« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月30日 (金)

「夜明け前 & クズ・洋シャクナゲ・キンモクセイ」

Yoakemae28930aozora

写真上は、9月最後の本日午前6時前の東の空です。 まだ太陽は昇ってきていません。 夏の間は、日の出が早くて、早い出勤でも、ほとんどが夜明け後でした。 日の出が遅くなってきて、そのうちに、懐中電灯で通勤路を照らす季節がやってきます。

この時の気温は15℃まで下がり、半そででは寒いくらいでした。 午前中は爽やかでしたが、お昼過ぎから次第にムシムシ感が高まってきました。 晩には一時雨が降り、その後、雨は止んでおります。 台風の影響でまたしばらく、梅雨のような天候が続きそうですね。 台風の被害がないことを願っております。

Kuzunomi28929

写真上は、通勤路の土手で見つけた枝豆のようなおいしそうな実。 これは、マスターに教えてもらいました。 『クズ』の実だそうです。 マスターも葉っぱは知っていましたが、このような実がなることはしりませんでした。 9月に赤紫の花が咲くとのことですが、気づかずに終わりました。 残念。

Youshakunage28929

写真上は、『洋シャクナゲ』の葉っぱと花芽です。 この木を覆い隠すように、先ほどの『クズ』が生い茂っていました。

Kinmokusei28930all

写真上: 食堂前に立つ『キンモクセイ』。 二日ほど前から芳香を放っています。 

Kinmokusei28930

写真上は、そのキンモクセイのアップです。 青空に映えて、明るく輝いています。

Kobusi28926mi

最後は、玄関先に立つ『コブシ』の木の実です。 写真上は、26日撮影したもので、まだ赤みがありませんでした。

Kobusi28930mi1

写真上は、今日撮影したもので、赤く染まっています。 形はいろいろのようですね。

Kobusi28930mi2

写真上も、今日撮影した『コブシ』の実です。 最後はこのように不気味な形となって地面に落ちます。 花芽も見られます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW

|

2016年9月29日 (木)

「ソラちゃんだより & かっぱずんのおやきとイガグリ」

Sora28926desk1

2日間の連休を頂きまして、何かとご迷惑をおかけいたしました。 本日から通常営業に戻りましたので、また宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、山林舎愛猫のソラちゃんの登場です。 ソラちゃんファンの皆さん、お待たせいたしました。 ソラちゃんは元気に過ごしています。 事務机の上で、いろいろなポーズをとるソラちゃんをお楽しみください。

Sora28926desk2

Sora28926desk3

Sora28926desk4

Sora28926desk5

Oyakidoudekkaw

続いては、『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 少し前、マスターは『どら焼き』の中古の器械を譲ってもらいました。 イベントがある時に使うそうです。 試し焼きをして、親しい人たちに配りました。 かっぱずんちゃんにもお届け。 そのイラストです。 いつも感心するのですが、かっぱずんちゃんはマスターの似顔絵がとても上手ですね。 どら焼き(おやき)、美味しかったです。

Saruitanaidaijobuw_2

こちらでは、お猿さんが、干支のお申(さる)さんの心配をしていますね。 イガグリは痛いですものね。 

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう!

本日の波瀬: お天気の朝から始まり、激しい雨が降ったり、しとしと雨が降ったりやんだりしていました。 気温は朝は高めでしたが、次第に低くなってきています。 明日の朝は気温がかなり低くなるとの予報です。 暖かくしてお休みください。 櫛田川はきれいな流れに戻ってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW

|

2016年9月28日 (水)

「休日に…」

Kurinomi28927danshou

昨日と本日の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きました。 ご迷惑をおかけ致しまして、申し訳ございませんでした。 明日からは営業いたしますので、宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、この二日間、波瀬で休日を過ごしましたので、ゆっくりと撮影した写真をお届けいたします。

まず写真上は、以前、雨の中の写真を紹介した栗の実です。 昨日は青空の下、明るい光を受けて、楽しそうに談笑しているように見えました。

Hyoumoncho28927

写真上は、イヌコウジュにとまっていたヒョウモン蝶。 図鑑で調べたところ、過日掲載した『ツマグロヒョウモン』のメスでした。

Mizuhiki28927

写真上の赤い花は『ミズヒキ(水引)』です。 祝儀などに使われる水引に似ていることから名前がつけられたそうです。 花言葉も、『慶事、祭礼」とのこと。

Pinknohana28927_2

写真上は、お隣の生垣に咲いていた素敵なピンクの花。 園芸種だと思いますが、目を引いたので撮影してみました。 → 谷祥子さんに教えて頂きました。 「シュウメイギク(秋明菊)です。 園芸種ですが、山には八重咲きの物が咲いていますよ😊」 祥子さん、ありがとうございます。

Neko3biki18927

写真上; ご近所のお庭にいた3匹の猫ちゃん。 並んで、こちらを見ている様がとても可愛かったので、大荷物を持ちながらも撮影しました。

Kirisiroyama28928r166_2

ここからは、本日の写真となります。 午後3時前に撮影した国道166号と城山の風景です。 午後3時というのに早朝のような光景ですね。 午前中は結構いいお天気でしたが、正午頃から雷雨となり、一時回復したものの、その後も雨が降ったりやんだりとなっています。 気温は高めで、湿度もかなり高そうです。

Siroikobana28928hasi

上は、対岸の生垣に咲いている白い小花。 夏から長い期間咲いています。 きずな橋をバックに撮影。 この木は山林舎の生垣にも使われています。

Ginmokusei28928

写真上は、先ほどの白い小花の後ろに立つ『ギンモクセイ』です。 並んで2本立っています。 咲き始めなので、かすかな芳香が漂っていました。 山林舎庭園にあるキンモクセイも咲きだしていて、撮影したのですが、うまく撮れなかったので、また後日にいたします。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW

|

2016年9月27日 (火)

「かっぱずんのお散歩路とほのぼのイラスト - 初秋と夏に惜別」

Zun28925kinoko

本日(27日)と明日(28日)の二日間、山林舎はお休みを頂いております。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

本日は、『かっぱずん』特集で参ります。 まずは、『かっぱずんのお散歩路』からです。

写真上(25日撮影): 「お散歩していて出会った不思議な    これきのこみたい おっきなプリンみたいなぷるぷるしてた 雨の日が多くてあちこちできのこをたくさん見かけるね」

Zun28926asayake1

Zun28926asayake2

写真上3枚と下(26日撮影):

「朝早く 時折通る車がまだライトを点けて走っている
 東の空が赤く染まり その広さを広げていく 
 山も木も葉っぱも 同じ色に
 そんな朝焼け色した景色の中   
 自分の手も染まっていることに驚き立ち止まり
 しばしの間   朝焼け色に浸ってみる
 

 空を仰ぐと  高いところに虹が
 こんな高い空に虹を見たのは  初めてかもしれない
 少しの時間を私に与えにくれて姿を消した
 出会ってくれてありがとう
 帰る頃には雲が広がり始めた」


Zun28926niji

Zun28926kinoko

写真上(26日撮影): 「はつたけ  つばの大きさは13センチ けっこう大きくて立派なきのこ」

立派なキノコです。 かっぱずんちゃんの言うとおり、キノコをよく見かけます。 雨が多いからでしょうね。 朝焼けの中の虹は見たことないですね。 かっぱずんちゃん、貴重な写真をありがとう。 続いて、『かっぱずんのほのぼのイラスト』をお楽しみください。

Semimounakanaiw

いつの間にか、聞こえなくなりましたね。 今は、秋の虫の合唱が聞こえます。

Kaerudokoittaw

大好きな拓郎の歌、『夏休み』の一節を思い出します。 
  「♪田んぼのカエルは~どこい~た~♪」

Jougennotukiguitarw

こちらも、拓郎の『旅の宿』を思い出させるイラストです。
 「♪上弦の月だったけ、久しぶりだね~月見るなんて♪」

Arituyoinew_2

アリさんは体に似合わず、力持ち。

Arisandayow_2

9gatuatosukosiw

早いもので、9月も残すところ、3日あまりとなりました。 

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう。 心なごみます。

本日の波瀬: 晴れ時々曇り、いえ、曇り時々晴れのほうがあっていたでしょうか。 気温は結構上がりました。 この休みは帰省せず、下宿で過ごしました。 扇風機もかけることなく、大掃除に奮闘。 それでも、汗をかくことなく終わりました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW

|

2016年9月26日 (月)

「伊藤ファミリー & ぼたん鍋(猪鍋)のシーズン間近」

Itou28925yushoku1

写真上は、昨日5年ぶりにお泊り頂きました伊藤ファミリーのお二人です。 5年前にはママとお姉ちゃんもご一緒でしたが、今回はお仕事などでお越しになられず、父子お二人の旅となりました。 夏休みに川遊びをご希望されていたのですが、シュン君が少年野球クラブに所属されていて、なかなかお休みが取れなかったそうです。 本日の振り替え休日をご利用されて、お越し頂きました。 写真はちょっと緊張されているご様子です。

Itou28925yushoku2

写真上: 先回お越しの時は小学校1年生だったシュン君は『お子様ランチ』でしたが、今回は6年生になられたということで、『松阪牛ステーキ』をご注文。 パパは、5年前と同じ『あまごづくし』を召し上がられました。 昨夜も、『あまごづくし』が出てましたね。 人気コースです。

Itou28926kawa

写真上: 今朝、ご出発前に大好きな川をバックに記念撮影させて頂きました。 5年前にお越しの時は、やはり9月の今頃で、櫛田川は台風後で濁流となっていました。 今回は完全に回復してはいませんが、透明度がよみがえりつつあり、「きれいな川ですね」と、何度も仰って下さいました。 その度に、「本当はもっときれいなのですが…」と、つい言ってしまう私でした。 いつか、ご希望の川遊びを体験して頂けるとよろしいですね。 

ご自宅にお帰りになった伊藤パパから早速にメールを頂戴しましたので、ご紹介いたしましょう。

「先程、家に帰ってきました。 あまごフルコース、子供のステーキコースお値段のわりには、大変満足です。 やはり、自然の風景いいですね。 また、しし鍋是非、利用させていただきます。 その節は、よろしくお願い致します。」

嬉しいお便りを頂きまして、そして、5年ぶりにお帰り下さいまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Botannabe251215yoninmae

写真上は、伊藤パパが関心を持って下さった『ぼたん鍋(しし鍋)』です。 今年も10月1日から開始いたします。 野生の猪の肉を使い、甘辛みそ仕立てのタレが美味しいと好評を頂いております。 料金も割安ですので、ぜひ、お試しになって下さい。

   山林舎ぼたん鍋: 1泊2食付き(税込み) 大人 9180円
                               小人 7020円
                お食事のみ 1人前   大人 3780円
                               小人 2700円

本日の波瀬: 曇り、時々晴れ。 早朝は20度、昼間玄関先で24℃でしたが、湿度が高く、蒸し暑さを感じる1日でした。

明日と明後日休舎日: また勝手をいたしますが、明日27日(火)と明後日28日(水)の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きます。 いろいろとご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW

|

2016年9月25日 (日)

「岡田さん & あまごづくし」

Okada28924amago

写真上は、昨日、貸し切り状態でお泊り頂きました岡田さんでいらっしゃいます。 先月末にもご宿泊して頂きました。 夕食は、『あまごづくし』がお気に入りで、良く召し上がられます。 今日は、この『あまごづくし』を紹介させて頂きます。

Amagodukusi28925kobasuno

『あまごづくし』は、大人用料理の場合、アマゴを5匹で5品が出されます。 出していく順番にご紹介いたしましょう。

写真上: 『あまごづくし』の今夜の小鉢(左側)は、『マダム順子特製サラダとローストビーフ』です。 小鉢の内容は、その時によって変わります。 右側は、『アマゴの刺身を使った酢の物』です。 からし酢味噌が味を引き立てます。

Amagodukusi28925sasimi

写真上: 『アマゴの刺身』。 臭みのない、あっさりとした美味しいお刺身です。 調理直前まで池にいたアマゴをおろした新鮮な刺身をお出しします。

Amagodukusi28925orandani

写真上: 『アマゴのオランダ煮』。 アマゴをから揚げした後、甘辛く煮つけたものです。 煮たてたばかりのものをお出しします。

Amagodukusi28925sioyaki

写真上: 『アマゴの塩焼き』。 会席料理にも必ず付く料理です。 秋になったので、栗の実がお供します。 もちろん、焼き立てが出されます。

Amagodukusi28925tenpura_2

写真上: 『アマゴの天ぷら』。 アマゴの尾頭付き骨は唐揚げ、身は天ぷらとして出されます。 山菜の多い季節には山菜の天ぷらがお供します。 もちろん、揚げたてです。

アマゴが、酢の物、刺身、オランダ煮、塩焼き、天ぷらと、違った調理方法で5匹登場します。 これに、小鉢、漬物、ご飯、吸い物、果物が添えられます。 様々に調理されたアマゴをお楽しみください。

 『あまごづくし』: 1泊2食付き(税込み)  大人 9720円
                            小人  7560円
                          お食事のみ1人前    大人 4320円
                            小人 3240円

Okada28925honkan

最後の写真へ、今朝、岡田さんのご出発前に、本館をバックに記念撮影。 手におお持ちになっているのは、山林舎プリペイドカードをご利用になった時の粗品です。 プリペイドカードにつきましては、また後日紹介させて頂きます。 

岡田さん、頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽し煮にお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも17℃と気温は低めでしたが、湿度は高いままでした。 曇天から時々青空が広がり、秋の雲が漂うこともありましたが、すぐに雲に覆われることが多かったです。 昼間の気温は玄関先で24℃でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW

|

2016年9月24日 (土)

「雨を受けて… & ハクセキレイ」

Kusagi28922mi

本日のたよりは、雨を受けて、つややかな姿を見せる秋の実をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、山林舎の土手にはえる『クサギ』の実です。 花のように見えますが、赤い部分は『がく』で、とてもきれいな青い部分が『実』です。 この青い実は草木染に使われ、絹糸を鮮やかな空色に染めるそうです。 

Kakinomi28924asagiri

写真上は、美味しそうな色になってきた柿の実と朝霧の協奏曲です。

Ichijikumi28924

写真上: 緑色していたイチジクの実も、美味しそうな色になってきました。 でも、たくあんあった実が一つしか見られませんでした。 誰が食べたのかな…? ちょっとピントが外れています。

Kurinomi28924wareru

写真上は、通勤路の上に見えていた栗の実。 はじけています。

Akaimi28924

写真上: 通勤路脇の土手に立つ木に小さな赤い実ができていました。 ここに何が咲いていたかな…と思いめぐらしてみたのですが、思い出せませんでした。 → かっぱずんちゃんと谷祥子さんから、『ツバキ』だとおしえてもらいました。 ありがとうございます。

Kotori28922

最後の写真上は、秋の実を離れて、鳥の登場です。 林業センターの駐車場を可愛くゆったりと小鳥が歩いていました。 またまたピンボケで、申し訳ありません。 『ハクセキレイ』と思われます。

本日の波瀬: 今日はお天気になるのかと思いきや、雷雨の朝となりました。 その後も雨が降ったりやんだりで、お昼過ぎにはやみました。 気温は低めですが、湿度はやはりかなり高そうでした。 明日は気温がかなり上がりそうとの予報です。 体調の保持に留意なさってください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月23日 (金)

「本日の朝霧と櫛田川 & 雨に濡れる花々」

Asagiri28923koueiki

写真上は、今朝の山林舎後衛山の朝霧風景です。 田中林業さんの丸太の山が迫力を添えています。 昨夜からの雨がやみかけているところでした。 気温は午前9時過ぎで20℃。 昼間の気温はみませんでしたが、湿度が高いわりに涼しく感じられたので20℃ほどだったものと思われます。 午後からも雨が時折ぱらつくことがありましたが、今はやんでいます。

Maenokawa28923

写真上は、本日の午後5時過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 水位も下がり、透明度が快復しつつあります。 明日からの週末の釣りには好適となりそうです。 アマゴ漁のシーズンが今月末で終わりますので、是非お越しになって下さい。 山林舎のお泊りも、今週はかなり空いております。 宜しければ、ご利用をお願いいたします。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

Kinmizuhiki28922

ここからは、雨に濡れてしっとりと咲く野の花々をお届けいたします。

写真上は、『キンミズヒキ(金水引)』と思われます。 普通はバックの花のように縦に伸びていますが、この花は雨に倒されたようでした。

Ochanohana28922

写真上は、通勤路脇にある茶畑に咲いているお茶の花です。

Ochanohana28922b

写真上は、茶畑でなく、山林舎の土手に自生する『茶ノ木』の花です。

Higanbana28922

写真上: 土手にも彼岸花がたくさん見られるようになりました。 雨粒をたくさん抱えて重そうな満開の花と、身軽そうなツボミが見られました。

Turubo28922

写真上: 薄紫色の花は『ツルボ』と思われます。 黄色の花はわかりません。

Akamanma28922

写真上: 『イヌタデ』です。 『アカマンマ』という別名のほうが馴染みがありそうですね。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月22日 (木)

「大野さんの波瀬日記 - 櫛田川と小滝」

Ohno28922kawatani1

本日のたよりは、波瀬の住人となられた大野弘さんから届きました櫛田川や支流の豊かな表情をお楽しみください。 大野さん、ご案内をお願いいたします。

「焚き火の炎や川の流れを眺めているだけで全く飽きないのは何故でしょう? それは多分千変万化する姿に感性を揺さぶられるのではないかと思っています。 今年は特別台風も多く、川の増水によって表情が優しさから阿修羅の如く変化する姿に魅了されます。 特に波瀬から下の櫛田川は、岩盤によって川の表情が変化に富み写真心をくすぐります。 そんな1ヶ月ほどの川の表情を捉えてみました。 大野弘」
 
「写真上: 前夜の雨で増水した口窄谷。 これで普段の2倍以上増水していますが、全く濁りはなく土砂が流れていません。」

Ohno28922kawatani2

「写真上: 同じ日の本流は濁りがあり、土砂が混ざっています。」

Ohno28922kawatani3

「写真上: 乙栗子大橋手前の小滝」

Ohno28922kawatani4

「写真上: 桑原付近の小滝」

Ohno28922kawatani5

「写真上: 大雨の後の加波付近」

Ohno28922kawatani6

「写真上: 台風の後の乙栗子大橋手前の本流」

Ohno28922kawatani7

「写真上: 桑原橋からの本流に朝日が射し込みバーコードのような影を見せてくれました。」

Ohno28922kawatani8

「写真上: 早朝の旧乙栗子橋(市文化財)」

大野さん、波瀬地域の川や谷の風景を素晴らしく撮影して頂きまして、ありがとうございます。 大野さんが仰る通り、川の表情が豊かに変わる様には魅了されますね。 私は海育ちで、普段の静かな海を見るのも好きでしたが、台風の後の荒れ狂った海を見るのも好きでした。 大自然の大きな流れを畏怖を感じながら、眺めていたものです。 櫛田川が増水した姿も同じですね。 これからも波瀬地域の美しい光景が届くのを楽しみにしております。 そろそろ、登山の季節になってきますので、そちらも楽しみです。

本日の波瀬: 昨夜から少しですが蒸し暑さが戻ってきました。 今日も曇天の1日で、時折、しぶしぶと雨が降ることがありました。 湿度が大変高くなってきています。 これから、大雨が来るのでしょうか…

今週末の土曜日: 完全に空いておりますので、静かなひと時を過ごしにぜひ、お越しください。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月21日 (水)

「かっぱずんのお散歩路とほのぼのイラスト & 本日の櫛田川」

Zun28916imomusi

本日のたよりは、まず、『かっぱずんのお散歩路』から参ります。

写真上(16日撮影): 「お散歩していて ゆめが見つけたいもむし   20センチ近くあったMusoutyu_2でっかいでっかいいもむし   夢想虫もびっくりやね 動きはわりと速いんよ(^O^)」

Zun28917kinoko

写真上(17日午前6時43分撮影): 「おはようと顔をのぞかせたきのこのこども もはやなんぞにたべらとる」

Zun28917asagao_2

写真上(17日6時50分撮影): 「撮ってよ  って声がしたんよ」

その声、私も時々聞こえますよ。 

Zun28917kinoko2

写真上(17日15時14分撮影): 「もうこんなに…」

キノコの成長が早いですね。 半日もしないのに、大人になってしまっているようです。

Suikakyurimatarainenw

ここからは、可愛い『かっぱずんのほのぼのイラスト』をお楽しみください。

スイカさんとキュウリさんは、お別れを言って去っていきます。 でも、マスターが買ってくれたスイカがまだ一個残っているよ。 スイカさん、ちょっと待って下さい。 キュウリさんは、マダム順子がたくさんキュウリの浅漬けを作ってくれて、今食卓に連日登場しています。 キュウリさんも、ちょっと待って下さい。

Nasubimadamadaw

ナスビさんは、まだまだ頑張っています。

Dokkaittamiyannaw

ナメクジは確かに見かけなかったですが、最近、太ったナメクジ発見! このところの雨続きで元気を出してきたのでしょうか… 

Sarunokorinoatusaw_2

今日は涼しい1日でしたが、暑さはまたぶり返してきて、居残りそうな気配です。

「夏の風がいつの間にか過ぎ去って
秋の風が秋色連れてやってきた
空や虫や草花  朝晩の涼しさ
夜空の月や星

遅がけに出てきた蝉は  ひとりけなげに鳴いている
   みんなと一緒になってしきりと鳴くことなく 
それでも涼しさの中秋色の風に吹かれてけなげに鳴いている
それがあたりまえかのように

日が短くなった
つるべ落としとはうまくいったもんだ
秋の夜長になっていく
虫の声を聞きながら 夜の月を眺めてみよう 
月が何か言ってくれるかもしれない

秋色に染まって過ごしてみる
夏の疲れを癒しながら」

かっぱずんちゃん、貴重な写真と可愛いイラスト、そして素敵な詩をありがとう!

Kawa28921shushokuchu

写真上は、本日の夕方に撮影した山林舎前の櫛田川です。 昨日のミルクティからすっかり変わって、緑白色となっています。 水位も随分と下がりました。 アマゴ漁が今月いっぱいで終了します。 あと二日ほどしたら、釣りに好適な状態になるのではないかと思います。 ぜひ、櫛田川へお越しください。

Kawa28920zousuikaabu

写真上は、昨日のお昼過ぎに撮影した櫛田川のカーブ部分です。 一番下の踊り場(小道)まで水が上がろうとしていますね。

Kawa28921shushokuchu2b

写真上は、本日の夕方に撮影したカーブ部分です。 水に完全に浸っていた下の階段がほとんど見えるようになりました。 かなり水位が下がったことがわかります。

本日の波瀬: 昨夜から涼しくなり、今日も1日快適に過ごしました。 曇りでしたが、時折、パラパラと雨が降ることもありました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月20日 (火)

「はざかけ & 台風16号による櫛田川増水」

Takem28918hazakake

本日は台風16号の影響を心配される方が多いと思いますので、早い時間にアップ致します。

まずは、穏やかな秋の風景からご紹介いたしましょう。 竹村英也さんが送って下さった『はざかけ』です。 お便りもどうぞ。

「松阪市庄町にはざかけの風景がありましたので撮りました。 竹村」

秋らしい郷愁を誘う風景ですね。 竹村さん、素敵な写真をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

Maenokawa28920asa_2

今日は台風16号が接近して、行きすぎました。 あちこちで被害が多く出ているようですが、波瀬地域は幸いなことに被害無く過ぎました。 強風もなく、あまり台風という感じではなかったですが、櫛田川はかなりの増水となりました。 その櫛田川の変化をお届けいたします。

まず写真上は、午前10時過ぎに、『きずな橋』から撮影した櫛田川です。 少し増水し、幾分か濁りも見られます。

Maenokawa28920hirusugi1

写真上は、午後1時半過ぎに玄関先で撮影した櫛田川です。 ものすごく水かさが増えて、濁流と化しました。 この角度で見ると、櫛田川が氾濫するのではないかと錯覚しそうですね。

Maenokawa28920hirusugi2

写真上は、川辺の階段まで行って撮影したものです。 ご覧のように一番下の踊り場まで川の水は到達していません。 全くの余裕です。 ただ、奥のカーブの部分で、水が踊り場まで上がってきているのが見えますね。 流れがカーブをする勢いからだと思います。 山林舎前の川が氾濫することは全く考えられませんので、ご安心下さい。 この時の水位が最高でした。

Maenokawa28920yugata

写真上は、夕方の5時過ぎに玄関先から撮影した櫛田川です。 水位は気持ち低くなりました。 茶色だった川の色が薄くなり、ミルクティといった感じに変わりました。 回復の速さを感じさせます。 

波瀬地域の木梶での累加雨量は、昨日の降り始めから約170mmとなりました。 今も小雨が降り、少し強い風が吹いています。 台風一過という感じは、ここではあまりありませんでした。 台風16号はこれから、東海~関東へと進みますので、進路にあたる方々はくれぐれもお気を付けください。 被害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 1日も早く普段の生活に戻られますよう… そして、これ以上、どこにも被害がおきませんよう…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月19日 (月)

「夏休みの思い出⑥(最終章) - 川遊び」

Summem28717masumoto

台風16号が接近中で、蒸し暑い雨の日が続きます。 そこで、夏休みの思い出最終版としていまして、涼感たっぷりの夏休みの川遊び風景をお届けいたします。 紹介させて頂きます写真は、全て、私が7月に撮影し、掲載できなかったため、『夏休みの思い出』というファイルに残しておいたものばかりです。 なぜ、7月しかないかと申しますと、7月はまだ余力がありました。 8月に入ってからは、毎日更新が滞り、掲載できなかった写真を残しておくという心のゆとりがありませんでした。 なので、8月お泊りの皆さんには申し訳ないのですが、7月のお泊りの方のみのご登場となります。

まず写真上は、川中で素敵な笑顔を見せてくださっている増本ファミリーです。

Summem28718katuta

写真上: 勝田チームの魚取り風景。 何がとれたかな?

Summem28724kikyou

写真上: 『桔梗ボーイズ』野球少年達の川遊びです。

Summem28730hara

写真上: 原ファミリーのボクは、みごとな泳ぎを見せてくれました。

Summem28731matuura

写真上: 松浦ファミリーのボクの飛び込みです。

Summem28731matuura2

写真上: 松浦ファミリーのお嬢ちゃんは懸命に泳いでいます。

Summem28731niu

写真上: 仁宇ファミリーの川遊び。

Summem28731niu2

写真上: 先ほどの仁宇ファミリーの川遊びを上から捉えました。

Summem28731tanimoto

写真上: 谷本ファミリーのボクは魚取りに奮闘中。

Summem2885kawaguchi

写真上: 川口ファミリーのボクの笑顔。

Summem2886nisiokawagu

写真上; 西尾ファミリーと川口ファミリーのボク達が一緒になって魚取りを楽しんでいます。

Summem28718ayuturi

最後は、ちょっと番外編です。 川遊びの子供さん達を避けるように下流でアユ釣りを楽しんでいらっしゃいました。 この夏、アユは豊漁でした。

じめじめした空気の中、爽やかさを味わって頂けたのではないかと願っております。 今年の夏の思い出シリーズは、これで終了いたします。

本日の波瀬: 午前中は曇り時々晴れで、湿度がすこぶる高く、掃除に一番汗をかいた日だったのではないかと思えるほどムシムシ感が高かったです。 午後から、雨となり、時折激しく、時にはやんだりを繰り返しています。 台風の予想進路の皆さん、くれぐれもお気を付けください。 どこにも被害無く通り過ぎますよう…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !
 

|

2016年9月18日 (日)

「昨日お泊りのお客様」

Whitebears28917steak

本日のたよりは、昨日ご宿泊されました二組のテニスチームにご登場頂きます。 まずは昨日の夕食風景からどうぞ。 

写真上は、初めてお泊り頂きました『ホワイトベアーズ・テニスクラブ』の皆さんです。 『松阪牛ステーキ』をお召し上がりになりました。 「美味しかったです!」と嬉しいご感想を頂戴しました。 見事に完食されていました。

Iino28917bbq

写真上は、もう一組の飯野チーム。 幹事さんのお名前から仮称を付けさせて頂きました。 こちらは、職場のお仲間で、お持ち込みのバーベキューを楽しまれました。 撮影時には、すでにお部屋に戻られた方がお一人いらっしゃいました。 

Iino28918shugo

写真上: 飯野チームの皆さんに、今朝、ご出発前に玄関ホールで撮影させて頂きました。 本日は早朝から本格的な雨となり、残念ながら、今日はテニスを楽しんで頂けることなく、お帰りになりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Whitebears28918shugo1

写真上: ホワイトベアーズ・テニスクラブの皆さんには玄関先で撮影させて頂きました。 

Whitebears28918shugo2

写真上: ご希望により、今度は玄関をバックに記念撮影。 1年間飾り続ける注連縄(しめなわ)も見られます。 このあたりの風習です。 大みそかに新しい注連縄と交換します。 ホワイトベアーズ・テニスクラブの皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

お断り: 本当はテニスチームの場合、テニスコートで撮影させて頂くのが常ですが、今日は雨でできませんでした。 でも、御馴染みのお客様でしたら、降水確率を考えて、1日目に撮影させて頂くのですが、初めてのお泊りということで、お越しになってすぐの撮影はなかなかお願いしにくいものがございます。 その上に、テニスコートでご迷惑をおかけしてしまいましたので、大変申し訳なくて、撮影のお願いはできませんでした。 本当に申し訳ございませんでした。 

本日の波瀬: 深夜21℃でパラパラ雨。 早朝は本降りとなっていました。 気温は20度。 その後は、降ったりやんだりが続きました。 昼間は24℃位でしたが、湿度が大変高く、掃除中は汗だくになりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !
   

|

2016年9月17日 (土)

「ソバの花 & お茶の実 & ヒョウモン蝶 & 櫛田川の藻」

Takem28917sobanohana

写真上は、竹村英也さんが今日送って下さった『蕎麦(ソバ)』の花です。 竹村さんのお便りです。

「蕎麦の花が満開に咲いてました。 白い絨毯みたいでした」

竹村さん、素敵な写真をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

Ochanomi28912

写真上は、『茶ノ木』の実です。 通勤路脇にある茶畑に今、沢山見られます。

Hyoumoncho28910

写真上は、砂利道にとまった色鮮やかな『ヒョウモン蝶』です。 図鑑で調べたところ、『ツマクロヒョウモン』だと思われます。 後翅のへりが黒くなっているので、この名が付き、他のヒョウモン類と見分けられるそうです。

Maenokawa28917mo1

写真上は、本日の夕方撮影した山林舎前の櫛田川です。 流れは透明できれいですが、緑色の『藻(も)』がたくさん見られます。 5日ほど前から目立つようになりました。 先日増水して、川底がきれいに洗われたと思ったら(実際は頑固なナメは残っていました)、今度は藻の発生です。 マスターが得た情報では、水温は低いのに、気温が高いと、藻が発生しやすくなるとのことです。 もし違っていたら、お知らせ願います。

Maenokawa28917mo2

写真上が、岩にはりついた『藻』です。 長く伸びて、流れになびいていました。 これは川の中にある岩なので、水の透明度がよくわかりますね。 今日初めてお泊りに来られたお客様も、「きれいな川ですね」と感心されていらっしゃいました。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも20度、お昼前には27度まで上がり、蒸し暑さが戻ってきました。 午前中は曇り、時折晴れのお天気で、かすかに雨がぱらつくこともありました。 午後4時半前に一時雨となりましたが、またすぐに上がりました。 今夜はテニスチームが二組お泊り。 何とか、今日はテニスを楽しんで頂くことができました。 明日も雨が降りませんよう…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !
 

|

2016年9月16日 (金)

「アイセイテックさん & 野の花と丸太 & カマキリ」

Aiseitekku28916yushoku

写真上は、3連泊して頂いている『(株)アイセイテック』(名古屋市)のお二人です。 写真は恥ずかしいと仰いますので、遠目からの撮影で何とかご了解を頂きました。 青田発電所の機械点検でお越しになっています。 今までも、他の方々が何度かご利用されていらっしゃいます。 明日の朝お帰りのご予定です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kusabana28914mokuzai_2

写真上は、通勤路で見かけた背の高い野の花です。 タンポポのように綿毛になっていました。 バックに見えるのは、田中林業さんの丸太。 その奥には、山林舎の後衛山『マスガタ山』が控えています。

Kamakiri28912amido

写真上は、食堂の窓を拭いている時に見かけた大きなカマキリです。 お腹が大きかったので、妊婦さんだと思います。 カマキリはこちらを見てくれるので、可愛いです。

本日の波瀬: 曇り、時々晴れの1日で、やはり、湿度が高く、ムシムシ感がとれませんでした。 気温は昼間玄関先で25度でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !
   

|

2016年9月15日 (木)

「大野さんの波瀬日記 - 波瀬地域に咲く秋の花々」

Ohno28914akinohana1

本日のたよりは、山林舎のご近所さんとなられた大野弘さんの作品をお届けいたします。 秋の花を大野さん独特の視点から捉えられた様々な表情をお楽しみください。

「波瀬に移民してから既に1ヶ月が過ぎました。 それまで住んでいた大阪は、今年は極暑の熱帯地方で、外にいると暑さで目が眩みそうになると友達がこぼしていました。 従って、実によいタイミングで波瀬に移り住むことになり、結局今年は一度もエアコンのお世話になることもなく、昼寝も貪ることが出来ました。 睡眠も充分摂れる事から早起きもスムースに出来、早朝のサイクリングでの撮影も毎日欠かさず実行できるのは、とても恵まれた環境に居住している事になり至福に浸っております。 まずは波瀬から乙栗子まで、凡そ5Km程の道ばたで見た、秋の花たちの表情を追ってみました。 大野弘」 

「写真上: 国道脇に植樹されているコブシの種子ですが、この美しい姿からある日突然ギョッとする夜叉の姿に変身します。」

Ohno28914akinohana2

「写真上: マメ科の『ハナズオウ』、春になると紅色の『カンヒザクラ』に似た花で梢を飾ります。【おふく茶屋庭園にて】」

Ohno28914akinohana3

「写真上: 本来は園芸種の『芙蓉』ですが、居住者が不在になったことから野生化して、あちこちで見られるようになりました。 どちらかと言えば晩夏の花になるのでしょうが、遅咲きの花に雨の滴が可憐さを誘い過ぎゆく夏を惜しんでいるように見られます。 ハイビスカスもこの仲間になります。」

Ohno28914akinohana4

「写真上: 園芸種の『シュウカイドウ』で、生命力が強く、瞬く間に縄張りを拡げます 。但しシーズンが終わると跡形もなく消えて潔さも備えているのでしょうか?(お福茶屋)」

Ohno28914akinohana5

「写真上: 『西洋アサガオ』の一種ですが、ネットで検索すると膨大な種類があり、名前を覚えるのは至難です。花びらの筋にある紺色は花の色としては希少な発色に思います。」

Ohno28914akinohana6

「写真上: 『ツユクサ』は名の通り朝露や雨露に濡れた姿が似合います。 この花の紺色も他には無い深みのある色かと思います。花の下にこんな毛がある事に気が付きませんでした。」

Ohno28914akinohana7

「写真上: 野に咲く『ヒガンバナ』は、殆どが赤色で時たま白も見られます。 園芸種は花の形や色も種類が多く植物園で見ることが出来ます。 これから田圃の畦道に仕切り線のように咲き始めます。美しい花なのですが、別名幽霊花等と呼ばれるのが、気の毒です。」

Ohno28914akinohana8

「写真上: 波瀬小学校の前で、国道のアスファルト継ぎ目から花を咲かせている、ど根性『タカサゴユリ』。 既に花の時期を過ぎているにも拘わらず、固いアスファルトの間からヤット這いだし役目を果たした安堵感が漂っていました。 思わず自転車を止めて暫く眺めていましたが、球根で育つ花が、どうしてこんな狭いところに根付いたのか不思議でなりません。」

Ohno28914akinohana9

「番外編 写真上: 乙栗子の畑に張ったクモの巣が目を引きました。クモの暗号かな?W、U、M、N、A、と読めますが?」

Ohno28914akinohana10

「しゃしんうえ: 収穫の秋は冬に備えて食糧を確保することが重要です。 この柿も動物や鳥たちにとっても大切な食料源、但しこれは渋柿かもしれませんが、雨露に濡れたミズミズしさが食欲をそそります。 」 

「*毎朝自転車で出掛けると、大抵カッパズンちゃんにお会いします。 又お知り合いが出来て、益々波瀬が好きになりました。」

大野さん、素敵な写真をありがとうございます。 そして、波瀬の生活を楽しんで頂けているようで、大変嬉しく思っております。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 曇天の1日で、気温は昼間で24℃。 湿度が高く、爽やかにはなかなかなりません。 15夜のお月様にも会えない様子です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !
                          

|

2016年9月14日 (水)

「夏休みの思い出ー福島からのお便り⑤ 前田兄弟の作文」

Fukusi2889maedabros

本日のたよりは、福島からのお便りの最終章となります。 今回は、お便りというのではなく、夏休みの宿題の作文として、前田ファミリーの駿佑君と匠摩君が書き上げたものを、前田ママさんが送って下さったものです。 大変感銘を受けましたので、ぜひ、皆さんにも読んで頂きたいと思いまして、許可を頂き、掲載致します。 前田ママが撮影された写真と共に紹介させて頂きます。 こちらが撮影した写真と『かっぱずん』ちゃんのイラストもお供します。

まずは、長男の駿佑君の作文です。

「 『ありがとう』           1年  前田駿佑 

僕は、8月9日から11日まで三重県へ行きました。 これは、ただの旅行ではなく、三重県松阪市飯高町波瀬のむらづくり協議会の方たち主催で、震災後の2年目から毎年続けて行っている『ふくみえ 子ども交流・リーダー研修&いっしょにあそぼ!in 波瀬』という保養です。 僕は初回から毎年行かせてもらい、今年でもう5回目の参加になりました。 この企画は、共催にNPO法人、後援に三重県と松阪市などはば広い多くの方たちの協力で成り立っています。 

福島にはまだまだ放射線の高い地域があり、自然の中では十分に遊べない僕たち。 震災が起きたあの日から時が経過していくうちに、他県の人たちは、あの日のことを忘れ始めているのではないかと感じていました。 そんな中での今回の研修でしたが、波瀬に着いてからの開村式では、『あの日を忘れない』と、三重の人たちが何回も言ってくれて、その言葉が心に響き、胸が熱くなりました。」

Fukusima228810kawafukei

「この研修の中で一番心に残ったイベントは川遊びでした。 三重の川はエメラルドグリーンで、とてもすきとおっており、夏には青青としげった葉が、秋には紅葉した木が水面に映り、四季折折の風景を楽しめる川です。」

Fukusi2889kawa5

Fukusima22888sakanatori_2

「魚もたくさんいました。 僕はハゼやイモリ、ハヤなどをつかまえて楽しみました。 アユやアマゴなどは速くてつかまえられませんでしたが、アマゴとウナギを囲いの中で手づかみさせてくれるイベントがあり、ヌルヌルする感触を味わいながらつかまえるころができて、よい体験となりました。つかまえたアマゴとウナギはすぐに川原で焼いて食べさせてもらいました。 その味は最高で、ほっぺたが落ちるほど美味しかったです。」 

Fukusima22889iwa

「川遊びの中でも特に楽しかったのは飛び込みです。 高い岩の上から川の深い場所に飛び込むのは勇気のいるもので、岩の頂上に立った時のドキドキはたまらないものでした。」 

Fukusima22889jump

「飛びこみも後ろ向きや空中前転などがありました。 見守ってくれているボランティアの方の声援のおかげで、勇気をもって挑戦し成功することができました。 

この他にも、イノシシの丸焼きなどで命の恵みについて学んだり、川で水晶を拾ったりして、自然豊かなここでしかできない体験をたくさんさせてもらいました。 

この企画が今までどれほど僕を支えてくれたか、言葉ではあらわせないほどです。 初めて波瀬を訪れた僕は小学校3年生でした。 放射線量が高くて、福島ではできなかった虫とりをおもうぞんぶんさせてもらいワクワクした事を今でも思い出します。 放射線のせいで福島ではがまんしなくてはいけない事もたくさんありましたが、波瀬に来ると毎年、のびのびと遊ぶことができました。」  

Fukusima22888yushoku

「僕たちのために毎年たくさんの三重県の人達がボランティアや募金活動など様々な形で関わってくれています。 三重県の優しい人達との出会いは僕に力を与えてくれました。 このことを決して忘れてはいけないと思います。 これほど大きくなくても、被災地への支援の方法はたくさんあります。 今、僕たちは支援されている側です。 今年の春に熊本で大きな地震があった時には、僕にも何かできなかと考えました。 これから他の地域で災害がおきた時には、今度は支援する側になれると思います。 自分たちが経験したからこそ何が必要かが分かります。 さらに、こういった震災を忘れるのではなく、教訓とし、近いうちにおとずれるかもしれない首都直下地震に備えるなどするのもよいと思います。 地震大国の日本。 支援するという優しさが日本の人々を団結させ、また支援する、そういうよい連鎖が生まれ、困難ものりこえていけると思います。 この大切な事を僕は三重県の人達から学びました。 心からありがとうと言いたいと思います。」

Fukusi28810takuma

続いて、次男の匠摩君の作文です。

「 大切なことを学んだ四日間の経験          前田匠摩
 『おおっ、すごい!』 今ぼくは、三重県に向かうバスの中から東京スカイツリーをながめています。 東京の大きなビルにびっくりしながらも、ぼくの心は波瀬に飛んでいました。 早く波瀬の人たちに会いたいなー。 川で遊びたいなー。 という気持ちでワクワクしていました。 ぼくは5年前から三重県松阪市飯高町波瀬に、三重県の人たちの協力で毎年行かせてもらっています。 震災後、放射線のせいで思い切り外遊びのできない福島の子どもたちを波瀬の自然に招待してくれるのです。」 

Fukusi2888ppmaeda

「11時間をかけてついに三重県に到着しました。 一年ぶりに三重の人たちと会えた時には嬉しくて気持ちが高ぶっている感じでした。 夜は最初の年からお世話になっているペンション、山林舎に泊めてもらいました。 山林舎は、でっかいお風呂に、この村でとれるヒノキがうかべてあります。 お風呂上りに卓球をして、ラムネをのみました。 その時、やっぱりここはいいなー、とホッとしました。」

Fukusima22889iwa2_2

「二日目は待ちに待っていた川遊びでした。 波瀬の川には魚がたくさんいて、ぼくは夢中で魚をつかまえました。 岩の上から川の中へダイビングもしました。」  

Fukusima22888inosisi

「お昼には猟師さんがわなでつかまえたイノシシの子どもを丸焼きにしてくれました。 イノシシをそのまま鉄板の上で焼いて、ナイフで体に切れ目を入れて肉をむしって食べさせてくれました。 イノシシの肉はぶた肉を食べているような味と食感でした。 ちょっと前まで山の中で元気に生きていたイノシシが焼かれて体を切られるのは、すごくかわいそうでした。 なかなか食べることがないイノシシの丸焼きを食べて、命の大切さを知って、食べ物を大切にしないといけないと思いました。 

Tukamidori三日目はアマゴとウナギのつかみどりをしました。 アマゴつかみは毎年させてもらっているのでなれて上達していましたが、初めてのウナギつかみはしなんのわざでした。 川の中ではヌルヌルしてすべってつかめないので、一回陸にウナギを追い込んで、体に土をくっつけて、やっとつかまえることができました。 つかまえた時は嬉しくて、『やったー!』と叫んでいました。 そのあとは自由に泳いでいましたが、川原に上がってみると、近くでボランティアの人たちがウナギをさばきはじめました。 そばに見に行くと、ウナギの頭にくいのようなものをさし、うめいているかのようにぐにゃぐにゃ動いている所におなかを切ってさばいていました。 ぼくがさっきつかまえたウナギがさばかれている所を見て、改めて命の大切さを知りました。 ウナギの命をもらっているんだと思いました。 これからは食事をもっと味わって食べようと思いました。 イノシシとウナギとアマゴを食べたことは忘れられない思い出になりました。」 

Fukusima22889mizuteppo2

「そしてまた川遊びが始まり、地元の小学生とチームを組んで、水てっぽうで遊びTsukipieceshoました。 その水てっぽうはボランティアの人が毎年竹で作ってくれる手作りの水てっぽうです。 友達とたくさん水をかけ合って楽しかったです。 

夜には天体観測をして、色々な星を見ました。 木星、金星、土星の輪もすご方けど、ぼくの心に一番残ったのは、月でした。 どでかい天体望遠鏡をのぞいたら、月の表面がはっきり見えて、ぼくが宇宙にいて月のすぐそばにいるような気持になりました。 テレビでみたことがありましたが、月の表面にはいん石が落ちたようなあとがいっぱいありました。 すごいと思いました。」

Fukusima228810kawa

「四日目はもう帰る日でした。」

Fukusi28810shukuju_2

「最後に三重と福島のきずなをさらに深めるために、山林舎の横に記念植樹をしました。 さるすべりの木でした。 みんなで木の根元に土をかけました。 さるすべりの木を見たら、この木のことを、三重の人たちのことを思い出すと思いました。」

Fukusi28810wakare4

「いよいよお別れの時が来ました。 一緒に過ごした人たちがたくさん見送りに来てくれていて、『ありがとう』と心から思いました。 五年間毎年会っている人もいました。 今年初めて会った人もいました。 どの人も、ぼくにとって大切な人だと思いました。 みんなが優しくしてくれたことで、ぼくも優しくなれている気がします。 ぼくはバスの窓から一生けんめい手をふりました。 みんなも見えなくなるまで手をふってくれました。 四日間の思い出が頭の中をよぎり、もっとここにいたいという気持ちでいっぱいになりました。 短い時間だったけど、たいせつなことをたくさん教えてもらった四日間でした。」

駿佑君と匠摩君のまっすぐな思いの深さ、感性の豊かさ、優しさ、そして、文章力に感服し、また胸が熱くなりました。 そして、放射能の怖さを改めて認識させてもらいました。 最後に前田ママさんのお便りも紹介させて頂きます。

「息子たちの夏休みの宿題を読んで頂きありがとうございます。 宿題のコピーで恐縮ですが、もちろんHP便りに載せて頂いて大丈夫です(#^.^#) 作文を読むと、息子たちが震災後毎年波瀬に行かせて頂いて、皆さんの優しさに育まれて心身共に成長させてもらってるのを感じます。 皆さんの優しさに触れる経験から、息子たちの中に優しい気持ちが育っているのだと思います。 息子たちは山林舎が大好きなので、山林舎に泊まる事も波瀬での特別な楽しみです。 (中略) 皆さんとの出会いと、5年間も続けて頂いているこの保養を心から感謝しています。 ありがとうございます(^o^)   前田牧子」

前田ママさん、息子さん達の作文をお送り頂きまして、本当にありがとうございました。 また嬉しいお便りも添えて頂きまして、重ねてお礼申し上げます。 駿佑君は福島でも強豪のサッカークラブに所属していて、昨年はキャンプ最後の日に別行動で大阪へ試合の為に向かわれました。 今年も試合があったそうですが、前田ママさんが、「こちらのほうが大事だと思ったので、休ませました。」と仰られた意味がよくわかるお二人の作文でした。 皆さんを拝見していて、私たちも学ぶことが多くあります。 駿佑君の作文に書かれていたように、助け合って、きずなを深めていきたいですね。 こちらこそ、本当にありがとうございました。

本日の波瀬: 曇天で、時折、パラパラと雨が降る1日でした。 櫛田川は水位は少し高いものの、透明な流れに戻っていました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月13日 (火)

「かっぱずんのお散歩路ー空模様&ほのぼのイラスト & 櫛田川増水」

Zun28830susuki

本日のたよりは、『かっぱずん』特集で参ります。 お散歩路で撮影した美しい空模様をお楽しみください。

写真上(8月30日撮影): 「季節は秋   陽の光の似合うすすきのおでまし」

Zun2896asagiri

写真上(9月6日撮影): 「朝霧」

Zun2896yuyake

写真上(9月6日撮影): 「夕霧夕焼け」

Zun2897higasisora

写真上(9月7日撮影): 「東のお空  雲の中のお日さま」

Zun2897nisisora

写真上(9月7日撮影): 「西のお空  久しぶりのきれいな青空と朝霧」

Zun2899asayakenisi

写真上(9月9日撮影): 「西のお空朝焼け」

Zun2899asayakehigasi

写真上(9月9日撮影): 「東の朝焼け」

Zun28910akizora

写真上(9月9日撮影): 「大野さんと出会った日の 秋の空」

かっぱずちゃんは、この日、初めて大野さんと出会ったそうです。 大野さんは、自転車がパンクして、自転車をひいて歩いている時に、お散歩中のかっぱずんちゃんに出会って、言葉を交わしました。 かっぱずんちゃんは、すぐに大野さんだとわかったそうですが、大野さんには、後からお話をしたのが『かっぱずんちゃん』だったことを伝えました。 

Zun28911mokomokogumo

写真上(9月11日撮影): 「もこもこのお空」

Akinosorawaw

そうですね。 秋の空には、うろこ雲、鰯雲、羊雲… 秋空の豊かな表情には興味が尽きません。

Senpukidebannakattaw

かっぱワールドでは、どうやら冷夏だったようですね。 私たちには猛暑でしたよね、ね。

Amagumooikokow_2

雨不足は、かっぱワールドでも同じだったようです。 

Hisasiburinoamew_2

河童さんにも、カエルさんにも、水は命。 久しぶりに降る雨は本当にうれしいですよね。

かっぱずんちゃん、素敵なお散歩路と可愛いイラストをありがとう!

Zousui28913dakuryu

写真上は、本日の夕方に撮影した櫛田川です。 午前中は小雨が降ったりやんだりしていましたが、お昼過ぎから激しい雷雨があり、櫛田川も増水、濁流となりました。 今は雨はほとんど止んでいます。 櫛田川も明日には元のきれい流れに戻ることでしょう。

アユ釣り: 先回の増水後、アユがほとんど釣れなくなったようです。 御馴染みの釣り人:島田さんさえ、1日で1匹という状況となりました。 アユが増水に乗って、下っていったのでしょうか… 小さなアユはいるそうです。

連休の予約状況: 17日(土)は1室、18日(日)は4室空いております。 宜しければ、ご利用をお願いいたします。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月12日 (月)

「彼岸花 & 初秋に咲く野の花」

Higanbana28912

今日のたよりは、晩夏から初秋にかけて咲く野の花をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、今朝撮影しました田んぼの畔に咲く『彼岸花』です。 マスターから昨日、「彼岸花が咲きだした」と聞きました。 私の下宿の前と聞いていたのですが、今朝通勤路の土手を見ながら来たのですが、見つからず、再度戻ったところ、田んぼの真ん中に彼岸花を見つけた次第です。 いつも咲いている土手にはまだツボミさえ見られません。 不思議な現象でしょうか…?

Marubarusirobana2893

写真上は、3日の雨の後に撮影したツル性の花2種です。 田んぼの脇の柵に一緒につるんでいました。 朱色のほうが『マルバルコウソウ』だと思われます。 白い花は『仙人草』に似ているような、違うような…という感じです。 今は白い花は枯れているものもあります。 朱色の花はまだ全盛です。

Tuyukusa28912b

写真上は、ロングランの花『ツユクサ』です。 青色は秋の野では異彩を放っています。

Sisiudo2895

写真上: 『シシウド』の花。 線香花火をいつも思い起こさせる花容です。

Pinknokobana2896

写真上: 夏の終わりから咲いているピンクの小花です。 名前をさがしてみましたが、見つけることができませんでした。

Mamakonosirinugui2896

写真上: 『ママコノシリヌグイ』と思われます。 毎年、花は可愛いのに変な名前と思うのに、『ママコ』だけ覚えていて、名前の後半を忘れてしまいます。

Mamakonosirinugui28912

写真上: 今朝、『ママコノシリヌグイ』の花に白い蝶がとまっていました。 この茎のイガイガが名前の由来になったようです。

Mamakonosirinugui28912b

写真上: 道の反対側にある畑跡に咲いていた『ママコノシリヌグイ』は濃いピンク色をしていました。 日当たりがいい場所だと色合いが濃くなるのでしょうか?

Arechinonusubitohagi28912

写真上は、『アレチノヌスビトハギ(荒地の盗人萩)』です。 こちらも面白い名前ですね。 荒れ地を盗みほどに生命力が強いという意味なのでしょうね。

Noazuki28912

写真上: ツル性でマメ科の『ノアズキ』だと思います。 

秋の野にはたくさんの花が顔を出し始めてきました。 これから楽しみが増えます。

本日の波瀬: 朝方は曇天で、お昼過ぎからパラパラと雨が降り始めました。 午後10時頃から本格的な雨となっております。 湿度が高く、今日もムシムシ感がありました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月11日 (日)

「昨日のお客様」

Inagaki28910shugo_2

本日のたよりは、昨日ご宿泊されたお客様と夕食のお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、昨年に続きまして2度目のご利用となりました稲垣お友達チームの皆さんです。 昨日の曇天の下、なんと! 川遊びを楽しまれました。 実は、昨年お越しの時は台風の後で、川は増水し、濁っていたそうです。 それで、「今回はきれいな流れなので…」と、川遊びやる気満々でした。 気温が低くなっているので、気を付けてお入り下さいとお伝えするのが申し訳ない気持ちになりました。

Inagaki28910kawa1

Inagaki28910kawa2

Inagaki28910kawa3

Inagaki28910kawa4

Inagaki28910kawa5

やはり、川の水は大変冷たく、それでも泳ぎたい気持ちを抑えられずに泳いでいらっしゃいました。 早めに川から上がられ、『ひのき湯』でお体を温められました。

Inagaki28910bbq

写真上: 稲垣チームの夕食はバーベキューを選択されました。 バーベキューに大変慣れていらっしゃるようで、山林舎がお出しした食材以外にも楽しまれました。 

Inagaki28910bbq2

午後5時という早い時間開始をご希望され、遅くまでの長い時間を休憩小屋でお楽しみ。 終了後片づけに行きますと、見事にきれいに片付けて下さっていました。 ありがとうございました。 そして、2度目のご利用にも心より感謝申し上げます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Siroyamatennis28910yushoku

写真上は、初めてご利用頂きました『城山テニスクラブ』の皆さんの夕食風景です。 初めてと申しましても、幹事を担当された上山さんが下見を兼ねて、夏休みに奥様とお泊り頂いております。 夕食は会席料理を召し上がられました。

Siroyamatennis28911shugo

写真上: 今朝、テニスコートで集合写真を撮影させて頂きました。 平均年齢64歳のテニスクラブだそうです。 お若くみえますね。

Siroyamatennis28911tennis1

Siroyamatennis28911tennis2

Siroyamatennis28911tennis3

朝食後、2時間テニスを楽しまれた後、『ひのき湯』で汗を流されてお帰りになりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Ohno28910yamatomo

本日のトリを務めて頂きますのは、HPだよりで御馴染みの大野弘さんと山のお友達でいらっしゃいます。 昨夜、久しぶりに山へ行かれ、山友さんが大野さんが越して来られた波瀬のお家を訪問されたご様子です。 その後、山林舎で夕食を召し上がられました。 ご利用頂きまして、ありがとうございました。 山の写真も楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 曇天の1日で、早朝17℃、昼間は25度と高くありませんでしたが、湿度が高いため、爽やかさは感じられませんでした。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月10日 (土)

「研究調査の旅 & 高見山からの眺め」

Miedaiigakusei28910kawa

写真上は、一昨日から2泊して頂きました『三重大医学部』一年生の皆さんです。 櫛田川をバックに撮影させて頂きました。 波瀬地域で『地域地医療』の調査を行っていらっしゃいます。 地元の人々や地域医療に当たられている方々にインタビューされているそうです。 毎年、今の時期に恒例となっています。 今夜は山林舎が満室の為、ご近所のお家にホームステイして頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Takem28910takamikara

写真上は、竹村英也さんから久しぶりに届きました『高見山』からの眺めです。 竹村さんのお便りもどうぞ。

「今日は久しぶりに高見山に行ってきました。初秋を感じてきました。 景色は最高で空も最高でした。 気持ちよかったです。 竹村」

竹村さん、爽やかな風景をありがとうございます。 またの作品を楽しみにお待ちしております。 

本日の波瀬: 深夜16度まで下がっていましたので、夜明け前はかなり低くなったものと思われます。 早朝の出勤は半そででは寒いくらいでしたが、徐々に気温は上がり、昼間は30度近くなりました。 湿度も一緒に上がり、蒸し暑さが戻ってきました。 やはり、台風がまた発生していました。 どこにも被害無く過ぎますよう…

今日は遅くなりましたので、2枚の写真で終わりたいと思います。 明日は頑張ります。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月 9日 (金)

「夏休みの思い出ー福島からのお便り④あーちゃんママ篇 & 台風前後の空」

Fukusiwa289miecandy

本日のたよりは、『福島からのお便り』の第4弾です。 これは、今回のキャンプに参加できなかった『あーちゃんママ』さんからキャンプ中に頂いたお便りを紹介させて頂きます。

『ご無沙汰しております渡邉です(^-^)/

毎年、夏休みは波瀬に里帰り(笑)させて頂いていたので、今年も伺うつもりでとっても楽しみにしていたのですが、残念なことに日程が合わず… 今回は泣く泣く断念しました(泣)ただ…気持ちだけは娘と私もみんなと一緒に参加しているつもりです♡

HPだよりでとっても楽しそうな様子とえっちゃんのあったかいメッセージを拝見できるのを物凄く楽しみにしておりました!!

昨夜、より子さんとのLINEで、懐かしい皆さんの元気な姿が見れて声が聞けてとっても嬉しかったです\(^o^)/ でも…その場に居ないのが不思議で…淋しいです(T_T) 愛月と「今すぐ行きた~い」と大騒ぎしてしまいました…>_<… 来年は絶対に行きたいです♪―O ((*^▽^*)) O―♪

添付の写真は…福島のスーパーで偶然見つけて☆ 一昨年に買ったバッチと同じ~♡って一人で騒いで(笑) 繋がってると思ったら、とっても嬉しくなっちゃいました♡ (伊勢志摩サミットのお陰ですね!?)

お疲れで大変かと存じますが… HPだより☆彡楽しみにしていますね♡ ではまたご連絡します
☆。。。☆。。。☆。。。☆。。。☆。。。☆。。。☆。。。 あーちゃんママ 』

HPだよりを楽しみに待っていただきましたのに、完結したのがつい最近という状況になってしまいました。 大変お待たせして、申し訳ありませんでした。 前田ママさんや菊田ママさんの写真を楽しんで頂けたことと思います。 三重のキャンディが福島で販売されているとはびっくりしました。 伊勢神宮や鈴鹿サーキットは知っていても、三重ってどこ?と言われることが多かったです。 伊勢志摩サミットのおかげで、三重の名前もメジャーになったようですね。 次回のキャンプはアルバイトをして頂けると伺いました。 楽しみにお待ちしております。 ありがとうございました。

Asagiri2898siroyama

写真上は、昨日の早朝に撮影した朝霧と城山の風景です。 台風が接近中ながら、波瀬の早朝は青空が見えていました。 が、穏やかな青空でなく、少し何かやってきそうな怪しげな空ではありました。 霧も迫力がありました。 

Simasora2898taifugo

写真上は、昨日の午後4時前に撮影した志摩市の空です。 実は、私だけ昨日と今日の二日間をまたお休みを頂き、帰省してきました。 波瀬は青空、松阪は曇り、伊勢からパラパラ雨となりました。 志摩市も正午頃に一雨降りましたが、わずかな時間ですみました。 波瀬も同じような天候だったと聞きました。 が、津市はかなりの雨量があったと津市の友人から連絡をもらいました。 最近の豪雨は局地的ですね。 一雨降った後の志摩の空は、ご覧のように青空の中に雲が低く広がり、迫力ある姿を見せていました。 今夜午後7時過ぎに林業センターの駐車場につくと、気温は20度。 湿度も下がったようで、涼しくなっていました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月 8日 (木)

「夏休みの思い出-福島からのお便り③ 菊田ママ&愛子ママ」

Fukusiki28810koori

本日のたよりは、福島からのお便りの第3弾です。 今回は、菊田ママさんから届いてお便りと写真、そして愛子ママが掲示板に書き込んで下さったお便りを紹介させて頂きます。

「菊田ゆうき、きょうへい、やえです! 
今年も温かく迎えてくれて、本当にありがとうございました!

今年は八重が熱だして、山林舎にだいぶいたから、オーナー(マスター)や女将さんや、えっちゃんがフルで動いてたのがよく見えました! 無理してチビ連れて行って、いっぱい心配やら面倒やらかけてしまって、本当にすみませんでした(つД`)ノ でも、八重ちゃんやお兄ちゃんになったきょうへいを見せれて嬉しかったー!

本当に私たちは波瀬の人々に出逢えて支えてもらって幸せです。 震災があって良かったと思っちゃうくらい!笑 八重ちゃんも山林舎の一階やお風呂や雰囲気が好きみたいで、なんだか家に帰っても複雑みたいだよ(・・;)笑

また、遊びに必ず行きます! 疲れ出さないで、元気でいてくださいね 。本当にありがとうございました!

P.S. 赤福氷30分待って食べたよー! 八重もきょうへいも、ゆうとくんもめちゃうまって喜んでた( ´ ▽ ` )ノ」


Fukusiki28810yae

菊田ママさん、嬉しいお便りと可愛い写真をありがとうございます。 赤福氷は、本当においしいですね。 八重ちゃんが食べているコロッケも美味しいと聞きました。 八重ちゃん、可愛い 今度、『おかげ横丁』に行ったら、絶対に食べようと思っています。 

次は、同じ福島からのお便りで、昨日、掲示板に書き込んで下さった『愛子ママ』です。

「今年は、テニス合宿で参加させて頂き大勢で押し掛けてしまいました。 いつもと変わらず温かく迎え入れて下さり親子共々楽しい夏休みを過ごすことが出来ました。 みなさんの優しい笑顔・・ほんと心和みます。 来年は、ボランティアで参加したい!そうなのでその時はいっぱいこき使って下さい(笑) 暑さも少し和らぎ夏の疲れも出るころです。 ご自愛下さい・・ 有難うございました!」

愛子ママさん、嬉しいお便りをありがとうございます。 実行委員の『のんびり屋』ご夫妻の娘さん『うたいちゃん』が小学校4年生ながら、山林舎のお手伝いをしてくれたことが福島の皆さんの中でも話題なっているようで、来年はボランティアを!とか、アルバイトを!の嬉しい声が届いています。 ありがとうございます。 

菊田ママさん、愛子ママさん、暖かいお便りをありがとうございました。 皆さんもお元気にお過ごしください。 そして、またお会いできる日を楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月 7日 (水)

「夏休みの思い出-福島からのお便り② 前田ママ後編」

Fukusima2889mochi

本日のたよりは、昨日紹介させて頂きました福島の前田牧子さんから届いた写真の後編をお送り致します。 8月9日に『波瀬ゆり館』前の川辺で行われた『もちつき』風景からお楽しみください。

Fukusima2889mochi2

黄な粉や餡子にくるまったつきたてのお餅は美味!

Fukusima2889tukamidori1_2

続いて、櫛田川での『あまごのつかみどり』が行われました。

Fukusima2889tukamidori2

ボランティアさん達がアマゴ焼きに奮闘中。 山林舎のマスターの姿も見えます。

Fukusima2889tukamidori3

Fukusima2889tukamidori4

アマゴの串焼きとともに、カレーライスも出ました。

Fukusima2889tukamidori5

Fukusima2889tukamidori6_2

Fukusima2889mizuteppou

毎年、水鉄砲の作り方を指導して下さるボランティアさん。 今年もたくさん作って、皆で川中で楽しみました。 いつもありがとうございます。

Fukusima2889mizuteppou2

Fukusima2889kawa3

その後の川遊びは、山林舎前に移動。 泳ぐには山林舎前の川のほうが好適です。

Fukusima2889kawa1

Fukusima2889kawa2

Fukusima2889kawa5

Fukusima2889kawa4

最後の川遊びを存分に楽しみました。

Fukusima2889taitaxi

再び、お別れ会が行われる『波瀬ゆり館』へ移動。 ボランティアさん所有のタイのタクシーが子供さん達の人気者でした。

Fukusima2889yushoku1

9日の夕食は、再び、『波瀬ゆり館』へ。 1日目の夕食は松阪で松阪牛焼き肉を楽しまれたので、2日目の8日は歓迎会、この日はお別れ会となりました。 この日も、ボランティアさんが腕をかけて作って下さったご馳走が並びます。

Fukusima2889yushoku2

Fukusima2889yushoku3

Fukusima2889campfire

夕食後には、キャンプファイアーも行われました。

Fukusima28810kataguruma

写真上からは、10日にかわります。 『きずな橋』を渡るユウキ君とタクマ君。 肩車してもらっていますね。

Fukusima28810shukujukai1

山林舎の芝広場で、記念植樹会と解散式が行われました。

Fukusima28810shukujukai2

Fukusima28810shukujukai3

最後にキャンプに参加された皆さん、ボランティアの皆さん、実行委員の皆さんがそろって、記念写真を撮影。 今年は他のキャンプと合同で行われたので、大人数となりました。 この後、福島の皆さんは波瀬に残る方々をお別れして、伊勢神宮へと向かわれました。

Fukusima28810ise1

伊勢神宮の鳥居です。 三重県人なら何度か訪れている場所ですが、毎回、気持ちが引き締まるような、心が洗われるような感覚になる場所です。 まさに聖地ですね。 まして、福島の皆さんにとっても貴重な場所ではないかと思います。 昨年も伊勢神宮経由でお帰りになりましたが、前田ママとシュンスケ君はサッカーの試合が大阪で行われた為、参加できませんでした。 念願がかないましたね。

Fukusima28810ise2

写真上: 伊勢神宮の本殿。 タクマ君が熱とりシートを貼っているようですね。 熱があたのでしょうね。

Fukusima28810ise3

伊勢神宮近くのお店でお昼。 伊勢の味はお口に合いましたか… 前田ファミリーは前田親子さんとシュンスケ君のお友達のユウキ君の4人でいつもお越しになります。

Fukusima28810ise5

Fukusima28810ise6

伊勢神宮前の通りは風情があって、素敵ですね。 

前田ママさん、貴重な写真をありがとうございました。 勝手ながら、小さくならないようにトリミングした写真もありました。 ごめんしてくださいね。 そして、前田ママのたくさんの写真を工夫して送って下さったユウキ君のママ、ありがとうございました。 お手数をおかけしました。 前田ママさんから、息子さん達のお便りが送られてくる予定です。 楽しみにお待ちしております。 

本日の波瀬: 今日は晴天となりました。 最高気温は28度でしたが、蒸し暑さが続きました。 台風13号が近づいてきています。 大雨の予想ですので、十二分にお気を付けください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月 6日 (火)

「夏休みの思い出-福島からのお便りと写真① 前田ママ前編」

Fukusima2887checkin

本日のたよりは、8月7日~10日に行われました『ふくみえ子供交流リーダー研修&一緒にあそぼ!in 波瀬』に参加されました福島の前田牧子さんから送って頂きましたお便りと写真をご紹介いたします。 300枚以上送って頂いた中から、私が勝手に選ばせて頂きまして、前編と後編の2回に分けてお届けいたします。

写真上は、8月7日に山林舎に到着された時の光景です。 感動の再会と、早速懐かしいバスケットピンポンに興じる子供さん達の姿がありました。

前田ママさんのお便りをどうぞ。

「山林舎の皆様、『一緒にあそぼ福島っ子の会』のボランティアの皆様、今年も素晴らしい体験をさせて頂き本当にありがとうございました。 毎年 皆様が準備で大変な苦労をされながらも、温かい笑顔で迎えてくださることに心から感謝しています。

最初の年に小学3年だった長男は中学1年に、小学1年だった次男は小学5年になりました。 5年間波瀬に通わせて頂いて、皆様に温かく見守って頂きながら福島では出来ない経験をたくさんさせて頂きました。 ワンパクでご迷惑をおかけすることも多々ありましたが、皆様のおかげで少しずつ成長していくことができました。 波瀬での経験が心の栄養となり、力になっていると思います。 私自身も毎年皆様の笑顔にお会いして心の栄養をたくさん頂いています。この出会いに心から感謝しています。

今年も福島の子どもたちにたくさんの笑顔が見られましたね。 松阪市の小学生とのふれ合いも嬉しいものでした。 人の出会いは素晴らしいものですね。 これもすべて皆様のおかげです。 本当にありがとうございました。  前田牧子」

Fukusima2888kawa1

ここからは、8日に行われた1年ぶりの櫛田川での川遊び。 福島の子供さん達が一番胸躍る時です。 福島では今も、なかなか川遊びが楽しめない状況です。 自然と、前田ママの写真も川遊びが飛びぬけて多くなります。

Fukusima2888kawa2

Fukusima2888kawa4

Fukusima2888kawa5

Fukusima2888kawa6

Fukusima2888kawa7

Fukusima2888kawa8

Fukusima2888kawa9

Fukusima2888kawa10

Fukusima2888kawa11

Fukusima2888imori2

写真上: 魚取りが得意なシュンスケ君とユウキ君。 イモリもゲット!

Fukusima2888imori_2

Fukusima2888bbq

写真上は、8日のお昼に山林舎BBQ小屋で行われたバーベキューです。 猪の丸焼きが出されたのですが、私はちょっと苦手なので、遠巻きの写真を選ばせて頂きました。 波瀬地域では、猪の丸焼きは行っていません。 命の頂くということを学ぶために行われたそうです。

Fukusima2888ningyogeki

写真上: 川遊びの合間に行われた人形劇。 ボランティア団体の皆さんが熱演して下さいました。

Fukusima2888yushoku1

写真上: 『波瀬ゆり館(旧波瀬小学校)』で開かれた歓迎会のご馳走です。 ボランティアの皆さんが奮闘して下さいました。

Fukusima2888yushoku2

Fukusima2888yushoku3

Fukusima2888yushoku4

前田さん、嬉しいお便りと素敵な写真をありがとうございました。 明日は後編で9日と10日の写真を紹介させて頂きます。 お楽しみに!

本日の波瀬: 深夜21℃。 昼間の気温は24℃とあまり変化がありませんが、湿度が大変高いので、ムシムシ感が続きます。 いつの間にか、台風13号が発生! どこにも被害無く過ぎゆきますよう…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月 5日 (月)

「オナガアゲハ & ソラちゃん」

Onagaageha2894a

写真上と下は、昨日、初めて見たアゲハ蝶です。 玄関スロープの脇に咲く『ブットレア』にやってきていました。 上の羽が透明感のあるグレーで、上の羽を羽ばたかせて飛んでいました。 下の羽が一切動かないのが不思議でした。 珍しい蝶だと思い、夕食の準備をせねばならないのに、慌てて図鑑で検索。 『オナガアゲハ』という普通にいる蝶だと判明しました。

Onagaageha2894b

マダム順子も、私も初めて見る蝶にワクワクしてみていました。  この『ブットレア』は、蝶を呼ぶ花と言われているだけあって、よく蝶がとまっています。 

Sora28720fax

ここからは、山林舎愛猫のソラちゃんの登場です。 7月に撮影したファックス機の上で眠るソラちゃん。 私が深夜パソコン作業をしていると、パソコンの横にある、このファックス機の上でよく休んでいます。

Sora28722jun

写真上も、7月に撮影したソラちゃんです。 ママのマダム順子がお仕事している所にお邪魔虫しています。 構ってほしい様子です。

Sora28830rouka

写真上は、8月末に暗い廊下で撮影したソラちゃん。 フラッシュの光を反射して、光るお目めです。 

本日の波瀬: 早朝は小雨が降ったりやんだりでしたが、次第に青空も見られるようになりました。 ところが、またお昼過ぎから時折、小雨となっています。 今日も気温はそれほど上がりませんでしたが、湿度は大変高く、蒸し暑さを感じる1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月 4日 (日)

「伊藤ファミリーの休日」

Itou2893bbq1

写真上は、昨日初めてお泊り頂きました伊藤ファミリーです。 昨日は土曜日というのに他にお泊りがなく、貸し切り状態で山林舎を独占されました。 今までの賑わいを思うと、考えられないことです。 夕食はバーベキューを希望され、外の休憩小屋で楽しまれました。 昨日はあいにくのお天気で、小雨が降ったり、やんだりしていましたが、大台のほうでアユのつかみ取りを楽しまれ、取られたアユも七輪で焼いて召し上がられました。 「お肉が美味しかったです」と、伊藤パパとお嬢ちゃんからうらしいご感想を頂戴しました。

Itou2893bbq2

子供さん達の笑顔をお楽しみください。 写真上はママもご一緒。

Itou2893bbq3

Itou2893bbq4

Itou2894genkan

写真上は、今朝、ご出発前に玄関で記念撮影。

Itou2894kawa_2

昨夜遅くに激しい雨が一時降った為、櫛田川は少し流れが速くなり、濁りも幾分ですが見られました。 そのうえ、今朝も雨が降ったりやんだりのお天気だったため、川遊びは断念されてお帰りになりました。 その櫛田川をバックに記念撮影。 目の前に広がる川をご覧になって、「川遊びしたくならね。」と伊藤ママ。 次回は好天の下、川遊びを存分に楽しんで頂けることを願っております。 ご利用ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。 

本日の波瀬: 深夜21度、午前6時半で22度。 毎日1度ずつ、朝の気温が上がってきています。 台風の影響でしょうね。 湿度もすこぶる高く、昼間の気温は24度くらいでしたが、蒸し暑さを感じる1日でした。 雨は降ったり、止んだり。 今また少し雨脚が早くなってきました。 被災地にこれ以上、雨が降りませんよう…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月 3日 (土)

「虫さんや鳥さん」

Akatonbo2892ki

本日のたよりは、虫さんや鳥さんに登場してもらいます。

まず写真上は、通勤路で撮影した『赤とんぼ』です。 折れた木の幹にとまっていました。

Kuroneko2891yochu

写真上は、木陰に涼むクロネコが主役でなく、左下に悠遊と歩いている何かの幼虫です。

Youchu2891

写真上が、その幼虫。 クロネコの足の上を平気で歩いていました。 クロネコも気にもかけずに横たわっていたのが興味深かったです。 虫には向かっていくものとばかり思っていました。

Karasutasukeruw

ここからは、『かっぱずん』ちゃんの描く鳥や虫さん達です。

「からすがね 四、五羽でばだばだしてた
一羽のからすが 田んぼの防護ネットにひっかかって 
それを仲間のからすたちが 助けようと  ネットをひっぱたりして
なんとか 救い出そうと…
ほんとに頑張ってた
からすって えらいね すごいね  仲間意識強いし
助けようとしているからすに 心打たれて 涙でた
ひっかかっていたからすは 人の手で助け出されたんやけど
からすって ほんと  えらいね
からすって 優しいね」

カラスさん助かってよかったね。 助け合う姿を見たら、かっぱずんちゃんのように感動しますよね。 網にひっかかっている動物を助け出すのは大変難しいようです。 興奮状態なので、危険一杯。 でも、先日は、迷い犬のりんちゃんを田中さんが網から救ってくださいました。 さすがに犬のブリーダー。 ありがたかったです。

Minminmousuguw

セミさん達とのお別れが近づいています。

Higurasimoujikiw

夜明け前や夕暮れに鳴くヒグラシ。 哀愁を感じる鳴き方で、胸を打ちますね。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストと感動的なお話をありがとう。

本日の波瀬: 午後11時過ぎの気温は18度、深夜は19度、午前6時で20度と上がっていきました。 雨の朝で湿度もすこぶる高く、台風の影響を感じさせました。 小雨が降ったりやんだりの1日でしたが、午後23時過ぎから大降りとなってきました。 台風による多大な被害が出ているのですね。 知りませんでした。 被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 1日も早く平穏な日々を迎えられますよう… また新たな台風がやってきます。 皆さん、くれぐれもおきをつけくださ。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月 2日 (金)

「夏から秋の花々と実 & 黄金田」

Sarusuberi28827a

二日間のお休みを頂きまして、誠にありがとうございました。 お陰様で、夏の疲れをとることができました。 今日から通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。

今日のたよりは、8月下旬から撮りためた植物の写真をお届けいたします。

まずは、『サルスベリ(百日紅)』の花です。 波瀬谷に近くに立つ2本のサルスベリ。 1本はピンクで、1本は白色の花が咲きます。

Sarusuberi28827b

写真上: サルスベリのピンクの花のアップです。 サルスベリの名の如く、サルが滑りそうなツルツルした木が特徴です。

Sarusuberi28827siro2

写真上は、サルスベリの白色のアップです。 どちらの色も素敵ですね。 百日紅と書くように、長い期間咲き続けてきた花ですが、そろそろお別れの時が近づいてきています。 長い間、お疲れ様でした。

Taranoki28829hana1

写真上は、山林舎庭園のいたる所に咲いている『タラ』の花です。 毎年書いていますが、高級なレースを思わせます。 昨年の秋、お電話で問い合わせがありました。 初秋に山林舎の庭に咲いていた灰色の花は何ですか?というご質問でした。 ピンとこなかったのですが、後から、タラの花が枯れた色だったと思いました。

Igaguri28827hazedani

写真上は、波瀬谷のほとりに立つ大きな栗の木から落ちた『イガグリ』です。 8月27日にはすでに見られました。 今年は早い気がします。

Ichijiku28830tanbo1b

写真上は、通勤路の田んぼ脇に立つ『イチジク』の実です。 おいしそう。

Kaki28830mi

写真上も、田んぼ脇に立つ『カキ』の実です。

Tanbo2892ougon

写真上は、今までの写真の背景になっていた黄金田です。 バックはおなじみの『城山』。 左の奥に見えるのは、大野さんの写真に登場していた木梶の『梅尾』の山です。 野口区の田んぼは西半分が刈り取りを終え、今朝はトラクターが土堀をしていました。

本日の波瀬: 昨日から湿度は増し、蒸し暑さが少し戻ってきました。 今日も晴天が続き、昼間の気温は28度まで上がりました。 寒暖差が15℃近くあるようです。 櫛田川はすっかり透明度を取り戻し、川底もきれいになり、気持ちの良い流れとなっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

2016年9月 1日 (木)

「大野さんの波瀬日記-アニメのような風景 & 本日の櫛田川」

Ohno28826asagiri1

昨日と本日、連休を頂いております山林舎です。 ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。 明日から通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、波瀬に引っ越し来られた大野弘さんの作品をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願いいたします。

「波瀬に居住して第2弾の写真送ります。 朝起きたとき家の前の風景は毎日がミラクル、朝靄に包まれた風景は自分が想像していた以上の魅力的な被写体で、早朝から自転車を繰り出し撮影してきました。」 

「『アニメのような風景』
最近インバウンド(来日外国人)が激増し、日本の魅力についてネット上で多くのコメントが寄せられています。その中で、日本人は親切で優しく、とてもフレンドリーだと絶賛しています。 町は美しく清潔で、然も食べ物も美味しく、日本大好きと言う外国人が拡散しています。 更に日本の風景はアニメのようだと、都会だけではなく日本の自然風景を探索するツアーも組まれているほど人気があります。 自分達は日頃からこうした環境に慣れ親しんでいますので、それ程意識はしないでしょうが、そうした外国人の目から見たら、波瀬の風景もキット、アニメの世界だと言うことは間違い有りません。 そうした目線で、山に囲まれた朝霧に包まれた波瀬の風景を表現してみました。」
 

「写真上: 日の出直前で、少し空が白み始めた時間は、僅か赤く空が染まり、カスミの中に山の輪郭が滲み墨絵の世界を彷彿とさせます。(波瀬神社から眺める高鉢山(カハダフジ)798m)」

Ohno28826asagiri2

「写真上: スポットライトの様に雲間から朝日が射し込んでキリが白く光り、バックライトの役目をしてくれました。 普段はバックの山肌に溶け込んでしまい、この様に尾根筋の木をUPしてくれることはないでしょうが、自然の演出に感動します。(マスガタ山尾根)」

Ohno28826asagiri3

「写真上: 我が家の前にあるR166の跨線橋から眺める木梶の『梅尾(1118m)』。 霧が深いときは姿を見せない事もありますが、雄大な山容はガスに包まれると一幅の絵になります。」

Ohno28826asagiri4

「写真上: 8月14日の夕立後に暮れなずむ波瀬の風景と、国道を行く車の光影を入れました。 木梶の山々が白いベールに包まれようとしています。」

Ohno28826asagiri5

「写真上: 杉林が霧の中へフェイドアウトして行く風景を暫く眺めていましたが、思い直しカメラを構えていました。」

Ohno28826asagiri6

「写真上: 夕日がスポットライトとなって杉林の一部を輝かせています。写真でなければ表現できない風景かもしれません。」

Ohno28826asagiri7_2

「写真上: 蓮ダム湖の辻堂橋を手前に迷い岳や大熊谷の頭に朝霧が立ちこめています。山の上は小雨が降っている事でしょう。」

Ohno28826asagiri8

「写真上: 蓮ダム湖の上流部に掛かる橋と青田側上流部の山々」 

「以上これらの風景は日本独得の雰囲気を醸し出しているのではないでしょうか? 日本は世界一緑の多い国として位置づけられいますので、外国人が日本の風景はアニメ(夢の世界)の様だと感動するのもそうした理由があり、日本人に対して羨望の眼差しで見つめられている事を忘れてはなりません。 従ってこうした自然を人類の貴重な遺産として大切に守り育てて行く意識を強く持ちたいと思っています。 大野弘」

私も大野さんと同じ、他所からの移住者でしたので、波瀬の自然の美しさには大変感動してきました。 波瀬に来て28年目を迎えますが、未だに朝霧の風景は感動をもたらしてくれます。 また、月の光に浮かぶ山々のシルエットは、まるで絵本の世界だと思ったことが何度もありました。 アニメの風景と同じような感覚ですね。 大野さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

Kawakaifuku2891hasiyori

写真上は、本日の午後3時前に『きずな橋』より撮影した櫛田川です。 二日前の増水が嘘のように美しい流れに戻っていました。

本日の波瀬: 昨夜午後11時半で、すでに15℃まで下がっていました。 昨夜も快晴で、時間が早いので、天の川は北東から南西へ向いて流れていました。 もちろん、オリオン座は全く見えません。 夏の大三角が頭上に輝いていました。 今朝もかなり気温は下がったものと思われます。 が、昼間は国道の気温系で30度まで上がりました。 湿度が低いので、日陰は涼しいです。 寒暖差が激しいので、体調の保持に留意なさってください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW !

|

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »