« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月31日 (水)

「スーパームーン - 皆既月食へ」

Gesshoku30131a

本日は、スーパームーン、ブルームーン、ブラッドムーンがそろった珍しい『皆既月食』が見られました。 大勢の方がアップされているとは思いますが、波瀬で眺めた天体ショーを下手くそカメラマン撮影でお楽しみください。 天気予報では曇りの予報でしたが、雲の到来が遅くなった為、最初は快晴の中で、月食が楽しめました。

まず写真上は、月食が起こる前の、いつもより大きなお月様、スーパームーンです。 今月は一か月の間に2回の満月が見られるということで、『ブルームーン』と言われます。

Gesshoku30131b

写真上: 午後21時03分撮影。 欠けてきました。

Gesshoku30131c

写真上: 午後9時18分撮影。

Gesshoku30131d

写真上: 午後9時35分撮影。 半分となりました。

Gesshoku30131e

写真上: 午後9時38分撮影。 3分の間でも結構変わります。

Gesshoku30131f

写真上: 午後9時51分撮影。 わずかに見えるだけとなりました。

そして、いよいよ、ブラッドムーンとなるわけですが… 薄暗いながらも、赤い月が捕れたはずでした。 モニターで確認して、数枚は撮影できていたはずなのに… パソコンに入れると、真っ黒な画面ばかりが並びました。 どうして?!! ということで、一番感動的な赤い月がご紹介できず、残念でした。 

Supermoon30131funa

それで、代わりに、もう一つの『スーパームーン』をどうぞ

本日の波瀬: 深夜-1℃、早朝は-3℃で快晴。 午前中はかなり冷え込みました。 もしかしたら、夜明け直前はもっと下がったかもしれませんね。 晴天が続き、今日も徐々に雪が溶けましたが、それでも、まだ雪国状態の山林舎です。 昼間の気温は4℃でした。 午後11時過ぎで-2℃まで下がってきています。 明日は三重県南部に雪が予想されています。 中部にも影響してくるかもしれませんね。 

明日は都合により雪速報がお届けできません。 申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

2018年1月30日 (火)

「アメリカのパリーアークとハロ & 本日の山林舎庭園」

Akira30126haroark1

写真上と下は、波瀬のご出身でアメリカにお住いの寺脇晃さんが送って下さったものです。 晃さんは、山林舎陶芸教室の講師を務めて下さっている寺脇功先生の弟さんでいらっしゃいます。 晃さんのお便りをどうぞ。

「いつもHPの記事の更新ご苦労様です。 波瀬の近況(天候や気象、地域のいろいろな催し等)がよくわかり、楽しく拝見しています。    

さて、今日お昼前に歩きに外に出たら、パリーアークとハロが出ていたのです。 2015年の5月に波瀬の実家で見たのと比べると、かなり見劣りしますが、久々の自然現象にちょい感動しました。 十分ほどで消えてなくなりました。 屋根は我が家で、左の白い線は飛行機雲です。 

3年前に、またこのようなことがあったら写真を送って、と言われたのを思い出しましたので、数枚撮った写真のうち2枚を添付します。」

Akira30126haroark2

この写真を送って下さった日(27日)、晃さん達のお母様がお亡くなりになりました。 撮影の日付を見て、これはもしかしたら、お母様が遠い異国にお住まいの息子さんに挨拶に来られたのではないかと… 晃さんからの返信メールに、「これを見た時間と、母が亡くなった時間が全く同じだったので不思議に思っていました」と書かれてありました。 「お母さんは大自然に還ったよ」と、息子さんにメッセージを送られたのだと感じました。 草餅作りの名人だった『まさ』さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 

Akira27522haloarc2

写真上と下は、ご参考までに、2015年に波瀬のご自宅で撮影されたものを再度掲載致します。 仰る通り、この時のほうがはっきりとしていますね。 こちらの太陽の下にある横に伸びた虹は『環水平アーク』で、先ほどのアメリカで見られた太陽の上にあるのは『パリ―アーク』だそうです。

Akira27522haloarc4

晃さん、貴重な写真をありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

Hikari30130yukiaozora

写真上は、本日の山林舎庭園です。 今日もまだまだ雪が残っています。 でも、光が庭の一部に帰ってきて、木にスポットライトが当たっていました。 これから徐々に日差しが戻ってきます。 

本日の波瀬: 深夜、早朝とも-2℃。 時折強風が吹く1日で、昼間の気温は玄関先で1℃しかありませんでした。 日当たりのいい対岸ではもっと気温は上がったものと思われます。 こちらは日陰で雪がたっぷり残っているので、気温もあまり上がりません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

2018年1月29日 (月)

「ユリカモメ松阪来訪 & マンサク & 本日の波瀬」

Takem30120yurikamome

写真上は、おなじみの竹村英也さんが送って下さった『ユリカモメ松阪来訪』です。 20日に撮影されました。

「こんにちは 松阪の冬の風物詩がまたやってきました。 竹村」

赤い足とくちばしをもったユリカモメ。 きちんと整列して可愛いですね。 竹村さん、貴重な写真をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

Mansaku30128hana

写真上は、昨日の朝、通勤路で撮影した『マンサク』の花です。 12月に開花している花がありましたが、まだまだ満開になっていません。

Yuki30129aozora_2

写真上は、本日午後3時前の山林舎庭園です。 青空の下、山林舎はまだ雪国の装いをしていますね。 お天気でも、日陰にある山林舎は雪解けは遅いです。

本日の波瀬: 深夜は2℃まで上がっていて、曇天でした。 午前6時過ぎには0℃となっていました。 晴天になっていて、木星が美しく輝いていました。 昼間の気温はかなり上がるかと期待しましたが、玄関先で4℃が最高でした。 

Koori30129suidousita_2

写真上は、何だと思われますか? 外の水道の下にできた氷柱です。 この水道は外にある為、凍りやすく、水を少し出してありました。 その水が作り上げた氷の柱です。 今日は昼間だけ、水道を閉めましたが、夕方には再度水を少し出した状態に戻しました。 

寒さはまだまだ続くようですので、皆さん、水道管が破裂しないよう、お互いにきをつけましょう。 そして、風邪などひかれないよう、暖かくしてお過ごしください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

2018年1月28日 (日)

「本日の高見山 & 本日の雪だより」

Fujii30128takami1

本日は、奈良の藤井良幸さんが今日、『高見山』で撮影された写真をご紹介させて頂きます。 大峠まで旧道を車で上がられ、大峠から昇られました。 

Fujii30128takami2

Fujii30128takami3

Fujii30128takami4

Fujii30128takami5

Fujii30128takami6

Fujii30128takami7a

Fujii30128takami7b

雪がとても深いようですね。 山頂部に樹氷が見られないのが不思議です。 昨日は、山林舎から見える『高尾山(トクマ山)』には1日中樹氷群が見られました。 なので、高見山にあって当然なのですが… 風があまりにも強すぎて、樹氷が飛ばされてしまったのでしょうか…? 溶けるような天候ではなかったように思えました。 藤井さん、貴重な写真をありがとうございました。 またのご提供を楽しみにお待ち申し上げております。

旧道の積雪情報: 藤井さんから伺いました。 高見山の大峠への道は積雪20~30cmなので、四駆にスタットレスタイヤ、且、車高の高い車であれば、登れるそうです。 くれぐれもお気をつけて走行なさって下さい。

Yuki30128genkanslope

写真上は、私が午後5時過ぎに撮影した山林舎玄関スロープです。 午後3時頃から雪が降り出し、1cmほど積もりました。 2時間ほどで止みました。 午後11時で、気温は-1℃とのことです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

2018年1月27日 (土)

「本日の② 中日本航空チームと浦川チーム & 厳冬風景」

Nakanihon30127yuki

今朝は今週中連泊されてみえた二組のお客様がご出発されました。

写真上は、『中日本航空測量チーム』の皆さんです。 『きずな橋』と『高尾山(トクマ山)』をバックに記念撮影させて頂きました。 蓮ダム湖上の強風と吹雪という過酷な環境で土砂堆積の調査に奮闘されました。 あまりの寒さに体調を悪くされた方もいらっしゃいましたが、回復されて安堵しました。 長年のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Urakawa30127hasi

写真上は、『波瀬植物園』と『有徳館』の石庭づくりに奮闘された浦川ファミリーでいらっしゃいます。 『きずな橋』から山林舎庭園をバックにパチリ。 こちらも吹雪の中、作業を続けられました。 お疲れ様でした。 また来週3泊されるご予定です。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 来週のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Aozora30127yukigesiki

写真上: 今日は久しぶりに晴天となりました。 雲が多いながらも、明るい日差しに雪が徐々に溶けていきました。 

Takao30127muhyou

写真上: 晴天とはいえ、気温はかなり低かったようで、午後3時過ぎでも、『高尾山(トクマ山)』(標高1056m)の頭部には樹氷が満開となっていました。

Turara30127furoturo

写真上: お風呂への通路の屋根には、『ツララ』が見事な帯を作っていました。 ドアのガラスをふく時には、おそるおそる向かいました。 落ちてくると痛いですよね。

午後11時過ぎで-2℃となっているそうです。 まだまだ冷え込みは続きますので、くれぐれもお体大切になさって下さい。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

「積雪情報」

Yuki30127sanrinshakawa

おはようございます。 積雪情報をお伝えいたします。 昨夜からは積雪はほとんどなく、15cmほどの積雪のままでした。 国道は三重県、奈良県側とも除雪が済み、高見トンネル付近も通行可能となっております。 が、橋の上などは滑りやすいので、お気をつけ下さい。

写真上は、午前8時過ぎに、『きずな橋』から撮影した山林舎庭園と櫛田川です。 晴れ時々曇りのお天気となっておりますので、雪も徐々に溶けていくものと思われます。

|

2018年1月26日 (金)

「本日の③ 雪続々報」

Yuki30126cantakasa

積雪の続々報です。 雪はさらに降り続け、夜になって、ようやく止みました。 写真上は、午後9時頃に撮影した厨房裏の積雪です。 このビール缶は12cmの高さですので、15cm位の積雪となりました。 吹き溜まりはもっとあります。 マスターは夕食を出した後、林道への道や『きずな橋』などの雪かきに奮闘。 対岸では、チェーンをまく車のお手伝いをしてきたそうです。 お疲れ様でした。

Yuki30126uranodote

写真上: 裏の土手は、まるでデコレーションケーキみたいにきれいに雪でコーティングされています。 うんと久しぶりに見る光景です。

Yuki30126baketukeitora

写真上: ごみバケツの上に、かなりの厚みの雪が積もっています。 軽トラもお顔が思たそうですね。 

午後11時の気温は-3℃。 晴天となり、星が見えているそうです。 明日の朝はさらに冷え込むでしょうか… 暖かくして、お休みください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

「本日の② 雪続報」

Yuki30126nakanihon

写真は、午後5時過ぎに撮影したものです。 こんな天候でも、蓮ダム湖の上で、土砂堆積調査に奮闘された『中日本航空測量チーム』さんがお帰りになられた時の写真です。 お荷物が多い為、1台だけ、こちらまでお越しになりました。 浦川石庭チームも、雪降る中、屋外で作業を続けられました。 「雪があって楽しかったです」と浦川パパの余裕のお言葉でした。

午前中で峠を越したと思われた雪ですが、その後もそれほど多くはありませんが、ずっと降り続け、積雪は5cm前後となっている模様です。

Yuki30126genkansakiw

Yuki30126genkansakie

高見トンネル付近は間違いなく、もっと多い積雪と思われます。 やむを得ず通られる方は、滑り止めをお願い致します。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

「雪速報」

Yuki30126chushajo

雪速報です。 深夜は-2℃で、強風に雪花が舞う程度でした。 午前6時前に外に出ると、雪が小降りとなっていましたが、まだ雪化粧もしていませんでした。 気温は-2℃。 徐々に雪が強くなり、お客様の朝食時7時頃には吹雪で真っ白となっていました。 午前10時現在、1~2cm程度の積雪となっております。 雪は峠を越えた感じはしますが、まだ降り続いております。 皆さん、お気を付けください。 

|

2018年1月25日 (木)

「消防設備点検 & 消火訓練」

Shobotenken30124a

昨日、山林舎では消防設備の点検が行われました。 年に2回、『中部電気保安協会』さんに消防点検をお願いしています。 火事を起こさないように気を付けることは勿論一番大事な事ですが、万一、火事が発生した時に、いかに早く消火し、お客様の避難誘導を迅速に行うということが大切ですね。 昨日は、いろいろとご指導も頂き、勉強になりました。

写真上: 事務所にそえられた警報装置の受信版を点検中。 どこで火事が起こっているか、知らせてくれます。

Shobotenken30124b

写真上: 各室の熱感知器を検査中。 煙探知機の検査も別に行われました。

Shobotenken30124c

写真上: 消火器の点検。

Shobotenken30124d

写真上と下: 非常灯の整備。

Shobotenken30124e

Shobotenken30124f

写真上: マスターが消火器の使い方を確認させてもらっているところです。

Shobotenken30124g

写真上: マスターとマダム順子が警報機の受信版の扱い方を確認しています。

Shobotenken30124h

写真上: マダム順子も、消火器の使い方をおさらい中。

中部電力保安協会さんは今年度をもって、消防点検の事業から撤退されるそうです。 なので、今回が最後の点検となりました。 長い間お世話になりまして、ありがとうございました。

本日の波瀬: 本日は『雪速報』を出す必要がありませんでした。 お昼すぎに一時雪化粧となりましたが、すぐに雪は止み、雪化粧も溶けていきました。 深夜、早朝とも-4℃。 道路は乾き、凍結の心配もありませんでした。 お昼の気温は玄関先で-1℃と寒さと強風は続きました。 蓮ダム湖で調査をされておられる皆さんがお帰りになられた時、あまりの寒さでお体が固まっている方がみえました。 『ひのき湯』で少しはほぐされたことと思います。 お疲れ様でした。 午後10時を過ぎて、-2℃となっております。 風はやみ、星や月も雲のまにまに見えているそうです。 と聞いていましたが、時折、音を立てて、強風が吹いています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

2018年1月24日 (水)

「本日の② お泊りのお客様 & かっぱずんの寒いね」

Nakanihon30123yushoku

写真上は、21日から今週末まで滞在されていらっしゃる『中日本航空(株)』さんの夕食風景です。 日によって、ご人数が変わり、昨日が最も多い7名様でのお泊りでした。 長年に渡って、蓮ダム湖の土砂の堆積調査を担当されておられます。 先週は暖かい日が続いたにも拘わらず、お越しになられてから今冬最大の寒波が襲来。 そんな天候の下、蓮ダム湖に浮かべた船の上や岸辺で調査をされるわけですので、並大抵のご苦労ではないかと思われます。

Nakanihon30124honkanyuki

写真上は、今朝、ご出発前の記念撮影。 皆さん、沢山服を着こまれ、ホッカイロも沢山つけられて、お出かけになりました。 長年に渡って、ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 今回は土曜日の朝まで宜しくお願い致します。

Urakawa30124yushoku

写真上は、今日から3連泊されます浦川ファミリーでいらっしゃいます。 波瀬植物園の石庭を手がけられた親子さんで、今回は、田中林業さんの資料館(有徳館)のお庭を担当されます。 これから2月末まで毎週3泊でご利用頂くご予定です。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 2月末まで宜しくお願い致します。

Kotosinofuyuhasamui

久々に登場する『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 おサルさんが言うとおり、今年の冬は寒いですね。 先週は寒さが緩みましたが、今後は春が来るまで寒さが続くとの長期予報もありました。 皆さん、ご健康に留意なさって、お元気に厳冬をお楽しみください。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪ 新しいイラストを待っています☆

午後からの波瀬: 一時、雪が粉をまいたような降り方をして、わずかな時間に真っ白となりました。 しばらくして雪は止みましたが、寒さは続いています。 現在、国道に雪はないとのことです。 昼間の気温は-1℃。 午後11時で-4℃!!まで下がっています。 暖かくしてお休みください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

「雪情報」

Yuki30124takaohasi

雪情報です。 深夜-2℃で、雪花がちらつく程度でした。 国道は完全に乾いておりました。 ところが、朝外に出ると一面の雪景色! 積雪は国道でも1cm足らずですが、くまなく雪に覆われていました。 午前6時で-3℃。 現在は雪花が舞う程度で、時折、青空も顔をのぞかせます。

高見トンネル付近は数センチの積雪があると思われますので、必ず、滑り止めを準備なさってください。

|

2018年1月23日 (火)

「本日の② 巨大イチゴ & 紅梅とロウバイ」

Koubai30121tubomi

今夜は、昨日の夕方に見られた幻想的な雪景色をお届けしようかと思いましたが、テレビなどで雪景色をお腹いっぱいご覧になっておられると思いなおし、明るい写真を選びました。 雪景色はまた後日お届けいたします。

まず写真上は、21日の通勤時に撮影した『紅梅』のツボミです。 開花までもう少しかかりそうですね。

Roubai30121

写真上も、やはり21日の通勤路で撮影した『ロウバイ』の花とツボミです。 

あと、マンサクの花も撮影したのですが、これはちょっと失敗しましたので、また後日掲載させて頂きます。

Takem30121ooichigo_2

写真上は、竹村英也さんが送って下さった楽しい作品です。

「巨大🍓を買いました。 🍓の上に1円玉を置きました。 美味しかったです。 竹村」

巻頭に掲載させて頂きたかったのですが、何故か、最近、縦長の写真を最初に入れると問題が起こります。 なので、最後となりました。 竹村さん、ごめんなさいね。 楽しい写真をありがとうございました。 またのご投稿を楽しみにお待ちしております。

現在の波瀬: 残雪情報を入れた後、雨→雪交じりの雨→吹雪→雨→曇りと変化し、今はかすかに雪花が舞っている状況です。 道に積雪はありません。 気温は-1℃で、風もあります。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

「残雪情報」

昨日の雪は、夕方から雨にかわり、夜には、その雨もやみました。 少しベールのかかった星空の深夜、気温は1℃。 国道は完全に乾いていました。 早朝は0℃で、やはり、国道は乾いたままでした。 唯一滑りそうになったのは、『きずな橋』のみでした。 山林舎庭園にはまだ雪は結構残っていますが、今日のお天気で溶けそうな気配です。

高見トンネル付近は、奈良県の監視カメラで見てみたしたら、少しシャーベット状態となっています。 やはり、滑り止めを準備されたほうがいいとは思われます。 このシャーベットも、お昼には無くなることと思われます。 ただ、明日と明後日も雪の予報ですので、お気を付けください。

追記: 晴天と思いきや、曇り出し、午前10時頃から小雨となりました。 気温は玄関先で4℃。 この雨で、屋根の雪がどんどん解けていきます。 

|

2018年1月22日 (月)

「本日の② - 雪続報」

Yuki30122kigi

雪はその後も降り続きました。 風が無く静かに真っ直ぐに降る為、木々の枝に雪が残ります。 それは、まるで霧氷の世界にでもいるような景色を作り出しました。 午後3時33分撮影。 気温は国道の気温計で0℃でした。

Yuki30122hasikoueizan

写真上: 夕刻まで降り続いた雪は山全体を真っ白に変えました。 あまりの美しさに、午後5時過ぎに再度撮影に出かけました。 ちょうど、雪が雨にかわった時だったようで、傘をさして、雨の降る中を撮影しました。 道はシャーベットを通り越したような状態です。 このまま雨が続くか、また雪に戻るか、止んで凍結するか、予想できない状況です。

追記: 午後11時。 晴天となり、気温は1℃となっています。 国道の雪はほとんどなくなっているそうです。

|

「雪情報 - 降り始め・積もり始め」

Yuki30122furihajime1

本日は雪情報を早めに入れますので、昨日の記事もご覧ください。

午後1時前から、雪交じりの雨が降り出し、午後2時頃から雪に変わりました。(写真上と下) まだ雪化粧の段階です。 

Yuki30122furihajime2

Yuki30122tumorihajime

写真上: 午後3時前から積もり出しました。 ご覧の様に、コンクリートの上の雪は溶けています。 気温は玄関先で3℃です。

高見トンネル付近はもっと積雪があると思われますので、滑り止めをお願いします。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

2018年1月21日 (日)

げんげ堂さんのユキワリイチゲと檜塚追加写真 & 山林舎」

Gengedo30120yukiwariitige1

本日のたよりは、『げんげ堂』さんから届いた春咲きだよりをご紹介いたしましょう。 げんげ堂さん、お願い致します。

「ユキワリイチゲが咲きだしました!!
飯高の山に通うようになって、年が明けてこの薄紫色を帯びたユキワリイチゲ(雪割一華)の花が咲くのはいつかいつかと毎年のように待ち望んで訪れてます。

大寒のきょう20日、先日の登山口の忘れ物を取りついでに日当たりの良い自生地に寄ったら、すでに数輪の花を咲かせてて驚きました。

この花は、渓流沿いの河畔林に咲く花で、冬場の林の樹々が葉を落とした頃に葉を広げて栄養を蓄えて花を咲かせる植物です。 三重県のレッドデータブックでは、希少種に分類されています。(写真は、飯高町田引地区にて)」

Gengedo30120yukiwariitige2

写真では大きく見えると思いますが、小さくて、可憐、且、とても品のある花です。 山林舎の裏の土手にも数株自生していましたが、2年前から姿を消しました。 栃谷地区にも群生地があったのですが、なくなってしまったようです。 残念で仕方ありません。 げんげ堂さん、貴重な写真をありがとうございました。 ユキワリイチゲを見られて、大変嬉しく思いました。 

Gengedo3017hinokiduka13

写真上は、13日の記事で紹介させて頂いた写真の追加です。 13日に掲載した写真の説明文に間違いがありましたので、その訂正とともに、新たなこの写真も紹介させて頂きます。 これが、「午後の奥峰から大峰遠望」です。 

Gengedo3017hinokiduka10

写真上(13日掲載写真)が、「午後の奥峰から大台ケ原遠望」でした。 何度見ても素敵な光景ですね。 げんげ堂さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

Sanrinsha30121hasikara

最後の写真は、今朝、『きずな橋』から、私が撮影した櫛田川と山林舎庭園です。 ご覧の様に櫛田川にお日様の光がかなり戻ってきています。 冬が大好きな私ですが、光が戻ってくるのは嬉しい限りです。

本日の波瀬: 深夜0℃、早朝はマイナスになっていたものと思われます。 今日も晴天で、少し風が強くなりました。 昼間は9℃。 夜も深まって、2℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

2018年1月20日 (土)

「かっぱずんのほのぼのイラスト-思い出 & 移住の勧め」

Takibiyakimow

この三日間、私だけ用があってお休みを頂き、故郷へ帰省していました。 なので、今日の話題がなく、思い立って、『かっぱずん』ちゃんの以前のイラストで、帰省を振り返りたいと思います。

上のイラストは、『たき火』がテーマですが、我が故郷:志摩市浜島町では、今日(20日)、お正月飾りや、前年のしめ縄を浜辺で焼きます。  いわゆる『どんと焼』みたいなものですね。 それを私は初めて、おこなってきました。 また、浜島の神社では、『初恵比寿祭り』が行われ、鼻欠け恵比寿さんと一緒に初笑いをする行事が行われました。 めでたく、楽しい行事なので、毎年、テレビで紹介されています。

Okotaattakainew

山林舎では椅子の生活なので、実家でのコタツは風情を感じます。 が、鳴れていないので、足は痛いですね。

Yakyubatterw

上下のイラストは、野球がテーマですが、ソフトボールの思い出を… 今日、乗り換えの為に降りた伊勢市駅で、高校時代のソフト部の顧問でいらした先生に偶然出会いました。 松阪駅まで近況や昔の思い出で話に花が咲きました。 

Yakyusafew

16年ほど前、我がソフト部OGと、波瀬小学校男子チームとで親善試合をさせてもらったことがありました。 山林舎でOG会を開催し、ソフトボールもしたい…ということで、波瀬小学校のスポーツ少年団にご協力を頂いた次第です。 それを思い出されて、先生が、「あれは楽しかったね」と嬉しそうに話されていました。 そうです。 私達にとって、とても楽しい貴重な思い出となりました。 その時、波瀬小は男子生徒だけでも11人を超えていたのですが、今は休校となり、波瀬地域の子どもは二人だけとなってしまいました。 皆さん、どこへ行ってしまったのでしょうか…

Yakyuhokyuw

ということで、話は飯南・飯高への移住の勧めへと向かいます。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

Ijuuchirasi30120

写真上は、『波瀬日記』でおなじみの大野弘さんが撮影を担当された移住の勧めのチラシです。 飯高町には現在、『宮前小学校』と『香肌小学校』の二つしかないという状態となってしまいました。 全校生徒24人の香肌小学校から、「25人目のきみへ ここでまってるよ!」と、生徒さん達からの熱いメッセージです。 飯高への移住にご関心のある方は、下記へご連絡をお願い致します。 自然豊かな地で、のびやかな個性を育まれては如何でしょうか…

Ijuusoudanmadoguchi30120

本日の波瀬: 朝は-2℃で、昼間は9℃と暖かくなったそうです。 午後7時で4℃となっていました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

2018年1月19日 (金)

「大野さんの波瀬日記 - 光と山霧」

Ohno30117hazenote0201

本日のたよりは、『大野弘さんの波瀬日記』をお届けいたします。 大阪から波瀬に移住されて、1年半が経とうとしています。 すっかり地域にも馴染まれたご様子がうかがえます。 大野さん、ご案内をお願い致します。

Ohnosanface2「我が家の前に聳え立つ『波瀬~青田の山並み』は主峰マスガタ山(標高955.5m)をはじめ、アマネ山(887m)や標高900m前後の峰々が連なっています。 殆どが植林の杉林ですが、山容が高山の雰囲気を醸出し、雨や雪、あるいは気温の変化で霧が発生すると、杉木立の間から光のシャワーが虹色に輝き神々しい風景を見せてくれます 。一期一会の風景は飽きることなく、カメラはフル回転、そんな波瀬~青田の山を集めてみました。 大野弘」

大野さんの似顔絵イラストは、『かっぱずん』ちゃん作です。

「写真1~9: 日々刻々変わりゆく山の表情、カメラを手放せませんが、この風景がいつも目の前にあることに喜びを覚えます。」

Ohno30117hazenote0202

Ohno30117hazenote0203

Ohno30117hazenote0204

Ohno30117hazenote0205

Ohno30117hazenote0206

Ohno30117hazenote0207

Ohno30117hazenote0208

Ohno30117hazenote0209

Ohno30117hazenote0210

「写真上: 青田の山をバックに旧田中亭洗耳庵の大ケヤキ、秋には見事な黄葉になります。」

Ohno30117hazenote0211

「写真上: 山林舎へ渡るキズナ橋からの小竹林に雪がかかり凍えているように見えます。」

Ohno30117hazenote0212

「写真上: 七日市付近櫛田川沿いの杉林は刈り取られたように綺麗に揃っています。」

大野さんのお家の前に広がる山並みは、私がよく山林舎の『後衛山』と記している山々です。 山林舎はこの山を背負って、台風などの強い南風に守られ、大野さんは、この山並みの変化に毎日感動されています。 私も移住者ですので、山霧や光に感動されるお気持ちはとてもよくわかります。 平地では見られない景色ですし、大自然の迫力を目の当たりに感じさせてもらえます。 大野さん、素晴らしい光景をありがとうございました。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。 

大野さんは、飯高町への移住をPRするポスターの写真撮影を担当されました。 近いうちに、そちらもご紹介したいと思っています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

2018年1月18日 (木)

「ソラちゃんだより & 光る石②」

Sora291223bymaster

本日のたよりは、ソラちゃん特集です。 まず写真上は、山林舎マスターが昨年12月に撮影したソラちゃんの横顔です。 眠っているのかな… 

Sora30116chirasi_2

ここからは、16日に撮影したソラちゃんです。 おかかを置いてもらったチラシにのっています。 ソラちゃんの瞳はフラッシュが当たると緑色になってしまいます。 普段はもう少し黒っぽいです。

Sora30116chirasi2

Sora30116junko

写真上: ママのマダム順子の抱っこされて、甘えるソラちゃん。 ダッシュする元気がまだまだありますので、ご安心下さい。

Hikaruisi30115b

写真上は、15日に『きずな橋』で再度見つけた光る石です。 以前に見つけた石とは別のものです。 今回は、日陰の中、林業センターに反射した光が川の一部を照らしているのを確認しました。 なので、光が『何か』に反応して、こういった輝きを見せるのではないかと思うようになりました。 水面にも金色の輝きが見られますね。 その『何か』は全くわかりません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

2018年1月17日 (水)

「山川事務所さん & 波瀬駅 & 霧と雨」

Yamakawa30115yushoku

今日は早めに記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい

写真上は、先週に引き続き、月曜日から3連泊されていらっしゃる『(有)山川事務所』(東京)の塩屋さん(右側です。 土砂防止の堰堤を作る為の調査を担当されておられます。 今回は、アルバイトの学生さんを伴ってお越しになりました。 月曜日の夜の夕食風景です。

Yamakawa30117honkan

写真上は、今朝、調査にご出発される前に撮影させて頂きました。 学生さんは今晩ご出立され、塩屋さんが松阪駅まで送って行かれました。 今夜は塩屋さんお一人でご宿泊され、明日、地元の方と一緒に調査をされた後、東京へお帰りになるご予定です。 何度もご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Hazeeki3014nurikaego

写真上は、山林舎の対岸にある『波瀬駅』です。 『道の駅飯高駅』の支店で、朝食、昼食、コーヒーなどが味わえます。 昨年末に屋根を塗り替えて、明るくなりました。 営業時間午前7時半~午後4時 水曜日定休 電話0598-47-0828 波瀬駅につきましては、こちらをご参照下さい。→ http://www.iitakaeki.com/contents/facilities/new/

この波瀬駅で、山林舎HPだよりで御馴染みの大野弘さんの作品展が明日(18日)から3月まで開かれます。 テーマは『波瀬の光 - 光臨』です。 ぜひ、お越しになって下さい。

Kiri30117kotokoya

本日の波瀬: 前夜1℃まで下がっていましたが、深夜2℃、早朝は3℃と気温は上がりました。 午前8時頃から雨となり、お昼過ぎには一時明るくなり、青空も垣間見られたのですが、再び、雨となり、激しく降っております。 写真上は、夕刻前に撮影したもので、雨が止んだ後、波瀬の里は霧に包まれていました。 撮影時にはすでに雨が降り始めています。 昼間の気温は玄関先で7℃と比較的暖かな雨の日となっています。

追記: 午後11時過ぎ、星空で気温は9℃! 驚くべき夜の気温です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

2018年1月16日 (火)

「大野さんの波瀬日記 - 波瀬の山々」

Ohno30114hazenote01

本日のたよりは、久しぶりに『大野弘さんの波瀬日記』をご紹介いたしましょう。 大野さんは18日から、対岸にある『波瀬駅』で写真展を行われます。 その準備に忙しくて、なかなか写真が届きませんでした。 その準備も終わられたのか、2日前に作品が戸と来ましたので、ご紹介いたしましょう。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「波瀬2年目の冬は、寒さをそれ程意に介さない自分も、今年の寒さは些か閉口しています。 しかしながら、湿度がその分低い事から、降雪は今のところ生活に支障のない量ですので、家の中で冬眠することもなく折を見てはカメラを持ち出し雪景色を撮りに出掛けています。 残念ながら流石の自分も自転車は凍えるような寒さで我慢ならず、暖かくなるまでは暫くOffにします。 従って徒歩で行ける近所か、車でも精々高見峠までの山風景に致します。 大野弘」

「写真上: 1月4日早朝の裏山に朝日が射し込むと杉が赤く染まり美しく輝きます。」

Ohno30114hazenote02_2

「写真上: 1月5日この日は一転して雪景色になりました。場所は同じです。」

Ohno30114hazenote03_2

「写真上: 同じく1月5日梅尾の山波が白く覆われていました。」

Ohno30114hazenote04_2

「同じく1月5日我が家の前に聳えるマスガタ山(標高955m)も白いベールに包まれました。山容が高山の雰囲気があって毎日目を楽しませてくれます。」

Ohno30114hazenote05

「写真上: 1月12日ソバタニ山(標高714m)と野口地区の風景」

Ohno30114hazenote06

「写真上: 同じく1月12日トクマ山(標高1056m)は高見山へ連なる山並みで、右へ行けば三峰山への縦走路になります。 手前のは太良木の山になります。」

Ohno30114hazenote07

「写真上: 2017年12月18日16時30分夕日が高見山を赤く染めています。 大峠入り口から撮影」

Ohno30114hazenote08

「写真上: 1月14日同じく大峠入り口からの高見山、絶好のお天気と霧氷、そして休日で頂上は可成りの賑わいと想像します。」

Ohno30114hazenote09

「写真上: 大峠入り口にはタイヤのあとが見られ沢山の入山者が有ることが伺えます。」

Ohno30114hazenote10

「写真上: 1月14日落方からは三峰山が臨めます。こちらもキット賑わっていることでしょう。」

大野さん、波瀬地域の山々を素敵にご紹介頂きまして、ありがとうございます。 次回の作品も楽しみにしております。 皮肉にも、ここ数日、春のような日が続いております。

大野さんの作品展: 『波瀬駅』にて、18日(木)から3月まで開催されます。 ぜひ、ご覧になって下さい。 テーマは『波瀬の光 - 光臨』です。

本日の波瀬: 前日の午後10時には5℃もあった気温が、午前1時には曇天で1℃に下がり、午前6時半前には快晴で-1℃となっていました。 その後はぐんぐんと気温が上がり、昼間、国道の気温計は何と!15℃を示していたそうです。 山林舎は玄関先で10℃でした。 春が急激にやってきましたね。 でも、午後11時には1℃まで下がってきています。 激しい気温の変化に体調を崩されないよう、お気を付けください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

2018年1月15日 (月)

「ゆずりはさんの山だより - 11日の三峰山」

Yuzuriha30111miune1

本日のたよりは、『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 ゆずりはさん、山上の別世界へご案内をお願い致します。

「1月11日(木)は、晴れ時々曇りの予報だったので、三峰山あたりなら晴れ間もあるかと出かけて行きました。が、葛城市に入ると雪がちらつき、東吉野村あたりからは本格的な降りに。 波瀬も雪国を思うような降り方でした。 あ?ぁ、天気予報はハズレ!

歩き始めた月出の奥の林道は、積雪は10センチほど。 ゆりわれ登山道は展望もなく、見えるのは綿帽子をかぶった周りの木々だけ。 これだったら上に行っても、ガスと雪の中だなーと思っていると、ちょうど八丁平の台地に着く頃に雪がやみ、青空が覗くようになりました。 雪がやんだばかりの八丁平は、見慣れたのとは一味違った景色でした。

足跡はありましたが、めずらしく誰にも会いませんでした。 全く雪がほとんどないところもあれば、膝上をこえるような吹き溜まりになっているところも。 帰る頃にはまた雪が降り出し、向かい風に首を縮めて下山しました。」

「写真上: 綿帽子の木々」

Yuzuriha30111miune2

「写真上: アセビの木も綿帽子」

Yuzuriha30111miune3

「写真上: 八丁平から」

Yuzuriha30111miune4

「写真上: 山頂には1メートル近い雪の吹き溜まりができていました。 が、乾いた雪で雪だるまは作れませんでした。 木々には霧氷。」

Yuzuriha30111miune5

「写真上: 風と雪と草が作った模様」

Yuzuriha30111miune6

「写真上: ここは雪の吹き溜まり」

Yuzuriha30111miune7

「写真上: これも八丁平付近です。」

雪がたっぷりとあるようですね。 曇天の下では厳冬の迫力が伝わってきますが、青空がのぞくと、爽快感や安心感のようなものが加わりますね。 登られている方々は猶更感じられることと推察します。 ゆずりはさん、素晴らしい光景をありがとうございました。 またの山だよりを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜-5℃で、快晴。 久しぶりに満天の星空を楽しみました。 -5℃でも、風が無かったので、それほどの寒さを感じることはありませんでした。 早朝は-6℃で、おそらく、今季最低気温となったようです。 昨夜はお泊りが無かったので、出勤時間が遅く、午前10時で0℃でした。 最低気温はコミュニティバスの新田さんから頂いた情報です。 昼間は、国道で10℃まで上がったそうですが、日陰の山林舎には雪が沢山残っていて、気温は5~6℃といったところだったと思います。 今夜は午後10時過ぎで5℃もあるそうです。 これからしばらく、寒さは緩むようです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年1月14日 (日)

「櫛田ファミリー & 野口区婦人会伊勢講 & 西切区新年会」

Kusida30114yuki

写真上は、昨日お泊り頂きました櫛田・東村ファミリーでいらっしゃいます。 飯高町ご出身の櫛田ママが町内在住の妹さんファミリーを誘われて、ご一緒にお泊りされました。 長年に渡ってご利用頂くおなじみのお客様です。 日陰の山林舎には雪が豊富に残っています。 その雪景色をバックに記念撮影させて頂きました。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Noguchi30114isekou1_3

写真上は、本日、昼食でご利用頂きました『野口区婦人会』の皆さんでいらっしゃいます。 毎年、この時期に『伊勢講(女正月)』の行事でご利用頂いております。 お正月に多忙を極める主婦の皆さんにお休みを…という趣旨で行われるようです。 野口の皆さんは、一階の食堂で会席料理を召し上がられました。

Noguchi30114isekou2

写真上: 野口区婦人会の皆さんの集合写真です。 今回はホールのソファで撮影させて頂きました。 皆さん、優しい素敵な笑顔です。 毎年のご利用を賜りまして、誠にありがとうございます。 来年のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nisigiri30114sinnenkai

写真上: 本日、2階の大広間で行われた『西切地区』の新年会です。 こちらも長年に渡って、毎年、忘年会か、または新年会でご利用頂いております。 以前は『寄せ鍋』が続いていましたが、昨年から『会席料理』を選択されるようになりました。

Nisigiri30114sinnenkai2

写真上: 宴会の途中で、席を移動して頂き、集合写真も撮らせて頂きました。 いつも快くご協力頂きまして、ありがとうございます。 そして、長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも0℃。 晴れ、時々曇りで、風も少なく、穏やかな1日でした。 昼間は3℃まで上がりました。 徐々に気温が上がってきています。 と思っていましたが、午後6時にはすでに-2℃まで下がってきているそうです。 高見トンネル付近の国道は問題なく通れるとのことです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年1月13日 (土)

「げんげ堂さんの山からの颯風-檜塚 & 本日の高見山」

Gengedo3017hinokiduka1

本日のたよりは、うんと久しぶりに、『げんげ堂』さんから届いた山からのお便りをご紹介いたしましょう。 げんげ堂さん、ご案内をお願い致します。

「7日に檜塚の蓮側から登ってきましたのでその風景をお届けします。」 

「檜塚: 冬場は、マナコ谷ルートの北西からの爆風を避けて蓮側のヌタハラ林道から檜塚へ登ることが多いです。 この日は爆風はないだろうけど、登山口のアクセス状況を見たいので蓮側からでした。 車はヌタハラ林道の標高700m付近まで入れます。 但し車高の高い車、またこの時期4wdスタッドレス限定です。」

Gengedo3017hinokiduka2

「樹氷纏うブナ」

Gengedo3017hinokiduka3

「樹氷の森」  

「小尾根を登り檜塚から蓮ダムに落ちる主稜線に乗るころは青空が広がり、稜線には小さいながらも樹氷が木々に着きはじめました。 雪も深くなり10cmほど。 白い樹氷に青空は、登りの苦労も癒されます。 いまも檜の樹が繁茂する檜塚東峰から眺望を見ると、高見山も三峰山も雲やガスで覆われ、台高主稜線(三重奈良県境の稜線)もガスの中。」

Gengedo3017hinokiduka4

「檜塚東峰から: 高見山も雲の中です。」

Gengedo3017hinokiduka5

「奥峰へ」

Gengedo3017hinokiduka6

「奥峰への雪原」

Gengedo3017hinokiduka7

「檜塚へ向かう登山者: 檜塚に到着し、奥峰に向かうのですが、すでに奥峰には沢山の人々が見えます。 ほとんどが奈良県側の大又から明神平を経由して登ってこられた登山者でした。 奥峰のみなさんの顔は、昨日降った新雪に青空と樹氷に満足げな表情であふれていました。」

Gengedo3017hinokiduka8

「大きく成長した樹氷」

Gengedo3017hinokiduka9

「大きく成長した樹氷」 

Gengedo3017hinokiduka10

「わたしたちは、ワカンに履き替えヌタハラ源流部の水場に降りてランチです。 時々人の声が風に乗り聞こえてきますが、ゆっくり雪原で鍋を頂き、午後には薄雲が出てきて再度奥峰に向かうと、奥峰の雪は随分トレースで踏み固められて、だれ一人いない奥峰。 午前には見られなかった大台ケ原や大峰がうっすらとした雲海に浮かび、東に目をやれば三峰山も輪郭がはっきりと浮かび、その上に東から御岳山や中央アルプス、さらに右に目を凝らせば南アルプスが局が岳、さらに右に眼を振ると富士山が朧気ながら見えました。」 

「写真上: 午後の奥峰から大台ケ原遠望」

Gengedo3017hinokiduka11_3

「御岳: 三峰山と、わかりづらいですが矢印位置が御岳山です。」

Gengedo3017hinokiduka12

「奥峰と夕焼け: 今季初青空に樹氷に雪というだけでなく、午後からの雲海に遠望と云うオマケまでついたいい雪山となりました。 また檜塚から振り返ると夕日には少し早いが、雲が少し朱に染まって送り出してもくれました。」

げんげ堂さん、久しぶりのお便りをありがとうございました。 その上、素晴らしい光景を満喫させて頂きました。 山上の夕焼けまで見せて頂き、下山された時は、すでに真っ暗だったでしょうね。 次回のお便りも、楽しみにお待ちしております。

Takamiyama30113funato

写真上は、マスターが今朝、舟戸地区に行って、撮影した『高見山』の雄姿です。 雪と樹氷で真っ白でした。

Zansetu30113siroyama

写真上は、午前10時頃の波瀬・野口の残雪風景です。 道路は乾き、所々に雪が残っています。 深夜-3℃、午前10時でも-1℃。 昼間の気温はわかりませんが、晴天ながら、冷え込みはずっと続いています。 今度は鹿児島で-7℃と聞きました。 どうなっているのでしょうか…? 厳しい寒さが続きます。 皆さん、暖かくしてお過ごしください。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年1月12日 (金)

「極寒の中の調査 & 山林舎雪景色・今日と昨日」

Yamakawa30112takao

写真上は、3連泊されて、今朝、ご出立された『(有)山川事務所』(東京)の塩屋さんでいらっしゃいます。 背景には、『きずな橋』と朝の光を一身に受けた『高尾山(トクマ山)』が見られます。 土砂崩れ防止用の堰堤増設の為に谷などで調査を行っていらっしゃいます。 今回は大変寒さ厳しい中でも、調査を続行されました。

Yamakawa30112honkan

写真上: 山林舎本館をバックにもう一枚撮らせて頂きました。 来週早々からまたお越しになり、3泊されるご予定です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 月曜日のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Turara30112roukamado

写真上: 本日午前8時前に撮影した『ツララ』です。 昨日から、軒下にたくさんできています。 朝日を反映して、雲が少し赤みを帯びています。

Takao30112yukiaozora

写真上は、午後3時前に撮影した『高尾山(トクマ山)』です。 今日は青空が広がり、まだ雪化粧している高尾山がよく映えていました。 西側の頂上付近には樹氷が見られました。 時折強い風が吹き、気温は早朝は-3℃、昼間でも0℃でした。 今日、伊勢で-5℃を記録したと聞き、驚いているところです。 平地なのに、波瀬よりも5℃も低いとは!!! 陰地には雪が沢山残っていますが、国道には雪はありませんので、ご安心下さい。

Yuki30111kawaisi

写真上からは、前日に戻ります。 櫛田川の中に雪をかぶった石が沢山見られました。 その様が可愛いので、撮影してみました。

Yuki30111fuchi

写真上は、櫛田川の緑の淵付近です。 岸には雪が積もって、普段とは別の表情を見せていました。 影なので、川の色も暗くなります。



Yuki30111hazedani

写真上は、雪をかぶった『波瀬谷』です。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年1月11日 (木)

「本日の山林舎雪風景」

Yuki30111hasikara

本日の波瀬は雪の1日でした。 -3℃の早朝は雪化粧程度でしたが、その後、雪は本格的に降りだし、場所によって、5~10cmほどの積雪となりました。 -1℃の正午頃には雪は止み、一時は青空も広がりましたが、またすぐに曇天へ。 そして再度雪が降り出しました。 それでも、この雪は長く続かず、新たな積雪とはなりませんでした。 夜も更けて、晴天となり、-3℃まで下がり、橋や階段はてんてんと凍り付いているそうです。 車も歩きも、お気を付けください。

写真上は、『きずな橋』から撮影した山林舎庭園。 美しいですね。

Yuki30111hasirankan

写真上: 橋の欄干の上には10cmを越える積雪が…

Yuki30111hashinisiyori_2

写真上: 対岸の少し西側から、『きずな橋』を入れて撮影。

Yuki30111hasiue

写真上: 『きずな橋』から西側(櫛田川の上流側)を撮影。 真っ白となった『城山』が迫力を見せています。 

Yuki30111honkan

写真上: 山林舎本館です。

Yuki30111kawahigasiyori3jpg

写真上: 山林舎本館前から川沿いに降りていきます。 

Yuki30111kawahigasiyori2

写真上: 櫛田川のカーブ付近より。

Yuki30111iwaiwa

写真上: 先ほどのポイントから下流側を撮影。 大岩やジョーズ岩も雪をかぶっています。

Yuki30111kawacurveyori

写真上: 櫛田川のカーブ箇所を川辺に降りて、撮影。

Yukikaki30111hasi

今日はスタッフ総出で、ご近所の友達:永野さんのお手伝いを頂き、雪かきに奮闘しました。 写真上は、マダム順子と永野さんが『きずな橋』の雪かきをしているところです。

Yukikaki30111chushajou

写真上: マスターは林道への坂道や、駐車場の雪かきに励みました。 私も駐車場を担当。 久しぶりの雪かきは楽しかったです。

Yuki30111shokudomado

写真上: 食堂の中から外の雪景色を撮影したものです。 わかりにくいと思いますが、窓は網戸となっています。 そう、氷点下3℃でも、私たちは窓を開けて、掃除機をかけます。 積雪があると、湿度が高い為か、あまり寒さは感じられません。 私たちは寒さに強いなあ…と思うこの頃です。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年1月10日 (水)

「朝焼けの高尾山と雪化粧 & ソラちゃん」

Asayake30110kumoaozora

写真上: 今朝、午前7時過ぎ、窓の外に赤い色が見えるので、カメラを持って、外に出ました。 

Takaoasayake3018yuki1

写真上: 期待していた『高尾山(トクマ山)』は朝焼けとなって、神々しく光り輝いていました。

Takaoasayake3018yuki2

写真上は、雪化粧を主役にして、もう一枚撮ってみました。 中央を斜めに流れているのは『櫛田川』です。

Yukigeshou30110genkansaki

写真上: 前日の夕方の雪がはがれかけた化粧の様に、所々に残っていました。 深夜にも雪花が舞っていました。 深夜、早朝とも気温は0℃。 早朝には雪花は舞っていませんでしたが、雪化粧は見られました。 その後、曇天が続き、昼間の気温は玄関先で4℃でした。 夕方に再度雪が降り、コンクリートの上は溶けていますが、土や草地は雪化粧となっています。 高見トンネル付近は積雪も考えられますので、通られる方は、滑り止めを準備なさってください。 午後11時で0℃まで下がってきています。 風は止んでいます。

翌朝速報: 11日午前6時半前、積雪1~3cmとなっています。 まだ雪は静かに降り続いています。 気温は-2℃。 高見トンネルを通られる方は、滑り止めをお願い致します。

Sora3018genkan

写真上は、我らがアイドルのソラちゃんです。 午後10時を過ぎると、お部屋から出してもらって、廊下や玄関付近を闊歩します。 かなりの高齢ですが、まだ机の上にジャンプする元気があります。 ソラちゃん、長生きして下さいね。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年1月 9日 (火)

「調査の旅 & ムカゴご飯 & 櫛田川増水 & 吹雪」

Yamakawa3019yushoku

写真上は、本日から3連泊されます『(有)山和香事務所』の塩屋さんでいらっしゃいます。 先月も2週にわたってお泊り頂きました。 砂防堰堤の為の調査を行っておられます。 今回は、地元の方とタッグを組んで、調査に奮闘されました。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 12日まで宜しくお願い致します。

Mukagogohan3019

写真上は、塩屋さんの夕食に出された『ムカゴご飯』です。 『ムカゴ』は、ヤマノイモ属の蔓になる肉芽のことです。 塩屋さんは、他の料理もそうですが、おひつをピカピカになるほど、きれいに召し上がられました。

Sanrinshakawa3019hasiyori

写真上は、今朝、『きずな橋』から撮影した櫛田川と山林舎庭園です。 昨日からの雨で櫛田川は幾分増水しました。 あの謎の光る石も、水の中に沈んでいました。

Fubuki3019kobusi

写真上: 本日の午後4時前に見られた吹雪です。 今日の午前中は強風の中、雨が降り続いていました。 お昼頃には、その雨も上がり、ようやくお天気になりそうな気配でした。 が、夕方近くから再度曇り出し、雪となった次第です。 でも、長く降ることはなく、積雪にはなりませんでした。 午前10時で2℃。 お昼ごろは5℃。 午後11時過ぎで0℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年1月 8日 (月)

「今朝のマスガタ山 & フクロウとハムスター」

Koueizan2018kiri

写真上は、今朝、通勤時に撮影した山林舎の後衛山こと、『マスガタ山』です。 朝早くから雨となり、霧に包まれていました。 午前10時で2℃。 冷たい雨が降っていました。 その雨はずっと降り続き、夜になってもやんでいません。

Takem3016fukurou_4

写真上は、竹村英也さんが送って下さったフクロウのオブジェです。 竹村さんのおたよりもどうぞ。 

「仁柿(松阪市飯南町)でフクロウのオブジェを見ました。」

可愛いフクロウですね。 戌に続いて、縁起のいいフクロウをありがとうございます。 また面白いものがあれば、宜しくお願い致します。

Tanihamusuta3017a

写真上は、昨日訪ねてきてくれた谷ファミリーの和真君と和奏ちゃんです。 久しぶりの登場ですね。 和真君は、ママがハローウィンに作ってくれたハムスターの着ぐるみにくるまっていました。 立っていると、あまりハムスターの感じがしませんが…

Tanihamusuta3017b

写真上: 床に伏せると、ほら! ハムスターに変身!! 可愛いですね ママ、グッドアイディアです。 谷ファミリーの皆さん、いつもHPにご協力をありがとうございます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年1月 7日 (日)

「三峰山の木々 by 大沼信治氏」

Ohnuma291229miuneki1

昨日は、毎日更新を中断してしまいまして、誠に申し訳ありませんでした。 このところ、所用で更新できない日が何度か起こってしまっております。 極力続けて参りますが、編集できない日もあると思いますので、宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、先月29日に『三峰山』に登られた大沼信治さんが撮影された写真の残りをご紹介いたしましょう。 厳冬の中に凛と立つ木々の表情をお楽しみください。

Ohnuma291229miuneki2

Ohnuma291229miuneki3

Ohnuma291229miuneki4

Ohnuma291229miuneki5

Ohnuma291229miuneki6

写真上だけは、鹿の被害を受けた気を撮影されたのではないかと思います。

Ohnuma291229miuneki7

大沼さん、素晴らしい作品をありがとうございました。 またのお越しや作品を楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 雲の多い晴天の1日で、午前9時で2℃、昼間は5℃。 私が波瀬に帰ってきた午後7時過ぎには1℃となっていました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年1月 5日 (金)

「ゆずりはさんの山だより - 2日の高見山」

Yuzuriha3012takami1

昨日と本日の二日間、山林舎はお休みを頂いております。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。 明日から、通常営業に戻ります。

本日のたよりは、久しぶりに『ゆずりはさんの山だより』をご紹介いたしましょう。 ゆずりはさん、2日の『高見山』へご案内をお願い致します。

「国道166号線から見えた高見山は山頂付近が雲の中。 たかすみ温泉から歩き始めた時も、まだ雲に覆われていました。 この頃は周辺には青空も見えていたのですが、登っている間にすっかり曇り空に。 あーぁ、今日は青空とは縁がなさそう。 曇り空の霧氷だな・・・と思っていたのですが、ちょうど山頂に着く昼頃に、陽がさして青空がのぞき始めました。

雲が多く、すっきり青空とはいきませんでしたが、陽射しや青空が少しでもあるのとないのとは大違い。 日差しに輝く霧氷を見ることができました。 北側からの登りは時間がかかりましたが、それが幸いしたようです。 寒い日続きですが、霧氷ができていたのは標高1100mあたりの、高尾山と天狗山からのコースの合流点付近から上でした。 雪も思ったより少なかったです。」

Yuzuriha3012takami2

「写真上: 正面中央の山は三峰山です。」

Yuzuriha3012takami3

「写真上: 高見山の北東尾根は大きい霧氷ができるところです。」

Yuzuriha3012takami4

「写真上: この霧氷は6センチありました。」

Yuzuriha3012takami5

「写真上: 後方は曽爾の山です。」

Yuzuriha3012takami6

Yuzuriha3012takami7

「写真上: 黒石山付近からの高見山。 三重県側から見るのとは、また少し違った山容でした。」

迫力ある霧氷が見られるのが高見山の特徴でしょうか。 ゆずりはさん、素晴らしい山上の厳冬風景をありがとうございました。 別世界を楽しませて頂きました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年1月 4日 (木)

「戌のオブジェ & ワンちゃん歓迎会 & 冬スミレ & 梅尾」

Takem3013inu_5

本日(4日)と明日(5日)の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きますので、ご了解をおねがいいたします。 ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございまっせん。

写真上は、おなじみ竹村英也さんが3日に撮影された今年の干支のオブジェです。 竹村さんのたよりもどうぞ。

「津市美里町の辰水神社のジャンボ干支です。 竹村英也」

毎年、この神社には大きな干支のオブジェが飾られ、毎回、竹村さんは送って下さっています。 竹村さん、貴重な写真をありがとうございました。 次のご投稿も楽しみにお待ちしております。

Inukangeikai

『かっぱずんのほのぼのイラスト』に移ります。 イヌのしろちゃんと猫ちゃんのたまちゃんを歓迎する『かっぱずん』ワールドの仲間達です。 

Zun291228fuyusumire

写真上は、『かっぱずん』のお散歩時にかわります。

「そぉなんね  あなたが冬すみれさんなんね 
 凛とした美しさをもってるのね   とっても素敵

 今日も冷たい風がお山を鳴らして吹いていた
 きぃさんたちのお話も聞けました

 風がからだの中を通って行くとき 自分の中の小さないっぱのこたちが 
 一斉に目覚めて 息を吸う  そしてゆっくりと吐き出され   
 なんとも言えぬ爽快感と幸せな気分
 ありがとう  お日様
 ありがとう 風さん
 ここにいることの 時間を与えてもらえて  ありがとう
 ほんとにありがとう」

かっぱずんちゃん、可愛いイラストと素敵なお散歩路をありがとう♪

Umeo3014juhyou

本日の波瀬: 最後の写真は、今朝、撮影した『梅尾』の樹氷帯です。 見事な樹氷の帯ができていますね。 この写真を撮影した午前10時すぎの気温は1度。 今日も強風が吹き、曇天で、寒い1日となりました。

年賀状完成: 今日は休みを返上して、できてなかった年賀状の作成に奮闘しました。 先ほど、ようやく完成。 明日、投函いたします。 毎年ですが、遅くなりまして、申し訳ございません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年1月 3日 (水)

「2日にお泊りのお客様」

Matumoto3012yushoku

本日のたよりは、昨日(2日)にお泊り頂きました二組のお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、松本チームの皆さんでいらっしゃいます。 松本さんは木梶地区に別荘をお持ちですが、ほぼ毎年、お正月の二日にお友達とご一緒にお泊り頂いております。 今年は3名様でお越しになりました。 夕食は『会席料理』をご選択。 楽しい語らいが続いていました。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Yosimura3012yushoku

写真上は、2泊目の吉村ご夫妻でいらっしゃいます。 昨夜は、大好きな『ぼたん鍋』を召し上がられました。 『だし巻き』や『天ぷら』も追加注文されました。 

Yosimura3013honkan

写真上: 今朝、吉村ご夫妻がご出立前に本館をバックに記念撮影させて頂きました。 寒風が吹きすさぶ中、満面の笑顔を見せて下さいました。 次は、夏のご予約を頂戴しております。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 夏のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Yukigeshou3013genkansaki

本日の波瀬: 深夜3℃で曇天の下、強風が吹き荒れていました。 早朝は1℃で、やはり風は強いままでした。 午前8時頃から雪がふぶき出し、瞬く間に雪化粧となりました。 写真上は、溶け始めた頃に撮影したものなので、もう少し、真っ白となっていました。 1時間もすると、雪はやみ、次第に天候が回復し、青空も徐々に広がっていきました。 昼間の気温は玄関先で4℃。 少し低めでした。

連休のお断り: 勝手を致しますが、明日(4日)と明後日(5日)の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きます。 お正月休みを取らせて頂きます。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年1月 2日 (火)

「元旦にお泊りのお客様 & 今年の干支戌さん達」

Yosimura3011yushoku

写真上: 昨日の元旦と本日、2連泊されていらっしゃいます吉村ご夫妻です。 お正月休みの貴重なリピーターさんで、最近は、他の季節にもお越しになり、年に数回のご利用を頂いております。 写真は、昨夜の夕食風景です。 お鍋料理がお好きで、昨日は『寄せ鍋』をご注文されました。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 3日の朝までゆっくりとお過ごし下さい。

Takem29123inu

写真上は、竹村英也さんから届きました干支シリーズで、大阪府富田林市にあるワンちゃんの刈込です。 竹村さんのお便りもどうぞ。

「あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。🐕 ハボタンで作られています。 竹村英也」

竹村さんは毎年、お正月に初日の出や干支のオブジェの写真を送って下さいます。 いつも貴重な写真をありがとうございます。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。

Inu1gatudesu

こちらは、『かっぱずん』ちゃんの描くワンちゃんの『しろ』と猫ちゃんの『たま』。 月コールの初仕事です。

Inuinenkanganbarou

しろちゃん、たまちゃん、1年間宜しくお願いしますね。

本日の波瀬: 深夜2℃で、強風に雪花混じる帰宅時でした。 早朝は1℃で、雪は止んでおり、予感された積雪も全くありませんでした。 強い風は冷たいものの、気温は昼間で5℃と、比較的穏やかな1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年1月 1日 (月)

「2018年初頭のご挨拶 & 大晦日にお泊りのお客様」

2018gantan_2

2018年が幕を開けました。 旧年中はお世話になりまして、誠にありがとうございました。 本年も宜しくお願い申し上げます。 今年こそ、世界中に、安息と平和が訪れますよう…

今年も年頭のご挨拶は、『かっぱずん』ちゃんに担当してもらいました。 ほのぼのとしたイラストで、2018年も始まります。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日は早めに記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

Satomi291231tennis1

ここからは、大晦日にお泊り頂きました二組のお客様に撮影順にご登場頂きます。

写真上と下は、夕方、ナイター照明の下で、濡れたコートの中でテニスを楽しまれる里見チーム(仮称)の皆さんです。 長年に渡って、毎年大晦日にお泊り頂いております。 夏のリピーターは大変多い山林舎ですが、冬休みには少ないです。 里見チームの皆さんは、貴重な、お正月休みのリピーターでいらっしゃいます。

Satomi291231tennis2

Nakanisi291231yushoku

写真上は、長年のご愛顧を賜ります仲西ファミリーです。 子供さん方が幼い頃から、夏を中心に長年ご愛顧頂いております。 その子供さん方も大きく成長され、諒真君は大学1年生に、彩結ちゃんは中学校1年生となりました。 お二人ともテニスをされているので、昨日お昼過ぎにご到着され、早々に濡れたテニスコートを整備されて、テニスを楽しまれました。 写真を撮れなかったのが、心残りです。 

夕食は、いつも、『あまごづくし』がお気に入りで、3名様が召し上がられ、パパお一人だけ、『松阪牛ステーキ』を楽しまれました。

Satomi291231yushoku1

写真上と下は、里見チームの夕食風景です。 会席料理、寄せ鍋、松阪牛ステーキ、松阪牛すき焼き…と、それぞれの味を楽しまれました。

Satomi291231yushoku2_2

里見チームの皆さんは、毎年、波瀬神社へ年越し参りに行かれます。 お酒や甘酒がふるまれますので、来年は他の方々もお越しになって下さい。

Nakanisi3011kids

写真上は、今朝、朝食をすまされた仲西ごきょうだいのツーショットです。 本当に大きくなられました。 このままスクスクと真っ直ぐに、さらなる成長を願っております。

Nakanisi3011honkan

写真上: 仲西ファミリーの今朝の集合写真です。 他のお客様の精算がありましたので、山林舎ヘルパーさんに撮影してもらいました。 いい写真になりました。 ごきょうだいだけでなく、とっても仲の良いご家族でいらっしゃいます。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Satomi3011sora1

写真上と下: 里見チームの浦崎ファミリーから、ソラちゃんに会いたいとのご希望がありました。 初めてのご対面となりました。 猫ちゃんが大好きなご様子で、嬉しそうな笑顔が印象深いです。

Satomi3011sora2

Satomi3011shugo

最後は、里見チームの集合写真です。 玄関先にある『南天』と、ずっと奥に見える『きずな橋』を入れたいとのご希望により、この場所で撮影させて頂きました。 うまく入りましたでしょうか…? 里見チームの皆にも、長年のご愛顧を賜っておりまして、心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも2℃。 曇天の1日で、気温は比較的高めでしたが、今日も風が強く、体感気温を下げていました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »