« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月31日 (土)

「桜に包まれて…」

Maruyama30330yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました丸山ファミリーでいらっしゃいます。 ゆうこちゃんが幼い時から、長年に渡って、ご愛顧を賜っております。 まもなく中学生となられ、本当に大きくなられました。 ゆうこちゃん、最後のお子様ランチとなりました。

Hamajima30330yushoku_3

写真上は、登山の旅の濱島さんでいらっしゃいます。 檜塚奥峰に登られて、お越しになりました。 以前、バスの登山ツアーでご利用頂いたそうです。 食堂に飛び込んでくる桜風景を一緒に入れたいと思いましたが、うまく入れるのは難しいですね。

Hamajima30331sakura_4

写真上: 濱島さんは今朝は登山はされず、松阪観光へと向かわれました。 ご出発前に、咲き誇る桜と、遠くに『きずな橋』を入れて撮影させて頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Maruyama30331sakura

写真上は、丸山ファミリー。 こちらもご出発前に、桜をバックに記念撮影。 長年に渡ってご利用頂いておりますが、桜咲く時期にお泊り頂いたのは初めてで、「こんなことは滅多にありませんものね」と写真撮影を喜んで下さっていました。 一番早く咲いた桜は、早、満開近くなりました。

4月14日(土)全室キャンセル: 団体さんが貸し切りでお取りになっていたのですが、ご都合悪く、全面キャンセルとなってしまいました。 宜しければ、ご利用を是非、お願い申し上げます。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早朝は0℃まで下がり、しまっていたフリースの服を取り出し、着替えた次第です。 昼間は昨日より少し高くなりました。 夜になっても結構暖かかったのですが、夜が更けるにつれて、冷え込んできています。 今日も快晴の1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月30日 (金)

「昨日お泊りのお客様 & 2階ベランダからの桜景色」

Idutu30329yushoku1

写真上は、昨日お泊り頂きました井筒ファミリーの夕食風景です。 遠い北陸より、以前よくお越し頂いておりました。 今回、3年ぶりにお帰りとなりました。 

Idutu30329yushoku2

息子さんは、『松阪牛ステーキ』をご注文。

Idutu30329yushoku3

写真上: 大学生となられた娘さんは、ママと一緒に『松阪牛すき焼き』をお召し上がり。 パパは、お酒のつまみになる『会席料理』を楽しまれました。

Kuwabara30329yushoku

写真上は、『(有)鈴木興産』の桑原さん(右)と飯高町のお二人。 桑原さんは、長年に渡って、会社が所有される山を見にこられています。 飯高のお二人は、その山守さんです。

Idutu30330fuku

写真上: 井筒ファミリーが山林舎に来られたきっかけは、波瀬にある『スリーシスターズ犬舎』です。 グレートピレニーズ犬をここで購入されたことからです。 一度お泊り頂き、山林舎を気に入って下さったようで、ご利用が続きました。

Idutu30330shugosakura

写真上: その井筒ファミリーの集合写真です。 桜と青空が美しい背景を作りだしてくれました。 久しぶりのお帰りを心からお礼申し上げます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Kuwabara30330sakura

写真上: 桑原さんをお迎えに、昨夜夕食を共にされた山守さんがお越しになりました。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Sakura30330nikaikara1

写真上からは、2階客室のベランダで見る長めです。 桜一杯の華やかな春風景と美しいエメラルドグリーンの櫛田川が目に飛び込んできます。 見学された方々が、この美しい光景に歓声を上げられました。 西側から東側へと移動していきます。

Sakura30330nikaikara2

Sakura30330nikaikara3

Sakura30330nikaikara4

本日の波瀬: 早朝は8℃と波瀬にしては気温の高い朝でした。 でも、風が冷たく、手袋が欲しくなる寒さが感じられました。 その風の冷たさは1日中続き、昼間は玄関先で17℃と、このところでは少し下がりました。 快晴のお天気はずっと続いています。 午後11時半で3℃までさがってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月29日 (木)

「山林舎庭園春爛漫」

Sakura30329hanakyouen_2

写真上は、山林舎本館前に並ぶ花々の共演です。 左から、『紅コブシ』、『サンシュユ』、『ソメイヨシノ』、『コブシ』と並んでいます。 春爛漫の言葉がぴったりです。 訪れる方々が皆さん、「きれいですね」と仰います。 でも、まだ桜は2部咲きなので、これからが美しさの本番です。

Sakura303329aozora_2

写真上は、山林舎庭園で一番早く開花したソメイヨシノです。 ここまで花開いてきました。 

Sakurataigan30329migoroni

写真上は、櫛田川と対岸の桜です。 対岸の桜は5分咲き位に見えます。

Tukusi30329kaidan

写真上: 桜を撮影したついでにツクシをさがしてみました。 もうほとんどなく、土手の一番東側に見つけました。

Kiageha30329a2

写真上と下: その近くに飛んでいた黄色の大きな蝶。 図鑑で調べてら、『キアゲハ』ではないかと思います。 阪神タイガースのイメージでした。 ピンボケ写真ですが…

Kiageha30329b2

Nekoyanagi30328pengin

写真上は、本館前に立つ『ネコヤナギ』の一部にペンギンが見られました。 可愛いです。

Tanpopo30328sirotwin

最後は、通勤路のコンクリートの上に咲いていた白いタンポポ。 2輪が寄り添うように仲良く咲いていました。

本日の波瀬: 深夜3℃、午前7時前出勤でしたが、温度が思い出せません。 今日も晴天で、昼間の気温は玄関先で20℃でした。 今日は夜が深まっても、12℃と暖かい夜を迎えています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月28日 (水)

「山林舎の桜開花 & 早咲き桜 & かっぱずんの春」

Sakura30328kaika

写真上は、今朝、撮影した山林舎本館前の桜です。 昨日予想したとおり、対岸の桜に1日遅れて開花しました。 深夜は3℃まで下がっていましたが、今日も晴天で、お昼は22℃まで上がり、山林舎の桜はどんどん開いていきました。 見頃となるのは5~7日後だと予想(希望)しております。

Sakurahaya30328siroyama

写真上は、今朝、通勤時に撮影した野口の土手に咲く早咲き桜です。 ソメイヨシノではありません。 満開を迎え、城山をバックに記念撮影しました。

Zun30326chosumireiro1

写真上からは、『かっぱずんのお散歩路』となります。 かっぱずんちゃんが26日にお散歩路で出会ったスミレ…

  すみれ色したちょうちょ
  すみれかと思ったよ
  今年はすみれの花がたくさん咲いてます

Zun30326chosumireiro2

Zun30326bigsumire

写真上: とっても大きなすみれの花にも出会いました」

すみれ色の蝶を調べてみました。 『ヒメシジミ』のような、違うような… もしヒメシジミだったら、この種の蝶は少なくなってきているそうです。 

zippさんが掲示板に書き込んで下さいました。  「かっぱずんちゃんの撮られた『すみれいろのちょうちょう』は、後翅の突起と黒紋からツバメシジミだと思われます。 表翅の『すみれ』色からオスですね。 ツバメシジミと云えば、すでにツバメも渡って来ていて数が増えつつあるようですね。 山林舎の方でも見られるかな?」

zippさん、いつもありがとうございます。 今回も教えて頂きまして、助かりました。 zippさんの問いかけに、すみれ色の小さな蝶々を見た記憶がよみがえりました。 

Arukutanukitune_2

『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 春到来シーンをお楽しみ下さい。

Tukusiippai

かっぱずんちゃん、貴重な写真と可愛いイラストをありがとう♪

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月27日 (火)

「対岸の桜開花 & 山林舎の桜開花間近 & 竹村さんの桜だより」

Sakurataigan30327kaika

本日の波瀬は、深夜3℃、午前6時半に2℃と冷え込んでいました。 が、9時半にはすでに20℃!となり、わずか3時間の間に18℃!も上がったことになります。 夜になって、やはり、少し冷え込んできました。 波瀬は気温差が激しいです。 

この気温の高騰で対岸(波瀬駅側)の桜が開花しました。(写真上) 午前11時過ぎに『きずな橋』から撮影。

Sakurataigan30327kaika2

写真上は、午後2時半頃に山林舎前の川岸から撮影した対岸の桜です。 陽気に誘われて、対岸の桜はどんどん開いていきました。 対岸の桜が開花すると、例年1~2日後に山林舎庭園の桜が開花します。

Maenokawa30327eg

写真上: 対岸の桜を撮影した後、櫛田川に目を落とすと、とても美しいエメラルドグリーンに輝いていました。 

Sakura30327kaikamadika

対岸の桜が開花すると、例年1~2日後に山林舎庭園の桜が開花します。 写真上は、本日午後2時半頃に撮影した山林舎庭園で一番早く咲く桜です。 ご覧のように、あとわずかで開花を迎えようとしています。 予想よりも早く開花する勢いです。 例年では、開花から1週間で満開を迎えますが、今季は東京など、開花から2~3日で満開を迎えているそうですね。 山林舎の桜はどのような咲具合になるでしょうか… 

Takem30325sidarezakura2

ここからは、竹村英也さんの桜だよりをご紹介いたしましょう。

写真上(25日撮影):「阿曽温泉、近くにあります龍祥寺の枝垂れ桜です。 大紀町にて 竹村」

Takem30325kanhizakura2

写真上(25日撮影): 「横山展望台(志摩市阿児町)に行くまでの道に咲いてました。 寒緋桜です。 満開🌸 竹村」

竹村さんは各地の桜を巡っておられるようですね。 桜だけに限りませんね。 いつも貴重な写真を提供して頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月26日 (月)

「大紀町の枝垂桜 & 山林舎コブシ開花と桜の蕾」

Takem30325sidarezakura

写真上は、竹村英也さんが昨日(25日)に撮影された枝垂桜です。 お便りもどうぞ。

「いいお天気が続きますね。 大紀町の枝垂れ桜を見にでかけました。 沢山の人がみえてました。 竹村」

素晴らしい枝垂桜ですね。 いつもおもうのですが、枝垂桜には色香を感じます。 竹村さん、素敵な写真をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

Kobusi30326kaika

本日の波瀬: 深夜2℃、午前6時半でも2℃でした。 今日も晴天が続き、気温が急激に上がっていきました。 お昼に国道の気温計は20℃を示していたそうです。 服を一枚脱いで仕事にあたりました。 それでも、夜も更けると冷え込みが始まりました。

写真上: 昨日予想していた通り、玄関先の『コブシ』が開花しました。 この陽気の影響で、多数の花が一気に咲き始め、急ににぎやかになりました。

Sakura30326tubomipink2

写真上: 山林舎庭園の桜(ソメイヨシノ)の固かった蕾も急にピンク色にかわってきました。 数日すれば、開花しそうな気配です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月25日 (日)

「昨日お泊りのお客様 & アマゴ釣り & 紅コブシ開花」

Tuji30324yushoku

写真上は、昨日お泊りになられた逵ファミリーでいらっしゃいます。 現在高校2年生となられた長女の華苗ちゃんが幼い頃から長年に渡ってご利用頂いております。 2年ぶりのお帰りとなりました。 お二人のお嬢ちゃんの成長ぶりに驚かされました。

Tuji30324yushoku3

写真上: 華苗ちゃんは『松阪牛ステーキ』をペロリ。 

Tuji30324yushoku2

写真上: 次女のひなたちゃんは、『お子様ランチ』をお召し上がり。

Tuji30325honkan

写真上: 今朝、ご出発前に本館をバックに記念撮影させて頂きました。 本当にお子さんお二人は大きくなられました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。 本当に長いご愛顧に心より感謝申し上げます。

Fujimoto30325kawa

写真上は、2連泊して頂き、今朝早くにご出発された藤本先生と学生の井守さんでいらっしゃいます。 今日も中央構造線へと調査に向かわれ、その後、東京へと帰られました。 こちらも長いご愛顧を頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Amagoturi30325

写真上: 藤本先生方を撮影した時に、アマゴ釣りをされていた方です。 高い岩から釣ってみえるところです。 釣れたでしょうか…

Benikobusi30325kaika

写真上: 本館前の『紅コブシ(ヒメシデコブシ)』が本日開花しました。 毎年、『コブシ』よりも1日早く開花しますので、明日はコブシの開花が見られると思います。

本日の波瀬: 山林舎で仮眠したため、早朝の気温がわかりません。 前夜2℃だったので、0℃位まで下がったかもしれません。 晴天の1日で、昼間は玄関先で15℃まで上がり、しばらくは暖房は不要でした。 が、夕方近くには肌寒さを感じ、軽く暖房を入れました。 午後11時過ぎで3℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月24日 (土)

「林業の旅 & 地質調査の旅 & エドヒガン桜 & 山林舎の桜」

Okunisi30323yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました奥西さんでいらっしゃいます。 熊野森林組合にお務めで、今回、こちらで開かれた林業研修の為にお越しになりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Fujimoto30323yushoku

写真上は、昨日と本日の2連泊をして頂いております東京学芸大学の藤本先生と学生の井守さんでいらっしゃいます。 中央構造線の地質学の調査でお越しになりました。 藤本先生には長年ご利用頂いております。 明日まで宜しくお願い致します。

Takem30323edohigan

写真上は、おなじみ竹村英也さんが送って下さった春の景色です。 お便りもどうぞ。

「飯南町のエドヒガン桜が咲いてました。 来週には満開になるでしょう🌸 竹村」

お隣り町のこのエドヒガン桜は結構有名です。 ぜひ、お出かけください。

Sakur4a30324tubomi

写真上は、本日の山林舎庭園のソメイヨシノのツボミです。 アップで見ますと、わずかにピンクの色合いが出てきたような気がします。 開花はまだ遠いようです。

本日の波瀬: 深夜0℃、快晴で、早朝は-2℃まで下がりました。 寒かったです。 冬服に戻て、出勤。 その後、気温は上がりましたが、暖房は必要でした。 午後11時過ぎで3℃まで下がってきています。

Samui

『かっぱずんのほのぼのイラスト』通りの寒い朝でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月23日 (金)

「一人旅 & 梅尾に樹氷 & コブシと紅コブシ & 寒い」

Yahagi30323honkan

写真上は、昨日お泊り頂きました矢作さんでいらっしゃいます。 遠い関東から、『陶芸空間・虹の泉』をご覧になりたいとお越しになりました。 夕食はお召し上がりになりませんでしたが、朝食を召し上がられ、「とても美味しかったです」と嬉しいご感想を頂戴しました。 今朝、撮影させて頂いた後、再度、虹の泉に行かれ、晴天の下での撮影をされて、お帰りになりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Umeo30323juhyou_2

本日の波瀬: 深夜3℃、早朝は1℃まで冷え込み、冷たい風が吹いていました。 木梶にある『梅尾』の山には、写真上の様に樹氷帯が見られました。 高尾山の頂上付近の一部にも樹氷ができていました。 高見山は間違いなく樹氷の花盛りだったことでしょう。 曇天から晴天へ。 昼間の気温は11℃。 夜に入って、3℃となっています。

Kobusi30323tubomi

写真上: 桜どころか、コブシのツボミも固いままでしたが、今日はついにコブシのツボミから白い花びらが見え始めました。 写真は夕刻にズーム撮影しましたので、暗い写真となってしまいました。

Benikobusi30323tunomi

写真上: コブシの西側に立つ『紅コブシ(ヒメシデコブシ)のツボミも、ピンク色の花びらが顔を出し始めました。

Harudakedosamuifiuku

ここからは、寒さと暖かさの間で戸惑う『かっぱずん』ワールドの登場です。 今、こんな感じですね。 厚手の冬服はしまおうと思うものの… 迷います。

Yutanpodousiyoukana

湯たんぽも迷いますね。 

Yutanpoyappariiru

やっぱり、ほしい。 あったかいの最高ですよね。 私は温泉毛布です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月22日 (木)

「中央構造線調査隊の皆さん & 新生ドラりん号」

Sigematu30321yushoku

写真上は、先週の土曜日から5連泊して頂きました『産業技術総合研究所』(つくば)の皆さんです。 中央構造線の調査でお越しになりました。 昨夜は最後の晩餐で、特別に『ブラジリアン・ステーキ』が 出されました。 大きなお肉ですが、男性の皆さんは完食、女性はご苦労されていました。

Sigematu30321sora_3

写真上: リーダーの重松さんには長年に渡って山林舎をご利用頂いております。 なので、山林舎愛猫のソラちゃんとも仲良しです。 今回のご対面では抱っこもされました。 その姿を他の方々が「赤ちゃんを抱いているみたい」とはやし立てておられたので、もしかしたら…と思い、伺いました。 お子さんが誕生されたそうで、おめでとうございます 独身の頃から存じておりますので、ご結婚も、お子さんのご誕生も、身内のような感覚となりまして、嬉しい限りです。

Sigematu30322kawa

写真上: 今朝、ご出発前に櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 かすかな雨が降っていました。 櫛田川は今日も少し増水し、濁りも見られました。 雨の日が続いて、調査は難しかったことと思います。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Takem30318doraringo2

最後に、竹村英也さんが送って下さった写真をご紹介いたしましょう。

「名古屋港に新生ドラりん丸を見にでかけました。 小さい子供がたくさん来てました。」

新生ドラりん号を調べてみました。 1998年に公開されたドラえもんの映画にちなんで、帆船が作られたそうです。 そのドラえもん帆船が20年ぶりに復活! 新生ドラりん丸「キャプテンドラえもん号」が全国の港を巡っているそうです。 竹村さん、楽しい話題をありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝、昼間6℃が続きました。 雨も降ったりやんだりの繰り返しで、一向に晴天に向かう気配がありません。 予報では明日は回復し、気温も上がるようですね。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月21日 (水)

「げんげ堂さんの山からの颯風 - 早春の檜塚」

Gengedo30317hinoki1

本日のたよりは、久しぶりに届いた『げんげ堂』さんのお便りと写真をご紹介いたしましょう。 げんげ堂さん、早春の檜塚(標高1402m)へご案内をお願い致します。

「すでにブログで高見山の報告があるように17日は高見山をはじめ台高北部に霧氷が付きました。 その日、檜塚に入ってましたので画像をお送りします。」

「写真上: シロヤシオの霧氷越に残雪の山。 この日、朝からお陽さんが強いためか透明の氷状態の霧氷が多かったです。」

Gengedo30317hinoki2


「写真上: 霧氷越しに三峰山。 三峰山も白いです。」

Gengedo30317hinoki3

「写真上: 檜塚にはまだ白い霧氷が残っていて桜が咲いてるかのようでした。」

Gengedo30317hinoki4

「写真上: 霧氷越しに大峰山脈です。」

Gengedo30317hinoki5

「写真上: 大木の霧氷。 お昼ごろには霧氷がバサバサ落ち始めました。 ただ耳を澄まして遠方の霧氷の落ちる音は、谷川のせせらぎのようにも聞こえて不思議でした。」

霧氷の落ちる音が谷川のせせらぎの様に聞こえるとのお話に大変心惹かれました。 一度聞いてみたいものです。 積雪がもう少しあるかと思っていましたが、部分的なようですね。 昨日から雨ですが、もしかしたら、檜塚のような高い山々では雪となっているかもしれません。 気温的に判断が難しいです。 げんげ堂さん、貴重な写真をありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも3℃。 昼間の気温は国道で4℃だったそうです。 冷たい雨が時折休みながら、降り続けています。 櫛田川は少し増水し、濁りも少し出ております。

山林舎HPトップ:
 
http://greenlife-sanrinsha.com 

山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月20日 (火)

「大野弘さんの波瀬日記 - 春の足音」

Ohno30315haze0501

本日は、『大野弘さんの波瀬日記』をお届けいたします。 冬から春へと向かう波瀬の光景を大野さんのアングルでお楽しみください。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「厳しい寒さから開放されて、草木の芽吹きもチラホラ、波瀬にも漸く春が訪れようかという昨今、昼間であれば自転車での行動も、少しづつモチベーションを上げてくれます。 冬の間は雪景色だけが唯一の被写体でしたが、春は華やかな色に包まれはじめ、季節の移ろいを日替わりで楽しませてくれます。 そんな春の足音をカメラに収めましたので、その一部をご紹介させて頂きます。 大野弘」

「写真上: 2月8日は春には遠く厳しい寒さの朝でした。 上空の気温が低くないと滅多に見られないサンピラーを撮ることが出来ました。 これを波瀬で見られるなんて、とても幸運でした。」

Ohno30315haze0502

「写真上: 2月27日蓮ダムにて、レンガ色した(多分ウシノシッペイ)草が水面に映え珍しい色にカメラを向けました。」

Ohno30315haze0503

「写真上: 2月27日蓮ダムにて、湖底に水没した樹木を棲家にしている水鳥が、自分に驚いて一斉に逃げ出しました。 水面に模様を残して行くのが面白くてシャッターを切りました。」

Ohno30315haze0504

「写真上から7枚: 3月13日スメールにて、スメール脇に流れる菅谷川には凡そ30本ほどの梅の木が見られます。 アト1週間が見頃でしょうか?誰も来ませんから一人独占できます。 バックは飯盛山になります。」

Ohno30315haze0506

Ohno30315haze0507

Ohno30315haze0508

Ohno30315haze0509

Ohno30315haze0510

Ohno30315haze0511

Ohno30315haze0512

「写真上: 3月5日波瀬からの梅尾の山で、午前中の雨が上がり、キリが山を覆って風情有る風景になりました。」

大野さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 次回の作品も楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 冷たい雨がずっと続いております。 早朝の気温はわからず、昼間は玄関先で10℃。 午後11時過ぎで3℃でした。 雨は強くなったり、弱くなったりしながら、続いています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月19日 (月)

「ぼたん鍋大好き & カルガモ & 春の使者たち」

Sata30319botannabe

写真上は、本日の昼食でご利用頂きました佐田さん(右)とお友達でいらっしゃいます。 今までにも何度かお泊りや昼食でお越しになっておられ、山林舎の『ぼたん鍋』が大変お気に入りです。 今日も、「この肉、美味しいな」を連発されていました。 ご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Karugamokana30318kawa

写真上は、昨日、マスターが『きずな橋』から撮影しました。 櫛田川の中にたたずむ『カルガモ』と思われる鳥のカップルさん(おそらく)です。 

Hayazakisakura30316all

写真上は、16日に撮影した通勤路の土手に咲く早咲き桜です。 もう今は花の数がかなり減っているものと思われます。

Jirobouengosaku30316_2

写真上: 同じく16日に通勤路の土手で出会った『ジロボウエンゴサク』。

Sanshuyu30316a

写真上と下は、山林舎庭園の『サンシュユ』です。 16日撮影。

Sanshuyu30316b

Tukusi30317coatyoko

写真上は、17日に今季初めて見つけた『ツクシ』です。 春の使者たちがどんどん現れます。

本日の波瀬: 早朝の気温が思い出されません。 曇天から小雨へ。 昼間の気温は16℃もありましたが、室内は結構ひんやりとして、少し暖房を入れました。 夜になって、本格的な雨が時折降ってきます。 暖かな夜です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月18日 (日)

「早野ファミリー & 産総研調査隊」

Hayano30317yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました早野ファミリーでいらっしゃいます。 お嬢さん方が幼い頃から夏休みにご利用頂いてきました。 幼かったお二人ですが、早くも高校3年生と高校1年生に成長されました。 高3のアンリちゃんはこの春、東京へと巣立っていかれます。 その前にもう一度山林舎へと思い出の旅にお越しになりました。 夕食はいつも通りの『あまごづくし』。 早野パパさんが、ご自身を『あまごんず』と称されるほど、アマゴ大好きファミリーです。

Hayano19820

写真上は、平成19年8月にお越しになった時のものです。 こんなに小さかったお二人。 私でも感慨深い気持ちになりますので、ご両親はさぞ…と思われます。

Amagokotuzake30317

写真上は、早野パパが毎回追加注文されます『アマゴの骨酒』です。 アマゴの焼いたものに、2合の熱燗が付いて、1620円です。 アマゴのダシがお酒をさらに美味しくします。 一度お試しください。

Sigematu30317yushoku

写真上は、もう一組のお客様:『産業技術総合研究所』(つくば)の地質学者の皆さんでいらっしゃいます。 右端の重松さんは長年に渡って中央構造線の調査でお越しになり、おなじみのお客様です。 今回のご滞在は2~5名様で、5泊のご予定です。 金曜日の朝まで宜しくお願い致します。

Hayano30318honkan

写真上からは、今朝、撮影させて頂きました早野ファミリーです。 まずは、本館をバックにパチリ

Hayano30318kawa

写真上: 夏休みによく遊ばれた櫛田川をバックに 

Hayano30318hasisiroyama

最後は、早野シスターズで アンリちゃん、新天地で存分に羽ばたいて下さい。 そして、ご家族の所へも戻ってきてくださいね。 山林舎も、お帰りをお待ちしています。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜ー1℃、早朝は-2℃と冷え込みました。 それでも一時的な冷え込みなので、手袋をしてなくても手が冷たくなることはありませんでした。 今日は曇天となり、昼間の気温は玄関先で13℃。 暖かくなりました。 夜も更けて、6℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月17日 (土)

「本日の高見山 & ミツマタとユキワリイチゲ & 桜の蕾」

Takami30317funato

写真上は、今朝、8時過ぎに、マスターが舟戸で撮影した高見山の美しい姿です。 頂上付近は積雪と樹氷で白くなっています。 おそらく、奈良県側の北斜面は真っ白だったのではないかと推察しております。

Mitumata30317enkei

写真上からは、本日、マダム順子が裏山で撮影した『ミツマタ』の群生となります。 白い部分はこれから咲いてくるツボミですので、満開はまだまだ先です。

Mitumata30317part

Mitumata30317up

写真上でお分かりになるように、枝が三つの別れて、3つの花が咲くので、『ミツマタ』と名付けられたそうです。

Yukiwariichige30317kitamu1

写真上: マダム順子がミツマタ撮影後、見つけた『ユキワリイチゲ』です。 たった一輪、咲いていたそうです。 小さな花ですが、花の色合いがとても上品です。 名の如く、雪を割って咲いてくるという春の使者です。 また三重県では希少の花でもあります。

Yukiwariichige30317kitamu2

写真上: ユキワリイチゲを上からもご覧ください。

Sakura30317tubomi

最後は、山林舎庭園に立つ『ソメイヨシノ』のツボミです。 庭園内で早めに開花する木を選びました。 あちこちで開花のお知らせが続いていますが、山林舎の桜はご覧の様にまだまだ固く、開花は1週間~10日後位ではないかと思われます。 それでも、平年よりも少し早いですね。

本日の波瀬: 深夜1℃で星が見えながらも、冷たい小雨が降っていました。 雪になるのではないかと思われたほどです。 朝から素晴らしい晴天となりました。 午前10時で8℃。 昼間の温度は玄関先で10℃で、外の空気は冷たかったです。 午後11時過ぎで、0℃まで下がってきています。 星空だそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月16日 (金)

「かっぱずんのお散歩路 & ほのぼのイラスト」

Zun30314sakuranbokaika1

本日のたよりは、『かっぱずん』特集で参ります。 まずは、『かっぱずんのお散歩路』からどうぞ。 14日の撮影です。

  さくらんぼのさくらの花が咲きました
  たくさんたくさん咲きそうです
  ひよどりさん楽しみやね

Zun30314sakuranbokaika2

と、春爛漫のお便りでした。 が、今日は寒の戻りで、波瀬は暖房が活躍しています。 そういう『かっぱずんのほのぼのイラスト』をご紹介いたしましょう。

Kazekafugujuguju

両方の方は、さぞ大変でしょうね。

Kazehikuyogosigosi

濡れたら、しっかりふきとりましょうね。

Yukidarumamataoaisurukamo_2

きっと、きっと、また会えますね☆

Sakurayukiissho

そうですね、桜満開の時に雪が降ったことがありました。 雪がのっかって、桜の花はうなだれていました。 暖かくなったと思っても、まだまだ冬将軍は粘り腰です。

Yutanpomadatukau

湯たんぽさんも、頑張っています。

Fanheateronakasuita_2

ファンヒーター君に灯油あげてね。

Stoveeetokobakari

ファンヒーター君は、かっぱずんちゃんのイラストによく登場してきました。 が、ライバル出現! ストーブは確かに長所が多く、停電の時も使えますね。 山林舎も重宝しています。 でも、ストーブは1台だけで、残りはファンヒーターが何台も活躍しています。 ファンヒーター君、大丈夫。 ファンヒーターのほうが馬力が大きいし、客室の様に狭い所では安全性が高いですね。 両方大事です。 

本日の波瀬: 深夜9℃で、小雨となっていました。 その雨は時折止むことはあっても、今まで続いています。 昼間の気温は国道の気温計で5℃。 でも、湿度が高い為か、室温は結構暖かく感じられました。 それでも、夕方近くからは暖房が活躍中です。 追記: 午後11時過ぎで、1℃まで下がっているそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月15日 (木)

「大野さんの写真展 - 光臨」

Ohnoshasinten1291012_4

昨日の記事は、慣れていないスマホで入れた為、写真がおかしな入り方となってしまいました。 修正しましたので、宜しければ、再度ご覧になって下さい。

本日のたよりは、大野弘さんが『波瀬駅』にて先日まで展示されていました写真展の作品をご紹介させて頂きます。 テーマは『光臨』です。 説明文無しでお楽しみください。

Ohnoshasinten229925

Ohnoshasinten3281221_2

Ohnoshasinten4291026

Ohnoshasinten5291027

Ohnoshasinten629111

大野さん、素晴らしい作品をありがとうございました。 冬から春へ向かう写真も届いておりますので、近日中にご紹介いたします。 お楽しみに!

本日の波瀬: 大変暖かい1日だったそうです。 でも、今日、波瀬に戻った午後7時過ぎには11℃となっていました。 これから少し冷え込みそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月14日 (水)

「光の橋」

Hamajima30314umihikari

昨日と本日の二日間、お休みを頂きました。いろいろとご迷惑をおかけいましまして申し訳ございませんでした。明日から通常営業に戻りますので、よろしお願いくいたします。

写真上は、本日夕方近くに志摩市浜島町の海です。海面に映った太陽の光が希望の橋のように感じられました。

Hamajima30314umitori

小さな岩の上には大きな鳥が2匹仲良く佇んでいました。

本日の波瀬: まだ浜島にいて、スマートフォンから記事を入れています。 マスターから聞いた情報です。 朝は霜はなく、昼間は18度。夜に入って9度となっているそうです。 

| | コメント (0)

2018年3月13日 (火)

「谷口ファミリー & かっぱずんのほのぼのイラスト-蛾」

Taniguchi3033all

本日と明日(14日)の二日間、山林舎はお休みを頂いております。 何かとご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。

写真上は、先日お越し頂きました谷口ファミリーでいらっしゃいます。 前まではご夫妻で登山にお越しになっていらっしゃいました。 少し前より、可愛いわんちゃん『くるみ』ちゃんを飼われるようになられ、登山もご一緒されるそうです。 今回は、大野弘さんとご一緒に三峰山に登られ、おそらく、大野さんの写真展もご覧になられたと思います。 ファミリーで仲良く写真を撮らせて頂きました。

Taniguchi3033kurumi

写真上は、クルミちゃんが固まっているところです。 車から降りたら、山林舎愛犬4匹の大きな鳴き声に迎えられ、怖かったのでしょう。 くるみちゃん、ごめんなさいね。 これに懲りずにまた来てくださいね。 谷口さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Ookinagaga1

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 今度は、かっぱずんちゃんの怖~いお話です。 

「蛾はたぶん 山茶花の樹で 越冬してたんやと思う  えらい迷惑やったと思うんさ がさがさ剪定さらて 落とされて… でも 少なくなった蛾やから おることは喜ばしい でも 遠くにいてほしい」

Gaganehecchara

Gagamasterjun

そうなんです。 自然人『かっぱずん』ですが、昔から蛾が大の苦手。 私も以前までは蛾が苦手でした。 二人一緒に山林舎で働いていた時は、大きな蛾が入って来たら、マスターにとってもらうしかダメでした。 でも、私は長年の山林舎の清掃で鍛えられ、すっかり慣れました。 かっぱずんちゃんも突然だったので、恐怖の瞬間となってしまったようですね。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストと楽しい(?)お話をありがとう♪ 最後に、かっぱずんちゃんから今朝届いたばかりの鶯だよりです。

  鳴いてる鳴いてる  うぐいすさん
       ほほほけきょ 
  まだまだ 小さな声
  まだまだ  なんとなく控えめに
  それでも
       私 鳴いてます
        ほほ    けきょ
  聞こえましたよ
    うぐいすさん
  今日は暖か   あなたの季節ですね

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月12日 (月)

「山林舎の椿と通勤路の花々」

Tubaki30310chushajo

本日は早い時間に記事を入れますので、昨日の記事もご覧ください。

写真上は、10日に撮影した山林舎の駐車場脇に立つ『ツバキ』です。 今、可憐な花を一杯咲かせています。

Ooinunofuguri30311noguchi2

写真上と下は、昨日(11日)に通勤路で撮影した地上の星。 そう、『オオイヌノフグリ』です。 今、通勤路の道端に一杯見られるようになりました。 でも、冬の間日陰だった山林舎庭園にはまだ見られません。

Ooinunofuguri30311noguchi

Sumire30311noguchi

写真上と下: こちらも昨日通勤路で見かけたスミレです。

Sumire30311noguchi2

Hotokenoza30312

写真上は、今朝、通勤路で撮影した『ホトケノザ』です。

Siroikobana30312noguchi

写真上は、先日ツボミ状態で紹介した大変小さな白い花です。 今朝は沢山開花していました。 名前はわかりません。

連休のお知らせ: 勝手を致しますが、明日(13日)と明後日(14日)の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きます。 ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

パラリンピック: 選手の皆さん、頑張っていますね。 体のハンディを全く感じさせない迫力ある滑りには驚かされます。 今後の健闘も願っています。 パラリンピックは、どの国の選手も応援したくなりますね。

本日の波瀬: 深夜2℃で快晴でしたので、早朝はもう少し下がったのではないかと思われます。 晴天は続きましたが、昼間は玄関先で10℃とあまり上がりませんでした。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月11日 (日)

「ツクシと梅 & 本日の釣り風景と川辺の植物」

Zun3039tukusi

写真上は、『かっぱずんのお散歩路』です。 (9日撮影)

「こないだあったかかったのででてきました  こんなにさむくなるなんて… お散歩してたら つくしさん そぉいってました」

つくしさん、確かに寒かったですね。 でも、これからはぐっと暖かくなるようですよ。 つくしさんが小さくならないように、トリミングさせてもらいました。 かっぱずんちゃん、勝手にごめんなして。 そして、貴重な写真をありがとう♪ 山林舎にはまだ見られません。

Takem30311yukijinja

写真上は、竹村英也さんが送って下さった津市の春爛漫風景です。

「結城神社⛩に梅を見に行ってきました。 ほぼ満開でした。 竹村」

華やかですね。 素敵な写真をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

Maenokawa30311

写真上は、本日お昼過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 昨日よりも透明度が上がり、かすかな濁りが見られるだけとなりました。 ほぼ回復状態です。

Amagoturi30311kami

写真上: 「こんないい水なのに釣りをしやんなんて…」とご近所の山本さんが夕方近くに釣りを楽しんでみえました。 舟戸には結構な数の釣り人が見られたそうです。

Amagoturi30311simo

写真上: 山林舎前で釣りをされていたもう一人の方です。 お二人とも、「釣れないなあ…」とのことでした。 アマゴがまだまだ残っているということですので、またお越しください。

Fukinotou30311kawabe

写真上: 櫛田川の撮影に行って、川辺の土手で見つけた『フキノトウ』。 石の間で二人仲良くひっそりと咲いていました。 

Nekoyanagi30311kawa

写真上と下: こちらは、櫛田川の川べりに生える『ネコヤナギ』です。 

Nekoyanagi30311kawa2

本日の波瀬: 深夜-2℃で晴天でしたので、早朝はもう少し下がったかもしれません。 その後はぐんぐんと上がり、午前10時過ぎで9℃となっていました。 高い山々は緑の服に戻っていました。 それでも、山林舎館内は寒さが残り、暖房が活躍している状況です。 午後11時過ぎで4℃となっています。

東北大震災から7年: 未だに復興が進まない被災地の光景を見る度に胸が痛みます。 そして、近い将来起こりうるとされている巨大津波の怖さを感じます。 

私の大好きな『ふなっしー』は世に出る前から被災地の支援を続けています。 その『ふなっしー』の今日の言葉を紹介します。 「こんな事しか出来ないとか言わないで どんな小さな事でも少しでもいいから 今年も来年もその先も みんなで支え合えたら いいなっしな(。゜▽゜) 忘れない事も大事なっしー」 この言葉に気づかせて、いえ、背中を押してもらいました。 何かできれば…と思います。 
  
山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月10日 (土)

「大野弘さんの写真展 & 本日の高尾山・高見山・櫛田川」

Hazeeki30310ohnoshasinten1

写真上: 対岸にあるというのに、お泊りが続いていて、なかなか行けなかった『波瀬駅』での大野弘さんの写真展。 ついに今朝、行ってまいりました。 『光』をテーマに6作品がそれぞれの異彩を放って、並んでいました。 素晴らしい作品ばかりでした。 今月の13日(火)まで行われていますので、まだの方はぜひ、ご覧になって下さい。

大野さんにお願いして、写真データを送って頂きましたので、写真展が終了後、このHPだよりでも紹介させて頂きます。

Hazeeki30310ohnoshasinten2

写真上は、中日新聞で紹介された大野さんの作品展の記事です。 『伊勢新聞』と『夕刊三重』にも掲載されたそうです。 知りませんでした。

Hazeeki30310madokara

写真上は、波瀬駅の窓から眺める『櫛田川』と『きずな橋』です。 4月10日前後には満開の桜の園が眼科に眺められます。 かっぱずんちゃんから、波瀬駅のコーヒーが美味しいと聞き、今朝は、コーヒーとパンを注文しました。 確かにコーヒーが香ばしくて、とても美味しかったです。 一度お試しください。 

波瀬駅 http://www.iitakaeki.com/contents/facilities/new/

Umeo30310juhyou

本日の深夜は0℃で、かすかに雪が舞っていました。 今朝はゆっくりだったので、早朝の気温はわかりませんが、明るい日差しの午前9時半でも3℃だったのには驚きました。 確かに風が冷たい。 波瀬駅に着く前に木梶地区にある『梅尾』(1118m)の樹氷帯が目に飛び込んできました。 ここの部分に樹氷のできやすい条件がそろっているのでしょうね。 この樹氷帯はよく見られます。

Takao30310juhyou1

写真上: 続いて目に入って来たのは、西側にそそりたつ『高尾山(トクマ山)』(1056m)。 こちらにも樹氷が見られました。

Takao30310juhyou2

写真上: 波瀬駅を出てくると、雲は少なくなり、高尾山の樹氷が青空に映えていました。 でも、さきほどより少し樹氷は少なくなっていました。

Maenokawa30310hasiyori

写真上: 『きずな橋』から撮影した今朝の櫛田川です。 昨日よりも少し透明度が戻り、水位も幾分下がりました。 何よりも陽光が川を美しく照らします。

Takami30310tanboyori1

写真上: 今日はお風呂のヒノキを替える日なので、お昼前に木工教室へ。 すると、山の間からかすかに見える高見山の頭部が真っ白に輝いていました。 それで、ヒノキの作業を終えた後、東側のたんぼ跡まで撮影に行きました。 おなじみの景色ですが、実際に見ると雄大で、高見山が白ければ白いほど、感動が大きくなります。 

高見山は標高1248.9mで、高尾山よりも、200m近く高いのですが、遠くにある為かなり小さく見えますね。 この時、高尾山の樹氷はほとんど消えていたというのに、高見山は真っ白で、高見山の樹氷の凄さを感じた次第です。

Takaonisi30310juhyou

写真上: 高尾山の西側の部分には、樹氷帯がまだ見られました。 

Takami30310tanboyori2

写真上: 別格を感じる高見山。

Takami30310top

写真上: 林道からの道U字カーブの所からクローズアップした高見山のトップです。 今年一番くらいの樹氷群が見られます。 南斜面でもこれだけあるのですから、北斜面はさらに見事な樹氷群だったと推測しております。

Maenokawa30310kaidan

最後は、お昼過ぎに撮影した『櫛田川』です。 水没していた左端の岩が見えてきました。 やはり少し濁りが見られますが、明日には回復するものと思われます。

この時の玄関先の気温は7℃。 お昼を過ぎても風は冷たいままでした。 それでも快晴の明るい空が広がり、清々しい天候となりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月 9日 (金)

「櫛田川増水 & アジサイの花芽 & 風邪予防」

Maenokawa3039hasiyori

今日は早めに記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

本日の波瀬: 昨日からの雨は今日の午前中まで続きました。 櫛田川は写真上のように増水し、少し濁りも生じております。 今朝、午前10時半に『きずな橋』から撮影したものです。 この時の気温は4℃。 深夜は9℃もありましたので、急激に冷え込んだ模様です。 昼間の気温もそれほど上がらなかったと思われます。 夜になって、雪がちらついてきています。

Maenokawa3039kaidan_2

写真上は、山林舎前の階段から撮影した櫛田川です。 真ん中に大きな岩があるのですが、すっぽりと沈んでいます。 川の水も青緑に濁っています。 今は夜なのでわかりませんが、現在はもう少し回復しているものと思われます。

Ajisaime3039kawa

写真上: 川辺の紫陽花には花の芽がついてきています。 食べられたような跡も見られます。 鹿さんでしょうか…

Kazeyobouw

上の絵はおなじみ『かっぱずんのほのぼのイラスト』で、数年前に掲載した作品です。 何故これを出してきたかといいますと… 山林舎スタッフ全員(3人)は仲良く風邪をひいてしまいました。 昨夜からお泊りが途切れましたので、お客様にご迷惑をおかけすることなく、そういう意味ではほっとしています。 今回の風は喉と鼻にきているようです。 皆さんも、上のおサルさんを参考にして、風邪予防に努めてくださいね。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月 8日 (木)

「かっぱずんのお散歩路 & 啓蟄イラスト」

Zun30226fukinotou

本日のたよりは、『かっぱずん』ちゃん特集で参ります。 まずは、お散歩路から。

「日ごとに小さな子たちが顔を出していた 初めて見るけど 不思議なものやね 卵やったのにね」

写真上: 2月26日撮影

Zun30227fukinotou

写真上: 2月27日撮影

Zun30228fukinotou

写真上: 2月28日撮影

Zun3033sumire

写真上(3月3日撮影): 「きれいなすみれさん 春ですね」

Zun3034fuwafuwamusi

写真上(3月4日撮影): 「今年このふわふわした子多いです」

カメムシの仲間かと思って尋ねたら、違うそうです。 

「いや かめむしのなかまではないよ 外におるとふわふわと顔に止まったりしてくる 今年初めて見る虫さんですゎ」

小さな虫なんですね。 見てみたいものです。

Keichtukaeru_2

そして、『啓蟄』のイラストを3枚続けます。 啓蟄の日(6)、パソコンの故障で掲載できませんでした。 

Keichtuhebi_2

Keichtuari_2

野山には、様々な虫や花々が見られる季節となりました。 春の妖精は大忙しですね。 そういえば、本日の早朝に、ヤマアカガエルの産卵時の鳴き声と思われる宇宙人のような奇妙な鳴き声が田んぼから聞こえていました。 早春の風物です。

かっぱずんちゃん、素敵な写真と可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 深夜4℃、早朝5℃。 小雨から本格的な雨へと変わりました。 昼間の気温は8℃。 夜になって、それほどの冷え込みではなく、少し肌寒いといった感じです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月 7日 (水)

「パソコン復活 & 5日からのたより」

Koubai3035kaika

5日の晩に発生した雷の影響かと思われるパソコンの不具合で、インターネット接続ができずにおりました。 昨日は、初めてスマホからたよりを入れてみましたが、ぱっぱと打ち込めず、ストレスがたまりました。 今日は、マスターが松阪までパソコンを見てもらいに行ってくれました。 何故か!!?? 山林舎HP管理の方の前では、パソコンは不具合なく、動いていて、修理の必要なく帰ってきました。 現在も順調に動いています。 

それでは、5日から貯めてあった写真を撮影順にご紹介いたしましょう。 まず写真上は、5日の朝、通勤路で見かけた『紅梅』です。 開花していました。 鮮やかです。

Kusiro3035turikengaku

写真上: 3、4日と連泊された久代さんが小雨の中、アマゴ釣りをされているところを『きずな橋』から撮影させて頂きました。 年券を買われた方が熱心に見学されていました。 久代さんは午前9時過ぎからお昼まで釣りをされ、5匹の釣果を得て、お帰りになりました。 日曜日の分と合わせて20匹となりました。 いいお土産ができましたね。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

解禁日情報: 解禁日に森地区で50匹釣られた方がみえました。 今回の状況では断トツではないかと思います。

Ctec3035yushoku

写真上は、5日から3連泊されていらっしゃる『(株)シーテック』の鈴木さんです。 優しい笑顔ですね。 青田発電所関係のお仕事でお泊り頂いております。 月、火と穏やかな日が続きましたが、「今日は寒かったです」とお帰りになりました。 確かに昼間の気温は昨日の半分でした。 明日の朝、ご出立されます。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Xmasroze3036kaika1

写真上と下: お風呂の庭の『クリスマスローズ』が昨日(6日)に開花しました。 5日にお風呂掃除をしている時、蕾を見つけて、そろそろと思っていたのですが、翌日でした。 蕾を見つけるのが遅かったというわけですね。 下向きに咲くので、撮影が難しいです。

Xmasroze3036kaika2

Kangaku3037honkan

写真上は、昨日お泊り頂きました『関西学院大学人間福祉学部社会起業学科』の竹内、橋川、前窪先生でいらっしゃいます。 波瀬地域の地域おこしのご協力に何度もお越し頂いておりますが、この度、橋川先生と竹内先生が他の大学へ転勤されることになり、昨夜、『波瀬むらづくり協議会』のほうでお別れ会を催したそうです。 山林舎HPだよりにも何度もご登場頂きました。 転勤される先生方もまたお越し頂けるそうですし、前窪先生は、また学生さんを連れ立ってお越し頂けるとのことで、嬉しく思っております。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Yousikitoire3037secchi

本日、一階のトイレに洋式トイレが設置されました。 女性トイレは、一か所は和式のままとなっております。 今まで洋式トイレは2階にしかなく、ご不自由をおかけしました。 ウォシュレットですので、さらに気持ちよくお使い頂けます。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも-1℃。 曇天から夕方に一時小雨。 昼間の気温は7℃。 午後4時半で4℃まで下がっていたのですが、午後11時過ぎには5℃となっているそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月 6日 (火)

「お詫び & 本日の櫛田川」

昨夜、一時ですが、激しい雷が発生! それで、慌てて、パソコンのコンセントを抜きました。しばらくしてパソコンを立ち上げたのですが、インターネットに接続できなくなりました。 その為、記事を入れることができませんでした。申し訳ありません。 今日はスマートフォンかり初めて記事を入れてみます。 1520301129162.jpg 昨日の波瀬は早朝はかすかな雨で、お昼過ぎから本格的な雨となりました。 晩には、時間は短いものの、驚く程の大きな音の雷が⚡ 月出地区では停電したお宅やテレビが壊れたお宅もありました。 山林舎のパソコンは雷が原因なのかはわかりませんが、雷が起因にはなりました。 昨日は暖かく、湿度も高い1日でしたが、今朝は2度まで下がり、風も冷たくなりました。 櫛田川は夜には増水し、おそらく濁りも出たと思います。 今朝は写真上のように、少し濁りは見られるものの、透明度は結構戻ってきています。

| | コメント (0)

2018年3月 4日 (日)

「釣りの旅 & アマゴ漁解禁」

Kusiro3033yushoku

写真上は、昨日から2連泊されていらっしゃる久代さんです。 長年に渡って、アマゴ釣りでお泊り頂いております。 釣りの目的でご宿泊される方が大変少ない中、貴重なお客様です。 昨日はご到着されてから、前の川や森地区の川へと足を運ばれ、解禁日前日の高揚感を楽しまれました。

Amagokaikin3034a

写真上が、その久代さんの今朝の釣り姿です。 7時頃の撮影です。 この時はまだ釣果はありませんでした。 それでは、アマゴ漁解禁日の釣り風景をお楽しみください。

Amagokaikin3034b

Amagokaikin3034c

写真上までが、7時頃の撮影です。 この時、山林舎前で釣りをされていたのは3名の方のみ。 もうお一人見えたそうで、結構釣れていて、下流へと移動されたそうです。

Amagokaikin3034d

写真上からは、午前9時過ぎの撮影です。 前の写真で下流側で釣りをされていた方が、上流側の高い岩に移動されていました。 川がきれいですね。

Amagokaikin3034d2_3

写真上: 撮影に気づいたこの方に釣り状況を伺いますと、「さきほど、やっと1匹連れました」と言われた直後、またかかりました。 ジャストタイミング! アマゴを掲げてパチリ ご協力をありがとうございました。 

Amagokaikin3034e

写真上: 久代さんはずっと頑張っておられます。 夕方近くまで頑張られて、14~15匹の釣果となりました。 よかったですね。

Amagokaikin3034f

写真上: 下流側の『ジョーズ岩』の所にも釣り人。

Amagokaikin3034g

写真上: 山林舎前の階段の所にも新たな釣り人。 皆さん、釣れないと移動されるようで、時間が過ぎるにつれて、顔ぶれも変わっていきます。 ただ一人、久代さんだけが1日山林舎前で奮闘されました。

本日の釣り状況: 櫛田川上流域漁業協同組合長の立岡さんに伺いました。 おおむね良好とのことでした。 多い方で20匹。 1~2匹という方も。 でも、あまり釣られ過ぎると、次の楽しみがなくなりますので、この辺りで良かったのではないでしょうか。 

本日の波瀬: 深夜2℃、早朝は0℃でした。 快晴で、その後、気温はぐんぐんと上がり、昼間の気温は玄関先で15℃ありました。 夕方近くから曇り出しました。 下り坂に向かうようです。 午後11時過ぎで7℃もある暖かな夜を迎えています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月 3日 (土)

「池田ご夫妻 & アマゴの放流と櫛田川」

Ikedafusai3033honkan

本日は早めに記事を入れますので、昨日の記事もご覧ください。

写真上は、昨日お泊り頂きました池田ご夫妻でいらっしゃいます。 ご夫婦で登山を楽しんでおられ、昨年の12月から3度目のご宿泊となりました。 今日は、『高見山』を目指してご出立されました。 今日は早朝は冷え込みましたが暖かな日となり、風もほとんどなく、快適な登山となられたことと思います。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Amagohoryu3033baketu

明日(4日)の夜明けから、櫛田川上流域の『アマゴ漁』が解禁となります。 その為に、今朝、アマゴの放流が行われました。 写真上は、アマゴの入ったバケツです。 このバケツ4杯のアマゴが山林舎前の川に放たれました。

Amagohoryu3033ireru1

写真上と下: アマゴは2か所に別れて、2杯ずつ放流されました。

Amagohoryu3033ireru2

お天気がいいので、川や山の美しさがぐんとアップします。

Amagohoryu3033amago1

写真上と下は、川に放たれた直後のアマゴです。 急激な環境の変化に驚いているようで、放流された場所でじっとしています。 あまり群れていると鳥にねらわれるといけないと思い、川の中心へと放ちました。

Amagohoryu3033amago2

Amagohoryu3033amago3

写真上は、櫛田川の清流。 手前にアマゴの群れが見られます。 後から再度見に行きましたが、アマゴの姿は見られなくなっていました。 無事に川の中へ入って行ってくれたものと思いいます。

Maenokawa3033horyobi1

写真上は、今日の櫛田川です。 少し前までは、川底にぬめりが見られました。 が、2日前の深夜の雨で川は一時増水し、川底のぬめりをきれいにぬぐい去ってくれました。 清々しい流れとなりました。 明日の解禁日には嬉しい状況です。 太公望の皆さん、待ちに待たれた解禁日を存分にお楽しみ下さい。

Siroikomu3033aozora

写真上は、今日のお昼頃にみられた青空を流れる楽しい白い雲。 

本日の波瀬: 深夜2℃で、快晴。 大きな満月が優しく微笑んでいました。 早朝は-3℃となりました。 その後、気温は上昇を続け、昼間、玄関先で14℃もありました。 夕方には曇天へ。 明日もいいお天気となりますよう…☆ 午後11時過ぎで4℃と高めの気温となっております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月 2日 (金)

「かっぱずんの3月コール & 朔日餅 & 浜島の海」

Inu3gatudayo

1日遅れましたが、戌年のしろと猫のたまの3月コールです。

Takem3031tuitachimochi

写真上も1日遅れました。 おなじみ竹村英也さんの『赤福・朔日餅』シリーズです。 お雛様の包装紙も可愛い。 竹村さんのお便りです。

「3月の朔日餅は、よもぎ餅です。あっさりして美味しかったです。 竹村」

赤福のよもぎ餅、美味しいでしょうね。 羨ましい限りです。 貴重なお便りをありがとうございます。 また来月もお願い致します。

Hamajima3032umi

ここ二日間、『本日の波瀬』を入れてなかったですね。 申し訳ありません、またまた帰省しておりました。 そこで、写真上は、私の故郷・浜島の海となります。 本日、携帯電話のカメラで撮影しました。 遠くに水平に連なっているのは、志摩半島です。 昨日は波がかなり高かったのですが、今日は穏やかな海に戻っていました。

アマゴ漁解禁のお知らせ: 明後日の日曜日(4日)の夜明けから、櫛田川上流域では、アマゴ漁が解禁となります。 遊漁券は年券5000円、日券3000円となっております。 山林舎でも販売しておりますので、宜しければ、ご利用をお願い致します。

昨日の櫛田川は夜中の雨で少し増水し、濁っていたそうです。 でも、今は透明に戻っておりますので、ご安心下さい。

本日の波瀬: 昼間の気温は7℃位だったそうです。 午前中は強い風が冷たかったそうです。 波瀬に戻った午後7時過ぎで2度。 午後10杉で-1℃と下がってきています。 寒暖差の激しい時期になりました。 体調の管理をお願い致します。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年3月 1日 (木)

「マダム順子の春の花 - 福寿草・フキノトウ・ミズキ?」

Fukujusou30227tanaka

本日のたよりは、我らがマダム順子が27日に近所で撮影した春の花々をお届けいたしましょう。

まずは、幸せを呼ぶというメデタイ花『福寿草』です。 

Fukujusou30227tanaka2

Fukujusou30227tanaka3

確かに眺めているだけでも、気持ちが明るくなってくるような感じがします。 

Fukinorou30227tanaka

写真上: ここはかなり日当たりがいい場所のようで、『フキノトウ』がもう花をつけています。

Mizuki30227tanaka1

写真上と下: 写真を頼りに探してみましたが、名前を見つけることはできませんでした。 おそらく、『ミズキ』の仲間ではないかと思われます。 

Mizuki30227tanaka2

野にも山にも、どんどん、春の妖精が舞い降りてきます。 長い冬になるとの予想でしたが、割合に春は早くやってきましたね。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »