« 「株さんの写真館 - 大台ケ原」 | トップページ | 「木戸登山隊 - 局ヶ岳と檜塚&檜塚奥峰」 »

2016年11月 4日 (金)

「登山の旅 & ゆずりはさんの山だより-紅葉の檜塚奥峰 & 波瀬の紅葉」

Kidotozantai28114yushoku

写真上は、本日と明日、2泊される木戸登山隊(仮称)の皆さんです。 今夜の夕食は、『松阪牛ステーキ』をご選択。 山の話題に花を咲かせて、ほっこりとした時を過ごされました。 明日と明後日、秋色に染まる飯高の山々を巡られます。 日曜日までよろしくお願い申し上げます。

Yuzuriha28112okumine1_2

写真上からは、おなじみ『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 ゆずりはさん、ご案内をお願いいたします。

「晴天の11月2日(水)、紅葉を見に行きました。 檜塚奥峰山上(1420m)はもうきれいな時期を過ぎているようなので、中腹なら見頃か・・・と千石林道を歩いて檜塚劇場の南斜面を登りました。

林道の紅葉は、まだこれからかなというところでしたが、南斜面の標高1150メートルあたりからはカエデの仲間やヤシオツツジは紅葉真っ最中。 ミズナラなどはまだ緑が優っていましたが、両方の色合いが、秋の日差しに映えてみごとでした。 私には、たぶんこの秋いちばんの紅葉です。」
 

「写真上: 千石林道から見る千石谷上流部の山々です。」

Yuzuriha28112okumine2

「写真上から4枚: 檜塚劇場の南斜面の紅葉。」

Yuzuriha28112okumine3

Yuzuriha28112okumine4

Yuzuriha28112okumine5

Yuzuriha28112okumine6

「写真上: 檜塚」

ゆずりはさん、素晴らしい山上の秋景色をありがとうございます。 青空がさらに紅葉を際立たせてくれて、見事な紅葉を楽しませて頂きました。 またの山だよりを楽しみにお待ちしております。

Koyo28114siroyama

写真上は、今朝、私が通勤路で撮影した野口区の秋風景です。 手前の木が紅葉を初めて、やはり、青空によく映えていました。 何の木かわかりませんが、小さな葉っぱです。

本日の波瀬: 深夜は9℃でした。 今朝は早出出なかったので、早朝の気温はわかりません。 晴天から曇天へ。 昼間の玄関先の気温は14℃でした。 今日もファンヒーターが活躍中です。

珍獣判明: 一昨日の記事に書きました猪の子どものような動物ですが、3度目の遭遇をしました。 撮影しようとカメラをクビにぶら下げて行ったところ、いました、いました。 下記の木の下で、落っこちた柿を食べている様子。 望遠でとらえようとしましたが、失敗。 木の下まで行って、探してみると、すぐ近くにいて、私に気づき、また、こちらに向かってきました。 でも、横をすり抜けて、溝にまっしぐら。 撮影はかないませんでしたが、街灯の下で、アップで顔を見ることができ、猪ではないことは判明。 今朝、図鑑で調べたところ、『アナグマ』とすぐにわかりました。 アナグマに会う前は、山林舎の芝広場で、足音に気づき、じっと顔を出して、様子をうかがっている鹿も見ました。 闇夜に、動物が躍動しています。 クマさんにだけは遭いたくないです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

« 「株さんの写真館 - 大台ケ原」 | トップページ | 「木戸登山隊 - 局ヶ岳と檜塚&檜塚奥峰」 »