« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月30日 (日)

「ホンダチームのテニス合宿」

Honda29429shugo2_2


本日のたよりは、昨日お泊り頂きました『ホンダ・テニスチーム』のテニス合宿風景をお届けいたします。 30年近くご愛顧頂いておりますテニスチームです。 最初の頃は独身の男性ばかりの構成でしたが、ご結婚されたり、子供さんが誕生されたりで、ファミリーでお越しになる方々も増えました。 その子供さんの最年長は中学校2年生となり、長い年の流れを感じます。

写真上は、昨日の内に撮影させて頂いた集合写真です。 

Honda29429tennis1_2

テニス風景もお楽しみください。 テニスコートの垢落としは、高圧洗浄機の不調のため、うまくいかず、ピカピカのところ、それなりに垢がとれたところ、まだ手付かずの所にわかれ、パッチワークのようになっています。

Honda29429tennis2

写真上: 大人並みのプレーをするヒマワリちゃんは、まだ小学生です。

Honda29429tennis3

写真上: こちらのコートはまだ手付かずです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Honda28429yushoku1

写真上からは、夕食風景をお楽しみください。 夕食は、『会席料理』と『お子様ランチ』をご注文されました。

Honda28429yushoku2

Honda28429yushoku3

Honda28429yushoku4

Honda28429yushoku5

Honda29430kendama

写真上: 大人の方にも、子供さんにも人気を博している『けん玉』でs

Honda29430galskawa

写真上: 今日のお昼前、川辺で遊ぶ子供さん達を記念撮影。 ビニールひもと木の枝で釣竿を作って、釣りにも挑戦。 オタマジャクシも捕まえました。

Honda29430galskawa2

写真上: 名残惜しく川辺にたたずむ子供さん達です。

Honda29430bike

最後は、今回の幹事さんを担当して下さった佐脇さんに登場頂きます。 毎回、バイクでお越しになります。 その愛車とともに、新緑とぼたん桜をバックにパチリ。 幹事、お疲れ様でした。

ホンダチームの皆さん、長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

本日の波瀬: 4月最後の日は、早朝3℃と冷え込みましたが、気温は急上昇し、昼間は国道で27℃まで上がりました。 今季最高気温だと思われます。 それでも、夜になるとすぐに冷え込んできます。 フリースのジャケットを着こみ、ひざ掛けをして、パソコンに向かっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW
 

|

2017年4月29日 (土)

「藤の花 & かっぱずんのほのぼのイラスト」

Takem29425fuji

写真上は、久しぶりに届いた竹村英也さんの作品です。 

「通勤途中で見つけました藤です。 見事に咲いてます。」

本当に見事な藤ですね。 山林舎近くにある川辺の藤の花はまだ見られません。 温度差がかなりあるようですね。 うんと久しぶりの写真をありがとうございました。 またのご投稿を楽しみにお待ちしております。

Omociwasuretaw

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』となります。 4月が終わらないうちに、季節ものを紹介させて頂きます。 

鏡モチ、よく忘れられていますよね。

Sakuramitemite

花も、だんごも…

Hanamohanamizumow

花も、鼻水も…

Yorunakukarasuw

夜に鳴くカラスの声は聴いたことはありませんが、ホトトギスはよく夜に鳴いていますね。 また鳴き声でなく、大きな白い鳥が通勤路の脇の木から飛び立っていくのを見たことがあります。 夢の中にいる気分でした。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう

本日の波瀬: 早朝はまたかなり冷え込みましたが、昼間は20℃まで上がりました。 それでも、風は冷たく感じられたようです。 晴天ながら、時折、急に曇りだし、パラパラと雨が降ることがありました。 でも、予報の様に雷が鳴ることはありませんでした。 夜になって、また冷え込んできています。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW
 

|

2017年4月28日 (金)

「空師チーム集合 & 若葉あふれる山林舎と波瀬の里」

Marusho29429honkan

写真上は、23日からお泊り頂いております『(株)丸勝木材』の皆さんです。 1月から3月にかけて、長期滞在された『空師』チームが再びお越しになってみえます。 記念撮影が遅くなったのは、お仕事の関係でなかなかお揃いになれませんでした。 今朝ようやく全員集合となりましたので、ご出発前に春爛漫の庭園で撮影させて頂きました。 

『空師』とは、高さ20mを超える高い木に登って、枝 おろしや伐採をする職人のことです。 木よりも高い建物がなかった昔、空に一番 近い所で仕事をすることから、この名前がつけられたそうです。

空師さんチームは、GWの満室日を除かれて、5月6日頃までお泊り頂くご予定です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 宜しくお願い致します。

Wakababotan29428beranda

ここからは、萌え出る若葉に溢れる山林舎庭園と波瀬の里の風景をお楽しみください。

まず写真上は、客室のベランダから眺める景色です。 櫛田川も見えています。

Sinryokunosono29428hasiyori

写真上: 『きずな橋』からの定点撮影。 桜の園から、すっかり若葉の園に変身しました。

Amagoturi29428

写真上: 櫛田川では、アマゴ釣りを楽しむ姿が見られました。

Ookeyaki29428hasi

写真上: 山林舎の守護神『大けやきファミリー』も若葉が出そろいました。

Wakaba29428taiganyori

写真上: 対岸から撮影した山林舎庭園。 さきほどの大けやきファミリーも見えています。

Tutuji29428hasenosato_3

写真上: 峠の坂道から撮影した波瀬の里、野口地区の風景です。 坂道に咲き出したツツジを手前に入れて撮影してみました。 

Momojiwkaba29428hasiyoko

最後は、きずな橋のたもとに立つモミジです。 数年前に台風の被害で大木が倒れ、このモミジの木は半分に引き裂かれてしまいました。 でも、ここまで回復し、今年はより多くの若葉をつけています。 新緑は生命力あふれるパワーを感じさせますが、特に、このモミジからは不屈の魂を感じさせてもらっています。

本日の波瀬: 深夜5℃、早朝は2℃!まで下がりました。 今年は本当に冷え込みが続きます。 昼間も気温は上がったものの、吹く風が冷たく、館内はひんやりとしていました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW
 

|

2017年4月27日 (木)

「地質調査の旅 & かっぱずんの冬から春へイラスト」

Yamaoka29426yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました山岡さんと吉田さんでいらっしゃいます。 お二人は、信州大学の地質調査チームとして、3月末にご宿泊されました。 今回も地質調査の旅で、19日から、こちらにお越しになり、車中泊、キャンプ泊で過ごされました。 月出と大台町に別れて、調査をなさっています。 来月9日まで調査を続けられるそうです。 山林舎にはあと2回お泊り頂くご予定です。 昨夜と今朝は久しぶりの普通のお食事とお風呂を楽しまれました。

Yamaoka29427botan

写真上: 今朝、ご出発前に、咲き誇る『ぼたん桜』とモミジの若葉、そして山林舎本館をバックに記念撮影させて頂きました。 飯高は長野と比べても、同じくらい寒いと仰っていました。 4月末となってきているというのに、今年は肌寒い日が続きますね。 厳しい環境の中、風邪をひかれないよう、できるだけ暖かくしてお過ごしくださいね。 5月初めのお越しを楽しみにお待ちしております。 ご宿泊ありがとうございました。

Toritonbiw

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』をお届けいたします。 まずは、鳥さんシリーズから参ります。

Toriisohiyodoriw

Toriyamadoriw_2

Tori4gatu4gatuw

続いては、酉さんが叫んでいるように、4月のイラストです。 4月の終盤を迎えているのに、掲載が遅くなってしまいました。 酉さん、かっぱずんちゃん、ごめんなさいね。

4gatunyugaku_3

Hokekyojouzuw

Fanheaterasahamadaw

そう、波瀬の朝晩は冷え込むのです。 ファンヒーター君、まだまだ頑張ってな!

Kimochiiisamuiw

そう、波瀬のお家の中はひんやりしているのです。

Yutanpomadamadaw

かっぱずんちゃんは、湯たんぽを愛用しています。 まだまだ… 

Samusamuw

ちとオーバーかとは思いますが、冷え性の人には寒さしみる今年の4月です。

かっぱずんちゃん、可愛いくて、楽しいイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 曇天から晴天へ、そしてまた曇天へ。 気温は全くわかりませんが、朝、昼、夜と暖房を入れる1日でした。 吹く風がとても冷たく、例年の4月下旬とはとても思えません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW
 

|

2017年4月26日 (水)

「櫛田川の調査隊 & アマゴ釣り & 雪餅草とシャガ」

Meidaisugitani29425

写真上は、昨日お泊り頂きました『名古屋大学大学院環境学研究科情報文化部』の杉谷先生と学生さん方です。 杉谷先生には長年に渡って、櫛田川の調査でご利用を頂いております。 昨夜の夕食は、いつもの『ビジネスコース』に加えて、特別ご注文で『アマゴの塩焼き』が登場しました。

Meidaisugitani29426kawa1_3

写真上は、今朝の調査風景です。 

Meidaisugitani29426kawa2

写真上: 最後に集合写真も撮らせて頂きました。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Amagoturi29426

写真上: 川の調査をされていた上流側にはアマゴ釣りを楽しまれるご近所の方の姿がありました。

Yukimochisou29426a

写真上: 『雪餅草』がお風呂の庭で可憐な姿を見せてくれています。

Yukimochisou29426b

写真上: お風呂の庭には、もう一株あります。 反対を向いているので、『お餅』が見えません。 それで、体を伸ばして、撮影しました。 囲いで守られた場所なので、安心です。

Shaga29426

写真上: 裏の土手には、『シャガ』の花が群生し、今年もあでやかな姿を見せ始めました。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも8℃。 曇り、時折、パラパラ雨。 気温は低めで、暖房が低めの温度ながら、必要な1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW
 

|

2017年4月25日 (火)

「大野さんの波瀬日記 - サクラの里(桑原)」

Ohno29412sakurakuwabara1

本日のたよりは、時を2週間ほどさかのぼって頂きましょう。 おなじみ大野弘さんが12日に撮影された『サクラの里』の風景をお届けいたしましょう。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「『月出の中央構造線』へ通じる入口にある桑原地区には、恐らく地元の人達にしか知られていないサクラの里があります。 此処は地区の人達が大切に育ててきた見事なサクラが谷を染め尽くし汚れを知らない清楚な雰囲気を感じさせました。 当初はシカの害で若木の頃花を食べ尽くされ苦労しましたが、今は広大な谷をフェンスで囲って害獣からの防御で、立派なサクラに育ってくれたと感慨に耽っておられました。 地域の人達の思いと愛情が籠もったサクラを心を込めて撮影してきました。 大野弘」

「写真上: 今は空き家になっている庭にカンヒザクラが満開で、バックのソメイヨシノの白い花と対照的に際立っていました。」


Ohno29412sakurakuwabara2

「写真上: 日本の風景に風情を醸し出してくれるサクラは、こうした山里でこそ味わいも倍加します。」

Ohno29412sakurakuwabara3

「写真上: 綺麗に刈り取られた茶畑の中のサクラも絵になります。 バックの山が一層山里の雰囲気を楽しませてくれました。」

Ohno29412sakurakuwabara4

「写真上: サクラで埋め尽くされた谷に浸っていることで、日本はなんて美しい国だと実感します。」

Ohno29412sakurakuwabara5

「写真上: モモの花でしょうか? 淡いピンクにピントを合わせバックのソメイヨシノをぼかしてみました。」

Ohno29412sakurakuwabara6

「写真上: モクレンが開花直前で、撮ってくれとばかりに自分に訴えていました。」

Ohno29412sakurakuwabara7

「写真上: サクラを大切に育ててこられた地区の方達の雰囲気が滲み出ています。これぞ日本源風景でしょうか?」

Ohno29412sakurakuwabara8

「写真上: 月出川の流れをサクラの隙間から狙ってみました。」

素晴らしい桜溢れる里があるのですね。 山や川の風景に調和して、本当に美しいです。 大野さん、素晴らしい光景をありがとうございました。 Discover Hazeを今後も宜しくお願い致します。 次回の作品を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜9℃、早朝は6℃。 全体的に昨日より少し暖かくなりました。 それでも、館内でパソコン作業をするには少し肌寒さを感じました。

『げんげ堂さんの台高の山の状況』 掲示板に書き込んで下さった山の情報をこちらでもご紹介いたしましょう。 

「23日に迷岳の西尾根に入ってましたので山の状況など書いてみます。 遠望すると大台ケ原や池木屋山周辺の標高の高い日陰の谷筋にはまだ残雪が残っています。 花の状況は、今年はタムシバの花が元気です!(昨年はほとんど咲かなかった)。 標高1200m辺りまで咲いています。 タムシバによく似たコブシは、この辺りの自生地は三峰山周辺に限られていますが、5月初めには咲き出すことでしょう。 ヤマザクラ前線は標高900mぐらい。 コバのミツバツツジはそれより若干上あたりで花を咲かせています。 台高山脈を彩るツツジ類で一番好きなアケボノツツジの花はこの日見なかったけど、この付近の山で真っ先に咲き始める宮ノ谷渓谷では咲き始めてても不思議じゃないです。 それと花ではないけど、落葉樹の裸木の下で一斉に芽吹き光合成をして栄養を蓄えるバイケイソウは、標高1300m付近まで芽吹いてて、冬枯れの山の中、輝く緑の新葉が新鮮です。 まぁ、こんなことでも役に立てばれと思い書き込んでみました。」

げんげ堂さん、貴重な情報をありがとうございました。 またのお便りを写真と共に楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW
 

|

2017年4月24日 (月)

「昨日のお客様 & テニスコート掃除開始」

Kusiro29423turi

写真上は、昨日お泊り頂きました久代さんでいらっしゃいます。 アマゴ釣りでおなじみのお客様で長年に渡って、年に複数回ご利用頂いております。 アマゴの2次放流が行われた昨日は15匹、今日は5匹と釣り上げられました。

Amagoturi29423_3

写真上は、久代さんと同じ時間に釣りをされていた太公望さんです。

Kusiro29423yushoku

写真上は、久代さんの夕食風景です。 小食の久代さんはいつも『ビジネスコースA』を選択されます。 今朝は森地区で釣りを楽しまれ、山林舎へ帰ってこられ、『ひのき湯』でさっぱりされて、お帰りになりました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Suzukitoyoda29423pinpon

写真上は、バスケットピンポンを楽しまれる豊田さんと鈴木さんです。 いつもは、この時期はテニス合宿でお越しになりますが、今回は他のメンバーの方々がご都合でお越しになれず、お二人でゆっくりされる旅となりました。 

Suzukitoyoda29423yushoku

写真上は、豊田さん・鈴木さんコンビの夕食風景です。 30年近くご利用頂く超おなじみのお客様でいらっしゃいます。 夕食はいつも『会席料理』を召し上がられます。 

Suzukitoyoda29424kawa

写真上: 今朝、ご出発前に櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 奥に見える赤い葉っぱの木々は『山桜』です。 今は赤いですが、緑色に変わっていきます。

Suzukitoyoda29424honkan

写真上: 大好きな『ぼたん桜』に、モミジ・コブシの新緑と本館をバックにパチリ。 次回は夏休みの終盤にお越しになるご予定です。 長年に渡って、ご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

Botanmomijiwakaba29424honkan

写真上: ぼたん桜とモミジの若葉のハーモニーです。

Tenniscoatsouji29424jun

写真上: 本日から、テニスコートの掃除が始まりました。 マダム順子が高圧洗浄機で、コートの垢取りに奮闘しているところです。 GWまでに完成の予定です。

本日の波瀬: 深夜5℃、早朝は3℃!まで下がりました。 晴天から曇天へ。 館内は結構ひんやりとして、じっとしていると肌寒さを感じました。 夜も更けて、また気温が下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW
 

|

2017年4月23日 (日)

「昨日のお客様 & アマゴ2次放流」

Travelgal29422yushoku1

本日のたよりは、まず、昨日貸し切りでお泊り頂きました『トラベルギャラリー 旅の本棚』主催の登山ツアーの夕食風景をご紹介いたしましょう。 お客様16名様、添乗員(登山ガイド)さん2名様、ドライバー1名様の合計19名様でお越し頂きました。 夕食は『会席料理』をお召し上がりになりました。

Travelgal29422yushoku2

Travelgal29422yushoku3

Travelgal29422yushoku4

お越しの日は、『迷岳』に登られ、今朝は、『池小屋山』を目指してご出発されました。 今朝、集合写真撮影をお願いしましたが、急いでおられましたので、あきらめた次第です。 ご無事に登頂され、お帰りになられたことを願っております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Amago2jihoryu29423

写真上: 今朝、櫛田川上流域漁業組合では、『アマゴ2次放流』が行われました。 今回は200kgsのアマゴが櫛田川に放たれました。 山林舎前にはバケツ2杯のアマゴが放流されました。

Amagoturi29423

写真上: アマゴの2次放流を期待されて、釣りにお越しになった方々が結構多かったです。 好天も幸いしたものと思われます。 

Kawa29423toumei

写真上は、本日の櫛田川の流れです。 先日の増水で、砂利の部分にできていたぬめりがきれいに流され、水の透明度がよくわかるようになりました。 

本日の波瀬: 写真でお分かりのよう、快晴の1日となりました。 風もなく、穏やかで、春うららが満喫できました。 それでも、夜になると冷え込み、暖房が必要となりました。

Tanbotagayasu29422

写真上は、昨日の忘れ物。 野口区の田んぼでは水を入れ、田植えの準備が行われていました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW
 

|

2017年4月22日 (土)

「波瀬を飛ぶ鳥達 by 西村速雄氏」

Nisimura294kawagarasu

野鳥の撮影のため、山林舎庭園へよくお越しになっていらっしゃる西村速雄さんに厚かましくお願いして、写真を送って頂きました。 その作品3枚を西村さんのご案内でご紹介いたします。

「写真上: カワガラス親子 - 櫛田川(山林舎さんより少し川下)でのカワガラス親子です。 左側の羽根を広げている方が巣立ち直後の子供です。 右上端の白い物は、散りゆく桜の花びらです。」

Nisimura294enaga

「写真上: エナガ - 桜花が散った直後です(山林舎さんのバーベキュー施設横の桜木)。」

Nisimura294ooruri

「写真上: オオルリ  - 桜の花と一緒に撮りたかったのですが・・ 波瀬植物園前で撮りました。 また来年トライします。」

「素人写真ですが、そちらで撮らせていただきました写真を3点ほど送付させていただきます。 これからもお庭先にお邪魔いたしますが、よろしくお願いいたします。」

こんな美しい神秘的な青色の鳥がこの辺りにもいるのですね。 もっと目を凝らして、鳥をさがしてみようと思いました。 カワガラスもエナガも迫力ある写真で、楽しませて頂きました。 西村さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 また宜しければ、山林舎庭園の鳥だよりをお願い致します。 楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 曇天から晴天へ。 気温は昼間は結構暖かかったのですが、次第に肌寒さを感じるようになりました。 今夜は登山ツアーの皆さんで貸し切りとなっています。 明日も天候に恵まれますよう…☆

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW
 

|

2017年4月21日 (金)

「昨日のお客様 & ボタン桜・イチリンソウ・新緑」

Harada29420yushoku

本日のたよりは、まず昨日お泊り頂きました二組の登山隊の皆さんをご紹介いたしましょう。 撮影順にご登場頂きます。 

まず写真上は、遠い北海道から紀伊半島の山々を登りに来られた原田さんでいらっしゃいます。 19日からお越しになり、昨日は4山も踏破されたそうです。 27日まで紀伊半島の山旅を続けられます。 昨夜の夕食は『会席料理』を召し上がられ、『香肌峡』のお酒と共にお、「美味しかったです」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Mainichitozan29420yushoku1

続いては、『毎日新聞旅行』主催の登山ツアーの皆さんです。 お客様が14名様、ガイドさんがお二人、ドライバーさんと合計17名様でのお泊りとなりました。 昨日は『明神平~桧塚』を登られて、山林舎へお越しになりました。 夕食は、こちらも、『会席料理』をご注文。

Mainichitozan29420yushoku2

写真上: 男性方側からもう一枚。 お酒が進みます。

Mainichitozan29420yushoku3

写真上は、添乗員(登山ガイド)さんお二人と、バスの運転手さんです。 この方々がみえないと、ツアーは成り立ちません。 

Harada29421honkan

写真上: 今朝は二組とも6時の朝食を召し上がられ、早くご出発されました。 原田さんが先陣を切られ、高見山を目指してご出発されました。 27日までの山旅が無事に終えられることを心から願っております。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 遠方ではございますが、またのお越しをお待ち申し上げております。

Mainichitozan29421shugo

写真上: 毎日新聞旅行の登山ツアーの皆さんは、今日は飯高の最難関『池小屋山』に登られ、下山後、お風呂にお越しになりました。 朝、集合写真が撮影できませんでしたので、入浴後、撮影させて頂きました。 恥ずかしいと仰る方々も見えましたので、撮影OKの方々だけでの集合写真となりました。 

真ん中で白い紙をお持ちの大串さんは、本日、『関西百名山』を完登されました。 おめでとうございます ガイドさんいわく、一番難しい山が最後になったそうです。 やはり、池小屋山は手ごわいようです。 今は登りやすい尾根道の登山道ができたそうですが、皆さんは従来の登山道を登られ、帰りは尾根道を降りてこられました。 疲れた足腰に、『ひのき湯』は癒しになったことと思います。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Botanzakurakaika25421

写真上: 本館前に立つ『ぼたん桜』がいつの間にか開花していました。 そして、いつの間にか、モミジの若葉が一斉に萌え出し、鮮やかなコントラストを見せています。

Momiji29421wakaba

写真上は、山林舎本館の裏の土手に立つ『モミジ』の若葉です。 奥に立ち並ぶのは杉の木です。

Ichirinsou29421

写真上: 先ほどのモミジの下にひっそりと咲いている『イチリンソウ』です。 わずかな数ですが、毎年、可憐な姿を見せてくれます。

本日の波瀬: 今朝の始業がかなり早い為、山林舎で仮眠して仕事に臨みました。 なので、朝方の気温はわかりませんが、早朝とお昼過ぎには暖房をつけました。 曇天の1日で、時折、パラパラと雨が降りました。 登山隊の皆さんもわずかな霧雨が一時あったそうで、安堵しました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW
 

|

2017年4月20日 (木)

「ソラちゃんだより」

Sora29323junko

本日のたよりは、久しぶりに山林舎のアイドル『ソラちゃん』の登場です。

写真上は、3月23日に撮影。 ママのマダム順子はカメラを向けるとすぐに横を向きます。 癒しの笑顔なのに、残念ですね。

Sora29327desk1

写真上と下は、3月27日撮影で、事務机の上です。 予約表にのっかってはいけませんよ、ソラちゃん。

Sora29327desk2

Sora29330amido

写真上は、3月30日撮影の網戸のソラちゃん。 箱入り猫なので、お外が憧れです。

Sora2945junko_2

写真上: 4月5日のソラちゃん。 

Sora29417junko

写真上: 4月17日のソラちゃんです。 ママはまた横を向いていますね。 次回は、マダム順子の癒しの笑顔と共にお届けできるように頑張ります。

ソラちゃんはご覧のように元気にしています。 かなりの高齢となりましたが、元気に走ったり、ジャンプしたりしています。 ソラちゃんファンの皆さん、ご安心下さい。

本日の波瀬: 曇天の1日で、午前10時にして18℃でした。 午後11時半で、10℃となっています。 今夜は登山隊の皆さんでいっぱいです。 明日は晴天となりますよう…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW
 

|

2017年4月19日 (水)

「かっぱずんの鳥さんシリーズとお散歩路」

Torienagaw

本日はお休みを頂き、勝手をいたしました。 明日からは通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、久しぶりに『かっぱずんのほのぼのイラスト』と『お散歩路』で参ります。 イラストは鳥さんシリーズを4作お楽しみください。

Torihiyodoriw

 気づいたん  ふと 気づいたん
 いつからだろう  じぶんの影をみてないなぁ と
 母の影も ちびらの影も 一緒にいるのにみてないなぁ と
 みているのに気づいてないだけか…
 お空やお山 上見てばかり歩いてるから
 影のことをきづくことがないのか

 影はあるんだろうか    あるに違いないんやけど
 足先から伸びる影
 足後ろから伸びる影
 いつから見てないんだろう
 確か黒い色をしていたよね

 影は我がから離れることはない
 いつもくっついとるよね
 お天気の時に見てみよう
 お日様がつくってくれる 我がの影を
 いっしょに歩いてる母やちびらの影を
 そして  よかったと 安心する
 寄り添ってくれる影がそこにあるから
 きっと そこにあるから


Torijoubitakiw

 満開の桜が風ではらはらと舞い散る日の夜
 今夜はお月も出てないね
 ほぉほぉと暗いお山で鳴くのは ふくろうさんか?
 ほほぉ ほほぉ  と しばらく鳴いた後
 だんだん遠ざかって その声も小さくなってった
 あとひと月もすれば  ここに来い ここに来い と
 ほととぎすが 夜に鳴いてくれる
    ここに来い ここに来い
 雨の降る日も 風が強く吹く日も
   ここに来い ここに来い
 そぉ 呼んでくれる ほととぎすを待っている
    ここに来い ここに来い


Toriyamagaraw

イラストの枠のつけ方を独自のやり方から、商工会の方に教えて頂いた方法に後半は変えてみました。 どちらがいいでしょうか…

Zun29412itadori

『かっぱずんのお散歩路』に入ります。

写真上(12日撮影): 「出てきたばかりのいたどりです あっという間におっきくなります

Zun29414kinoko1

写真上と下(14日撮影): 「おっきなっていました」

Zun29414kinoko2

わんちゃんは興味津々。

Zun29414kurukuru

写真上(14日撮影): 「くるくる くるくる みんなで くるくる」

Zun29418uguisu

写真上(18日撮影): 「元気な声で鳴いてました ゆんべはどちらで雨風しのいでたん?うぐいすさんです^_^ 」

うぐいすさんを初め、様々な鳥の鳴き声が春を歌い上げています。 かっぱずんちゃんの鳥さんや自然への愛情が伝わってきますね。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストとポエム・写真をありがとう!

本日の波瀬: 曇天の1日だったような気がします。 今日は、決算作業やパソコン作業で事務所にこもりきりだったので、よく天候がわかりません。 気温はそれほど上がらなかったように思います。 ジャケットを着て、ひざ掛けをしてパソコンに向かっていました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW
 

|

2017年4月18日 (火)

「大野さんの波瀬日記-春うらら & 最後の桜風景」

Ohno29410ochikata01

本日は、大野弘さんが『落方』地区で撮影された春爛漫の光景をお楽しみください。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「『春ウララ』 
春は三寒四温、先日まで寒さに凍えていたにも拘わらず、野山は一気に春の訪れを見せてくれます。 朝はウグイスの囀りで目が覚め、家の周りには新しい花が咲きそろい、山に朝霧が掛かると将に桃源郷にいるような雰囲気に酔いしれます。 更に櫛田川の瀬音は、心地よいユラギとなって癒しを与えてくれ春の到来を満喫します。」

「写真上: 落方にある小彼岸桜は以前切り花用に栽培されていた桜畑で、凡そ100株ほどが満開を迎えていました。 今は手入れする人もなく見捨てられていましたが、それでもメゲズに美しく着飾っていました。」

Ohno29410ochikata2

「写真上: 小彼岸桜は花が全て下向きに咲くのが特徴と図鑑に出ています。」

Ohno29410ochikata3

「写真上: その花畑の脇に数本のトサミズキ(マンサク科)が彩りを添えていました。 変わった花蓉ですね」

Ohno29410ochikata4

「写真上: 同じ場所に1本だけ植えられていたボケ(寒更紗)の花は園芸品種のようです。」

Ohno29410ochikata5

「写真上: ミツマタ(園芸種)で、正式名はアカバナミツマタで、ミツマタは紙の原料になるのはご存じの通りです。」

Ohno29410ochikata6

「写真上: 太良木川のレンギョウ(朝鮮レンギョウ?)」

Ohno29410ochikata7

「写真上: 国道沿いのハクモクレンの巨木は見応え充分です。」

Ohno29410ochikata8

「写真上: シデコブシ(ベニコブシ)が雨に濡れて艶めかしさを感じます。」

大野さんのおっしゃるように、民家の庭先や野辺に沢山の花が見られるようになりました。 そして、桜に気をとられているうちに新緑が大変な速度で芽生えてきています。 春の妖精全開です。 大野さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。

Sakura29418hasiyori

ここからは、私が撮影した今朝の風景です。 写真上は、『きずな橋』からの定点撮影。 深夜の大雨で、櫛田川は増水し、桜の花はかなり散ってしまいました。 気温は午前10時で16℃。 午後からは風も少し出てきて、肌寒さを感じるようになりました。

Sakura29418hanajutan

写真上: 山林舎本館前の木々です。 桜の花びらが浄化槽のコンクリートの蓋に花びらの絨毯を作っていました。 奥に見えるコブシは新緑と花の共演となっています。 今度こそ、本当に最後の桜(ソメイヨシノ)風景となりました。

明日(19日)休舎日: 勝手をいたしますが、明日(19日)の営業を休ませて頂きます。 と申しましても、決算作業で出勤しておりますので、お電話の応対はできますので、宜しくお願い致します。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW

|

2017年4月17日 (月)

「げんげ堂さんの山風 & ぼたん鍋セット & 本日の桜風景」

Gengedo2945takamitakao_2

本日は早い時間に記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

このところ、桜風景が続きましたので、本日は少し時間を冬に戻したいと思います。 掲示板などでお世話になっています『げんげ堂』さんから頂いたお便りと写真をご紹介いたしましょう。 げんげ堂さん、ご案内をお願い致します。

「写真上(3月25日撮影): 波瀬集落からの高見山・高尾山(トクマ山)、梅尾の山風景は、山林舎ブログでよく目にする山ですが、高見山から高尾山の稜線風景というのは、あったかな?と思い添付します。撮影場所は、梅尾の西の稜線です。」

Gengedo2945mansaku1_2

「写真上と下(3月25日撮影): 木梶川たもとのマンサクの花です。 台高山脈をウロウロしていますが、早春に花咲くマンサクの樹は、なかなか出会えず私は片手にも足らない樹しか知らないのです。 その内二本のマンサクにしては大きな木が木梶川の袂に生育しています。 マンサクとはわかりづらいかと思い、もう一枚写真を添付いたしました。」

Gengedo2945mansaku2_2

Gengedo2945hinoki1_2

「写真上と下: 先日春の雪の降った後の4月2日に檜塚に入っていたので、その写真も添付します。 霧氷も見られるかと最短のマナコ谷ルートで登ったのですが、朝から快晴で気温も上がり霧氷は溶け落ちつつありました。 マナコ谷ルートの樹林帯を抜けた尾根は、冬場は風強く積雪は飛ばされ地肌がむき出しになることが多いのですが、北風の強くない春の為か雪が一面真っ白に北斜面は載っていました。」

Gengedo2945hinoki2_2

久しぶりに見る雪景色に心が躍ります。 最初の写真では、高見山と高尾山のつながりがよくわかり、有難い写真でした。 こうしてみると、高見山(標高1248.9m)のほうが高いのがわかります。 山林舎から眺めると、高尾山(1056m)がそびえ立っていて、遠方にある高見山が低く見えますし、つながっているように見えないので、新鮮な光景です。 げんげ堂さん、貴重な写真をありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。 

Botannabeseta231_3ぼたん鍋セットの通信販売: 山林舎では、『ぼたん鍋』をご家庭でも楽しんで頂こうと、『ぼたん鍋セット』を販売しております。 野生の猪の肉をスライスして、真空パック。 それに大好評のマスター特製のタレ(だし汁)1.8ℓを添えて発送致します。 5月中旬までの季節限定品ですので、是非、ご賞味ください。

山林舎ぼたん鍋セット(税・送料込み)      
猪肉500g + 特製タレ2ℓ1本 → 4780円 
猪肉 1kg + 特製タレ2ℓ2本 → 9770円 

先ほど登場された『げんげ堂』さんは、この冬に山林舎のぼたん鍋セットをお買い上げ頂きました。 そのご感想も頂戴しておりますので、ご紹介いたします。

「ぼたん鍋セット、ありがとうございました。 美味しく頂きました。 ぼたん鍋のつゆ、絶妙ですね。 美味しかったです。 自分で作るときは、もう少し味噌っ気が強いつゆを作るのですが、十二分にこのつゆをストレートで美味しかったです。 白菜も沢山いれましたがつゆが薄くなってしまうことなく美味しく頂けました。 ありがとうございました。 げんげ堂」

げんげ堂さん、お買い上げと嬉しいご感想をありがとうございました。 お買い上げは通信販売でなく、こちらまでお越しになりましたので、初めてお会いすることができました。 げんげ堂さんは登山の参考に、山林舎HPだよりで気温や天候などをチェックされているそうです。 山林舎HPだよりでおなじみの『ゆずりは』さんや、『ピッコロ』さんの山友でいらっしゃいます。

Sakura29417namiki

最後に、本日の桜風景です。 昨日で桜風景は最後と書きましたが、ここの桜さん達が、「私たちも撮ってほしいな…」と言っているような気がしましたので、今度こそ、最後の桜風景をお楽しみください。 きずな橋から歩いてくると、芝広場の横に見られる光景です。 今日はさらに桜の花が舞い散り、桜のじゅうたんとなっています。

本日の波瀬: 曇り時々小雨の1日でした。 気温はお昼過ぎまでは高めで、昼間の気温は玄関先で17℃。 今は少し肌寒さを感じるようになりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW

|

2017年4月16日 (日)

「昨日と本日のお客様 & 本日の桜と新緑風景」

Kusidahigasi29415yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました櫛田チームでいらっしゃいます。 奥様が飯高町のご出身で、長年ご利用頂くおなじみのお客様です。 今回は、飯高町内にお住いの妹さんファミリーを招かれて、ご一緒に宿泊されました。 夕食は会席料理をお召し上がりになりました。

Iwamoto29415yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました岩本ご夫妻でいらっしゃいます。 奥様がご近所のご出身で、以前はよくご利用頂いておりました。 今回は久しぶりのお帰りとなりました。 こちらも会席料理をご注文され、「とてもおいしかったです」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Iwamoto29416sakura

写真上: 今朝、岩本ご夫妻のご出発前に咲き誇る桜をバックに記念撮影させて頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Kusidahigasi29416sakura

写真上: 櫛田チームの皆さんには、桜と『きずな橋』、そして『高尾山』をバックに撮影させて頂きました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Kubofamily29416

写真上は、本日、夕食でご利用頂きました久保きょうだい会の皆さんでいらっしゃいます。 ご近所にお住いの久保さんを長男とするごきょうだい夫妻のお集りで、皆さんそろってお墓参りに行かれた後、山林舎で夕食を楽しんで頂きました。 夕食は会席料理を召し上がられましたが、「美味しいわ。 いい料理。 豪華…」と有難いご感想を頂戴しました。 「仲の良いごきょうだいで宜しいですね」と申し上げますと、「有名なんや。」との素敵なご返答。 もう一組のご夫妻がいらっしゃるそうですので、次回は全員お揃いでお越し頂けることを願っております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 

Sakura29416coat

ここからは、本日の桜風景をご紹介いたしましょう。 桜の花も終盤となってきましたので、桜風景もこれが最後となるかもしれません。

まず写真上は、桜の花びらが無数に落ちたテニスコートです。

Sakura29416fubuki

写真上: 桜舞い散る…

Sakura29416koppa

写真上: アスレチック広場に立つ桜。

Sidarezakura25416

写真上: テニスコートの東側にある『しだれ桜』も見頃を迎えました。 

Sidarezakura25416up

写真上: しだれ桜のアップです。 ソメイヨシノより華やかですね。

Sakura29416momiji

写真上: 桜とモミジの若葉の共演です。 新緑が徐々にみられるようになりました。

Sakuranamiki29416momiji

写真上: 川辺の桜並木にも、モミジの若葉が芽生えてきました。 今日は行楽日和の日曜日だったので、山林舎庭園には結構な数の人々が散策に訪れました。 ほとんどの方が撮影をされていました。

Yamazakura29416taigan

写真上: 対岸には山桜ファミリーが咲きそろいました。

Tarame29416sakura

写真上: 山菜の王様『タラの芽』と桜の共演です。 山林舎庭園のタラの芽も段々と成長し、今夜の天ぷら用に何とか数をそろえることができました。 これから山菜が美味しい季節となります。

本日の波瀬: 早朝は8℃もあり、昼間の気温は見ていないのですが、半そででも大丈夫なほどでした。 夜になっても暖房をつけるどころか、一部を網戸にしていました。 午後11時頃で10℃もありました。 それでも、パソコンに向かっていると肌寒くなり、途中から着込みました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW

|

2017年4月15日 (土)

「昨日お泊りのお客様 & 本日の柵風景」

Morisima29414sakura

写真上は、昨日お泊り頂きました森嶋ご夫妻でいらっしゃいます。 長年ご利用頂くおなじみのお客様です。 昨日は、三峰山に登られ、泰運寺に寄られてから、お越しになりました。 満開の桜風景に感動されてみえました。 昨日のうちに、桜と櫛田川をバックに記念撮影。

Morisima29414yushoku

写真上は、森嶋ご夫妻の夕食風景です。 窓の外のコブシがきれいに入りました。 夕食はいつもは会席料理をご注文されるのですが、量が多いため、今回はビジネスコースBを選ばれました。 それでも、多いと驚いていらっしゃいました。

長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Kawamura29414yushoku

写真上は、もうお一人のお客様。 『迷岳』登山の為、3度目のお泊りとなられた河村さんでいらっしゃいます。 夕食は会席料理をご選択。 前回は職場の若い方々を連れ立ってお越しになりました。 河村さんのお話です。 「一緒に来た若い子たちが、山林舎の食事が美味しかった。 高いお金を払う価値があると言ってました。 今日も美味しいです。」と嬉しいお言葉を頂戴しました。

河村さんは、『迷岳』への思いも熱く語られました。 「登山道は60度もあるような急傾斜で、岩をもって登るところもあり、それが気に入っています。 若い子たちは見晴らしがよくないというものもいましたが、木々の合間から見える風景がとても気に入っています。 紀州の海が見えて、船が動いていくの見えることがあります、 新緑の頃が最高ですね。」

今朝は桜と一緒に撮影をと思っていましたが、時間がなくて、あきらめました。 ご無事に下山され、お帰りになられたことと思います。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Saura29415hasisochou

ここからは、本日の桜風景です。 まず写真上は、本日の早朝に対岸から撮影した山林舎庭園の桜風景です。 『きずな橋』や『大けやきファミリー』も見えています。

Sakura29415rindoyori

写真上は、林道への道から撮影した山林舎庭園です。 遠くには『高見山』が頭をのぞかせ、『高尾山』が右端にそそり立っています。

Sakura29415honkan

写真上: 本館の東南側から撮影。 奥に見えているのは、先ほどの『高尾山』です。 桜の花びらが今朝から散りだしました。

Sakura29415kawahanabira

写真上: 今日の午前中は風が強く、桜吹雪が何度も見られました。撮影を試みたのですが、うまくいきません。 それで、櫛田川に浮いている桜の花びらと川辺の桜を撮影しました。

Nisimurafusai29415sakura

最後のご登場頂くのは、鳥の撮影でよく山林舎庭園にお越しになる西村さんご夫妻です。 桜の花にやってくる『オオルリ』をねらって、待機されていたのですが、現れなかったようです。 ご夫妻で共通のご趣味がおありになるのは素敵ですね。 撮影にご協力をありがとうございました。 

本日の波瀬: 深夜4度、早朝は下がるかと思いましたが、5℃となっていました。 晴天から曇天へ。 夕方には雨がぱらつくこともありました。 気温は昼間はけっこう上がりましたが、それでも、暖房を軽くいれる1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW

|

2017年4月14日 (金)

「山林舎サロンの囲碁合宿」

Igonokai29413sakura1

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました『山林舎サロン』の皆さんの囲碁合宿をお届けいたします。

まずは、昨日の昼食後に撮らせた頂きました桜との共演です。 櫛田川も見えています。

Igonokai29413sakura2

写真上: 反対側から、もう一枚。 青空をバックに桜が華やいでいます。

Igonokai29413sakura3

写真上: 青空の下に輝く桜の園に、皆さん見とれていらっしゃいました。

Igonokai29413taikyoku1

写真上と下: 撮影後は、2階の大広間を囲碁ルームにして、囲碁三昧。

Igonokai29413taikyoku2

Igonokai29413yushokugo

写真上: 夕食前にかけつけられた方がいらっしゃいましたので、夕食後にもう一度記念撮影させて頂きました。 夕食は毎回、会席料理を召し上がられます。 逆に、夕食後、日帰りの方がお一人お帰りになりました。

Igonokai29414taikyoku

写真上: 今朝も11時までお部屋を延長されて、囲碁を楽しまれました。 この後、『波瀬植物園』を散策されて、喫茶店『リビングルーム』にて昼食をとられてお帰りになりました。 山林舎サロンの皆さん、長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 秋のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の山林舎: 深夜1度、早朝は3度。 今日もお天気が続き、昼間はかなり気温が上がった模様です。 それでも夕方からは暖房が必要となり、冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW

|

2017年4月13日 (木)

「昨日のお客様 & 本日の桜風景」

Kitamura29412yusoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました3組のお客様と本日の桜風景をお届けいたします。

まず写真上は、北村同窓会(仮称)の皆さんです。 高校時代の同級生のお集りで、初めてご利用頂きました。 夕食は『松阪牛ステーキ』をご注文。 79歳の皆さんですが、ぺろりと召し上がられました。

Hayasi29412yushoku

写真上も初めてお泊り頂きました林ご夫妻でいらっしゃいます。 『陶芸空間・虹の泉』の鑑賞目的でお越し頂きました。 夕食は、『ぼたん鍋』に加え、『アマゴの塩焼き』を特別ご注文されました。 「ぼたん鍋がめっちゃおいしいです」と嬉しいご感想を頂きました。

Kameitaka29412yushoku

写真上は、地元にお帰りになった亀井さんが、お友達の高安ご夫妻を山林舎に誘ってくださいました。 この日は、ゴルフを楽しまれた後、山林舎にご到着。 お風呂でさっぱりされら後、『松阪牛ステーキ』を召し上がられました。 

Kitamura29413sakura

ここからは、今朝の風景です。

写真上は、北村同窓会の皆さんです。 真っ青な青空と桜の共演は今季初。 桜が明かる日光をあひて、輝き、また、青空に映えて、美しさが際立っていました。 飯高町内にも同級生の方がいらしたのですが、昨年の秋にお亡くなりになられ、昨日、山林舎にお越しになる前に、皆さんでお参り行かれたそうです。 お友達は天上で喜んでいらっしゃることでしょう。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kameitaka29413sakura1

写真上は、亀井さんと高安ご夫妻でいらっしゃいます。 この時は、青空が雲に覆われてしまいました。 桜と櫛田川をバックに記念撮影。

Kameitaka29413sakura2

写真上: もう一枚、西側から撮影。 亀井さん、お友達を誘ってくださいまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Hayasi29413sakurahasi

写真上は、最後に残られた林ご夫妻。 『虹の泉』に行かれる前に撮影をお願いしました。 撮影でおなじみの場所でパチリ。 

Hayasi29413hasi1

写真上: お二人のきずなをさらに深めて頂こうと『きずな橋』の上で山林舎庭園の桜風景をバックに記念撮影。

Hayasi29413hasi2

写真上: きずな橋の上で、桜と大けやきファミリーをバックに可愛いポーズ。 この後、虹の泉を見学され、マスターの車で『飯高駅』へと向かわれました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Sakura29413kawa1

本日の桜風景を2枚お楽しみください。 真っ青な空と櫛田川を桜の共演です。

Sakura29413kawa2

時間が早かったので、陰の部分が結構目立ちます。 今年の桜は花持ちが長いそうですので、週末まで楽しめることと思います。 週末はまだまだ空室がございますので、是非、この美しい桜の園へお越しになって下さい。 近くにあります桜の名所の『泰運寺』も、見頃を迎える頃です。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜3度、快晴の為、早朝は0℃まで下がりました。 久しぶりの真っ青な空が広がり、次第に雲が増えていきました。 その後、また晴天へと戻りました。 昼間の気温は暖かめでしたが、お泊りのお客様は寒がられ、暖房が活躍しました。 夜もふけて、3度まで下がってきています。 明日の朝も冷え込みそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW

|

2017年4月12日 (水)

「本日の桜風景 & 7日のコブシと紅コブシ & トサミズキ」

Sakura29412

今日は遅くなってしまい、予定していたものにかかる時間が無くなったため、今日撮影した山林舎の桜風景と掲載できずにいた花の風景をお届けいたします。

まず写真上は、人物のバックによくなる風景です。 櫛田川と『きずな橋』、そして遠くには『高尾山』を桜が飾っています。

Sakura29412hasiyori

写真上は、『きずな橋』からの定点撮影。 山林舎側も見事に満開となりました。 今年は桜と青空の共演がほとんどなく、今日、お昼過ぎに1、2度雲間から青空がのぞいたのですが、撮影の機会はありませんでした。 昨夜から強風が吹き、桜の花が心配されましたが、開花してそれほどたっておらず、花が散ることはほとんどありませんでした。 ただ、小枝から落ちた花がところどころにあり、一つ持ち帰って、花瓶に生けました。

Kobusi2948honkan

写真上は、8日に撮影した『コブシ』と本館です。 本日のコブシは結構、花が落ち、色合いも変わってきています。 それでも、雨と風にもまれた割に元気です。

Benikobusi2948honkan

写真上も、8日撮影した『紅コブシ』と桜と本館です。 紅コブシはコブシよりも1日早く開きましたが、まだまだ元気に咲いています。

Tosamizuki2947all

写真上は、7日に撮影したお隣の今西さん宅に咲く『トサミズキ』です。

Tosamizuki2947

写真上: その『トサミズキ』のアップです。 今西さん、ご協力をありがとうございました。

本日の波瀬: 曇天の1日で、お昼過ぎには時折、青空が顔を出しました。 気温は低めで、暖房が少し必要でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年4月11日 (火)

「雨中の桜と & かっぱずんの春の芽生えと鳥さん達」

Yabusawa29411honkan

写真上は、昨日お泊り頂きました藪澤さんでいらっしゃいます。 3月下旬にも一度お泊り頂きました。 遠い鳥取から、早々に2度目のご宿泊となりました。 長旅をされる藪澤さんは、道の駅を利用して長旅をされるそうです。 先回は寒さのため、途中で切り上げられましたが、今回はできれば青森まで足を延ばしたいと仰っていました。

Yabusawa29411sakurahasi

写真上: 雨の中、傘をさして頂き、しっとりとした美しさを見せる桜と共に2枚撮らせて頂きました。 足場の悪い中、ご協力をありがとうございました。 そして、ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 楽しい長旅となりますとことを願っております。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Sakura29411berandayori

写真上: 本日の桜風景は、2階客室のベランダからの眺めです。 再び増水した櫛田川も見えています。 今年の桜はピンク色が強い気がします。 右端は『コブシ』、左端は『紅コブシ』です。

本日の波瀬: 深夜6℃、早朝8℃。 昼間は玄関先で10℃。 雨は1日中降り続けましたが、まだ開花して間がない桜の花は散ることなく、元気に咲いています。 コブシの花が少し散り始めました。

Zun2949yamazakura_2

ここからは、『かっぱずんのお散歩路』となります。

写真上(4月9日撮影): 「山桜もさいてたよ」

Zun2949momonohana

写真上(4月9日撮影): 「我が家の桃の花も咲いてきました かわいいなぁ~」

Zun2949kinoko

写真上(4月9日撮影): 「ちょっときゅうくつ でも なんかかわいい」

Zun29410itadori

写真上(4月10日撮影): 「いたどり みっけ」

Torikarasuw

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』に入ります。 鳥さんシリーズを3作お楽しみください。

Toriniwatoriw

かっぱずんちゃん、にわとり(酉)さんの訴えをスルーして、ヤマタニシに関心が集中しているようですね。 

Toriniwatori3gatsuw

酉さんをスルーしたのは、かっぱずんちゃんだけではありませんでした。 そう、私も、このイラストを忘れてしまっていて、時季外れの掲載となってしまいました。 酉さん、ごめんなさいね。 

かっぱずんちゃん、貴重な写真と可愛いイラストをありがとう♪

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年4月10日 (月)

「美国会の皆さん & ミニ同窓会 & 真央ちゃん引退」

Mikunikai2948bbq

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました二組のお客様にご登場頂きます。 

まず写真上は、毎年、桜咲く時期にお泊り頂いております『美国会』の皆さんです。 毎回、お昼から夕方近くまでお持ち込みでバーベキューをされ、お花見を楽しまれます。 

Mikunikai2948sakura

今年は桜の開花が遅く、お花見は絶望視していましたが、桜の開花後の爆発的開花速度のおかげで、何とかお花見を楽しんで頂くことができました。 お天気も回復し、さらにお花見の気分を高めてくれました。

Sata2949yushoku1

写真上: もう一組のお客様は、佐田・河村同窓会の皆さんです。 この冬、2度、『ぼたん鍋』を召し上がられ、ほれ込んで下さった佐田さんが同級生の方々に呼び掛けて下さって、ミニ同窓会が開かれることとなりました。 佐田さん、ありがとうございます。 

Sata2949yushoku2

ぼたん鍋での同窓会をご希望されていましたが、女性の方々のご希望もあり、会席料理に『ぼたん鍋』の小鍋をつけさせて頂きました。

Sata2949yushoku3

Sata2949yushoku4

食堂での夕食を終えられた後、お泊りの大広間で2次会を楽しまれました。

Sata29410sakura

写真上: 今朝、ご出発前に本館前の咲き誇る桜やコブシをバックに記念撮影させて頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Mikunikai2949sakurakawa

写真上: 美国会の皆さんも、ご出発前に桜と櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 

Mikunikai2949sakurakawa2

美国会の皆さん、毎年のご利用を賜りまして、誠にありがとうございます。 来年のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜6度、早朝は3℃まで下がりました。 次第に風も出てきて、寒さが一段と増しました。 その後、お昼前から雨がまたポツポツと降り出し、夜まで続いています。 昼間の気温は玄関先で10℃。 夜が深まり8℃となっています。

浅田真央ちゃん引退: HPの編集に取り掛かり始めた時、隣室のマダム順子が叫びました。 「真央ちゃん、引退! NHK!」 びっくり仰天して、テレビをつけると、ニュース速報! 何度も、何度も、真央ちゃん引退のニュースを読み上げていました。 NHKがここまで報道するほど、真央ちゃんは偉大な、そして並外れた人気を持つ選手でした。 長年のファンで、来期の復活を信じていた私には衝撃的で、とても悲しいニュースでした 初めて演技を見た時から天使思わせる無垢の演技に魅了され、その後は、一緒に喜び、一緒に落ち込んだ長い年月。 その天真爛漫な笑顔と高いジャンプ・美しい演技に魅了され、たくさんの素晴らしい感動をもらいました。 真央ちゃん、今まで本当にありがとうm(__)m 第2の人生がより素晴らしいものとなることを心から願っています

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年4月 9日 (日)

「早野ファミリーとアマゴ & 桜・コブシ・山桜・桃の花」

Hayano2948yushoku

写真上は、昨日、貸し切り状態でお泊り頂きました早野ファミリーです。 娘さん達がまだ幼い頃から、夏休みにお越し頂いておりました。 2年前の夏にお越しになってから久しぶりのお泊りとなりました。 いつも、夕食は『あまごづくし』を召し上がられます。 特に早野パパがアマゴに目がなく、以前は連泊されても2泊とも『あまごづくし』を

Amagodukusi28925sasimi

『あまごづくし』は、川魚の女王と言われる『アマゴ』を5匹使って、様々な味わいを楽しんでいただくコースdす。 写真上は、『あまごづくし』の中の代表格『アマゴの刺身』です。

 『あまごづくし』 1泊2食付き料金 9720円(税込み)
           単品で1人前 4720円。

Amagokotuzake2948

写真上は、早野パパが大好きな『アマゴの骨酒』です。 特別注文料理で、アマゴの塩焼き1匹と熱燗2号がセットになって、1620円(税込み)となっております。 アマゴの塩焼きの上に熱燗を注いで、しばらくおくと、アマゴの風味あふれるお酒となります。

Hayano2949sakura2_2

写真上: 今朝、ご出発前に桜とともに記念写真をと思いましたが、あいにくの雨のため、玄関先で桜とコブシをバックに撮影させて頂きました。 早野ファミリーのお泊りに間に合うように桜は頑張って咲いてくれました。 幼かったお嬢さんたちは、高校3年生と高校1年生となりました。 明日は入学式です。 おめでとうございます☆ 3輪の花が咲き、あまごんずのほんわかパパの早野ファミリーでした。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 またのお帰りを楽しみにお待ち申し上げております。

Sakura2949hasiyori

写真上は、本日の早朝、『きずな橋』から撮影した桜風景です。 朝霧おりて、風情ある光景でした。 櫛田川は透明度が戻っていました。

Sakurataigan2949

写真上: 対岸の桜は満開となりました。 みごとな早さです。 

Sakura2949honkanmae

写真上: 山林舎本館前の桜も5分咲き位になりました。 コブシが少し、雨に打たれて、弱ってきたような感じがします。

カジカガエル: 一昨夜の深夜の帰宅時に、今季初のカジカガエルの美しい鳴き声を聞きました。 毎年、桜の開花とともに聞こえてきます。 これから、川辺には涼やかな鳴き声が響き渡ります。

本日の波瀬: 温度が思い出せませんが、雨と暖かさがお昼近くまで続きました。 雨が上がってから、湿度が下がり、涼しい風が吹くようになりました。 夜が深まり、5℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年4月 8日 (土)

「かっぱずんの猪とお猿&キノコと桜 & 山林舎のコブシと桜と櫛田川」

Zun2941inosisi

本日のたよりは、まず、『かっぱずん』ちゃんが撮影した写真からご紹介します。

写真上(4月1日撮影): 

「おっきないのししさんです 子どもと一緒に川を渡ってお山に帰って行きました」

「いのししのおかぁさん  うちのくぅちゃんの三倍はあったと思う
さら(ニホンカモシカ)ぐらいか それ以上
道の上から見てたんで大丈夫やった
ゆめが 遥か遠くから匂い嗅いでダッシュ   ほんまおっきかったよ
川渡る時 おかぁさんは 子供のいのししをけっこう ほったらかして渡って行った
こども ひっしでついてった
冷たい川にじゃぶじゃぶ入って
あっ思い出した  林道で いのししに遭遇したこと 」

大きな猪、それも子持ちだと、心配ですね。 かっぱずんちゃん、無事でよかった。 林道で、猪の子どもがお母さんについていこうと、土手をずり落ちながら、一生懸命登っている姿を車の中から見たことがありました。 かっぱずんちゃんも一緒だったんやね。

Zun2942osaru

写真上(4月2日撮影): 

「今日はお猿さんです このこようおるんさ  ここに  でもって わざわざ寄ってくる 車くるから危ないど」


はぐれお猿さん、一人で寂しんですね。 きっと、お友達になりたんやわ。

Zun2945kinoko

写真上(4月5日撮影): 

「これきのこ  細いけど 柄 もあるの ぷるんぷるんしてます」

Zun2948sakura

写真上(本日撮影):

「朝はまだ三分ほどしか咲いてなかったのに   ぬくた雨で 一気に咲いてきました」

もう満開の風情ですね。 山林舎でも、ここまではいってはいないものの、遅れを取り戻そうとでもしているかのように、猛スピードで開いています。 

かっぱずんちゃん、貴重な写真をありがとう!

Kobusi2948mankai_2

写真上: 山林舎本館先に立つ『コブシ』が満開を迎えました。 今年は花が大変多く、また、最近は西側(左側)には花がほとんどつかなかったのですが、何故か、今年は左側にも沢山花をつけ、バランスがよくなっています。 原因はなんでしょうね…? 寒さで開花が遅くなったおかげで、今年は久しぶりにコブシと桜の共演が見られます。 

Saurabenikobusi2948

写真上が、山林舎庭園の桜です。 真ん中あたりのピンクは『紅コブシ(ヒメシデコブシ)』です。 少し時間をおいて見る度に、開花が進んでいました。

Sakurataigan2948kawazousui

写真上は、対岸の桜と櫛田川です。 対岸の桜はほぼ見頃近くまでに開きました。 今日は本格的な雨が何度か降り、夕方には櫛田川は増水し、濁りも見られました。 川面には霧(?)が立ち上っていました。

本日の波瀬: 深夜13℃、午前10時には18℃もありました。 湿度がすこぶる高く、蒸し暑さ、この上ない状況で、2回も衣替えして掃除を行った次第です。 桜の開花が超スピードで進むはずですね。 夜も深まり、昼間ほどの蒸し暑さは消えましたが、今も雨は降り続いています。 午後11時過ぎで15℃もあるそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!

|

2017年4月 7日 (金)

「波瀬駅 & ミツマタ & ソメイヨシノ開花!」

Hazeeki2947tennai1

本日は山林舎の営業を休ませて頂きました。 が、事務仕事をしていましたので、お電話などでは影響がなかったことと思います。 明日からまた通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。 今日は早い時間に記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

今日のたよりは、まず、山林舎の対岸にあります『波瀬駅』をご紹介いたしましょう。 昨年の7月に、『グリーンライフやまびこ』にかわり、『道の駅飯高駅』の姉妹店として新規オープンしました。 午前7時半からの営業なので、朝食が安価で食べられます。

Hazeeki2947soborodon

写真上は、今朝、私が注文した『鶏そぼろ丼』(450円)です。 そぼろご飯は会社勤めしていた頃、よくお弁当用に作ったものだったので、懐かしさがあって、注文しました。 自分のそぼろ弁当とは異なり、下のほうのご飯まで、しっかりと味やひき肉が混じっていました。 お味噌汁も美味しかったです。 

朝食は他に数種類の定食などがあります。 また、昼食は、松花堂弁当、ジビエカレー、松阪牛丼が楽しめます。 詳しくはこちらをどうぞ → http://www.iitakaeki.com/contents/facilities/new/

Hazeeki2947madokara1

写真上と下: 波瀬駅の窓からは、対岸の山林舎庭園が一望できます。 山林舎へ渡る『きずな橋』が見えています。 この木々は全てソメイヨシノで、まもなく、桜に彩られて、それは美しい景色に変身します。

Hazeeki2947madokara2

Hazeeki2947sakura

写真上: 昨日開花したソメイヨシノはすごいスピードで開き始めています。

Hazeeki2947tennai2

写真上: お土産コーナーです。

Hazeeki2947shasinten

写真上: 山林舎HPだよりで、『波瀬日記』や『山の日記』でおなじみの大野弘さんの写真展が開かれています。 6点の作品ですが、力作ぞろいですので、是非、ご覧になって下さい。 5月16日まで。

Hazeeki2947dai

写真上は、副店長の臺さんです。 『グリーンライフやまびこ』に引き続き、お店の顔として活躍されています。 

Hazeeki28727_2

写真上: 今朝、外観を撮影するのを忘れましたので、オープン時に撮影した写真でご勘弁下さい。 これから、窓から眺める景色は桜パラダイスとなります。 ぜひ、一度お立ち寄りになってください。 『波瀬駅』の定休日は水曜日で、祝日に当たる場合は営業し、翌平日が休みとなるそうです。 営業時間:午前7時30分~午後4時。 電話:0598-47-0828。 

Mitumata2946a

ここからは、マスターが昨日撮影してきた裏山にある『ミツマタ』の群生風景をお楽しみください。 今、満開を迎え、大変美しい姿を見せています。

Mitumata2946b

Mitumata2946c

素晴らしい光景ですね。 ぜひ、足を運んでみてください。

Sakurataigan2947kaikasusumu

写真上: 『波瀬駅』側の桜を夕方に撮影したものです。 もう、こんなに開いてきています。 生命のたくましさを感じました。

Sakura2947kaika1

写真上から3枚は、今日の夕方に撮影した山林舎庭園の『ソメイヨシノ』です。 今日開花を迎え、こちらもすごいスピードで開き始めています。 明日には見頃となりますよう…☆☆☆

Sakura2947kaika2

Sakura2947kaika3

本日の波瀬: 写真でお分かりのように、午前中は曇天で、午前10時で16℃もありました。 湿度が高いので、体感気温はもっと高く感じられました。 お昼過ぎから雨となっています。 開きかけの桜には恵みの雨。 さらに開花の速度が増しますよう…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2017年4月 6日 (木)

「大野さんの波瀬日記-ミズバショウ開く & 桜状況」

Ohno29330shokubutuen1_5

本日のたよりは、大野弘さんが3月30日に『波瀬植物園』で撮影された写真とお便りをお届けいたします。 大野さん、掲載が遅くなって、申し訳ありません。 ご案内をお願い致します。

「『ミズバショウ花開く』 
ミズバショウは尾瀬を代表する花で、歌に込められた風情がとても郷愁を誘い、雪解けの尾瀬ヶ原の風景は誰しも写真などで見知っていることでしょう。 数年前の波瀬植物園には僅かしか見ることはなかったのですが、今は可成り水辺を埋めだしています。 そんな湿地を好む花、ショウジョウバカマやミヤマカタバミが可憐な姿で目を楽しませてくれます。」

「写真上: うっすらと雪を被り、しっとりとした日本の風情を醸し出している庭園」


Ohno29330shokubutuen2_2

「写真上: 福寿草が僅か見ることが出来ます。 お正月の縁起物で鉢植えされたので見ることがありますが、本来雪解け後の山に咲く花です。」

Ohno29330shokubutuen3

「写真上: ミヤマカタバミが水に濡れるとガラス細工のように壊れそうな趣です。」

Ohno29330shokubutuen4

「写真上: スイセンも早春の花で、花が咲き出すと春の暖かさを感じます。」

Ohno29330shokubutuen5

「写真上: ショウジョウバカマは庭園の至る所に見られますが、此処では圧倒的に白い花で占められています。」

Ohno29330shokubutuen6

「写真上: 紫色したショウジョウバカマは、野生で見ることはなく、野生の花は色は小豆色で花も小さめだった様な気が致します。」

Ohno29330shokubutuen7

「写真上: ミズバショウが花開きましたが、白い部分は花ではなく苞(仏縁苞)で、花は中にある黄色いシャモジ状になった物です。(但し写真には見えていません。) あと1週間もすれば沢山見られます。」

Ohno29330shokubutuen8

「写真上: ザゼンソウもミズバショウの仲間でサトイモ科に属しますが、真中にある黄色いのが花です。 悪臭を放つので鼻を近づけないことです。」

Ohno29330shokubutuen9

「写真上: 山里に行けば何処にでも見られるフキノトウを近くで見ると、無数の花で飾られています。雪解け時にとても似合う花ですね。」

Ohno29330shokubutuen10

「ソメイヨシノより凡そ1週間以上早く咲く寒桜は、梅が満開になると咲き始め、梅からソメイヨシノへの繋を埋めてくれる花です。 艶やかな花蓉はUPで見るとより一層際立ちます。」

掲載が1週間遅くなったので、ミズバショウはすでに見頃となっていることと思います。 逆に、ザゼンソウの花はもう見られないかもしれませんね。 ちょうど、雪の降った後の撮影で、冬と春のバトンタッチが見られますね。 これから、波瀬植物園は花盛り、是非、お越しになって下さい。 大野さん、素敵な写真をありがとうございました。

Sakura2946kaikamajika

写真上は、山林舎本館前に立つ『ソメイヨシノ』です。 夕方に撮影。 薄ピンク色の花びらが見えてきました。 明日は間違いなく開花となると思います。

Sakurataigan2946kaika1

写真上から3枚は、対岸の『ソメイヨシノ』です。 五輪以上の開花が見られ、ようやく開花宣言ができるようになりました。

Sakurataigan2946kaika2

Sakurataigan2946kaika3

ソメイヨシノさん、どんどん開花して下さいね。 数日後には、山林舎周辺は桜の園と変身します。 ぜひ、波瀬へお出かけください。

本日の波瀬: 深夜4℃。 早朝はわかりませんが、午前10時ですでに16℃まで上がっていました。 外の暖かさにびっくり! それでも、室内でパソコンに向かっていると、肌寒さを感じました。 でも、夜になって、ジャケットなしでパソコンに向かっています。 逆に暖かくなったのでしょうか? 湿度が高くなったからでしょうか… 雨がポツポツと降り出しています。 

明日休舎日: 勝手を致しますが、明日(7日)、山林舎の営業を休ませて頂きます。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。 経理作業を行いますので、お電話への応対はできると思います。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2017年4月 5日 (水)

「平尾さん & 秋雲 & 花だより」

Hirao2945honkan

写真上は、2泊された『ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン』(東京)の平尾さんです。 今朝、ご出発前に本館をバックに撮影させて頂きました。 大変難しい会社のお名前ですね。 東京でお務めされてみえますと、こういう山間の里に来られるのは楽しみだと仰ってみえました。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Urokogumo2945

写真上は、平尾さんの撮影時、東の空には季節外れのうろこ雲が見られました。

Takem2941sakura

写真上は、久しぶりに竹村英也さんが送って下さった桜の写真(4月1日撮影)です。 

「志摩市の横山展望台で陽光桜が満開でした。 竹村」

ぎっしりと花が集まった桜ですね。 竹村さん、久しぶりに写真をお送り頂きまして、ありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしています。 

Zun2945shaga

写真上は、『かっぱずん』ちゃんが今朝撮影して送ってくれた『シャガ』です。

「さいてました^_^」とのコメントが添付されていました。 花の写真のサイズが大きくなかったので、わかりにくかったのですが、尋ねたところ、『シャガ』との答えが返ってきました。 山林舎の土手や波瀬谷には群生するシャガですが、まだ、暖かさが十分でないようで、また花の姿は見られません。 かっぱずんちゃん、ありがとう♪

Benikobusi2945hana

写真上: このところの暖かさで、山林舎の『紅コブシ』は沢山開いてきました。

Kobusi2945hana

写真上: 玄関先の『コブシ』も蕾がぎっしりつまった中、沢山の花が開いてきています。

Sakurataigan2945hirakikake

写真上: 対岸の『ソメイヨシノ』をお昼過ぎに見に行った時は、まだ一輪も開いていませんでした。 午後5時過ぎに再度見に行くと、わずか1輪の花が開き始めているところでした。 明日は開花となると思われます。

本日の波瀬: 深夜1℃、早朝2℃。 晴天から曇天へ。 昼間の気温は玄関先で16℃でした。 夜になって、少々冷えてきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2017年4月 4日 (火)

「昨日お泊りのお客様 & 対岸の桜とアジサイの新芽」

Okadafusai2943yushoku

写真上は、昨日、初めてお泊り頂きました岡田ご夫妻です。 遠い関東からお越しになりました。 ご主人は森地域のご出身で、中学校までこちらで過ごされたようです。 夕食は、『松阪牛すき焼き』をご選択され、忙しい松阪流すき焼きに奮闘されていらっしゃいました。

Hirao2943yushoku

写真上は、お仕事で何度かお泊り頂いております平尾さんで、穏やかな紳士でいらっしゃいます。 お仕事なので、夕食はビジネスコースをご選択。 ここ数日、会席料理が続きましたので、少し豪華なビジネスコースAとなりました。 2泊されて、明日お帰りになるご予定です。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Okadafusai2944honkan

写真上は、今朝の岡田ご夫妻です。 本館をバックに記念撮影させて頂きました。 

Okadafusai2944kawa

写真上: 櫛田川をバックにもう一枚。 ご主人は、『波瀬むらづくり協議会』会長の福井先生と高校時代の同級生でいらして、今回、福井先生が運転手を務めて下さいました。 高校時代、波瀬へ遊びに来られたことがあるそうです。「その頃の櫛田川には、アユが沢山いてね。 福井君がアユをしゃくって、一杯とってくれました。」と懐かしいお話を聞かせて下さいました。 この後、福井先生と合流され、ご親戚を回られて、お帰りになりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Sakurataigan2944tubomi

写真上: 本日の波瀬は、深夜8℃、早朝6℃。 その後、気温はぐんと上がり、昼間はフリースを脱いで、ブラウスに着替えるような陽気となりました。 玄関先で16℃でしたので、日のあたる場所では20℃近くまで行ったのではないかと思われます。 それでも、午後8時を過ぎると、また冷え込んできて、暖房が必要となり、またフリースに着替えました。 夜も更けて、3℃となっています。 そんな暖かさで、桜の蕾も一気に色付き始め、対岸の桜を見に行き、撮影しました。 開花まであとわずかの様子です。

Ajisaime2944kawa

写真上: 川辺のアジサイに新緑が出てきていました。 春本番となってきました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2017年4月 3日 (月)

「青田寿会の皆さん & 飯高理容組合さん & コブシ開花」

Oudakotobuki2942shugo

写真上は、昨日お泊りでご利用頂きました『青田寿会』の皆さんです。 2階の大広間での宴会に先立って、1階の食堂で集合写真の撮影が行われました。 私も便乗して、撮影させて頂きました。 『青田(おうだ)』地区ご出身の皆さんで作られている会で、山林舎では昨年に続いて2度目のご利用となりました。

Oudakotobuki2942enkai1

写真上からは、大広間で行われた宴会のご様子です。 会席料理をご注文。

Oudakotobuki2942enkai2

Oudakotobuki2942enkai3

写真上: 波瀬地域に嫁いで来られたおなじみの皆さんです。

Oudakotobuki2942enkai4

写真上にも、おなじみの方々がいらっしゃいます。 お泊りが13名様、日帰りが8名様でのご参加でした。 青田寿会の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Riyoukumiai2943shugo

写真上は、飯高理容組合の皆さんでいらっしゃします。 3月末には、役員さんのみでの会議と会食が行われました。 今回は総会で、会議も2時間近く行われ、その後、昼食となりました。 会席料理をご注文され、「美味しい!」と好評を頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kobusi2943kaika

写真上: 今朝はー2℃とさらに冷え込んだ朝でした。 その後は気温は急上昇。 昼食があったので、気温計を見る余裕はありませんでしたが、15℃は越えたのではないかと思っております。 晴天の1日で、お昼過ぎにはついに、コブシが開花しました。 10個くらいの蕾が開きました。 夜が深まっても、10℃と暖かい夜を迎えています。 でも、10℃もあるようには感じられず、暖かい格好でパソコンに向かっている次第です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2017年4月 2日 (日)

「松原お友達チーム & 今朝も雪山」

Matubara2941yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました松原お友達チームの皆さんにご登場頂きます。 夏の常連さんの松原ファミリーがお友達ファミリーを誘って、お越しになりました。 夕食は、『松阪牛すき焼き』、『会席料理』、そして『お子様ランチ』を楽しまれました。 すき焼きも会席料理も、「美味しい!」と嬉しいコメントが頻繁に耳に届いてきました。

Matubara2941kids1

写真上の3人のお子さんが、同じ保育園の同級生。 その縁で、仲良くなられた3家族が卒園旅行としてお泊り頂きました。 大変仲良しで、幼馴染のお集りかと思ったほどです。 上の3人のお子さんは、『お子様ランチ』をご注文。 「このハンバーグ、めっちゃおいしい!」とが、私に向けて、親指でグッド!サインを示されながら、「料理美味しい」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Matubara2941kids2

写真上: こちらは素泊まり組の3歳のお二人。 右のお嬢ちゃんは、カメラを向ける度に、目をつむって、このような愉快な表情を見せてくれました。 5つある幼児いすが全て出番となり、夏休みのようなにぎやかな山林舎となりました。

Matubara2942honkan

写真上: 今朝、本館をバックに記念撮影。 皆さんお揃いのTシャツで、楽しいポーズをとって下さいました。

Matubara2942kawa

写真上: 櫛田川をバックにもう一枚。 さらに楽しいポーズ♪ 写真撮られ上手の皆さんです。

Matubara2942kidspapa

写真上: 夏の常連さんの松原ファミリー。 お揃いのTシャツのモデルを務めてもらった心菜ちゃん。 パパに抱っこされ、満面の笑顔を見せているのは尚央君。 山林舎に初めてお越しの時は赤ちゃんでした。 お盆には3世代ファミリーでお越し頂くご予定です。

松原お友達チームの皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Umeo2942yukigesho

写真上: 今朝午前6時半過ぎの出勤時、空は快晴。 手が痛いほどにかじかんでいたので、かなり気温が下がったという感覚がありました。 氷点下1℃でした。 木梶の『梅尾』の山はまだ雪化粧が残り、青空に映えて美しい姿を見せてくれていました。

Takami2942yukigesho

写真上: そこで、朝食の準備を始める前に、東側にある田んぼ跡まで行って、『高見山』を撮影してきました。 やはり、高見山も薄い雪化粧をして、他の山々から浮き上がっていました。

その後、気温は上昇し、昼間は玄関先で12℃。 思ったほどは上がりませんでした。 玄関前のコブシの花は今日もまだ開花に至りませんでした。 夜が更け、午前0時前には0℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

2017年4月 1日 (土)

「大野さんの山の日記-水鏡(蓮ダム) & 今朝の雪化粧」

Ohno29313hachisu1

本日は、大野弘さんの山の日記をお届けいたします。 大野さん、蓮(はちす)へご案内をお願い致します。

「『水鏡』 
自分の最も好きな雰囲気を備えている蓮林道に通いだして、どれ程の月日が経ったことでしょう。 迷岳、池小屋山、江俣の頭、大熊谷の頭、檜塚、千石山に、シャッポ山とそれぞれ趣のある山の登山口へ通じるこの林道は、尽きることのない情緒を醸し出してくれる、自分にとってはメッカみたいな所です。 そして雨上がりの風景は深い谷と山に囲まれた深山の趣満載です。」

「写真上: 蓮林道から臨む江馬小屋谷、可成り林道も谷も崩壊していました。 訪れる人も僅かでしょう。」


Ohno29313hachisu2

「写真上: 蓮川と青田の山々、雨上がりの霧が雰囲気を出しています。」

Ohno29313hachisu3

「写真上: 江馬小屋谷終点近くの小滝、2段になっています。」

Ohno29313hachisu4

「写真上: 2段になっている上段のUP」

Ohno29313hachisu5

「写真上: 蓮ダムへ流入する青田川上流部を臨む、赤茶けたこの鉄橋が霧の中に侘びしさを漂わせています。」

Ohno29313hachisu6

「写真上: ダム湖に取り残された木の姿が、水鏡に映えて自分を主張しているように見えます。」

Ohno29313hachisu7

「写真上: 辻堂橋が湖面に赤い姿を写すと、暗い雰囲気を救ってくれるような風景になります。 僅かさざ波が立っています。」

Ohno29313hachisu8

「写真上: 下流側からの貴重な風景は、凡そ10年以上前に撮したもので、湖面がさざ波一つ無い水鏡でした。 滅多に遭遇する事の無いチャンスでした。」

蓮の奥深さを感じさせる風景ですね。 大野さん、素晴らしい写真をありがとうございます。 今日はすでに大野さんの新しい作品も届きました。 近日中に紹介させて頂きます。 お楽しみに!

Yukigeshou2941koueizan

写真上は、本日早朝の景色です。 山林舎の後衛山『マスガタ山』や周囲の山々は雪で薄化粧されていました。 野原もところどころに雪が残っていました。 高い山々はもちろん、真っ白! 深夜は0℃でしたが、午前8時過ぎでは2℃でした。 お昼過ぎまで寒さは続きましたが、次第に寒さが緩みました。 それでも、夜が深まると、2℃まで下がってきています。 高見トンネル付近の国道には雪はないとの情報です。
山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com NEW!
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com NEW!
 

|

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »