« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月30日 (木)

「大野さんの波瀬日記 - 櫛田川錦粧」

Ohno291122kushida01_3

本日のたよりは、『大野弘さんの波瀬日記 - 櫛田川錦粧」をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「『櫛田川錦粧』 
今回は櫛田川の紅葉風景を特集いたしました。 高見山を源流とする櫛田川は、美しい渓相と澄み切った水によって、人々の心や生活を潤しています。 更に自分たちが生活している地域は里山の自然が手つかずのところが多く、季節毎に移り行く風景は、心のふるさとを呼び覚ませてくれる何事にも代えがたい宝でもあります。 今回はそんな櫛田川の波瀬から10km程下流の森地区までを追ってみました。 大野弘」

「写真上: 波瀬地区にある香肌峡大橋(山林舎下)になります。水の色が濁りのない美しさにホッとします。」

Ohno291122kushida02

「写真上: 旧田中亭の庭でもある洗耳庵を俯瞰しています。 バックは波瀬植物園で、波瀬一番の景勝地と言えます。」

Ohno291122kushida03

「写真上: 同じく旧田中亭の洗耳庵から文化遺産とも言える七段の石垣を撮りました。 石垣は既に100年近い年月を経て風格さへ漂って見えます。」

Ohno291122kushida04

「写真上: 旧波瀬小学校前の川沿いの並木は、花の季節よりも秋の今時が最も美しいと思います。」

Ohno291122kushida05

「写真上: 口窄谷の奥は泰運寺になりますが、如何なる豪雨の後でも濁りを見せたことはありません。これは普段より水量の多い状態です。」

Ohno291122kushida06

「写真上: 桑原地区は国道166にトンネルが出来るまでは、この川沿いが和歌山街道で、現在は国道から凡そ200m以上入り込んでいて、櫛田川は面白い渓相になっています。 右から来た流れが馬蹄形に左にそれて流れていきますが、更に手前から月出川が合流しています。 写真からは右と左に分かれているように見えますが右が上流になります。」

Ohno291122kushida07

「写真上と下: 3km程下流の相原地区は谷が深く、早朝は光が射し込みません。 お天気の良い日に再度出掛け紅葉が輝く風景を狙いました。」

Ohno291122kushida08_2

Ohno291122kushida09_3

写真上と下: 乙栗子は地形の関係でしょうか? 早朝は霧の濃い日が多く、写真にはうってつけの場所です。 県の文化財になっている乙栗子橋が雰囲気を醸し出しています。」

Ohno291122kushida10

Ohno291122kushida11

「写真上: 鍋倉橋から眺めるこの風景は、たおやかな川の流れに、黄色く染まった田んぼがアクセントになって僅かに人の温もりが感じられます。」
Ohno291122kushida12

「写真上: 波瀬から10Km程にある森地区で櫛田川は蓮川と合流します。 清流はここまでで、蓮ダムから放流された水は濁りを含み透明度は下がります。」

大野さん、櫛田川の様々な表情をありがとうございました。 やはり、櫛田川は美しいです。 次回の波瀬日記、それとも山の日記、楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 11月最後の日は、小雨から曇天、そして青空も少し覗く日となりました。 気温は高めが続いております。 昼間は13℃、夜が更けても9℃あります。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月29日 (水)

「虹の泉にひかれてⅡ & ソラちゃん & かっぱずん」

Tetsuya291129nijinoizumi1_2

写真上: 今月の半ばに、『陶芸空間・虹の泉』に心惹かれて、遠い東京よりお越しになった哲哉さんが再度お越しになりました。 先回お泊りの翌日、『陶芸空間・虹の泉』を35年間もかけて作られた東健次さんの奥さんにお会いになって、3時間もお話をされたそうです。 そのお話の中で、『虹の泉』をきちんとした映像として作り上げてみては…?というお話があったそうです。 そこで、哲哉さんはより精密な撮影器具をお持ちになって、再度のご訪問となりました。 今回は山林舎で2泊され、昨日も今日も、虹の泉に通って、撮影に奮闘されておられます。 昨日はお天気だったのですが、今日はお昼前から雨となって、残念ながら戻っていらっしゃいました。 写真上のカメラにはブレ防止の持ち手がついていると伺いました。 

Tetsuya291129yushoku

写真上: 昨夜は、『会席料理』を召し上がられ、おひつのご飯まで完食されました。 今夜は『ぼたん鍋』をご選択。 初めて召し上がられるようでしたが、「美味しいです。 牛肉みたい…」、今夜も完食されました。 おひつのご飯は昨夜の完食を鑑みて、さらに増やしました。 それでも、全てきれいに召し上がられました。 

写真は苦手だけど、足跡はのこされた哉さんは明日の朝、最後の撮影に臨まれます。 そして、また、何度かお越し頂けると嬉しいお言葉を頂戴しました。 ご利用頂きまして誠にありがとうございます。 素敵な作品が出来上がることを楽しみにしております。 そして、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Sora291128junko

写真上は、昨日掲載忘れたソラちゃんの1枚。 ママのマダム順子、お顔を挙げてくださいな。

Tabesugidayo

最後は、『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 食欲の秋、おサルさん、何を一杯食べてるのかな…? 山林舎では、今季少なかった柿を箱一杯頂き、今日やっと完食しました。 毎年、晩秋には柿太りとなるのですが、今季は程よく終わりそうです。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 早朝の気温はわかりませんが、かなり暖かい朝でした。 昼間は玄関先で15℃。 吹く風が生暖かったです。 お昼前に一雨あり。 一時晴れ間も見られましたが、再び雨となりました。 夜が更けても、暖かさは続いています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月28日 (火)

「二人の忘年会 & ソラちゃんとの再会」

Sakaguchi291127yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました永瀬さんと坂口さんでいらっしゃいます。 お二人は、長年い渡って、毎年この時期に登山のお仲間とお泊り忘年会でご利用頂いておりました。 いつもは4から5名様でお越しになり、毎回、『ぼたん鍋』を召し上がられるのですが、今回は違いました。 皆さんのご都合がつかず、お二人の忘年会となられ、夕食メニューも『松阪牛すき焼き』をご選択。 いつもと少し違う忘年会に他の方々のご健康が心配されました。 でも、お元気とのことで安堵致しました。

Sakaguchi291128honkan_2

写真上は、今朝、ご出発前の記念写真です。 紅葉と本館をバックに採らせて頂きました。今は登山は卒業されて、神社仏閣を巡られていらっしゃいます。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 来年はまた皆様お揃いでお越しになって下さい。 お越しを楽しみにお待ちしております。

Koyo291128nanten

写真上: 本館前に立つナンテンの木。 赤い実がバックの紅葉に調和しています。

Akira291128sora

写真上: 波瀬地域ご出身で、30年間アメリカにお住いの寺脇晃さんが帰国されました。 今日、突然のご訪問にびっくり このところ、1年に複数回音k尿あっていらっしゃる晃さん、12月には同窓会にもご出席された後、アメリカへお帰りになるご予定です。 大好きなソラちゃんと再会されました。 山林舎HPだよりを海外からご愛読頂きまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも0℃まで下がりました。 その後は風もなく、穏やかな1日となりました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月27日 (月)

「星空写真 & 山林舎紅葉 & かっぱずんイラスト」

Mizutani291123hosizora1

本日のたよりは、先日ご宿泊頂きました水谷さんが送って下さいました星空写真をご紹介いたしましょう。 水谷さんは長年に渡ってご愛顧頂くおなじみのお客様でいらっしゃいます。 23日に撮影された山林舎体験教室前駐車場から眺める星空です。 水谷さん、ご説明をお願い致します。

「山林舎様 先日はお世話になり有難う御座いました。 新しいカメラとレンズのテスト撮影を行いましたが、ちょっとピントが甘いです。」

「写真上: 日周運動を比較明という方法で、20秒露出を95枚合成しましたが、飛行機が沢山写ってしまいました。 波瀬の空は飛行機が多いような気がします。」

Mizutani291123hosizora2

「写真上: オリオン、ぎょしゃ、ふたごなど、冬の星座が登ってきます。」

Mizutani291123hosizora3

「写真上: 中央がカシオペアの逆さWです。 左上にアンドロメダ星雲も写っています。 拡散フィルターを使用して、明るい星を大きく映しています。」

「また機会を見つけて、出かけます。」

アンドロメダ星雲をさがしましたが、よくわかりません。 私たちの銀河に一番近い銀河です。 月の5倍もあり、薄い雲のように見えるとのこと。 皆さんも探してみてください。

水谷さん、貴重な写真をありがとうございました。 また、長年のご愛顧にも心より感謝申し上げます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Koyo291126hasiyoko1

ここからは、山林舎庭園で最後に色付くモミジを二つご紹介いたしましょう。 

写真上は、『きずな橋』の下流側に立つモミジです。 朱色に色付いて、今、見頃を迎えています。 きずな橋から撮影したものです。

Koyo291126hasiyoko1b

写真上: 先ほどのモミジを橋を渡り終えた場所から撮影。 櫛田川が左下にあります。

Koyo291126hasiyoko1c

写真上は、さらに山林舎側へと歩いていくと、『きずな橋』と櫛田川が右側に見えてきます。 

Koyo291126hasiyoko2

写真上: きずな橋の上流側に立つモミジです。 台風で大木が落ちてきて、引き裂かれてしまった木ですが、元気に育っています。 このモミジは少し黄色っぽい色合いです。

これで、山林舎庭園の紅葉紹介は最後となるかもしれません。 紅葉が徐々に落ちつつあります。

Momijihirahira

『かっぱずんのほのぼのイラスト』でも、モミジがひらひらと舞い降りています。 かっぱずんちゃん、可愛いイラスをありがとう♪

本日の波瀬: 暖かな曇天の1日でした。 山林舎泊まりだったので、早朝の気温はわかりません。 昼間は玄関先で11℃。 夜も冷え込みは少なかったです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月26日 (日)

「かっぱずんの酉さん & 霜の朝」

Tori11gatu

本日は、久しぶりに届いた『かっぱずんのほのぼのイラスト』をお届けいたしましょう。 10月は忙しくて、イラストが描けなかった『かっぱずん』ちゃんですが、12月を前にして、頑張ってくれました。 今日はまず、酉さん特集です。

11月コールができずにいた酉さん、慌てて、11月を連呼しています。

Toriatohitotuki

酉さんが、かっぱずんちゃんにちょっと抗議?

Torichantosigoto

かっぱずんちゃんも、酉さんの気迫に反省の様子です。

晩秋や冬のイラストが沢山届きましたので、少しずつ紹介させてもらいます。 お楽しみに! かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

Simo291126chabatake

写真上は、本日の早朝の霜風景です。 野口区の茶畑は霜でおおわれていました。

Simo291126nohara

写真上は、同じく今朝の霜風景です。 原っぱの枯草のくぼみだけに霜が見られました。 この時の気温はー1℃! 深夜から氷点下となっていました。 

本日の波瀬: 曇天でしたが、お昼過ぎから雨がポツポツと降り始めました。 早朝は氷点下だったものの、その後は気温が急上昇。 暖かさを感じる午後となりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月25日 (土)

「今季初の忘年会 & 山林舎の紅葉とサザンカ & バンバン」

Jaob291124yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました『JA-OB』の皆さんでいらっしゃいます。 長年に渡って、毎年、この時期にお泊り忘年会でご利用頂いております。 毎年、夕食メニューをかえられ、今年は『ぼたん鍋』を召し上がられました。 「美味しかった」という嬉しいご感想が聞こえてきました。 今朝、「また来年!」とのご挨拶でお帰りになりました。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 来年のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Koyo291125honkan

ここからは、山林舎庭園の紅葉風景をお届けいたします。 本館前付近のモミジがついに色付き、紅葉も終盤となってきました。 ここのモミジは黄色っぽいものが多いです。

Koyo291125makka

写真上は、アジサイの生垣に守られるように立つ真っ赤に染まったモミジ。 最近は黄色っぽく色づくモミジが多くなりましたが、この木は真っ赤です。 それが気に入ったのか、先日、車で入って来た人がアジサイの生垣に突入して、モミジの枝を折って、早々に帰っていったそうです。 一部始終を見ていたマダム順子から聞いて、びっくり! 残念な事です。 ちょっと断ってもらえればいいのに…と思いました。

Sazanka291125koyo

写真上と下: 先ほどの真っ赤なモミジの近くに咲く『サザンカ』です。 バックに朱色の葉っぱが鮮やかさを添えていました。

Sazanka291125koyo2

Mamusigusa291125mi

写真上: サザンカの近くで見つけた『マムシグサ』と思われる実と枯葉です。

Banban291125

写真上: その近くで横になっていた愛犬の『バンバン』。 本当に大人しく、可愛いワンちゃんです。

本日の波瀬: 深夜5℃、早朝は気温計の数字がきちんと読み取れず、0℃に見え、びっくり! こんなに暖かいのに…と思いましたが、6℃か、8℃だったようです。 風は冷たく、結構強かったですが、風が無ければ、暖かな1日でした。 でも、夜になって冷え込みだし、午後10時半過ぎで0℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月24日 (金)

「星空撮影 & セイヨウヒイラギ & アナグマ」

Mizutani291124kawa

写真上は、昨日お泊り頂きました水谷さんでいらっしゃいます。 久しぶりに星空撮影にお越しになりました。 昨夜は見事な快晴となり、さぞかし素晴らしい写真が撮影できたことと思います。 寒風の中、奮闘されました。 上の写真のバックは川辺のモミジ並木、左側には櫛田川が流れています。

Mizutani291124honkan

写真上: 本館前でももう一枚。 いつも素晴らしい星空写真をご提供頂きまして、誠にありがとうございます。 今回撮影された写真も楽しみにお待ちしております。 そして、またのお越しも心よりお待ち申し上げております。

Seiyouhiiragi291124

写真上は、山林舎館内に数か所飾られている『セイヨウヒイラギ』です。 谷さんが今年も提供してくれました。 クリスマス気分が増して、クリスマスソングを歌いたくなります。 谷さん、いつもありがとうございます。

Anaguma291124_2

写真上は、今夜、厨房の裏に現れた『アナグマ』です。 猫のえさを食べていました。 顔が細くて、ちょっと猪に似ています。 以前、深夜に2度遭遇したことがありました。 その時は撮影はかないませんでしたが、今回はうまくいきました。 ドアを開けると、軽トラの下に隠れるのですが、「ツ、ツ、ツ…」と言うとなぜか出てきます。 そこをパチリ

本日の波瀬: 深夜、早朝とも3℃。 今日も冷たい風が少し残っていました。 夜が深まり、5℃と比較的暖かいです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月23日 (木)

「ゆずりはさんの山だより - 檜塚奥峰の霧氷」

Yuzuriha291121hinooku1

本日のたよりは、『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 今回は、『檜塚奥峰』(1420m)の霧氷の世界へご案内頂きましょう。 ゆずりはさん、宜しくお願い致します。

「11月中旬からぐっと冷え込み、山は霧氷の季節になりました。 今が最盛期のモミジの紅葉を見ながら、11月21日(火)、大又の登山口へ。 標高が1000mを越えたあたりから、雪が見られるようになり、さらに登ると霧氷がでてきました。 明神平直下では5センチを超える霧氷がついていました。」

Yuzuriha291121hinooku2

「が、山上は霧の中で、見える範囲もわずかの灰色の世界。 予報では昼頃からが晴れだったので、水無山へ寄ったりしながら待っていると、11時頃から徐々に青空がのぞくようになりました。 急いで檜塚方面へ。 檜塚劇場では青空が広がり、期待通りの霧氷が見られました。 霧氷も紅葉と同じで、陽射しと青空の有無で表情が全然違います。」

Yuzuriha291121hinooku3

「写真上: 檜塚劇場の霧氷です。」

Yuzuriha291121hinooku4

「写真上: ブナの葉も霧氷に縁取りされています。」

Yuzuriha291121hinooku5

「写真上: 檜塚奥峰。 南側から見る奥峰は、北側とはまた違った表情です。」

Yuzuriha291121hinooku6

「写真上: 中央に見えているのは檜塚劇場。 奥は台高主稜線の山々かな。」

Yuzuriha291121hinooku7

「写真上: モミジの上や周りにあるのは、落ちた霧氷です。」

平地では味わえない霧氷の世界を楽しませて頂きました。 ゆずりはさんが仰る通り、青空は素晴らしい引き立て役ですね。 まるで別世界の光景をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 暖かい深夜、雨となり、時折激しく降りました。 朝はまだかすかに雨が残っていました。 気温は7℃と波瀬にしては暖かい早朝でした。 その後次第に風が強くなり、晴天へと向かいました。 夜、星空が見えています。 今夜、星空写真を撮影される方がお泊りなので、素晴らしい作品を期待しているところです。 お楽しみにお待ちください。 気温は下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月22日 (水)

「かっぱずんのあなたはだあれ?」

Zun291117kabutoyochu1

本日のたよりは、『かっぱずんのお散歩路』をお届けいたします。 今日のテーマは『カブトムシの幼虫』です。

「あなたはだぁれ? 3センチくらいの こで どんぐりみたいな おしりしてた あれしっぽ?  のそのそと どこへいくん?」

Zun291117kabutoyochu2

この虫は、『カブトムシ』の幼虫だそうです。 マスターに教えてもらいました。 こんな時期に出ていて大丈夫かな? かっぱずんちゃんの熱撮をお楽しみください。

Zun291117kabutoyochu3

Zun291117kabutoyochu4_2

写真上: 横向きに…

Zun291117kabutoyochu5

写真上: 裏返しになったようです。 

かっぱずんちゃん、貴重な写真をありがとう♪ またのお便りを楽しみに待っています。

本日の波瀬: 月曜日から今日まで、所用で私だけお休みを頂きました。 なので、波瀬の天候を入れてありませんでした。 今日の天候は晴れのち曇りで、雨はなかったそうです。 志摩は午後2時過ぎ過ぎからポツポツと雨が降り出し、一時激しい雨となりました。 かっぱずんちゃんのメールでは、「今朝は初氷はってました 霜で真っ白やったし  昼間でもよぉひえる 」と、寒い1日だったようです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月21日 (火)

「ソラちゃんだより」

Sora291116genkan1

本日のたよりは、我らがアイドル『ソラちゃん』特集で参ります。 16日にお泊り頂いた辻さんがソラちゃんとご対面を果たされた後に撮影したものです。 玄関付近でのソラちゃんをお楽しみください。 

写真上は、カメラを向ける私にちょっと警戒。 カメラが嫌いなソラちゃんです。

Sora291116genkan2

写真上: 出てきました。

Sora291116genkan3

写真上: スリッパが大好きです。 

Sora291116genkan4

Sora291116genkan5

ソラちゃんはかなり体重が軽くなりましたが、それでも高齢に負けず、元気です。 ソラちゃんファンの皆さん、ご安心下さい。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月20日 (月)

「大野さんの波瀬日記 - 早暁Ⅱ」

Ohno291116cycl0501

本日のたよりは、『大野さんの波瀬日記』をお届けいたします。 早朝に自転車を走らせる大野さんの姿は波瀬の風物詩となりつつあるようです。 大野さん、波瀬の早朝へご案内をお願い致します。

「『早暁Ⅱ』 
今時の早朝は、真冬並みの寒さに覆われる日もありますが、自転車での行動は、いくら防寒対策をしても、露出した顔だけは如何ともし難く頬が凍り付くかと思える日もあります。 然り乍ら、そんな苦痛もハッとする美しい風景に巡り合えると心から報われ、新たなエネルギーを呼び覚ませてくれます。 昼間は見慣れた風景も、早朝はミラクルな表情を臨かせるくれる、そんな期待を決して裏切ることのない環境に恵まれている事に感謝しています。 大野弘」

「写真上と下: この様な朝焼けはお天気が崩れる前兆で、セオリー通り午後には雨になりました。台風21号の翌々日10月24日(火)」

Ohno291116cycl0502

Ohno291116cycl0503

「写真上と下: この美しい朝焼けは、年に数度あるかどうかで、この日は上天気でした。1~4の風景は標高と眺望の条件が揃った波瀬神社からしか見る事が出来ません。」

Ohno291116cycl0504

Ohno291116cycl0505

「写真上から6枚: 木漏れ日も条件によってこのように表情が変化します。それぞれに趣があり、味わい深さを感じます。」

Ohno291116cycl0506

Ohno291116cycl0507

Ohno291116cycl0508

Ohno291116cycl0509

Ohno291116cycl0510

Ohno291116cycl0511

「写真上: 鍋倉近辺に太陽の光が差し込むのは8時過ぎになります。 山の陰から木漏れ日で並木が光るのを待って撮ってみました この日は珍しくこの時間でも街路灯が灯っていました。」

Ohno291116cycl0512

「写真上: 11月12日(日)6時30分高見トンネルループ橋からの日の出、この日も絶好のお天気でした。」

大野さん、早朝の美しい風景をいつもありがとうございます。 楽しませて頂きました。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月19日 (日)

「高見山に初樹氷 & 山林舎の紅葉風景」

Takami291119hatujuhyo1

本日の波瀬は深夜、早朝とも4℃でした。 雨が上がった後、冷たく強い風が吹き出し、もしかしたら、高見山などに樹氷ができるのでは…という予感が当たりました。 

今夜のお泊りがお一人だったので、マスターとマダム順子は奈良方面へ買い出しに行きました。 高見山が白く見えるので、まず、舟戸へ向かい、間近に見える高見山南斜面に樹氷を観察しました。 中腹の黄葉と山頂付近の樹氷の共演をお楽しみください。 撮影は全て、マダム順子です。

Takami291119hatujuhyo2

写真上: 樹氷部分をクローズアップ。

Takami291119hatujuhyo3

写真上は、奈良県側、木津トンネルの手前から撮影したものです。 こちらの北・西斜面は中腹まで真っ白ですね。 関西のマッターホルンが白装束となりました。 高見トンネルの先の気温計は昼間でも1度だったそうです。 これから、高い山々には雪や樹氷が見られる季節となってきました。

Koyo291119momijikawabe

ここからは、私が今日、山林舎庭園で撮影した紅葉風景をお届けいたします。

まず写真上は、川辺のモミジと櫛田川です。 このモミジは真っ赤に染まっていますね。 ここ数年、モミジの色付きの色や時期が不揃いとなってきています。 気候のせいでしょうか…?

Koyo291119momijinamiki

写真上: 東側からモミジ並木を撮影。 先ほどのモミジと櫛田川は右側に見られます。

Koyo291119momijitani

写真上: 波瀬谷のモミジです。

Koyo291119momijidote

写真上: 山林舎本館の裏の土手に立つ大きなモミジです。 大広間の窓を朱色に染めています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月18日 (土)

「本日のお客様 & 晩秋の花と落ち葉」

Nagao291118yushoku

写真上は、本日ご宿泊中の長尾さんでいらっしゃいます。 登山の旅で初めてお泊り頂きました。 今日は雨が止むのを待って、山を登られたそうです。 明日は早朝にご出発されて、飯高の難関『池小屋山』を登られます。 夕食は『会席料理』を召し上がられ、「美味しかったです。」と嬉しいご感想を頂戴しました。 お泊り頂きまして、誠にありがとうございます。 明日は好天に恵まれて、無事に登山されますことを願っております。 

Watanabe291118botannabe1

写真上は、名古屋から日帰りでお越しになられたカップルさんでいらっしゃいます。 以前お泊り頂いた時や、日帰りで食された『ぼたん鍋』を再度召し上がりにお越しになりました。 今日彼のお誕生日で、お祝いの会食のご様子でした。 お誕生日おめでとうございます

ご感想を伺いましたら、「とても良かったです。」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 遠方よりお越し頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Botanduru291115watage_2

続いて、15日に撮影した通勤路と山林舎庭園の風景をお届けいたします。

まず写真上は、田んぼの柵につるんでいる花の綿毛と黄葉です。 秋の初めに咲き出したこの花は、今まで『仙人草』に似ていると思っていたのです。 でも、今日、再度調べたところ、葉っぱの形から、おそらく、『ボタンヅル』だと思われます。

Sazanka291115sirokoyo

写真上: 通勤路の土手には、沢山の『サザンカ』が植えられています。 白いサザンカは花を一杯につけて、青空に映えていました。 お隣の紅葉の木がアクセントを添えてくれています。

Sazanka291115pink

写真上: ピンクの『サザンカ』は、どの木も花が少ない状態です。 真ん中の花はピンクと白のツートンカラーに見えますが、光の加減でこうなっただけで、実際は濃いピンク1色です。

Hoonoki291115ochiba

写真上: 最後は、『きずな橋』から山林舎庭園に入ったばかりの場所です。 土手にそそり立つ『ホオノキ』の大きな葉っぱが沢山落ちて、晩秋の光景となっていました。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも5℃。 深夜からポツポツと雨が降り始め、お昼過ぎまで降り続きました。 昼間の気温は8℃。 冷たい雨でした。 夜になって、再び降り始め、時折激しく降ってきます。 午後11時過ぎの気温は6℃となっています。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月17日 (金)

「母子の旅 & 霜の朝」

Tujihahako291116yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました辻さんとお母様でいらっしゃいます。 今年の3月に初めてお越しになって、山林舎を気に入って下さいました。 新緑の頃、そして、今回は紅葉の時と、3度目の山林舎となりました。 夕食は会席料理を召し上がられ、「とても美味しかったです。」と、嬉しいご感想を頂戴しました。 御食事やビールを大変美味しそうに召し上がられる表情や所作がとても素敵です。

Tuji291116sora

写真上: 辻さんは、山林舎愛猫のソラちゃんとのご対面を楽しみにされています。 先回は寝込んでしまわれて、ご対面がかないませんでしたが、昨夜は久しぶりのご対面となりました。

Tuji291117honkan

写真上: 今朝、ご出発前に本館をバックに記念撮影。 マスクがカラフルです。

Tuji291117koyo

写真上: アマゴ池をご覧になって、その後、川辺のモミジが「きれい!」と仰ったので、慌ててシャッターを押しました。 紅葉の美しい場所で撮影すればよかったですね。 次回は桜の時期にお越し頂けるそうで、楽しみにお待ちしております。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。

Simo291117koshutoire

写真上は、本日早朝の光景です。 林業センター駐車場にある公衆トイレの屋根が霜で真っ白になっていました。 今期、今までに2度ほど、白くなっていましたので、初霜ではありません。 そばに立つ、桜の木(ソメイヨシノではありません)が色付いていて、晩秋の朝の表情を見せていました。 この時の気温は0℃。 深夜も0℃でしたので、早朝は氷点下まで下がるのではないかと予想しましたが、そこまでは行きませんでした。 曇天の1日で、昼間は11℃。 午後11時で4℃となっています。

Zun291117hatsusimo

写真上は『かっぱずんのお散歩路-初霜で、本日撮影したものです。 乙栗子では、今朝が初霜だったようです。 かっぱずんちゃん、貴重な写真をありがとう♪ 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月16日 (木)

「招待の旅 & かっぱずんのお散歩路と紅葉」

Niihara291115yushoku

写真上は、昨日初めてお泊り頂きました新原母子さんでいらっしゃいます。 実は、『道の駅飯高駅』の感謝祭で、山林舎の宿泊招待券を当てられました。 それで、お二人で紅葉のきれいな時期にと、早々にお越し頂いた次第です。 夕食は会席料理をお召し上がりになりました。 お越し頂きまして、ありがとうございました。 山林舎を気に入って頂ければ、幸いです。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Zun291113happaart

ここからは、久しぶりに『かっぱずん』特集をお届けいたします。 まずは、『かっぱずんのお散歩路』から参ります。

写真上(13日撮影): 
  きっと風さん
 なんて素敵  おじょうず

 今日も お散歩てくてくと
   ありがとう いつもいつも ありがとう
     支えてくれてありがとう

 やまがらさん ほぉじろほぉさん
 ひよどりさん
 冷たい風さんと過ごす日々
     冷たい風さんが好き
    これからの季節が好き

 
いつもいつも ありがとう

Zun291115kinokohana1

写真上と下(15日撮影): 「小さなお花のような きのこ」

Zun291115kinokohana2

Akinokuchisubow

かっぱずんちゃんは先月から多忙で、イラストまで手が届きません。 それで、かっぱずんの晩秋の名作をアンコールアップいたします。 紅葉シリーズです。

上のイラストは、波瀬地域の紅葉の名所『口窄・泰運寺』の紅葉風景です。

Momijiomoideniw

その泰運寺で、モミジと遊ぶ…

Momijigariw

Momijifubukiw_2

かっぱずんの紅葉イラストといえば、私はこの絵が浮かんできます。 皆さんは如何でしょうか? かっぱずんちゃん、素敵な『お散歩路』をありがとう。 そして、時間ができたら、またイラストをお願いしますね。 

本日の波瀬: 早朝はそれほど冷え込まなかったようです。 今日は25名様の昼食会が行われたので、忙しくて、気温を感じている余裕がありませんでした。 パソコンも夜になって初めて開いたほどです。 まかない夕食前にはさすがに疲れが出ていたのですが、マスターがボージョレ―ヌーボーのワインを買ってきてくれて、少し頂いてから、ひと居眠りして元気回復。 普通はアルコールが入ると弱いので、居眠り三昧となるのですが、今日は珍しく目がさえています。 久しぶりに今日中に記事を終えることができそうです。 現在、2℃まで下がってきているそうです。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月15日 (水)

「森林調査の旅 & 大けやきファミリーの紅葉」

Miesinrin291114yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました『三重森林管理署』の皆さんでいらっしゃいます。 森林の調査でお越しになりました。 以前もご利用頂いております。 行動がスピーディで、統率のとれた、仲の良い皆さんです。

Miesinrin291115honkan

写真上: 今朝、ご出発前に本館をバックに撮影させて頂きました。 裏の土手に立つ大きなモミジも色付き出しています。 

Miesinrin291115kuruma_2

写真上: お車にはモミジの落ち葉が張り付いて、風雅な模様ができていました。

昨日とは違い、今朝は雨が止んだ中、山へと向かわれました。 無事にお帰りになられたことと思います。 ご利用頂きまして、誠にありfがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Koyo291115ookeyaki

写真上は、山林舎の守護神『大けやきファミリー』の今日の姿です。 色付き出して、周囲の杉山からすっぽりと浮き出ています。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも6℃と、この時期にしては暖かい朝を迎えました。 雲の多い晴天で、昼間は結構気温が上昇した模様です。 でも、玄関先で13℃でした。 夜が深まり冷え込みが始まっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月14日 (火)

「大野さんの山の日記 - 年菌賊登山日記」

Ohno29113oodai01

本日のたよりは、『大野弘さんの山の日記』をお届けいたします。 大野さん、紅葉の山上へご案内をお願い致します。

「11月3日(金)年菌賊登山を西大台、滝口尾根にて敢行致しました。 昨年春にはサンギリ峠から又剣山~五兵平迄足を伸ばしましたが、今回は逆コースである小処温泉からのルートに挑戦。 このコースは従来開拓村への取り付き口と同じルートですから躊躇無く入山できます。 途中笙の峰へのコースを辿れば滝口尾根へのルートになりますが、此処からは大峰山系が一望の明るい山歩きになります。

寒くもなくさりとて汗ばむほどでもない絶好の陽気で、更に期待以上の紅葉にメンバー全員感動しまくりでした。 尾根から谷まで混じりっけ無しの落葉広葉樹が全て色付き、長い登山経験の中でもこれ程密な紅葉は他に類がないのではないかと思います。 そんな紅葉を満喫した山登りの一部を紹介させて頂きます。  大野弘」

「写真上: 林道が途中崩落していますので登山口までは林道歩きになりますが、大台ヶ原を左に見ながら小1時間(本日は大台ヶ原ドライブウエーは超満員、それに引き替えこちらは自分達だけ)此処まで自動車の音が谷を渡って微かに聞こえます。」

Ohno29113oodai02

「写真上から4枚: 登山口から笙の谷に向かってズ~ット密度の濃い落葉広葉樹林が続きます。優しい色に染まった谷の風景に深酔します。」

Ohno29113oodai03

Ohno29113oodai04

Ohno29113oodai05

Ohno29113oodai06

「写真上と下: 笙の峰から又剣山方面を臨むルートは全て広葉樹林帯、次から次へと移りゆく風景にカメラは大車輪、感動の坩堝に包まれました。」

Ohno29113oodai07

Ohno29113oodai08

「写真上と下: 笙の峰を過ぎて尾根を詰めると、どの斜面も満鑑の紅葉、美しさにアドレナリンが沸騰します。」

Ohno29113oodai09

Ohno29113oodai10

「写真上: 多分、これは日本でなければ見ることのない風景かもしれません。 然も紀伊半島’(大台山系)だからこそと思ってしまいます。」

大野さん、素晴らしい紅葉の光景をありがとうございます。 晩秋の山上を楽しませて頂きました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 暖かめの朝を迎え、すでに雨となっていました。 昼間の気温は玄関先で11℃。 湿度が高い為か、気温よりも暖かく感じられました。 夜になって、雨も上がりましたが、あまり寒さは感じられません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月13日 (月)

「小原祭りのお食事会 & おふく茶屋の紅葉」

Owaraku291112shugo

写真上は、昨日のお昼に御食事会でご利用頂きました『小原(おわら)区』の皆さんでいらっしゃいます。 小原区では、毎年この時期に『小原祭り』が行われているそうで、その宴を山林舎で開いてくださいました。 総勢23名様の宴となり、和やかな会話と会席料理を楽しまれました。 .

Owaraku291112enkai1

Owaraku291112enkai2

Owaraku291112enkai3

小原区の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Takem291112ofukujaya

写真上は、おなじみ竹村英也さんが12日に撮影された『波瀬植物園』の入り口にある『おふく茶屋』です。 竹村さんのお便りをどうぞ。

「今日(12日)は飯高で紅葉を探しに行ってきました。 写真はおふく茶やの写真です。 紅葉がとても綺麗です。🍁 竹村英也」

竹村さん、素敵な写真をありがとうございました。 またのご投稿を楽しみにお待ちしております。 紅葉が出そろってきました。 秋の風情に富む波瀬へぜひ、お越しください。

本日の波瀬: 深夜1℃、早朝は0℃まで下がり、今季最低気温となりました。 昼間は結構暖かくなりましたが、夜になるとまた冷え込みが始まりました。 それでも、下り坂に向かうようで、前日ほどの冷え込みではありません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月12日 (日)

「虹の泉に魅せられて…」

Tetsuya291111nijinoizumi1

昨日、東京からお越しになりました『哲哉』さんが『陶芸空間・虹の泉』で撮影された写真を提供して下さいましたので、紹介させて頂きます。 よく見られる光景から少し離れて、あまり見たことのないものを選ばせて頂きました。 

写真上: 青空を流れる迫力ある雲と『虹の泉』。 虹の泉のテーマは『雲上の世界』ですので、よく調和しています。

Tetsuya291111nijinoizumi2

写真上: 紅葉に包まれた『虹の泉』。

Tetsuya291111nijinoizumi3

写真上: 哲哉さんが最も印象に残られたという東健次さんのメッセージが書かれた紙を持つ少女像。 

Tetsuya291111nijinoizumi4

写真上: そのメッセージ部分のアップです。 東さんの熱い思いが伝わってきます。

Tetsuya291111nijinoizumi5

写真上: 地面に敷き詰められた作品。 『陶芸空間・虹の泉』の名が可愛く感じられます。

Tetsuya291111yushoku

写真上は、哲哉さんの昨日の夕食風景です。 お顔は伏せられましたが、「来たことは残しておきたい」と仰られ、手先だけのご登場となりました。 夕食メニューは、『あまごづくし』をご選択。 「美味しくて…」と、おひつのご飯も平らげられました。 

哲哉さんは、5月にNHK教育テレビで放映された人知れず 表現し続ける者たち』をご覧になられ、『虹の泉』に心惹かれたそうです。 昨日は1日中、虹の泉で過ごされ、写真や動画も撮影されました。 今日は、虹の泉の公開日でしたので、東夫人とも対話されたことと思います。 『虹の泉』に魅せられた哲哉さんは、この大きな作品「また来ると思います」と仰っていました。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。 そして、宜しくお願い致します。

『陶芸空間・虹の泉』への入場方法が変わりました。 『波瀬駅』で、入場券(500円)を購入され、『虹の泉』の入り口に置かれた入場券入れに券を入れて、自己責任においてご覧になって下さいとのことです。 波瀬駅は水曜日が定休日ですので、その日は隣にある松阪市役所波瀬出張所において販売されます。 お問い合わせは、波瀬出張所の中にあります『波瀬むらづくり協議会』へお願い致します。 0598-47-0321

本日の波瀬: 深夜、早朝は気温はわかりませんが、結構冷えました。 昼間は穏やかな天候となり、暖房がいるか、要らないかと迷うほどでした。 でも、夜になって、また冷え込んできています。 今日はお昼に23名様の宴会が行われ、大変忙しい1日でした。 その宴会の様子は明日ご紹介いたします。 今夜の3組のお客様が全員お食事なしなので、早めに記事を入れることができました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月11日 (土)

「姉妹の旅 & 地質学の旅」

Nisioka291110yushoku

写真上は、昨日、初めてお泊り頂きました西岡・秋野ご姉妹でいらっしゃいます。 『陶芸空間・虹の泉』を目的にお越しになりました。 林業センター駐車場で大野弘さんと偶然出会われ、大野さんに波瀬をご案内して頂いたそうです。 大野さん、ご案内をありがとうございました。 夕食は小食なので、ビジネスコースをご選択されました。

Hokudai291111honkan

写真上は、北海道大学地質調査隊の皆さんでいらっしゃいます。 3泊されて、今朝早々にご出発されました。 今日も中央構造線の調査をされて、午後から北海道へお帰りになりました。 早朝は雨でしたので心配されましたが、天候が回復して、ほっとしております。 3連泊して頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nisioka291111honkan

写真上: 西岡・秋野ご姉妹はゆっくりと山林舎でくつろがれました。 ご出発前に本館の西側から記念撮影。 撮影後、山林舎のワンちゃん達にご挨拶をされて、ご出立されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早朝はわかりませんが、昼間の気温は13℃。 曇天の1日で、暖房をつけるか、否かの堺い目でした。 夜も更けて、冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月10日 (金)

「山林舎サロンの囲碁合宿」

Igonokai29119taikyoku1

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました『山林舎サロン囲碁の会』の皆さんにご登場頂きます。 長年に渡って、毎年春と秋に囲碁合宿でご利用頂いております。 

写真上: 大広間の三分の二を囲碁室として使われます。 

Igonokai29119taikyoku2

写真上: 窓側から囲碁室を撮影。 昨日のお昼過ぎから夕食後まで。 そして、今朝も囲碁を楽しまれました。

Igonokai29119yushoku

写真上: 夕食後に記念撮影。 この後すぐに、日帰りでお越しになった方がお帰りになりました。

Igonokai291110kawa

写真上: 本日のお昼前まで囲碁を楽しまれ、ご出発前に櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 櫛田川はまだ青みが残っていますが、透明度が出てきていました。 でも、その後、また濁りが戻ったようです。 工事でもしているのかもしれません。 川辺のモミジは色付き始め、記念写真に色を添えてもらいました。

この後、昼食のために加波地区にある『かみや』食堂まで行かれました。 その前に、紅葉の名所『泰運寺』に寄られました。 白木さんから先ほどメールを頂戴しましたので、紹介させて頂きます。

「2日間大変お世話になり、どうもありがとうございました! 久しぶりに伺ってとても楽しく過ごさせていただきました。 紅葉には少し早かったかもしれませんが、それでも往復の道すがらや山林舎のお庭、おふく茶屋周辺のきれいな紅葉など秋の雰囲気を感じることができました。 泰運寺も鐘楼辺りはきれいでしたが、道沿いのもみじはまだ青々として以前見たような美しい光景になっていませんでした。
とてものんびりと豊かな時間を過ごした2日間でした。 それは、素晴らしい好天のお蔭と山林舎や波瀬の雰囲気、プラス愉快な仲間たちと一緒だったことでしたね。 かみやさん周辺の山々を眺めながら『いいところだねえ!』とみんなが感じました。 何より平和ですね。 いつも感心するのは波瀬周辺のどこを見ても住宅も道路も小ざっぱりときれいにされてること、気持ちがいいです。 これは特に建築家の平野さんが指摘して感心される点です。」

白木さん、嬉しいご感想と貴重な情報をありがとうございました。 そして、山林舎サロン囲碁の会の皆さん、長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早朝は2℃まで下がり、冷え込みましたが、その後は気温が上昇し、過ごしやすい暖かな日となりました。 まかない夕食時には暖房も不要でしたが、それでも、夜が更けるとともにまた冷え込み、午後11時で5℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月 9日 (木)

「ミニ同窓会 & 地質調査の旅 & 登山の旅」

Honda29118yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、本田ミニ同窓会の皆さんでいらっしゃいます。 右端の本田さんが以前、マージャンのお仲間とお泊り頂きまして、今回は中学校の同級生の皆さんを誘って、再度お越し頂きました。 夕食は、『松阪牛ステーキ』をご注文。 

Hokudai29118yushoku

写真上は、北海道大学の竹下先生と学生の皆さんです。 ベトナムからの留学生の方もいらっしゃいます。 中央構造線の地質調査にお越しになりました。 竹下先生には何度もご利用頂いております。 3連泊され、夕食はビジネスコースAをご選択。 三日間、宜しくお願い致します。

Wakitozantai29119honkan

写真上: 2泊された和気登山隊の皆さんは、2日目となった前夜の夕食風景の撮影はご遠慮されました。 でも、今朝、ご出立前に登山姿での記念写真を喜んで応じて下さいました。 それには大きな理由がありました。 旗でお分かりと思いますが、今回の『迷岳』登頂で、『関西百名山登頂』を完遂される方がいらっしゃいます。 中央のお二人です。 左端の方は今年の年末に、右端の方は来年に、関西百名山登頂となられるご予定です。 昨日の雨により、日付が1日ずれましたが、今日は無事に登頂され、お祝いをされていらっしゃることと思います。 この度はご利用頂きまして誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Honda29119honkan

写真上は、本田ミニ同窓会の皆さんです。 今朝、ご出発前に本館をバックに記念撮影させて頂きました。 中学校からのお仲間なので、60年を軽く超えられる長いお付き合いですね。 よくご一緒に旅をされるそうです。 

Honda29119kawa

写真上: 今度は櫛田川をバックにもう一枚。 昨日まで、何故か川が汚れた感じになっていましたが、今日は透明感が出てきていて、ホッとした次第です。 

本田ミニ同窓会の皆さん、ご利用頂きまして誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 雲の多い晴天となりました。 気温は今日も高めでしたが、徐々に下がり出し、午後11時過ぎにはすでに5℃となっています。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月 8日 (水)

「登山の旅 & 波瀬植物園と山林舎の紅葉」

Wakitozantai29117yushoku

写真上は、昨日から2連泊でお泊り頂いております和気登山隊(仮称)の皆さんでいらっしゃいます。 昨日は登山道の下見に行かれ、飯高駅で温泉を楽しまれた後、山林舎へお越しになりました。 夕食は『ぼたん鍋』をご注文。 マスター特製のタレが気に入られたご様子で、お餅をご希望されて、最後の締めにうどんとお餅を楽しまれました。 「最高に美味しい」との声が聞こえてきました。

今朝は雨の中、早々に『迷岳』に向かってご出発されましたが、悪天候と足の故障の為、引き返されました。 昼食後、故障されても登れる登山道の下見に出かけられ、明日、再び、『迷岳』を目指されます。 明日は無事に登頂できますよう…

Takem29115shokubutuen

写真上: 久しぶりに竹村英也さんから届いた作品をご紹介いたしましょう。

「波瀬植物園前の🍁です。 綺麗ですね。」

5日に撮影されました。 山林舎庭園にある『モミジバフー』がそそり立って、色も鮮やかですね。 竹村さん、素敵な写真をありがとうございました。 またのご投稿を楽しみにお待ちしております。

Koyo29118coatyoko

ここからは、山林舎庭園の紅葉風景をお届けいたします。

まず写真上は、テニスコートの北側の風景です。 紅葉盛りの『モミジバフー』や『ハンテンボク』に加え、手前のモミジも色付き出しました。

Koyo29118rindoirimomiji

写真上: 林道から入ってきた道沿いにある『モミジ』ですが、ここは早く色づき出し、それも黄色に染まっています。 道の落ち葉は別の木のものです。

Koyo29118akamomijibafu

写真上: 波瀬谷横のバーベキュー小屋近くに立つ赤いモミジとモミジバフーです。 赤いモミジは、普段から赤黒い葉っぱをしていて、紅葉すると、このように鮮やかな赤色に変わります。 

Koyo29118akamomijiup

写真上: 赤いモミジのアップです。 普通のモミジよりも少し葉っぱが大きいようです。

山林舎庭園のモミジも一部が染まり出し、そろそろ紅葉本番を迎えようとしています。

本日の波瀬: 雨が降り続き、お昼過ぎに一度上がりましたが、また夜に一雨降りました。 気温は高めで、湿度も高く、暖房を入れるかどうかで迷う1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月 7日 (火)

「ゆずりはさんの山だより - 千秋林道」

Yuzuriha29111senshu1

本日は、『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 11月1日に株さんをご案内されて、『千秋林道』へと向かわれました。 写真の中に出てくる人物は株さんでいらっしゃいます。 それでは、ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「恒例の株さんとの山行は、ちょうど紅葉の時期と重なり、天候にも恵まれました。 2週続いた台風で山上の葉っぱはもう飛んでしまった様子なので、11月1日(水)は檜塚奥峰の北側・木屋谷川左岸の林道へ紅葉を見に行きました。 今ならこのあたりが見頃のはず。

菅谷川右岸広場から千秋林道を登って行くと、だんだん木々の色合いが増してきました。木屋谷川左岸の林道は標高900?1000mくらいにあり、今はちょうどこの辺りが紅葉真っ盛り。

東からの陽射しを浴びた木々の、色鮮やかさが青空に映えました。 ついつい足を停めて、写真を撮るので、時間のわりにはちっとも先へ進みませんでした。 檜塚へ登る尾根や、明神平へつながる稜線を眺めながら、紅葉を満喫した一日でした。

翌日に行った三峰山も、山頂付近の紅葉はもう終わっていて、標高900?1200m下あたりが見頃でした。」


Yuzuriha29111senshu2

「写真上: ふだんは楽しくない植林も、紅葉の引き立て役です。」

Yuzuriha29111senshu3

「写真上: 雲もアクセントに。」

Yuzuriha29111senshu4

Yuzuriha29111senshu5

「写真上: 奥山谷です。 この谷を登って行くと明神平へ出ます。」

Yuzuriha29111senshu6

「写真上: クサギの実」

Yuzuriha29111senshu7

「写真上: マナコ谷から檜塚へ登る尾根がよく見えました。」

秋晴れに恵まれて、紅葉も美しく輝き、素晴らしい景色となりましたね。 いつも株さんをご案内頂きまして、誠にありがとうございます。 次回に山だよりとお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早朝はわかりませんが、ここ数日で一番暖かかったと思われます。 昼間も17℃まで上がりました。 湿度も高く、天候が下り坂となっています。 登山隊や地質調査隊がお泊りのなので、お天気が続きますよう…☆☆☆

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月 6日 (月)

「大野さんの波瀬日記 - 早暁」

Ohno291029cycl0401

本日のたよりは、おなじみ『大野弘さんの波瀬日記』をお届けいたします。 大野さん、掲載が遅くなりまして、申し訳ございません。 ご案内をお願い致します。

「『早暁』 
秋が深まってきますと、日の出時間が目に見えて遅くなって参ります。 先月までは早朝5時30分には太陽が顔を覗かせ空も明るくなっていましたが、今時のこの時間真っ暗な、まるで深夜のような状態で、自転車のヘッドランプを頼りにペタルを踏んで出掛けます。 暫く走ると峰が白々と明るくなり、ミラクルな風景が広がって、時にはアメージングなロケーションに遭遇致します。 写真のネタを求めて観察していると、普段何気ない風景の中にハットするような美しさを発見し、眠たい目をこすって出掛けてきた気持ちが報われます。 そんな早朝の風景から一部をご紹介させて頂きます。 大野弘」

「写真上から5枚: 『早暁』 日の出前に空の色が少し赤味を帯びてきます。 場所や日によって表情が異なり、夜明けの最も美しい空を見る事が出来る時です。

Ohno291029cycl0402

Ohno291029cycl0403

Ohno291029cycl0404

Ohno291029cycl0405

Ohno291029cycl0406

「写真上から3枚: サイクリング終点のスメールの奥にある中谷に到着すると、まだ太陽は山から顔を覗かせていません。 暫く待機していると、木漏れ日がスポットライトのように射し込み、朝霧の中に幻想的な風景を醸し出しました。」

Ohno291029cycl0407

Ohno291029cycl0408

Ohno291029cycl0409

「写真上と下: スメール前にある、植樹されたカエデ科のモミジバフウが部分的に色づき始めました。日にちを変えて同じ葉を撮ってみました。」

Ohno291029cycl0410

Ohno291029cycl0411

「写真上と下: 朝霧の中に降り注いだ太陽が必ずしも黄色く染まるわけではありません。 運が良ければカラフルな風景に遭遇する事もあるでしょう。」

Ohno291029cycl0412

朝の光が神秘的な空間を作り出して、目を引き付けます。 大野さん、素晴らしい早朝の光景をありがとうございました。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。
本日の波瀬: 深夜2℃、早朝は1℃まで下がりました。 今回も、公衆トイレの屋根には霜が見られました。 その後、気温は上がり、昼間玄関先で13℃。 夜になって、また冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月 5日 (日)

「昨日お泊りのお客様」

Oudadosokai29114yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、昨年に続きまして、ご利用頂きました『青田小学校』同窓会の皆さんでいらっしゃいます。 84歳になられ、参加される方が減ってきたそうです。 が、長く続けて頂きたいと願っております。 夕食は会席料理を召し上がられ、「何を食べても美味しい」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Isimaru29114yushoku

写真上は、長年に渡ってご利用頂いております石丸3世代ファミリーです。 幼かったお孫さん達もどんどん成長されています。 夕食は、こちらも会席料理を召し上がられました。

Isimaru29114cake

写真上: グランパ・グランマのご結婚記念日(2日)のお祝いに、息子さんファミリーがサプライズでケーキを準備されました。 お孫さん達と記念撮影。 ご結婚記念日、おねでとうございます。 いつまでも仲良く、お幸せに…

Kusida29114yushoku

写真上は、櫛田ご夫妻でいらっしゃいます。 奥様が飯高町のご出身ということで、長年に渡って、ご利用頂くおなじみのお客様です。 が、『松阪牛すき焼き』のメニューがあることをご存じなかったそうで、今回初めて味合われました。 ご感想を伺いますと、「美味しいですよ。 私たちは飛騨牛を食べますね。」と仰っていました。 写真はあまり得意ではないようで、時折、撮影に応じて頂けます。 ご協力と、長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Oudadosokai29115sofa

写真上: 青田小学校同窓会の皆さんに、今朝、玄関ホールで記念撮影させて頂きました。 和やかな表情を捉えられて、嬉しいです。 朝食も美味しかったと、またまた嬉しいお言葉を頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 また来年のお越しを心よりお待ち申し上げております。 

Isimaru29115pinpon

写真上は、今朝、石丸ファミリーがバスケットピンポンを楽しんでいるところです。 それを同窓会の皆さんが声援されていて、ほほえましい光景でした。

Isimaru29115kawa1

写真上: 最後に残られた石丸ファミリーには川辺での撮影をお願いしました。 すると、お孫さん達が一直線に川へと向かわれ、石投げなどを楽しんでいらっしゃいました。 

Isimaru29115kawa2

写真上: 櫛田川をバックに記念撮影。 夏にお越しの時は川遊びを楽しまれます。 台風による増水の影響で、まだ青みが残る櫛田川ですが、皆さん、「きれい!」とおっしゃいます。 

Isimaru29115kawa3

写真上: 川を去りがたいお孫さん達を見守るご家族。 秋色に徐々に染まりつつある櫛田川の川辺です。

石丸ファミリーの皆さん、長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 山林舎で仮眠したため、気温がわかりません。 昨日よりは冷えたようです。 曇りがちながら、風はなく穏やかな1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月 4日 (土)

「お仕事仲間の旅」

Matumoto29113yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました松本チームの皆さんです。 職場のお仲間でよく旅行を楽しんでいらっしゃるようです。 10年ほど前に、山林舎にもご宿泊頂いております。 夕食は、今季初の『寄せ鍋』を召し上がられました。 「だしが美味しいけど、多くて食べられない」とのご感想でした。

Yosenabe29113

写真上が、山林舎の『寄せ鍋』です。 ぼたん鍋同様、マスター特製のダシが美味しく、忘年会の人気者です。 ご希望あれば、雑炊サービスもございます。 1泊2食付き税込み9180円。 1人前 3240円~5400円。

Matumoto29114honkan

写真上: 今朝、本館をバックにピース。 夏椿がきれいに色付いています。

Matumoto29114namiki

写真上: 写真撮影後の語らい風景です。 この後、皆さんは伊勢神宮へと向けて、ご出発されました。 テニスをされる方がいらして、夏にはテニス合宿を…とのご希望を聞かせて頂きました。 期待してお待ちしております。 ただ、夏休みは人気がありますので、お早めにご予約をお願い致します。 松本チームの皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 今日も曇天となり、暖かさが続きました。 風は強かったものの、暖かい風でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月 3日 (金)

「法話の旅 & 運転の旅」

Noduitou29113honkan

写真上は、昨日お泊り頂きました野津雅史老師様(左側)とお迎えに上がりました地元の伊藤和尚様です。 本日、木梶区のお寺で法話の会が催され、その講師として遠い島根県よりお越しになりました。 出雲市にあります『曹洞宗 瑞雲山 常光寺』のご住職でいらっしゃいます。 曹洞宗が行っています『心の電話』も担当されておられるようです。 今回の法話の旅は、飯高が1日目で、8日間続かれるとのことです。

Nodu29113joukoujie_2

上の絵は、頂いた名刺の裏に印刷されていた常光寺様の全景です。 檀家さんの故原祥之さんが描かれたものです。 素敵な絵でしたので、許可を頂き、掲載させて頂きました。 名刺をスキャンしたら、色合いが異なってしまいましたので、曹洞宗のHPから絵をお借りしました。 お寺の周囲の環境は、山林舎とよく似ているそうです。 ただ、目前には川でなく、日本海が広がっています。

Sukiyaki29112

写真上は、前夜、野津老師様に準備された夕食です。 『松阪牛すき焼き』の1人前。 メニューと量の多さに驚かれていらっしゃいました。 また、すき焼きを調理されたことも召し上がられたこともないそうで、苦戦されながらも焦がされることなく、上手に調理されました。 砂糖も醤油もあまり使われじ、素材の味を味わっておられたようです。

御食事後、片付けに入りますと、食器もすき焼きの鍋も!洗ったようにピカピカになっていました。 それで、思い出したのが、私が『永平寺』で参禅に参加した時のこと。 曹洞宗では食事の作法が事細かに決められています。 三つの大きさの違うお椀を使って、食後、お茶できれいにすすいでふき取り、それをまた次回に使用していました。 修行の場のみの食事作法となっていることが多いようですが、野津老師様は実生活でも実践されておられました。 暖かいお人柄も感じられ、いいお話をされるのではないかと思っていたところ… お支払いにこられた和尚様に伺いましたら、本当にとてもいいお話だったと感慨深げに話されてみえました。 いつか拝聴できるご縁がありますよう… 

野津老師様、ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Sintomikankou29113honkan

写真上は、昨日お泊り頂きました『新富観光サービス』の牧村さんでいらっしゃいます。 遠い富山県から観光バスを運転されてお越しになりました。 宮川ダムへ登山ツアーのお客様を運ばれ、山林舎で一泊されて、今朝、大台ケ原へお客様をお迎えに向かわれました。 「気持ちの良い保養となりました。 個人的にも使わせてもらいたいです。」と嬉しいお言葉を残されて、ご出発されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも8℃。 雲が多くなり、湿度も上がってきました。 昼間の玄関先の気温は17℃で、服を軽くして、掃除を行いました。 夜になっても、暖房がいれなくてもいいほどに暖かいです。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月 2日 (木)

「株さん & モミジバフーとハンテンボク」

Kabu29112honkan

写真上: おなじみ『かぶりん』こと、株正博さんと山林舎本館です。 お泊りが100日を軽く超えられている株さんですが、本館をバックに撮影したことがあまりなかったように思います。 昨日の朝、三峰山へ向かわれる前に撮らせて頂きました。 そして、山からお帰りになり、挨拶だけされて、田舎暮らしを楽しんでいらっしゃる京都の綾部へと帰って行かれました。 久しぶりにお帰り頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Momijibafuhanten29112b

写真上は、昨日撮影した『モミジバフーとハンテンボク』です。

Momijibafuu29112up

写真上が、『モミジバフー』のアップです。 モミジを大きくした形をしていて、お客様が喜んで落ち葉を持ち帰っていかれました。 

Hantenboku29112up

写真上は、『ハンテンボク』のアップです。 葉っぱがハンテンの形に似ていることから根付けられました。 この写真でわかるでしょうか… 別名『ユリノキ』、『チーリップツリー』とも言われています。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも3℃。 今日も晴天と無風が続き、登山には最適の日となりました。 昼間の気温は玄関先で14℃と、かなり上がりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2017年11月 1日 (水)

「昨日と本日のお泊り & 山林舎紅葉風景」

Kabu291031yushoku

写真上は、昨日から2連泊されていらっしゃる株正博さんです。 ご宿泊100日を軽く超えられた株さんですが、このところ、田舎暮らしで農業などがお忙しく、久しぶりのお越しとなりました。 今回も、『ゆずりは』さんのガイドで山行きを楽しんでいらっしゃいます。 明日も山での写真撮影をされた後、お帰りになります。 株さん、長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 久しぶりのお帰りをありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Ihi291031yuhoku

写真上は、昨日からお泊り頂いております『(株)IHIインフラ建設』の渡辺さんでいらっしゃいます。 蓮ダムのお仕事で、12月初旬まで週末をのぞいて、長期ご滞在頂きます。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 12月まで宜しくお願い致します。

Koyo29111tanboatokara

ここからは、本日撮影した秋晴れの下の山林舎庭園と周辺の紅葉風景をお楽しみください。

まず写真上は、東の端にある田んぼ跡から西側を眺めた風景です。 左から『城山』、奥に『高見山』、右端に『高尾山(トクマ山)』が並んでいます。 高尾山の頂上付近も紅葉しています。 

Koyo29111tanboatokara2

写真上: 田んぼ跡の西端から北側を撮影しました。 山林舎庭園の紅葉の奥に波瀬の民家も見えています。 『波瀬日記』や『山の日記』でおなじみの大野さんのお宅も見えています。

Koyo29111fuhantenkumo

写真上: 今一番秋色にそまっているのが、『モミジバフー』と『ハンテンボク』です。 どちらも北米出身で、日本のモミジよりも早く紅葉しますが、今年はさらに早いように感じます。 秋の雲と櫛田川もあいまって、秋のメロディーを奏でていました。

Koyo29111fuhantenkumo2

写真上: モミジバフーとハンテンボクをさらに下流側で撮影しました。 櫛田川は幾分、透明感が出てきましたが、まだセメント、いえ、温泉のような色合いをしています。 

Koyo29111taigan

写真上: 対岸に並ぶ山桜などの木々も優しい色合いで秋色に染まっています。

本日の波瀬: 深夜2℃、早朝は何と!1℃ あまりの寒さに、フリースに着替え、厚手のコートに替えて、仕事に向かいました。 公衆トイレの屋根にだけ、うっすらと霜が見られました。 その後は気温はぐんぐんと上がり、昼間は15℃位でした。 でも、夜になると、また冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »