「ご夫婦で登山の旅 & ジョウビタキ & タラの実」
写真上は、本日ご宿泊されていらっしゃる石丸ご夫妻です。 長年に渡って、登山や3世代でのお泊りでご利用頂いております。 今回は、ご夫婦での登山にお越しになり、秋晴れの下、秋色の山を楽しんで頂きました。 夕食は会席料理をお召し上がり。 最近、会席料理の品が多すぎると感じられるようでしたので、夕食の軽いビジネスコースをお勧めした次第です。 ご主人はマラソンもされていて、山林舎にお泊りの翌朝、朝食前に月出まで走られます。 一度走っておられる姿を撮影したいと思うのですが、なかなか遭遇できずにおります。 明日はどうでしょうか… 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
写真上は、昨日、玄関スロープの手すりにとまっていた『ジョウビタキ』のオスです。 掃除の時間に玄関の窓を拭いていると、この美しい小鳥に気づきました。 すぐ近くなのに逃げようとしないので、そっとカメラを取りに走りました。 食堂のガラス越しに撮影したものです。 冬にやってくる渡り鳥だそうです。
写真上は、ジョウビタキのアップです。 色彩がきれいで、ふっくらして、可愛いですね。
写真上は、お風呂棟の裏に立つ『タラノ木』の実と葉っぱです。 10月中旬に撮影したものですが、なかなか登板の機会がありませんでした。 でも、この木は、今もほとんど変わらない状態です。
写真上: タラノ木の実のクローズアップです。
珍獣(?)との遭遇: 一昨日、深夜の帰宅時に私の後ろを「ブヒッ、ブヒッ」と鳴きながら横切って、溝に入っていった動物を見かけました。 大きな猫位の大きさで、頭は見えず、ずんぐりして、子豚のような体格でしたが、毛はありました。 街灯の下だったので、はっきり見えて、色合いが薄茶色か、ベージュ色に見えました。 昨夜も、少し離れた場所で遭遇。 今度は前方にいて、私に気づくと、また、「ブヒッ、ブヒッ」と鳴きながら、こちらに突進してきて、びっくり でも、道路の左端を超スピードで走り抜けて、また溝に消えました。 今度は顔をはっきりみえて、猪そっくりでした。 全体の色がやはりベージュ色に見えました。 猪なら、大きさからいったら子供ですが、ウリコの模様も見られません。 この動物に心当たりがございましたら、お知らせ願います。 今夜も出会うでしょうか…?
本日の波瀬: 深夜6℃、早朝3℃と、今季最低気温となりました。 昼間は玄関先で12℃。 秋晴れの1日で、風もない穏やかな天候でした。 昼間も暖房が活躍しました。 深夜のパソコン作業には上着とひざ掛けが必須です。
山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
| 固定リンク
最近のコメント