« 「彩雲 & 赤福朔日餅 & 赤鬼 & 光帰る」 | トップページ | 「piccoloさんの大峰・氷瀑だより① - シェークスピア氷柱群」 »

2018年2月 8日 (木)

「環境調査隊 & かっぱずんのほのぼのイラスト」

Kensetukankyo3028yuki

写真上は、4連泊されて、今朝、ご出立された『(株)建設環境研究所』の皆さんでいらっしゃいます。 蓮ダム水系の環境調査を厳しい天候の中で行われました。 2か月に一度くらいにご利用頂きましたが、今年度はこれで最終となりました。 また来年度もお越し頂けますことを願っております。 長年に渡って、頻繁にご利用頂きまして、心より感謝申し上げます。

本日の波瀬: 昨夜遅くに少し降雪があり、新たに雪化粧となりました。 深夜、早朝とも-4℃で、雪雲もなさそうなのに、雪がぱらついていました。 写真撮影後は、氷点下なのに、霧雨がかすかに降っていました。 面白い天候です。 今日のお昼は少し気温が上がり、4℃となりました。 寒さも幾分緩んだ気がしていましたが、午後10時半前で、すでに-3℃となっているそうです。 明日の朝はまた冷え込みそうです。

Olimpicnakamatachimo

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』をご紹介いたします。

明日は、平昌オリンピックの開会式が行われます。 すでに一部の競技が始まっています。 かっぱずんワールドでも、オリンピックを楽しんでいるようですね。

冬季オリンピックが大好きな私ですが、今回は他人事のようにしています。 何故かと考えたら、そうです、真央ちゃんがいないからですね… 彼女のいない冬季オリンピックは寂しいです。 でも、関心がないわけでなく、小平さんには平常心で当然の金メダルを取ってもらいたいですし、大けがを乗り越えた歩夢君にも、真央2世の昌磨君にも期待しています。 頑張れ、ニッポン!! 

Harudebanyukidaruma

最近、お日様の光が明るくなって、春の到来を感じることがよくあります。 明るさは嬉しいのですが、雪だるまの精が、「帰ろうか」と言っているのを見ると、寂しさを感じる私です。

Yukikaki

雪だるまを運んでいるのではありません。 『雪かき』に奮闘中。

かっぱずんちゃん、ほのぼのと可愛いイラストをありがとう♪

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

« 「彩雲 & 赤福朔日餅 & 赤鬼 & 光帰る」 | トップページ | 「piccoloさんの大峰・氷瀑だより① - シェークスピア氷柱群」 »