« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月31日 (金)

「虹の泉 & 谷キッズ & 雪降る & かっぱずんの鳥」

Nijinoizumi200810a

写真上は、対岸の東側にある『陶芸空間・虹の泉』です。 陶芸家の故・東健次さんが35年という長い年月を費やして創作された天上の空間です。 先日、NHK教育テレビで全国に紹介されましたね。 東健次さんが生前に遺された最後の作品を奥さんの良子さんにより設置され、ついに完成を迎えました。

Nijinoizumi200810b

今後の運営はまだ検討中ですが、まず、下記の日程で公開等を行う予定です。

   4月 9日(日) 10時~16時
      23日(日) 10時~16時
   協力頂いた波瀬地区の皆さんに無料公開。
   他の地域の方々もどうぞとのことです。
    
*非公開期間に入場希望があった場合等は検討中とのことです。

テレビ放映などの影響もあり、全国から鑑賞ご希望の方がお越しになりますので、できるだけ、入場ご希望の方々のお気持ちにそえるような体制を作って頂きたいと願っております。 

Tanikids29330sofa

写真上は、昨日訪問してくれた谷ファミリーのお孫さん達です。 とっても可愛いですが、なかなかの腕白ぞろい。 元気いっぱいにキッズ・パワーをもたらしてくれました。 また来てくださいね。

Yuki29331kobusi

写真上: 3月最後の日は冬将軍様が返り咲きました。 本日の夕方近くから雨が降り始め、次第に雪混じりとなり、ついに雪が降り始めました。 今日は開花するかと思われたコブシですが、この寒さに花が開くことはなく、雪に縮こまっているかのようでした。

Yukigeshou29331

写真上: 気温は5℃あったので、積もることはないと思われました。 が、このように一部にごく薄っすらと雪化粧を見せました。 この雪も次第に雨に変わり、今、本格的な雨となっています。 夜も深まり、気温は0℃。 雪化粧は写真以上に濃くなりました。

Zun29331yuki

写真上: かっぱずんちゃんからも雪の写真とポエムが届きました。

 さんむいいちんちやった
 お昼過ぎ  雪が降るかも…   と思うくらい よぉ冷えた
 夕方のお散歩は 冷たい雨
 すみれもつくしも姿を見ることなく
 冷たい雨が ぼそぼそと降っていた
 日が落ちる頃  外は雪   おっきな雪が
 ぼとぼとと 降るというより 落ちてきた
 山も白く  ますます 寒い
 そんな中  どのこの声も聞けないのに うぐいすが 鳴いていた
 寒いです  寒いです と 鳴いていた

 今日で 三月も終わり
 明日から四月
 さくらんぼの花は もぉすがってしまったけど 
 お家の前の二本の桜はこれから
 でも 今日の寒さで また 少し 花咲くころを待つつもり


Torikawarahiwaw

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』に移ります。 鳥さんシリーズを3作続けてお届けします。 まずは『カワラヒワ』。 インターネット検索をしてみると、オスはきれいな色をしていますね。

Toriyamabatow

姿なき『やまばと』さん。 鳴き声シリーズです。

Torikakesuw

こちらも姿なき『かけす』さん。 カケスさんも、きれいな色合いですね。 あのやかましい鳴き声は、カケスさんだったのですね。

かっぱずんちゃん、素敵な写真とポエム、そして楽しいイラストをありがとう♪

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2017年3月30日 (木)

「信州大学地質調査隊 & 紅コブシとコブシ & 桜 & 霧の朝」

Sinshudai29330honkan

写真上は、昨日初めてお泊り頂きました『信州大学』の地質学チームの先生と学生さんです。 中央構造線の調査でお越しになりました。 今後、何度か調査にお越しになり、ご利用頂けるそうです。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。

Benikobusi29330kaika

写真上: 玄関先のコブシを観察している間に、少し西側に立つ『紅コブシ(ヒメシデコブシ)』の2輪が開花していました。 2輪では普通開花とは言いませんが、山林舎では開花と致します。 毎年、紅コブシのほうが1日ほど先に咲くにも関わらず、コブシを注視してしまいます。 紅コブシさん、ごめんなさい。 

Kobusi29330tubomi2

写真上: 『コブシ』も今日の暖かさで開花するかと思いましたが、開花寸前で終わりました。 毎年恒例の紅コブシより1日遅れで開花となりそうです。

Sakura29330tubomi1

写真上と下: 木になるのが、『ソメイヨシノ』です。 蕾は大分大きくなってきてはいますが、まだ色付きもしていませんね。 開花はまだ先のようです。 冬が好きな私ですが、やはり、お客様第一。 桜を期待されてご予約されているお客様のご希望にそえるよう、早い開花を心から願っています。

Sakura29330tubomi2

Kiironohana29330ki

写真上: 紅コブシのそばに立つ裸の木に、わずかな数の黄色の花が咲いていました。 マスターに尋ねましたが、名前はわからないそうです。 『サンシュユ』の花に似ているような…

Kiri29330comubus

写真上は、今朝、出勤時(午前6時半過ぎ)に撮影した霧の風景です。 道路を走るのは、コミュニティバス『高見』です。 この少し前に一雨降り、道路は濡れていました。 深夜は1℃まで下がっていましたが、この時の気温は3℃でした。 この後、気温はかなり上がり、玄関先で15℃。 暖房が不要な日となりました。 でも、週末はまた気温が急激に下がるそうですので、体調を崩されないよう、お気を付けください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2017年3月29日 (水)

「春の野の草花」

Sumire29329

昨夜は久しぶりにお泊りが無かったので、今朝は写真の撮れる明るい朝の通勤路を楽しみました。 野には様々な草花が見られました。

写真上: 『スミレ』の一種です。 

Jiroboengosaku29329

写真上: 『ジロボウエンゴサク』と思われます。 白色と薄ピンク色が見られました。

Tanpopo29329tubomi

写真上: 『タンポポ』もまもなく開花。 これは白色のようです。

Hotokenoza29329_2

写真上: 『ホトケノザ』。 葉っぱが仏様の蓮華座に似ているので、名づけられたそうです。

Sirokobanatachiinu29329

写真上: 春一番に先駆けて咲く二つの花。、 白い小花の名前をさがしてみましたが、これっ!というのがみつかりませんでした。 水色は、『オオイヌノフグリ』と思っていました。が、背が高い『タチイヌノフグリ』という花があるそうなので、こちらかもしれません。

Tukusi28929tanbo

写真上と下は、田んぼの脇に群生していた『ツクシ』です。

Tukusi28929tanbo2

コブシと桜: 玄関先に立つコブシの蕾は少し白色が見え始めてきましたが、まだ開花には至っていません。 ソメイヨシノはさらに蕾が固く、開花はまだまだという感じです。 この分では、ソメイヨシノの見頃は10日を過ぎるものと予想されます。

本日の波瀬: 深夜は2℃。 雲の多い晴天で、昼間の気温は玄関先で12℃でした。 昨日よりは少し暖かくなりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2017年3月28日 (火)

「トーマスさんと竹下先生 & かっぱずんのメジロ & 朝焼けの梅尾」

Thomastakesita29328honkan

写真上: 地質学の調査の為長期ご滞在されたトーマスさんが今朝ついにお発ちになりました。 北海道大学で師と仰ぐ竹下先生と本館をバックに記念撮影。 今日も、月出の中央構造線の断層へ行かれ、午前中まで調査をされた後、北海道へと飛行機でお帰りになられました。 トーマスさんは9月まで日本にご滞在予定ですが、2年間延長になるかもしれないとのことです。 またお越し頂けるそうなので、楽しみにお待ちしております。 竹下先生、トーマスさん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。

Geologist Thomas with Professor Takeshita left Sanrinsha after long stay.  Thank you very much for your long stay at our inn.  We are looking forward to coming again.

Torimejirow

『かっぱずん』ちゃんの鳥さんシリーズです。 今回は『メジロ』の登場です。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪ 

Umeo29328asayake

写真上は、今朝、6時過ぎに撮影した木梶の『梅尾』の山です。 奥の山は積雪か樹氷かわかりませんが、白装束となっていました。 普通は、手前の山に樹氷帯ができるのですが、今回は異なりました。 この時の気温はー1℃。 風も少なく、霜が降りました。 その後は、気温も急速に上がり、昼間は玄関先で11℃。 それでも、暖房無しではいられない天候でした。 愛知県ではソメイヨシノが開花しましたが、三重県の津市ではまだ開花宣言が出ておりません。 冬将軍の粘り腰が続いています。 晴れ、のち曇り、夕方一時雨、また晴天と目まぐるしく変わりました。 午後10時過ぎで3℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2017年3月27日 (月)

「昨日のお客様」

Sata29326botan1

写真上は、昨日、『ぼたん鍋』で昼食を楽しまれた佐田チーム(仮称)の皆さんです。 佐田さんは少し前に山林舎の『ぼたん鍋』を召し上がられて、大変気に入って頂き、今回の昼食会と4月の同窓会を企画して下さいました。 ぼたん鍋初体験の方々が多かったのですが、「猪肉は臭くて、硬いと思っていたけど、柔らかくて、美味しいね」と嬉しいご感想を頂戴しました。 

Sata29326botan2

写真上: お食事終了後、玄関ホールで集合写真を撮らせて頂きました。 昔の職場のお仲間だそうです。 キティちゃんも参加しています。 この後、2回の大広間でしばし休憩をされ、昔話に花を咲かせていらっしゃいました。 佐田チームの皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Ohtomo29326yushoku

写真上は、昨日初めてお泊り頂きました大友さんと高橋さんです。 ルート166のスタンプラリーで宿泊招待券を当てられて、お越しになりました。 標準コース用の招待券でしたので、差額を支払われて、『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 お肉のご感想を伺いましたら、「美味しかったです!」と満面の笑顔でお答え頂きました。

Ohtomo29327honkan

写真上: 今朝、ご出発前に本館をバックに記念撮影。 宿泊招待券も持って頂きました。 お越し頂きまして、誠にありがとうございました。 またのご利用を心よりお待ち申し上げております。

Takami29327narayori

写真上は、マスターが本日の午後1時半過ぎに奈良県側から撮影した『高見山』の姿です。 頭部は積雪と樹氷で真っ白。 その下は紫色となっていて、富士山を彷彿させますね。 この奈良県から見える三角形の形から、『関西のマッターホルン』を呼ばれています。 三重県側からは、横長の山容となりますね。

Kobusi29327tubomihira

写真上は、玄関先に立つコブシの蕾です。 平年なら、今頃は見頃を迎えるころなのですが、まだごく一部が開きかけているような状態です。 連日、寒風が吹き、冬将軍の返り咲きに、春の妖精は控え気味です。

本日の波瀬: 曇天、一時雨、その後は晴れたり曇ったりの1日でした。 気温は昼間で10℃。 今日は寒風が吹き荒れ、凄まじい音も立てていました。 高い山々は雪装束でした。 午後11時には1℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2017年3月26日 (日)

「昨日お泊りのお客様」

Thomas29325takesita

本日のたよりは、昨日(25日)にお泊り頂いたお客様にご登場頂きます。

写真上: 長期ご滞在中のトーマスさんに、北海道大学で指導を受けていらっしゃる竹下先生が合流され、お二人での夕食を楽しまれました。 トーマスさんが松阪駅まで竹下先生をお車でお迎えに行かれました。 竹下先生は、中央構造線の調査の為、今までにも何度もお泊り頂いている方です。 お二人で3泊されて、北海道にお帰りになるご予定です。 Thomas and Professor Takeshita of Hokkaido University.

Fukada29325yushoku1

写真上は、初めてお泊り頂きました深田・石倉ファミリーです。 飯高町内にお住いの深田叔父様のご手配でご宿泊されました。 夕食は『松阪牛すき焼き』に『アマゴの塩焼き』を追加。 おいしそうな匂いが食堂に充満していました。

Fukada29325yushoku2

子供さん達の可愛い表情をお楽しみください。

Fukada29325yushoku3

ちょっと表情がこわばっているのが、また可愛いですね。

Fukada29325yushoku4

可愛い笑顔と若さがはちきれます♪

Fukada29326honkan

写真上: 深田・石倉ファミリーが今朝、ご出発される前に本館をバックに記念撮影。 

Fukada29326ike

写真上: 昨夜召し上がられた『アマゴ』が泳ぐ池を見学されて、お帰りになりました。 深田・石倉ファミリーの皆さん、ご利用頂きました、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 気温の記憶がありません。 睡魔に記憶が飛ばされてしまいました。 小雨が降ったりやんだりの1日で、気温も低めでした。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
  

|

2017年3月25日 (土)

「長谷川ご夫妻 & かっぱずんのカヤの巣とサクランボの花」

Hasegawa29324yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました長谷川ご夫妻でいらっしゃいます。 お二人とも飯高町川俣地区のご出身で、同級生です。 その縁で、長年に渡って、ご利用頂いております。 アマゴ釣りが大好きなご主人ですが、1年前にご病気をされて、今回は様子見でお越しになりました。 寒い強風が吹く天候でしたので、今回は釣りはやめられ、川を眺めるだけとなりました。 川をご覧になられるだけでも、気持ちが上向かれるようです。 

Hasegawa29325honkan

写真上は、今朝、ご出発前の記念撮影です。 本館をバックに撮らせて頂きました。 長年のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。 お二人とも、くれぐれもご健康に留意なさって、お元気にお過ごしください。

Zun29323kayasu

写真上は、『かっぱずん』ちゃんが23日撮影したカヤの中の巣です。 以前の『お散歩路』の中で、この巣は、ホオジロの巣では…と書いていました。 これを読まれた『げんげ堂』さんから次のような情報が掲示板に届きました。

「藤豆の莢のはぜる音。わたしも旧勢和村の里で聞きました。  次々といろんなところからパチパチと音がして不思議でした。随分観察して藤豆 の莢がはぜる音だとようやく知ったのですが、こんな大きな音がするものなのですね。 それと、カヤ(ススキ)の巣ですが、昨年のカヤネズミの巣だと思いますよ。」

それを聞いた『かっぱずん』ちゃんの感想です。

「げんげ堂さん、ありがとうございます かやねずみさんのおうちなんやって知らんかったかやねずみさんのことも知らんかった 一度お会いしてみたいなぁ」

インターネット検索して見ましたら、日本最小の54~79mmの可愛いネズミでした。 かっぱずんちゃんの言うとおり、一度はお会いしてみたいものです。

Zun29323sakuranbo

写真上は、かっぱずんちゃんが23日に撮影した『サクランボ』の花です。

「ほら たくさん咲いてきたよ」

かっぱずんちゃん、貴重な写真をありがとう♪ 

本日の波瀬: 深夜、早朝とも0℃。 昼間の気温は9℃位で、今日も風の冷たい1日でした。 夜も更けて、3度となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
  

|

2017年3月24日 (金)

「昨日お泊りのお客様」

Tuji29323yushoku

昨日は、今月初めての満室となりました。 3組のお客様に撮影順にご登場頂きます。

まず写真上は、初めてお泊り頂きました辻・桝田ファミリーです。 三重テレビ放送の『ええじゃないか』をご覧になって、お越し頂きました。 自然の中を散策されるのが大好きな親子さんで、山林舎の自然環境を大変気に入って頂けたようです。 夕食は『会席料理』をご注文。 「美味しい!美味しい!」と、ご飯まで全てきれいに召し上がって下さいました。

Tuji29323yushoku2_3

娘さんの美恵さんは、この23日がお誕生日でした。 美恵さん、お誕生日おめでとうございます お誕生日の記念撮影をさせて頂きました。 素敵な〇〇歳となりますよう

Sigematu29323yushoku

写真上は、地質学者チームでいらっしゃいます。 長期ご滞在中のトーマスさん(右からお二人目)が昨日お戻りになり、他の宿泊施設で合流されていた『産業総合技術研究所(つくば市)』の重松さんチームと『東京学芸大学』と『京都大学』の先生方もご一緒にお泊りされました。 重松さんを初め、地質学者の方々には、中央構造線の断層の調査で、よくご利用頂いております。 外国の方がお二人いらっしゃいますので、英語が飛び交う夕食となりました。 Geologists Team.

Tuji29323sora2


写真上は、辻さんと山林舎愛猫のソラちゃんです。 HPだよりをご覧になってか、辻さんはソラちゃんとのご対面をご希望して頂き、夜遅くにご対面頂きました。 

Msservice29324honkan

ここからは、今朝の写真となります。 一番早くにご出発されたのは昨日、急きょ戻られた『(株)M’sサービス』の皆さんです。 代表の三好さん(左端)が今朝、お一人だけお帰りとのご報告で、慌てて、本館をバックに記念撮影させて頂きます。 今夜はお二人だけのお泊りとなっています。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Sigematu29324honkan

写真上は、地質学者チームの皆さんです。 昨日で調査は終了され、それぞれにお帰りになりました。 長期ご滞在中のトーマスさんだけが残られ、あと4泊して頂きます。 地質学チームの皆さん、いつもご利用賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Tuji29324honkan

最後にご出発されたのが辻・桝田親子さんでいらっしゃいます。 本館の西側から撮影しましたので、光が入り、オーラに見えています。 自然環境を大変気に入って下さいまして、それぞれの季節を楽しみたいと仰って下さっていました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早朝5℃に見えました。 実は、目覚ましをかけずに寝てしまったようで、遅刻をした為、走りながら気温計を見た為、不確かです。 曇天から晴天へ。 昼間の気温は、玄関先で8℃。 今日も冷たい北風が強く吹いた1日でした。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
  

|

2017年3月23日 (木)

「M’sサービスの皆さん & ソラちゃんとアオサギ」

Msservice29322yushoku

写真上は、3泊されました『(株)M’s サービス』(滋賀県草津市)の皆さんでいらっしゃいます。 ソーラーパネルの設置のためにお泊り頂きました。 今朝、チェックアウトされたのですが、また今夜から2泊でお泊り頂くことに急きょ決まりました。 毎日遅くまでお仕事されてお帰りになります。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 また明後日まで宜しくお願い致します。

Sora29311planta

写真上は、山林舎愛猫のソラちゃんです。 11日にソラちゃん用の草プランターと共に撮影しました。 撮影前は懸命に、この草を食べていました。 毎夜、元気に廊下を走り回っています。 ソラちゃんファンの皆さん、ご安心下さい。

Aosagi29311kinoeda

写真上は、11日に川辺の木に止まった『アオサギ』と思われる大きな鳥です。 アオサギは縁起がいいと言われているそうですね。 山林舎の周辺を良く飛んでいますので、幸運を運んできてください。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも0℃。 雲の多い1日で、昼間の気温は玄関先で12℃。 しかしながら、吹く風は冷たく、体感気温はもっと低かったです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
  

|

2017年3月22日 (水)

「大野さんの山の日記 - 早春賦(千秋林道)」

Ohno29318senshu1

本日のたよりは、大野弘さんの久しぶりの山の日記で参ります。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「『早春賦』
春は名のみの、風の寒さやで始まるこの歌は、大正2年に作られた日本の歌100選に選ばれた名曲ですが、何時も残雪の時期に山を登ると、この歌を頭がよぎります。 そして、18日は将に山はこの歌を彷彿とさせてくれる雰囲気を醸し出していました。 更にお天気は雲一つ無い快晴で展望は抜群、見渡す目の先には台高の山々が、微笑んで迎えてくれます。 深いところでは50cm程の積雪でしたが、歩くには程良い雪の堅さで、足を取られることもなく普段よりも快適に山歩きを楽しむことが出来ました。 大野弘」

「写真上: 千秋林道600m地点から奥山谷と檜塚頂上稜線部を臨む」


Ohno29318senshu2

「写真上: 千秋林道800m地点から檜塚支尾根(ワサビ谷からの登山稜線)」

Ohno29318senshu3

「写真上: 標高1000m程の千秋林道終点手前の滝、流れは何時も少ないのですが涸れたことがないのは、こうした雪の量が多いからなのでしょう。 雪解け水で出来た氷柱は3m近くに成長しています。」

Ohno29318senshu4

「写真上: 林道終点から1時間ほど急斜面を登り詰めると、標高1200m程の殆ど使われていない林道に出ます。 雪の多さに予測が外れ些か戸惑ってしまいました。」

Ohno29318senshu5

「写真上: 吹き溜まりに出来た木の陰が面白いアートになっていました。 何処も人の踏み跡はなく、動物たちの足跡だけが残っていました。」

Ohno29318senshu6

「写真上: 国見山手前に少し開けた場所があり、何故か風も防いでくれるので、此処で何時も昼食にしています。 (国見食堂と呼んでいます。) 国見山と水無山、その先に檜塚も更には迷岳まで一望出来る展望食堂です。」

Ohno29318senshu7

「写真上: 芽吹き直前の赤く染まった原生林と檜塚、春の息吹が漂っています。」

Ohno29318senshu8

「写真上: 標高1300m程に有る馬駈け場近辺には赤松の古木が少数見られます。 強風と寒さに耐えた姿が愛おしく感じます。 バックは国見山です。」

今日でも、高見山などには樹氷が見られた模様です。 春はそこにありながら、冬将軍様の粘り腰に春の妖精も控えめのようですね。 大野さん、素敵な山上の風景をありがとうございました。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。

大野弘さんの写真展開催中: 山林舎の対岸にあります『波瀬駅』(旧グリーンライフやまびこ)にて、大野さんの写真展が開かれています。 5月16日まで開催予定です。 是非、ご覧になって下さい。 波瀬駅の営業時間:午前7時半から午後4時。 定休日:水曜日。 電話0598-47-0828。

本日の波瀬: 深夜3℃、早朝2℃。 曇天から晴天へ。 昼間の気温は玄関先で10℃ありながら、吹く風は大変冷たく感じられました。 高見山には今日も樹氷が見られました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
  

|

2017年3月21日 (火)

「かっぱずんのお散歩路 & 鳥さん①」

Zun29317rurisou

本日は、『かっぱずん』特集で参ります。 まずは『かっぱずんのお散歩路』から。

写真上(17日撮影): 「ほら  るりそう  かわいい かわいい かわいいね」

Zun29317su1

写真上から3枚(17日撮影):

「お散歩してて みっつもお家にであいました まんまるのお家  ほんと じょうずだね
ほぉじろほぉさんご夫妻が ときどき枯れた萱の中から飛び立つのを見かけるから 彼らのおうちかな… でも いつつくってるのかなぁ…」

Zun29317su2

Zun29317su3

Torihoojirow

かっぱずんちゃんは、この度、お散歩路で出会った鳥さんシリーズを完成させました。 今回はそのうちの2枚をご紹介したいと思います。 

先ほどの文の中に出てきた『ほおじろ』さんです。

Toriuguisumadaw

19日: 「ようやく聞けたよ 鶯の初音  ほけっ   とひと声 ありがと」

20日: 「今朝はたくさん鳴いてくれた ほけっ   ほけっ ほほほけ
      すみれもやっと 緩やかなお顔
      お庭のさくらんぼの花は 今にも咲きそう
      三月は  四季の始まり これからです」
 

20日:
「お散歩してたら  あちこちで ぱきっ  ぱきっ って音がする
 川向いからも 谷の横からも
 前から後ろから
 あっちでぱきっ  こっちでぱきっ
 そぉ   山藤の豆のはぜる音
 最初はお猿かと思っていた あの音
 ちびらは今でもそぉ思ってる
 立ち止まって 音のする方をじっと見て 気配を伺って動かない
 違うんだよ あれは藤豆のはぜる音

 なんだか 皆が一斉に申し合わせたかのように はぜる    ぱきっ  ぱきっ
 はぜて飛び散った藤豆はまたいつか芽を出してぐんぐんと大きくなって
 木に巻きついて  綺麗な藤の花を咲かすのか
 いつの日かいつの日か  そぉ うんとか先の日に

 うぐいすの声とともに 響く山藤の豆の音
  今日もいちんちありがとう」

Zun29321sakuranbokaika

20日: 「咲いた咲いた」 さくらんぼの木)

写真上(21日): 「春の雨は冷たくて 寒かったのに また咲いた」

かっぱずんちゃん、素敵なお散歩路と可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 深夜、早朝とも3℃。 昼間は玄関先で8℃。 昨夜からの雨が1日中続きました。 櫛田川はお昼過ぎには一時濁りましたが、夕方には笹濁り状態に回復してきていました。 それでも、その後もまだ雨は降り続いています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月20日 (月)

「昨日と本日のお客様」

Minami29319yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました南3世代ファミリーです。 今までにも何度かお泊り頂いておりますが、久しぶりのお越しとなりました。 お近くに別荘(小屋と言われますが)を建てられ、その建設の時によくお泊り頂きました。 子供さんがお泊りになるのも、久しぶりです。 

Minami29319yushoku2

写真上: その久しぶりの子供さん達の愛くるしい表情です。

Thomas29319yushoku

写真上は、長期ご滞在中のトーマスさん。 地質学の研究にイギリスから北海道大学に留学中で、飯高へは中央構造線の調査にお越しになっています。 山林舎は今夜で6泊目で、大分なれていらっしゃいました。 明日と明後日は他所へお泊りになり、またお帰りになって5泊されるご予定です。 Geologist Thomas stayed at our inn for 6 nights.  He will move to other inn tomorrow, and will be back here on 23rd.

Takeda29319yushoku

写真上は、竹田チームの皆さんです。 職場のお仲間で、『ぼたん鍋』を楽しまれました。 右端の木下さんは、以前はファミリーでお越しになり、夏の常連さんでした。 お嬢さんたちが大きくなられてからは、お友達とお越し頂くようになりました。 

Takeda29320kawa

写真上: その竹田チームの皆さんが今朝ご出発前に櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 木下さんが昔、よくお子さん達と遊ばれた懐かしい川です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Minami28320honkan

写真上: 最後に出られたのが、南ファミリーです。 本館をバックにパチリ。 この後、山林舎庭園を散策されてからお帰りになりました。 お嬢ちゃんから、「ご飯、美味しかった! おばあちゃんが作ってくれる料理と同じくらい美味しかった!」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 久しぶりのお帰りをありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Riyoukumiai29320yushoku

写真上: 最後のお客様は、本日の夕食でご利用頂きました理容組合の役員の皆さんです。 2度目のご利用となります。 会議の後、会席料理を召し上がられ、楽しいひと時を過ごされました。 今回は役員会でしたが、4月には総会も山林舎で行って頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 4月のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜2℃、早朝は0℃と下がりました。 が、2時間も経たない所で、15℃!となり、驚異的な気温の上昇となりました。 昼間の気温は国道の気温計で18℃! 晴天から曇天へ。 そして夜も更けて、雨となっています。 暖かい夜です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月19日 (日)

「昨日のお客様」

Mitani29318yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました4組のお客様の内、ふた組のお客様にご登場頂きます。 

まず写真上は、久しぶりにお越しになられた三谷ファミリーです。 山林舎のぼたん鍋が大好きで、いつもこの時期にお泊り頂いておりました。 今回も勿論、夕食は『ぼたん鍋』。 「やっぱり、美味しいです。」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 写真をご覧になってお分かりと思いますが、大変仲の良いファミリーでいらっしゃいます。

Takeda29318yushoku

写真上は、初めてお泊り頂きました武田さんでいらっしゃいます。 和歌山街道を歩いて旅する途中です。 先日も和歌山街道をお一人で歩かれているお客様がおみえになりましたが、武田さんは逆の方向から歩かれていて、この日は奈良県菟田野から歩いて、高見峠を越えて、山林舎にお越しになりました。 このコースは、この高見越えが難所のようです。 夕食は会席料理を召し上がられました。

Tanuki29318

写真上は、昨日、裏口で猫のえさを無銭飲食していた『タヌキ』君です。 やせ細っていて、食べ物にありつけていなかったのか、こちらの存在を全く気にせず、ひたすら食べていました。 なので、こちらを向かせるのに苦労しました。 カメラのフラッシュも気にせず、またひたすら食べていました。 このところ、キツネも何年振りかに姿を見せています。 山奥が食料不足なのでしょうか…

Takeda29319hasi

写真上は、今朝の武田さんです。 ご予定よりも1時間早くご出発されたので、清算にまにあわず、マスターに担当してもらいました。 6時過ぎに『きずな橋』の登り口でお会いし、急きょ、携帯電話のカメラで撮影さ得て頂きました。 きずな橋に戻って頂き、山林舎をバックに記念撮影。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 ご無事にゴールされますことを願っております。 そして、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Mitani29319honkan

写真上は、今朝の三谷ファミリーです。 この写真も、ご家族のきずなの強さが感じられますね。 お子さん達が幼稚園の頃から山林舎にお越し頂いておりました。 上の息子さんは大学生、そして、下の息子さんが、この度、大学に合格されたそうです。 おめでとうございます 

Mitani29319kawa

写真上: 記念撮影後、川を撮影される姿をパチリ。 本当に大きくなられました。 幼かったお二人の姿が今も浮かんできます。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜0℃、早朝はー2℃まで下がりました。 その後はぐんぐんと気温は上昇し、午前8時ですでに10℃!となっていたそうです。 驚異的な上昇ですね。 昼間は玄関先で12℃。 晴天から曇天へと昔、夜も更けて、3℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月18日 (土)

「コブシと桜の蕾 & ツクシ & クリスマスローズ」

Kobusitubomi29318

本日は、春の植物の登場です。

写真上は、今朝撮影した本館前に立つ『コブシ』の蕾です。 徐々に大きくなってきました。 今年は一杯蕾がついています。 平年だと今月末が見ごろとなりますが、少し遅れるかもしれませんね。

Sakuratubomi29318

写真上は、『ソメイヨシノ』の蕾です。 花の状況を心配していた昨年よりも沢山蕾がついています。 今年は昨年以上の花を見せてくれると期待しています。 桜も今の天候だと、少し開花が遅れそうな気配です。 平年だと4月10日頃が見頃となります。

Tukusi29318futatu

写真上: 今朝、川辺の土手をさーっと見て回りました。 見つけました! 今季初の『ツクシ』です。 まるでカップルみたいに寄り添っているように見えました。

Tukusi29318hitotu

写真上: 他にもないかと探しましたが、なかなか見つかりません。 やっと見つけたツクシは一人ぼっちでちょっと寂しそうに見えました。

Xmasrose29318a

最後は、お風呂の庭に少し前から咲き出している『クリスマスローズ』の登場です。 

Xmasrose29318c

Xmasrose29318b

春の妖精があちこちに顔出ししてきましたね。 でも、まだ冬将軍様も去りがたいようで、後姿を見せながら、振り返っているようです。 冬の好きな私には少し寂しい季節でもあります。 が、明るい春の花々はやはり心躍らせます。

本日の波瀬: 深夜0℃、早朝ー1℃。 氷点下は久しぶりだったと思います。 風があまりなかったので、ところどころに霜が降りていました。 昼間は結構気温が上がり、玄関先で11℃。 曇天へと向かいました。 午後11時過ぎにはまた0℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月17日 (金)

「大野さんの波瀬日記 - 春はアケボノ(波瀬谷)」

Ohno2938hazedani1

本日のたよりは、大野弘さんから届いた『波瀬谷』の清い流れをご紹介いたしましょう。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「『春はアケボノ』 
これは枕草子の冒頭にある枕詞ですが、春の朝は冬と違って、矢張り心弾む気分にさせてくれます。 波瀬谷は鬱蒼とした谷で、朝日が入るのが遅く、木漏れ日を仰ぎ見るのは明けてから暫く待たなければなりません。 谷を流れるせせらぎは、優しい春のリズムを感じさせ暗さは全く感じません。 林道から谷川へ降りるのは些か危険が伴いますけれど、間近でみる瀬は矢張り春の香りが漂っていました。」

「写真上から4枚目まで: 水量は僅かですが、涸れたことが無いのでしょう。 水の流れる岩の面が平滑に削られています。 手を浸しても冷たさはなく心地よい気持ちに浸れます。」


Ohno2938hazedani2

Ohno2938hazedani3

Ohno2938hazedani4

Ohno2938hazedani5

「写真上: 林道終点の小滝は殆ど人のこない事もあり、オドロオドロしい雰囲気をしていました。」

Ohno2938hazedani6

「写真上: 此処は3度目に漸く辿り着けるルートを見つけた谷で、もう一歩近づきたかったのですが、チャンスは次回と致します。」

Ohno2938hazedani7

「写真上: この瀬は見つけた中では最も優しい雰囲気を覚えました。 何時まで見てても飽きません。 瀬の音と千変万化の水の姿はとても癒やされます。」

Ohno2938hazedani8

「写真上: 波瀬谷にはミツマタの小群落が有り、花の開花までは後僅かですけれど、ミツマタをバックに春を感じる新芽をUPしました。」

ミツマタはバックのぼやけて写っているものだそうです。 勘違いされた方が多いと思います。 波瀬谷の水はいつも透明で、清らかな流れですね。 大野さんの写真を拝見していますと、本当に春の妖精が訪れているように感じます。 大野さん、貴重な写真をありがとうございました。 Discover Haze、次回の作品を楽しみにお待ちしております。

大野弘さんの写真展開催中: 山林舎の対岸にあります『波瀬駅』(旧グリーンライフやまびこ)にて、大野さんの写真展が開かれています。 5月16日まで開催予定です。 是非、ご覧になって下さい。 波瀬駅の営業時間:午前7時半から午後4時。 定休日:水曜日。 電話0598-47-0828。

本日の波瀬: 深夜3℃、早朝2℃。 今日も雲が多いながらも、青空が見られました。 今日の高見山は奈良県側の北斜面に樹氷が見られたそうです。 昼間の気温は玄関先で9℃。 昨日よりは少し暖かくなりました。 夜も更けて、3℃まで下がってきています。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月16日 (木)

「昨日お泊りの3組のお一人様」

Yamakawa29315yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました3組のお客様を撮影順にご紹介させて頂きます。 皆さん、お一人で、初めてのお泊りでした。 そして、皆さんそろって、ビジネスコースAをご選択されました。

まず写真上は、和歌山街道を歩いて旅されている山川さんでいらっしゃいます。 お若い時は登山をされ、登山を卒業されてからは旧街道を歩いて旅されているそうです。 

Thomas29315yushoku

続いてご登場頂くのは、昨年の10月にイギリスからお越しになり、北海道大学で研究をされていらっしゃるトーマスさんです。 山林舎には昨日から今月下旬までの長期ご滞在をして頂くご予定です。 地質学の研究で、中央構造線の調査にお越しになりました。

Thomas is a geologist from England.  He came to Japan and started to study at Hokkaidou University last October.  He is staying at our inn to investigate Medean Tectonic Line untill late this month.

Yabusawa29315yushoku_2

最後のお一人様は、遠い鳥取からお車で長旅をされている藪澤さんでいらっしゃいます。 退職された後、四国八十八か所巡りをされ、その後は、お寺参りとゴルフの大会観戦を兼ねられて、長旅をされているそうです。 今回はゴルフの大会はなく、気の向くまま、走ってこられたそうです。

Yamakawa29316honkan

そして、今朝のご様子をご紹介しましょう。

まず最初に出発されたのは、和歌山街道歩く旅の山川さん。 お食事を召し上がらずに、午前6時に、まだうす暗い中、旅立たれました。 この後、高見峠を越えられて、東吉野村に向かわれました。 無事に歩きの旅を終えられますことを願っております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Thomas29316river

続いて、ご出発されたのは、地質学調査のトーマスさんでした。 外で写真を撮りたいと希望をしますと、快諾して下さいました。 撮影場所のご希望を伺うと、「川のそば」と即答。 外の空気が美味しいと喜んでおられました。 山林舎でのご滞在をとても喜んで下さっているのが伝わってきます。 ずっと以前、イギリスからやはり、中央構造線の調査で長期滞在されたシャロンさんを思い出しました。 トーマスさんは彼女をご存じだそうです。 今月下旬までの長期ご滞在をして頂きまして、誠にありがとうございます。 宜しくお願い致します。 Thomas and Kushida River before our inn of this morning.

Yabusawa29316honkan

最後に出られたのは、お車での長旅の藪澤さんでした。 本館の東側から撮影させて頂きました。 今日の行く先はまだ決めておられませんでした。 今頃はどちらにいラシャいますでしょうか…? お車での旅なので、それほど心配はないと思いますが、無事にお帰りになられることを願っております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも3度。 雲がないように思うのに、パラパラと小雨が降る深夜、早朝でした。 高見山は樹氷で真っ白。 今日は気温がかなり上昇するとのよほうでしたが、ここ波瀬はあまり上がらず、玄関先で8℃。 冷たい風が吹いていました。 夜になって、また気温が下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月15日 (水)

「かっぱずんのほのぼのイラストとお散歩路」

Tukusiitudetekitaw_2

本日は、『かっぱずん』特集で参ります。 かっぱワールドでも、冬と春が交錯する季節を迎えています。 山林舎の庭園にはまだツクシは出ていないような… 12日に探してみましたが、見られませんでした。 でも、毎年、いつの間にか、出てきているので、もしかしたら、もう見られるかもしれませんね。 

   朝のお散歩路
 みんながやってきてくれた
 東の空にはお日様が 北の空には青空が
 西から雲が広がって 雨にまじてって雪も降り 
 風が吹く中 みんなが一緒に現れた
 みんな そばにいます   ここにいますと
 ありがとう  みんな  ありがとう


Osanpowaiw

Stovefanheatermadaw

そうですね。 まだまだ暖房は必要。 特に、ここ波瀬は朝晩の冷え込みはまだまだ続きます。 ストーブさんもファンヒーター君も頑張って下さいね。

Zun29312yasasiikumo_3

写真上(12日撮影)

 なんだか久しぶりに見る 優しげなお空
 そぉ  蝶々の初舞も 見たんだ
 すみれはだんだんと仲間を増やしていく

 うぐいすはまだなかなかい
 どこかで密かに 上手に鳴けるよう練習してるのかな
 お庭のさくらんぼの樹の花のつぼみは 大きく膨らんでるよ
 咲く頃には聞かせておくれ
 また 一緒に春を過ごそうよ
     てくてく歩く姿を見てよね


素敵な雲ですね。 本当に優し気で、いいな… かっぱずんちゃん、素敵な写真と詩、そして可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 深夜3℃。 今朝は久しぶりにゆっくり寝たので、早朝の時間はわかりません。 でも、朝は雪混じりの雨が降っていました。 風も強く吹き、歩く旅の方がそれらに邪魔されて、高見峠越えを今日はあきらめられて、山林舎にお泊りとなりました。 こちらはありがたかったですが、ご本人にすれば、計画を変更せねばならず、お気の毒でした。 午後からは雨も上がり、曇天へ。 午後11時過ぎの気温は3℃だそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月14日 (火)

「お休み日記」

Tobaumi29314denshakara

昨日と本日の二日間、山林舎はお休みを頂きました。 何かとご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 明日から通常営業に戻りますので、また宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、私のお休み日記で参ります。 写真上は、故郷の志摩から松阪へと向かう近鉄電車の窓から撮影した鳥羽の海です。 朝は曇っていましたが、お昼過ぎから写真のような晴天となりました。 冷たい強風が吹いてはいました。

Nachi29314carjun

松阪から、マスター夫妻の車に拾ってもらいました。 愛犬ナチも同乗。 病院での定期検診を受けにいった帰りでした。

Nachi29314car

ナチはバンバンの娘で、最近ちょっと太り気味。 体重測定でも、かなり増加していたようです。 車の中では大変おとなしかったナチですが、山林舎に近づくと、ワサワサし始めました。 わかるのですね。

Warasibe29314shoumen

写真上: 途中、道の駅飯高駅の構内にできた『たいやき わらしべ』に寄りました。

Warasibe29314okada

写真上: 何度も山林舎にお泊り頂いた岡田さんが店主さんです。

Warasibe29314senaka

写真上: 女性お二人がお勤めされています。 わらしべのTシャツ、素敵ですね。

Warasibe29314isu

写真上: 丸太のイスは、我らが山林舎マスターが作りました。 お店の中の丸太椅子には、丸太柄のクッションが乗せてあって、可愛いです。 岡田さんが家具屋さんで購入されたそうで、椅子もクッションも人気があって、売ってほしいと言われる方もみえるそうです。

『わらしべ 飯高駅前店』は、お客様が切れることなく、人気を博しているようです。 『わらしべ』のたいやきは三重の人気ブランドで、厳選した材料を使用して、もちもちとした食感が美味しいです。 ぜひ、ご賞味ください。

Takami29314yugurre1

最後は、帰り道、マスターの車から見られた夕暮れ時の『高見山』を4枚続けてまいります。 まず写真上は、加波地区から眺めた高見山です。

Takami29314yugurre2

写真上: 同じく加波地区のカーブの所からみられる高見山。 てっぺんだけ見えています。

Takami29314yugurre3

写真上: 泰運寺への入り口と波瀬小学校の間付近からの高見山。

Takami29314yugurre4

写真上: 最後は、小原地区にある『波瀬大橋』付近から眺めた高見山です。

波瀬に戻った午後6時前、国道の気温計をみると5℃となっていました。 今はもっと冷えている感じで、珍しくパソコンルームにファンヒーターを入れて、暖かくしてHP編集を行っています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月13日 (月)

「ゆずりはさんの山だより - 桧塚奥峰」

Yuzuriha29311hinooku1

今朝早く、長期ご滞在されたスーパー林業チームがお発ちになりましたので、山林舎の営業を今日(13日)と明日(14日)の二日間、休ませて頂きます。 勝手を致しますが、宜しくお願い申し上げます。 その都合で朝の時間に記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

本日のたよりは、『ゆずりは』さんから届いた山だよりをご紹介いたしましょう。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「霧氷が見られるのもあとしばらく。 11日(土)、午後は晴れるかと期待して、檜塚奥峰(標高1420m)へ霧氷を見にいきました。 1月末の頃を思うと、植林の中も山頂付近も雪はずいぶん少なくなっていました。

風の強い寒い日で、期待通り霧氷はできていましたが、大きいものでも5センチくらい。 真冬のような大きさはなく、やさしい感じの霧氷でした。 稜線に着いた昼頃は、時折青空が覗きましたが、すぐにまた雲が隠してしまいます。 2時間ほど山頂付近にいたのですが、晴れそうな気配はなく、あきらめて下山しました。」

Yuzuriha29311hinooku2

「写真上: 左のピークは檜塚奥峰です。」

Yuzuriha29311hinooku3

Yuzuriha29311hinooku4

「写真上: 木々の色の違いは霧氷のつき方の違いです。」

Yuzuriha29311hinooku5

Yuzuriha29311hinooku6

「写真上: オウレンの花。(栃谷で)」

標高1420mの山上では、まだ真冬の光景が広がっていますね。 冬が大好きな私には嬉しい景色です。 里では、春の妖精があちこちに顔を出すようになってきましたが、急に冬将軍が戻ってきたりと、冬と春の交錯する季節です。 ゆずりはさん、貴重な写真をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

今朝の波瀬: 深夜、早朝とも0℃。 13夜のお月様が雲の向こうからぼんやりと見えていました。 明るくなっても、曇天が続いています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月12日 (日)

「本日のアマゴ釣り & 飛行機雲 & コブシと桜の蕾」

Amagoturi29312tujiki1

本日は晴天に恵まれた日曜日、釣り人多しと予想していたのですが、前の櫛田川にはお二人の釣り人の姿しかありませんでした。 

Amagoturi29312tujiki2

撮影に近づくと、地元出身の辻木さんでした。 到着して間がないのに、2匹のアマゴをルアーで釣り上げていました。 

Amagoturi29312tujiki3

アマゴの柄がとてもきれいです。 わざわざアマゴを出して、撮影に協力して頂きました。 辻木さん、ありがとうございました。 

Amagoturi29312kaiwa

もうお一人の釣り人さんとアマゴ話に花を咲かせていました。

Hikoukigumo29312siroyama

今日は、飛行機雲が多発していました。 水蒸気が多かったのでしょうか…? 勝手な推測ですが。 

本日の波瀬: 山林舎泊まりだったので、深夜・早朝の気温はわかりませんが、早朝に車の窓に霜がついていたので、氷点下まで下がっていたと思われます。 昼間は玄関先で12℃まで上がりました。 でも、夜になると、再び気温が下がってきています。 寒暖差が激しいので、体調の管理にお気を付けください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月11日 (土)

「大野さんの波瀬日記 - わび、さび(波瀬植物園石庭)」

Ohno2935sekitei1

本日のたよりは、大野弘さんから届きました『波瀬植物園』の『石庭』をご紹介いたしましょう。 石庭を担当され、山林舎にも幾日もお泊り頂いた浦川さんから撮影の依頼があったそうです。 それでは、大野さん、ご説明をお願い致します。

「『わび、さび』
最近インバウンドの方達が日本の『侘び、サビ』を体験しに、京都や奈良、或いは伊勢神宮などへ大勢訪れます。 『侘び、さび』は日本独得の表現で翻訳する言葉がなく、今や国際語になり、ソウした雰囲気に浸ることが一種のトレンドのようで、日本文化を外国人が理解できるのか些かとは思いますが、茶の湯とかこうした日本庭園に興味を持ち、日本の美しさをより一層世界に広めてくれることになるでしょう。 波瀬植物園の庭園を製作された浦川さんも、レイアウトにご苦労されたのが滲み出ています。 大野弘」

「写真上: 一番手前にある手洗鉢の彫り物にも工夫の跡がみられますね。」


Ohno2935sekitei2

「写真上: 枯山水風の石庭は日本独得の物でしょう。 水がなくても流れに浸る雰囲気を想像させる奥床しさを味わえます。」

Ohno2935sekitei3

「写真上: この庭で最も大きな石には、まるで苔が花火のような模様を見せていました。川向こうの花火大会を連想させます。」

Ohno2935sekitei4

「写真上: その中で一番大きな花火を接写してみました。 大きさは20Cm以上はあります。」

Ohno2935sekitei5

「写真上: 右手前の赤茶けた物はケヤキの切り株で、うっかりすると石と見間違え見落とします。 水に濡れるとその美しさが際立ちます。」

Ohno2935sekitei6

「写真上: 雨上がりのしっとりとした雰囲気をカメラに収めるべく出掛けましたが、それが幸いし木肌の美しさを発見できました。」

Ohno2935sekitei7

「写真上: この木はどれ程生きていたのか、試しに年輪を数えてみたら、凡そ160年以上もあり風格さへ漂っています。」

Ohno2935sekitei8
「写真上: あまりの美しさに暫く見とれていました。 まるであの幻の茶器、曜変天目模様かと見紛うほどで、雨に濡れて深い模様に引き込まれます。」

大野さん、素敵な写真をありがとうございます。 浦川さんも喜ばれると思います。 またの作品をお待ちしております。

大野弘さんの写真展: 3月15日~5月14日に、『波瀬駅』(旧グリーンライフやまびこ)にて、大野さんの写真展が行われます。 ぜひ、ご覧になって下さい。 時間:午前7時30分~午後4時30分。 定休日:水曜日。 

本日の波瀬: 高見山には樹氷が見られました。 今日も曇り時々晴れで、気温はあまり上がらず、昼間で8℃ほどでした。 夜も更けて、0℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月10日 (金)

「空師の神技 by (株)丸勝木材」

Marusho2939bassai1

本日のたよりは、昨日近所で行われました『空師』による大ケヤキの伐採風景をご紹介いたします。 山林舎に長期ご滞在中の林業チーム『(株)丸勝木材』チームは、背が高すぎる木を伐採するスーパーテクニックをお持ちで、希少な技術の為、北は青森から南は熊本まで全国を駆け巡っておられます。 普通、林業に従事する人を『山師(やまし)』と呼びますが、高い木を切る山師さんを『空師(そらし)』と呼ぶそうです。 素敵な名前ですね。 その空師のすご技の一部ですが、ご覧ください。 木の上の写真はマスターが撮影しました。

Marusho2939bassai2

社長の息子さんが大ケヤキに登って、伐採を担当されました。

Marusho2939bassai3

Marusho2939bassai4

Marusho2939bassai5

Marusho2939bassai6

写真上からは、私の撮影になります。 マスターに、「滅多にみられるものではないので、見てきて」と言われて、私が伐採現場に訪れた時は、大ケヤキ上部の伐採が終わった後でした。 

Marusho2939bassai7

Marusho2939bassai8

Marusho2939bassai9

一息つかれた皆さんに集合写真をお願いしました。 左端が社長の佐々木さんでいらっしゃいます。 『林業女子』の奥様がチェーンソーを持って、ポーズをとってくださいました。 

Marusho2939bassai10

写真上: 伐採中の大ケヤキを反対側の下方から撮影。 右がずっと以前、木工の指導員を担当して下さっていた西村おじさんのお宅です。 そして、この道は、『紀州街道』でした。

午後からは、この大木と、もう2本の木が伐採されました。 難しい場所にあり、なかなか切れずにいた大木が空師のテクニックで、見事に伐採されました。 マスターとマダム順子はアクロバット伐採を見学。 私は、その空師の伐採を見ることはかなわず、マスターの写真で楽しませてもらいました。 (株)丸勝木材の皆さん、素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました。

本日の波瀬: 今日も曇り時々晴れ、時には雨や雪が舞う1日でした。 強風が冷たく、昼間の気温は国道の気温計で4℃だったそうです。 夜も深まり、1℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月 9日 (木)

「雪化粧 & 古川ご夫妻 & ソラちゃん」

Furukawafusai2939honkan

写真上は、昨日お泊り頂きました古川ご夫妻です。 昨日思い立って旅に出られたそうで、森のホテルスメールさんからのご紹介で、こちらにお越しになりました。 「ここは静かでいい所ですね。」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 写真の通り、仲良しご夫妻で、お食事中も穏やかな会話が弾んでいらっしゃいました。

Furukawafusai2939hasi

写真上: 櫛田川と『きずな橋』をバックにもう一枚撮らせて頂きました。 光の加減で、『トクマ山』はそそり立っていたのに、写っていません。 この度はご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Sora2938rouka1_2

撮影した山林舎のアイドル『ソラちゃん』の登場です。 高齢に負けず、元気を取り戻したソラちゃん。 消灯後の廊下を元気に走ったり、歩きまわっていました。

Sora2938rouka2

写真上: 「なでて!」というように、ごろりと床に転びます。

Sora2938rouka3

ソラちゃんは今夜も元気に歩き回っていました。 ソラちゃんファンの皆さん、ご安心くださいね。

Yukigeshou2939_2

本日の波瀬: 昨日の午後9時頃に降った雪で野原は久しぶりに雪化粧となりました。 深夜の帰宅時、雪化粧を見て、雪の好きな私は安堵感のようなものを感じていました。 早朝にも雪化粧はの固定て、写真上のような景色が見られました。 気温は深夜、早朝とも0℃でした。 今日は曇り時々晴れ、また時折雨がしぶつくことも、雪花が舞うこともありました。 昼間の気温は6℃。 夜も深まり3℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月 8日 (水)

「丸勝木材さん & フキノトウと猫柳 & かっぱずん」

Marushou2938hasi1

写真上は、福井県の林業チーム『(株)丸勝木材』の皆さんです。 先週末に一時福井にお帰りになり、また7日からお越しになりました。 今週末位までご滞在のご予定です。 今朝、お仕事に出発される前に『きずな橋』をバックにというご希望で写真を撮らせて頂いたのですが、橋があまり見えていませんね。 カメラマンの腕不足で申し訳ありません。 次回は挽回するように努めます。 長いご滞在をして頂きまして、誠にありがとうございます。 今週いっぱいまで、宜しくお願い致します。

林業女子: 紅一点の佐々木社長の奥様は、19歳でご結婚され、25歳から家業の林業のお手伝いをされるようになったそうです。 林業に従事される女性を『林業女子』と呼ぶことも教えて頂きました。 飯高町にも素敵な林業女子がみえます。 福井の『ミセス』も、飯高の『ミス林業』も、颯爽とされて、とても魅力的です。

Fukinotou2938

写真上と下: 山林舎庭園にも『フキノトウ』が姿を見せ始めました。 寒さが戻った中でも、明るい光を受けて、元気な姿を見せていました。

Fukinotou2938b_3

Nekoyanagi2938kawa

写真上は、川辺の『ネコヤナギ』です。 アマゴ漁解禁時期の風物詩となっています。

Coatotukaresamaw

『かっぱずん』ちゃんの新作です。 かっぱずんちゃんがまだ山林舎に勤務していた頃、かっぱずんちゃんから黒のグランドコートをプレゼントしてもらいました。 内側にボアがついていて、とても暖かく、20年位、毎冬通勤用に愛用しています。 私は何でも長持ちです。 3月初めに暖かい日が続き、グランドコートに今季のお別れをして、しまい込んだのです。 かっぱずんちゃんに毎冬、お礼メールを送っているので、このイラストを描いてくれたのだと思います。 が… 真冬が戻ってきて、今のジャケットでは寒さが身に沁み、グランドコートが恋しいここ数日です。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも0℃。 午前中は晴天でしたが、お昼過ぎから強風に雪花が舞うようになりました。 そして、午後9時頃から本格的な雪が降り始め、野原は雪化粧となりました。 気温は0℃。 国道の雪はすでに無くなっていますが、高見トンネル付近には積雪があると思われますので、滑り止めをお願いします。 → 翌朝速報: 雪は一時だけでしたので、雪化粧もわずかとなりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月 7日 (火)

「森ご夫妻 & 飯高中学校卒業式 & お孫さん二人 & かっぱずん」」

Morifusai2937botan

写真上は、本日のお昼に『ぼたん鍋』を召し上がられた森ご夫妻です。 山林舎の『ぼたん鍋』をごひいきにして頂きまして、今までも数回ご利用頂いております。 ご感想を伺いましたら、「美味しかったです」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

ずっと以前は、『旅サラダ』で、最近は三重テレビ放送『ええじゃないか』でも紹介されました山林舎のぼたん鍋は美味しさに定評がございます。 マスター特製の香ばしい甘辛味噌だしが、その美味しさの秘訣です。 ぜひ、お試しください。 1人前3780円、1泊2食付き9180円(税込み)。

Sotugyousei2937chugaku

写真上: 本日、飯高中学校の卒業式が行われました。 今は飯高町にたったひとつの中学校となってしまいました。 その飯高中に波瀬地域から通っていた卒業生の森まりもちゃん、森川貴博くん、福本雄介くんです。 写真は、森ママがマダム順子に送ってくれたものです。 皆さん、卒業おめでとうございます これからも、真っ直ぐ、大きく成長されることを心から願っています。 まりもちゃんと雄介くんは、幼い頃からよく知っているので、その成長ぶりに感無量の思いです。

Teraakira293emilyjuliet

写真上: 波瀬のご出身で、アメリカにお住いの寺脇晃さんが帰国され、昨日お越しになりました。 以前、山林舎にお泊り頂きました娘さんご夫妻にもう一人お子さんが誕生され、写真を見せて頂きました。 ジュリエットちゃんです。 今まで何度かHPだよりに登場して頂いたお姉ちゃんのエミリーちゃん、5歳離れているので、とても大事に妹さんをお世話されているとのことです。 ジュリエットちゃん、初めまして。 エミリーちゃんの赤ちゃんの頃にそっくりとのことです。 

Teraakira293emily

写真上は、プロの写真家が撮影したエミリーちゃんです。 「きれい!」という言葉も添えたくなるような愛らしさですね。 エミリーちゃんは、晃さんのことを『おじいちゃん』、パパのお父さんを『グランパ』と呼び分けているそうです。 でも最近まで、『おじいちゃん』という言葉を、おじいちゃんのお名前だと思っていたそうです。 エミリーちゃん、ジュリエットちゃんが健やかに育っていきますよう… そして、またいつか、おじいちゃんの故郷にお越しくださいね。 楽しみにお待ちしています。

Yukimadakonnahimow

最後は、『かっぱずんのほのぼのイラスト』の新作で参ります。 本日の波瀬は、こんな日でした。 冷たい北風に雪花が舞ったかと思うと、晴れだし、また雪花というような繰り返しの1日でした。 気温は早朝3℃。 昼間はお食事があったので、気温計を見る余裕がありませんでした。 夜も更けて、0℃となっています。 風邪などひかれませんよう、お気を付けください。

Keichituw

3月5日に掲載することを忘れました。 かっぱずんちゃん、ごめんなさい<m(__)m> 虫さん達が可愛いですね。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月 6日 (月)

「アマゴ釣り二日目 & 本日のお泊り」

Kusiro2936turi

写真上は、連泊された久代さんの今朝のアマゴ釣り風景です。 小雨の中、カッパを着込んで、今日も奮闘されました。 この時は、他に釣り人は見られませんでしたが、お昼前には他の方も釣りを楽しまれる姿が見られました。 久代さんは昨日と今日、5匹ずつ釣り上げられ、「これでやっと家族が2匹ずつ食べられます」と釣りを切り上げられました。 『ひのき湯』で体を温めてからお帰りになりました。 次は4月29日の2次放流時にお越し頂けるそうです。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Isikurakogyo2936yushoku

写真上は、本日お泊りの『石倉工業』のお二人でいらっしゃいます。 旧波瀬小学校へかかる橋の工事でお越しになりました。 お仕事なのでビジネスコースAを選択されましたが、料理が多いのに驚いてみえました。 「お味は如何ですか?」と伺いましたら、「めっちゃ美味しい!」と嬉しいご感想を頂戴しました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Agematuseiki2936yushoku

写真上も、本日お泊りの『上松精機』のお二人でいらっしゃいます。 右側の小野谷さんは以前はよくお泊り頂いた方で、久ぶりのお帰りとなりました。 測量計機のお仕事でお越しになっておられます。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜5℃。 午前10時でも6℃。 小雨がお昼前まで降り続き、曇天へ。 昼間の玄関先の気温は8℃でした。 夜になって、また一雨降ることもありました。 午後11時で6℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月 5日 (日)

「佐藤ご夫妻 & アマゴ漁解禁」

Satou2935kawa_2

写真上は、昨日お泊り頂きました佐藤ご夫妻です。 今朝、ご出発の前にアマゴ漁解禁で賑わう櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 佐藤ご夫妻は、『ええじゃないか』で放映された『高見山』にご関心があり、次回は、高見山の樹氷と、高見山から富士山を眺めたいと話されていました。 新たなお楽しみを持って、次回お越し頂ける日を楽しみにお待ちしております。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 

Amagokaikin2935

ここからは、本日の早朝に撮影した『アマゴ漁解禁』風景をお届けいたします。 アングルの関係で重複する方もいらっしゃいます。

写真上は、『きずな橋』から下流側の風景。

Amagokaikin2935a

写真上: きずな橋から上流側。

Amagokaikin2935c

Amagokaikin2935d

Amagokaikin2935e

Amagokaikin2935f

Amagokaikin2935g

写真上と下は、昨日と今夜お泊りの久代さんです。 毎年、ご利用頂くおなじみの釣り人でいらっしゃいます。

Amagokaikin2935h

Amagokaikin2935i

Amagokaikin2935i2

写真上: ちょうど釣り上げられた時に対岸から大きな声をかけ、手をかざすポーズをとりましたら、このように素敵な笑顔でアマゴをかざして下さいました。 ご協力をありがとうございます。

Amagokaikin2935o

写真上だけは、明るくなってからの撮影です。 釣竿を直されているところでした。

今回の解禁日は釣果があまり芳しくなく、平均12~13匹と、監視に来られた組合員さんから伺いました。 アマゴの姿が見えないとか、姿は見えているのに釣れないとか、釣り人の方々からの情報でした。 解禁日に釣れなかったということは、今後の楽しみが残りましたので、またお越しになって下さい。

監視員?: カメラを持って川辺を回ると、HP用の撮影とご存知の方はポーズをとって下さる方もみえます。 知らない方の中には、私を監視員と勘違いされて、慌ててカバンにしまい込んだ鑑札を見せてくれました。 釣りたい気持ちが先行してしまって、鑑札を身に着けることを忘れられたのでしょうね。 鑑札は必ず、身に着けられるよう、お願い致します。 

本日の波瀬: 深夜、早朝ともー1℃と冷え込みましたが、無風で霜が降りていました。 アマゴ漁解禁にしては穏やかな天候となりました。 晴天が続き、暖かな1日となりました。 夜が更けても、6℃と暖かな夜を迎えています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月 4日 (土)

「佐藤ご夫妻 & アマゴの放流」

Satou2934yushoku

写真上は、本日お泊り頂いております佐藤ご夫妻でいらっしゃいます。 数年前までは、夏休みの常連ファミリーでしたが、お子さん達が大きく成長され、今回はご夫婦お二人でお越し頂きました。 お食事は『会席料理』をお召し上がり。 「美味しかったです。 多すぎて、お腹がいっぱい!」と嬉しいご感想を頂戴しました。 ありがとうございます。 お子様方の近況もお話頂きました。 明日までごゆっくりと、ご夫婦水入らずでお過ごしください。

Amagohoryu2934a

ここからは、今朝、行われた『アマゴの放流』風景をお届けいたします。 櫛田川上流域では、明日(5日)の夜明けから、アマゴ漁が解禁となります。 それに先駆けて、放流が行われた次第です。 山林舎前の櫛田川には、バケツ4杯、3か所にアマゴが放たれました。

Amagohoryu2934b

Amagohoryu2934c

Amagohoryu2934d

最後の写真は、櫛田川に放たれ、ゆったりと泳ぐアマゴさん達です。 今夜から、前の川は懐中電灯の光や人の姿が見られます。 明日は太公望の皆さんがアマゴ漁を存分に楽しんで頂けますことを願っております。

アマゴ漁の遊漁券: 山林舎でも販売中です。 年券4200円、日券2100円

本日の波瀬: 深夜ー2℃、早朝はー3℃。 晴天から曇天へ。  昼間の気温は玄関先で12℃まで上がりました。 夜も更けて、0℃まで下がってきています。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月 3日 (金)

「シラサギ & 賢島の海」

Sirasagi2933dobugawa2

本日は、私は所用でお休みを頂き、松阪市街地と志摩市へ行ってきました。 写真上は、松阪市街地のどぶ川に降り立った『シラサギ』と思われる大きな白い鳥です。

Sirasagi2933dobugawa1

しばらくじっとたたずみ、ゆっくりとどぶ川を奥へと歩いていきました。

大きな白い鳥で思い出したのですが、深夜の帰宅時、木の上で大きな音がしたと思ったら、白い大きな鳥が飛び立っていきました。 深夜に飛ぶ鳥、それも白い鳥がいるのでしょうか…?

Kasikojimaumi2933

写真上は、近鉄電車から眺めた賢島の海です。 実は、賢島に行く予定はなかったのですが… 鵜方駅で降りる予定で、上着を着て、荷物もしっかりと持って、鵜方駅到着を準備万端で待っていたはずなのに… 気が付いたら、鵜方駅を発車してしまっていました。 そう、居眠りしてしまったのです、肝心の時に(-_-;) 恥ずかしながら、こういうことは、時々あります。 今日はよく無事に予定通りに帰ってこれたな…という感じです。

本日の波瀬: 深夜4℃で小雨。 早朝は雨はほぼやみ、3℃で、強風のため、体感気温は0℃位でした。 少しだけ仕事をして、波瀬を出発。 松阪志摩も冷たく強い風が吹いていました。 午後から強風もやみ、雲も少しずつ去っていき、夕方からは快晴へ。 午後7時過ぎに波瀬に降り立った時は3℃。 午後11時にはー1℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月 2日 (木)

「波瀬植物園 - 石庭・座禅草・水芭蕉・フキ」

Shokubutuen2932isi

我らがマスターが本日、今季オープンを迎えた『波瀬植物園』で撮影した写真をお届けいたします。

まず写真上は、山林舎にご宿泊された浦川さんが作られた石庭です。 全景を捉えるのは難しく、これは半景といった感じです。 ぜひ、植物園に行かれて、実物をご覧ください。

Zazensou2932a

写真上と下は、今、波瀬植物園の一番のトピックス:『座禅草』が開花し始めました。 達磨大師が座禅を組んでいる姿に似ていることから名づけられたと言われています。 昔、座禅を組んでいた私には心惹かれる花です。

Zazensou2932b

Mizubashou2932

写真上は、『水芭蕉』の葉っぱです。 花は今月末頃から咲き出し、4月初旬には見頃を迎えます。

Fukinohana2932

写真上: フキノトウを通り越して、花が咲いていました。 

波瀬植物園もこれから春の花が徐々に開きだし、春本番を迎えます。 ぜひ、お出かけになって下さい。 波瀬植物園 0598-47-0808

本日の波瀬: 早朝は3℃。 昼間の気温は玄関先で8℃位。 今日も冷たい風が吹き、午後からは冷たい雨となりました。 雨は降ったりやんだりを繰り返しています。

林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年3月 1日 (水)

「浦川ファミリー & 波瀬植物園今季オープン」

Urakawa2931nabe

写真上は、月曜日から3連泊され、最後の晩餐を迎えられた浦川ファミリーです。 12月から2週間に一度(三日間)の割合でご利用頂いております。 『波瀬植物園』の石庭を担当されて、3世代で作業に当たられてきました。 今回は、お孫さんの聖太君がお休みとなり、少し寂しい夕食となりました。 でも、今夜のビジネスコースは『ビジネス鍋』。 「最高です♪」と嬉しそうな浦川グランマでした。 

闘病中のグランマは、波瀬の空気が美味しいと何度も言われます。 また、お家だと布団に入りがちになりますが、ここ波瀬では体が軽くなり、動きやすくなれるそうです。 自然のパワーのおかげではないかと思います。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回、2週間先のお越しを楽しみにお待ちしております。

Ofukujaya27116suzuki1

写真上は、季節が異なりますが、『波瀬植物園』の入り口です。 波瀬植物園は今日からではなく、明日(2日)から今季オープンとなります。 浦川さんが手がけられた石庭も完成間近となり、植物園の魅力がまた一つ増えました。 また、『座禅草』が今開花を迎えているそうです。 併設されている『おふく茶屋』では、手作りのお蕎麦と郷土菓子の『でんがら』を味わって頂けます。 ぜひ、お越しになって下さい。 

『波瀬植物園・おふく茶屋』 電話0598-47-0808 http://www.haze-garden.jp/ 

本日の波瀬: 深夜ー2℃、早朝ー3℃。 昼間は玄関先で8℃でした。 晴天から曇天へ、そして午後3時頃から雨となりました。 夜も深まり、4℃と暖かくなっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »