« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月31日 (木)

「朝霧の帯 & ヤマボウシとドクダミの花」

Asagiri30531koueizan

写真は、今朝、出勤時に外に出たら、こんな景色が目前に広がっていました。 山林舎の後衛山『マスガタ山』などに朝霧の白い帯がかかっていました。

Asagiri30531siroyama

写真上: その霧の帯は西側へと続き、『城山』、『三角山』へとかかる景色を作り出していました。

Yamabousi30531ame

写真上: 通勤路の途中に沢山の『ヤマボウシ』の花が見られます。 

Yamabousi30531ame2

写真上: 平素は上を向いて咲いているヤマボウシの花ですが、今朝は雨に打たれて、おお白い姿を見せていました。

Dokudami30531hana

写真上: 『きずな橋』へ降りる階段の横には、懐かしい花が一杯姿を見せていました。 そう、ドクダミの花です。 

本日の波瀬: 5月最後の日は、深夜、早朝とも14度。 昼間も気温はあまり変わらず、雨の1日となりました。 5月はあっという間に過ぎて行きました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月30日 (水)

「松阪牛ステーキ & ソラちゃんだより」

Steak24218

写真上は、山林舎の人気メニューの一つ、『松阪牛ステーキ』です。 比較的お値打ちに購入できていた肉屋さんが昨年閉店してしまったため、その後は値段において四苦八苦しながらやって参りました。 しかしながら、ついに値上げをせねばならなくなりました。 大変勝手ながら、7月14日から下記のように値上げさせて頂くことに致します。

  1泊2食付き(税込み): 大人12420円、小人11340円
  単 品: 1人前 7020円

大幅な値上げで誠に申し訳ございませんが、ご理解をお願い致します。 また、7月14日までは、旧料金で頑張りますので、ご利用の程、宜しくお願い申し上げます。

Sora30515desk1

ここからは、久しぶりに山林舎のアイドル『ソラちゃん』の登場です。 

写真上と下(5月15日撮影): 事務所の机の上。 ソラちゃん、予約表の上に乗ってはいけませんよ。

Sora30515desk2

Sora30516floor

写真上(16日撮影): そろそろと歩くソラちゃん。

Sora30529junko_2

写真上: 昨日、ママと一緒のところを携帯電話のカメラでパチリ。 ピンボケでごめんなさい。 ソラちゃんは少し動きがゆっくりとなりましたが、元気です。 ご安心下さい。

本日の波瀬: 早朝から雨となっていました。 気温は早朝で17度もありました。 昼間は16度と少し気温が下がりながら、蒸し暑いのか、肌寒いのか、わからない1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月29日 (火)

「地質学調査隊 & ガマズミの花・山いちご & グミの実」

Moriyama30529kawa

本日も二組の地質学調査隊の皆さんにご登場頂きます。

まず写真上は、今朝、ご出発された信州大学チーム。 森先生と、その教え子さんで、現在、東京大学大学院で学ばれておられる山岡さんでいらっしゃいます。 8泊という長期のご滞在をされて、中央構造線を調査されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 また12月にお越し頂けるとのことで、楽しみにお待ちしております。 

Nagoyadai30529honkan

写真上は、今週の日曜日からお泊り頂いております名古屋大学チーム。 竹内先生とお二人の学生さんです。 こちらも、中央構造線の調査にお越しになりました。 山林舎は中央構造線に足を向けて寝ることはできませんね。 大変ありがたいです。 6月初めまで宜しくお願い致します。

Zun30528gamazumi

ここから3枚は、『かっぱずんのお散歩路』です。 3枚とも、28日撮影。

  朝のお散歩路
  がまずみの花がきれいに咲いていた  真っ白なお花 
  実は真っ赤で サンゴの木になる  それもとてもきれい

Zun30528gamazumi2

Zun30528yamaichigo

  山いちご  ほおずきよりも大きないちご
  こんなのであったの初めて 
  くぅちゃん(愛犬)一緒だったんで
  くぅちゃんにあげた
  でもその前にちょこっとだけかじってみた
  びっくりするほど甘かった 
  くぅちゃん美味しかったね よかったね^_^

山いちご、光り輝いて、本当に美味しそう。 くぅちゃんが羨ましい かっぱずんちゃん、素敵なお散歩路をありがとう♪

Gumi30529masterie

赤い実が登場したので、今朝、マスターが自宅の庭で撮影したグミの実もご紹介しましょう。 これ一個だけ真っ赤になっていたそうです。 こちらも、美味しそうですね。

Gumi30529aoimi

写真上は、我が下宿の庭にあるグミの木。 こちらも、ごく一部だけ赤くなっていました。 ほとんどがまだ青い実です。 我が家のグミの実はずんぐりタイプです。

本日の波瀬: 曇天の1日で、時折、明るくなったり、時折、降りそうになったり… 気温はそれほど上がらなかったようで、快適に過ごせました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月28日 (月)

「地質学調査隊-最初の夕食と最後の晩餐 & 流木の炭」

Nagoyadai30527yushoku

日曜日から、二組の地質学調査隊の皆さんにお泊りい頂いております。

写真上は、名古屋大学の竹内先生と学生さんお二人です。 27日の最初の夕食時に撮影。 6泊されるご予定です。 竹内先生には以前にもご利用頂いております。 6月2日まで宜しくお願い致します。

Moriyama30528yushoku

写真上は、8泊された信州大学の森先生と東京大学大学院の山岡さんです。 土曜日だけ、他の宿泊施設へ移動して頂き、日曜日からまたお戻りになりました。 そして、今夜がついに最後の晩餐となり、小打ち上げ会となりました。

Moriyama30528yushoku2

楽しいポーズをして下さいましたので、この写真も捨てがたく… 山の中で足を痛められたりしながらも、ご予定通りに調査が終了して、おめでとうございます。 

Ryubokunosumi30527

写真上: 『流木の炭』が今季ようやく完成しました。 蓮ダム湖に流れ込んだ流木を利用して焼いた炭です。 バーベキューに最適と人気商品です。 昨季まで、一袋(米袋)500円でしたが、申し訳ございませんが、今季から600円(税込み)となります。 宜しくご利用をお願い申し上げます。

本日の波瀬: 曇天から晴天へ。 そしてまた、曇天へ。 気温は結構上がったようですが、冷房は必要ありませんでした。 徐々に湿度が上がってきています。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月27日 (日)

「清水家いとこ会」

Simizuitokokai30526shugo

写真上は、昨日貸し切り状態でお泊り頂きました『清水家いとこ会』の皆さんです。 2年前に初めて、いとこ会を開催され、2度目の今回も、山林舎をご利用頂きました。 夕食は『松阪牛すき焼き』をご注文され、仲良く鍋を囲まれて、和気あいあいの宴となりました。

Simizuitokokai30526enkai1

宴会は2階の大広間で行われました。 4時間にも及び、お話が尽きなかったようです。

Simizuitokokai30526enkai2

Simizuitokokai30527honkan1

写真上: 今朝ご出発前に、お泊りされた皆さんで記念写真を撮らせて頂きました。 この後、高見山の近くまでドライブにご出発されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早朝は冷えましたが、どんどん気温が上がり、昼間はおそらく、30℃近くまで上がったものと思われます。 それでも、風が入ると過ごしやすく、冷房は使うことなく過ぎました。 午後11時過ぎで14℃と暖か目の夜を迎えています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月26日 (土)

「生命の駅伝 & 局ヶ岳山歩き参加者募集」

Inochinoekiden30526a

癌研究支援を目的に行われている『生命の駅伝』のラストランが、今朝、対岸の林業センター駐車場から出発しました。 マスターが毎年、協力させて頂き、撮影してくれましたので、紹介させて頂きます。

Inochinoekiden30526b

Inochinoekiden30526c

『生命の駅伝』と書かれた大きな旗を背中に掲げて、国道166号線を下っていきました。 無事に到着されたことと思います。 ランナーの皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした。

Tubonegadake23126

『局ヶ岳 山歩き』参加者募集: 飯高町宮前に立つ標高1028.8mの『局ヶ岳(写真上)に登ってみませんか! 松阪市主催で、6月10日(日)午前9時から行われます。 山頂からは、伊勢湾や周囲の山々が360℃展望でき、遠くに富士山が見えることもあるそうです。 

参加ご希望の方は、6月3日までに、『NPO法人 i sierra(アイ シェラ)』まで、次の項目を記載したメールお送りください。 氏名、住所、電話番号、メールアドレス、年齢。 メールアドレス: npo.i.sierra@gmail.com

ご宿泊される方は、グリーンライフ山林舎を是非、ご利用願います。

本日の波瀬: 曇天の1日でした。 大変手抜きの説明で、ごめんなさい<m(__)m>

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月25日 (金)

「げんげ堂さんの山からの颯風 - 檜塚のシロヤシオ」

Gengedo30520hinoki1

本日のたよりは、『げんげ堂』さんが送って下さった『檜塚』(1420m)山上の涼やかな風景をお届けいたします。 げんげ堂さん、ご案内をお願い致します。

「5月20日に檜塚に行ってきました。 この時期のお目当ては、なんといってもシロヤシオ(五葉躑躅)です。」

Gengedo30520hinoki2

「写真上: 二週間前に入った時の檜塚稜線は、芽吹き前でしたが随分緑が濃くなっていました。 花付きの悪い樹もあるものの、総じて今年はシロヤシオの花付きはいいです。」

Gengedo30520hinoki3

「写真上: 老木とシロヤシオ」

Gengedo30520hinoki4

「写真上: 大木とシロヤシオ」

Gengedo30520hinoki5

「写真上: シャクナゲの残り花」

Gengedo30520hinoki6

「写真上: 三峰山と」

「午前中は上のように、見事な青空に恵まれていたのですが、午後からガスが湧き出しました。 みるみる視界が効かなくなり、眺望が失われ寒くなりました。」

Gengedo30520hinoki7

「写真上: ガス湧く」

Gengedo30520hinoki8

「写真上: ガスに包まれ」

「中腹のシロヤシオは良く花を咲かせていましたが、檜塚の稜線上のシロヤシオは、まだほとんどがツボミでした。 檜塚のシロヤシオの花の盛りは、今週半ばあたりになりそうです。 またこの週末も花は残っているだろうと思います。」

げんげ堂さん、檜塚ならではの素敵な風景をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 曇天の深夜、早朝、ともに10℃。 徐々に晴天へと変わり、風の吹き渡る昼間、国道の気温は29℃まで上がったそうですが、過ごしやすい1日となりました。 


山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月24日 (木)

「株さんの写真館 - 波瀬植物園・赤ゾレ山・お熊谷ケ池」

Kabu30516hazeshoku2

先日お泊り頂きました株正博さんが、16日~18日に飯高で撮影された花々の写真を送って下さいましたので、ご紹介致しましょう。 株さん、ご案内をお願い致します。

「一日目、波瀬植物園で出会った花を紹介します。」

「写真上: キティちゃん」

キティちゃん大好きな株さんならではの視点です

Kabu30516hazeshoku1_2

「写真上: シライトソウ」

Kabu30516hazeshoku3

「写真上と下: ワスレナグサ」

Kabu30516hazeshoku4

Kabu30516hazeshoku5

「写真上: フタリシズカ」

Kabu30517akazore1

「二日目赤ゾレ山で出会った花たち」

「写真上: ギンラン」

Kabu30517akazore2

「写真上: トチの花」

Kabu30517akazore3

「写真上: ピンクのギンリョウソウ」

Kabu30517akazore4

「写真上: サラサドウダン」

Kabu30517akazore5

「写真上: ヒメハギ」

Kabu30518okumagaike1

「三日目、『お熊ケ池』への道中で出会った花たち」

「写真上: マルバウツギ」

Kabu30518okumagaike2

「写真上: ヤブウツギ」

Kabu30518okumagaike3

「写真上: タンナサワフタギ」

Kabu30518okumagaike4

「写真上: コアジサイ」

Kabu30518okumagaike5

「写真上: モミジイチゴ」

株さん、可愛いお花を沢山ありがとうございました。 またのご投稿やお越しを楽しみにお待ちしております。 株さんは、ご自身のFacebookに多数の写真をアップされています。 Facebookをされていらっしゃる方がぜひ、ご覧になって下さい。

本日の波瀬: 爽やかな風が吹き渡る過ごしやすい一日となりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月23日 (水)

 「かっぱずんのほのぼのイラスト & お散歩路」

Inu5gatuninarimasita

本日は、『かっぱずん』尽くしで参ります。 まずは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』からお届けいたします。 5月はすでにかなり進んでしまいましたが、5月コールです。

Fanheaterotukaresama

ファンヒーター君には、「お疲れ様」。 火力が強いからですよね。 

Stovemosukosiitene

ストーブさんには、「もう少しいてね」。 柔らか暖房だからですね。 ファンヒーター君、心配しないで、ゆっくり休んで下さいね。

Stovesimaukanayamu

そのストーブも検討されていますね。 でも、波瀬ではまだまだ必要です。 朝晩の冷え込みは平地に比べ激しいです。 ストーブさん、梅雨明けまでお願いしますね。

Zun30520egonokihana1_2

ここからは、『かっぱずんのお散歩路』です。

写真上: 20日撮影

  朝のお散歩路
  長い間歩いてるけど  この樹の花に出会うのは初めて   
  エゴノキ  というらしい
  実 は毎年みてはいたけれど   
    こんなかわいい清楚な花を咲かせるなんて  知らなかった 
  振り返った時 風が吹いて  えごのきが またおいでね と
     ふわふわと大きく揺れていた
  しばらくの楽しみ  ありがとう


Zun30520egonokihana2

  おしまいなすって
  えごのき 夕方には姿を変えていた
  ほとんどのお花が…


  お花は見てる間に落ちていった
  はらりはらりと

  だから会えなかったんだ今まで
  宝物の出会い
  一期一会

  ありがとう…

  見てると  雪の降り始めの ひと雪 ふた雪 
  そんな感じで はらはらと 落ちてく

  静かな時間を感じる

Zun30520ohirataenma

写真上と下: 20日撮影

 初めて見る虫  1センチくらいあったから  おおひらたえんまむし  かな?
  ちっちゃいけど ちょっとかっこええ
^ ^

Zun30520ohirataenma2

Zun30521futarisizuka

写真上: 21日撮影
  
  ふたりしずかも清楚です


Zun30521siraitosou1

写真上と下: 21日撮影

  白糸草さいてた   毎年出会えるんが楽しみ♪

Zun30521siraitosou2

かっぱずんちゃん、可愛いイラストと素敵な写真をありがとう♪

本日の波瀬: 早朝から雨となり、肌寒い雨の1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月22日 (火)

「地質調査隊 & 環境調査隊 & 小鳥の名前 & ウグイス鳴く」

Moriyama30521yushoku

写真上は、20日よりお泊り頂いております地質学調査隊のお二人でいらっしゃいます。 右側は信州大学の森先生。 昨年、学生さん達を同行されてお泊り頂きました。 左側は、その教え子だった山岡さんで、昨年は中央構造線の研究の為、幾度もお泊り頂きました。 この春に大学を卒業されて、東京大学の大学院へと進まれたそうです。 今回、森先生が中央構造線に再度調査に来られるということで、お誘いを受けて、お二人で調査の長旅となりました。 貸し切りとなっております26日を除いて、8泊されるご予定です。

Moriyama30520chizu

写真上は、お越しになられた20日の夜、夕食後に、食堂テーブルで、地図を広げて、長い時間、調査の打ち合わせをされていらっしゃいました。 朝食も早くとられ、早くご出発されて、夕方遅くまで調査に打ち込まれていらっしゃいます。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 29日まで宜しくお願い致します。

Kensetukankyo30521yushoku

写真上は、20日からお泊り頂いております『(株)建設環境研究所」の環境調査隊の皆さんでいらっしゃいます。 蓮ダムの環境調査で長年、頻繁にご利用頂くおなじみのお客様ですが、今回は水中の調査でなく、野鳥の調査が行われました。 朝は朝食代わりに、おにぎりを持って、早朝にご出発。 夕食は早めにとられて、夜間調査に向かわれました。 

Kensetukankyo30522honkan2_3

写真上は、夕食後の調査にご出発前に本館をバックン撮影させて頂いたら、夜間用の蛍光色のタスキが光って、このようになりました。

Kensetukankyo30522honkan

そこで、タスキを取って頂き、再度撮影となりました。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 来月のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Kotori3055namaesirazu1

依然、食堂の窓にぶつかって、脳震盪を起こした小鳥の名前をお尋ねしました。 ジョウビタキのメスではないか…?とのご連絡や、ウグイスでは…とのご連絡を頂きました。 でも、図鑑と異なるように感じ、困っておりましたところ、環境調査隊の中に、野鳥専門の方々がいらして、『ウグイス』だと判明しました。 また、野鳥を専門に撮影されておられる西村速雄さんからも、ウグイスであることをお知らせ頂きました。 西村さんから、ウグイスが鳴いている写真を送って頂きましてので、紹介させて頂きます。

Nisimura30521uguisu1

「お尋ねの小鳥の名前ですが、多分『ウグイス』と思います。 ウグイスの大きさは全長14~15.5㎜でスズメ(14.5mm)とほぼ同サイズです。 またウグイスの外観的特徴(体が茶褐色で目の上に淡い眉線があり、体の下面は少し淡い)と合致しており、間違いないと思います。」

Nisimura30521uguisu2

「鳴き声は皆さんよくご存知ですが、シャイな小鳥で中々姿を見ることが出来ません。 多分ウグイスはもっと緑色の鳥と思われている方も多いと思いますが、実際は結構地味な色です。 よく『梅にウグイス』と言われますが、梅によくとまっていて目に入る小鳥は梅花の蜜を吸いに来た緑色のメジロで、声は近くの藪で鳴いているのがウグイスということで、これがウグイスの色を勘違いされる原因と言われています。

ご参考までに小生が撮影した鳴いているウグイスの写真を添付いたします。」

ウグイスが鳴く瞬間の貴重な写真を拝見できて、嬉しかったです。 アドバイスもありがとうございました。 また、小鳥の名前を教えて下さいました環境調査の方々、ご返答頂きました方々にも感謝申し上げます。

この西村速雄さんが、山林舎の対岸にあります『波瀬駅』にて、再度、野鳥の写真展を開かれています。 7月17日まで展示されますので、是非、ご覧になって下さい。 波瀬駅 0598-47-0828

本日の波瀬: 涼しい風の吹き渡る1日でした。 気温が思い出せません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月21日 (月)

「ゆずりはさんの山だより - 赤ゾレ山」

Yuzuriha30517akazore1

本日のたよりは、『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 17日に株正博さんを『赤ゾレ山』へとご案内頂きました。 株さんとはまた視点の異なった『ゆずりは』さんの写真とお便りをお楽しみください。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「春恒例の株さんとの山行は、木梶林道からアカゾレ山へ。 林道にはもうベニドウダンの花が散っていました。 標高1150mを越えたあたりから、今回の目あてのシロヤシオの花が出てきました。 が、どの木も見事に花をつけているものの、頭上はるかに咲いている花ばかり。 残念に思っていると、ようやくゆっくり花が見られる低い木に出会い、何枚も写真を撮りました。

アカゾレ池の南ではレンゲツツジが見事でした。 オレンジ色の花が一面に広がり、赤い絨毯のよう。 こんなに花をつけているのを見るは初めてです。 まだツボミもあったので、しばらくは楽しめそうです。 馬駆け場の稜線はヤマツツジが満開。 木々の間あちこちにヤマツツジの朱色の塊があり、若葉に映えていました。 ミツバツツジの仲間も咲いて、今年はツツジ類の花付きがみごとです。」

Yuzuriha30517akazore2

 「写真上: アカゾレ山で。奥の山は国見山です。」

Yuzuriha30517akazore3

「写真上:  ヒメハギの花。 アカゾレ山の直下でたくさん咲いていました。」

Yuzuriha30517akazore4

「写真上: 満開のレンゲツツジ。 もっと広い範囲に咲いています。」

Yuzuriha30517akazore5

「写真上: これはヤマツツジです。」

Yuzuriha30517akazore6

「写真上: ヤシオ尾根上部から。 奥の山は高見山。 右手前の山は木梶山です。」

Yuzuriha30517akazore7

「写真上: ミツバツツジ」

ゆずりはさん、素敵な山だよりをありがとうございました。 次回のお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも10℃。 曇天から晴天へと変わり、吹く風が涼しく、じっとしていると、肌寒さを感じる1日となりました。 夜になって、さらに冷え込んできました。 午後11時過ぎで、8℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月20日 (日)

「ご夫婦の旅 & 視察の旅」

Furukawa30519yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きまして古川ご夫妻でいらっしゃいます。 数年前より、頻繁にご利用頂いております。 今日も急に思いたたられて、「ふらっと」お越しになりました。 

Touzenji30519yushoku1

写真上: 『森』地域にあります『東漸寺』の小森ご住職のお計らいで、今回、中国の方々にお泊り頂きました。 ご住職の奥様が中国の方というご縁で、東漸寺での座禅体験を組み込んだツアーを検討されているそうです。 夕食には『松阪牛すき焼き』を体験され、調理にご苦労されながらも、松阪牛の美味しさを味わって頂きました。

Touzenji30519yushoku2

写真上: 左側が、小森ご住職ファミリーです。 

Touzenji30519shugo

写真上: 小森ファミリーがお帰りになる前に記念写真を撮らせて頂きました。 

Furukawa30520honkan

写真上: 古川ご夫妻が先にご出発されました。 本館の斜め前からパチリ。 いつも仲の良いご夫妻です。 ご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願致します。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。 

Touzenji30520honkan

写真上: 中国チームの皆さんのご出発前に本館をバックに撮影させて頂くつもりが… 木々の葉っぱが茂りすぎて、本館が隠れてしまいました。 申し訳ありません。

Touzenji30520kawa

写真上: 櫛田川をバックにもう1枚。 

Touzenji30520kawa2_2

写真上: 美しい櫛田川を撮影されているところです。 中国チームの皆さん、小森ファミリー、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも16℃。 湿度が下がったせいか、前日よりも寒く感じられ、早朝は勿論、夕方からも暖房をいれました。 午後11時過ぎの気温は10℃です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月19日 (土)

「かっぱずんのお散歩路 & ほのぼのイラスト」

Zun30517hoonoki2

本日のたよりは、『かっぱずん』ちゃん特集で参ります。 まずは、『かっぱずんのお散歩路』からお届けいたします。

写真上と下(17日撮影):

  「ほぉのはをしたから  光と影が綺麗  葉の形も綺麗   
         お散歩してるといろんな出会いがあって楽しい」

Zun30517hoonoki1

大きな葉っぱなので、光と影のコントラストが際立ちますね。 かっぱずんちゃん、素敵な作品をありがとう♪

Futonhosi

『かっぱずんのほのぼのイラスト』は、山林舎のえっちゃんの1日特集です。

最初のイラストは、布団干しですが、山林舎では、この作業はありません。

Soujikikakegoogoo

掃除機をかけて…

Ofurosoujigosigosi

お風呂掃除に奮闘。

Madofukipikapika2

窓をピカピカに… 鳥さんが被害に遭うけど… たまにお客様も…

Cupmenzuruzuru

一人のお昼は、カップヌードル。 たまに食べるのが美味しい♪

Pasokonsagyogugu

おそがけに行うHP編集中の居眠りに、パソコン君もあきれ顔。

Hosioyasumiotukare

最後は、深夜帰宅時の星空観賞。 季節を越えたので、マフラーが気になりますね。 でも、今日はマフラーがあってもおかしくない寒さとなりました。

本日の波瀬: 前日より昼間の気温が28℃から15℃へ、13℃も低くなりました。 昨日はお客様用にお風呂と食堂に冷房を入れました。 今日は逆に暖房がほしくなる気温です。 午後11時過ぎの気温は10℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

| | トラックバック (0)

2018年5月18日 (金)

「保養の旅 & お仕事と遊びの旅 & ハンテンボクの花」

Nobutou305178yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました信藤さんでいらっしゃいます。 長年に渡って、毎年数回別荘代わりにご利用頂いております。 今回初めて、『松阪牛ステーキ』を召し上がられました。 「美味しかったです。」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Nobutou30518kawa

写真上: 今朝、ご出発前に櫛田川をバックに撮影させて頂きました。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い致します。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nakamura30518kawaasobi

写真上は、本日の夕食をご利用頂いた『(株)中村工務店』の皆さんが前の櫛田川で川遊びをされているところです。 今日は気温、湿度とも高く、蒸し暑い日でしたので、川遊びも楽しかったことと思います。

Nakamura30518sukiyaki1

写真上: 『(株)中村工務店』の皆さんは、『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 見覚えのあるお顔がいらっしゃると思いましたら、依然、JCのラグビー合宿でご利用頂いた中村社長さんでした。 今回、お仕事と遊びを兼ねた旅の途中でのお越しとなりました。

Nakamura30518sukiyaki2

皆さん、とっても仲良しで、和気あいあいとお食事を楽しまれました。

Nakamura30518sukiyaki3

ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Hantenboku30517hanaj

写真上は、マダム順子が17日に撮影した『ハンテンボク』の花です。 チューリップの花に似ているので、『チューリップ・トリ―』という別名もあります。 また、『ユリノキ』とも言われる木です。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも12℃。 明るい曇天の1日で、昼間の気温は30℃位だったのではないかと思われます。 夜がふかまっても、20℃あります。 が、明日は今日よりも10℃位気温が下がるそうです。 体調を崩されませんよう…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月17日 (木)

「株さんの写真館 - 赤ゾレ山のツツジ群」

Kabu30516yushoku

写真上は、昨日から2連泊されていらっしゃる株正博さんです。 昨日の夕食風景です。 今日は、『ゆずりは』さんのご案内で、『赤ゾレ山』に登られました。 山上には素晴らしいお花畑が沢山あったそうです。 

Kabu30517honkan

写真上: 今朝、山のご出発される前に、本館をバックに記念撮影。

赤ゾレ山の4種のツツジがお花畑の如く、沢山咲いていたそうです。 株さんが久しぶりに写真を提供して下さいましたので、紹介させて頂きます。 「この週末、登山される人達の参考になると思います。」とのお言葉でした。

Kabu30517akazoresiro1

まずは、『シロヤシオ』をお楽しみください。

Kabu30517akazoresiro2

Kabu30517akazoresiro3

Kabu30517akazoresiro4

Kabu30517akazoremituba1

濃いピンクは、『ミツバツツジ』です。

Kabu30517akazoremituba2

Kabu30517akazoremituba3

Kabu30517akazoreyama1b

オレンジっぽい色合いは、『山ツツジ』です。

Kabu30517akazoreyama2b

Kabu30517akazoreyama3

Kabu30517akazorerege1

最後は、『レンゲツツジ』です。 こちらもオレンジ色です。

Kabu30517akazorerenge2

Kabu30517akazorerenge3

Kabu30517akazorerenge4

今年はツツジの仲間は豊作のようですね。 株さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 株さんの写真をもっとご覧になりたい方は、株正博さんのフェイスブックでお楽しみください。 ゆずりは隊長さん、ご案内をありがとうございました。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも16℃と前日に比べ、かなり高くなりました。 明るい曇天の1日で、昼間の気温は30℃近くまで上がり、蒸し暑さが感じられました。 それでも、風が吹き渡り、暑気を抑えてくれていました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月16日 (水)

「晃さん - ハロ & ヘビ & お孫さんと愛猫ちゃん & ソラ」

Akira30512haro

本日のたよりは、波瀬からアメリカへ渡られ、アメリカでおすまいされていらっしゃる寺脇晃さんが最近、波瀬で撮影された写真からごx紹介いたしましょう。 

写真上は、12日にご自宅近くで遭遇した『ハロ(太陽の暈)』です。 

次の写真は、ヘビが嫌いな方はご覧にならないでください。

Akira30512hebi

写真上: 同じ12日に撮影されたヘビ。 カエルか何かを飲み込んだ後で、お腹がおおきくなっています。 ヘビがこんな目をしているのを初めて知りました。

Akira30422bella

写真上は、晃さんがアメリカのご自宅で一緒に生活しているベラちゃんです。 14歳になるそうです。 大変大きく、8kgsもあるそうです。

Akira30419bella2

写真上は、追加でアップします。 昨夜、何故か、規定サイズに加工してあるのにも関わらず、サイズ・オーバーで入りませんでした。 今日、新たに加工しなおしたら、入りました。 ベラちゃんのあおむけポーズ。 あまりにもコロコロしているので、とても楽しい写真となりました。 

Akira30516omagosan

写真上: 晃さんのお孫さん達。 とってもキュートです 娘さんが毎年、子供さん達の写真でカレンダーを作られます。 可愛いショットを一杯見せて頂きました。 晃さんが波瀬に帰って見える時、「おじいちゃんが出てるかな…」と、お孫さん達は山林舎のHPを楽しみに見て下さるそうです。 そのお話を伺ったので、晃さんの写真を撮らせて頂きました。

Akira30516honkan

写真上: 本館をバックにパチリ。

Akira30516sora

写真上: 網戸に山林舎愛猫のソラちゃんがいたので、一緒にパチリ。 晃さんが『陶芸空間・虹の泉』を沢山撮影されました。 その写真も後日紹介させて頂きます。 晃さん、素敵な写真をありがとうございました。 母国でのひと時をお楽しみください。

本日の波瀬: 深夜9℃、午前5時半過ぎも9℃。 薄雲の1日で、昼間は30℃近く上がったようです。 徐々に湿度も上がり、蒸し暑さが感じられました。 夜になっても、それほどの冷え込みはありません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月15日 (火)

「ゆずりはさんの山だより - 檜塚奥峰」

Yuzuriha30512hinooku1

本日のたよりは、『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 ゆずりはさん、爽やかな檜塚奥峰(1420m)の山上へご案内をお願い致します。

「5月12日(土)、今年はもう咲いているかと、檜塚奥峰へシロヤシオを見に行きました。 途中の山腹ではもう咲き始めていましたが、山上はまだまだでした。 ツボミが膨らみかけた木も若干あるものの、全体的には芽吹いたばかり。 花が咲くまでもうしばらくかかりそうでした。」

Yuzuriha30512hinooku2

「山頂直下のシャクナゲもまだきれいで楽しめました。」

Yuzuriha30512hinooku3

「麓は緑が鮮やかですが、山頂付近はようやく葉っぱを広げ始めた木が多く、緑の柔らかい色合いが青空に映えてきれいでした。」

Yuzuriha30512hinooku4

Yuzuriha30512hinooku5

「稜線の木はようやく葉っぱが伸び始めたところです。」

Yuzuriha30512hinooku6

「ハウチワカエデの花です。」

Yuzuriha30512hinooku7

「ヤマシャクヤク」

ヤマシャクヤク、風雅な花ですね。 見とれてしまいます。 シロヤシオの季節もやってきました。 ゆずりはさん、貴重な写真をありがとうございました。 次回のお便りとお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜9℃で満天の星空。 早朝の気温はわかりませんが、朝、暖房をつけました。 薄い雲のかかった晴天で、昼間の気温は玄関先で26℃でしたが、爽やかな風が吹き渡り、過ごしやすい1日となりました。 夜になっての冷え込みは前日に比べ、少なそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月14日 (月)

「母の日弁当 & 櫛田川増水 & 爽快」

Takem30513hahanohibento_2

写真上は、竹村英也さんが、昨日の母の日に送って下さった『母の日弁当』です。

「今日は、母の日でしたので、相生亭の母の日弁当🍱を渡しました。 竹村」

こんなお弁当もあるのですね。 素敵なプレゼントですね。 竹村さん、興味深い話題をありがとうございました。 またのご投稿を楽しみにお待ちしております。

Kawa30514zousui1

写真上は、本日の早朝に『きずな橋』から撮影した櫛田川です。 昨日の雨で増水し、青色がかった濁りを見せていました。 深夜は15℃、午前6時過ぎで16℃、湿度も高かったです。

Kawa30514zousui2

写真上は、午後3時半過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 青色から緑色に変わり、濁りはまだあります。

Kawabe30514sawayaka

写真上: 朝の内は、今にもまた降ってきそうな暗い曇天になることが多かったのですが、午後からは一転して、明るい青空が広がりました。 湿度も徐々に下がり出し、吹く風が大変爽やかで心地良かったです。 木々が風に揺れて、皆、笑っていました。 午後3時半過ぎの玄関先の気温は22℃。 快適な天候へと変わりました。 夕方になると冷え込んできて、網戸を閉めに回りました。 山間部は気温の上下が激しいです。 夜も深まり、11℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月13日 (日)

「帰郷の旅 & アユの稚魚放流 & モミジのヘリコプター」

Kurahasi30512yushoku

写真上は、昨日、初めてお泊り頂きました倉橋さんでいらっしゃいます。 東京から故郷の四国は高松までの長距離を車を走らせます。 途中のお休みとして、山林舎でのお泊りとなりました。 それでも、山林舎の環境の良さを気に入って下さったようで、嬉しく思っております。 今朝はお食事はされずに、お散歩をされた後、早々にご出発されました。 ご無事に到着されたことを願っております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 また途中のお休みにお越しください。 楽しみにお待ちしております。

Ayuhoryu30513a

写真上: 今朝、櫛田川上流域に、アユの稚魚が放流されました。 山林舎前には4杯のバケツに入ったアユが放たれました。 6月24日(日)の『アユ漁解禁』が楽しみですね。

Ayuhoryu30513b

写真上は、櫛田川に放たれたアユ。 成魚に近い大きな稚魚です。 元気いっぱいに群れを成して、泳ぎ回っていました。

Momiji30513herikoputa

写真上は、放流の撮影後に見かけた川辺のモミジ。 赤色のヘリコプターが目につきました。 このプロペラみたいな羽の下に種子が詰まっているそうです。 秋になると、羽がひらひらと飛んで落ち、種を飛ばします。 よくできているものですね。 

本日の波瀬: 曇天から小雨へ。 お昼過ぎから本格的な雨となりました。 一時は結構激しく降り、何故か、停電まで起こりました。 その後は小雨が続いています。 気温は早朝は冷え込みは少なかったですが、昼間からは肌寒さを感じています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月12日 (土)

「大野弘さんの波瀬日記 - 桜の後…」

Ohno30512haze0701

本日のたよりは、大野弘さんから届いたばかりの『波瀬日記』をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「桜が終わると、野山を飾る花々が咲き乱れ、厳しい寒さから解放された歓びに溢れています。 日ごと新しい花々が顔を覗かせ、こまめに探索しシャッターチャンスを窺います。 今年は桜をはじめ多くの花たちが精一杯咲き誇っているように見えます。 そんなチャンスを活かし、身近な花たちをカメラに収めてきました。 大野弘」

「写真上: 都会から山麓まで逞しく生きているタンポポは、時には真冬でも花を見ることがあります。 その殆どが西洋タンポポで帰化植物になります。」

Ohno30512haze0702

「写真上: 花が終わると胞子が風に乗って飛んでいきます。 タンポポの和名は蒲公英と言いますが、名前の由来は諸説紛々????」

Ohno30512haze0703

「写真上: アザミは秋の花ですが、春に咲くのはこのノアザミだけなので、名前を間違えることはないでしょう。」

Ohno30512haze0704

「写真上: 森地区にある加福院(禅寺)のボタン」

Ohno30512haze0705

写真上から4枚: 桑原地区のツツジ群落、過疎化して手入れが行き届かず少し残念ですが、それでも花たちは逞しく生きていました。」

Ohno30512haze0706

Ohno30512haze0707

Ohno30512haze0708

Ohno30512haze0709

「写真上: 見た目はアジサイのようですが、スイカズラ科のテマリ花かと思われます。 装飾花が白くなる前も魅力的でした。」

Ohno30512haze0710

「写真上: アジサイと全く見分けが付かない花蓉ですが、葉っぱは明らかにスイカズラの姿で、咲く時期が異なります。」

Ohno30512haze0711

「写真上: ツルが左巻きなのはノダフジで、右巻きがヤマフジと区別するそうですが、見分けるのは至難です。」

Ohno30512haze0712

「写真上: 乙栗子にある洞源寺に有るのはシロバナヤマフジですからツルは右巻きです。」

大野さん、素敵な花々をありがとうございます。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。
本日の波瀬: 深夜9℃で、少しぼんやりとした星空でした。 その後も、曇天が続き、早朝、昼間の気温はわかりませんが、前日より結構上がりました。 夜の早いうちは網戸でも大丈夫でしたが、夜が更けてくると徐々に冷え込んできました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月11日 (金)

「飛行機雲の二つの光景 & 本日の櫛田川」

Hikoukigumo30510yuyake

昨日の午後~本日、山林舎は営業を休ませて頂きました。 ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 明日から通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、二つの飛行機雲の風景をお届けいたします。

まずは、昨日の夕暮れ、松阪へと向かう近鉄列車の窓から見かけた飛行機雲。 夕焼けの中で金色に輝いていました。 写真を撮影した後、しばし眺めていると… 「無理せんすなえ。 体が一番大事やでの。」と懐かしい、優しい声が聞こえてきました。 何もしてあげられなかった… 後悔だけが募ります…

Zun30511hikokigumo_2

写真上は、本日の朝撮影の『かっぱずんのお散歩路』です。 

   「朝のお散歩路
      一期一会の景色   感謝です」

かっぱずんちゃん、素晴らしい光景をありがとう♪

Kawa30511hasiue

写真上: 今朝の櫛田川です。 きずな橋から上流側を撮影。 濁りを見せていた櫛田川も今朝は透明度を取り戻し、気持ちの良い流れになっていました。

本日の波瀬: 昨夜はマスターの車に便乗させてもらって、午後11時頃に波瀬に戻りました。 その時の気温は6℃! そして、深夜の帰宅時には4℃!まで下がっていました。 快晴で満天の星空に、夏の天の川が太い流れを見せて、『夏の大三角』の中へと流れていました。 今朝は霜が降りたそうですので、夜明け前には気温はもっと下がったものと思われます。 昼間はぐんと気温が上がったようですが、山林舎館内はひんやりとしていました。 今日1日山林舎で決算作業に奮闘し、結構前進。 背中の重荷が少し楽になりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月10日 (木)

「かっぱずんのほのぼのイラスト - 昔からの遊び」

Marituki

本日の午後と明日(11日)の1日半、山林舎の営業を休ませて頂きます。 いろいろとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。 

本日のたよりは、久しぶりに『かっぱずんのほのぼのイラスト』をお届けいたします。 昔懐かしい遊びが登場します。

まりつきに、お手玉。 この歌は波瀬独特のものでしょうか…?

Kankeri

よくやりました。 楽しかった♪

Ayatori

女の子らしくないので、あまりやらなかった気がします。

Skipskip2

そういえば、私の学校にもスキップが苦手な人いました。 

Asiatotuitekuru2

足跡: 「どこまでもついていくよ~」

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月 9日 (水)

「ノダック潜水隊 & 花と若葉」

Nodakku3059honkan

写真上は、月曜日から3連泊されていらっしゃる『ノダック(株)』の潜水隊の皆さんです。 明日の朝、ご出発されるのですが、明日の朝、私が所用で休ませてもらいますので、今朝の内に本館をバックに撮影させて頂きました。 GW明けの静かな山林舎を堪能されたことと思います。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Hoonoki3057kaika

写真上は、山林舎の『きずな橋』のたもとにそそり立つ『ホオノキ』です。 いつの間にか、花が開いていて、この写真は開ききった姿を見せています。 7日撮影。

Hoonoki3059tubomi

写真上は、本日撮影のツボミ状態です。 これは少し開きかけていますが、蕾のままだと、まるでお坊さんの頭みたいに見えます。

Hoonoki3059hana

写真上: 本日撮影の開いた花。 最初の花容とかなり異なりますね。

Mamusigusa3059

写真上: 本日撮影した『マムシグサ』。 土手のほうを向いて、背中を見せています。

Mamusigusa3059b

写真上: もう一つのマムシグサも、背中を見せています。 南を向くのでしょうか…?

Tokiwahaze3055

写真上: 先日、山林舎庭園に一杯咲いている藤色の小花を『ムラサキサギゴケ』と紹介しましたが、写真のように、だんだんと背丈が大きくなり、苔の様に這いつくばっている感じではなくなったので、『トキワハゼ』だと思うようになりました。 それで、宜しいでしょうか…?

Sarusuberi3059wakaba

写真上: 山林舎庭園にはたくさんのサルスベリがありますが、若葉のつき方が楽しいので、撮影してみました。 マスターのお話では、剪定をしたので、このような葉っぱのつき方になるそうです。 花束を持ち上げているように見えますね。

Shakunage30425noguchi

写真上: 4月25日には、野口区の土手には、この洋シャクナゲと思われる花が咲いていて、今は枯れ落ちています。

Shakunage3057noguchi

写真上は、最近、野口の土手で咲き始めた花です。 花の色は少し薄いですが、これも洋シャクナゲのように見えます。 洋シャクナゲの中でも、様々な種類があるのでしょうか…?

休舎日のお知らせ: 勝手を致しますが、明日(10日)の午後からと、明後日(11日)、山林舎の営業を休ませて頂きます。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

Kawa3059hasiyori

本日の波瀬: 昨日からの雨で、写真上のように櫛田川は増水し、少し濁りました。 深夜12℃、早朝11℃。 今日もお昼近くまで、雨が降ったりやんだりしていました。 午後からは、雨も上がり、湿度が下がると同時に肌寒さを感じるようになりました。 午後10時で8℃まで下がってきています。 久しぶりの星空とのこと。 明日の朝はもっと冷え込む可能性が高いですね。 明日の昼間も気温はあまり上がらないようです。 暖かい格好でお過ごしください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月 8日 (火)

「ノダック(株)潜水隊 & 朔日餅 & 田植え & 小鳥」

Nodakku3057yushoku

写真上は、昨日(7日)から3連泊されていらっしゃる『ノダック(株)』の皆さんです。 蓮ダム湖の潜水作業を担当され、長年に渡って、毎年この時期にご利用頂いております。 水中の作業は体を冷やすようで、昨夜、お部屋は暖房が活躍していました。 10日の朝まで宜しくお願い致します。

Takem3051kasiwamochi

写真上は、竹村英也さんが送って下さった『赤福の朔日餅』です。 今月は何でしょうか? 竹村さんのお便りをどうぞ。

「5月はかしわ餅です。 とても美味しかったです。 竹村英也」

赤福のかしわ餅は、さぞかし美味しいでしょうね。 毎月、赤福特製のお餅が食べられるとは羨ましい限りです。 来月も宜しくお願いします。

Taue3057koueizan

写真上は、昨日(7日)に行われていた野口区の田植え風景です。 南側に立つ山林舎の後衛山『マスガタ山』をバックに撮影。

Taue3057siroyama

写真上: 今度は西側にある『城山』をバックにパチリ。 昨日で野口区の田植えは終了した模様です。

Kotori3055namaesirazu1

写真上と下は、5日に食堂の窓ガラスに追突して、わずかな時間、脳震盪を起こしていた小さな鳥です。 すぐに立ち上がり、「ここはどこ?」というように、首を回して、周りを何度も眺めていました。 しばらくして飛び去って行きました。 

Kotori3055namaesirazu2

この小鳥の名前を調べてみたのですが、わかりません。 お分かりの方はお知らせ頂きますよう、お願い致します。

本日の波瀬: 今日も雨が降ったりやんだりの1日でした。 深夜15℃、午前6時過ぎで14℃でした。 昼間の気温を見忘れましたが、昨日よりは肌寒さを感じます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月 7日 (月)

「5日にお泊りのお客様」

Kisimi3055yushoku

本日のたよりは、GW最終のお泊りのお客様方にご登場頂きます。 5日のお泊りは3組でしたが、HPでは二組のお客様を紹介させて頂きます。

まず写真上は、登山の旅でお越しになられた岸見さんでいらっしゃいます。 お泊りの5日は、大洞山、俱留尊山、三峰山の3山を登頂されて、山林舎に到着されました。 それでも結構早い時間でしたので、高見山も登ろうとか思われたほどでした。 翌朝、お食事もとられず、5時半にはすでに高見山に向けてご出発されていました。 神風登山という言葉が当てはまりそうですね。 今回の旅で、奈良・三重の山は全て登頂! おめでとうございます ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Isiyama3055yushoku

写真上は、初めてお泊り頂きました石山ファミリーでいらっしゃいます。 遠い四国からお越しで、渋滞で遅い時間に到着されました。 

Isiyama3055yushoku2

お子さん方の可愛い笑顔をお楽しみください。

Isiyama3055yushoku3

Isiyama3055yushoku4

Isiyama3056kawa

写真上は、6日の朝、ご出発前に川へと降りられた子供さん達。 写真撮影の為、急いで階段を登ってきてくれました。 

Isiyama3056honkan

写真上: 本館をバックに記念撮影させて頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 遠方ではございますが、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 昨夜からの雨が続き、雨が降ったりやんだりの1日でした。 ほとんどが小雨でしたが、時折、本格的な雨となることがありました。 川の状況はほとんど変わっておりません。 気温は低めながら、湿度が高いので、ムシムシと感じることもありました。 が、夜になって、徐々に肌寒さが感じられるようになってきました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年5月 6日 (日)

「四日にお泊りのお客様」

Kawachi3054shugo_2

今夜はお泊りが途切れましたので、早めに記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

本日のたよりは、4日にお泊り頂きました二組のお客様にご登場頂きます。 まずは、30年近くの山林舎歴を誇られる『木曜ナイターテニスクラブ』の皆さんです。 日帰りの方や、翌日の朝食後にお帰りの方もいらっしゃいますので、4日に集合写真を撮影させて頂きました。 冷たい強風吹く中でも、皆さんが素敵な笑顔を見せて下さいました。

Kawachi3054yushoku1

写真上からは、夕食風景です。 最近は毎回、『松阪牛すき焼き』が続いていましたが、今回は『松阪牛ステーキ』も試されました。 

Kawachi3054yushoku2

Kawachi3054yushoku3

Kawachi3054yushoku4

Kawachi3054yushoku5

Kawachi3054yushoku6

Satou3054yushoku

写真上は、テニスの団体さんの中で、唯一の他のご家族:佐藤ファミリーです。 こちらも、長年に渡って、年に2回、別荘代わりにご利用頂いております。 夕食は、『あまごづくし』と『松阪牛ステーキ』が定番となっていらっしゃいます。

Kawachi3055tennis1

写真上からは、5日の朝のテニス風景をお届けいたします。 4方面から撮影しました。 溢れるほどの新緑に囲まれて、それは爽やかな時間です。

Kawachi3055tennis2

Kawachi3055tennis3

Kawachi3055tennis4

Kawachi3055tennis5

写真上: ベンチで出番待ちの皆さんです。 木曜ナイターテニスクラブの皆さん、長いご愛顧にここより感謝申し上げます。 来年のご予約もすでに頂戴しております。 来年のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Satou3055turi1

写真上: テニス風景撮影後、櫛田川へと向かいました。 佐藤ファミリーは、GW時は釣りや昆虫採集を楽しまれます。

Satou3055turi2

清々しい光景が広がります。

Satou3055kawashugo2

佐藤ファミリーのおかげで、美しい風景が撮影できました。 ありがとうございます。 そして、長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 すでに夏休みと来年のGWのご予約も頂戴しております。 まずは、夏のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Wakaba3055kawa

最後に、若葉に溢れる山林舎の川辺風景をお楽しみください。 山林舎の新緑風景はカメラには収まり切れません。 ぜひ、一度お越しになって、その大きな自然を眼前でお楽しみください。 今日、散策に来られた方が、「あまりにきれいなので、ここまで来てしまいました」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 

本日の波瀬: 前夜10℃だったので、夜明け前は7~8℃位まで下がっていたのではないかと思います。 このGW後半は結構寒い日が続き、夜明け前には4℃まで下がった日もありました。 そんな日でも、早朝は暖房をつけるものの、朝食時の後半には暖房を止めねばならない時が結構ありました。 気温が急上昇しています。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha

|

2018年5月 5日 (土)

「三日にお泊りのお客様」

Okada3053kawaasobi

昨日は記事を入れられなくて、申し訳ありませんでした。 一応、頑張ってはみたのですが、睡魔を克服することができませんでした。 1日遅れましたが、3日にお泊り頂いたお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、岡田ファミリーの川遊び風景です。

Hirose3053imoricase

写真上は、廣瀬ファミリーが昨年の夏に山林舎前の櫛田川で捕らえたイモリ4匹です。 廣瀬さんのお宅で今まで元気に育っていましたが、今回、GWにお泊り頂くことになり、櫛田川にイモリを返そうと、お持ちになられた次第です。

Hirose3053imorihanasu

写真上: イモリを川に返されるところです。

Hirose3053imorikawa

写真上: 櫛田川に戻ったイモリは、しばらく、じっとしていました。 急に冷たくなって、体が動かなかったのかもしれませんね。 お帰りなさい、イモリさん達

Hirose3053mizuteppou

写真上: 川が大好きな裕大君は早速、足を川につけたり、水鉄砲を楽しんだりしていました。

Okada3054honkan

3日の夕食時には撮影する余裕がなかったので、写真上から4日の朝にかわります。 

写真上: 岡田ファミリーがご出発される前に本館をバックに記念撮影させて頂きました。 長年に渡って、毎年、GWと夏休みにお泊り頂いております。 お子さん達が大きくなられて、驚きました。 今回は写真があまり撮れず、残念でした。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Okada3054kinshou

写真上: 森林組合が作成した『なめ茸の菌床』の訳アリ版を沢山頂いたので、GW期間中のお客様にお持ち頂きました。 岡田ファミリーも、最初はこわごわ… でも、お持ち頂きました。

Tokunaga3054honkan

写真上: 昨年に続き、GWのお泊りをされた徳永ファミリーでいらっしゃいます。 山林舎でのご滞在をとても喜んで下さっておられ、楽しく過ごして頂きました。

Tokunaga3054kawa

写真上: 櫛田川のほとりで、きずな橋や城山をバックにもう一枚。 楽しいポーズをとって下さるので、撮影しやすいご家族です。 山林舎を気に入って下さいまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Hirose3054shugo

写真上は、廣瀬ファミリーのテニスコートでの集合写真です。 3日と4日の二日間、テニスを楽しまれました。 今回は、廣瀬ママのご両親がお越しになるご予定でしたが、グランマが体調を崩されたため、急きょ、甥っ子さんが代役となりました。

Hirose3054tennis1

Hirose3054tennis2

写真上: 廣瀬ファミリーのお子さんお二人は双子ちゃんです。 仲良くテニスを楽しんでいました。 

長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 今後とも卸くお願い致します。

|

2018年5月 3日 (木)

「2日にお泊りのお客様 & 可愛い訪問者」

Imao3052yushoku

写真上は、昨日(2日)お泊り頂きました今尾ご夫妻です。 長年に渡って、ご利用頂くおなじみのお客様でいらっしゃいます。 以前は3世代でお越しになっておられましたが、最近はご夫婦の旅でご利用頂いております。

Kitamura3052yushoku_2

写真上は、昨日お泊り頂きました北村ご夫妻でいらっしゃいます。 こちらも以前は3世代でのご利用でしたが、最近はご夫婦の旅で毎年遠い関東よりお越し頂いております。

Kitamura3053wakaba

写真上: 北村ご夫妻が今朝ご出発される前に本館と若葉をバックに記念撮影させて頂きました。 この後、滋賀県、岐阜県を回られ、3泊の旅でお帰りになられるそうです。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。


Imao3053honkan

写真上: 今尾ご夫妻の今朝のご表情です。 本館と若葉をバックにパチリ。 この後、波瀬植物園のお祭りに出かけられました。 1年に複数回ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Takumamatuki3053

写真上は、可愛い可愛い訪問者 かっぱずんちゃんの息子さんのタクマ君と、その息子さんのナツキ君です。 お母さんが山林舎に勤務していたことから、タクちゃんには小学生の頃から、山林舎のお手伝いをしてもらっていました。 ナツキ君とは初めてのご対面で、私がハイテンションとなってしまい、ナツキ君を泣かせてしまいました。 でも、この写真だけはいいお顔をしてくれましたよ。 ナツキ君、泣かせてしまって、ごめんなさいね。 これに懲りずに、また来て下さいね。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha

|

2018年5月 2日 (水)

「ゆずりはさんの山だより - アケボノツツジとシャクナゲ」

Yuzuriha30430sengoku1

本日のたよりは、届いたばかりの『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 杠さん、ご案内をお願い致します。

「4月30日、もう咲いている頃かとアケボノツツジを見にいきました。 台高山系の千石山から東にのびる尾根にはアケボノツツジがたくさんあります。

今年は全体的に花が早いので、もう咲き終わっているかもと心配しながら登りましたが、全体的にはちょうど良い時期で満開でした。 シャクナゲも今年は木全体に花をつけている木が多く、両側の花の中を通り抜けるようにして歩くところがあちこちにありました。 ピンクの花が新緑の山に映えてみごと。 見ていると幸せな気分になります。 今年の花は、一気に咲いて一気に終わりそうです。」

Yuzuriha30430sengoku2

Yuzuriha30430sengoku3

Yuzuriha30430sengoku4

Yuzuriha30430sengoku5

Yuzuriha30430sengoku6

若葉萌える中にピンク色の花々がとても美しく映えていますね。 写真でもうっとりしますので、実際にこの中にいれば、どれだけの感動だろうかと想像致します。 ゆずりはさん、素敵な光景をありがとうございました。 次回の山だよりも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜11℃、午前10時には18℃。 昼間の気温は玄関先で20℃とそれほど上がりませんでした。 曇天から、お昼前に小雨に変わりました。 夜も深まり、時折激しい大粒の雨が降ってきます。 明日は回復しますよう…☆☆☆

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha

|

2018年5月 1日 (火)

「春の野の花、続々…」

Sarasadoudan30428

今日は早めに記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

本日のたよりは、ここ数日に撮影した野の花をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、28日に通勤路で撮影した『サラサドウダン』です。 ご覧のように、枯れた部分も多く見られ、今日はかなり花が少なくなっていました。

Wakaba30428

写真上: 28日撮影。 花ではないのですが、サラサドウダンの横で、素晴らしい新欲の輝きを見せていた木です。 小さな葉っぱで、まさに若葉のシャワーを浴びている気分になりました。

Fuji30428kawa

写真上: 川辺では、今、藤の花が美しい姿を見せています。 これは、きずな橋から上流側を撮影したものです。 国道166号線沿いの川辺には無数の藤の花が見られます。

Yukimochisou30428byjun

写真上: マダム順子が28日に撮影した『ユキモチソウ』です。 今年も可愛い姿を見せてくれました。 

Zun3051yukimochisou

写真上は、『かっぱずん』ちゃんが今日撮影した『ユキモチソウ』です。 かっぱずんちゃんのお便りもどうぞ。

  お散歩路
    小さいながらも  寄り添って咲いてくれてました
  ぼんさんが船に乗って…
  昔の人は言いました

お餅でなく、お坊さんの頭に見立てたのですね。 印象は人それぞれですね。 かっぱずんちゃん、貴重な写真をありがとう♪

Azami3051

写真上: いつのまにか、『アザミ』も沢山見られるようになっていました。 本日撮影。

Harujion3051

写真上: 春の野に勢力を伸ばす『ハルジオン』も。多数登場してきました。

Murasakisagigoke3051

写真上は、本日の夕方撮影した『ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)』です。 玄関先など、今、山林舎庭園に一杯咲いています。 『トキワハゼ』にそっくりで、いつも、どちらだったかと覚えられずにいます。 トキワハゼは背が高く、地面をはわないそうです。 ムラサキサギゴケは、名前の中に『苔』があり、苔の様に地面を這うことから名づけられたそうです。 これで覚えられそうです。

GW後半の予約状況: 2日 4室空いております。
               3日 2室空いております。
               4日 満室です。
               5日 4室空いております。

今年のGWは珍しく空いております。 今からでも間に合います。 若葉萌える美しい山林舎にぜひ、お越しになって下さい。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜9℃。 早朝はわかりませんが、結構冷えていました。 昼間の気温は玄関先で24℃。 風が吹くと爽やかでした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha

|

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »