« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月28日 (火)

「関西学院大の皆さん」

Kangaku29227yushoku

昨夜は平日ながら、3組のお客様で満室となりました。 先にご予約を頂いた方が優先となりますので、申し訳なかったのですが、長期ご滞在中の林業チームの方々には他の宿泊施設に1日だけ移動して頂きました。 

昨夜お泊りの3組のお客様の内、写真撮影を快諾して頂きましたのは、『関西学院大学人間福祉学部社会起業学科』の先生方と学生の皆さんでした。 特集で参ります。 まず写真上は夕食風景です。 研究でお越しですので、夕食はビジネスコースAをご選択。 夕食後、聴き取り調査をされた後、親睦会を楽しんでいらっしゃいました。

Kangaku29228honkan

写真上は、今朝、ご出発前の記念撮影。 まずは本館をバックに笑顔満開です♪

Kangaku29228kawa

写真上: 今度は櫛田川をバックに記念撮影。 

Kangaku29228kawaenkei

写真上: 階段を上って、遠景を撮らせて頂きました。 春光が優しく照らし、櫛田川はその美しい流れを際立たせていました。 日差しが戻ると、山林舎らしい川辺の風景となってきました。 関西学院大学の皆さん、長年、波瀬の活性化の為にご尽力頂き、また、ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。

あまご漁解禁: この美しい櫛田川上流域では、今度の日曜日(3月5日)の夜明けから、アマゴ漁が解禁となります。 山林舎では遊漁券を販売しておりますので、是非、ご利用をお願い致します。 年券4200円、日券2100円です。

本日の波瀬: 深夜ー1℃。 早朝はー3℃まで下がりました。 2月最後の日も晴天となり、気温はぐんぐん上昇しました。 が、吹く風は冷たく、山林舎館内は暖房が必要でした。 夜もふけて、0℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月27日 (月)

「春の使者 - すみれ・河津桜・福寿草」

Zun29225sumire1

本日のたよりは、春を知らせる可愛い花々をご紹介いたします。

まず写真上は、『かっぱずんのお散歩路』。 お馴染み『かっぱずん』ちゃんが25日に撮影したスミレです。

 の初音はまだ聞けないけれど 
 すみれは春の訪れを知らせてくれた
 このこは小さくて細くて儚い姿
 でも春の匂いをしっかりと感じてる
 出会えてくれてありがとう」

Zun29225sumire2a

 この子たちは寄り添いながら春の匂いを楽しんでいる
 今日はあったかいね と」


Zun29225sumire2

 「あっ くぅちゃんふまないでね」

かっぱずんちゃん、素敵な写真をありがとう♪

Takem29226kawadusakura1

写真上と下は、久しぶりに竹村英也さんから届いた『河津桜』です。

「紀北町にあります種まき権平の里に河津桜を見に出掛けました。 🌸見頃でした。 竹村」

Takem29226kawadusakura2

竹村さん、春爛漫の明るい風景をありがとうございます。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

Fukujusou29227

最後の写真は、マダム順子が今日、近くの土手で撮影した黄色の小花です。 アップで見てみますと、『福寿草』ではないかと思われます。 違っていましたら、ご連絡をお願い致します。 春を知らせる花々がどんどん登場してきます。

本日の波瀬: 深夜0℃、早朝は1℃。 晴天の1日ながら、吹く風は今日も冷たかったです。 昼間の気温は玄関先で8℃。 午後11時で、-1℃とまた冷え込んできました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月26日 (日)

「昨日お泊りのお客様」

Tanakaminami2225botan

本日のたよりは、昨日の土曜日にご宿泊されたお客様のうち、二組のお客様をご紹介いたしましょう。 撮影順にご登場頂きます。

まず写真上は、田中&南ご夫妻でいらっしゃいます。 以前もお越し頂いたことがおありですが、っ今回は、テレビ番組『ええじゃないか』をご覧になられて、『ぼたん鍋』が美味しそうだったので、急にお泊り頂くことになりました。 「ぼたん鍋がこんなに美味しいと思わなかった。本当に美味しい」と絶賛して下さっていました。 

Hitosio29225yushoku

写真上は、一入(ひとしお)ファミリーでいらっしゃいます。 愛息:賢之朗君が幼い頃、よくお泊りにお越し頂きました。 こちらも、『ええじゃないか』をご覧になって、懐かしくなられて、お越し下さいました。 夕食は会席料理をお召し上がり。 大学1年生となられた賢之朗君は見違えるほどに成長されていました。

Hitosio29225takkyu

写真上: 夕食後、バスケットピンポンを楽しまれる一入ファミリー。

Hitosio29226kawa

写真上: 今朝、一入ファミリーのご出発前に昔大好きだった櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 この川で、よく釣りや川遊びを楽しまれたものでした。 好天に恵まれ、櫛田川は美しいエメラルドグリーンに輝いています。 一入ファミリーも素敵な笑顔を見せて下さったいます。 久しぶりンお帰りをありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Tanakaminami2226honkan

写真上: 田中&南ご夫妻には、ご出発前に本館をバックに撮影させて頂きました。 久しぶりにお帰り頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを心より後ろ右側の木はコブシで、蕾がぎっしりとできています。 3月末が楽しみです。 

アマゴ漁遊漁券発売中: 櫛田川上流域の『あまご漁』は、3月5日夜明けから解禁となります。 山林舎では遊漁券を販売しておりますので、是非、ご利用をお願い致します。 この週末、川を下見されながら、年券をお買い上げされる方が多くありました。

本日の波瀬: 深夜ー1℃、早朝は0℃。 晴天が続き、昼間は暖かくなりましたが、吹く風は今日も冷たく感じられました。 夜も深まり、1℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月25日 (土)

「波瀬の飛行機雲 & アメリカの飛行機雲」

Zun29222hikokigumo1

昨日の記事で、大西さんんが22日に撮影された飛行機雲のラッシュを紹介させて頂きました。 今日のたよりでは、同じ22日に、『かっぱずん』ちゃんが撮影した飛行機雲のラッシュをお届けいたします。

「東の空に並んだ飛行機雲」

Zun29222hikokigumo2

Zun29222hikokigumo3

「青空と似合うよね」

そうですね。 青空のキャンバスに描かれた真っ直ぐ、どこまでも伸びる白い線。 憧れますね。 かっぱずんちゃん、素敵な写真をありがとう♪

Akira29125hikokigumo

写真上は、波瀬のご出身で、米国にお住まいの寺脇晃さんが送って下さったアメリカで見られた珍しい飛行機雲をお楽しみください。 

「HPでは飛行機雲が盛り上がっていますね。 私もひと月ほど前に散歩していて面白い飛行機雲を見つけました。 その写真を添付します。 夕日が沈んだ直後の西の空、異常に幅の広い飛行機雲にはお日様が照っていて輝いています。」 

日本では消えていく飛行機雲が広く薄くなることはよくありますが、こんなに厚みがあって、幅の太い飛行機雲は初めてです。夕日に照らされているので、その迫力がさらに増していますね。 晃さん、貴重な写真をありがとうございました。 3月の初めには日本に帰国されます。 再開を楽しみにしています。

本日の波瀬: 深夜はー3℃まで下がっていたのに、午前5時半は0℃まで上がっていました。 それでも、吹く風は冷たく感じられました。 その冷たい風は続いたものの、昼間の気温は玄関先で8℃ありました。 午後11時過ぎでー2℃まで下がっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

「大西さんの飛行機雲・りんちゃん & 虹の泉のTV放映」

Ohnisi29222hikokigumo

本日のたよりは、久しぶりに大西たづ子さんから送って頂いた写真とお便りをご紹介いたしましょう。 

「ひさしぶりにお便りします。 今朝   22日に 出かけたら 飛行機雲のラッシュでした。 左の方にも出てたのですが うまく撮れませんでした。」

見事な飛行機雲ですね。 かっぱずんちゃんからも飛行機雲の写真が届いています。 また後日のお楽しみに。

Ohnisi29211rin1

ここからは、大西さんの愛犬りんちゃんの写真になります。 山林舎愛犬バンバンの子どもで、大西さんにもらって頂きました。

「この間、混合ワクチンの 注射をしに行ってきました。 去年までは 診察台に乗せるのに 難儀したけど 今回は何故かおとなしく乗ってくれました。 少しは、大人になってきたんですね。」

Ohnisi29211rin2

Ohnisi29211rin3

りんちゃん、おりこうさんになりましたね。 本当に母犬のバンバンにそっくりですね。 性格もバンバンみたいに聞き分け良くなって、お母さんが楽になりますよう… 大西さん、素敵な写真と可愛いりんちゃんのお便りをありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

Nijinoizumi200810a

写真上の『陶芸空間・虹の泉』が、明日(25日)の土曜日午後11時からNHK教育テレビ(Eテレ)にて紹介されます。 ETV特集『人知れず 表現し続ける者たち」という番組です。 ぜひ、ご覧になって下さい。

本日の波瀬: 深夜3℃、早朝1℃でまた寒さが戻ってきました。 高見山には樹氷の花が咲いていました。 雲の多い晴天で、昼間の気温は玄関先で5℃でした。 夜も深まり、すでにー2℃まで下がっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月23日 (木)

「かっぱずんの林業・安全太郎②」

Anzentaroukyukeiw2

本日のたよりは、『かっぱずん』ちゃんが描く林業シリーズの第2弾をお届けいたします。 金太郎の子孫『安全太郎』くんと山友のヘビ太郎くんが、今回は山仕事を離れたひと時の姿を見せてくれます。 何年も前に描いたもので、どういう目的で描かれたものかさえ、わからないそうです。 古いカラーコピーでプリントしたものなので、画質も良くありませんが、林業の里・波瀬ならではのイラストをお楽しみください。

Anzentarousawaw2

Anzentarouohiruw2

Anzentarouhosiw2

お仕事を終えて仰ぎ見る金星の大きさ・美しさは疲れを癒してくれるでしょうね。 かっぱずんちゃん、貴重なイラストをありがとう。 次のイラストを待っています

本日の波瀬: 深夜5℃、早朝は6℃。 小雨が降ったりやんだりの1日で、午前7時過ぎは8℃、昼間はわからず、夕方も8℃。 現在は4℃となっています。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月22日 (水)

「福島への旅~ひまわり甲子園大応援」

Fukusimahe29218himawari

マダム順子は、17日夜から20日の間、『福島への旅~ひまわり甲子園大応援』というツアーに参加してきました。 『ひまわり甲子園全国大会』というのは、上の案内書のプロジェクトに参加された方々がその体験談を発表する場で、地方大会を経て選ばれたプレゼンターの方々が全国大会で発表されました。 波瀬地域で毎夏行われているサマーキャンプでは、福島の子どもさん達を招待して、福島では思いっきり楽しめない屋外での川遊びなどを楽しんで頂いております。 その縁で、サマーキャンプの関係者の方々が今回参加されました。 

Fukusimahe29218shugo_2

写真上: ひまわり甲子園の前夜、波瀬のサマーキャンプに参加された福島の方々が集まって下さって、懇親会が開かれました。 写真は、お世話係をして下さった菊田さんから、渡邊さんを通じて、マダム順子に送って頂いたものです。 「とっても楽しかった!」と、マダム順子も、森ママも話していました。

Fukusimahe29218onsen

写真上: 懇親会の前に『飯坂温泉』の温泉施設でも、ふれあいの会が開かれました。 

Fukusimahe29218keiji

写真上: 温泉施設のロッカーの番号表示だそうです。 木を上手に使っているものが多かったと、マダム順子が話していました。

Fukusimahe29219ohinasama

写真上と下: いろいろな所にお雛様が飾られていたそうです。

Fukusimahe29219ohinasama2

Fukusimahe29219taiko

写真上: 19日に行われた『ひまわり甲子園全国大会』は、『山本屋太鼓』の演奏から始まりました。 皆さん、熱弁を振るわれて、感動的なお話をされたことと思います。 

この後、ツアーの皆さんはまた高速バスに乗って、月曜日の早朝、松阪に到着されました。 マダム順子はツアーを離れて、神奈川のおばさんのお宅に1泊して月曜日の夜に元気に帰ってきました。 

Fukusimahekokesi

最後の写真は、サマーキャンプのお母様方から波瀬の皆さんに贈って下さったお土産のこけしです。 『香村工房』創作の招福こけしです。 大きな笑い顔がほんわかとして、思わず、見ている側も笑顔になるこけしさんですね。 福島の皆さん、暖かなおもてなしをありがとうございました。 合掌

本日の波瀬: 深夜ー1℃、早朝はー2℃。 5時半の出勤が昨日からまた始まりましたが、以前よりも、東の空が少しだけ薄明るくなってきた感じがします。 晴れから曇天へ。 夜になって、時折雨が降ってきています。 明日の早朝から春の嵐となる予報。 お気を付けください。 現在4℃と暖かい夜となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月21日 (火)

「丸勝木材さん & ゆずりはさんの山だより-マスガタ山」

Marushou29221yushoku

写真上は、本日の夕食風景です。 福井県の林業チーム『(株)丸勝木材』の皆さんが昨日、半月近くぶりにお帰りになりました。 これから半月ほどご滞在されるご予定です。 林業チームにしては珍しく女性がお一人いらっしゃいます。 社長の佐々木さんの奥様で、皆さんの洗濯も一身に担当されていらっしゃいます。 そして、息子さんもご一緒で、奥の3人の方々が佐々木ファミリーとなります。

今日は強風に雪が舞い続けた1日でした。 そんな中でもお仕事に奮闘されてお帰りになり、『ひのき湯』でお体を温められた後、夕食を召し上がられました。 今夜のビジネスコースは、アジの塩焼き、肉じゃが、トンカツにスパゲッティサラダ添え、吸い物、漬物、みかんでした。 「山林舎は料理が多いので…」と社長さん。 長期滞在されると、ほとんどの方が太ってお帰りになります。 お仕事がハードなので、しっかり召し上がって下さいね。 来月まで宜しくお願い致します。

Yuzuriha29215masugata1_2

写真上からは、おなじみ『ゆずりはの山だより』をお届けいたします。 今回は、山林舎の後衛山こと、『マスガタ山』を15日に登られ、その日に山林舎にお泊り頂きました。 それでは、ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「数日続いた寒波が一段落した2月15日(水)、マスガタ山へ登りました。 マスガタ山は山林舎の裏山のような位置で、西からアマネ山、マスガタ山、青田裏山、フナクボ山と蓮ダムあたりまで続く山塊です。

蓮ダム湖側からフナクボ山の東に登りつきましたが、道はずっと植林の中。 積雪は思ったより少なく30から50センチくらいでしたが、展望もなくただ黙々と歩くだけ。 以前歩いた時は、景色の良いところもあったはずだけど。

マスガタ山が近くなると、自然林が多くなり青空ものぞいてきました。 歩いている方も気持ちが明るくなります。 マスガタ山手前の林道終点は一番の展望地で、三峰山や迷岳がよく見えました。」
 

「写真上: やっとマスガタ山が見えた。」

Yuzuriha29215masugata2

「写真上: 大滝山(左)から三峰山への稜線。 下に見える集落は桑原から月出のようです。」

Yuzuriha29215masugata3

「写真上: 林道終点から見る迷岳。」

Yuzuriha29215masugata4

Yuzuriha29215masugata5

「写真上: 山側から転がり落ちてきた雪玉。 かたつむりのような形ができます。 大きなものは50センチくらいもありました。 落ち始めの大きさと、転がった距離で、大小いろいろなカタツムリになります。」

真っ白な雪の林道を、ゆずりはさんだけがつける足跡。 空は真っ青で、雪の美しさを引き立ててくれています。 雪のカタツムリは初めて見ました。 可愛い形ですが、人が襲われることはないのでしょうね… ゆずりはさん、貴重な写真とお便りをありがとうございました。 次回の山だよりとお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 強風吹き荒れる深夜に帰宅する気がおきませんでしたが、気持ちを奮い立てて、帰りました。 予想していたよりは楽に帰れました。 気温は0℃、早朝も0℃。 今日も風が強く、雪が吹き飛ぶ午前中でした。 お昼過ぎに雪は止み、現在は晴天となっているそうです。 気温はまた0℃です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月20日 (月)

「かっぱずんのテントウムシ&甘酒 & ソラちゃん」

Zun29220tentoumusi1

本日のたよりは、『かっぱずん』ちゃんづくしで参ります。 まずは『かっぱずんのお散歩路』からです。

写真上と下(本日撮影): 「ちょこちょこと忙しそうに赤い子がうごいていたよ 春なんだね」

Zun29220tentoumusi2

勝手ながら、テントウムシが小さくならないように、少しトリミングさせてもらいました。 

Amazakechoudaiw

続いては、『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 今回のテーマは『甘酒』。 寒い時に飲む熱い甘酒は体を温めてくれるし、最高に美味しいですね。 私は1年半ほど前から、麴から作った『冷やし甘酒』を愛飲するようになりました。 夏ばて対策に飲み始めました。 『飲む点滴』と言われるほどに栄養価が高く、すぐにエネルギーに変わります。 他にもいろいろと効用があって、飲み続けています。 甘酒は冬の飲み物の感じがしますが、夏の季語にもなっているほど、昔から夏の飲料として重用されてきたようですね。

Amazakenomisugiw

甘酒の飲みすぎで太ってしまったようですね。 砂糖をたっぷり入れた酒糟から作った甘酒は確かに太ります。 以前、冬には酒屋さんから頂いた酒糟を使って、よく作ったものでした。 飲みすぎるとイラストのようになります。 

かっぱずんちゃん、可愛い写真とイラストをありがとう!

Sora2929kohigaai

最後の写真は、パパ(マスター)とママ(マダム順子)の間でくつろぐソラちゃんです。 ソラちゃんは最近病院で診てもらいましたが、悪かった所が回復していて、先生が驚いていたそうです。 高齢もなんのその。 夜も更けると、元気に走り回るソラちゃんです。

マダム順子は金曜日の夜から、今日まで福島へ行っていました。 その様子はまた後日ご紹介いたします。 お楽しみに!

イソヒヨドリ: 昨日掲載しました小鳥の写真ですが、ヒヨドリの幼鳥ではなく、『イソヒヨドリ』のメスだということを、『げんげ堂』さんから教えて頂きました。 「この鳥、海辺の磯が生活圏のはずなんですが、随分前から蓮ダム周辺にも姿を現して…、波瀬にも姿を現しましたか。」ということです。 鳥の生活圏も変わりつつあるのでしょうか。 げんげ堂さん、貴重な情報をありがとうございました。

本日の波瀬: 深夜はー2℃でしたが、午前10時で9℃、お昼過ぎには18℃!!まで気温が上がりました。 早朝の冷え込みが残った館内はひんやり、外に出ると気持ち悪いほど暖かい風が吹いていました。 名古屋で9℃、津で11℃だというのに、どうしたのでしょうね? なにやら、南の暖かい風が吹き込んできたとのこと。 わからないものです。 気温は徐々に下がり、夜には暖房を入れました。 夜も深まり、強風が吹き荒れています。 明日の朝はかなり冷え込むとの予報です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月19日 (日)

「ぼたん鍋で昼食 & イソヒヨドリ & 梅尾の樹氷帯」

Hiromori29219botan

写真上は、本日のお昼に『ぼたん鍋』を召し上がられた広森ご夫妻でいらっしゃいます。 三重テレビで放映された『ええじゃないか』をご覧になられて、放映がすぐにお電話を頂きました。 でも、実は以前にもお越し頂いているそうです。 今日、お越しになる途中で、「前にも山林舎に『ぼたん鍋』を食べに行ったことがあると気づきました。 ここのは美味しいんです。」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 お食事後のご感想も、やはり、「美味しかったです。 ここのぼたん鍋はとても美味しいです。 でも、多すぎて食べきれなかったです。」と、さらに嬉しいご感想を頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

  ぼたん鍋: 1人前3780円(税込み)、1泊2食付き9180円

Hiyodori29217yochokana1

写真上は、17日に食堂の窓の外に何度か現れた小鳥です。 数回、窓ガラスに向かってきました。 鳥図鑑を調べてみましたが、見つからず、何かの幼鳥では…と思い、マスターに相談しましたところ、ヒヨドリの幼鳥かもしれないとのコメント。 それで、『ヒヨドリの幼鳥』で検索しましたところ、よく似ているので、おそらく間違いないと思います。 もし違っていましたら、お知らせ願います。 

→ 掲示板で、『げんげ堂』さんがお知らせくださいました。 『イソヒヨドリ』のメスだそうです。 「この鳥、海辺の磯が生活圏のはずなんですが、随分前から蓮ダム周辺にも姿を現して…、波瀬にも姿を現しましたか。」ということです。 海辺の鳥が山里まで移動してきたのですか… どういう理由でしょうね。 げんげ堂さん、情報をありがとうございました。

Hiyodori29217yochokana2

Hiyodori29217yochokana3

色合いは、上のような青っぽいのが実物に近い色でした。 撮影する角度によって、こんなに色合いが変わるのですね。

Umeo29219juhyo

本日の波瀬: 深夜は2℃で、雨は止んでいました。 今朝は南から風が吹いているように感じるのに、大変冷たい風。 山を見上げると、写真上の木梶の『梅尾』に樹氷の帯ができていました。 北側にそびえる『高尾山(トクマ山)』の頂上付近にも少し樹氷が見られました。 晴天から曇天へ。 気温は低めです。 夜になって、かなり冷え込んできました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月18日 (土)

「マンサクの赤い花 & 残雪 & ヤマアカガエルの卵

Mansaku29218aka

写真上は、今朝、通勤路で撮影した『マンサク』の赤いほうの花です。 こちらも晩秋に一時咲いていて、本番時になかなか咲き出しませんでした。 少し前に開花したようです。 

Zansetu29218sibahiroba

写真上は、今朝、撮影した山林舎庭園の芝広場です。 昨日は雪で覆われていたのですが、昨日の気温の上昇と雨ですっかりなくなりました。 唯一白く目立っているのは、子供さん連れのご家族が雪遊びされて、作り上げた山のみでした。 

Yamaakagaeru29218tamago1

写真上: 深夜、田んぼの中から、毎年この時期に急に暖かくなると聞く宇宙人のような奇妙な声。 そうです。 『ヤマアカガエル』の産卵の鳴き声だったのです。 山林舎庭園でも、ヤマアカガエルは産卵して、あの鳴き声を上げ、ワンちゃん達がひどく泣き叫んでいたそうです。 いつもの場所: 木工教室の前の水たまりにまた大量の卵を産みました。 

Yamaakagaeru29218tamago2

写真上は、そのヤマアカガエルの卵のアップです。 様々なものが徐々に春へと移行しています。 

本日の波瀬: 予報ほど寒さは戻らず、午前10時で8℃。 午後8時前で5℃となっています。 晴天から曇天へ。 そして霧雨も一時降りました。 午後9時頃から雪が降り出し、今は本格的な雨に変わっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月17日 (金)

「かっぱずんのヴィオラと虹 & 山林舎に日差し」

Zun29216viola1

本日は、『かっぱずんのお散歩路』をお届けいたします。

写真上と下(16日撮影): 「あったかいものね」

Zun29216viola2

「このお花は ビオラか何かやと思う  毎年いっぱい咲く  上のおばちゃんちの お花   どこかしこで野生化しとるんさ」

Zun29217niji1

写真上から3枚(17日撮影): 「久しぶりの虹です」

Zun29217niji2

Zun29217niji3

写真上: 「二つの虹」

一つだけでも羨ましいのに、二つも出ているなんて、珍しいですね。 かっぱずんちゃん、貴重な写真をありがとう

Sanrinsha29217hasiyori

写真上は、今朝、『きずな橋』から定点撮影した山林舎庭園と櫛田川です。 日差しがかなり帰ってきています。 雪が残っていますが、春めいた気分を感じます。

アマゴ漁解禁のお知らせ: この櫛田川上流域では、3月5日(日)夜明けから、アマゴ漁が解禁となります。 遊漁券がすでに届いております。 年券4200円、日券2100円と今まで通りの値段です。 ぜひ、ご利用をお願い致します。

本日の波瀬: 今朝の気温は忘れましたが、館内は寒々としていたのに、窓を開けると暖房が!! 外の気温のほうがずっと高かったです。 生暖かい強風が吹き、春一番を感じました。 昼間は国道の気温計で17℃まで上がっていたそうです。 玄関先は14℃でした。 夜になっても結構暖かいです。 でも、明日からはまた寒さが戻ってくるそうですので、急激な温度の変化に体調を崩されないよう、お気を付けください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月16日 (木)

「波瀬植物園の石の芸術 by 浦川石州ファミリー」

Urakawa29216niwashugo

写真上は、今週も3連泊して頂いた浦川3世代ファミリーです。 今日は、石庭の作業をされていらっしゃる『波瀬植物園』に出向いて、撮影をさせて頂きました。 植物園の入り口を入った途端、眼前に石庭が迫ります。 まだ完成していませんが、大きな作業が完了した石庭と作業風景をご覧ください。

Urakawa29216niwa1_2

Urakawa29216niwa2

Urakawa29216niwa3

Urakawa29216niwa5

Urakawa29216niwa6

Urakawa29216sekishu_2穏やかな笑顔を振りまかれる浦川ファミリーのグランパこと、浦川石州さんは『庭道(ていどう)・石山京流』という流派をお若い頃に立ち上げられ、庭造りに芸術性を追求されてきました。 自然の持つ完璧な調和への感動を流儀の柱とされているそうです。 波瀬植物園を所有されている『田中林業株式会社』の社長:田中善彦さんとはお若い頃からのお知り合いだそうで、その縁で、今回の改修を担当されました。 

脳梗塞を2回発症されたそうですが、十分に休まれる暇がなく、体を動かされているうちに、麻痺が治っていったそうです。 80歳とは思えない、お元気な石州さんです。

Urakawa29216teidou

写真上と下は、今日、見せて頂いた『石山京流』の神髄です。

Urakawa29216teidou2

波瀬植物園は今休業中で、3月1日から営業再開となります。 石庭の完成はもう少し先になる見込みです。 完成が待ち遠しいですね。 完成した折には、再度撮影に上がりたいと思います。 浦川さん、ご協力をありがとうございました。 また、頻繁のお泊りには心より感謝申し上げます。

Shokubutuen29216yuki

写真上は、波瀬植物園の雪景色です。 山林舎も波瀬の雪国ですが、植物園も負けず劣らずの雪国状態でした。

Shokubutuen29216ruobai

写真上と下: 花の少ないこの時期に、ロウバイと紅梅が明るい色を添えていました。

Shokubutuen29216koubai

『波瀬植物園・おふく茶屋』 電話0598-47-0808 http://www.haze-garden.jp/ 3月1日より、今季オープンします。

Kusidagawa29216fuchi_2


最後の写真は、植物園の西側にある国道の端から眺めた『櫛田川』です。 淵が美しい色合いを見せています。 

本日の波瀬: 快晴の為、深夜ー3℃、早朝はー4℃まで下がりました。 その後は気温が急上昇し、午前11時で12℃となっていました。 でも、山林舎の館内はストーブが必要です。 残雪が気温を下げているのでしょうか…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月15日 (水)

「お仕事終了 & 真っ白の高尾山 & ツララ」

Marukikengyo29215

写真上は、2日間お泊り頂き、今朝、ご出発された『(株)丸喜研業』の鈴木さんと杉浦さんでいらっしゃいます。 国道から『波瀬ゆり館』(旧波瀬小学校)へ渡る橋の耐震工事でお越しになりました。 まだ雪の残る山林舎庭園と本館をバックに撮影させて頂きました。 杉浦さんから、「ここはいいね。 食事はおいしいし、個人的にまた利用させてもらいます」と、嬉しいお言葉を頂戴しました。 ご利用ありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Takao29215massiro_2

写真上は、丸喜研業さんを撮影させて頂いた時、『高尾山(トクマ山)』は青空の中に真っ白な雄姿を見せていました。 こんなに真っ白になることは滅多にないので、驚きました。 昨日、夕方まで降り続けた雪がこの美しさを作り上げたのだと思います。 頭部には樹氷が見られました。 そういえば、今日、『高見山』に登られた方々からの情報では、高見山には見事な樹氷ができていたそうです。 でも、積雪は平均50cmはあったとのことです。

Urakawa29215yushoku2

写真上は、おなじみとなられた浦川3世代ファミリーの皆さんです。 2週間ぶりのお帰りで、月曜日から3泊されて、明日、お発ちになります。 手がけられておられる『波瀬植物園』の石の配置換えがとりあえず終了されたそうです。 今夜のビジネスコースの夕食は、最後の晩餐と思い、『ブラジリアン・ステーキ』を準備しました。 再来週もまたお越し頂けるそうで、嬉しい誤算となりました。 明朝、植物園まで行ける時間があれば、新しくなった庭園の撮影に伺う予定です。 お楽しみに! 

Turara29213a

写真上は、13日に撮影した軒下のツララです。 長い剣が一杯できていました。

Turara29213b

写真上は、そのツララが時間が経つと、このように屋根から滑り落ちてきて、傾きます。 そして、最後は落下していきます。 

本日の波瀬: 深夜ー2℃、早朝は0℃になっていました。 晴れのち曇りで、昼間の気温は5℃と、久しぶりに少し上がりました。 それでも、夜も深まるとまたー2℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月14日 (火)

「大野さんの波瀬日記 - 雪煙」

Ohno29211yugemuri1

本日のたよりは、おなじみ大野弘さんが11日に撮影された雪景色をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「『雪煙』 
雪が積もると日頃目にしている風景が一変します。 春や秋の華やかさや艶やかさは有りませんが、色の区分けにはないモノクロこそ原風景かもしれません。 風と雪が織りなす自然の芸術に感動するばかりです。」

「写真上: 自宅前にあるヒマラヤスギ(マツ科)が雪を被ると、より一層冬の風情が助長されます。 山の上から朝日が顔を覗かせると、その雪がキラキラと宝石のように輝きはじめました。」


Ohno29211yugemuri2

「写真上: 静寂な波瀬の郷に朝日が射し込み、目覚めを促しているようです。 長閑な山村の朝に相応しい雰囲気になりました。」

Ohno29211yugemuri3

「写真上と下: 波瀬の郷は山に囲まれた谷に位置しています。 高い山から吹き下ろしてくる風は、梢に積もった雪を吹き飛ばし雪煙となって舞い上がります。」

Ohno29211yugemuri4


Ohno29211yugemuri5

「写真上: 午前中は雪を被って白一面だった石垣は、午後には雪は風に飛ばされ石垣に模様が出来ました。 無機質な風景に刈り取られたアジサイの株が、画面にリズムを与えてくれました。」

Ohno29211yugemuri6

「写真上: 『鰯の頭も信心から』と言いますが、堰堤用のブロックに雪が被ると羅漢像に見えます。 敢えて画像処理でモノクロにしてみますと、更に雰囲気が感じられます。」

Ohno29211yugemuri7

「写真上: 一晩で山の風景が一変して冬の厳しさが伝わってきます。モノクロにすることで更に強調されます。」

Ohno29211yugemuri8

「写真上: 波瀬の郷を睥睨するように立ちはだかっている梅尾の山は、人の立ち入りを拒むかのように厳しい表情をしていました。 雪で覆われた山塊に威圧感も漂っています。」

大野さん、素晴らしい波瀬の雪景色をありがとうございました。 次回のお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜ー3℃と冷え込んでいましたが、早朝は0℃と上昇。 雪は深夜・早朝と止んでいましたが、明るくなってから、また降り出し、夕方まで雪が降り続けました。 でも、積雪にはなりませんでした。 昼間の気温も0℃と上がらず、夜が深まっても0℃が続いています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月13日 (月)

「雪と植物 & ええじゃないか放映」

Yuki29229sazanka

本日のたよりは、雪をかぶった植物の姿をお届けいたします。

写真上は、通勤路の土手に咲く『サザンカ』です。 雪をかぶって、赤色がいっそう鮮やかに見えます。

Yuki29229mansaku

写真上: 満開中の『マンサク』が雪の帽子をかぶって、可愛いですね。

Yuki29229susuki

写真上: 『ススキ』の上にも雪がかたまりになってのっかっています。 このようなか細い茎でよく持っているものだと感心します。 見た目よりもずっと力持ちです。

Yuki2929hinoki

写真上: 山林舎庭園の芝広場でみかけた『ヒノキ』の葉です。 雪にすっぽり包まれています。 重そうですね。

雪をかぶって、重く、冷たいでしょうに、植物は坦々といつもの姿を見せています。 自然の強さや大きさは、小さなところにも見出せます。

Eejanaika29120shuzai

写真上: 今日、三重テレビで、『ええじゃないか』が放映されました。 マスターが上手に話していましたし、『ぼたん鍋』が実物通り、とても美味しそうに撮影して頂いてありました。 ただ、撮影した時期や時間が山林舎庭園が影になっている時でしたので、山や川に鮮やかさがなくて、少し残念には思いました。 でも、暖かく、楽しく、番組を作って頂き、面白く飯高を紹介して下さいまして、旅プランナーの堀口さん、萩さん、制作スタッフの皆さん、ありがとうございました。 

今後の放送予定です。 見逃された方はぜひ、ご覧になって下さい。
  三重テレビ放送 2月18日(土) 昼12時~(再放送)
  とちぎテレビ   2月18日(土) 昼 2時~
  テレビ神奈川   2月17日(金) 夜 8時~
  テレビ埼玉    2月19日(日) 夕方4時~
  奈良テレビ    2月16日(木) 朝8時30分~
  サンテレビ    2月18日(土) 昼12時~
  
本日の波瀬: 深夜ー2℃、午前9時前で1℃。 今日も雪花が1日中舞っていましたが、夜には止みました。 空は雲に覆われています。 午後11時過ぎの気温はー2℃です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月12日 (日)

「かっぱずんの空と雪 & 本日の雪景色」

Zun29210sora1

本日も早めに記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

今日のたよりは、『かっぱずんのお散歩路』をお届けいたします。

写真上と下(10日撮影): 「雪雲とあおぞら」

Zun29210sora2

Zun29210sora3

写真上(10日撮影): 「夕方のお空」

Zun29211yuki

写真上と下(11日撮影): 

 たくさん雪が降っ日の朝は どこもかもが真っ白
 黒い屋根も青い屋根も茶色の屋根も みなおなじ真っ白
 杉や桧だって  葉のない欅だってみな真っ白
 足元はきらきらと小さな光の粒がいっぱい
 申し訳ないと思いながらもわくわくしながら靴あとを残す
 今日の靴は穴も空いてないし  底もすり減ってないから安心   
 でも  ちびらの掘った穴が隠れてる

 空から風にのって山の雪がとんでくる
 ぱぁあとなってとんでくる
 包み込まれてあったかい
 毎年包み込まれてあったかい
 杉の枝の上にのっかていた大きな雪のかたまりが  ふわふわと落ちてきた
 青空を背にして  ふわふわと
 涙が一筋…   あれ? なんの涙だろう…
 涙が流れた

 気にせず行こう     てくてくと


Zun29211sora

 ちびらが哭くから起きてみた
 朝4時    まだまだ暗いだろうとカーテンを開けた
 驚いた  明るくて
 大きなまんまるお月さんが そこいらを明るく照らして
 雲はゆっくりと   山はまだ寝ているみたい
 積もった雪が 静かに白く  確かな静けさに吸い込まれるような
 そぉか そぉいう時を   時間が止まる  っていうのやな
 暫しそんな時間を与えてもらって ありがとう
 ずうっとこのままでいたい
 ずうっとこのままでいたかった
 ちびらが哭く  ごめん今行くよ

かっぱずんちゃん、素敵な写真と詩をありがとう。 

昨日の深夜の帰宅時は空半分が晴れていて、まだ満月にはならないけれど、お月様が明るい光を放っていました。 その慈愛の光に照らし出された山里の雪景色はまさにお伽の国のように幻想的で美しかったです。 かっぱずんちゃんと同じように、このような時を頂いて、有難いと思いました。

Yuki29212genkansaki

本日の波瀬: 昨夜からの雪で、また数センチの積雪となりました。 今日も、マスターとお友達は林道への道と『きずな橋』の雪かきに奮闘。 その後も、雪が降ったり、止んだりしています。 今のところ、新たな積雪とはなっていないようです。 写真上は、午後3時半頃の雪景色で、雪が結構降った後、木々が白くなったところを撮影しました。 気温は深夜、早朝ともー1℃。 一時は2℃まで上がりましたが、またお昼過ぎには0℃になり、気温はあまり変化していません。 このあたりの国道に雪はありませんが、高見トンネル付近は残っている可能性がありますので、お気を付けください。

三重テレビ制作『ええじゃないか』放映のお知らせ: 高見山の樹氷や山林舎が紹介されます。 ぜひ、ご覧になって下さい。
  三重テレビ放送 2月13日(月) 夜 7時~
             2月18日(土) 昼12時~
  とちぎテレビ   2月18日(土) 昼 2時~
  テレビ神奈川   2月17日(金) 夜 8時~
  テレビ埼玉    2月19日(日) 夕方4時~
  奈良テレビ    2月16日(木) 朝8時30分~
  サンテレビ    2月18日(土) 昼12時~
  ぎふチャン    2月13日(月) 夜 7時~


山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月11日 (土)

「大西ファミリー & 朝焼け & 今季最高の積雪」

Oonishi29210shugo

今夜は早めに記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

写真上は、昨日貸し切り状態でお泊り頂きました大西ファミリーの皆さんです。 2年前に、町内にお住いの大西正治さんの米寿のお祝いの宴を山林舎で催して頂きました。 お帰りの時、正治さんが「今度は100歳になったら、また来るでな!」とご挨拶頂いたのですが、100歳どころか、90歳のお祝いを兼ねて、またごきょうだいやご家族がお集りになりました。

Oonishi29210shojisan_2

写真上が、数えで90歳になられた大西正治さんです。 おめでとうございます。 ごきょうだいやご家族の皆さんにご祝福されて、お幸せですね。

Oonishi29210kanpai

前回は大広間での夕食でしたが、今回はイス席の食堂を選ばれました。 乾杯!です。

Oonishi29210yushoku1

お食事は、『会席料理』に加え、『ぼたん鍋』4人前を追加されました。 なので、お盆が出ておりません。 ぼたん鍋が美味しいと大変好評を頂きました。 「肉が柔らかくて、臭み無くて、美味しい!」と何度も嬉しいご感想が聞こえてまいりました。 気に入って頂けて、何よりです。 

Oonishi29210yushoku2

夕食後は、御部屋でも2次会が開かれました。 お二人の方がお泊りされずにお帰りになりました。

Oonishi29211yukishugo

写真上: 今朝ご出発の時、雪景色の中で撮影させて頂きました。 日差しがこの場所にも帰ってきて、撮影しやすくなりました。

Oonishi29211shuppatu

写真上: お荷物を持って、対岸の駐車場へ向かわれるところです。 大西ファミリーの皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Asayake29211takaoyuki

写真上は、今朝、8時過ぎに見られた朝焼けの『トクマ山(高尾山)』です。 少し前に掲載した朝焼けはトクマ山にピンポイントに朝日が当たっていましたが、日のあたり方が少し変わってきたようです。 太陽の角度によって、変わるものなのでしょうね。

Yuki29211tesurisaikou

昨夜からかなりの雪が降り、積雪が今季最高となりました。 多い所で15cm、吹き溜まりでは20cmを越えました。 

雪かき: 今季、今まではわずかな時間で雪かきが終わるような雪ばかりでした。 きずな橋の上は、雪かきをするまでもなく、溶けて行ってくれてたのです。 しかし、今日は橋の上にもかなりの積雪。 橋へ降りる階段はうずもれている状態。 マスターがその階段から雪かきを初め、橋を担当してくれました。 私は玄関から橋に向けて、道を作っていき、橋を始めたところでお客様の御用で中座。 その後、玄関スロープの雪かき。 近所の友達が林道への道の雪かきに奮闘してくれました。 今日の雪かきはやりがいがありました。 波瀬に移住された大野さんも、ご自宅周辺から80m位のところを雪かきされ,波瀬での雪かき初体験となりました。

気温は深夜、早朝ともー2℃、マスターが雪かきを始めた時はー3℃だったそうです。 写真でもお分かりのように一時は青空がのぞき、そのまま回復するかと思われたのですが、お昼からまた曇りだし、また雪に。 今のところ、さらなる積雪はあまりないようです…と思っていたのですが、5cmほどの新たな積雪となっています。 今夜お泊りの登山の方からの情報では、三峰山の山上は腰までの積雪があったとのことです。 山へ行かれる方は十二分にご注意ください。 高見トンネルを通られる方は滑り止めをお願いします。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月10日 (金)

「大野さんの山の日記 - 年菌賊冬山を行く(高見山)」

Ohno2928takamiyama1

本日のたよりは、8日に『年菌賊登山隊』として『高見山』に登られた大野弘さんの山の日記をお届けいたします。 大野さん、ご病気や怪我から回復されて、本当に久しぶりの登山となりました。 

「『年菌賊 冬山を行く』
高見山は台高山脈の中で最も人気のある山と言えるでしょう。 大台ケ原までの縦走路の入り口でもあり、最も北に位置することから、冷たい北風に育まれた霧氷の美しさが人気の所以です。 然も、登山コースはビギナーにも気軽に雪山が楽しめる優しいルートで、大勢の登山者が詰めかけてきます。 8日は平日にも関わらず、頂上小屋に入りきれないほどで、休日ならば狭い頂上から人が零れ落ちてしまうんじゃないかと懸念されました。 大野弘」

「写真上: 大峠から頂上までは1時間半もあれば到着します。 途中展望の良いところから振り返りみると、台高山脈の山並みがパノラマで目の前に広がります。 モノトーンの世界は山の地形をクッキリと見せてくれますね。」

Ohno2928takamiyama2

「写真上: 木の周りを幹の雪の相似形に雪の造形が見られるのは、太陽の反射熱が雪を溶かすからです。 したがって、日のあたらない樹林帯では見ることはありません。」

Ohno2928takamiyama3

「写真上と下: 梢に付いた霧氷はサンゴのような繊細な造形を見せてくれますが、枝についた霧氷はトナカイの角と呼んでいて、どちらも美しさには見とれてしまいます。」

Ohno2928takamiyama8

Ohno2928takamiyama7

「写真上と下: 幹に付いた霧氷はエビの尻尾と呼ばれますが、猛烈な風が吹く尾根筋に見られ、尻尾の大きさが風の強さと寒さを顕すバロメーターになります。」

Ohno2928takamiyama4

Ohno2928takamiyama5

「写真上と下: 標高の高いところに育つブナは、山の命と言えるかもしれません。 大雨にはダムの代わりになり、ブナの実は動物たちの食料に、さらに害虫対策もする優れもの。 知れば知るほど、ブナの底力に畏敬の念さへ抱きます。 又、春の新芽と秋の紅葉も優しさに溢れています。」

Ohno2928takamiyama6

大野さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 年菌賊の皆さんとご一緒に山に登られて、良かったですね。 自信をつけられ、お気持ちも晴れたことと思います。 これからは無理をされずに、少しずつ、他の山へも挑戦なさってください。 次回の山の日記も楽しみにお待ちしております。

高見山ブーム: 今日から『松阪ケーブルテレビ』で放映されている市長さんの番組に、高見山が取り上げられていました。 真っ青な空に浮かぶ樹氷が素晴らしい姿を見せていました。 山林舎も最後のほうに少し登場しています。 来週初めまで放映されますので、是非、ご覧になって下さい。 また、13日(月)午後7時から、三重テレビ放送『ええじゃないか』でも、高見山と山林舎が紹介されます。 こちらも是非ご覧ください。 半月ほど前には、新聞2紙で、高見山の樹氷が掲載されていました。 まさに高見山ブームです。

本日の波瀬: 朝から雪が降ったりやんだりを繰り返し、夜には本格的な積雪となりました。 深い所で15cmはあるものと思われます。 高見トンネル付近はもっと深い積雪となっていると予想されますので、お車での走行は難しいかもしれません。 チェーンは必須と思われます。 現在の気温はー2℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月 9日 (木)

「雪景色の中でぼたん鍋 & ソラちゃん & 今季最高の雪景色」

Kawakitasada2929botan

今日は早めに記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

写真上は、本日昼食のご利用を頂きました『かわきた』さんと『さだ』さんでいらっしゃいます。 地元の方のご紹介で、今回お越し頂きました。 雪で道が心配されましたが、山林舎までお車でお越しになり、びっくり! 今季最高の雪景色の中で、『ぼたん鍋』を楽しんで頂きました。 「美味しかった! 猪は臭みがあると思ったけど、全然臭みがない。 肉も柔らかくて、美味しいわ! 来た甲斐があった。」と嬉しいご感想。 その上、「ええとこやね。 夏に来るといいね」と、またお越し頂けるご様子で、嬉しい限りです。 ご利用頂きまして、ありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Sora2929junko_2

写真上は、今朝撮影した山林舎愛猫のソラちゃんです。 先ほど登場して頂きました『さだ』さんが時折山林舎HPだよりをご覧頂いているそうで、猫のことをしきりに尋ねていらっしゃいました。 なので、ソラちゃんも登板となりました。 ママと一緒です。

Yuki2929a

ここからは、今朝の雪景色をお届けいたします。 深夜の帰宅時にはまだ雪は降っていませんでした。 ただ、空には雲がどんよりと張りつめて、お月様がぼんやり見えていました。 気温は0℃。 お泊りが久しぶりに途切れ、今朝は明るい中で目覚めました。 窓を開けると、一面の雪。 それも、今季最高の雪景色となりました。

Yuki2929b

国道でない道にはまだ雪が残っていました。

Yuki2929c

気温が0℃と高めで、風が無い為、木々に雪が張り付き、素晴らしい雪景色を作り出しました。 我が家も見えています。

Yuki2929d

『波瀬駅』の前では、臺さんが雪かきに奮闘されていました。 川向のマスガタ山が雪を抱いて迫ってくるかのようですね。

Yuki2929e

国道は車が頻繁に走るので、シャーベットもはじかれて、すっかり雪がなくなっていました。

Yuki2929f

川向から眺めた『きずな橋』と山林舎。 やはり、雪を抱いた『マスガタ山』が大変美しく、また迫力を見せています。 山林舎を守ってくれている後衛山でもあります。

Yuki2929g

『きずな橋』と『大けやきファミリー』。 以前にも同じアングルの写真を掲載しましたが、雪がずっと多いので、再度紹介させて頂きます。

Yuki2929h

写真上も、きずな橋からの定点撮影。 おなじみの風景ですが、一番美しい雪景色をお楽しみください。

Yuki2929i

最後は、山林舎本館です。 

積雪は5cmほどだったのですが、雪が木々に張り付いた為、素晴らしい雪景色となりました。 この雪も次第に雨に変わり、夕方にはかなり溶けていきました。 ただ、高見トンネル付近には残雪があると思われますので、車の走行には十二分にご注意なさってください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月 8日 (水)

「谷田登山隊 & かっぱずんの林業・安全太郎」

Tanidatozantai2928

写真上は、久しぶりにお越しになられた『谷田登山隊』の皆さんです。 大野弘さん達の大阪組を合わせて、『年菌賊登山隊』と大野さんが命名されました。 今日は、松阪組の谷田登山隊と松阪市に移住された大野さんがご一緒に『高見山』に登られました。 その後で、お立ち寄り頂いた次第です。 大野さんは一足早く帰宅されましたので、4名様での記念撮影となりました。 今日の高見山は素晴らしい樹氷だったそうです。 近いうちに、大野さんから写真が届くと思いますので、お楽しみに!

谷田登山隊の隊長の谷田さん(右からお二人目)は、82歳ながら、登山だけでなく、マラソンを今もされておられます。 毎日ランニングを欠かされないとのことで、来月行われる松阪シティマラソンにも参加されるご予定です。 他の皆さんも登山や写真を楽しまれ、豊かなシニア生活をなさっていらっしゃいます。 久しぶりにお越し頂きまして、ありがとうございました。 またのご来訪をお待ちしております。

Ohno28910yamatomo

大野さんの写真がないのも寂しいので、昨年9月に撮影した山友さんとの写真を掲載致します。 大野さん、高見山の写真をお待ちしています!

Anzentarouhebitarouw

ここからは、『かっぱずん』ちゃんがずっと以前に描いた林業のイラストをご紹介いたしましょう。 この絵がいつ、どんな目的で(誰に頼まれて)描かれたものか、かっぱずんちゃんは全く覚えていないそうです。 なので、ご注文された方がいらしたら、勝手に掲載しますことをお許しください。 何にお使いになられたか、ご一報頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 イラストの原稿でなく、昔のカラーコピーでとったものなので、画質があまり良くありませんが、雰囲気をお楽しみください。 

金太郎の子孫の安全太郎くんと山友のへび太郎くんが、波瀬の林業を紹介します。

Anzentarousitagariw

『下刈り』: 木を育てるのには、周りの草を刈り取るのも大事な仕事です。

Anzentarouedauchiw

『枝打ち』: 枝を切り取って、まっすぐな木に育てます。

Anzentaroukanbatsuw

『間伐』: 木が大きく育つために、密集した場所の木を切り取ります。

Anzentarouhanshutsuw

『搬出』: 切った木を運びます。 へび太郎君はいつも安全太郎君の後ろをついています。

どの作業も大変なお仕事ですね。 林業に従事されておられる皆さんの無事を願っております。 へび太郎君はいつも安全太郎君の後ろをついていますね。 かっぱずんちゃん、貴重なイラストをありがとう! もう1シリーズ残っていますので、次回をお楽しみに!

林業チーム:(株)丸勝木材の皆さんが長期ご滞在されていましたが、ご予定を早められて、昨日と今日の未明にお発ちになりました。 なので、最後の晩餐が撮れませんでした。 残念ですが、またお越し頂けるそうなので、またの機会に宜しくお願い致します。 長いご滞在をありがとうございました。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも0℃で、曇天の1日でした。 午後8時も0℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月 7日 (火)

「志摩市浜島町の夕暮れ & 浜島のしめ縄」

Hamajima2926yugure1

実は、昨日と今日、私だけお休みを頂き、故郷の志摩・浜島へ帰っていました。 写真上は、昨日の夕暮れ、浜島の海岸沿いを走る友人の車の中から撮影したものです。 一雨降った後で、まだ日は落ちていません。

Hamajima2926yugure2

写真上は、数分後に撮影した浜島の海です。 少し赤く染まり始めました。 昨日は志摩名物の華麗な夕焼けは見られませんでした。 不思議に思うのですが、山のほうが雲に近い所にあるので雲が低く感じられるように思うのですが、注意してみると、逆に浜島や松阪市街地のほうが雲が低く感じられます。 どうしてでしょうか…?

Hamajimasimenawa

写真上は、浜島のしめ縄です。 本当は今回撮影してくるつもりでいましたが、用が多くて、撮影することを忘れてしまいました。 それで、昨年撮影した写真で紹介させて頂きます。 浜島の名物は『伊勢えび』。 その為だと思いますが、しめ縄にも乾燥させた伊勢えびの殻が飾られます。 このしめ縄を一年中玄関に飾り、大みそかに新しいものに交換します。 普通のしめ縄よりも高価なのでしょうかね…?

本日の波瀬: 冷たい風に雪花が舞う1日だったそうですが、里に積雪はありませんでした。 高見山や高尾山は真っ白だったとのことです。 最終のコミュニティバスで波瀬に降り立った時、気温計は0℃を表示していました。 さすがに波瀬!と思いました。 夜が更けても0℃のままで、風も吹いています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月 6日 (月)

「バンバンとボタン & かっぱずんのほのぼのイラスト」

Banbanbotan2924

写真上は、山林舎愛犬の『バンバン』(右側)と末娘の『ボタン』(左側)です。 動物病院の先生のお話では、バンバンは秋田犬のむく毛の種だそうです。 バンバンが迷い犬として山林舎に初めてやってきた時は、皮膚病にかかっていて、毛がわずかしかありませんでした。 目も逆まつげの為に目やにがひどく、可哀そうな状態でした。 波瀬の皆さんに可愛がられ、そして、山林舎に定住するようになって、見事なむく毛が戻ってきました。 逆まつげも治療してもらい、目もパッチリ。 バンバン、よかったね。

Samunattanew

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』となります。 立春の訪れで、暖かくなったと思いきや、また寒さが戻ってきました。 キツネさんとタヌキさんも、あったかそうなコートで防寒バッチリですね。

Kotosimoamuw

かっぱずんちゃんのもう一枚のイラストは、『バレンタインデー』の為かな? 鹿さんは今年も編み物に励んでいます。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪ 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月 5日 (日)

「波瀬谷と櫛田川の水紋」

Hamon2924hazedani

本日のたよりは、昨日撮影した波瀬谷と櫛田川の水面の波紋『水紋』をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、『波瀬谷』の水紋です。 水の流れと光、そして風も影響して、こういう美しい水紋ができるようです。 撮影中、水紋ができてない時もありましたので、風も関係すると思った次第です。

Hamon2924hazedani2

写真上は、波瀬谷の水紋をアップにしたものです。 ガラス細工みたいにきれいですね。

Hamon2924kusidagawa

写真上は、櫛田川のなだらかな流れの部分に見られた水紋です。

Hamon2924kusidagawa2

写真上も、櫛田川の水紋です。 先ほどの写真の少しだけ上流側で見られました。 場所(地形)によっても、紋様が変わるのかもしれませんね。

本日の波瀬: 深夜ー2℃で星空でしたが、早朝は雲で覆われ、0℃となっていました。 早朝から雨がぱらつき始め、時折、雨の降る1日となりました。 昼間の気温は玄関先で4℃。 夕方には止んでいた雨もまた降り始めています。 現在の気温は5℃と暖かめです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月 4日 (土)

「昨日と本日の高見山 & 春光帰る」

Zun2923takamiyama

写真上は、『かっぱずん』ちゃんが昨日撮影した『高見山』です。 加波地区から撮影したものと思われます。 この時は、残雪が目立っていますね。 かっぱずんちゃん、素敵な写真をありがとう♪

Takami2924

写真上は、本日の午前11時過ぎに山林舎庭園の東側にある田んぼ跡から撮影した『高見山』です。 今日も少し雪が残っていますが、三重県側の南斜面には樹氷は見られないようですね。 奈良県側の北斜面には残っていた可能性がありますが、今日の暖かな天候で溶けてしまったことと思われます。

Hizasikaeru2924niwa

今日は立春。 名の如く、春が立つ日です。 この頃から、気温の底のピークが過ぎ、徐々に春めいた天候に変わっていくという日だそうです。 今日は、その春が立ったような穏やかで暖かな1日となりました。 冬の期間は日陰だった山林舎庭園も、写真上のようにたっぷりと陽光を受けるようになってきました。

Hizasikaeru2924hazedani

写真上: 波瀬谷も明るい日差しにキラキラ輝いていました。

Hizasikaeru2924kawa1

写真上: 櫛田川にも日差しが差し込み、エメラルドグリーンの淵が一層鮮やかに映えていました。

Hizasikaeru2924kawa2

写真上は、山林舎本館前の淵。 横を歩いていると、その美しさに見惚れてしまいます。 

冬が一番好きな私ですが、春めいた今日の天候もまた新鮮で、心躍るものがありました。 

本日の波瀬: 深夜0℃、早朝は1℃。 昼間の気温は玄関先で9℃まで上がりましたが、館内は結構冷えていました。 夜も深まり、なんと!-2℃まで下がってきているそうです。 気温の上下が激しいですね。 体調を崩されませんよう…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月 3日 (金)

「紅梅開花 & 野の小花 & 節分」

Koubai2923kaika

本日は、少し春めいたお便りをお届けいたします。 暗闇に出勤し、真夜中に帰る毎日なので、なかなか通勤路の季節の変化が撮影できません。 今日は用があって、途中帰宅したので、曇天ながらも、明るい日の中で花々の写真を撮ることができました。

まず写真上は、通勤路脇に立つ『紅梅』です。 5輪ほど開花していました。 

Mizuirokobana2923b

写真上は、通勤路の土手に咲き始めていた水色の小花。 おそらく、『オオイヌノフグリ』のツボミだと思われます。 

Siroikobana2923

写真上: やはり、土手で見つけたさらに小さな白い花です。 

寒さの中でも、生命活動は絶え間なく続いていて、しっかりとまた新たな花を咲かせてくれます。 その命のパワーを感じて、嬉しくなりました。

Akaonimamemakiw2

最後は、『かっぱずんのほのぼのイラスト』で締めたいと思います。 今日は『節分』。 最近は『恵方巻』が話題に上りやすいですが、やはり、節分は豆まき。 といっても、赤鬼さんが豆まきしているのはちょっと不思議… でも、かっぱずんワールドならではの楽しい一コマです。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう

本日の波瀬: 深夜、早朝とも3℃。 早朝までは強風に雪花舞っていましたが、その後は穏やかになりました。 昼間の気温は5℃と、それほど気温はあがりませんでした。 午後10時過ぎで1℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月 2日 (木)

「大野さんの波瀬日記 - 波瀬のマチュピチュ」

Ohno29130isigaki1_2

本日のたよりは、波瀬に移住された大野弘さんが秋から撮りためられた『波瀬のマチュピチュ』をご紹介いたしましょう。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「『波瀬のマチュピチュ』 
波瀬の観光案内には陣屋や旅籠跡の紹介はされていますが、旧田中林業社長宅別館の石垣については記述がなく、波瀬以外の方達には認知度は低いのではと思います。 とは言え飽くまでも個人の敷地内のこと許可なく立ち入るのは少し敷居が高いのですが、自分は厚かましく踏み込んでみました。 国道側からは木立に囲まれて全貌を確認することは出来ませんが、中に降り立つと、これは将に波瀬のマチュピチュだ!!、こんな素晴らしい石垣が人知れず埋もれているなんて、暫く感慨にふけっていました。 丁度植物園の石組みにこられていた浦川さんに、石垣についてお尋ねしましたところ、これは『野面積』で、自分が今これを施行しろと言われてもとても出来ないし、多分出来る職人もいないのではとのことでした。 これ程立派な石垣を、もっと多くの人に知って頂きたいなと願って一部を紹介致します。 大野弘」 

田中林業の社長さんに掲載許可を頂いております。

「写真上: 見事な曲線を、石積みで表現できる職人さんの技には、異空間に佇んでいるような雰囲気に浸れます。」

Ohno29130isigaki2

「写真上: 松坂城も同じ野面積(のずらづみ)で、100年近く崩落もなく原形を留めています。 オーバーハングした建物は2本の細い支柱で傾きもしませんが、粋な風情が漂ってきます。」

Ohno29130isigaki3

「写真上: 石垣の反射熱なのでしょう。 他よりも紅葉が遅く12月の中頃でも 紅葉狩りが出来ます 。同じ日9月に咲くヤマジノホトトギスもカメラに収めました。」

Ohno29130isigaki4

「写真上: 瓦土塀は、雨が土に染み込んでも、瓦を伝って排水されるので長持ちすると文献に出ています。 先人の知恵に感動します。 又芸術的な模様は何時まで見てても飽きません。」

Ohno29130isigaki7

「写真上: 屋敷内に有る瓦土塀は、奈良や京都のいにしえの香りが漂ってきます。 防火用に築造したとお聞きしましたが、矢張り洒落ていますね。」

Ohno29130isigaki5

「写真上: 道路から見下ろすと、まるでジグソーパズルのようで、古代遺跡のような雰囲気を醸し出しています。」

Ohno29130isigaki6

「写真上: 川原から何段にも積み上げて、それぞれのブロックごとに変化を持たせ、目で見る楽しさも考えて積み上げられている事を伺わせます。」

Ohno29130isigaki8

「写真上: 石垣は6~7段に積み上げられていますが、単なる土留めではなく、とてもクールな雰囲気が漂っています。 昔の職人さんの心意気が伝わってきます。」

Ohno29130isigaki9

「写真上: 石垣の東南にある立派な家屋、雪を被って一層建物の美しさが際立ちます。 塀の瓦屋根が段違いになっているのも粋ですね。」

この大きなお家は、『沖中造林(株)』の社長さん宅でして、見事な作りが国道からも際立っています。 掲載にあたり、沖中さんに許可をお願いした次第です。 

石垣を組まれた昔の人々の情熱が、大野さんの石垣への思い入れによって、再びよみがえりました。 本当に素晴らしい石垣ですね。 文化財登録も検討されているとのこと。 波瀬のもう一つの名所として残っていくことを期待しております。 大野さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 
本日の波瀬: 深夜1℃、早朝0℃。 強風に雪花舞う1日でした。 昼間の気温は3℃。 夜が深まっても3℃と気温は変わっていません。 満天の星空となっているそうなので、明日の朝は冷え込むと思われます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年2月 1日 (水)

「浦川ファミリー & 丸勝木材チーム & たいやき店」

Urakawa2921sofa

写真上は、今週も月曜日から3泊でお泊り頂いております浦川3世代ファミリーです。 『波瀬植物園』の庭の石の組み替えにお越しになっていらっしゃいます。 今日は午後から雪交じりの雨となり、寒い思いをされました。 『ひのき湯』でお体を温められて、元気を回復! 夕食後にロビーのラウンドソファで撮影させて頂きました。 今月末の完成を目指され、あと2度ほどお泊り頂くご予定です。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Marushoumokuzai2921

写真上は、林業のお仕事で長期ご滞在中の『丸勝木材株式会社』(福井県)の佐々木チームの皆さんです。 豪雪地域からお越しですので、少々の雪はなんのその…とお仕事に出かけられます。 とても統率のとれた機動力のあるチームでいらっしゃいます。 長期ご滞在頂きまして、誠にありがとうございます。 宜しくお願い致します。

Warasibepamphyoko

Warasibeokada_3続いては、今月新規オープンする鯛焼きのお店をご紹介いたしましょう。 『道の駅飯高駅』の構内にある店舗を借りて、山林舎に何度もお泊り頂きました岡田さん(写真左)が『たいやき わらしべ 飯高駅前店』を始められます。 京都で会社にお務めされていましたが、脱サラをされ、ご自身のルーツである飯高へ移住してみえました。 そして、三重県中部で人気を博している鯛焼きのチェーン店で修業され、開業を迎えられることになりました。 

『わらしべ』は材料を厳選し、その味の良さは定評があります。 2016年のモンドセレクションでも、銀賞を受賞しました。 もちもちとしたかわの美味しさが特に素晴らしいです。 今日はマスターがお店を訪れ、試食品を頂いてきました。 やはり、わらしべの鯛焼き、とてもおいしかったです。 岡田さん、頑張って下さいね。 そして、皆さんもぜひ一度、9日午前10時からオープンする『鯛焼き「わらしべ 飯高駅前店』へお出かけになって下さい。

Akaonimousugudebanw

最後は、『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 そうですね、もうすぐ節分。 赤鬼さんの出番ですね。 準備万端ですか? かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 深夜ー2℃、早朝はー3℃まで下がっていました。 出勤の5時半には快晴で、真っ暗な空に、夏の星座が見えていました。 南に『さそり座」、東に『白鳥座』。 星が回っていることがよくわかります。 この晴天も徐々に曇りだし、午後からは、雪交じりの雨へ。 夕方には回復しましたが、曇天のままです。 午後11時過ぎで1℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »