「ご夫婦の旅 & かっぱずんのお散歩路とイラスト」
写真上は、昨日お泊り頂きました森嶋ご夫妻です。 長年に渡って、山林舎をご愛顧頂いております。 以前はいつも娘さんもご一緒されていたのですが、社会人となられ、今はご夫婦水入らずでのお泊りが多くなりました。 昨夜は、他にお泊りがなく、まさに、静かな山林舎を初めて独り(二人)占めして頂きました。 貸し切り状態だとおわかりになると、「私たちが来なければ、休まれたのに…」と何度も優しいお言葉をかけて下さっていました。 いえいえ、お泊り頂くのは大変ありがたいです。 お心遣いをありがとうございます。 夕食は会席料理を召し上がられました。
写真上: 今朝、ご出発前に紅葉をバックに記念撮影。 昨日は到着されてから、テニスを夕暮れまで楽しまれました。 今日はテニスはされず、奈良へと紅葉狩りに向かわれました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
ここからは、『かっぱずん』特集となります。 かっぱずんちゃんの写真と散文詩、そして、ほのぼのイラストをお楽しみください。
写真上(16日撮影): 「お部屋からの紅葉」
「冷たい風に吹かれて歩いていた
空はきれいな青い色
そこに 黄色のちょうちょが 何匹も飛びかって
ぐんぐんぐんぐん空に舞っていく
ひらひらと
青い空に吸い寄せられ
どこまでも舞っていく
黄色のちょうちょは山の中にも消えていく
仲間のところへと
風がやんだ途端 黄色のちょうちょは舞うことをせず
はらはらと降りてくる
色づいた木の葉に姿を戻す」
「風が吹くとわさわさと音を立てて揺れていたもみじが
秋の声を聞いて 緑から茶色になり
そして赤く いまは 朱色に色を変え
冷たい風にかさかさと音を立てながら地面をいろどる
色付く葉に射す陽の光がとてもきれい
幹の下で見上げるともみじと光が身を包んでくれる
自分だけの空間
自分だけへのいたわり 自分だけの時間
このままもみじに吸い上げられてもみじの葉になれたらと
風が吹く かさかさと降り落ちる葉に
まだまだだよと
すっかり葉が落ちるまでまだ少し時間がある
も少しもみじの下で過ごせそう」
写真上(20日撮影): 「木立に光るお日様」
「とっても南に近い東から昇って
そしてとっても南に近い西に沈んでいく
陽の射す時間それは短い
でも 夜の時間はひたひたと長く心地よい」
今まで季節外れの暖かい日が続きましたが、明日から真冬がやってきそうです。 かっぱずんワールドでも、真冬の光景が見られます。
明日の朝は、布団から出るのが辛くて、カメさんになりそうです。
そうですね。 干支のお申さんが言うように、急に寒さがやってくるので、風邪をひかないように、注意なさってください。
かっぱずんちゃん、素敵なお散歩路と可愛いイラストをありがとう!
本日の波瀬: 昨夜、午後11時頃は10℃まで下がっていたのに、深夜には13℃まで上がっていました。 確かに風は強いのに、寒さを感じない風でした。 でも、早朝は9℃となり、寒さの訪れに安堵しました。 あまりにも季節外れの高温は落ち着きません。 昼間の気温は全く上がらず、9℃のママでした。 明日の朝は0℃となる予報です。 皆さん、くれぐれも暖かくしてお休みください。
山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
| 固定リンク
最近のコメント