林舎の後衛山が霧に覆われているところです。

Asagiri28529b

写真上: 国道を渡った時に西側にみえた風景。 『城山』が霧の帽子をかぶっています。 西の空には青空が広がっていました。 午前6時半頃で、気温計は15℃をさしていましたが、気温よりも爽やかに感じました。

Asagiri28529d

写真上: 『きずな橋』を渡り始めた時に前に広がる光景です。 

Asagiri28529c

写真上は、『きずな橋』を渡った時に見えた西側の光景。 やはり、城山は霧の帽子をかぶり、右奥にはかすかに『トクネ山(高尾山)』が見えています。 川はもちろん、櫛田川です。

本日の波瀬: 早朝はこのようにお天気が良かったのですが、徐々に曇りだし、夕方近くから雨が降ったりやんだりとなりました。 気温は少し低めで、過ごしやすい日となりました。 明日は絵画サークルの団体さんがお泊りです。 どうか、お天気となりますよう…☆

夏休みの土曜日にキャンセルが発生しました。 7月30日-大広間と個室1室。 8月14日-個室2室。 8月15日個室2室。 また8月27日も大広間が空いております。 ぜひ、ご利用をお願い致します。 ご予約をお待ち申し上げております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月28日 (土)

「アユの3次放流 & 山林舎のアジサイ」

Ayuhoryu28528a

本日は、櫛田川上流域で、アユの3次放流が行われました。 私の出勤が遅かった為、マスターが代わって撮影してくれました。 写真上は、漁業組合長の立岡さんです。 300kgsのアユが放たれました。

Ayuhoryu28528b

Ayuhoryu28528c

Ayuhoryu28528d

アユの子ども達が気持ちよさそうに櫛田川の清流を泳いでいます。 スクスクと育ちますよう…

アユの解禁は、6月第4日曜日(26日)の夜明けからとなっています。 

Ajisai28528dote

ここからは、山林舎庭園のアジサイの状況をお届けいたします。 

まず写真上は、山林舎庭園の中で最も早く咲きだしたアジサイです。 裏の土手に咲いています。 本日、雨の中で撮影しました。

Ajisai28527kurenai2

写真上: 玄関先にあるアジサイで、『紅(くれない)』という種類のアジサイです。 まだツボミの状態です。

Ajisai28527kawa

写真上: 川辺に咲くアジサイです。 こちらも、まだツボミ状態です。

6月に入る頃には咲きそろっているかもしれません。 平地よりも開花が遅いです。 マスターがたくさんのアジサイを山林舎初期の頃に植えていますので、アジサイも大きくなり、見ごたえがあるようになりました。 鹿の被害がなければ、アジサイの園となります。

本日の波瀬: 湿度の高い朝でしたが、一雨降ってから、蒸し暑さがなくなりました。 夕方にはお泊りの方々が「寒いですね」と仰るようになりました。 皮肉なことに、今朝、私は毛布を取り払い、綿毛布とタオルケットを代わりにセットしてきました。 寒いことありませんように…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月27日 (金)

「草刈 & 卯の花 & モミジの種と桜の実 & 山法師 & マゴチ」

Kusakari28526kinosita2

写真上: 昨日から山林舎庭園の草刈が始まりました。 担当は、昨年同様、木下君です。 木下君は、この1週間、熊本まで車で行って、ボランティア活動に奮闘されました。 大変だったと思います。 本当にお疲れ様でした。 今度は山林舎の草刈をお願いします。

Unohana28526dote

写真上: 裏の土手に咲く白い花。 おそらく、『ウツギ(空木)』の仲間だと思います。 花の付き方がちょっと違うので不確かですが… もし他の花でしたら、お知らせください。 

Unohana28527kawa

写真上は、川辺の階段を下りていくとみられる白い花。 これは正に、『ウツギ(空木)』だと思います。 バックは櫛田川です。

ウツギの花は、『卯の花』とも呼ばれていますね。 『夏は来ぬ』という童謡に、「卯の花の匂う垣根に、ホトトギス早も来鳴きて~♪」と歌われています。 そういえば、昨日、『かっぱずん』ちゃんから、「ほととぎすも、なきだした♪」というメールが届きました。 ホトトギスは、深夜にも鳴いていることがよくありますので、これからは帰宅時の友になります。

Momijitane28527kawa

写真上: 今、『イロハモミジ』の枝の先にたくさん見られる種です。 プロペラみたいで、可愛いですね。

Sakura28527mi

写真上: モミジやアジサイを撮影している時に見つけた『ソメイヨシノ』の実。 同じソメイヨシノでも、全く実がついてない木のほうが多いようです。 初めて見た気がします。

Yamabousi28527

写真上: 今朝撮影した通勤路の土手に咲く『ヤマボウシ』です。 手裏剣みたいな形の花がぎっしりと詰まるように咲いています。

Magochi28526

写真上は、昨日、明和町にいる弟から届いた『マゴチ』という魚です。 弟は明和町の海岸で、仕事前の早朝に釣りをするのが日課となっていて、「このところ、このマゴチの大きいのがよく釣れているので…」と送ってくれた次第です。 初めて見る魚で、顔は平べったく、しっぽの方は立体的で細くなっています。 50cm位ありました。 海岸で、こんな大きな魚が釣れるとは…‼ マスターは、こんな大きなマゴチを見るのは初めてだと話してました。 刺身で頂きましたが、とても美味しかったです。

本日の波瀬: なかなか雨が降らず、少々蒸し暑い深夜と早朝が過ぎ、一雨となりました。 その後は、涼しさが戻り、快適な1日となりました。 夕方近くには晴れ間も見えていました。

伊勢志摩サミット: あっという間に終幕となりました。 でも、地元の皆さん、関係者の皆さんには長い踏ん張りだったと思います。 本当にお疲れ様でした。 最後は晴天下の美しい英虞湾を見て頂くことができたでしょうか…? これを機に、観光力が弱まってきていた志摩に活気がよみがえることを願ってやみません。 それから、オバマさんの広島訪問には感慨深いものがありました。 核廃絶への道は遠く険しいとは思いますが、かすかな一歩ながらも前に踏み出せたような気がします。 一日でも早く、核のない世界がやってきますよう…☆☆☆

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月26日 (木)

「ゆずりはさんの山だより - 桧塚奥峰」

Yuzuriha28524hinooku1

24日にお泊り頂きました『ゆずりは』さんから、今日、山だよりが届きました。 24日に登られた『桧塚奥峰』(標高1420m)からの爽やかな風をお楽しみください。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「シロヤシオがそろそろ満開の頃かと、5月24日(火)檜塚奥峰へ行きました。 菅谷川の駐車地には平日にはめずらしく他の車が3台も。 やはりをシロヤシオ見に来た人でしょうか。

登っている途中は汗が流れましたが、山上は風が吹き渡り涼しかったです。 積雪期以来の檜塚奥峰は、すっかり緑の濃い景色に変っていました。

目当てのシロヤシオは奥峰あたりがちょうど満開。 今年はどの木もたくさん花をつけていました。 が、葉っぱも伸びているので、遠くから見ると花の多さが意外と目立たないように思えました。」

Yuzuriha28524hinooku2

Yuzuriha28524hinooku3

Yuzuriha28524hinooku4

Yuzuriha28524hinooku5

Yuzuriha28524hinooku6

「写真上: サラサドウダンも咲いていました。」

ゆずりはさん、貴重な写真と情報をありがとうございました。 仰るとおり、花も一杯さいているのに、葉っぱも一杯で、おしくらまんじゅうをしている感じですね。 以前の写真では、花が際立っていました。 気温の高さで、葉っぱの成長が早くなってしまったのでしょうか… 素敵な山だよりをありがとうございました。 そして、ご宿泊頂きまして、長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 またのお便りやお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜も早朝も18℃で、少し蒸し暑さを感じました。 今日も雨が降りそうで、降ることなく終わりました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月25日 (水)

「林業青年 & クレソンの花 & 源平小菊 & 半澤さん」

Ueda28525yushoku

写真上は、月曜日から3連泊された上田さんでいらっしゃいます。 林業のお仕事で、初めてお泊り頂きました。 和歌山県にある 『(株)ライズ』という会社にお勤めで、和歌山県、奈良県、大阪府、そして三重県と、紀伊半島の山々を巡ってお仕事をされているそうです。 林業に携わる若者が少なくなり、人手不足が深刻な問題となっていますので、貴重な林業青年ですね。 今後とも林業を宜しくお願い致します。 そして、ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kureson28514hana

写真上は、14日に撮影したもので、川辺に咲いていたクレソンの花です。 今まで遠めでしかご紹介していなかったので、クローズアップでの登場です。 普通は花が咲くと食べられにくくなります。 なので、山林舎のクレソンはもう食べ頃が終了しました。 今度は秋に食べ頃がまためぐってきます。

Genpeikogiku28519

写真上は、今、山林舎の本館の周りに可愛く咲き誇る『源平小菊(エリゲロン)』です。 少し、野生のハルジオンに似ています。 谷さんから頂き、生命力が強くて、広がりました。 

Hanzawakimono_2写真右の素敵な和服姿のご婦人は、ずっと以前、よくお泊り頂きました半澤鶴子さんでいらっしゃいます。 千葉県東金市押堀で『鶴の茶寮(さりょう)』を主宰され、日本料理、特に茶事懐石の普及に努められています。 『出向料理』も手がけられ、全国を和服姿でワゴン車を運転して駆け巡られている方です。 お泊り頂いていた頃は、泰運寺でお食事会を催されていました。

最近、山林舎HPだよりに謎のアクセス高騰があり、不思議に思っていました。 半澤さんのお名前がHPだよりの検索フレーズランキングを独占していましたので、調べましたところ、最近、NHKで半澤さんの1時間の特集番組が放映されていました。 放映日と再放送の日にカウントがぐっと上がっているので、半澤さんのお名前が入っている山林舎HPだよりも検索にかかったようです。 テレビの力は大きいですね。 今もお元気にご活躍されているご様子で、大変嬉しく感じました。 番組が見られなかったのは残念です。

伊勢志摩サミット: 各国のトップが続々と到着し、いよいよ明日、開幕となりました。 あいにくのお天気となるようで、志摩の美しい景色や夕景を味わって頂けそうにないのが残念です。 無事に終わりますよう…☆☆☆

本日の波瀬: 曇天の1日で、雨が降りそうで降ることなく終わりました。 湿度が高く、午前中はムシムシ感が強かったのですが、午後から風が吹き渡り、快適になりました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月24日 (火)

「山林舎愛猫のソラちゃんだより & 猫風景」

Sora2855fax

本日のたよりは、久しぶりに山林舎愛猫の『ソラ』ちゃんをお届けいたします。 

写真上は、5日に撮影したソラちゃん。 お気に入りのパソコン横のファックス機の上で居眠りしているところです。

Sora28518tukue1

写真上: 18日に撮影した事務机シリーズです。 『予約表』の上に乗って、私にマッサージをするようにおねだりしているところです。

Sora28518tukue2

Sora28518tukue3

Sora28518tukue4

ソラちゃんはシニアになって、少し体重も減りましたが、まだまだ元気です。 ソラちゃんファンの皆さん、ご安心下さい。

Chakuroneko28521

最後は、21日に林業センターの駐車場で撮影した猫4匹ののどかな風景です。 『やまびこ』に住する茶猫と黒猫3匹は今も健在で、マスターや有志の方々から餌を頂いて、元気に過ごしています。 遠方からお届けに来て下さる方もあり、人気者のようです。

本日の波瀬: 深夜12℃、早朝は14℃にあがっていました。 明るい曇天の1日で、昼間の気温は前日より少し低め。 風が吹き渡り、暑さをクールダウンしてくれていました。 夕方には網戸では肌寒く、窓を閉めた次第です。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月23日 (月)

「伊勢志摩サミット記念限定品 & ホオノキの花」

Sumitkounen28523a

ついに、『伊勢志摩サミッ』が行われる週となりました。 今日は、オバマさんが乗る専用自動車が到着。 賢島は封鎖され、戒厳令下にあります。 お泊りがなければ、「あえて」、この厳戒態勢にある故郷・志摩に帰ろうと思っていました。 こういう状況は滅多にないことなので、貴重な体験になるのでは…と思っていた次第です。 が、お泊りが続いているので、無理でしょうね。

今日のたよりは、この伊勢志摩サミットに関する話題です。 山林舎が扱っている商品で、伊勢志摩サミット記念限定品が3点ありますので、ご紹介いたしましょう。 まず写真上は、『赤福』の関連会社が作っている焼酎『ステラ光年』の伊勢志摩サミット版です。 ラベルに志摩の夕景が描かれ、風情があって、とても素敵です。 元々人気のある三重の焼酎ですが、サミット・バージョンと申し上げますと、喜んで選ばれる方が多いです。

Sumitbeergyunyu28523

写真上は、ビール2種と三重の誇るブランド『大内山牛乳』の伊勢志摩サミット版です。

Sumitbeer28523kirin

写真上: キリンビールのサミット版ラベルです。 海女さんと伊勢エビ、そして夕景… 志摩の象徴が可愛く描かれています。

サミットが無事に終了し、世界平和と発展につながっていくことを心から祈ります。 そして、サミット後、伊勢志摩に活気がよみがえることも願っています。

Hoonohana28523a

写真上: 今朝、ホオノキに新たな花が見られたので、撮影しました。 大きな葉っぱを入れると、花が小さくなってしまうので、思い切って、花をクローズアップしました。 花も大きく、立派です。

Hoonohana28523b

写真上: こちらは少し白っぽく写りました。 実際の色は、黄色っぽいほうに近いと思います。

本日の波瀬: 早朝は肌寒かったと思いますが、午前10時過ぎにして、すでに国道の気温計は30度を示していました。 炎天下で金属板に囲まれているので、急騰します。 山林舎の玄関先で、午後2時で28度でした。 全国的に今年最高の暑さとなった日でした。 夜も深まり、13℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月22日 (日)

「登山の旅 & 故郷への旅 & 柿のシャーベット」

Kawamura28521yushoku

写真上は、昨日お泊り頂いた河村登山隊(仮称)の皆さんです。 もう一人いらっしゃったのですが、写真がお嫌いということで、4名様での撮影となりました。 左からお二人目の河村さんは以前にも登山で御利用頂いておりますが、同じ会社の登山愛好家の皆さんを飯高の山へと誘って下さいました。 昨日は、『高見山』を登られ、今日は『迷岳』を目指して、朝早くご出発されました。 お食事が大変好評で、きれいに召し上がって下さいました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Uramukai28521yushoku1

写真上: 昨日お泊り頂きました浦ご夫妻(右側)のご主人は波瀬地域のご出身で、夕食に地元のご親戚:向井ご夫妻(左側)を招待されて、和気あいあいと楽しいひと時を過ごされました。 『松阪牛ステーキ』を召し上がられました。

Ura28522genkan

写真上: 今朝、ご出発前に玄関で記念撮影させて頂きました。 この時、地元の同級生の方が面会にお越でした。 写真には入って頂けませんでしたが、また懐かしく語られていらっしゃいました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 また、故郷へのお帰りを心よりお待ち申し上げております。

Kakinoshabetto28428

写真上は、何だと思われますか? 実は、お客様から頂いた『柿のシャーベット』なのです。 秋に沢山の柿を頂き、勿体ないので、皮をはいで、一個ずつラップにくるみ、五個ずつ冷凍袋に入れて、冷凍されたものだそうです。 これがシャリ感と自然の甘みで、大変美味しいのです。 召し上がった方々が皆さん絶賛されます。 今度の秋には、ぜひ、お試しください。 ただ、美味しい柿でないと、旨さは出ないとは思います。

本日の波瀬: 早朝は10℃まで下がりましたが、今日も晴天で、昼間は玄関先で27℃とかなり上がりました。 今日のお昼には法事の会食が35名様の大人数で行われました。 大人数だと食堂が大変暑く感じられ、扇風機を回しました。 クーラーを入れることも検討したほどでした。 それでも、夜になると、やはり急激に涼しくなってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月21日 (土)

「二組のご夫婦の旅」

Morisima28520yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました二組の仲良しご夫妻にご登場頂きます。 

まず写真上は、長年ご利用頂いております森嶋ご夫妻です。 お2人で来られたのは、これが初めてとのことです。 そうですね、いつもは愛娘のチエちゃんや他のご家族が必ずご一緒でした。 幼かったチエちゃんも、昨年から社会へと巣立って行かれました。 ご両親の介護も終わられ、これからはお二人の静かな旅を楽しまれるご様子です。 今日は、ご到着後、テニスを楽しんでいらっしゃいました。

Yamamoto28520yushoku

写真上は、初めてお越し頂きました山本ご夫妻です。 ご到着後、波瀬の町を探索に回られました。 

Yamamoto28520origami

写真上: 夕食後、ご主人が奥様が旅先で覚えられた面白い折り紙のお話をしてくださいました。 それで、ご主人が奥様にその折り紙を作られるよう言われて、奥様が作って下さっているところです。 お家ではお手伝いされないご主人も、奮闘して下さいました。

Yamamoto28521origami

写真上が、その折り紙の作品です。 夜遅くまでお部屋で奮闘して下さいました。 広告の紙で作られたので、よくわからないと思いますが、クルクルと3度回すと、元に戻るという不思議な折り紙です。 山本さん、貴重な作品をありがとうございました。

Yamamoto28521honkan

写真上: 山本ご夫妻を本館をバックに今朝、撮影させて頂きました。 木がますます茂ってきて、山林舎の字が見えなくなってきましたね。

Yamamoto28521kawa_2

写真上: 櫛田川をバックにもう一枚。 お2人は、この後、川遊びも楽しまれて、お帰りになりました。 「本当にいい所なので、また来ます」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 自然が大好きで、とっても仲良しのご夫妻でした。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Morisima28521kawa1

写真上: 森嶋ご夫妻の今朝の写真は少し歩いて頂き、櫛田川のカーブ地点をバックに撮影させて頂きました。 

Morisima28521kawa2

写真上: もう一枚は、バーベキュー小屋前から櫛田川の上流側をバックに撮影。 夏にはよく登場する場所です。 ご足労をおかけしましたが、きれいな写真が撮れました。 森嶋ご夫妻は、この後、奈良のお寺巡りへとご出発されました。 長年のご愛顧を賜りまして、心よりお礼申し上げます。 これからはお2人でのお越しが主になられると思いますが、3世代でのお越しも楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早朝は11℃とまた冷え込みました。 今日も晴天が続き、昼間は玄関先で26℃。 夕食時は網戸で過ごしましたが、夜も更けるとやはり冷え込んできています。 寒暖差の激しい日が続いています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月20日 (金)

「野に咲く花々」

Renge28514

昨日は、木に咲く花々をお届けしましたので、本日は野に咲く花々をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、最近、滅多に田んぼで見られなくなった『レンゲ』です。 14日に波瀬谷の傍で見つけました。

Hahakogusa28517

写真上: 同じく14日に櫛田川の川辺で見かけた黄色い花。 『ハハコグサ』だと思われます。

Pinknokobana28517

写真上: 17日に通勤路で撮影したピンクの小花です。

Usumurasakikobana28517

写真上: 前の写真のピンクの小花の傍に咲いていた薄紫のさらに小花です。 背中に何か面白いものをしょっているような感じですね。

Kiirokobana28517_2

写真上: 17日に撮影した黄色の小花。 『きずな橋』のたもとに群生しています。

Kiirokobana28517b

写真上: 同じく17日に撮影した黄色の小花。 どこで撮ったのか、思い出せません…

Pinknokobana28517b

写真上: やはり、ピンクの小花。 18日に林業センターの駐車場横の広場で撮影しました。

花の種類が日ごとに増えていくような感じです。 通勤路と山林舎庭園でしか撮影できていませんので、数少ないですが、裏山に行けば、もっと沢山の花々に出会えると思います。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも11℃。 お客様の朝食時には暖房を入れました。 今日も好天で、またぐんぐんと気温が上がり、そして、夜が更けると、また冷え込みが始まっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月19日 (木)

「木に咲く花々」

Hoonohana28517a

本日は、木に咲く花をご紹介いたしましょう。

まずは、『きずな橋』のたもとで、『大けやきファミリー』とともにそそり立っている『ホオノキ』の花の登場です。 ホオノキの葉っぱは、飯高の木の中で一番大きな葉っぱだと思うのですが、花もおそらく、一番大きいのではないかと思われます。 木が高すぎるので、花の撮影も難しいです。 17日の早朝に撮影したもので、昨日と本日は何故か見当たらず、撮影ができませんでした。 

写真上は、お餅のような大きな蕾が開きかけているところです。

Hoonohana28517b

写真上も、開き始めたツボミです。

Hoonohana28517c

写真上: 開花したホオノキの花です。 実際に近くで見たことがありませんが、かなり大きそうですね。 下から撮影するので、花を上から見ることはかないません。 

Seiyoushakunage28517a

写真上: 通勤路の土手に咲く『西洋シャクナゲ』と思われます。 

Youshakunage28414pink

写真上: 同じ通勤路の土手で4月14日に撮影した別種の『西洋シャクナゲ』です。 比較してみると、4月に咲いていた花は少し小さく、葉っぱは細長く感じられます。 

Seiyoushakunage28517c

写真上は、4月に咲いていた西洋シャクナゲの今の姿です。 花はすっかり枯れ落ちて、花芯だけ残り、開いていた葉っぱは上に立ち上がっていますね。

Sirakaba28519hana3

写真上: 玄関前に斜めに立つ『シラカバ』の木の葉っぱと『雌花』です。 花にはとても見えませんが、緑色の実のような形をしたものが雌花です。

Sirakaba28417fusa

写真上も比較画像で、4月17日に撮影した『雄花』です。 こちらは黄褐色で房のような形状をしていました。 

Taranoki28519

写真上: 花ではありませんが、玄関スロープの横に立つ『タラノ木』です。 タラの芽はよく紹介するのですが、このような状態になっている姿を撮影したことがありませんでした。 種が飛んできて、自然に生えてきたものです。 まだまだ小さい木ですが、元気に育っています。 夕日を浴びて、きれいに輝いていました。

本日の波瀬: 深夜10℃。 早朝はもう少し下がったものと思われます。 今日も良いお天気で、昼間の気温はかなり上がりました。 それでも、夜になると、また気温が下がってきて、上着を着こんで、パソコンに向かっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月18日 (水)

「刈り取り終えた茶畑 & かっぱずんのお茶の会とお散歩路」

Chabatake28518karitorizumi

写真上は、今朝撮影した茶畑です。 茶の葉が刈り取れていますね。 GW終了した頃に毎年刈り取りが行われるのですが、今期はGW後もお泊りが続いたので出勤時間が早く、お茶刈りに出会えず、撮影できませんでした。 なので、刈り取りの終わった茶畑を紹介させて頂きます。 そういえは、田植えの風景も撮れませんでした。

今日の波瀬: 深夜は7℃まで下がっていました。 夜明け前はもう少し冷えたかもしれません。 晴天の1日で、朝方はファンヒーターをたきましたが、その後、気温はぐんぐんと上がりました。 シャツを脱いで、Tシャツだけで掃除を行いました。 夜も更け、少し冷えてきています。

Ochanokaiw

『かっぱずんのほのぼのイラスト』の冬の作品でしたが、今の季節のほうがぴったりと思い、待機してもらっていました。 山林舎にご近所から届いた新茶を今夜の夕食で頂きました。 清々しい風味で美味しかったです。 かっぱずんワールドでも、新茶を楽しんでいることでしょう。

かっぱずんちゃん、イラストの蓄えが終了しましたよ。 次作を楽しみにしています☆

Zun28513musikobu

ここからは、『かっぱずんのお散歩路』です。 

写真上(13日撮影):

「朝のお散歩路で見つけた おもしろいこたち
 やぶにっきのきについていた むしこぶ
 ひとがお とおんぶくま  おもしろいなぁ」

Zun28513tubakisiro

写真上(13日撮影):

「椿の木になっていた?白いもの  おっきぃのはソフトボールくらいあって ちょっと弾力があった  なんだろう?  初めてであった  わかんない」

Zun28517tubaki

写真上(17日撮影):

「写メ 椿のこ 小さいのがおっきなっていた 椿の実もできてきた」

白いソフトボールの写真を『ゆずりは』さんに伺ってみたしたら、これも虫こぶではないかということでした。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストと面白い子たちをありがとう! 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月17日 (火)

「大野さんの山の日記 - 眉目秀麗(又剣山)」

Ohno28514mataturugi1

本日は、大野弘さんから届いた『山の日記』をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「ここ数年気まぐれな花である、『シロヤシオ』(五葉躑躅)には期待を裏切られ、近年は特に花の付きも悪くゼネストでもしたのか悲惨な状態でした。 更に今年は雪も少なく、里の花も開花が早いことから殆ど期待も出来ないと、半ば諦めてはいました。 4月14日の事前調査ではツツジの多いのは確認できましたので、一縷の望みを託して『又剣山』(奈良県 標高1377.2m))へ出掛けました。 そして運命の女神が微笑んでくれたのか、その不安は杞憂に終わり、全コースに渉り花尽くしで満たされて、参加した年菌賊メンバー全員、これで冥土のみやげが出来たと大満足の山旅でした。 大野弘」 

「『美木秀嶺』(眉目秀麗) 

この山の大きな特徴は全コースに渉り、全く植林はなく、落葉広葉樹が99.99%を占め、時折見かける檜の大木や高野槇が有る程度で、新緑の美しさは他に類を見ません 。それだけでも充分山旅を堪能できるのですが、花を咲かせるシロヤシオ、アケボノツツジ、更に真っ赤な山躑躅がテンションを上げてくれます。 地図ガイドでは熟練者用コースとなっていますのは、それだけ山深いことからルートを見失い易いと言えるからでしょう。ブナや楓の古木が威厳を示すようにヒメシャラなどの木々を睥睨しています。 美しい林の中を抜けて行く気分は、都会の喧噪から逃れるには最高の癒やしになるでしょう。」

「写真上: 落ち葉で敷き詰められた登山道は心地よい感触を足に与えてくれます。ヒメシャラの木が競い合うように群落を形成しています。」


Ohno28514mataturugi2

「写真上: ブナやミズナラの木が新緑の主役をはたして、森の命を育んでいました。優しさだけが辺りを包んでいます。」

Ohno28514mataturugi3

「写真上: 登山口から30分足らずで稜線へ辿り着くと、そこにはシロヤシオが迎えてくれました。暫く期待を裏切られていた花に巡り会えて、懐かしさを覚えます。」

Ohno28514mataturugi4

「写真上: シロヤシオは咲き始めたばかり、場所によっては蕾の状態で、大きな古木もあり素晴らしい景観が期待できるでしょう。」

Ohno28514mataturugi5

「写真上: アケボノツツジは今が見頃、優しい花蓉は、心を穏やかにさせてくれます。」

Ohno28514mataturugi6

「写真上: 山ツツジは何故か群落を作りません。そのため緑の中では一際赤が冴えて見えます。」

Ohno28514mataturugi7

「写真上: コースである滝口尾根にはシャクナゲは僅か、その分シロヤシオやアケボノツツジが色を添えてくれます。」

Ohno28514mataturugi8

「写真上: 何度もピークを越えて行く滝口尾根は、成る程ベテラン向けかもしれません。」

今、山上は若葉と様々な花に飾られ、春爛漫のようですね。 大野さん、素敵な光景をありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 明るい曇天の1日で、吹く風が冷たく、肌寒さが感じられました。 夜になって、パーカーを着込み、ひざ掛けをして、編集にあたっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月16日 (月)

\「昨日お泊りのお客様 & ナンジャモンジャの木」

Sawaki28515yushoku

写真上は、昨日初めてお泊り頂きました中川さんと佐脇さんのお友達コンビでいらっしゃいます。 実は、佐脇さんが『ネットワークルート166』が開催しました『スタンプラリー』で山林舎の宿泊券を当てられました。 それで、お友達とご一緒にお越しになった次第です。 夕食は会席料理をご注文。 「こんなにおいしい料理をただで食べさせてもらって…」と、嬉しいお言葉を頂戴しました。

Ikehoso28515yushoku

写真上は、何度もお泊り頂いております池細ご夫妻でいらっしゃいます。 夕食は、ご主人が『ぼたん鍋』を、奥様は『会席料理』を召し上がられました。 ぼたん鍋は今回で今季最後となりました。 次は10月からまた始まりますので、お楽しみにお待ちください。 

Ikehoso28516honkan

写真上: 今朝、池細ご夫妻がご出発される前に若葉繁る本館をバックに撮らせて頂きました。 素敵な笑顔です。 幾度もご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Sawaki28516kawa

写真上: 佐脇さんと中川さんはゆっくりと過ごされて、お帰りになりました。 その前に、櫛田川をバックに、招待券を手に持って頂いて記念撮影。 お越し頂きまして、ありがとうございました。 またご利用頂けますことを心より願っております。

Yuzuriha28512nanja1

写真上からは、『ゆずりは』さんが12日に山林舎の近所で撮影された珍しい木をご紹介いたします。 ゆずりはさんのお便りをどうぞ。

「先日12日、飯高へ行った時にめずらしい木を見ました。 ヒトツバタゴ、別名 ナンジャモンジャの木です。

車で山林舎へ行く林道分岐そばに橋があり、その橋の向こうに道路両側に木をたくさん植わったところがありますね。そこにありました。 高見トンネル側からだと、道路右側の最初のところにある木です。

朝通った時は、逆光で白い花だけが印象に残り、ヤマボウシかと思ったのですが、帰りに通るとヒトツバタゴのよう。 戻って確認しに行きました。 私は、2年前に滋賀県の多賀大社近くで見たくらいかな。

ヒトツバタゴは『一つ葉のトネリコ』という意味だそうです。 トネリコは複葉なのに対して、これは単葉なので、この名前がついたそうです。 タゴとはトネリコの別名です。

限られた地域に自生する木なので、自生地以外の場所に植栽されたものを見ても誰も木の名前がわからず『何の木じゃ』と言っていたものが転じ『「ナンジャモンジャ』になったなど、いろんな説があるようです。」

Yuzuriha28512nanja2

Yuzuriha28512nanja3

可愛い花ですね。 『ナンジャモンジャ』という名前は時折テレビで放映されていましたので、少々なじみがありますが、写真で花をじっと見るのは初めてです。 まして、山林舎の近くにあるとは思いもしませんでした。 このご近所に花を愛でられて、たくさんの植樹をされた方がいらしたので、その方が植えられたものではないかと推察しております。 ゆずりはさん、貴重な情報をありがとうございました。 時間があれば、見に行きたいと思います。

本日の波瀬: 早朝は16℃もありましたが、風が結構吹いていました。 暗い曇天で、今にも雨が降りそうで、降らない。 たまにパラパラと降る程度でした。 風が冷たく感じられるようになり、気温も上がることはありませんでした。 午後9時半を過ぎてから、本格的な雨となりました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月15日 (日)

「ラグビー合宿 - 大阪JCノーサイドクラブの皆さん」

Okinaka28514ragubi1

本日のたよりは、昨日、貸し切りで御宿泊頂きました『大阪JC(日本青年会議所)ノーサイドクラブ』の皆さんのラグビー合宿をお届けいたします。

写真は、沖中総監督さんが送って下さった1日目の練習風景です。 総監督さんの奥様のご両親が波瀬にお住まいです。 その縁で、山林舎でラグビー合宿を開催して下さいました。 4年ぶり、2度目のご利用です。 波瀬小学校のグランドを借りて、練習が行われました。 バックに立つゴールポストは、総監督さんのお義父様が作られました。 足元には衝撃を緩和させる為にワラが巻かれていたのですが、何と!鹿が食べてしまったそうです。 波瀬ならではのエピソードですね。

Okinaka28514ragubi2

Okinaka28514ragubi3

Noside28514yushoku1

写真上からは、山林舎食堂での夕食風景です。 沖中総監督さんのご挨拶から始まりました。 夕食は29名様のご参加。 お泊りは飛び入りの方を入れたら、24名様となりました。

Noside28514yushoku2

写真上: 沖中総監督さんの奥様とお母様のご紹介です。

Noside28514yushoku3

写真上: 波瀬林業の雄『田中林業』社長の田中さんのご挨拶です。 大阪JCの先輩でいらっしゃり、総監督さんと懇意にされていらっしゃいます。 また、ラグビー合宿にもご協力を頂きました。

Okinaka28514tanaka

写真上は、沖中さんが撮影された田中社長さんです。

Noside28514yushoku4

写真上: いよいよ、乾杯!となりました。

Noside28514yushoku5

写真上から、夕食に召し上がられた『松阪牛すき焼き』を楽しまれる光景をお楽しみください。

Noside28514yushoku6

Noside28514yushoku7

Noside28514yushoku8

Noside28514yushoku9

Noside28514yushoku10

写真上: 麗しのマネージャーの皆さんです。 かいがいしくお世話をされていらっしゃいました。 特に右端の山崎さんは幹事さんとして、大車輪のご活躍でした。 皆さん、お疲れ様でした。

Noside28515shugo

写真上は、今朝、練習にご出発される前に玄関先で集合写真を撮らせて頂きました。 皆さん、いい笑顔を見せて下さいました。

Okinaka28515ragubi

写真上は、沖中総監督さんが送って下さった今朝の練習風景です。

Okinaka28515kantoku

写真上は、沖中総監督さんです。 おそらく、奥様の撮影と思われます。 沖中さん、ラグビー合宿の誘いと、ご家族でのご協力を頂きまして、誠にありがとうございました。

Noside28515bbq1_2

写真上と下: 練習から戻られて、『ひのき湯』でさっぱりされた後、テニスコート横の休憩所で、バーベキューが行われました。 わずかの間に川遊びされた方もいらっしゃったようです。 

Noside28515bbq2

バーベキューは、山林舎で材料も準備させて頂きました。 私はこの時、お風呂掃除に奮闘しておりましたので、写真は、山崎マネージャーさんと山林舎ヘルパーさんの撮影です。 ご協力をありがとうございました。

Noside28515tennis1

写真上: バーベキュー後、テニスを楽しんでいらっしゃいました。

Noside28515banban

写真上: 場外ホームランの球を探しに来られた方が、山林舎のワンちゃん達にごあいさつ。 見えているのは母犬のバンバンです。

大阪JCノーサイドクラブの皆さんは、もうすぐJCの全国大会に挑まれます。 優勝を願っております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早朝11℃と冷えました。 曇りがちの晴天で、風も吹き渡り、過ごしやすい1日となりました。 夜に入って、また冷えてきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月14日 (土)

「櫛田川と波瀬谷の風景」

Maenokawa28514

本日は遅くなりましたので、本日の夕方に撮影した櫛田川と波瀬谷の風景を少しだけ紹介させて頂きます。

まず写真上は、山林舎前を流れる『櫛田川』です。 数日前に雨で増水した川も、いつもの美しい流れを取り戻しています。

Wakaba28514kawa

写真上: 少し下流側から、上流側を撮影したものです。 日の当たる場所と影の部分のコントラストがテーマです。

Hazedani28514

写真上: 波瀬谷の涼やかな流れです。 夕方なので、日陰になっている部分があります。

本日の波瀬: 深夜12℃。 午前9時には21度まで上がっていました。 その後、かなり気温は上がったものと思われます。 夕食は29名様が『松阪牛すき焼き』を召し上がられ、網戸のままでお食事を楽しんで頂きましたので、夕方になっても冷え込みはありませんでした。 夜も深まり、冷えてきました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月13日 (金)

「ノダックさん & ゆずりはさんの山だより-三峰山」

Nodak28513honkan

写真上は、月曜日から4泊されて、今朝、ご出発された『ノダック株式会社』の皆さんです。 日陰から明るいバックを入れて撮影したため、お顔が大変暗くなってしまいました。 申し訳ありません。 

Nodak28513car

若葉あふれる最高の季節の中、四日間とも貸し切り状態で、静かな山林舎を堪能して頂きました。 長年、ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Yuzuriha28512miune1_2

ここからは、本日届いた『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 昨日登られた『三峰山』からのお便りです。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「今年は全体的に花が早いので、三峰山のツツジはどうかと見に行きました。 野江又ノ頭へ行ってから2週間弱ですが、一段と緑が色鮮やかになっていました。 それでも八丁平や山頂あたりでは、まだ葉っぱを広げ始めたばかりの木々も。

八丁平の台地にあがったばかりのところは、ヤマツツジもシロヤシオもまだツボミ。 あ?ぁ、やっぱりまだ早かったか・・・と思ったのですが、さらに歩くと咲き始めている木もありました。 良かった! 山頂あたりはまだまだかたいツボミ。

天気が良かったので、何人もの登山者に会いましたが、御杖村側から登って来た人は『まだ咲いていませんね・・・。』と残念そう。 みなさん、八丁平は寄られるので、『もうちょっと奥まで行ってみてください。』と、咲いている場所をお伝えしました。

八丁平はこの週末から来週あたりがみごろでしょうか。 花つきの良い木も多いです。 山頂から東へ涸谷山まで足をのばすと、このあたりは咲いている木が多かったです。」

Yuzuriha28512miune2

Yuzuriha28512miune3

「写真上: 秋は一面にホソバノヤマハハコが咲く斜面です。 この日は遠くの山もよく見えていました。」

Yuzuriha28512miune4

Yuzuriha28512miune5

Yuzuriha28512miune6

「写真上: 平倉峰からの曽爾の山々です。」

ツツジの花も可愛いですが、若葉の美しさに目を見張ります。 素晴らしいですね。 山に咲くツツジは庭に植えられているツツジとは趣がことなって、風情を感じます。 ゆずりはさん、すこぶる爽やかな景色をありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 晴天が続き、深夜9℃、早朝11℃と冷え込みました。 その後はぐんぐんと気温が上がり、20度を軽く越えたと思われます。 が、湿度が低く、爽やかなひんやりとした風が吹いていました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月12日 (木)

「大野さんの移ろい2 & 逆さ城山」

Ohno2855uturoi1

本日のたよりは、大野弘さんの『移ろい2』をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「『移ろい2』 
自然を観察していて、それぞれの美しさを如何に写真で表現するかは季節や環境によって大きく異なります。 その中でこのバス道脇にある『メタセコイヤ』は自分にとっては見過ごせない木です。 数奇な運命を辿った歴史もさり事ながら、この木の持つ性格や、凛とした姿に心惹かれます。 日本に植樹されてから僅か70年足らずの間、全国いたる処に見ることが出来る様になったのは、その成長の早さと、環境に強いことから植域を拡げる事が出来ました。 針葉樹でありながら落葉するのは『落葉松』カラマツ『落羽松』ラクウショウと、この『メタセコイヤ』しか有りなせんが、滋賀県の高島市にあるメタセコイヤ街道は紅葉百選に選ばれているほどの名所ともなっています。 しかしながら秋の紅葉だけではなく、春の美しさも格別で日ごと変身して行く姿にも魅了されました。 大野弘」
 
「写真上: 3月5日 春の訪れを感じさせる頃になると梢の先が赤く染まり、太陽の光に煌めきをみせ始めます。」

Ohno2855uturoi2

「写真上: 3月13日それから2週間後には、日の光りに輝きを見せ、まるでイルミネーションで飾られたような美しさを醸し出しています。」

Ohno2855uturoi3

「写真上: 4月3日 サクラが咲く頃になると、それまで少し赤みを帯びていた梢が、薄い緑色を帯び始め春めいた姿に変身してきました。」

Ohno2855uturoi4

「写真上: 4月29日 サクラの花も散り新芽が出始めると、シースルーのドレスを纏った様な気品有る姿になりました。 この木の特徴である高さを競わず、更に姿も統一させる見事なチームプレーです。」

Ohno2855uturoi5

「写真上: 5月5日 スッカリ夏衣装に変えてしまいました。 今年の秋にはどの様な姿を見せてくれるか楽しみです。」

大野さんが愛情を寄せられるメタセコイヤの移ろいは見事ですね。 どの季節も鮮やかです。 素敵な写真とお便りをありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。
Sakasasiroyama28512tanbo

写真上は、本日の早朝に撮影した『逆さ城山』です。 城山が田んぼに映り、真っ青な空に映えて、素晴らしい光景を見せてくれていました。 午前6時半で12℃。 湿度も低く、肌寒さを感じながら歩きました。 昼間はかなり気温は上がったようですが、湿度が高いので、爽やかな1日となりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月11日 (水)

「櫛田川増水 & アマゴ稚魚放流 & サクランボとウツギ」

Zousui28511hasikara

写真上は、今朝、午前6時半過ぎに『きずな橋』からの定点撮影です。 定点撮影はしばらくお休みと思っていましたが、櫛田川が昨日からの雨で増水したことと、雨天の早朝にも関わらず、写真がとてもきれいに撮れたので、掲載することにいたしました。 新緑の色が少し深みを持ち出して、迫力さえ感じる緑の楽園となりました。 山林舎本館はすっかり葉っぱに隠れてしまいました。

Amagohoryu28511a

写真上: 今日は、櫛田川上流域にアマゴの稚魚が放流されました。 『フィッシング遊』さんのご好意により、毎年、アマゴの稚魚が放たれ、今年で10年目となりました。 今年は25000匹の稚魚が放流されました。 フィッシング遊さん、ありがとうございます。

Amagohoryu28511b

写真上: 今日は増水していたため、濁りも少し出ていた状態でしたが、『フィッシング遊』のお2人は、山林舎前の櫛田川をご覧になって、「これは素晴らしい!」と感動されていらっしゃいました。 普段のさらに美しい流れを見て頂きたいと思いました。

Amagohoryu28511c

写真上: 櫛田川に放たれたアマゴの稚魚です。 川が少し濁っているのと、アマゴが小さい為、鮮明に写りませんでした。

Zun2858sakuranbo

写真上: 『かっぱずん』ちゃんから届いたサクランボだよりの第2弾です。 8日撮影。

「きらきらして とってもきれい♪」

Zun28510utugi

写真上も、『かっぱずん』ちゃんが10日に撮影。

「うつぎのはなが咲きはじめた  ほととぎすも そろそろかな   こっちこい こっちこい♪」

かっぱずんちゃん、素敵な写真とコメントをありがとう!

本日の波瀬: 雨が降ったりやんだり、本格的に降ったり、小雨になったり。 気温は低めで肌寒さを感じる1日でした。 午後から雨もやみ、明るくなっていたはずでしたが、夜になって、また一雨降りました。 上着とひざ掛けを利用して、HPだよりに向かっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月10日 (火)

「蓮ダム湖でお仕事 & 朝霧風景 & 大野さんの移ろい1」

Nodak28510yushoku

写真上は、昨日から4泊のご予定で御滞在中の『ノダック株式会社』(岐阜県大垣市)http://www.nodak.co.の皆さんです。 蓮ダム湖の水中作業を担当され、山林舎を長年ご利用頂いております。 あいにくの雨天続きで、作業の進行状態が心配されます。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 金曜日の朝まで宜しくお願い致します。

Asagiritanbo28510

写真上は、本日の早朝、通勤路で見かけた光景です。 朝霧が山を包み、田植えの終わった田んぼに城山などが映り、心惹かれる景色を作り出していました。

本日の波瀬: 雨の1日で、早朝は13℃。 肌寒さを感じたり、窓を閉めると蒸し暑く感じることもありました。 お昼前後には一時雨が止み、明るくなりましたが、また夕方から雨となり、本格的に降りだしました。

Ohno2853uturoi1

ここからは、大野弘さんが3日に送って下さった『移ろい1』をお送りいたします。 大野さん、掲載が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。 ご案内をお願い致します。

「春は三寒四温と言いますけれど、夏日もあれば冬に逆戻りしたような陽気が特徴ですが、それでも季節は確実に移ろい、自然は逞しく輪廻を重ねて行きます。 人間の目では記憶には残りますが、記録としてこうして写真で残してみると季節の移ろいが、鮮明に見ることが出来ます。 そんな春の季節の表情を観察して見ました。」 

「移ろい1
バス道を臨める標高500m程の高さから唯一の地点にカメラを据えて眺めるとそこは箱庭の世界、秋から冬にかけては谷間に日が差さず、行き交うバスの姿を狙うには絶好の季節、とは言え数少ない定期便、僅かの油断がシャッターチャンスを逸する緊張感を伴います。ローカルバスだからこそ、この風景に溶け込んだ写真になったのでは感じています。 大野弘」
 

「写真上: 3月4日、木々は僅か新芽のふくらみを感じさせるように、梢が色づき始め薄いピンク色に染まり始めて、厳しい季節と決別したように見られます。 人の営みさへ感じさせない風景の中を走るバスに 春のぬくもりを感じます。」

Ohno2853uturoi2

「写真上: 3月27日、町中から長い坂道を上り、此処まで辿り着いたバスを歓迎するかのようにサクラが出迎えてくれます。 気のせいかバスのエンジン音も軽やかに聞こえます。」

Ohno2853uturoi3

「写真上: 4月2日、サクラの花が散ると一斉に芽吹きを始めます。 優しい若葉色に包まれたバスが風景に溶け込んでいます。」

Ohno2853uturoi4

「写真上: 4月9日、僅か1週間で緑が更に眩しく輝き始めました。 そんな中バスは緑の木々に見送られて都会へ戻って往きました。」

Ohno2853uturoi5

「写真上: 3月27日、サクラのトンネルを抜けて行く」

Ohno2853uturoi6

「写真上: 4月9日、 緑のトンネルを抜けて行く」

「少しは季節の移ろいを感じて頂けたでしょうか。 目で見て季節の変化はその都度理解できますけれど、この様に写真で残しますと僅かな変化でも自然の逞しさや美しさを認識致します。 それは、こうして風景写真を撮っていますと一層変化に敏感になれます。 昨日まで芽吹いていなかった新芽が芽吹き始めたとか、緑が濃くなっただとか観察眼が鋭くなるのを覚えます。 特に今回はバスを画面に取り込みたかったことから、いつもと違いシャッターチャンスに忍耐を強いられ一瞬のチャンスに挑戦してみました。」

大野さん、美しい季節の移ろいをありがとうございました。 こんなに自然は姿を変えていくのだと、再認識いたしました。 『移ろい2』も届いていますので、近いうちに紹介させて頂きます。 お楽しみに!

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月 9日 (月)

「伊勢だより & 白い花」

Isejingu2859kawa

本日は急用ができ、お休みをもらって、伊勢市へ出かけました。 ついでに訪れた『伊勢神宮』の内宮や『おかげ横丁』には警察の姿や車輌があちこちで見られ、『伊勢志摩サミット』近しが感じられました。 GWが終わるまでは目立たない警備だったそうですが、今日から、本格的な警備が始まりました。 テレビのニュースで、今日実際に見かけた光景が紹介されていました。 本日の内宮は兵庫県警が担当されていたようです。 全国の警察の皆さんが、お手伝いして下さっています。 お疲れ様です。

写真上は、伊勢神宮(内宮)を流れる『五十鈴川』の静かな流れです。

Isejingu2859torii

写真上は、内宮への入り口の鳥居です。 参拝者はやはり、少な目でした。 肌寒い雨の1日だったにもかかわらず、食べたことのない『赤福氷』に興味津々。 滅多に機会がないと思い、思い切って注文しました。 かき氷に抹茶シロップがかけられ、赤福のお餅と餡が別々に顔出しします。 美味しかったですが、お天気が良ければ、さらに美味しく感じられたことと思います。

私は志摩市の出身なので、『伊勢志摩サミット』が無事に終わることをより強く望んでいます。 どこにもテロが起こることなく、平和のうちに幕を閉じますよう…

Sirotumegusa285

写真上は、通勤路で見かけた『シロツメグサ』です。 

Sisiudo2857

写真上は、7日に通勤路で撮影した『シシウド属』の花。 ちょっと咲くのが早い気がします。 夏の花ではなかったでしょうか… 

本日の波瀬: 午前9時半で14℃。 小雨の1日でした。 昼間も肌寒く、午後7時で13℃でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com
 

|

2016年5月 8日 (日)

「一人旅 & アユ放流」

Okada2857yushoku

写真上は、昨日初めてお泊り頂いた岡田さんでいらっしゃいます。 昨日はGWの最後の土曜日ながら、2連休、3連休で終わられたのか、はたまた、伊勢志摩サミットの影響か、岡田さんお一人のお泊りで、静かな山林舎を満喫して頂きました。 夕食は『松阪牛すき焼き』をお召し上がり。 「ボリュームがありますね。」とおっしゃりながらも、完食されました。

Okada2858kawa

写真上: 今朝、川辺に散策されているところを撮らせて頂きました。 陽光に輝く櫛田川の淵が美しいですね。 岡田さんもしばし見とれていらっしゃいました。

岡田さんのご両親は飯高町のご出身で、今まで何度もこちらのほうには足を運ばれたそうですが、山林舎は今回初めてのお泊りとなりました。 幼い頃は、夏休みの40日間を飯高で過ごされたそうです。 なので、故郷同然ですね。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお帰りを楽しみにお待ちしております。

Ayuhoryu2858a

ここからは、今朝、櫛田川上流域で行われました『アユの放流』風景をお届けいたします。 写真上は、山林舎前で下流側にある階段付近にアユを放流しているところです。

Ayuhoryu2858b

写真上: 二つの階段の真ん中付近に放流。

Ayuhoryu2858c

写真上: 上流側の階段前にも放流。 

写真の奥に見えている『きずな橋』からも、バケツに2杯のアユが放たれました。 山林舎前は合計6杯の放流となりました。 アユ漁の解禁は6月第4日曜日(26日)の夜明けからとなっております。

漁業組合長の立岡さんから伺った情報です。 今年は海産アユ(遡上アユ)が330kgsも放流され、15年ぶりの高い遡上率とのことです。 また、ここ数年、放流したアユが下流域へと流れてしまい、上流域にはアユが残り少なくなる傾向が続いたため、今期は放流を上流域に重点的にしぼることにしたそうです。 なので、不漁が続いた波瀬地域の川は今年は期待できそうです。 今月の28日にも放流が予定されています。

Ayuhoryu2858d

写真上: 櫛田川に放たれたアユさん。 元気いっぱいに跳ね上がるアユもあれば、写真のようにしばらくじっとしているアユもありました。 今は元気に泳いでいることと思います。 それにしても、櫛田川の流れ、本当にきれいですね。

Kumofydegaki2858

本日の波瀬: 午前6時半で11℃のひんやりした朝を迎えました。 写真上の秋のような雲が見られました。 晴れ時々曇りの1日で、気温は20度を超えたものの、湿度が低いようで、爽やかな1日となりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月 7日 (土)

「GW期間中の自然風景」

Tutuji28428hasikawa

本日のたよりは、GW期間中に撮影した風景を集めました。 お客様紹介が一杯で、掲載できずにいたものばかりです。 

写真上は、4月28日に撮影した川辺の『平戸ツツジ』です。 後ろには『櫛田』とそれにかかる『きずな橋』が見えています。 この時は蕾が多かったのですが、今は満開となっています。

Oomizuao2852

写真上: 5月2日の夜、厨房の網戸にとまっていた『オオミズアオ』です。 大きな美しい蛾で、今季初のお目見えとなりました。 少し早い気がします。 この日は昼間が夏日だった記憶があります。 その暑さに誘われて、早出となったのでしょうか… 

Fuji2853a

写真上: 5月3日に撮影した『フジ』の花です。 きずな橋の上流側の川辺に数本立っていて、美しい姿を見せていました。 北側の空き地から撮影したものです。

Fuji2853b

写真上: 同じ『フジ』の木を『きずな橋』から撮影しました。 櫛田川が見えています。

Fuji2853c

写真上: 先ほどの写真と同じ場所からズームアップしたものです。

Yukimochisou2854furo1

写真上: お風呂の庭で『ユキモチソウ』が見つかりました。 ここなら、安全。 山林舎ヘルパーさんが撮影してくれました。

Yukimochisou2854furo2

写真上: 同じく、山林舎ヘルパーさんが撮影してくれたもう一株の『ユキモチソウ』です。 こちらは、同じ根から二つの花が出ています。

Kawa2854karyuyorinl

写真上: 5月4日に櫛田川の下流側から山林舎庭園側を撮影したものです。 若葉に本館が隠れてしまっています。 若葉も美しいですが、櫛田川の流れも美しいですね。

Kureson2854kawa

写真上: 5月4日に撮影した『クレソン』の花と櫛田川です。 マダム順子が育てたクレソンです。 『松阪牛ステーキ』などに出されるサラダに使われています。 花が咲いたので、しばらく、食べ頃はそろそろ終わりです。

Tutuji2855coat

写真上: 5日に撮影したテニスコートの周りに咲く『平戸ツツジ』です。 白色が遅く咲きますが、今は白色も満開となりました。

本日の波瀬: 晴天から、今にも雨が降りそうな暗い曇天へ。 雨は降ることなく、お天気は回復しました。 少し蒸し暑い1日でした。

伊勢志摩サミットの影響: GW中の国道166号線の車が大変少なく、飯高駅なども、例年を下回る状況だったそうです。 山林舎も、宿泊は三日間満室となりましたが、お問い合わせのお電話が激減していました。 今日、伊勢へ行った友人の話では、伊勢市内は車もガラガラ。 平日よりも少ないとのことでした。 警戒厳重の伊勢志摩、そして三重は敬遠される傾向にあるようです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月 6日 (金)

「昨日お泊りのお客様 & かっぱずんのサクランボ」

Akmt2855yushoku

写真上は、昨日初めてお泊り頂きました自転車の旅人でいらっしゃいます。 奈良から自転車でお越しになり、体重計に乗ると2kgs減っていたそうです。 夕食の会席料理をきれいに召し上がられ、体力を回復されたことと思います。 「たくさんおかずがありますね。 美味しかったです。」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Kawakita2855ibuki

写真上: やはり昨日初めてお泊り頂きました河北ファミリーの『いぶき』ちゃんです。 とっても可愛いですね。 入浴後で素顔のママは、いぶきちゃんに隠れていらっしゃいます。 大変きれいなお肌なのに、残念です。 パパとママは、『松阪牛ステーキ』を召し上がられ、いぶきちゃんは離乳食とバナナを平らげていました。 

お隣の席の自転車の旅人さんが、いぶきちゃんに声をかけられたのですが、人見知りが強いいぶきちゃんは泣き出してしまいました。 「本当にごめんね」と謝られる自転車の旅人さんの人柄の良さがにじみ出ていらっしゃいました。 いぶきちゃんの人見知りは最初だけと仰るとおり、徐々にリラックスして、山林舎を楽しんでもらえたようです。

Akmt2856jitensha

写真上: その自転車の旅人さんは朝早く朝食を済まされ、多気町に向けて出発されました。 伊勢神宮がゴールですが、今日は、多気町の宿にご宿泊。 雨が降りだす前に宿に着きたいと仰っていました。 

Akmt2856hasi

写真上: 自転車の旅の時、恒例となっている『きずな橋』を渡る光景です。 伊勢神宮までの自転車の旅を無事に楽しく終えられますことを願っております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

後ろにそそり立つ『トクマ山(高尾山)』(標高1056m)の頂上付近も新緑盛りとなっていますね。 

Kawakita2856honkan

写真上: 河北ファミリーのお父様がお迎えに来られ、皆さんで記念写真を撮らせて頂きました。 ご両親は波瀬地域に別荘を持たれ、週末にはよくお越しになられるそうです。 そのご縁で、山林舎にお泊り頂きました。 ご利用頂きまして、誠に有難うございました。 次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。

Zun2855sakuranbo

写真上: 久しぶりに『かっぱずん』ちゃんから届きました。 5日撮影。

「さくらんぼ いっぱいいっぱい実をつけた 風とひよどりさん うちの競争」

美味しそうなサクランボですね。 かっぱずんちゃんの口にはいくつ入るでしょうか… 

かっぱずんちゃんから、4月末に届いていた散文詩もご紹介しましょう。

「5月を目の前にして 今日はとても冷たい風の吹く寒いいちんちやった

お散歩に出て  うちの好きな冬がまたきてくれたみたいで  寒さが 風が 気持ちよかった
強い風に若葉が裏返り あちこちで白いお花が咲いたみたいで きれいやったなぁ

そう あちこちで聞こえる息吹きに お散歩しながら いつもなんだかしんどくて  春の優しさがいっきに強さに変わってしまって そのエネルギーに押しつぶされてしまいそう

冬がもどってきて 大丈夫だよ といってくれた

生きてくことはしんどいけど 生きる意味はある
枯れ木になってしまったと思っていた木にも若葉が芽吹いていた
木はしんどいなんて思わんのやろなぁ

自然に委せる生き方ができるその路を またてくてくとお散歩し お空にむかって聞いてみる うちの歩く路はこの路でいいんよね と

明日もてくてくお散歩できる」

確かに、若葉が放つエネルギーがまぶしすぎて、しんどく感じる時もありますよね。 季節の逆戻りは、そういう思いを和らげてくれるのかもしれませんね。 かっぱずんちゃん、素敵な写真と詩をありがとう。

本日の波瀬: HP編集で遅くなったので、久しぶりに山林舎で一眠りして、お仕事に。 曇天で少し肌寒い朝を迎えました。 午後10時頃からぽつり、ぽつりと雨が降りだし、優しい雨が降っています。 気温は昼間で15度。 肌寒さを感じ、上着とひざ掛けをしてパソコンに向かっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月 5日 (木)

「登山の旅 & 木曜ナイターテニスクラブの皆さん」

Tozawa2854yushoku

本日のたよりは、昨日(4日)にお泊り頂いた二組のお客様をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、長年、遠い関東より登山の旅で御利用頂いております戸澤ご夫妻です。 登山の方は『ぼたん鍋』のご注文が多いのですが、こちらも、『ぼたん鍋』をご選択。 昨日は『熊野古道』を歩かれ、今日は、『高見山』を登られ、お帰りになられました。 長年のご愛顧を賜りまして、誠に有難うございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Kawachi2854yushoku1

写真上からは、もう一組の『木曜ナイターテニスクラブ』の皆さんのテニス合宿をお届けいたします。 27,8年という大変長い期間、ご愛顧を賜っております。 写真上の左側お2人が毎回幹事を担当して下さっている河内ご夫妻です。 いつもありがとうございます。

夕食は以前は『寄せ鍋』が定番となっていましたが、最近は、『松阪牛すき焼き』を好まれ、毎回楽しんで頂いております。 今回は18名様のお泊りに2名様の日帰りご利用で大人数となりましたので、夕食風景を数か所に分けてご紹介させて頂きます。

Kawachi2854yushoku2

Kawachi2854yushoku3

Kawachi2854yushoku4

Kawachi2854yushoku5

Kawachi2854yushoku6

Kawachi2854yushoku7

Kawachi2855shugo

写真上は、今朝、撮影させて頂きました集合写真です。 五月晴れの下、結構強い風ながら、新緑の香を運ぶ風を受けて、爽やかなテニスを満喫して頂けました。 今日も別の日帰りの方がお越しになりました。

Kawachi2855hitori

写真上: 集合写真の折、個室で奮闘されていて撮影に入られなかったので、別撮影となりました。

Kawachi2855tennis1

五月晴れの下、輝く新緑に包まれてのテニス風景をお楽しみください。

Kawachi2855tennis2

Kawachi2855tennis3

Kawachi2855tennis4

Kawachi2855tennis5

Kawachi2855tennisenkei

Kawachi2855tennisga1

テニス以外の光景もご紹介いたしましょう。 

写真上: 練習開始前の和やかな談笑タイムです。

Kawachi2855tennisga2

写真上: 練習を熱心にご見学。

Kawachi28557yamawaki

写真上: 山脇ご夫妻です。 最初はヤングカップルさんでお越しになりました。 長い年月が過ぎ、円熟味を感じるご夫妻となりました。

Kawachi2855ayafusai

写真上: こちらは、現在のヤングカップルさん、山本ご夫妻です。 アヤちゃんは幼児椅子に座る頃から山林舎にお越しになっていました。 昨年久しぶりにお越しになり、新婚のご主人を紹介して下さいました。 今年も参加して下さって、嬉しいです。

『木曜ナイターテニスクラブ』の皆さんは、お昼過ぎにテニスを終わられ、『つるや』さんの美味しい弁当を楽しまれた後、入浴されて、お帰りになりました。 すでに来年のご予約も頂戴しております。 本当に長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

本日の波瀬: 深夜、かなり遅い時間、満天の星を仰ぎながら、帰宅。 今季初めて、くっきりとした見事な天の川を見ることができました。 気温は15度。 早朝は14℃。 強い風が吹き渡り、肌寒さを感じました。 1日中、爽やかな風が吹き、寒く感じたり、風がないと厚く感じたりと忙しい1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月 4日 (水)

「鎌苅テニスチーム & 吉田ファミリー」

Kamakari2853shugo

本日のたよりは、昨日ご宿泊されました二組のお客様にご登場いただきます。

まず写真上は、初めてご利用頂きました『鎌苅テニスチーム(仮称)』の皆さんです。 初めてといいましても、幹事をされた鎌苅さん(後列右端)が幼少の頃、ご両親とご一緒に何度かお越し頂いております。 今夜お泊りされている『木曜ナイターテニスクラブ』のテニス合宿に参加されていました。 なので、鎌苅さんは久しぶりのお帰りとなりました。 

Kamakari2853tennis1

鎌苅テニスチームの仮称は幹事さんから付けさせて頂きました。 撮影に回っていて、テニスの上手さに驚くほどでした。 打球が全てネットすれすれで、且つ高速。 フォームも美しく、力強く、素人でも、その上手さは肌で感じられました。 写真上は、『エアK』の瞬間です。 皆さん、学生時代のテニスのお仲間だそうですが、きっと、大変強いチームにいらしたものと推察しております。

Kamakari2853tennis2

Kamakari2853tennis3

Kamakari2853kidtennis1

写真上: パパ達の横にミニ・ネットを張って、ママに特訓を受けているお嬢ちゃん。 

Kamakari2853kidtennis2

写真上: パパ達が上手なら、お嬢ちゃんも見事なフォームで、またまたびっくり!

Kamakari2853kidtennis3

写真上: こちらは将来有望な幼いお嬢ちゃんです。

Kamakari2853kengakutai

写真上: コートの横でくつろがれるママと子供さん達です。

Kamakari2853bbq

写真上: 夕食はテニスコート横の休憩小屋でバーベキューを楽しまれました。 この日、夕方から強風と大雨という天気予報で心配されましたが、バーベキューが始まったころにポツポツと雨が降りだし、バーベキュー終了の頃に強風が吹き出しました。 なので、十分にテニスと夕食を楽しんで頂くことができました。

Kamakari2854genkan

写真上: 鎌苅チームのママと子供さん。 可愛いですね。

Kamakari2854kawa

写真上: 今日も心配された天候でしたが、雨は深夜のうちにやみ、早朝から素晴らしいお天気となりました。 昨日は今日のお天気を心配して、昨日のうちに集合写真などをとらせて頂いたのですが、今日の方が素晴らしい行楽日和となりました。 

テニス終了後、川辺へ降りられ、川遊びを少し楽しまれました。 掃除を終えて、川辺にかけつけた時はすでに皆さん、引き上げてこられた時でした。 なので、川辺に残っておられたママと僕ちゃんのツーショットを撮らせて頂きました。

Kamakari2854sofa

写真上は、パパのお風呂を待たれるママとお嬢ちゃん。 疲れたのかな… ママにすっかり抱き着かれていました。

鎌苅チームの皆さん、初めてのご利用を頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yosida2853yushoku

ここからは、もう一組のお客様:吉田ファミリーにご登場頂きます。 まずは、昨日の夕食風景です。 吉田ご夫妻は長年ご利用頂くおなじみのお客様で、今回は奥様のお母さまを連れ立てお越し頂きました。 夕食のメニューは、『あまごづくし』に、山菜天ぷらの盛り合わせを特別にご注文されました。 春のお越しの折は、毎回、ご注文されます。 

Yosida2854anzukawa

写真上: 吉田ファミリーの愛犬『あんず』ちゃんは、お車にお泊り。 緑にあふれ、川が流れる山林舎の景色が大好きだそうです。 今朝もパパと川遊びを楽しみました。

Yosida2854honkan

写真上: 本館と新緑をバックに記念撮影。 

Yosida2854yfamilykawa

写真上: 吉田ご夫妻とあんずちゃん。 陽光の中、新緑と櫛田川が美しく輝いています。 「川が本当にきれいですね。」と吉田パパ。 いつもは長い時間を川辺で過ごされますが、今回はお母様がご一緒なので、早々にお帰りとなりました。 長年のご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い致します。

本日の波瀬: 深夜12℃、早朝14℃。 写真でおわかりのように、素晴らしい晴天で、さわやかな風が吹き渡り、最高の行楽日和となりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月 3日 (火)

「平野ご夫妻 & ゆずりはさんの山だより-滝見尾根~野江ノ股の頭」

Hirano2853honkan

写真上は、昨日お泊り頂きました平野ご夫妻です。 ご主人が山林舎のご近所のご出身で、年に数回ご利用頂くおなじみのお客様です。 山林舎HPだよりをご愛読頂いておりまして、私が通勤路で撮影した写真の中にご実家を見つけては喜んで下さっているそうです。 HPだよりのご愛読と長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Tutuji2853momijinew

写真上: 山林舎庭園の『キリシマツツジ』です。 若葉に包まれて、美しい風景を作り出しています。

本日の波瀬: 深夜12℃、早朝は14℃となっていました。 午前中は曇天で風が吹き渡り、木々の葉が笑っていました。 夕方まで雨は降ることなく、本日お泊りのテニスチームの皆さんはテニスを存分に楽しんで頂けました。 午後5時過ぎから雨となり、強風も時折吹いていました。 雨は明け方まで続くそうです。 その後は晴天の予想。 嬉しい限りです。

Yuzuriha28430takinoe1

ここからは、今日送って下さった『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「4月30日、アケボノツツジを見に滝見尾根から野江ノ股の頭へ。 滝見尾根は宮ノ谷と野江股谷の間の尾根です。 15年前に登った時は、この尾根の1083ピークから、名前の通り高滝と風折滝が見えましたが、今は木が大きくなって難しくなってきました。

アケボノツツジはちょうどこのあたりから見頃。 標高があがるとともにツボミが多くなり、野江ノ股の頭付近は、ミツバツツジが満開。 シャクナゲの開花には、ちょっと早かったようで、まだほとんどがツボミでしたが、時々咲いている木があって花も見られました。 天気も良く、山々の展望や芽吹きの色合いも楽しめました。」

Yuzuriha28430takinoe2

Yuzuriha28430takinoe3

Yuzuriha28430takinoe4

「写真上: これはミツバツツジの仲間です。」

Yuzuriha28430takinoe5

「写真上: 奥の山は檜塚と奥峰、その手前は滝見尾根です。」

Yuzuriha28430takinoe6

「写真上: ヤマシャクヤクです。 この時期が見頃ですが、散るのも早いです。 違う山域には、ピンクのヤマシャクヤクもありますが、咲くのは5月下旬です。」

ゆずりはさん、素敵な山だよりをありがとうございました。 またのお便りとお越しを楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月 2日 (月)

「ツツジの家 & ソラちゃん & ユキモチソウ」

Tutujinoie28428

写真上は、4月28日に撮影した『ツツジの家』です。 波瀬郵便局のお隣:小倉さん宅の見事なツツジをお楽しみください。 国道166号の反対側には『虹の森』があり、そちらは一足先に見頃を迎えました。 小倉さん宅のツツジは少し遅れて満開となり、終盤を迎えています。

Sora28418sinbun

写真上: 久しぶりに登場する我らがソラちゃんです。 私が切り抜くためにとってあった新聞の上に寝転んで、時には新聞で爪とぎをします。 ソラちゃん、大事な新聞なので、爪とぎは勘弁してくださいね。

Yukimochisou28430jun

写真上は、マダム順子が撮影した『ユキモチソウ』です。 この場所にはわずか一茎しか咲いてなかったそうです。 神秘性と可愛らしさを併せ持った花ですね。 絶滅危惧種です。 見かけても持ち帰らないよう、お願い致します。

本日の波瀬: 深夜5℃、午前6時半で7℃でした。 今日も好天が続き、昼間の気温は玄関先で26度もありました。 20度も上がりました! でも、夜になると、やはり冷えてきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

2016年5月 1日 (日)

「岡田ファミリー & ホンダ・テニスチーム」

Okada28430yushoku

本日のたよりは、昨日(4月30日)にお泊り頂いた3組のお客様をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、岡田ファミリーです。 お子さんが幼い頃から、年に2~3回もご宿泊頂いております。 幼児椅子を使っていたお2人ですが、うんと成長されました。

Kobayasi28430yushoku

写真上は、昨日と本日の連泊をされていらっしゃる小林さんです。 先日も連泊頂き、休養と登山を兼ねて、山林舎を楽しんで頂いております。 昨日の夕食は『松阪牛すき焼き』を、本日は『会席料理』を召し上がられました。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Honda28430yushoku1

写真上は、数年ぶりにお帰りになった『ホンダ・テニスチーム』の皆さんです。 25年を超える長いご愛顧を賜っておりましたが、ここ数年お休みとなっていました。 今回は、企画をして下さった方が急なお仕事でお越し頂けず、残念でしたが、新たなご家族も参加され、賑やかに楽しんで頂きました。

Honda28430yushoku2

写真上: お嬢さん方の方からもパチリ。 

Honda28430kawa

写真上: 初めてお越しになった和泉ファミリーが、30日のご到着後すぐに川へと向かわれたところです。 お嬢ちゃんが川を喜んで下さっていました。

Okada2851kawa

写真上: 岡田ファミリーが5月に入った今朝、櫛田川をバックに記念撮影。 櫛田川がとても美しく輝いています。 岡田ファミリーの笑顔も最高です。

Okada2851kawa2

写真上: 撮影後、川辺を散策。

Okada2851kawa3

Okada2851honkan

写真上: 岡田ファミリーの最後の写真は、本館をバックに、新緑萌えるモミジをお供にパチリ。 お天気がいいと、撮影意欲がわきます。 長年頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Honda2851shugo

写真上: 今朝、テニスコートで撮影しホンダチームの集合写真です。 素晴らしいお天気の下、こちらも最高の笑顔

Honda2851tennis1

写真上: テニス風景を4つの方角からお楽しみください。

Honda2851tennis2

Honda2851tennis3

Honda2851tennis4

Honda2851gal1

写真上は、中学生となった岡田ファミリーの悠里ちゃん。 テニス部に入られたのかと思いきや、吹奏楽と伺い、驚きました。 運動神経が抜群だったので、勿体ない! パパも残念そうに話されていました。 でも、吹奏楽も頑張って下さいね。

Honda2851gal2

写真上: 初めてお越しの和泉ファミリーの陽葵ちゃんの華麗なテニスフォーム。 テニススクールに通われているそうで、とてもお上手!

Honda2851gal3

写真上: ママの特訓に奮闘する岡田ファミリーの実優ちゃん。 

Honda2851sukebo

写真上: スケボーを楽しむ岡田ファミリーの栗美ちゃん。 お気に入りの佐脇お兄ちゃんに遊んでもらっていました。

Honda2851gals

写真上: テニスを終えて、『ひのき湯』でさっぱりされた後、ホールでくつろぐお嬢ちゃん達。 可愛い笑顔を見せてくれました。

Honda2851bike

最後は、佐脇さんと愛車のバイクです。 皆さん、ホンダにお勤めなので、当然、お車もバイクもホンダ車です。 佐脇さんはほとんど毎回、バイクでお越しになります。 

ホンダチームの皆さん、久しぶりにお帰り下さいまして、誠にありがとうございました。 懐かしく、大変嬉しく感じました。 そして、企画して下さった岡本さんも、ありがとうございました。 次回は皆さん、お揃いでお越し頂けますことを願っております。 

本日の波瀬: 深夜5℃。 今朝の出勤は午前6時半と前日より遅かったので、9℃まで上がっていました。 昼間はかなり上がったようで、前日とは10℃以上の開きがあったのではないかと思います。 風もやみ、絶好の行楽日和となりました。 でも、夜になると、やはり冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: greenlife-sanrinsha@nifty.com

|

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »