「本日のお客様 & 雪かき」
写真上は、昨日から4連泊されていらっしゃいます『(株)建設環境研究所』の皆さんです。 蓮ダム水系の環境調査を担当され、長年に渡ってご利用頂いております。 昨夜遅くにご到着され、今朝は積雪の中、蓮ダムへと向かわれました。 厳しい寒さの中、1日水中で奮闘されました。 お疲れ様でした。 木曜日の朝まで宜しくお願い致します。
写真上は、地元の『(有)明日香』の飛矢社長さんと息子さん、そして社員さんでいらっしゃいます。 今夜はお食事とお酒を召し上がりながら、お仕事のお話されたいとお越しになりました。 今後もこういうご機会を持って下さるそうです。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。
本日は雪速報を出さねばならない降雪となりました。 思いもかけぬ深夜の積雪。 今朝はさらに雪が深くなっていました。 マスターは朝食の準備を済ませて、すぐに林道への道を雪かきに奮闘。 お仕事のお客様を何とか送り出すことができました。 積雪は10~15cmあり、20cmほどの吹き溜まりも見られました。 早朝は-3℃、昼間は玄関先で0℃でした。
私は掃除終了後、『きずな橋』までの道や橋の雪かきに奮闘。 橋の雪かきは、松阪市役所波瀬出張所の稲葉所長さんがお手伝いして下さり、とても早く終了しました。(写真上) 所長さん、ありがとうございました。 駐車場の雪かきを終えると、午後2時を軽く超えていました。
お昼前には一時雪もやみ、青空が広がる時もありました。 その後もまた雪が降ったりやんだりの繰り返しで、夕方近くにはようやく雪も止んだようです。 午後11時にすでに-3℃まで下がってきています。 寒さが続きます。 お体御自愛願います。
高見トンネル付近: 三重県側の国道166号線は融雪剤散布で積雪はありませんが、奈良県側は監視カメラを見る限り、車の走行が少し難しそうな状況です。 滑り止めを準備なさってください。
山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
| 固定リンク
最近のコメント