« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月30日 (月)

「29日にお泊りのお客様」

Morisima30429yushoku

本日のたよりは、昨日29日にご宿泊された3組のお客様に撮影順にご登場頂きます。

まず写真上は、森嶋ファミリーでいらっしゃいます。 森嶋パパのご両親が山林舎を長くごひいき下さっていまして、ご一緒にお越しになったことがありました。 今回は、初めて新世代のみでお越しになりました。 ハイテンションの純矢君が可愛かったです。

Isimaru30429yushoku

写真上: こちらも、長年に渡ってご利用頂いております石丸3世代ファミリーでいらっしゃいます。 グランパ・グランマが登山の旅でお越しになって以来、3世代でお泊り頂くことが多くなりました。 幼かったお孫さんのコタロウ君は早中学3年生となりました。 昨夜は、サッカークラブの練習試合で遅くなられ、ご到着を待っての夕食となりました。 

Isimaru30430honkan

写真上: 石丸ファミリーの皆さんが一番早くにご出発され、おにぎりを持って、蓮ダムへと向かわれました。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Morisima30430honkan

写真上: 続いて撮影させて頂いたのは、森嶋ファミリーです。 この後、テニスを楽しまれ、波瀬の里を散策、そして、最後は『ひのき湯』に浸かられた後、帰宅の途に疲れました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Turumikyuhai30430kawa

最後にご登場頂くのは、昨晩、バーベキューを楽しまれた『(株)鶴見急配』の皆さんでいらっしゃいます。 昨夜は撮影できませんでしたし、今朝も、朝食後にお二人の方がお帰りになられましたので、残念ながら集合写真とはなりませんでした。 職場の慰安旅行でお泊り頂きました。 以前も何度かご利用頂いております。 森嶋ファミリーの純矢君の卓球相手を優しく担当して下さっていました。 ありがとうございました。 そして、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 仕事が遅くなってしまい、山林舎で泊まりました。 なので深夜の気温はわかりませんが、早朝は7℃で曇天へ。 昼間の気温は玄関先で20℃でした。 夜になって、だんだんと冷えてきました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha

|

2018年4月29日 (日)

「GW初日28日にお泊りのお客様」

Honda30428yushoku

本日のたよりは、GWの初日となった昨日、お泊り頂きました4組のお客様にご登場頂きます。 28日の夕食風景から始まります。

まず写真上は、25年を越えて、ご利用頂いております『ホンダ・テニスチーム』のみなさんでいらっしゃいます。 

Honda30428yushoku2

写真上: 可愛い笑顔を見せてくれているのは、クルミちゃんとヒマリちゃんです。

Toyodasuzuki30428yushoku

写真上は、本田チームを越えて、さらに山林舎歴の長い『木曜会』の豊田さんと鈴木さんでいらっしゃいます。 最近の山林舎でのお泊りは、テニス合宿を離れられて、お二人での急用の旅となっています。

Kawamura30428yuhoku

写真上は、登山の旅でお越しになられた河村さんと深井さんです。 会社の登山サークルのお仲間で、数年前にもお越し頂いております。 今回は、宮川村のほうから白倉山へ登られました。 シャクナゲやアケボノツツジが素晴らしく咲き誇り、それは美しかったそうです。 来週まで見頃が続くのではないかということでした。

Yosida30428yushoku

写真上は、やはり長年のご愛顧を賜っております吉田ファミリーでいらっしゃいます。 最初の頃は、幼い息子さんをお連れになっておられましたが、成長されてからは、奥様のお母様に代わられました。 そして、毎回、ワンちゃんも同行されます。 後から登場します。 お楽しみに!

Kawamura30429kawa

写真上: 本日の朝、ご出発前の河村さんと深井さん。 櫛田川と新緑をバックに記念撮影させて頂きました。 ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Toyodasuzuki30429pinpon

写真上: バスケットピンポンを楽しまれる鈴木さんと豊田さんです。 テニス同様、卓球もお上手です。 外での記念写真の撮影をお願いしましたが、「もうこれで十分」ということで、この写真が今回最後となりました。 次回は夏休みにお越しになります。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 今後も宜しくお願い致します。

Yosida30429shugo1

写真上: 吉田ファミリーは、『きずな橋』のたもとにそそり立つ『大けやきファミリー』をバックに撮影させて頂きました。 大けやきが大きすぎるので、一部のみ登場しています。 

Yosida30429anzu

写真上: 吉田ファミリーのワンちゃんは、ナナちゃんから、アンズちゃんにバトンタッチされて、数年がたちます。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Honda30429shugo

写真上: 最後の集合写真は、ホンダ・テニスチームの皆さんです。 もちろん、テニスコートで撮影させて頂きました。

Honda30429tennis

写真上: 輝く新緑に囲まれてのテニスは最高♪

Honda30429himari

写真上: テニススクールに通うヒマリちゃんは、小学生なのにテニスが大変お上手です。

Honda30429tennis2

写真上と下: 大人の皆さんも負けじと、ナイスプレーを見せて下さいました。

Honda30429tennis3

Honda30429kengaku

写真上: 素敵な笑顔を見せるのは、幹事の佐脇さんと、岡田ファミリーのクルミちゃんです。

ホンダテニスチームの皆さん、長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後も宜しくお願い致します。 来年のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜5℃まで下がっていました。 午前6時半ではすでに日が昇っているので、8℃でした。 今日も素晴らしい五月晴れで、気温も結構上がったようですが、風が爽やかで心地よかったです。 夜になって、また冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha

|

2018年4月28日 (土)

「大野弘さんの山の日記 - 桧塚・桧塚奥峰」

Ohno30421hinoki0101

本日からGWがスタートしました。 今夜はご人数は少なめですが、満室となって、賑わう山林舎です。 その賑わいは明日からご紹介いたします。 今日のたよりは、久しぶりに大野さんが山に行かれ、『山の日記』として登場致します。 お楽しみください。

「三重県最高峰の檜塚(奥峰)は、冬の霧氷、春の新緑、初夏のシロヤシオ、秋の紅葉と何れのシーズンも自然の妙を堪能させてくれる山ですが、登山口までの林道の崩落が酷く、特に近年車での危険性が高く気軽に登山と言うわけには行かなくなって、冬場は三重県側からの登頂は躊躇しています。 しかしながらこの山の魅力に未練を感じない日はありません。 

今回、思い切って千秋林道を車で詰めましたが、予想通り酷い荒れようで慎重に登山口ま登山口である万歳橋から振り返り見た木屋谷川沿いの新緑は、目に鮮やかに映ります。で辿り着きました。 一年ぶりの檜塚は気持ちが高揚し、奥山谷の新緑風景が期待を裏切らないことを願って、万歳橋から出発しました。  大野弘」

「写真上: 登山口である万歳橋から振り返り見た木屋谷川沿いの新緑は、目に鮮やかに映ります。」

Ohno30421hinoki0102_2

「写真上: 登山口から2時間弱、急登を詰めて辿り着いた『お立ち台』(年菌賊命名)から見下ろす奥山谷は、今将に爆発寸前の芽吹きを迎えていました。 アト1週間もすれば、この世の物とは思えない華やかさに包まれるでしょう。」

Ohno30421hinoki0103

「写真上: 12時過ぎに到着したヒキウス平(檜牧場)の谷には残雪が見られますが、昨年よりは半分程に融けていました。 しかし木々の新芽は全く見られず途中の、シャクナゲ屯には花芽もなく、今年は花は見られないのでしょうか?」

Ohno30421hinoki0104

「写真上: 3月24日の三峰山登山口から眺めた檜塚はじめ台高の山々には、しっかり雪が山を染めていました。」

Ohno30421hinoki0105

「写真上: 同じく3月24日三峰山頂上付近の残雪風景、麓からは全く雪は見られませんが、北斜面の谷には20cm程見られました。」

Ohno30421hinoki0106

「写真上と下: 檜塚頂上付近には雲一つ無い上天気に、木のシルエットが斜面にまるで珊瑚のような模様を描いていました。」

Ohno30421hinoki0107

Ohno30421hinoki0108

「写真上: 檜塚やヒキウス平等の木の見られないところは、全てシカの食害にあって、笹さへも根こそぎ状態で、更に霜柱で浮いた表土が崩れて、ここ数年で斜面は酷い荒れようになっています。 美しい山が崩壊して行くのを見るのはとても悲しい気持ちになります。 又近年まで檜塚ではヤマシャクヤクが頻繁に見られましたのに、全てシカに食い荒らされて絶滅状態です。 残っているのはハシリドコロ、トリカブト、バイケイソウ等の毒草トリオだけになりました。 そこに、ジキタリスが加わりつつあり毒草クワトロになるのも時間の問題でしょう。」

山上にも獣害が広がり、問題が噴出しているようですね… 鹿が増えたのは、人間にも原因がありますので、自然と融合していけるよう、知恵を絞ってほしいと思います。 大野さん、貴重な写真をありがとうございました。 

本日の波瀬: 深夜9℃、昼間は風が涼しく、過ごしやすい1日となりました。 夜は冷え込み、、午前0自前で7℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha

|

2018年4月27日 (金)

「囲碁合宿 & 平尾さん & ツツジ」

Igonokai30426taikyoku1

昨日は、『山林舎囲碁サロン』の皆さんが恒例の囲碁合宿でお泊り頂きました。 写真上と下は、大広間で行われた対局風景です。

Igonokai30426taikyoku2

Igonokai30426sofa

写真上: 夕食後、日帰りの方がお帰りになる前に、ラウンドソファの所で、集合写真を撮らせて頂きました。

Hirao30427honkan

写真上は、2泊された平尾さんでいらっしゃいます。 早い朝食を召し上がられて、8時過ぎにご出発されました。 次回は雪の降る頃にお越し頂けるそうです。 いつもご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Igonokai30427taikyoku

写真上: 平尾さんの撮影をした後、ベランダで早朝囲碁を楽しんでいらっしゃる姿が目に留まりました。 早朝の冷たい空気に包まれての囲碁は気持ちよさそうですね。

Igonokai30427tutuji

写真上: いつもは、桜の咲く時期にお越しになられるのですが、今回は4月後半にお越しになりました。 それで、対岸に咲くツツジの美しさを誉められる方が多く、一緒に…とのご希望で、このアングルとなりました。 

Igonokai30427kawa

写真上: 櫛田川をバックにもう一枚撮らせて頂きました。 今回は、新緑萌える項にお越し頂き、桜とはまた違った美しさを楽しんで頂けたのではないかと思っております。 次回は、秋にお越し頂く予定です。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 秋のお越しを楽しみにお待ちいたしております。

Tutujinooka30426

写真上: 対岸のツツジの向こう(国道沿い)の一角にできたツツジの丘。 皆さんの植樹で成り立っています。 ありがとうございます。

Tutujinoie30426

写真上は、国道の北側にある『ツツジの家』。 今を盛りに咲き誇っています。

Tutuji30426ietooka

写真上: ツツジの丘とツツジの家の共演です。

本日の波瀬: 深夜9℃、早朝8℃。 晴天から曇天へ。 昼間の気温は見ませんでしたが、吹く風が心地よく、涼しく感じられました。 いよいよ、明日からGWが始まります。 アルバイト不足に不安がよぎりますが、無事に行きますよう…☆☆☆

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha

|

2018年4月26日 (木)

「アマゴ釣り卒業の旅 & お仕事の旅 & シャガ」

Koyama30425yushoku

写真上は、昨日、お泊り頂きました大東さんと兒山さんでいらっしゃいます。 兒山さんは6年ぶりのお帰りで、それまでは、アマゴ釣りの旅で何度もご利用頂いておりました。 4年前に頸椎圧迫で歩行障害が起こられ、手術されても改善されなかったそうです。 あきらめておられた時に、奥様の勧めで、整骨院に行かれ、ゆっくりながらも普通の歩行ができるようになりました。 そこで考えられたのが、30年間楽しまれたアマゴ釣りの卒業式を山林舎で行いたいということでした。 小学校からの親友で、今、飯高町内にお住いの大東さんを誘われて、久しぶりに山林舎にお帰りとなりました。

Koyama30426kawa

写真上が、アマゴ釣り卒業写真です。 こんな大切な時に撮影を担当させて頂きまして、大変光栄に感じております。 兒山さんは、「頸椎圧迫でも、あきらめなければ、歩けるようになることを皆さんん位知って頂きたい」と、お体のお話をして下さいました。 いつ、どのような病が襲ってくるかもしれません。 そんな時、兒山さんのお言葉を忘れずに頑張りたいと思います。 兒山さん、大東さん、6年ぶりにお帰り頂きまして、誠にありがとうございました。 今度は、釣りではない旅でお越しになって下さい。 またお会いできる日を楽しみにお待ちしております。

Koyama30426kawa2

先ほどの写真がもう一つだったので、もう一枚紹介させて頂きます。

Hirao30425yushoku

写真上は、頻繁にご利用頂いております平尾さんでいらっしゃいます。 飯高町内にある建設会社にコンサルタントとして、お越しになっておられます。 今朝も早い時間に朝食をすまされ、お仕事へと向かわれました。 昨日と今日の2連泊されます。 頻繁のご利用に心より感謝申し上げます。 明日の朝まで、ゆっくりとお過ごし下さい。

Stc30425yushoku

写真上は、昨日、2年ぶりにお泊り頂きました邦雄・由美ご夫妻でいらっしゃいます。 ご近所にある『S.T.C.』という繊維工場にお仕事でお越しになりました。 本当は3泊のご希望でしたが、今夜が満室の為、他所の宿に移動されました。 ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Shaga30426gunsei

写真上: お風呂への通路から土手を眺めると、白い花が群生! もしかしたら…と近づいて見ますと、『シャガ』の花でした。 早くも土手の一部を占有していました。 繁殖力が強そうですね。

Shaga30426gunsei2

Shaga30426up

写真上: シャガのアップです。 素敵な花ですよね。 これからしばらく目を楽しませてくれます。

本日の波瀬: 深夜10℃、早朝9℃。 晴天から曇天へ。 昼間の気温はわかりませんが、予報ほど気温は上がりませんでした。 午後11時過ぎで、9℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha

|

2018年4月25日 (水)

「げんげ堂さんの山からの颯爽 - 芽吹いた峡谷に春の雪 ~宮ノ谷峡谷」

Gengedo3048miyanotani1

本日のたよりは、『げんげ堂』さんが8日に撮影された写真を遅ればせながら、紹介させて頂きます。 げんげ堂さん、掲載が遅くなりまして、申し訳ありません。 ご案内をお願い致します。

「芽吹いた峡谷に春の雪 ~宮ノ谷峡谷
寒の戻りの8日、蓮の宮ノ谷に入りました。そのレポです。
8時に登山口に着きましたが、すでに2台の他府県ナンバーの車。宮ノ谷は禁漁区なのでアマゴ釣りではなく池木屋山登山でしょうか。 わたしのあとも2組の人が入られたので、飯高の山では高見山、三峰山に次ぐ人気の山(景勝地!)だと再認識した次第です。
ただ、宮ノ谷は遊歩道が整備されていると云っても、荒れたザレ地や渡渉点、高度感感じるところもあるので、一般の観光客が入るのは無理があり、山に慣れた人限定でしょう。
 9時過ぎから10時過ぎにかけて、一時期吹雪くように雪が沢山降りました。 その後の青空がのぞいた写真が上の高滝を見上げた写真です。右側に白くヤマザクラが咲いてるように見える樹々は、新芽が芽吹いた樹々に雪が載ったもの。 真ん中左の上部の一本の白い樹だけが山桜です。 すでに山桜が散り始めていて、雪なのか桜の花びらなのか風に舞う姿は風情がありました。」


Gengedo3048miyanotani2

「宮ノ谷の岩崖回廊とミツバツツジ
早春の芽吹きの始まった宮ノ谷峡谷は、次々に花々が入れ替わり、毎年のように楽しませてもらってます。今の時期は、樹木の花では三つ葉躑躅類が最盛期です。藪椿が落花多く、山桜が散り始めてます。そうして、曙躑躅が咲きだしました。宮ノ谷の曙躑躅はあまり知られていませんが、岩崖や回廊のすぐ近くでも見られて、またこの辺りの山では真っ先に咲くところだと思います。」


Gengedo3048miyanotani7

「アケボノツツジ」

「草花では、岩鏡や一人静かが咲きはじめました。 東国鯖ノ尾や梅花黄連は終わり、岩崖に咲く桜が満開でした。」

Gengedo3048miyanotani3

「咲き始めた岩鏡」

Gengedo3048miyanotani4

「一人静か」

Gengedo3048miyanotani5

「花は終わりかけの東国鯖ノ尾」

Gengedo3048miyanotani6

「イワザクラ - 水滴る断崖に咲く桜は満開」

「先週に引き続き、またカモシカに出会いました。 宮ノ谷はわたしの経験上カモシカとの遭遇率が高いところです。 また、シカとは滅多に出会わないところです。 増えたシカから棲息圏を奪われたカモシカが、渓谷の岩崖断崖で険しい場所でも餌場として生活できる身体能力を持っているからなんだろうと思います。」

Gengedo3048miyanotani8

「上の画像は、渡ろうとした橋をとうせんぼするように動かないカモシカと戸惑う登山者です。 カモシカは、他の動物の気配を感じたら動かずにその姿勢を保ったままじーっとしたままやり過ごそうと思うみたいです。 こういう場面に遭遇したら、ゆっくりゆっくりカモシカに優しい声をかけながら近づいていけば、カモシカは退いてくれます。 カモシカをビックリさせないことが肝心です。」

Gengedo3048miyanotani9

「橋の先を塞いでたのは、丸々太った健康そうなカモシカでした。 退いてくれたけど遊歩道からはそれほど逃げずに、上記登山者はしばらくカモシカを観察しているようでした(^^)。」

げんげ堂さん、貴重な写真をありがとうございます。 高滝と桜の風景は滅多に目にすることがないので、とても新鮮です。 可愛い花々も一杯で、おまけに私の大好きなニホンカモシカまで登場して、大変楽しませて頂きました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜9℃、飴が降っていました。 その後、本格的な雨となり、櫛田川は久しぶりに増水しました。 それでも、それほどの増水でもなく、濁りも少ないです。 明日には回復するものと思われます。 昼間の気温は玄関先で16℃。 午後11時過ぎで9℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年4月24日 (火)

「ゆずりはさんの花だより & ホオノキの若葉」

Yuzuriha3046haze1

本日のたよりは、『ゆずりはさんの花だより』をお届けいたします。 5,6日とお泊り頂き、波瀬の里の花々を撮影されました。 私の都合で、掲載が大変遅くなり、ゆずりはさんからは、「お忙しいでしょうし、時季外れでもあるので、花の写真は掲載してもらわなくていいですよ」との優しいお言葉を頂きました。 でも、折角の素敵な写真ですし、スペースもできましたので、紹介させて頂きます。 ゆずりはさん、お気遣いをありがとうございます。

「写真上から3枚: 波瀬谷のミツマタはまだ十分きれいでした。 年々、ミツマタの範囲が広がって、みごとです。」

Yuzuriha3046haze2

Yuzuriha3046haze3

Yuzuriha3046haze4

「写真上と下: 波瀬植物園はミズバショウがちょうど見頃。 他にも、ヤマザクラやミツバツツジの仲間、トサミズキなど木の花もたくさん咲いていて、目を楽しませてくれました。」

Yuzuriha3046haze5

Yuzuriha3046haze6

「写真上から3枚: 泰運寺はサクラは山林舎と同じくらいの咲き加減でしたが、コブシがまだきれいでした。 シャクナゲが植物園以上に咲いていて驚きました。」

Yuzuriha3046haze7

Yuzuriha3046haze8

「今年は早くから暖かくなったので、全体的に花の咲くのが早くなりそうですね。 これからは山歩きに良い季節になるので楽しみです。」

ゆずりはさん、波瀬の里の素敵な花だよりをありがとうございました。 次回は、『山だより』を楽しみにお待ちしております。

Himeuzu3046honkanmae

写真上は、6日の日に、ゆずりはさんから名前を教えて頂いた小さな花です。 『ヒメウズ』という山野草です。 山林舎庭園には一杯咲いています。 他の登山愛好家の方も、「ヒメウズがある!」と喜んでいらっしゃったのが記憶にあります。

Hoonoki30423wakaba

写真上は、昨日撮影した『きずな橋』のたもとに立つ『ホオノキ』です。 若葉が朝日を浴びえて、黄金に近い色に輝いていました。

本日の波瀬: 深夜9℃、早朝はわかりません。 曇天から小雨へ。 昼間の気温も見るを忘れました。 体感的には、気温はそれほど高くなく、湿度が高い1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年4月23日 (月)

「アマゴ釣りの旅 & BBQの旅」

Kusiro30423turi2

写真上は、昨日お泊り頂きました久代さんの釣り風景です。 アマゴ釣りで、何度もご利用頂く、おなじみのお客様でいらっしゃいます。 

Kusiro30423

写真上: 久代さんのアップです。 追加放流のあった昨日は、お昼まで森地区で釣られ、「過去最低」と言われたほど、釣れなかったそうです。 その後、山林舎にお越しになり、夕方まで数匹の釣果がありました。 今朝も奮闘されましたが、全くダメとのことで、お昼過ぎに上がられ、『ひのき湯』でさっぱりしてお帰りになりました。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Mikunikai30423honkan

写真上: もう一組のお客様『美国会』の皆さんでいらっしゃいます。 毎年、桜の見頃の時期にバーベキューと花見を楽しまれるおなじみのお客様ですが、今年は桜の時期にお越しになれず、初めて、新緑の頃にお越しになりました。 このほうがバーベキューには向いているようには感じます。 今朝、本館をバックに記念撮影させて頂きました。

Mikunikai30423kawa

写真上: 今度は、櫛田川と対岸に咲くツツジをバックにパチリ。 ツツジも今年は大変早くから咲き出しました。 美国会の皆さん、毎年ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Takem30410yume

最後の写真は、竹村英也さんが10日に撮影された風景です。 お便りをどうぞ。

「今朝、櫛田川河川敷を走っているとチューリップで夢と書かれていました。 竹村」

素敵な光景ですね。 竹村さん、ありがとうございました。 次回のお便りと写真を楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜9℃、午前6時半には11℃まで上がっていました。 曇天の1日で、昼間の最高気温はそれほどではありませんでしたが、湿度が高くなってきています。 雨に匂いがします。 明日は雨の予報です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年4月22日 (日)

「本日の② 波瀬中学校同窓会の皆さん & アマゴ追加放流」

Sinyukai30421enkai1

今回の記事は、昨日(21日)お泊り頂きました『波瀬中学校同窓会 - 申友会』の皆さんでいらっしゃいます。 今までにも何度かご利用頂いております。 会席料理を味わいながら、昔話に興じられた宴会風景をお楽しみください。

Sinyukai30421enkai2

Sinyukai30421enkai3

Sinyukai30421enkai34jpg

Sinyukai30422kengakujpg

写真上と下: 今朝は、『アマゴの追加放流』が行われ、朝食後の皆さんが、その様子を見学されていらっしゃいました。

Amagotuikahoryu30422a

本日、櫛田川上流域には、200kgsのアマゴが追加放流されました。 山林舎前の川には、バケツ2杯の大きなアマゴが放たれました。 でも、日差しが強すぎたようで、今日の釣果はよくなかったようです。 なので、アマゴはまだまだ残っています。

Sinyukai30422shugo_2

写真上: その後、本館をバックに集合写真を撮影させて頂きました。 若葉のシャワーが降り注ぎます。

Sinyukai30422kawabe

写真上: 新緑の園となった山林舎庭園は萌黄色の世界で大変美しい季節を迎えています。 櫛田川もエメラルドグリーンに輝き、春の大合唱が聞こえてきそうな景色です。

申友会の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

「波瀬中学校同窓会の皆さん & 林業のお仕事」

Okinakadosokai30415shugo

写真上は、15日にお泊りで行われました『波瀬中学校同窓会』の皆さんでいらっしゃいます。 おそらく、初めてのご利用ではないかと思います。 写真撮影は、幹事さんのご希望により、『波瀬日記』でおなじみの大野弘さんが担当されました。 

Okinakadosokai30416choshoku1

私が不在だったため、宴会時の撮影はなく、山林舎ヘルパーのモモちゃんが撮影してくれた朝食風景をご紹介いたしましょう。

Okinakadosokai30416choshoku2


Okinakadosokai30416choshoku3

波瀬中学校同窓会の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 掲載が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Oomori30421kawa

写真上は、19日から2泊でお泊り頂きました大森さんでいらっしゃいます。 林業関係のお仕事で、今までにも数回お泊り頂いております。 ご出立された21日に、櫛田川をバックに撮影させて頂きました。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 来月のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Shakunage30421tukinro

写真上は、21日に通勤路で見かけた『シャクナゲ』です。 色合いがとてもやさし気で、素敵なはなですね。

本日の波瀬: 深夜10℃、早朝は気温はわかりませんが、かなり冷え込んでいました。 昨夜お泊りの同窓会の皆さんが、「寒い、寒り」と仰っていました。 しかし、今日もその後は気温は急上昇。 28℃まで上がったそうです。 それでも、夜が更けると、12℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年4月21日 (土)

「山の視察隊 & 新緑の山林舎」

Kuwabara30412kawabe

写真上は、11日にお泊り頂きました『(有)鈴木興産』の桑原さんと『材惣木材(株)』の吉田さんでいらっしゃいます。 会社所有の山の視察にお越しになりました。 長年に渡ってご利用頂くおなじみのお客様です。 この日は私は休んでおりましたので、マスターに撮影してもらいました。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Ookeyaki30421wakaba

写真上は、本日の早朝に撮影した山林舎守護神の『大けやきファミリー』です。 今まで、お父さんけやきとお母さんけやきだけが若葉となっていました。 子どもけやきにも若葉が出て、新緑がそろいました。 新緑も早いスピードで広がっています。

Sinryokunosono30421hasiyori

写真上は、本日の午前10時過ぎに、『きずな橋』から定点撮影した山林舎庭園です。 私が留守にしている間に、すっかり『新緑の園』に衣替えをしていました。

本日の波瀬: 深夜7℃、早朝5℃まで下がりました。 今日も晴天が続き、ぐんぐんと気温が上がり、国道の気温計で27℃を記録しました。 午前12時前で10℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

 

|

2018年4月20日 (金)

「一級建築士の春合宿 & ご夫婦の旅」

Okinaka30410yushoku1

長い期間、HPだよりを更新できず、申し訳ございませんでした。 今日から、遅れを取り戻したいと思います。 また宜しくお願い申し上げます。

今日のたよりは、10日にお泊り頂きました二組のお客様にご登場頂きます。 まず最初は、一級建築士の皆さんのお集りです。 左端の沖中一寛さんがラグビー合宿に続きまして、建築士の春合宿を企画して下さいました。 

Okinaka30410yushoku2

夕食のメニューは、『松阪牛すき焼き』と『アマゴの塩焼き』です。 が、通常牛肉は200gのところ、300gの特別ご注文となりました。 食べきれるでしょうか…

Okinaka30410shugo

写真上: 日帰りの方々もいらっしゃるので、夕食後、ラウンドソファで集合写真を撮らせて頂きました。 沖中一寛さんから、お便りと写真が届いていますので、ご紹介いたしましょう。

「この度は お世話になりました。ありがとうございました。 
大阪府内で新設の大学を造るプロジェクトの設計チームの皆さんでお邪魔した今回の『春合宿』は、大成功!! これも 山林舎の皆さんのきめ細やかなお心遣いのお陰と感謝しております。 皆さん それぞれの専門分野の長でいらっしゃるので多忙な毎日をお過ごしですが、自然の中で過ごす時間でリフレッシュして頂けたようです。 あめごの芳醇な香り、すき焼きのあっさりした赤身が熟年の方々の胃袋をガッチリ掴み、世話人の私たちの鼻も高々でした。 結束がより固くなり、今後 長期にわたるプロジェクトも順調に進んで行くことと思います。ありがとうございました。

追伸: 山林舎を出発した後、父が山林舎からおふく茶屋までの山道を案内し、母が波瀬植物園と田中本家の本陣、虹の泉を案内しておりました。 波瀬の良いところを皆さんに見ていただけて、私は嬉しかったです!! 沖中一寛・美知」

Okinakai30410yushoku1o

Okinakai30410yushoku2o

Okinakai30410yushoku3o

Okinakai30410yushoku4o

Okinakai30411sansaku1o

Okinakai30411sansaku2o

沖中さん、嬉しいお便りと楽しいお写真をありがとうございました。 皆さんに喜んで頂けて、ほっとしております。 一級建築士の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kawakami30410yushoku

写真上は、もう一組のお客様。 遠い関東よりお越しの川上ご夫妻でいらっしゃいます。 初めてのご利用です。 夕食は、ご覧の通り、『松阪牛ステーキ』でした。

Kawakami30411honkan

写真上: 翌朝、ご出発前に本館をバックに記念撮影させて頂きました。 新緑が萌え出し、左端には、咲き始めた『ぼたん桜』も見られます。 ぼたん桜は今も咲いているでしょうか… 川上さんご夫妻は、この後、確か、和歌山へと向かわれたと思います。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 遠方でございますが、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年4月12日 (木)

おわび

いつも御愛読頂きまして、誠にありがとうございます。 申し訳ございませんが、しばらくの間、記事を入れることがデキナイ状況となりました。 少しの間お待ち頂きますよう、お願い申し上げます🙇

| | コメント (0)

2018年4月10日 (火)

「大野さんの波瀬日記 - 里山の花風景」

Ohno3043haze0601

本日のたよりは、大野弘さんの波瀬日記をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「昨年に比べ遙かに寒さを感じていましたのに、例年より1週間以上花々の開花が早く、心の準備が出来ないうちに里は花々に満溢れてしまいました。 自然は気まぐれなのか、人間が感じないだけなのか、瞬く間に満開になってしまった桜は、撮影に慌ただしさを覚えます。 桜の名所はカレンダーやポスターで紹介されますので、花見客も大勢集まりますが、此処波瀬では静かに花見を楽しめる桃源郷と言っても良いでしょう。 そんな名も知れぬ里山の花風景をご紹介致します。 大野弘」

「写真上: 園芸種の八重ツバキ(落方)」

Ohno3043haze0602
「写真上: キョウカラコツバキ(桑原)」

Ohno3043haze0603

「写真上: ハクモクレン(落方)」

Ohno3043haze06004

「写真上: モクレン(桑原)」

Ohno3043haze0605

「写真上: ベニコブシ(落方)」

Ohno3043haze0606

「写真上: ソメイヨシノ(落方)」

Ohno3043haze0607

「写真上: ソメイヨシノ(山林舎)*対岸の鎮魂碑からの撮影になります。」

Ohno3043haze0608jpg

「写真上: 桑原地区の桜」

Ohno3043haze0609

「写真上: 桑原地区の桜」

Ohno3043haze0610

「写真上: 七日市、旧消防署前の源平シダレ。 これは桜ではなく桃の木だそうで、モモの実は小振りながらなるそうです。」

Ohno3043haze0611

「写真上: 七日市」

Ohno3043haze0612

「写真上: 川俣橋付近の櫛田川沿いに植樹された桜」

大野さん、春の妖精飛び交う素晴らしい花風景をありがとうございました。 楽しませて頂きました。 掲載が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜4℃。 晴天が続き、昼間の気温は20℃。 夜も深まり、6℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年4月 9日 (月)

「かっぱずんのお散歩路 & ほのぼのイラスト 春へ」

Zun30331kinoko_2

本日のたよりは、『かっぱずん』特集で参ります。 まずは、『お散歩路』から、どうぞ。

写真上から3枚(3月31日撮影): 「春やね あちこちでうまれてきてる♪」

Zun30331mamusigusa

Zun30331tarame

Zun3042hebi

写真上(4月2日撮影): 
「三、四年前に初めてあってそれから会えず   その時は写真を撮れなかったのでイラストだけでしたが 今朝は撮らさせてもらいました    ジムグリの若い衆です(^^)
ひなに気付かれずによかったね(^O^)」

ぎょ、ぎょ、ぎょ(@_@)

Zun3046warabi

写真上(4月6日撮影): 「お散歩路 もうでていた わらび  今年は早いよね」

はい、本当に何もかも早く芽生える今春です。 

Kannnomodori_2

続いて、『かっぱずんのほのぼのイラスト』にかわります。 数日前から、ようやく、寒の戻りとなりました。 今春は、冬将軍様は大変控えめでしたね。

Daikonitadaita_2

Inunobinobimarumaru_3

Hadazamuihiramen_3

Keturosukunakatta

そうですね。 結露が少なかった気がします。 湿度が低かったのでしょうか…

Urinkokenonai

可哀想ですが、このウリンコと思える子供の猪がマスターのお家の車庫で亡くなっていたそうです。 毛がなくなっている野生動物を時折見かけます。 寒い時は厳しいですね。 どの子も、回復しますよう…☆☆☆

Kaerukerokero

田んぼでは、普通(?)のカエルがケロケロ。 櫛田川では、カジカガエルがヒュ、ヒュ、ヒュ、ヒュ。

1nenseiomedetou

新しい門出に祝福を…☆

かっぱずんちゃん、興味深い写真と可愛いイラストをありがとう(^^)/

本日の波瀬: 深夜0℃。 昼間玄関先で12℃。 曇天で、昨日よりも少し春に戻りました。 それでも、暖房が少し必要な1日でした。 午後11時半過ぎで、6℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年4月 8日 (日)

「波瀬中学校同窓会 & なごり雪」

Kihichidosokai3047shugo_2

本日のたよりは、昨日お泊りで行われました『波瀬中学校同窓会』の皆さんにご登場頂きます。 写真上は、宴会終了直前に撮影させて頂いた集合写真です。 にこやかな笑顔を見せて下さいました。 

宴会は食堂で、会席料理を召し上がられながら、少年少女に帰られて、昔話に花が満開となりました。 その宴会風景をお楽しみください。

Kihichidosokai3047enkai1

Kihichidosokai3047enkai2

Kihichidosokai3047enkai3

Kihichidosokai3047enkai4

Kihichidosokai3047enkai5

Kihichidosokai3047enkai6

食堂での宴会が終了後、2階の大広間に集まられ、深夜遅くまで2次会を楽しまれました。 旧友との語らいに夢中で、雨の音にも気づかれなかったご様子でした。

Umeo3048usuyukigesho_2

写真上: 今朝、午前6時半過ぎに見上げた木梶の『梅尾』の山です。 ごく薄っすらと雪化粧をまとっていました。 この時の気温は2℃。 風が強く、冷たく、体感気温は0℃位でした。 おそらく、高見山には樹氷が見られたのではないかと思っています。

Yuki3048kobusisakura2

写真上と下: 午前9時過ぎ、桜が風に舞い散っているのだと思いきや、雪でした。 3月にさえ今年は雪が降りませんでした。 桜が散る頃になって、ようやく、暖気のブロックを破り、冬将軍様の控えめな返り咲きとなりました。 なごり雪だと思います。 若葉はコブシの木、ピンクは桜の木です。

Yuki3048kobusisakura_2

Kihichidosokai3048asa1

写真上と下: 同窓会の皆さんは、朝食を済まされた後、波瀬植物園へ、水芭蕉の見学に行かれるご予定でした。 が、強風に雪が舞う寒~い天候にご予定を変更され、玄関ホールで、しばしの3次会となりました。 

Kihichidosokai3048asa2

波瀬中学校同窓会の皆さんは、この後、泰運寺へと向かわれました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日お昼と夜の波瀬: 昼間の気温は玄関先で12℃。 それでも、風が冷たく、今日も暖房の必要な1日となりました。 夕方で5℃まで下がっています。 気温の上下動の激しさに体調が崩れやすくなります。 くれぐれもお気を付けください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年4月 7日 (土)

「高見の郷のしだれ桜 & かっぱずんの桜吹雪」

Kinosita3047takaminosato1

本日は大変遅くなってしまいましたので、簡単に参ります。 

写真上と下は、本日、今季オープンしました『高見の郷』の風景です。 高見山近くに1000本の『しだれ桜』を植えて作られた天空の庭。 見事に美しい桃色に染まっていて、まるでお伽の国のようですね。 すでに見頃となっている様子です。 平年は4月下旬まで開かれますが、花の咲き具合が早いので、お早めにお越しになって下さい。 

写真は、高見の郷でアルバイト中の方が提供してくれました。

Kinosita3047takaminosato2

『高見の郷』にご関心のある方は、こちらにお問い合わせ下さい。 → 高見の郷事務局 090-5136-9844 

木下君、素晴らしい写真をありがとう<m(__)m>

Zun3044sakurafubuki

写真上は、『かっぱずん』ちゃんが4日に撮影した桜吹雪です。

 「桜吹雪  花びらの舞  きれいきれい♪」

桜の花は咲いている時も、散りゆく時も、地に落ちても、美しいですね。 その美しさを見事に、かっぱずんちゃんは捉えてくれました。 かっぱずんちゃんからは、他にも写真が届いていますが、今日は時間足らずでご紹介できませんでした。 また後日のお楽しみに! かっぱずんちゃん、素敵な写真をありがとう♪

桜散る: 昨夜の嵐で山林舎庭園の桜の花はさらに散ってしまい、朝には庭の景色が一変してしまいました。 桜色はぐっと少なくなり、新緑の萌黄色が目立つようになりました。 その写真を撮影したはずですが、見当たりません。 何と!SDカードを入れ忘れていたのです。 それで、かっぱずんちゃんの桜吹雪に代わって登場してもらった次第です。 

本日の波瀬: 深夜、早朝とも8℃。 風が冷たく、体感気温は5℃位でした。 曇り時々晴れ、小雨もたまに降りました。 高見の郷にはヒョウが降ったそうです。 お昼の気温は玄関先で10℃。 午後11時を過ぎて、2℃にまで下がってきています。 冬将軍様の返り咲きとなりました。 もしかしたら、高見山に樹氷ができるかもしれません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年4月 6日 (金)

「及川先生 & 桜最終章 & げんげ堂さん」

Oikawa3046sakura

写真上は、昨日から2連泊中の及川さんでいらっしゃいます。 散りゆく桜、新緑萌え出るモミジと櫛田川をバックに撮影させて頂きました。 『山だより』でおなじみの『ゆずりは』さんとご一緒にお越しになりました。 今までにも何度か、お二人でお泊り頂き、山林舎でのひと時を楽しんで頂いております。 

『ゆずりはさんのお子さんが小学生の時にお世話になった学童保育の先生でいらっしゃいました。 及川先生は学童保育の活動に様々な遊びや活動を取り入れられました。 その一環として、登山・キャンプもよく行かれたそうです。 ゆずりはさんが山に惹かれたきっかけにもなったそうです。 

及川先生が学童保育で実践されたことを『国立教育研究所』のほうで研究したいとの希望があり、東京へ移られました。 ご自身が学童保育で実践されたことを記録としてまとめておられるそうです。 「今のままでは将来の子供たちがダメになる…」という強い思いを継ぐ人たちが増えて、子供たちが健全に強い心を持って成長していくことを切に願っておられます。 及川先生にご関心のある方は、Facebook 及川房子をご覧になって下さい。

及川先生、ゆずりはさん、いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Sakura3046hasikara

写真上は、本日の早朝に、『きずな橋』から撮影した山林舎の桜風景です。 花びらは散りつつありますが、まだ対岸に比べれば、花が結構ついています。 ただ、夕方から本格的な雨となり、この雨でかなりの花が散り落ちたものと予想されます。 もう三日ほど持ってほしいという願いはかなわなかったようです。 今季は花冷えが全くなく、今までで最短の花の寿命だったのではないかと思えるほどのスピードでした。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも10℃。 夜明け前は8℃位まで下がっていたかもしれません。 曇天の午前中、午後から小雨、そして夕方から雨となりました。 雷は聞こえません。

Gengedo304kamosika

写真上と下: 『山からの颯風』でおなじみの『げんげ堂』さんから久しぶりにお便りが届きましたので、ご紹介いたしましょう。

「4月1日、旧松阪市内阪内町から白猪山に向かいました。 林道を歩いていると、山の斜面にいるカモシカに出合いました。 そのカモシカは細い木枝に前足をかけて二本足で立っているではありませんか。 面白いカモシカの姿にカメラを向けました。 樹(ウツギ)の新芽を食べようとしてたのでしょうね。」

「こちらからの白猪山ルートは、林道ゲートがあってしばらく林道を歩いたあと、白猪山登山道(歩道)となるのですが、そこに『倒木・道崩壊の為通行止め』表示(国有林管理局名の)がありました。 通行止めなら車止めのゲートに表示しておいて欲しいものです。」

Gengedo304nekonome

「写真上: 鮮やかな黄金色したネコノメソウ、コガネネコノメソウの花が盛りでした。」

ニホンカモシカの珍しい写真をありがとうございます。 カモシカのサラちゃんが山林舎庭園にいたことがあったので、カモシカには特別な愛情を感じます。 嬉しく拝見しました。 ネコノメソウも可愛い花ですね。 通行止めの親切な表示を関係者の方々、お願いいたします。 げんげ堂さん、いつも素敵なお便りをありがとうございます。 次回のご投稿を楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年4月 5日 (木)

「桑原のしだれ桜 & 山林舎の桜と若葉 & ミモザ & タラの芽」

Sidarezakura3045kuwabara

一昨日の午後からと昨日、お休みを頂きまして、何かとご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 今日から通常営業に戻りましたので、また宜しくお願い申し上げます。

私は今日の夕方、山林舎に戻りました。 粟野からマスターの車に乗せてもらいまして、途中、桑原地区に立つ立派な『しだれ桜』を撮影してきました。(写真上) もうソメイヨシノは散り終えつつあり、新緑も出ているという道筋の状況でした。 そんな中、しだれ桜があちこちで元気な姿を見せていました。

Sakura3045chirikake1

写真上からは、本日夕方の山林舎庭園です。 昨日の強風で、かなりの桜の花びらが舞い散ったそうで、道には花びらの絨毯ができていました。 それでも、道中で見かけたソメイヨシノに比べ、山林舎の桜はまだ見頃を保っていました。

Sakura3045chirikake2

写真上は、川辺の桜と桜の絨毯。

Kobusi3045wakabasakura

写真上: 玄関先のコブシの花もほとんど散り、新緑が広がっていました。 モミジの若葉も萌出て、新たな魅力を見せていました。

Mimoza3045front

写真上は、谷祥子さんから頂いた『ミモザ』の花。 大きな枝が伸びて、フロントを覆っています。 大変目を引く花ですね。 祥子さん、いつもありがとうございます。

Taranome3045tenpura

最後は、今日の夕食に出された『タラの芽』の天ぷらです。 山林舎庭園のタラの芽、たくさん出てきました。

本日の波瀬: 深夜雨がぱらついたそうです。 本日の朝や昼間の気温はわかりませんが、夜になって、弱めに暖房を入れました。 午後11時過ぎで10℃となっているそうです。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年4月 3日 (火)

「山林舎は桜の園」

Sakura3042karyugawayori

昨日の午後からと、本日1日、山林舎の営業を休ませて頂いております。 何かとご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。 明日から通常営業に戻りますので、また宜しくお願い申し上げます。

今日は、桜の園と化している山林舎庭園の風景をお楽しみください。 二日ほど前から、少しずつ花が散り出しました。 大変短い桜の園となりそうです。 何とか、もう少し長くとどまってほしいものです。

Sakura3042tennzicourt

Sakura3042takamiyama

写真上は、桜と『高見山』の頭部です。 テニスコートの東側から。

Sakura3042uccurveyori

写真上は、もう一枚、高見山が登場します。 ずっと奥に見える霞がかった山が高見山です。 林道への道のヘアピンカーブの所から撮影。

Sakura3042hirobatouge

写真上: 同じ場所を北側にカメラを向けると、遠くに野口の峠の民家が見えます。 大野弘さんのお家も見えますよ。

Sakura3042honkanb

写真上: 滅多に撮らない山林舎本館裏側からの撮影。 遠くにそびえているのは高尾山(トクマ山)です。

Sakura3043hasikara

最後は、きずな橋からの定点撮影。 真っ青な青空の時に撮影しておけばよかったと後悔後の祭りとなりました。 桜さん、早くいかないで~と勝手なお願いをして、今日の記事を終えたいと思います。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

「登山の旅 & 母子の旅」

Tanakatozan3042yushoku

休舎日のお知らせ: 本日(3日)の午後からと、明日(4日)1日、山林舎の営業を休ませて頂きます。 勝手を致しまして、申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。 それで、早い時間に記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

写真上は、昨日初めてお泊り頂きました田中登山隊(仮称)でいらっしゃいます。 遠い鳥取からお越しになりました。 昨日は、飯南町にある白猪山を登られて、山林舎にご到着されました。 

Tuji3042yushoku

写真上は、まだ山林舎歴は2年ほどですが、何度もお越し頂いております辻・桝田母子さんでいらっしゃいます。 山林舎だけでなく、よく親子お二人での旅を楽しんでいらっしゃるそうです。 仲良し親子さんです。 今回の旅は、桜とカジカガエルが目的でしたが、桜はドンピシャのタイミング、カジカガエルも1週間ほど前から鳴き出していたので、ご希望にそえることができ、安堵いたしました。

Tanakatozan3043sakura

写真上は、田中登山隊の今朝の表情です。 今日は登山は止められて、松阪観光をされるそうです。 咲き誇る桜をバックに記念撮影させて頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 遠方ですが、またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Tuji3043hasisakura

写真上は、辻・桝田母子さん。 きずな橋の上で、山林舎の桜の園をバックに記念撮影させて頂きました。 頻繁にご利用頂きまして、心より感謝申し上げます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Tuji3043hasiasiato

写真上: 辻・桝田母子さんが橋から興味深そうにのぞかれているのは…

Tuji3043asiatokawa

お二人が興味を示されたのは、櫛田川の川辺につけられた足跡でした。 おそらく、鹿の足跡だと思われます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年4月 2日 (月)

「4月コール & 竹村さんの桜だよりと朔日餅 & 異変」

Sigatudesu

1日遅れましたが、『かっぱずん』の4月コールです。

Takem30331sakura

写真上は、竹村英也さんが送って下さった桜だよりです。 3月31日撮影。

「多気町の油田公園の桜🌸も満開です。 竹村」

Takem3041sakura

写真上も、竹村英也さんが1日に撮影された桜です。 

「森林公園の桜🌸です。満開🌸です。どこも満開🌸ですね^_^ 竹村」

Takem3031tuitachimochi

写真上も、竹村英也さんが送って下さった『赤福』の『朔日餅』です。

「4月の朔日餅はさくら🌸餅 美味しかったです。 竹村」
美味しかったです。


赤福のさくら餅、是非、食べてみたいものです。 竹村さん、貴重な写真をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

Ookeyaki3042wakaba

写真上からは、今春の植物の異変を紹介させて頂きます。

まず写真上は、『きずな橋』のたもとに立つ『大けやきファミリー』です。 桜が咲いている、特に平年より1週間ほど早い時期というのに、なんと! 新緑が見られます。 今季は皆さん、あわてんぼうですね。

Yamazakura3042saura

写真上は、櫛田川の対岸に立つ『山桜』。 ソメイヨシノが散り始めた頃に咲いてきます。 もうすでに、かなりの数の花が咲き出しています、

Kobusi3042sakurasidare

写真上: コブシの満開と、桜の満開が同じということも、平年では考えられませんでした。

Sidarezakura3042

写真上: テニスコートの東側にある『しだれ桜』も、もうすぐ満開。 早いです。

Kobusi3041hanaup

写真上と下: コブシも紅コブシも、今季はとても花が大きいです。

Benikobusi3041hanaup

Sakura3042hanaup

写真上: ソメイヨシノの花びらは、ご覧のように、びっしりとひしめき合って、球状のグループを作り出しています。 今までにあまり見たことのない状況です。

本日の波瀬: 深夜8℃、午前6時半でも8℃でした。 今日も薄青色ながら、晴天が続き、昼間の気温は玄関先で22℃と一番の暑さを感じました。 夜が深まっても、あまり冷え込みは感じられません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年4月 1日 (日)

「青田寿会の皆さん」

Oudakotobuki30331shugo

写真上は、昨日貸し切りでお泊り頂きました『青田寿会』の皆さんでいらっしゃいます。 蓮ダムの底に沈んだ『青田(おうだ)』地区ご出身の皆さんで作られている会で、昔の地域の絆の深さを感じさせて頂いています。 地元のホテルスメールさんがワンワンパラダイスに変わられてから、山林舎をご利用頂いております。

Oudakotobuki30331zoutei

宴会は食堂で行われ、日帰りの方も含めて22名様のご参加となりました。 会席料理を召し上がりながら、お話が盛り上がりました。 100歳や、100歳を超えた方々には記念品が贈呈されました。

Oudakotobuki30331obaa1

写真上は、101歳となられた平中のおばあちゃま。 とてもお元気で、集合写真の時、素敵な笑顔を見せて下さいました。

Oudakotobuki30331enkai1

写真上と下: 宴会の冒頭風景です。

Oudakotobuki30331enkai2

世代を超えて、旧縁を大事にされておられる姿に感銘を受けます。 昔話、今話に花が咲く一晩を過ごされました。 本日は朝食を終えられた後解散されて、皆さん、岐路につかれました。

Oudakotobuki3041sakurai

写真上: 最後に残られた役員の方々にお願いして、桜風景をバックに記念撮影させて頂きました。 御用で先に帰られた大上さんも含め、幹事お疲れ様でした。 今年もご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 また来年のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜3℃、午前6時半で4℃でした。 今日は青空の色が少し薄くなりましたが、お天気が続き、昨日よりも気温も上がりました。 ほぼ満開となった桜の花の命が心配されます。 平年の寿命となってもらえることを切に願っています。

泰運寺の桜情報: 薄墨桜は満開の終盤、ソメイヨシノは5分咲き位とのことです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »