« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月30日 (水)

「松坂城址 ~ 本居宣長旧宅 ~ 御城番屋敷」

Matusakajosi28119a

本日のたよりは、9日に松阪市街地に所用で赴いた時、時間が余って、松坂城址・本居宣長旧宅、そして御城番屋敷を訪れました。その時に撮影した光景をご紹介いたしましょう。

写真上と下は、松阪城址の天守閣跡です。

Matusakajosi28119b

Matusakajosi281119c

写真上: 天守閣跡からお城跡を眺めた風景。 とても広いですね。

Suzunoya28119a

写真上: 松阪城址の階段を下りて、順路のようになっている所を行くと、『本居宣長旧宅』に続いていました。 

Suzunoya28119b

Suzunoya28119c

写真上: 台所です。

Suzunoya28119d

写真上: 2階に本居宣長が書斎として愛用していたという部屋があって、普段は公開していないそうですが、この日は特別期間ということで、入ることができました。 この書斎を『鈴屋(すずのや)』と名付けたそうです。 小さなお部屋ですが、凛とした空間でした。 正座して姿勢と呼吸を整え、宣長を感じてみました。

Suzunoya28119e

写真上: 『鈴屋』の窓辺です。

Suzunoya28119f

写真上: 本居宣長旧宅の正面です。 先ほどの『鈴屋』が2階右側に見られます。 

旧宅のすぐ近くに、本居宣長記念館があるのですが、工事中の為、休館となっていました。

Suzunoya28119g

写真上は、本居宣長旧宅近くにそそり立っていたイチョウの木。 9日でしたので、見事な色付きを見せていました。

Gojoubanyasiki28119a

写真上: 本居宣長旧宅からさらに降りていく途中、松阪の街並みと真ん中に『御城番屋敷』が見えました。 長屋のように屋根がつらなているのが、御城番屋敷です。 ここは、江戸末期に紀州藩士が松坂城 警護のため移り住んだ武家屋敷だそうです。

Gojoubanyasiki28119b

写真上: 『御城番屋敷』の一部を公開していました。 

江戸時時代にタイムトラベルしたような数時間でした。 皆さんも松阪へお越しの折は、是非、一度訪れてみてください。 松坂城の『さか』が、土ヘンだと初めて知りました。 松阪市と同じ字だとばかり思っていました。

本日の波瀬: 深夜5℃、早朝2℃で、風があったので、初めてつけた手袋が効果を発揮しました。 曇天の1日で、昼間の気温は玄関先で9℃でした。 夜の冷え込みは今日も今のところは、緩く感じられます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月29日 (火)

「山本嘉子さんのちぎり絵」

Yamamotosanrinsha

本日のたよりは、山林舎に飾られ、また売店でも販売しております『山本嘉子さんのちぎり絵』をご紹介いたしましょう。 山本さんは飯高町にお住まいの方で、長年に渡って、ちぎり絵にいそしんでこられました。 マスターの親戚にあたり、マスターの依頼で、上の山林舎の絵を作り上げてくださいました。

Yamamotokikuw

菊の花です。 売店にて販売しております。 

Yamamotoyuzutogarasiw

柚子と唐辛子。 こちらも販売しております。

Yamamotosanmaw

サンマです。 こちらは、通路に飾られています。

Yamamotoyukiasobiw

最後の作品は、雪遊び。 こちらの絵は、ホームページ掲載用にお持ち頂いたものです。

山林舎以外の全ての作品は色紙に貼られています。 山林舎にお越しの折は、是非、山本さんのちぎり絵を直にご覧になって下さい。 山本さん、素敵なちぎり絵をありがとうございます。

本日の波瀬: 深夜5℃でしたが、早朝は気温計の表示がまた消えていたので、気温はわかりませんでした。 曇天の1日で、昼間は9℃。 夜の冷え込みは緩いように感じます。

今週は山林舎はビジネスラッシュ。 お仕事の方が4組お泊りです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月28日 (月)

「大野さんの山の日記 - 赤ゾレ山」

Ohno281120akazore1

本日のたよりは、大野弘さんの山の日記をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「『静謐』 

11月20日(日)秋への惜別を告げたアカゾレ山を探索してきました。 

先日まで燃えるような装いをしていた台高の山々は、ざわめきのない雰囲気に包まれて長い冬の眠りに入ろうとしています。 

標高800mに車を置いて林道を小1時間歩くと馬駈け場への登山口に到着します。 お天気が下り坂なのか山は濃い霧に包まれて深閑さが支配していました。 幸い登山には心地よい気温で風も冷たさはありません。 静寂さの中では落ち葉を踏みしめる音だけが耳に心地よく響き冬が近いことを教えてくれました。 大野弘」 

「写真上: 標高800m付近は名残の紅葉が見られます。 正面の檜塚は霧に霞んで臨むことは出来ません。」

Ohno281120akazore2

「写真上: 馬駈け場迄の急斜面は美しい雑木林、シャクナゲが花芽を覗かせ既に春の準備を始めていました。」

Ohno281120akazore3

「写真上: 登るに連れて霧が濃くなってきました。 地面は落ち葉でビッシリ埋め尽くされています。」

Ohno281120akazore4

「写真上: 人の手の入ってない森は巨木が時折目を引きます。 長い年月を感じさせる雰囲気を備えています。」

Ohno281120akazore5

「写真上: 馬駈け場から馬駈け辻への道中に、自分達が妖怪平と名付けた所には異様な形をした古木が多く見られます。 その中でもこのブナは特別目を引きます。 霧の中ではその姿は将に妖怪の名に相応しい雰囲気を醸し出しています。」

Ohno281120akazore6

「写真上: 根元からワイドレンズで覗いてみると更に異様さが迫ってきます。 此処でどれ程の年月を過ごしてきたのだろうか?」

Ohno281120akazore7

「写真上: 標高1200mを超えると益々霧が深くなり30m程しか視界が利きません。 慣れた山でもコースを見失う危険があり要注意です。」

Ohno281120akazore8

「写真上: お馴染みアカゾレ山の通称ハート池も霧の中で霞んでいます。 静寂さに包まれて神秘的でさへ有ります。」

赤ゾレ山は本当に秋に別れを告げたようですね。 これから、霧氷や雪が山を飾ります。 白銀の世界が楽しみです。 大野さん、幽玄の景色をありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝の気温はわかりませんが、それほどの冷え込みではなかったようです。 雨から曇天へ。 昼間の気温は玄関先で10℃でした。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月27日 (日)

「親子の旅 & かっぱずんのほのぼのイラスト」

Miyagi281126yushoku

写真上は、昨日初めてお泊り頂きました宮城ファミリーです。 お母様と娘さんのお二人で、山林舎を貸し切り状態で堪能して頂きました。 「二人だけで、申し訳ないです」と優しいお気遣いを頂きましたが、土曜日なのにお泊りがないのは寂しすぎます。 お泊り頂けて、大変ありがたく思っております。 夕食は、『あまごづくし』をご選択。 「量が多いので、食べきれるかと思いましたが、全部食べました。」と宮城ママさんの嬉しいご感想でした。 「朝食も美味しかったです」と、お嬢さんから嬉しいお言葉を頂きました。

Miyagi281127genkan2

写真上: 今朝、雨が降っていたので、玄関先で記念撮影をさせて頂きました。 お母様は写真が苦手だそうですが、私のカメラに入って下さり、嬉しく思っております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kyouhaudonw

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』となります。

おうどんは私も大好き。 これからの季節には嬉しいメニューですね。

Sarukoromogaew

干支のお申さんも、マフラーをして冬支度。 気温の変動が激しいので、衣服の調整が難しいこの頃です。

Dokushow

読書の秋もそろそろ過ぎようとしています。 でも、冬も読書にはぴったりの季節のように感じますね。

Kotosimoamunow

かっぱずんワールドでは、鹿さんは女子力が高いですね。 お料理に編み物、見習わなければ…

Yakitatenopanw

焼き立てのパン、羨ましい! おいしそう! 

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう

本日の波瀬: 深夜、早朝とも8℃と暖かくなりました。 冷たい小雨降る1日で、時折、本格的に降る時もありました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
  

|

2016年11月26日 (土)

「今朝の霜風景 & 紅葉をたどって…」

Simo281126tanboato_2

写真上: 今朝は0℃まで下がり、無風状態で、霜が降りました。 でも、全面真っ白という風景ではなく、部分的なものでした。 山林舎本館前にはごくわずかな霜しか見られず、写真に撮っても霜だとわかりにく状態。 マスターから山林舎の東側にある田んぼ跡が真っ白になっているという情報をもらったので、撮影に行ってきた次第です。 そこには見事な霜風景が広がっていました。 場所によって、霜が降りたり、降りなかったりするのが面白いですね。

Simo281126happa1

写真上: イチョウなどの葉っぱに霜が付着して、フリンジとなっていました。

Koyo281126michiwaki

写真上は、霜を撮影に行った帰りに撮影した道脇のモミジです。 日当たりが良くないため、最近は真っ赤には染まりませんが、赤褐色の美しい絨毯ができていました。 山林舎の紅葉も終盤を迎えております。

Kaki281124kiri

ここからは、晩秋の風景を遡って紹介させて頂きます。 話題が豊富な時期でしたので、なかなか掲載できずにおりました。 

写真上は、24日に撮影した通勤路脇の柿の木と朝霧風景です。 今年豊作の柿は誰も取る人がおらず、また、お猿軍団も『はぐれ猿』のみで、枝一杯に残っています。 

Akaimi281124kiri

写真上: 同じく24日撮影の小さな赤い実をつけた木の枝です。 やはり、朝霧がバックを務めます。 何の実でしょうか…? ぎっしりとつまっていますね。

Sazanka281124sirokoyo1

写真上: 24日撮影。 真っ赤なモミジをバックに、サザンカの白色が際立っていました。

Sazanka281124pink

写真上: 24日撮影。 こちらは近くに咲くピンク色のサザンカです。 以前掲載した写真でツバキの実と思われていたのは、ツバキでなく、このサザンカでした。

Sarusuberi281124koyo

写真上: 24日撮影。 山林舎の芝広場に、福島と松阪の子供さん達が夏休みに植樹した『サルスベリ』です。 以前からあるサルスベリの葉はとっくに枯れ落ちているのに、この幼いサルスベリは今を盛りと色付いています。

Koyo281119uradote

写真上: 19日撮影。 裏の土手に立つモミジの大木。 やはり、日陰にあるので、真っ赤に染まりません。 昔は日陰でも真っ赤に染まっていたのですが、年々、このくらいの色で終わります。 大広間の桜の間の窓一面に見られて、迫ってくるようです。

Koyo281117banban

写真上: 17日撮影。 紅葉をバックに愛犬の『バンバン』が休んでいました。

Koyo281117chibi

写真上: 17日撮影。 真っ赤に染まるモミジの下に立つ愛犬『チビ』。 

Koyo281114hanmomibafu

写真上: 14日撮影。 テニスコートの北側に見られた紅葉3重奏です。 左から、『ハンテンボク』、『モミジ』、『モミジバフー』です。 

Koyo281114bafuup

写真上: 14日撮影。 『モミジバフー』のアップです。 モミジよりもかなり大きな葉っぱをしています。

Koyo281114momihanten

写真上: 14日撮影。 真っ赤に染まった『モミジ』と後ろから頭をのぞかせている『ハンテンボク』です。 紅葉は、日が当たり、青空がバックだと、いっそうの輝きを見せますね。

山林舎庭園には、今まだ少し紅葉が残っていますが、終盤を迎えていて、冬枯れへと変わっているところです。 

本日の波瀬: 深夜1℃、早朝は0℃。 霜が降りると、次第に下り坂に向かうという言葉通り、だんだんと曇っていきました。 今夜午後11時頃でも8℃と気温が高くなっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
  

|

2016年11月25日 (金)

「山林舎サロンの囲碁合宿 & 林業の旅」

Igonokai281124honkan

写真上は、昨日ご宿泊されました『山林舎サロン』の皆さんです。 長年に渡って、毎年春と秋の2回、囲碁合宿でご利用頂いていますおなじみのお客様でいらっしゃいます。 今回は日帰りでご参加の方がいらしたので、昨日のうちに、写真撮影を終えました。 写真上は、山林舎本館と燃え盛るモミジをバックに記念撮影。

Igonokai281124koyo

写真上: 今度は、紅葉の並木をバックに記念撮影。

Igonokai281124ladieskawa

写真上: 女性の方のみで、櫛田川をバックに撮影させて頂きました。

Igonokai281124taikyoku1

写真上: 2階の大広間を囲碁ルームとしてご使用され、囲碁に没頭されました。

Igonokai281124taikyoku2

写真上: 窓側からも撮影させて頂きました。

Igonokai281124yushoku1

写真上は、夕食風景です。 毎回、『会席料理』をご注文されます。

Igonokai281124yushoku2

写真上: 入口側からも撮影。 

山林舎サロンの皆さんは、今朝も囲碁を楽しまれ、お昼まで山林舎で過ごされました。 その後、ご近所にある喫茶店『リビングルーム』へと向かわれました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nukui281125yushoku

写真上は、昨日と本日、連泊中の『温井株式会社』(和歌山県新宮市)の西畑さんでいらっしゃいます。林業関係のお仕事で、今回で3度目のご利用となりました。 今夜初めて、写真撮影を受けてくださいました。 撮影させて頂いて、気づきましたが、リオ五輪のカヌー競技で銅メダルを獲得した羽根田選手によく似てみえます。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

本日の波瀬: 気温計の表示が消えていたので、早朝の気温はわかりませんでしたが、0℃までは下がっていないと思われました。 曇り、時々晴れの1日で、昼間の気温は玄関先で9℃くらいでした。 午後10時頃には2℃まで下がってきているそうです。 気温計がなおったのか、見られたそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2016年11月24日 (木)

「大野さんの山の日記 - 千石林道、残秋」

Ohno28111718sengoku1

本日のたよりは、大野弘さんの山の日記をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「『千石林道、残秋』 

冬は駆け足でやってきます。 植物達はそうした冬の気配を感じて活動をやめそそくさと葉を散らし、眠りの準備に入りました。 そんな移り変わりの早い季節の変化を見極めようと昨日今日と千石林道へ撮影に出掛けました。 

蓮川の源流部にあたる千石谷は右斜面が檜塚、左にシャッポ山の大岸壁に囲まれた深い谷で、正面は千石山の一際鋭角にとがったピークを臨みながら、車止めから凡そ2時間半の行程で林道終点に辿り着きます。 但しこの林道も千秋林道同様相次ぐ集中豪雨であちこちで崩落し、足下に神経を集中させて詰めて行きます。 

紅葉の最盛期には些か遅きの感が致しましたが、秋の陽があたらないシャッポ山北斜面は名残の紅葉が目を楽しませてくれました。  大野弘」

「写真上: お馴染み辻堂橋からトンネル上部の紅葉、ダムの周りは今も紅葉が見られますが、一両日がピークでしょう。」


Ohno28111718sengoku2

「写真上: 林道車止めから20分程に有るお好みの撮影ポイントで『ウシノシッペイ』を前景に千石山をバックに撮します。 左がシャッポ山の北斜面殆ど垂直に切り立っています。」

Ohno28111718sengoku3_3

「写真上と下: 車止めから1時間ほど凡そ600m付近の紅葉はピークは過ぎていましたが、朝日に映えて楽しませてくれます。」

Ohno28111718sengoku4

Ohno28111718sengoku5

「写真上: 曲がりくねった林道は標高を上げて蓮川は遙か下になり水音も微かに聞こえる程です。 人の気配は無論ありません。 風の音だけが耳をかすめて行きます。」

Ohno28111718sengoku6

「写真上: 林道には落ち葉が積もり風に吹かれてカサコソと鳴らしています。 それすらも耳に心地よい自然の揺らぎなのでしょう。」

Ohno28111718sengoku7

「写真上: 此処は林道終点まで1/3の地点、、時間切れでここから引き返すことにしました。 山の深さが実感出来る雰囲気を醸し出しています。」

Ohno28111718sengoku8

「写真上: シャッポ山の北斜面には未だ青い木も見られますが、陽が当たらないので、このまま冬を迎えて、紅葉は今日がピークかと思われます。 多分このまま枯れてしまうでしょう。」

確かに、山林舎庭園のモミジも、泰運寺のモミジにも、同じことが言えるようです。 日陰のモミジは紅葉せずに枯れ落ちるか、中途半端な色合いになるかで、真っ赤に染まることはありません。 温暖化の影響だと思われます。 大野さん、素晴らしい風景をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 国道の気温計が消えてしまっているので、気温がわかりません。 確かに気温は下がりましたが、真冬という感じではありませんでした。 昼間の気温は玄関先で7℃でした。 関東から北側では積雪となり、11月の積雪は観測史上初めてだそうですね。 皆さん、風邪などひかれませんよう、お気をつけください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2016年11月23日 (水)

「ご夫婦の旅 & かっぱずんのお散歩路とイラスト」

Morisima281122yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました森嶋ご夫妻です。 長年に渡って、山林舎をご愛顧頂いております。 以前はいつも娘さんもご一緒されていたのですが、社会人となられ、今はご夫婦水入らずでのお泊りが多くなりました。 昨夜は、他にお泊りがなく、まさに、静かな山林舎を初めて独り(二人)占めして頂きました。 貸し切り状態だとおわかりになると、「私たちが来なければ、休まれたのに…」と何度も優しいお言葉をかけて下さっていました。 いえいえ、お泊り頂くのは大変ありがたいです。 お心遣いをありがとうございます。 夕食は会席料理を召し上がられました。

Morisima281123kouyou

写真上: 今朝、ご出発前に紅葉をバックに記念撮影。 昨日は到着されてから、テニスを夕暮れまで楽しまれました。 今日はテニスはされず、奈良へと紅葉狩りに向かわれました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

Zun281116kouyou

ここからは、『かっぱずん』特集となります。 かっぱずんちゃんの写真と散文詩、そして、ほのぼのイラストをお楽しみください。

写真上(16日撮影): 「お部屋からの紅葉」

「冷たい風に吹かれて歩いていた
 空はきれいな青い色
 そこに 黄色のちょうちょが 何匹も飛びかって
 ぐんぐんぐんぐん空に舞っていく
 ひらひらと 青い空に吸い寄せられ
 どこまでも舞っていく
 黄色のちょうちょは山の中にも消えていく 
 仲間のところへと
 風がやんだ途端 黄色のちょうちょは舞うことをせず
 はらはらと降りてくる
 色づいた木の葉に姿を戻す」


Koyoosanposiyouw2

「風が吹くとわさわさと音を立てて揺れていたもみじが
  秋の声を聞いて 緑から茶色になり
 そして赤く いまは 朱色に色を変え   
  冷たい風にかさかさと音を立てながら地面をいろどる
 色付く葉に射す陽の光がとてもきれい
 幹の下で見上げるともみじと光が身を包んでくれる
 自分だけの空間  自分だけへのいたわり  自分だけの時間
 このままもみじに吸い上げられてもみじの葉になれたらと
 風が吹く かさかさと降り落ちる葉に まだまだだよと
 すっかり葉が落ちるまでまだ少し時間がある 
 も少しもみじの下で過ごせそう」


Zun281120hinoatarutokoro

写真上(20日撮影): 「木立に光るお日様」

「とっても南に近い東から昇って
 そしてとっても南に近い西に沈んでいく
 陽の射す時間それは短い
 でも 夜の時間はひたひたと長く心地よい」


Asitumetaiyutanpow

今まで季節外れの暖かい日が続きましたが、明日から真冬がやってきそうです。 かっぱずんワールドでも、真冬の光景が見られます。

Samuiasakamesanw

明日の朝は、布団から出るのが辛くて、カメさんになりそうです。

Samukukazehikantoitew

そうですね。 干支のお申さんが言うように、急に寒さがやってくるので、風邪をひかないように、注意なさってください。 

かっぱずんちゃん、素敵なお散歩路と可愛いイラストをありがとう!

本日の波瀬: 昨夜、午後11時頃は10℃まで下がっていたのに、深夜には13℃まで上がっていました。 確かに風は強いのに、寒さを感じない風でした。 でも、早朝は9℃となり、寒さの訪れに安堵しました。 あまりにも季節外れの高温は落ち着きません。 昼間の気温は全く上がらず、9℃のママでした。 明日の朝は0℃となる予報です。 皆さん、くれぐれも暖かくしてお休みください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2016年11月22日 (火)

「元登山隊の旅 & ミニ同窓会」

Sakaguchi281121yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました二組のお客様に登場して頂きます。 平日なのに、観光のお客様で賑わいました。

まずは昨日の夕食風景から参ります。 写真上は、坂口チームの皆さんです。 長年に渡って、『永瀬登山隊』として、登山と『ぼたん鍋』の旅でご利用頂いておりました。 しばらく山林舎はお休みになっておりましたが、7年ぶりに昨年お越し頂きました。 そして、今年もまたお帰り頂き、嬉しく思っております。 やはり夕食は大好きな『ぼたん鍋』! 見事にきれいに召し上がって下さいました。

Okumura281121yushoku1

写真上: もう一組のお客様は初めてご利用頂きました奥村チームの皆さんです。 小中学校の同級生のお集りで、ミニ同窓会を開いてくださいました。 夕食のメニューは、『松阪牛すき焼き』と『ぼたん鍋』。 

Okumura281121yushoku2

写真上: 奥村チームを反対側から撮影。 食堂は鍋料理の熱気で暖房を入れているような暖かさとなりました。

Sakaguchi281122honkan

写真上: 坂口チームの皆さんは、泰運寺と奈良市で行われている『正倉院展』に行かれるために、早めに朝食をとられて、ご出発されました。 その前に本館をバックに記念撮影。 モミジが美しい色合いに染まってきました。

Sakaguchi281122kawa

写真上: 櫛田川が美しい流れを見せているので、川をバックにもう一枚。

Sakaguchi11281122kawakoyo

写真上: 川から上がってこられたところをパチリ。 紅葉と櫛田川が美しいです。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Okumura281122shugo

写真上: 奥村チームの皆さんにも、本館と紅葉をバックに記念撮影させて頂きました。

Okumura281122kaidan

写真上: 集合写真撮影後、ご出発されました。 きずな橋を渡るときれいな景色が見えるということで、運転手さんなどをのぞいて、皆さん、きずな橋を渡って、対岸まで歩いて行かれました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも13℃。 またまた高温となりました。 昼間も結構気温は上がったものと思われます。 お風呂のタイル磨きで、また汗をかきました。 夜もふけて、10℃まで 下がってきました。 季節らしい気温となると、ほっとします。

福島の地震: 今朝、出勤準備中に福島で地震が起こり、津波の予想が出ていました。 気がかりながら、出勤。 1m40cmという津波ですんで、ほっとしています。 でも、川をさかのぼっていく映像をみていますと、あの時の記憶がよみがえって、心が重くなりました。 遠く離れたところに住んでいる私たちさえ、そういう思いになるのですから、東北の方々には大きな衝撃となられたのではないかと案じております。 私たちの住む東海地方では巨大地震が予想されています。 他人事でなく、大地震への対策を準備せねばと再認識した日でもありました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
  

|

2016年11月21日 (月)

「株さんの写真館 - 玉置神社」

Kabu281119tamaki1

本日のたよりは、株正博さんから届いた『玉置神社』の写真をご紹介いたしましょう。 株さん、ご案内をお願い致します。

「先日、熊野の聖地「玉置神社」(奈良県十津川)に行ってきました。 写真上は、玉置神社への入口です。」

Kabu281119tamaki2_2

「写真上: 玉置神社への参道です。」

Kabu281119tamaki3_2

「写真上: 玉置神社に着きました。 すっごいパワーがビシバシ伝わってきました。」

Kabu281119tamaki4

「写真上: 折からの雨で霧がかかっています。」

Kabu281119tamaki5

「写真上: 熊野の山々が見渡せます。」

Kabu281119tamaki6

「写真上: 夫婦杉です。」

Kabu281119tamaki7

「写真上: 樹齢3000年と 言われる神代(じんだい)杉です。」

Kabu281119tamaki8

「写真上: 玉置山頂上付近を歩きました。」

Kabu281119tamaki9

「写真上: 玉置神社の基となったのが、この玉石社と伝えられています。」

インターネットで調べましたところ、大変なパワースポットだそうですね。 株さんがパワーをビシバシ感じられたそうで、よかったですね。 一度訪れてみたいと思いました。 株さん、貴重な素晴らしい写真をありがとうございました。 またのお便りと写真を楽しみにお待ちしております。

株さんはFacebookにて、毎日写真を公開されていらっしゃいます。 ぜひ、ご覧になって下さい。

本日の波瀬: 深夜11℃となり、少し、ほっとしました。 あまりにも高い気温ですと、心地良くなく、落ち着きません。 昨日は17日ぶりにお泊りが途切れましたので、今朝はゆっくり出勤で、睡眠もよくとれました。 なので、早朝の気温はわかりませんが、低めだったと思います。 昼間はまた気温が結構上がってきて、夕食時も暖房無しで過ごしました。 今日は平日なのにお泊りが多く、全て鍋料理でしたので、暖房無しでも暑く感じられるほどでした。 夜が深まってきても、それほどの冷え込みは感じられません。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月20日 (日)

「池島クラブの卓球合宿 & 吉浪・渡邊ファミリー」

Ikejimaclub281119yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました『池島クラブ』の夕食風景です。 卓球の合宿で2度目のご利用となりました。 夕食は『会席料理』をご注文。 「美味しかったです」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Yosinami281119yushoku

写真上は、もう一組のお客様:吉浪・渡邊3世代ファミリーです。 吉浪ファミリーは長年に渡って、テニス合宿でご利用頂いておりますが、今回、奥様のご両親と妹さんを山林舎にご案内頂きました。 夕食は、『ぼたん鍋』と『松阪牛すき焼き』、そして『お子様ランチ』をお召し上がり。 渡邊グランパは、写真撮影よりも、すき焼きにお気持ちが集中されていらっしゃるようです。 鍋の周囲を汚されることなく、見事な鍋奉行ぶりを発揮されていました。

Yosinami281119yushoku2

写真上は、アイカちゃんとヒロカちゃんの吉浪シスターズ。 可愛い

Ikejimaclub281120shugo

写真上: 池島クラブの皆さんは、昨日に引き続き、七日市地区にあるB&G海洋開発センターにある体育館で卓球の練習をされるため、早い朝食をとられて、早々にご出発されました。 ご出発前に紅葉をバックに記念撮影。 

Ikejimaclub281120koyo

写真上: 裏の土手のモミジも色付いてきました。 皆さんのご出発をお澪くしています。 指をさされているのは、昨夜の天ぷらの登場した『ハヤトウリ』を見つけられたからです。

Ikejimaclub281120hayatouri

写真上: ハヤトウリをご覧になって、喜んでいらっしゃいました。

池島クラブの皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yosinami281120tennis1

写真上: 吉浪・渡邊ファミリーはゆっくりと朝食をとられた後、テニスコートの水かきや掃除に奮闘されましたが、滑る為、テニスを後にされて、木梶の滝へを向かわれました。 白滝への道は崩落している箇所もあり、アドベンチャー的な道程だったそうですが、「楽しかったです。 滝も、水もきれいで、行ってよかったです」と吉浪パパが嬉しそうにお話して下さいました。 昼食をとられている間に乾いていたコートに無情の雨。 それでも、あきらめきれずに、テニスを開始されました。

Yosinami281120tennis3

紅葉に囲まれて、秋の風情漂う中でのテニスでした。

Yosinami281120aika

写真上: アイカちゃんはテニスが大変お上手です。 打球の速さには驚きました。 

Yosinami281120hiroka

写真上: まだ4歳のヒロカちゃんは、コート掃除に頑張ってくれました。 ヒロカちゃん、ありがとう

Yosinami281120souji

写真上: 渡邊グランマも掃き掃除に奮闘して下さいました。 ありがとうございます。 滑らないようにと、入念に水はきをされたのは、吉浪パパでした。 皆さん、お世話をおかけいたしました。 ありがとうございました。

Yosinami281120shugo

最後は、吉浪・渡邊ファミリーの集合写真です。 昨日の予定されていた高見山登山が雨で出来なかった為、「また来よう!」と、渡邊グランパが仰って下さいました。 ぜひ、また3世代でのご利用も心よりお待ち申し上げております。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも17℃と信じられないような高い気温。 コートなしでの帰宅・出勤となりました。 小雨が降ったりやんだりで、湿度の高さも続きました。 掃除中はまたかなりの軽装となり、久しぶりのお風呂掃除中に汗をかいた次第です。 気温の大きな変化に体調を崩されませんよう、お気を付けください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月19日 (土)

「乙栗子6人組 & 最後の晩餐 & イチョウと波瀬谷のモミジ」

Tujiki281118steak

写真上は、昨日夕食のご利用を頂いた『乙栗子6人組』の皆さんです。 毎年、お越し頂いております。 今回は、『松阪牛ステーキ』をご選択。 体に優しいものをと考えられ、ヒレ・ステーキを特別注文されました。 「柔らかくて、美味しい」と好評を頂きました。 サーロインステーキに比べ、肉の量は減りますが、ご希望の方はお申し出ください。

Tujiki281118shugo

写真上: 『乙栗子6人組』の皆さんにお食事後、集合写真を撮らせて頂きました。 素敵な笑顔で、いい写真となりました。 ご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nakanihonkoku281118

写真上は、中日本航空(株)測量チームの皆さんです。 蓮ダム湖の砂の堆積調査で長期滞在されていらっしゃいましたが、昨夜が最後の晩餐となりました。 鍋を囲まれて、こちらも素敵な笑顔を見せて下さっています。 見事にきれいに完食されていました。 長年のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Koyo281119ichou

写真上は、体験教室の東側にあるアスレチック広場にそびえ立つ『イチョウ』の木です。 真っ黄色に染まって、美しい色彩を放っていました。

Koyo281119hazedani1

写真上は、山林舎庭園の東側を流れる『波瀬谷』の紅葉風景です。

Koyo281119hazedani2

写真上も、波瀬谷の紅葉風景です。 先ほどの写真の場所より少し上流です。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも10℃。 昼間は玄関先で14℃ながら、湿度がすこぶる高く、蒸し暑くさえ感じられました。 洋服を着替えたり、脱いだりして、ついに掃除機をかける時は、シャツブラウス1枚となりました。 夜になっても逆に暖かさが強まり、午前0℃前で17℃となっているそうです。 波瀬の11月下旬の夜としては、びっくりするような気温です。 明日も暖かい日となるとの予報です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月18日 (金)

「大野さんの波瀬日記 - 泰運寺染まる」

Ohno28111516taiunji1

本日のたよりは、時期を逃すといけませんので、昨日に続いて、大野弘さんの写真をお届けいたします。 波瀬の紅葉の名所『泰運寺』にて撮影された紅葉風景をお楽しみください。 大野さん、ご案内をお願いいたします。

「『泰運寺染まる』
紅葉の見頃は平地では1~2日程度で標高の違う山では高いところから低いところへ移動してきますから大凡1週間程楽しめるのでしょうか? 泰運寺は少し標高が高く、平地に比べれば遅めの紅葉になるのですが、日の当たるところとそうでないところでは時間差もあり未だ緑の木も多く見られました。 しかしながら境内の木々は今が見頃、15日と16日2日間の撮影で、何れも収穫はあり燃えるような紅葉を撮ってきました。 大野弘」
「写真上: 16日朝の境内にて」

Ohno28111516taiunji2

「写真上: 15日境内庭園にて、風もあり木が揺れて止まるのを待ってシャッターを切りました。」


Ohno28111516taiunji3

「写真上: 15日境内庭園にて、風もあり木が揺れて止まるのを待ってシャッターを切りました。」

Ohno28111516taiunji4

「写真上: 15日陽があたりませんので、露出が懸かり三脚がないと手ぶれします。」

Ohno28111516taiunji5

「写真上: 16日朝の光が眩しく輝きます。」

Ohno28111516taiunji6

「写真上: 16日バックに真っ赤に燃えたモミジを入れました。」

Ohno28111516taiunji7

「写真上: 15日はこの様にモミジの絨毯がとても美しく目を引きました。」

Ohno28111516taiunji8

「写真上: 同じくモミジの絨毯を前景に取り込みました。 16日には葉っぱは巻いてしまい写真になりませんでした。」

Ohno28111516taiunji9

「写真上と下: 16日池の鯉も紅葉を楽しんでいるかのようでした。」

Ohno28111516taiunji10_3

泰運寺が一番美しい季節です。 新聞でも紹介されたので、お天気は心配ですが、今週末は訪れる人々が多いと思われます。 大野さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜2℃、早朝はついに0℃まで下がりました。 風が少しあったので、霜は降りていなかったようです。 その後は、気温も上がってきましたが、日陰では結構冷え込みが続きました。 夜になって、結構暖かく感じられるようになってきました。 下り坂だからでしょうか… 明日は雨の予報ですが、低気圧が速足で通過して、午後からは好天となりますよう… 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月17日 (木)

「大野さんの山の日記 - 千秋林道、秋」

Ohno281110senshurindo1

本日のたよりは、大野弘さんが『千秋林道』にて11月10日に撮影された紅葉風景をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「『千秋林道、秋』
 
千秋林道は地図上唯一檜塚への登山口ルートでもありますが、年菌賊の自分達には他にシークレットな登山ルートのある大切な林道でもあります。但し近年の異常気象により林道崩落が多発し、些かデンジャラスな状況に遭遇し、時には登山を躊躇せざるを得ない場合も有ります。
 
とは言ってもこの林道の魅力は新緑や秋の紅葉は圧巻と言っても過言ではなく、台高山脈の中では最高の舞台を設えているものと思います。それは山深いことで入山する人も少なく、人の営みなど全く感じない静寂さも演出してくれているからかと思います。そんな素敵な、千秋林道の秋を2日に渉って独り占めして来ました。 大野弘」

「写真上: 11 月10日季節にも依りますが、標高500m付近の林道紅葉、紅葉のトンネルを抜ける感じでした。」


Ohno281110senshurindo2

「写真上: 同じく標高600m発電所取水口付近は圧巻の風景です。 デモ僅か数日遅かった様でした。 もっと艶やかな色が見られるのですが」

Ohno281110senshurindo3

「写真上: 千秋林道は木屋谷川を見ながら詰めて行きますが、渓谷美も心奪われる風景です。急流は自然の造形が芸術になります。」

Ohno281110senshurindo4

「写真上: 車で通りすぎてしまうとつい見落としてしまいますが、林道脇には、この様な小さな滝が随所に見受けられカメラ目線の気持ちがそそられます。」

Ohno281110senshurindo5

「写真上: 標高700m程迄来ると眺望は一気に開け、檜塚の山並みが眼前に迫り、紅葉の嶺走りが随所に太陽の光を浴びて輝いて見えます。」

Ohno281110senshurindo6

「写真上: 標高800mの紅葉は、澄んだ空気と静寂さとが相まって爽快な気分が味わえます。」

Ohno281110senshurindo7

「写真上: 標高900mの紅葉は陶酔するような華麗さに覆われています。自然の美しさに感謝するばかりです。」

Ohno281110senshurindo8

「写真上: 標高1000mの斜面を赤い絨毯が敷き詰められた様に見えます。 ポカポカ陽気の中何時までもこの雰囲気に浸って居たいと思いました。」

大野さん、掲載が遅くなってしまいまして、申し訳ありません。 千秋林道は素晴らしい紅葉を見せていましたね。 10日の撮影ですので、今は冬枯れへと向かっているのかもしれません。 枯れる前に見せる命の色は、息をのむ美しさと共に切なさも漂います。 それ故、心がよりいっそうひきつけられるのかもしれません。 大野さん、素晴らしい光景をありがとうございました。

泰運寺の紅葉: 今日の中日新聞でも紹介されていましたが、波瀬の紅葉の名所『泰運寺』の紅葉が見頃となっております。 大野さんが一昨日撮影された写真が届いておりますので、明日にでも掲載させて頂きます。 お楽しみに!

本日の波瀬: 深夜、早朝とも2℃と冷え込みました。 快晴の夜明け前の空には、まだ半月近い月が残っていて、大きく、光も強く、最接近直後を感じました。 昼間の気温は玄関先で12℃。 午後11時過ぎで6℃まで下がってきていますが、下り坂の為か、前日より暖かく感じられます。
山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月16日 (水)

「オランダからのお客様 & 花の木の色付き by 堀井博美氏」

Meyer281115yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きましたメイヤーさんでいらっしゃいます。 二日前にオランダから関西空港に到着され、紀伊半島を巡られる自転車の旅をスタートされました。 前日は奈良県の御所市にご宿泊され、高見トンネルを登って、山林舎までお越しになりました。 日本と日本食が大好きで、何度も日本を旅されているそうです。 夕食のメニューは『松阪牛すき焼き』をご選択。 忙しい調理にも挑戦されて、「松阪牛オイシイ!」と嬉しいご感想を頂戴しました。 

Mr. Meyer of Holland stayed at our inn yesterday on his trip around 'Kii' Peninsula by bicycle. He enjoyed 'Sukiyaki' (Matusaka Beef) at dinner.

Meyer281116koyo

写真上: 今朝、ご出発前に自転車と共に記念撮影をさせて頂きました。 メイヤーさんが選ばれたモミジはまだ紅葉半ばですが、素敵な笑顔のおかげでいい写真となりました。

Meyer281116honkan

写真上: 山林舎玄関前でご自身のスマホで撮影してほしいとのことでしたので、場所をここまで移動して頂き、本館が入るように撮影。 お泊りになった部屋の窓が写っていると喜んで頂き、嬉しかったです。 ついでに、私のカメラでもパチリ。

Meyer281116hasi

写真上: メイヤーさん最後の写真は『きずな橋』の上です。 この写真を撮る前に、メイヤーさんも川の風景を撮影されていらっしゃいました。 林道を登って行かれる予定だったのですが、こちらのほうが近いですし、景色が美しいと説明しましたら、こちらのルートを選んで下さいました。 今日は『イイオテンキ』が戻り、爽やかな旅立ちとなりました。 今日は伊勢にお泊りされ、『イセマイリ』をされるそうです。 少しだけ日本語をご存知で、日本旅行体験の多さを感じました。 25日まで旅をされ、また関西空港からオランダへお帰りになるそうです。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Mr. Meyer left this morining  for Ise Grand Shrine under clear fine weather. Mr. Meyer, thank you very much for your stay. We tuely hope your next visit.

Horii281112hananoki1

写真上からは、堀井博美さんの『花ノ木の色付き』をご紹介いたしましょう。 うんと久しぶりに作品を送って下さいました。 堀井さんのお便りもどうぞ。

「先日のNHK夕方の番組で、花の木の色付きを紹介していました。 全体の紅葉・芝生への落葉は、何度か撮っていましたが青葉と一部の色付きは新鮮でした。 光線で葉脈が浮き出るように、葉っぱ一枚一枚色付きが判るよう心掛けました。 堀井」

Horii281112hananoki2

Horii281112hananoki3

Horii281112hananoki4

Horii281112hananoki5

それは美しい赤色に染まっていますね。 堀井さん、久しぶりの作品をありがとうございました。 またのご投稿を楽しみにお待ちしております。 

本日の波瀬: 深夜9℃、早朝8℃と暖かな朝でした。 昼間の気温は12℃とあまり上がらず、徐々に寒さを増していきました。 夜もふけて、4℃まで下がってきています。 快晴で、美しい月夜だそうです。 ようやく、お月様の姿が見られます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月15日 (火)

「中日本航空(株)測量チーム & 山林舎庭園の紅葉」

Nakanihonkoku281115shugo

写真上は、日曜日からお泊り頂いております『中日本航空(株)』測量チームの皆さんです。 蓮ダム湖の砂の堆積調査にお越しで、先月末にもお泊り頂いております。 昨日から6名様に増えられ、にぎやかになりました。 これだけ見事に笑って頂きますと、カメラマン冥利に尽きます。 

Nakanihonkoku281115chorei

写真上: ご出発前に毎朝恒例の朝礼です。 土曜日の朝までお泊り頂く予定です。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 土曜日まで宜しくお願い致します。

Koyo281115kawabe1

写真上: 一番鮮やかな、そして、一番美しい景観の中に立つモミジです。 何度も、お客様のバックに登場していますが、人物無しの光景もお楽しみください。 昨日の雨で木の下にモミジ絨毯ができていました。

Koyo281115kawabe2

写真上: 先ほどの写真をもう少し引いて撮影したものです。

Hoonoha281115ochiba

写真上: 『きずな橋』を山林舎へ入ったばかりの所に、大けやきファミリーがそびえ立ち、その横に『ホオノキ』もそびえ立っています。 そのホオノキの落ち葉がたくさん見られました。 その大きさが目立っていますね。

Koyo281115hasikara

写真上は、『きずな橋』から眺めた山林舎庭園です。 桜の木々にブロックされて、紅葉が目立ちませんが、美しい風景となっています。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも12℃と、今日はさらに暖かくなりました。 曇りの1日で、時折青空が顔を見せていました。 午後を過ぎても暖かさは続き、夜遅くなってから、少し冷えてきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月14日 (月)

「大野さんの波瀬日記 - 波瀬寸景」

Ohno281111hazesunkei1

本日のたよりは、大野弘さんの『波瀬日記』をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願いいたします。

「波瀬に移住してから既に4か月になります。 それまでの人生都会の騒音の中で過ごしてまいりましたので、波瀬の静寂さは得難い宝物になりました。 と言うのも先日久しぶりに都会へ所用があってホテルに宿泊したのですが、まったく寝付かれません。 ビルの中ですから外の音は全く聞こえずむしろ波瀬より静かな程でした。 にも拘らず寝付くことができなかったのは、静寂さの種類の違いと言いましょうか、波瀬には自然の揺らぎがあるからだろうと思いました。 人工的に遮断された騒音は眠りのリズムに相応しくないという結論に達しました。 無論帰宅したその日はおかげでぐっすり眠ることが出来、自然に囲まれた幸せを噛みしめています。 そんな素敵な波瀬の秋を集めてみました。 大野弘」

「写真上: 
跨線橋脇にあるモミジが赤く染まりました。」

Ohno281111hazesunkei2

「写真上: ツタが塀にへばりついてチョットしたアートになりました。」

Ohno281111hazesunkei3

「写真上: 朝の太陽に輝いて紫色がより一層輝いて見えます。」

Ohno281111hazesunkei4

「写真上: お福茶屋のケヤキが赤く染まりバックの木と艶やかさを競っています。」

Ohno281111hazesunkei5

「写真上: 光のシャワーが杉木立を立体的に見せてくれました。」

Ohno281111hazesunkei6

「写真上: 毎朝山に霧がかかり一期一会の姿を見せてくれます。 朝起きるのが楽しみです。」

Ohno281111hazesunkei7

「写真上: 加波地区の櫛田川は美しい紅葉に包まれていました。」

Ohno281111hazesunkei8

「写真上: 国道から川原へ降りるとそこは別世界、美しい渓谷が設えていました。」

Ohno281111hazesunkei9

「写真上: 跨線橋横の大モミジをバックのハゼ植物園の紅葉が引き立たせてくれました。」

Ohno281111hazesunkei10

「写真上: お福茶屋脇道にある椿とバックはお福茶屋の紅葉」

大野さん、素敵な波瀬の紅葉風景をありがとうございました。 私も波瀬への移住者なので、大野さんが仰ることがよくわかります。 都会に行くと、気持ちが落ち着かない自分に気づきます。 波瀬に戻ってくると、いつも、ホッとします。 波瀬の新鮮な空気や自然の揺らぎに心身の安らぎを感じるのだと思います。 大野さんから、秋色の染まる『山の日記』も、今日届きました。 近いうちに紹介させて頂きますので、お楽しみに!

本日の波瀬: 深夜、早朝とも8℃と暖かい朝を迎えました。 雨が降ったりやんだりの1日で、昼間の気温は玄関先で12℃ながら、暖かく感じられる天候でした。 残念ながら、スーパームーンは見られません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月13日 (日)

「波瀬中学校第9期生同窓会」

Hazechu9kisei281113honkan

本日のたよりは、昨夜貸し切りでお泊り頂きました『波瀬中学校第9期生』の皆さんの同窓会をお届けいたします。 

まず写真上は、今朝撮影させて頂きました集合写真から参ります。 本館と燃え盛るモミジをバックに記念撮影。

Hazechu9kisei281113kawa

写真上: 今度は川をバックにパチリ。 場所を移動して頂かずに撮った写真ですので、陰の部分が入ってしまいました。 申し訳ありません。 この場所は散歩に来られた方々にも今人気で、撮影スポットになっているようです。

Hazechu9kisei281112enkai1

ここからは、時を戻して、昨夜の宴会風景をお楽しみください。 お泊りのご人数が多いため、食堂で宴会を行って頂き、2次会はお泊りの大広間で楽しんで頂くようにいたしました。 夕食のメニューは、『会席料理』。 大広間の宴会ですと、なかなか宴会中の写真撮影は難しいのですが、食堂ですと、皆さんの生き生きとした表情を捉えることができました。

Hazechu9kisei281112enkai2

Hazechu9kisei281112enkai3

Hazechu9kisei281112enkai4

Hazechu9kisei281112enkai5

Hazechu9kisei281112enkai5b

リクエストがありましたので、重複される方もありますが、掲載いたします。

Hazechu9kisei281112enkai6

Hazechu9kisei281112enkai7

宴会風景の最後は、忙しく動き回られた幹事の皆さんです。 お疲れ様でした。 

Hazechu9kisei281113bentou

最後の写真は、今日の昼食風景です。 今朝、朝食が終わられて、ゆっくりされた後、無くなられた同級生の皆さんの弔いをされるため、泰運寺へと向かわれました。 法要を終えられて、また山林舎に戻られ、マスター特製の山林舎弁当を召し上がられて、お帰りになりました。 大変忙しくて、弁当を撮影する時間もありませんでした。 でも、「いい弁当でした。 美味しくて、全部食べました。」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 お弁当だけでなく、夕食も朝食も好評を頂き、安堵いたしました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのご利用を心よりお待ち申し上げております。

泰運寺の紅葉: 同窓会の幹事さんに伺いましたが、泰運寺の紅葉は、盛りの所もあれば、まだこれからという場所もあるそうです。 山林舎も同じですね。 温暖化が著しくなって、その傾向が顕著になってきました。

本日の波瀬: 深夜4℃、早朝3℃と下がりましたが、湿度が高いのか、体感気温はもっと高く感じられました。 昼間は暖かくなり、昼食を召し上がられている間、暖房は熱いということで、切った次第です。 夜になって、冷え込んできてはいますが、このところで最も暖かい夜に感じられます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月12日 (土)

「登山の旅 & 山林舎庭園の紅葉風景」

Miyata281112kawakoyo2

写真上: 一昨日と昨日の二日間連泊された宮田さんが今朝ご出発されました。 ご出発前に川辺で記念撮影をさせて頂きました。 真っ赤に染まったモミジと櫛田川の緑の淵が美しいですね。 宮田さんは軍手を山でなくされて、近くのお店で購入を希望されました。 遠いので、粗品でもらった軍手を差し上げましたところ、喜ばれて、わざわざ撮影にも軍手を付けてくださいました。 今日は、『檜塚』を登られたことと思います。 まだまだ、いい山があるので、またお越し頂けるそうです。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Koyo281112kotoyoko

今日のお昼過ぎに撮影した山林舎庭園の紅葉風景を2枚だけ紹介させて頂きます。 もっと掲載したいのですが、時間が大変遅くなってしまいました。 

写真上は、体験教室の前から撮影した庭園風景。 手前のモミジは普段は赤黒い葉っぱをしているモミジです。 奥に見えるのは、先日紹介しましたモミジバフーとハンテンボクです。

Koyo281112takamitakao

写真上: 久しぶりに山林舎庭園の東側にある田んぼ跡まで行って、高見山(左奥)やトクネ山(高尾山ー右)を撮影してみました。 山林舎庭園の紅葉が彩を添えています。 

本日の波瀬: 深夜7℃、早朝5℃でしたが、結構暖かく感じられました。 昼間は、日が当たる所は暖かく、陰にくるとひんやりするという感じでした。 夜になって、また冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月11日 (金)

「客室のベランダから眺める朝霧 & 花梨 & 方言」

Asagiri281111berandakara1

写真上は、今朝、客室桐の間』のベランダから撮影した朝霧の風景です。 青空の下、素晴らしい風景が広がっていました。

Asagiri281111berandakara2

写真上: 同じく、客室『いちょう』の間から撮影した西側の風景です。 『トクネ山(高尾山)』がすっぽりと霧に包まれています。 木々も秋色に染まっています。

Karin28115imi

写真上は、木工教室の前のほうにある『花梨(かりん)』の木の果実です。 まだ数個残っています。 喉に良い果実で、花梨酒やジャムにして食べることができます。

Jukutenw

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 今回は、『波瀬の方言』がテーマです。 まずは、『じゅくてん』。 私は聞いたことがありません。 『ずくし』は、よく聞きます。

Hougenw2

こういう波瀬言葉もしりませんでした。 いろいろあるようですね。 かっぱずんちゃん、貴重な情報をありがとう!

本日の波瀬: 深夜7℃、早朝6℃でしたが、湿度が高い為か、気温以上に暖かく感じられました。 昼間も玄関先で14℃で体感気温が高いので、暖房は夕方近くに入れた次第です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月10日 (木)

「登山の旅 & かっぱずんの山登り」

Miyata281110yushoku

写真上は、本日から2泊される宮田さんでいらっしゃいます。 関東から登山の旅にお越しで、今夜で6泊目だそうです。 昨日は『高見山』を、本日は『薊岳』を登られました。 明日は、『伊勢辻山』~『国見山』を目指されます。 お食事はビジネスコースをご選択ですが、かなりボリュームがありました。 宮田さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 明後日までよろしくお願いいたします。 

薊岳に残雪: 宮田さんから頂いた情報ですが、標高1406mmの『薊岳(あざみだけ)』(奈良県)の頂上には残雪が見られたそうです。

他にもお仕事のお客様が二組お泊りですが、写真は遠慮されました。 

Yamanoboriw

宮田さんの登山に、『かっぱずんのほのぼのイラスト』がお供いたします。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう!

本日の波瀬: 深夜5℃、早朝4℃と寒い朝となりました。 昼間の気温はみませんでしたが、結構低かったものと思われます。 夕方から特に冷え込んで、暖房が活躍してくれました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月 9日 (水)

「竹村さんの受賞作品 & 波瀬の朝焼けと松阪の夕暮れ」

Takem28115himawari_2

写真上は、竹村英也さんが松阪市展に出品された作品で、見事に入選となりました。 サングラスをかけた向日葵がとってもユニークな楽しい写真となりました。 竹村さん、面白い写真をありがとうございます。 またのご投稿をお待ち申し上げております。

Zun28119asayake1

写真上と下(9日撮影)は、『かっぱずんのお散歩路』。

「友の身体を祈る朝」

Zun28119asayake2

かっぱずんちゃん、いつも素敵な空模様をありがとう!

Matusakayoyugure28119

写真上は、私が松阪の市街地で撮影した夕暮れの光景です。 今日は所用があって、松阪まで出かけました。 空が広い! 空が狭い波瀬にいるととても感じます。 でも、波瀬の空も大好きです。

本日の波瀬: 深夜6℃、早朝5℃。 曇天でした。 松阪は青空で、次第に風が強くなり、寒さも増していきました。 夜、波瀬に帰ってくると、すでに6℃。 さらに冷たい風が吹いていました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月 8日 (火)

「青田小学校同窓会の皆さん & 大和撫子さん」

Oudadosokai28117enkai

写真上は、昨日、お泊り頂きました『青田(おうだ)小学校同窓会』の皆さんです。 『嶺会』という青田ならではの素敵なお名前を付けていらっしゃいます。

夕食は2階の大広間で宴会形式で行われました。 メニューは『会席料理』をお召し上がり。 「とても美味しい。 いい味付け」と喜んで頂きました。 高齢でいらっしゃるのに、皆さんお元気で、長い時間お話に花が咲き、旧交をたっぷりと温めていらっしゃいました。

Oudadosokai28118shokudou

写真上: 今朝、朝食後に、青田小学校同窓会の皆さんが食堂で集合写真を撮影されましたので、便乗して撮影をお願いしました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yamatondesiko28118kawa

写真上は、昨日2年ぶりにお泊り頂きました麗しの『大和撫子』さんです。 私の高校時代の同級生で、以前は航空会社の客室乗務員として世界を飛び回っていました。 今は、行儀作法の講師として活躍中です。 写真は撮らない予定でしたが、川の写真を撮りに行かれ、紅葉と川がしっとりと調和した風景に感動されて、撮影となった次第です。 大和撫子さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

山林舎庭園のモミジはまだ一部が紅葉しているだけで、川辺のこの木が一番乗りとなりました。 これから徐々に染まっていくものと思われます。 写真右端のモミジは紅葉することなく、枯れ落ちてしまいました。 温暖化が影響しているようです。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも5℃でしたが、湿度が高い為、それほどの寒さを感じることはありませんでした。 朝から小雨となり、お昼過ぎに一度寒くなり、夕方にはまた暖かくなるという変動の激しい1日でした。 今も雨は降っているそうです。 明日から真冬並みの寒さがやってくるとのこと。 皆さん、くれぐれもお気を付けください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月 7日 (月)

「中央構造線調査の旅 & かっぱずんのリンドウ・きのこ・カラスウリ」

Takesita28117car

写真上は、昨日お泊り頂きました北海道大学の竹下先生でいらっしゃいます。 地質学の調査で中央構造線にお越しになりました。 今までにも何度もお泊り頂いております。 札幌からお車でいらしたわけではありません。 写真の車はレンタカーで、本日の夕方飛行機で北海道へお帰りになられました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Zun28115rindou1b_2

ここからは、『かっぱずんのお散歩路』のみ、紹介させて頂きます。 いつもは『ほのぼのイラスト』も共演するのですが、時間不足であきらめ、次回へ。

写真上と下(5日撮影): 「お散歩路で見つけた  素敵なりんどうのお花」

Zun28115rindou2

本当に素敵な色合いです。 リンドウの花が大きく見えるように、写真を少しトリミングさせてもらいました。 かっぱずんちゃん、勝手をして、ごめんなさい。

Zun28115kinoko

写真上(5日撮影): 「くぬぎみたいなきのこ」

Zun28116karasuuri

写真上(6日撮影): 「美味しそうな からすうり からすはたべにくるかしら?」

ちょっと調べてみました。 カラスウリの実は人間の食には適さないそうですが、鳥さん達は食べます。 種を運んでくれることもあります。 でも、名前に使われているカラスが好物にしているという観察例はないそうです。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも5℃。 午後11時頃は4℃だったそうで、気温は逆にわずかながら、あがりました。 昼間の気温は玄関先で14℃。 夜も、このところに比べ、暖かいです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月 6日 (日)

「山林舎庭園の紅葉はじまり」

Koyo28115koto

本日のたよりは、昨日、秋晴れの下で撮影しました山林舎庭園の紅葉始まり風景をお届けいたします。 山林舎の中では、まだモミジは一部しか紅葉していませんが、北米系のモミジばふーやハンテンボクが鮮やかな色合いを見せています。

写真上は、テニスコートの南側から撮影した赤いモミジバフーと黄色のハンテンボクです。

Koyo28115kawabe1

写真上: 今度は、木の東側から撮影。 右端に櫛田川が見えています。 奥には城山。

Koyo28115hantenboku

写真上と下: ハンテンボクの葉っぱのクローズアップです。 ハンテンの形をした可愛い葉っぱです。

Koyo28115hantenboku2

Koyo28115kawakara

写真上: 川から眺めるハンテンボクを入れた風景です。

Ichou28115kawa

写真上: 櫛田川がカーブする箇所のイチョウは黄色に染まっています。

Kawa28115midori

最後は、緑色に輝く櫛田川です。

本日の波瀬: 午前1時過ぎには5℃でしたが、午前5時半にはなんと!13℃まで急上昇していました。 曇天の1日で、その後は気温はあまりあがらず、昼間は14℃でした。 夜も深まり、すでに5℃まで下がってきているそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月 5日 (土)

「木戸登山隊 - 局ヶ岳と檜塚&檜塚奥峰」

Kido28114tubone1

本日のたよりは、昨日から2泊されていらっしゃる『木戸登山隊(仮称)』が昨日と今日、登られた山上の景色をお届けいたします。 写真は幹事の木戸さんが提供して下さいました。 また、登山隊の仮称も幹事さんに敬意を表して付けさせて頂きました。

まず写真上から4枚は4日に登られた『局ヶ岳』(標高1028.8m)の風景です。

Kido28114tubone2

Kido28114tubone3

Kido28114tubone4

Kido28115hinoki1

写真上からは、本日(5日)に登られた『檜塚』(標高1402m)と『檜塚奥峰』(標高1420m)で撮影されたものです。 人物が入っているものを優先して選ばせて頂きました。

Kido28115hinoki2

Kido28115hinoki3

Kido28115hinoki4

Kido28115hinoki5

写真上: 『檜塚奥峰』の頂上(1420m)。 檜塚奥峰は、他県にまたがらない山としては、三重県内の最高峰です。 

Kido28115hinoki6

Kido28115hinoki7

Kido28115hinoki8

真っ青な青空と雄大な風景が溶け合って、それは爽快な風景となっていますね。 明日も、もう1山登られて、お帰りになります。 木戸さん、素敵な写真をありがとうございました。 そして、木戸登山隊の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜4℃、早朝は2℃と、今季最低気温となりました。 霜は降りていませんでした。 今朝は出勤が5時過ぎだった為、外に出ると、星空。 西寄りの空にオリオン座と冬の大三角。 東の空には木星が見られ、楽しい通勤となりました。 今日も晴天が続き、昼間の気温は玄関先で14℃。 夜になって、冷え込んではきていますが、前日よりは暖かく感じられます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月 4日 (金)

「登山の旅 & ゆずりはさんの山だより-紅葉の檜塚奥峰 & 波瀬の紅葉」

Kidotozantai28114yushoku

写真上は、本日と明日、2泊される木戸登山隊(仮称)の皆さんです。 今夜の夕食は、『松阪牛ステーキ』をご選択。 山の話題に花を咲かせて、ほっこりとした時を過ごされました。 明日と明後日、秋色に染まる飯高の山々を巡られます。 日曜日までよろしくお願い申し上げます。

Yuzuriha28112okumine1_2

写真上からは、おなじみ『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 ゆずりはさん、ご案内をお願いいたします。

「晴天の11月2日(水)、紅葉を見に行きました。 檜塚奥峰山上(1420m)はもうきれいな時期を過ぎているようなので、中腹なら見頃か・・・と千石林道を歩いて檜塚劇場の南斜面を登りました。

林道の紅葉は、まだこれからかなというところでしたが、南斜面の標高1150メートルあたりからはカエデの仲間やヤシオツツジは紅葉真っ最中。 ミズナラなどはまだ緑が優っていましたが、両方の色合いが、秋の日差しに映えてみごとでした。 私には、たぶんこの秋いちばんの紅葉です。」
 

「写真上: 千石林道から見る千石谷上流部の山々です。」

Yuzuriha28112okumine2

「写真上から4枚: 檜塚劇場の南斜面の紅葉。」

Yuzuriha28112okumine3

Yuzuriha28112okumine4

Yuzuriha28112okumine5

Yuzuriha28112okumine6

「写真上: 檜塚」

ゆずりはさん、素晴らしい山上の秋景色をありがとうございます。 青空がさらに紅葉を際立たせてくれて、見事な紅葉を楽しませて頂きました。 またの山だよりを楽しみにお待ちしております。

Koyo28114siroyama

写真上は、今朝、私が通勤路で撮影した野口区の秋風景です。 手前の木が紅葉を初めて、やはり、青空によく映えていました。 何の木かわかりませんが、小さな葉っぱです。

本日の波瀬: 深夜は9℃でした。 今朝は早出出なかったので、早朝の気温はわかりません。 晴天から曇天へ。 昼間の玄関先の気温は14℃でした。 今日もファンヒーターが活躍中です。

珍獣判明: 一昨日の記事に書きました猪の子どものような動物ですが、3度目の遭遇をしました。 撮影しようとカメラをクビにぶら下げて行ったところ、いました、いました。 下記の木の下で、落っこちた柿を食べている様子。 望遠でとらえようとしましたが、失敗。 木の下まで行って、探してみると、すぐ近くにいて、私に気づき、また、こちらに向かってきました。 でも、横をすり抜けて、溝にまっしぐら。 撮影はかないませんでしたが、街灯の下で、アップで顔を見ることができ、猪ではないことは判明。 今朝、図鑑で調べたところ、『アナグマ』とすぐにわかりました。 アナグマに会う前は、山林舎の芝広場で、足音に気づき、じっと顔を出して、様子をうかがっている鹿も見ました。 闇夜に、動物が躍動しています。 クマさんにだけは遭いたくないです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月 3日 (木)

「株さんの写真館 - 大台ケ原」

Kabu281027ohdaigahara1

本日のたよりは、株正博さんが10月27日に『大台ケ原』で撮影された爽やかな秋の風景をお届けいたします。 株さんのお便りもどうぞ。

「久しぶりに大台ケ原に行ってきました。 お天気にも恵まれて大蛇嵓の景色も満喫できました。」

Kabu281027ohdaigahara2

Kabu281027ohdaigahara3

Kabu281027ohdaigahara4

Kabu281027ohdaigahara5

Kabu281027ohdaigahara6

Kabu281027ohdaigahara7

Kabu281027ohdaigahara8

Kabu281027ohdaigahara9

Kabu281027ohdaigahara10

Kabu281027ohdaigahara11

Kabu281027ohdaigahara12_2

Kabu281027ohdaigahara13

Kabu281027ohdaigahara14

Kabu281027ohdaigahara15

10月27日でも大分色づいていましたね。 今頃はもっと紅葉が見事になっているでしょうね。 株さん、清々しく雄大な風景をありがとうございます。 またの作品を楽しみにお待ちしております。 

株さんの写真にご興味のある方は、株さんのFacebook(Masahiro Kabu)をご覧ください。

本日の波瀬: 深夜6℃でしたが、早朝は10℃まで上がっていました。 でも、風が強く冷たかったので、体感気温はもっと低く感じられました。 昼間は法事の会食で忙しかった為、気温は見ていませんが、あまり上がらなかったように感じます。 昼間も暖房が活躍しました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月 2日 (水)

「ご夫婦で登山の旅 & ジョウビタキ & タラの実」

Isimaru2812yushoku

写真上は、本日ご宿泊されていらっしゃる石丸ご夫妻です。 長年に渡って、登山や3世代でのお泊りでご利用頂いております。 今回は、ご夫婦での登山にお越しになり、秋晴れの下、秋色の山を楽しんで頂きました。 夕食は会席料理をお召し上がり。 最近、会席料理の品が多すぎると感じられるようでしたので、夕食の軽いビジネスコースをお勧めした次第です。 ご主人はマラソンもされていて、山林舎にお泊りの翌朝、朝食前に月出まで走られます。 一度走っておられる姿を撮影したいと思うのですが、なかなか遭遇できずにおります。 明日はどうでしょうか… 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

Joubitaki28111tesuri1

写真上は、昨日、玄関スロープの手すりにとまっていた『ジョウビタキ』のオスです。 掃除の時間に玄関の窓を拭いていると、この美しい小鳥に気づきました。 すぐ近くなのに逃げようとしないので、そっとカメラを取りに走りました。 食堂のガラス越しに撮影したものです。 冬にやってくる渡り鳥だそうです。

Joubitaki28111tesuri2

写真上は、ジョウビタキのアップです。 色彩がきれいで、ふっくらして、可愛いですね。

Taranoki281014mi1_2

写真上は、お風呂棟の裏に立つ『タラノ木』の実と葉っぱです。 10月中旬に撮影したものですが、なかなか登板の機会がありませんでした。 でも、この木は、今もほとんど変わらない状態です。

Taranoki281014mi2

写真上: タラノ木の実のクローズアップです。

珍獣(?)との遭遇: 一昨日、深夜の帰宅時に私の後ろを「ブヒッ、ブヒッ」と鳴きながら横切って、溝に入っていった動物を見かけました。 大きな猫位の大きさで、頭は見えず、ずんぐりして、子豚のような体格でしたが、毛はありました。 街灯の下だったので、はっきり見えて、色合いが薄茶色か、ベージュ色に見えました。 昨夜も、少し離れた場所で遭遇。 今度は前方にいて、私に気づくと、また、「ブヒッ、ブヒッ」と鳴きながら、こちらに突進してきて、びっくり でも、道路の左端を超スピードで走り抜けて、また溝に消えました。 今度は顔をはっきりみえて、猪そっくりでした。 全体の色がやはりベージュ色に見えました。 猪なら、大きさからいったら子供ですが、ウリコの模様も見られません。 この動物に心当たりがございましたら、お知らせ願います。 今夜も出会うでしょうか…?

本日の波瀬: 深夜6℃、早朝3℃と、今季最低気温となりました。 昼間は玄関先で12℃。 秋晴れの1日で、風もない穏やかな天候でした。 昼間も暖房が活躍しました。 深夜のパソコン作業には上着とひざ掛けが必須です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2016年11月 1日 (火)

「かっぱずんのお散歩路 & ほのぼのイラスト」

Zun281027kumohikaru1

本日のたよりは、『かっぱずん』ちゃん特集をお届けいたします。

まずは、『かっぱずんのお散歩路』から参ります。 

写真上から4枚(10月27日): 「雲光る朝」

Zun281027kumohikaru2

Zun281027kumohikaru3

Zun281027kumohikaru4

Zun281031kumo

写真上(10月31日撮影): 「勢いのある雲」

「懐かしい匂いがした
 山がざわざわと音を立て
 雲が急いで流れていく
 思わず首をすくめ   
 それから今度は思いっきり息を吸ってみた
 懐かしい冬の匂いがした」

Zun281031tanpopo

写真上(10月31日撮影): 「暖かかったんでちょっと咲いてみた 」

Asadesuw

『かっぱずんのほのぼのイラスト』は、朝の風景です。

Fanheaterdebanw

掲載が遅くなってしまい、10月のカレンダーです。 ファンヒーター君は出番となって、活躍中!

かっぱずんちゃん、素敵なお散歩路と可愛いイラストをありがとう!

本日の波瀬: 11月となりました。 深夜9℃、早朝は10℃と少し暖かくなりました。 曇天の1日で、昼間の気温は玄関先で14℃。 気温以上に、吹く風が冷たく感じられました。 夜も深まり、すでに7℃まで下がってきています。 明日の朝はかなり寒そうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »