« 「かっぱずんの春日和」 | トップページ | 「浦川ファミリー & ゆずりはさんの氷雪のアート」 »

2018年2月 3日 (土)

「本日の高見山 & 粟野農協前バス停に休憩小屋」

Nonbiriya3023takami1

本日、『のんびり屋』ファミリーがお友達ファミリーと一緒に、『高見山』に登頂しました。 山上で『のんびり屋ママ』が撮影した写真がマダム順子に送られてきましたので、許可を頂いて、ご紹介いたしましょう。

「霧氷はあまりなかったけど、楽しかったです」とのママのコメントでした。

写真上は、山上からの遠望も、手前の霧氷群も素敵ですね。

Nonbiriya3023takami2

写真上: この辺りは見事な霧氷ができる場所ですが、確かにわずかな感じですね。

Nonbiriya3023takami3

でも、写真上のような霧氷も見られたようです。 この霧氷、一度溶けかけたのが凍り付いたか、霧氷の上に雪が付いたか、ちょっと鋭さに欠けるような気もしますね。

のんびり屋ママさん、素敵な写真をありがとうございました。 また山などに登られる機会あれば、お願いします

Awanonokbustei3021a

写真上は、三重交通バスの『粟野農協前』バス停に新しくできた休憩小屋です。 コミュニティバス『高見』の終点『川俣出張所』と同じバス停になります。 コミュバスをここで降りて、三重交通バスに乗り換える人が多い為、小屋ができたのではないかと思われます。 私も帰省する時などにはバスを利用していますので、雨や風をよけるのに大変助かります。 この間、実家に帰った時、私が第一号の使用者となりました。

Awanonokbustei3021

写真上: 国道166号線と『粟野農協前』バス停です。 左奥に見えるお店は、『砂子(まなご)食堂』で、うどん等が美味しく、手作りパンも販売しています。 また、自動販売機が大変お値打ちです。 砂子食堂の手前には、『松阪市役所飯高振興局川俣出張所』と『JA松阪』があります。

本日の波瀬: 深夜-1℃、早朝0℃。 雲の多い晴天で、昼間の気温は玄関先で5℃まで上がりました。 子の気温で、山林舎庭園の雪もまた徐々に溶けていきました。それでも、まだあります。 午後10時過ぎで0℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com 

|

« 「かっぱずんの春日和」 | トップページ | 「浦川ファミリー & ゆずりはさんの氷雪のアート」 »