« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月31日 (火)

「梶野ファミリー & 櫛田川増水収束中」

Kajino30730yushoku1

写真上は、昨日30日にお泊り頂きました梶野フ3世代ァミリーでいらっしゃいます。 昨年のお盆に続きまして、2度目のお泊りとなりました。 残念ながら、増水中の為、波瀬谷で川遊びを楽しんで頂きました。 でも、魚も沢山いたそうで、「面白かったです」と嬉しいご感想を頂戴しました。 お子様方の可愛い表情をお楽しみください。

Kajino30730yushoku2_2

Kajino30730yushoku3_2

Kajino30731honkan

写真上: 深夜に再び激しい雨が降り、櫛田川は回復できずに終わりました。 それで、翌日も波瀬谷で過ごされました。 でも、風が結構吹き渡り、波瀬谷では寒いとのことで、お昼前に上がられ、『ひのき湯』で体を温められました。

Kajino30731kawa

写真上: 増水中の櫛田川をバックに… 来年こそは、櫛田川で!

Kajino30731kawa2

写真上: 「僕、魚取りの名人になったよ」と元気いっぱい!

Kajino30731kawa3

写真上: ご覧のように、水量がまだかなりあります。 最後だけ、入水許可をだして、少し櫛田川を楽しんで頂きました。 グランマが見守られています。 台風後というのに、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 来年は櫛田川での川遊びを存分になさって下さいね。 来年のお越しを楽しみにお待ちしております。 

Zousui30731shufukuchu

写真上: 夕刻に撮影した櫛田川です。 水位がさらに下がっていますが、青色の濁りがとれていません。 明日には回復しますよう…☆☆☆ 7月最後の日は、風が吹き、気温もそれほど上がらず、波瀬は過ごしやすい1日となりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月30日 (月)

「少年野球チーム・桔梗ボーイズ」

Kikyou30728aisatu

本日のたよりは、土曜日(28日)にお泊り頂きました少年野球チーム『桔梗ボーイズ』の皆さんにご登場頂きます。 台風接近中で、キャンセルも覚悟しておりましたが、来て下さいました。 長年に渡って、毎夏、合宿でご利用頂いております。 いつもなら、試合の為、夕刻のチェックインですが、今回は翌日が台風襲来ということで、早めにお越しになり、川遊びを楽しまれました。

Kikyou30728kawa1

ここからは、その川遊び風景をお楽しみください。

Kikyou30728kawa2

Kikyou30728kawa3

Kikyou30728kawa4

Kikyou30728kawa5

Kikyou30728kawa6

Kikyou30728kawa7_2

Kikyou30728kawa8

Kikyou30728kawa9

Kikyou30728kawa10

Kikyou30728kawa11

Kikyou30728kawa12

Kikyou30728yushoku1

ここからは、夕食風景です。

Kikyou30728yushoku2

Kikyou30728yushoku3

Kikyou30728yushoku4

Kikyou30728yushoku5

Kikyou30728yushoku6

Kikyou30728yushoku7

Kikyou30728yushoku8

Kikyou30728yushoku9

Kikyou30729kawa

写真上: 台風が過ぎた翌日の午前中は、波瀬谷で川遊びを楽しまれ、お弁当の後、『ひのき湯』で体を温められました。 ご出発前に集合写真撮影の為、川辺へ。 増水している川を眺める少年たちの表情に胸が痛くなりました。

Kikyou30729shugo

写真上: 川辺の階段を利用して、集合写真を撮影。 最後列の皆さんが見えにくくなって、申し訳ありません。 

今回は台風接近、台風直撃という天候にも拘わらず、お越し頂きまして、誠にありがとうございました。 そして、長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 来年のご予約もすでに頂戴しております。 来年は川遊びを存分に楽しんで頂けることを願いながら、楽しみにお待ちしております。 

本日の波瀬: 深夜から早朝にかけて、激しい雨が降りました。 折角、回復していた櫛田川の水位がまた上がりました。 濁りの色は緑のままだったのが救いでした。 雨はお昼過ぎまで降ったりやんだりが続き、ようやく止みました。 今夜お泊りのお客様も、波瀬谷で川遊びを楽しまれました。 明日こそ、櫛田川で…と思っていたのですが、また、深夜になって、結構な雨が降ってきました。 早く止んで、櫛田川が回復しますよう…☆☆☆

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月29日 (日)

「本日の③ 櫛田川増水収束中 & かっぱずんの虹」

Zousui30729shuusokuchu

台風12号の影響で増水となり、茶色に濁っていた櫛田川ですが、これまでの雨不足のおかげで、早いスピードで回復に向かっています。 写真上は、午後6時半過ぎに撮影した櫛田川です。 茶色から緑色へと変わり、水位もかなり下がってきています。 この分では、明日には川遊びが可能になるかも、かも、しれません。

Zun30729niji1

写真上: かっぱずんちゃんから届いたばかりの虹の写真をお届けいたします。 本日の夕刻に撮影したものです。

       夕方の東のお空に虹
            穏やかな日々を祈ります


Zun30729niji2

写真上: 30分後ぐらいにまた現れた虹

かっぱずんちゃんの祈りのように、豪雨や台風によって、被害を受けられた方々が平穏な日々を一刻も早く取り戻されますことを願って、本日掲載致しました。 

本日の波瀬: 台風の過ぎた後、晴れたり、雨が降ったり、止んだりの繰り返しでした。 夕方になって、ようやく雨も終わったように感じます。 気温は低めですが、湿度の高い1日でした。 こんな天候でも、昨夜お泊りの少年野球チームは、波瀬谷で川遊びを楽しまれました。 その皆さんには、明日の記事でご登場頂きます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

「本日の② 27日にお泊りのお客様」

Satou30727kawa1

本日の2度目の便りです。 昨夜は27日にお泊りのお客様のご紹介予定でしたが、睡魔に打ち勝てず、ついに朝までに掲載することができませんでした。 遅くなりまして、申し訳ございませんでした。 

写真上は、長年に渡り、ご愛顧頂いております佐藤ファミリーのご登場です。 川遊び大好きファミリーで、金曜日には夕方近くまで川で過ごされました。 厳しい暑さが続き、雨が降らなかったので、川の水温は上がっていましたが、この日は曇天。 冷たいと上がってこられるお客様も見える中、長い時間川の中で過ごされました。 さすがです。

Satou30727kawa2

写真上: 優美ちゃんの華麗なフォーム。


Satou30727kawa3

みんな仲良く川遊び♪

Satou30727yushoku

写真上: 夕食風景です。 みんな仲良く、ピース

Satou30727yushoku2_2

優美ちゃんは、ステーキが大好き

佐藤ファミリーは毎夏2度お泊り頂きます。 今年もまた8月にご予約を頂戴しております。 次回は2日とも川遊びが満喫できますよう、願っております。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。

Morita30727yushoku

写真上は、おそらく、初めてお泊り頂きました森田ファミリーでいらっしゃいます。 夕食は、ブラジル料理を取り込んだ会席料理を召し上がられました。

Morita30727takkyu

謝意sん上: 一人卓球を楽しむ英親君。

Morita30728genkansaki

写真上: 前日のお昼過ぎに来られ、川で過ごされていたのですが、撮影に行けなかったため、川遊びの写真がないのは申し訳ないです。 お帰りの前に玄関先で撮影させて頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

この時は大粒の雨が降っていたのですが、ほどなく止んで、28日に御泊りの皆さんが川遊びを楽しまれました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

「本日の① 台風一過」

Zousui30729taifugo

台風12号が深夜に飯高を通過していきました。 写真上は、今朝、6時すぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 長い間雨が降っておらず、櫛田川の水位は大変下がっていたにも関わらず、台風の威力は大きいですね。 降り始めから118mmで、増水となりました。 昨夜からお泊り頂いております少年野球チームの皆さんは、今日の増水を予想されて、昨日の内に川遊びを楽しまれました。 本当は今日も川で遊ばれたかったのですが、残念ながら、不可能となりました。

現在、台風は神戸付近を通過中のようですが、速足で過ぎ去って、豪雨の被災地にこれ以上の被害が起こらないことを切に願っております。 そして、どこにも被害無く行き過ぎますよう…☆☆☆

昨日のお客様のご紹介が遅れてしまって、申し訳ございません。 今日中には必ず入れますので、またご覧になって下さい。

|

2018年7月27日 (金)

「げんげ堂さんの山からの颯風 - 台高の花々」

Gengedo30726tamagawahototogisu

本日のたよりは、『げんげ堂さんの山からの颯風』をお届けいたします。 台高の山に咲く珍しい植物が登場します。 げんげ堂さん、ご案内をお願い致します。

「先日撮影した台高の植物の花を三枚ほど添付しますね。 貴重な花々ですので、見つけてもやさしく見守ってください。」

「写真上: タマガワホトトギス - 渓流の岩場に咲く花です。 ホトトギスの仲間では真っ先に咲く花です。 またシカ害によって少なくなってます。 三重県レッドデータブック2015では、絶滅危惧種Ⅱ」

Gengedo30726iwagirisou

「写真上: イワギリソウ - 渓流の岩場に咲く花です。 名前の由来は、岩場に咲く桐の花に似た花からでしょう。 盗掘者が多く上記レッドデータブックでは、絶滅種とされていたのですが、一昨年新たな産地が発見されました。 国のレッドデータブックでは、絶滅危惧種Ⅱです。」

Gengedo30726ikenponasi

「写真上: ケンポナシ - 山地で稀に見られる木なのですが、開花に遭遇したのは初めてでした。 ケンポナシは、ナシの仲間ではないのですが実の茎?の部分が肥大化してそこが甘く熟します。 花を嗅いでみたのですが、何とも云えないいい香りする花でした。」

げんげ堂さん、珍しく希少な花々を紹介して頂きまして、ありがとうございます。 減りつつある花々ですので、皆さん、宜しくお願い致します。 

本日の波瀬: 台風接近中とは思えない良いお天気でしたが、夕方には風が強くなりました。 過ごしやすい日となりました。 台風の進路に当たられる方々、くれぐれもお気を付けください。 被災地に大雨が降りませんよう…☆☆☆

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月26日 (木)

「かっぱずんのナナフシ & マスターのボタンクサギ」

Zun30720nanafusi

写真上は、かっぱずんちゃんが20日に撮影した『ナナフシ』です。 おたよりをどうぞ。

「子どもの頃  この子の名前は ななふしぎ だと思っていた     う〜ん やっぱりふしぎ…」

ほんと、不思議な形ですね。 名の如く、七つの節があって、面白い姿です。 かっぱずんちゃんが『ななふしぎ』と思っていたのも、うなずけますね。 かっぱずんちゃん、面白いお話をありがとう♪

Botankusagi30721gunsei1

ここからは、山林舎マスターが撮影した『ボタンクサギ』をお届けいたします。 山林舎から『波瀬植物園』に行く裏道の途中に、ボタンクサギの群生地があります。 そこで撮影したものです。

Botankusagi30721gunsei2

Botankusagi30721gunsei3

もうそろそろ、花は終盤を迎えているかもしれません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月25日 (水)

「米原3世代ファミリー」

Yonehara30723yushoku

写真上は、23、24日と連泊して頂きました米原3世代ファミリーです。 長年に渡って、ほぼ毎夏のご利用を賜っております。 第一日目は、「日本3百名山」の田中陽希さんとご一緒になり、少し交流されていらっしゃいました。 米原グランパは、この番組を時折、ご覧になられるそうです。 1日目は、「松阪牛ステーキ」を、2日目は主に「会席料理」を召し上がられました。

Yonehara30723kawa

写真上は、23日の川遊び風景です。

Yonehara30723turi

写真上: 櫛田川と波瀬谷の合流地点で釣りを楽しまれるところにお邪魔して、パチリ。

Yonehara30724kawashugo

写真上: 24日の川遊び中に集合写真を撮らせて頂きました。 この日は午前中に1時間ほどテニスをされましたが、すぐに川へと向かわれました。 三日間、川で過ごされました。

Yonehara30724kawa1

その川遊び風景をお楽しみください。 川の流れの美しさが際立っています。 でも、お日様が雲に隠れてしまうと、鈍い色合いに急変します。 今回、太陽光の大きな力を痛感しました。

Yonehara30724kawa2

グランマも見事な泳ぎを見せてくれました。 

Yonehara30724kawa3

グランパとビーチボールで遊びます。

Yonehara30724jukusui

川遊びに疲れ切って、夕食の途中から熟睡していました。 可愛い寝顔ですね。

米原ファミリーは今朝も川遊びを楽しまれ、「ひのき湯」で体を温められた後、お帰りになりました。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 お孫さん達は来年は中学校へと進まれます。 中学校・高校入学と同時に山林舎を卒業されるご家族もいらっしゃいます。 でも、できましたら、またご一緒にお越しくださいね。 楽しみにお待ちしております。 

本日の波瀬: 結構涼しい深夜から早朝でしたが、すぐに気温は急上昇。 昼間玄関先で33度まで上がりました。 お昼過ぎから雲が多くなってきています。 台風の影響でしょうか… 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月24日 (火)

「日本3百名山ひと筆書きの旅」

Tanaka30723tani

写真上の左側は、23日にお泊り頂きました田中陽希さんです。 NHKのBS番組『日本3百名山NHKのBS番組『日本3百ひと筆書き~Great Traverse3~』に出演されているプロアドベンチャーレーサーでいらっしゃいます。 少し前に、NHKさんから登られる山についてのお問い合わせがありまして、お泊り頂けるのかと期待しておりました。 この日になって、ご予約頂いている田中さんがご当人だと判明した次第です。 偶然山林舎にやってきた友人の谷さんがこの番組の愛読者でしたので、感激の記念撮影となりました。 お疲れのところ、快く撮影に応じて頂きまして、ありがとうございます。

Tanaka30723yushoku

写真上: ご予約時、「仕事なので、ビジネスコースでお願いします」と言われましたので、普通のお仕事でお泊りになる方だとばかり思っていました。 ビジネスコースの夕食をきれいに召し上がって頂きました。 この日は、『高見山』を登頂されて、山林舎に歩いてお越しになりました。 もちろん、NHKのスタッフさん達もご一緒です。 が、お部屋が足りず、お泊りは別の宿となりました。

Tanaka30724shuppatu

写真上: 今朝7時に三峰山を目指して、ご出発されました。 テレビカメラの邪魔にならないよう撮影している私に、ご挨拶された後、旅立たれました。 ありがとうございます。

Tanaka30724hasi

写真上: きずな橋を渡って行かれます。 こちらに気が付いて、手を挙げて下さったのですが、うまく捉えられませんでした。 お泊り頂きまして、誠にありがとうございました。 このプロジェクトを無事に、見事に終えられますことを祈っております。 「ここはいい所ですね」と仰って下さったそうですので、また別のご機会にお越し頂けることを願っております。

今回の飯高への旅の放映は9月中旬の予定です。 はっきりとした日時が分かりましたら、またお知らせいたします。 本当は他にも沢山写真を撮影しているのですが、NHKさんから、放映後にしてほしいとのご要望で、9月まで大事にしまっておきます。 お楽しみにお待ちください。

本日の波瀬: 蒸し暑い夜でしたが、朝から風が出て、過ごしやすくなりました。 でも、また夜になって、蒸し暑さが戻ってきています。 と思ったのですが、実際は涼しい夜になっていました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月23日 (月)

「勝崎4世代ファミリー & 山本お友達チーム」

Katzuzaki30721yushoku

昨日は記事の更新ができずに申し訳ございませんでした。 パソコンがインターネットに接続できなくなりまして、記事掲載を断念した次第です。 今日の夜になって、今夜お泊りのお客様のご協力により、パソコンが復旧いたしました。 それでは、土曜日にお泊りされた二組のお客様にご登場頂きます。 

写真上は、長年に渡って毎夏ご利用頂いております勝崎3世代ファミリーです。 翌日には、4世代ファミリーに増えられて、お昼にお持ち込みバーベキューを楽しまれます。

Katzuzaki30721tshirt

写真上は、勝崎グランパです。 オリジナルTシャツをお召になっていて、見せて下さいました。 2年前(?)の4世代集合写真がプリントされています。 嬉しく拝見させて頂きました。

Yamamoto30721yushoku

写真上は、さらに長年のご愛顧を賜っております山本お友達チームでいらっしゃいます。 高校時代のお友達が以前はご家族連れでお越し頂いておりました。 今は、子供さん達は巣立ちされて、ご夫婦やお友達だけの会となりました。 

Yamamoto30722bbq1

山本チームのバーベキューは毎回一味違います。 今回は、この串焼きに加え…

Yamamoto30722hiyajiru

写真上: 今回のメーンディッシュは、この『冷汁』です。 山本さんのお母様が九州のご出身で、このメニューが作られたそうです。 冷たい味噌汁みたいなものとのことです。 美味しそうですね。

Yamamoto30722bbq2

山本お友達チームの皆さんは、毎夏、このバーベキュー小屋で二日間をマージャンとお話でゆっくりと過ごされます。 今年の猛暑で暑さが気になっていましたが、川辺にあることと、風があった為、結構過ごしやすかったと伺い、安堵いたしました。 

来年のご予約もすでに頂戴しております。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 来年のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Katzuzaki30722shugo

写真上は、お泊りの3世代から4世代20名様へと増えられた勝崎ファミリーです。 地元の谷さんが勝崎大グランマの娘さんで、そのご家族が増えられた次第です。

Katuzaki30721oograndma

写真上は、90歳半ばとなられた勝崎大グランマです。 谷さんのお宅にお泊りで、前夜一度お越しになった時に撮影させて頂きました。 高齢となられましたが、遠方から波瀬までお越し頂きまして、ありがとうございます。 

Katzuzaki30722shugoken

写真上: お肉を食べるのに一生懸命で、集合写真に参加しなかったケント君でした。 お肉大好きが伝わってくる食べっぷりですね。

Katzuzaki30722wakana

写真上: 谷さんのお孫さんのワカナちゃん。 HPだよりではおなじみです。 今回、風をひいて、川遊びがあまりできずに残念でしたね。

Katzuzaki30722bbq

写真上: 山林舎で一番涼しい場所『波瀬谷』の傍らでのバーベキュー。

Katzuzaki30722kawa1

写真上からは、勝崎ファミリーの川遊び風景をお楽しみください。

Katzuzaki30722kawa2

Katzuzaki30722kawa3jpg

Katzuzaki30722kawa4jpg

Katzuzaki30722kawa5jpg

Katzuzaki30722kawa6jpg

Katzuzaki30722kawa8jpg

勝崎ファミリーの皆さん、毎夏のご利用を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜24℃と波瀬では高温ながら、風が蒸し暑さを和らげてくれていました。 昼間は33℃位でしたが、昼間も風があり、幾分ですが過ごしやすい1日となりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月21日 (土)

「丑弁当 & クールダウンに樹氷風景を…」

Takem30720usibentou

写真上は、おなじみ竹村英也さんが送って下さった『丑弁当』です。 丑弁当とは?

「昨日は、土用の丑でした。 相生亭で土用の丑弁当🍱を食べました。連日の酷暑を乗り切りたいです。」

とても美味しそうなお弁当ですね。 私たちも、少しウナギを頂きました。 水分と栄養と睡眠を十分にとって、猛暑に立ち向かいましょう。 竹村さん、楽しい写真をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

Yuzuriha28123miune1

ここからは、『ゆずりは』さんが平成28年1月23日に『三峰山』で撮影された写真を再掲載させて頂きます。 長期間続いている猛暑の中、涼しさをお届けしたいと28年冬の写真の中から選ばせて頂きました。 涼感たっぷりの樹氷風景をお楽しみください。

Yuzuriha28123miune2

Yuzuriha28123miune3

Yuzuriha28123miune4

Yuzuriha28123miune5

Yuzuriha28123miune6

ゆずりはさん、以前の写真を掲載させて頂きました。 ありがとうございます。

本日の波瀬: 深夜22度ながら、湿度型かかかったせいか、寝苦しい深夜御tなりました。 今日も昼間は猛暑近くなりましたが、曇が多く、風もあった為、しのぎやすい1日でした。 でも、夜になって、蒸し暑さが増してきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月20日 (金)

「ソラちゃんだより」

Sora3076amido

本日のたよりは、山林舎愛猫のソラちゃん特集で参ります。 

写真上は、6日に撮影した窓辺のソラちゃん。 この網戸越しに、よく外を眺めています。

Sora3079faxyoko

写真上: 9日撮影。 パソコンの前に座る私にマッサージを要求中。

Sora3079sofa1

写真上: 同じく9日撮影。 ソファに横たわって、眠るソラちゃん。 いえいえ、カメラのフラッシュがまぶしくて、目をつぶっているところです。

Sora3079sofa2

写真上: 同じく9日。 玄関の外に何か見つけたような、少し険しい表情に変わりました。

Sora30719floor

最後の写真は、昨夜撮影したものです。 ピンボケでごめんなさい。

17歳となったソラちゃんですが、元気に、おっとりと過ごしています。 ソラちゃんファンの皆さん、ご安心下さいね。

本日の波瀬: 深夜は24℃もあり、湿度も高そうで、微風がありながらも、蒸し暑さこの上なかったです。 朝まで扇風機が弱で首を回しながら、頑張ってくれていました。 それでも、朝になって、風が出てきて、気温は高いものの、過ごしやすさを感じました。 昼間の気温は玄関先で、32℃でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月19日 (木)

「ゆずりはさんの山だより - 檜塚奥峰」

Yuzuriha30718hinooku4_2

本日のたよりは、久しぶりに、『ゆずりはさんの山だより』をご紹介致しましょう。 昨日の夕方、ゆずりはさんがお越しになり、この猛暑の中、登山されたのかと思い驚いたのですが、山だよりを拝見して、ほっとしました。 涼やかな谷風景や山上の景色をお楽しみください。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「18日(水)は久しぶりの檜塚奥峰でした。 このところ、天気は申し分ないけれど、問題は気温の高さです。 暑さを避けるならやっぱり沢歩きかな・・・と、ワサビ谷を登ることにしました。 林道と川沿いの山腹道では、拭いても拭いても汗が滴り落ちる暑さでしたが、ワサビ谷出合で沢靴に履き替えて川中に入ると、すぐに汗がひいていきました。

ワサビ谷は登りやすい小滝が続きます。私には難しそうな滝は川岸を巻きながら。 時にはしぶきを浴びてぬれたりし、涼しく登って、出たところは檜塚の稜線です。 青空の向こうに広がる山と、爽やかな風。 赤とんぼが飛んで、山上は下界の暑さとは別世界のよう。 登ってきて良かったと思いました。」

Yuzuriha30718hinooku1_2

「写真上: 奥ワサビ谷の滝のひとつです。」

Yuzuriha30718hinooku2

「写真上: 7メートル滝」

Yuzuriha30718hinooku3

「写真上: その滝の落ち口から滝を見下ろす。」

Yuzuriha30718hinooku5

「写真上: 奥峰から。ヒキウス平(手前の尾根)と赤クラ山から池木屋山方面の山々。」

Yuzuriha30718hinooku6

「写真上: リョウブの花が咲き始めていました。」

Yuzuriha30718hinooku7

「写真上: 奥峰の南斜面」

谷の風景はとても涼やかで、マイナスイオンをたっぷり受けているような感覚になりますね。 山上の風景も初秋を思わせるような感じがあって、猛烈な暑さの中、一服の清涼感を味合わせて頂きました。 ゆずりはさん、素敵な写真をありがとうざいました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

21日(土)にキャンセルが発生し、1室の空きが出ました。 猛暑ですが、川遊びには好適な天候です。 また、夏休みの他の土曜日やお盆期間は全て満室となっておりますので、この21日を是非ご利用願います。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜22度で、最近では一番涼しい深夜でした。 湿度も下がったようで、かすかな風も影響したものと思われます。 空には、ほぼ東西に天の川がくっきりと流れていました。 鮮明な天の川は久しぶりの感があります。 午前6時半前、外に出ると、こちらも久しぶりに、ひんやり感がありました。 23度でした。 でも、すぐに気温は急上昇! きゅも35℃まで国道の気温計は上がったようです。 明日もさらに厳しくなるという暑さ。 皆さん、くれぐれも無理をされないよう、お体をいとわれて、お過ごしください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月18日 (水)

「かっぱずんのお散歩路とほのぼのイラスト& LINEスタンプ」

Zun30717hazeyuri

本日のたよりは、再び、『かっぱずんのお散歩路』の『波瀬ゆり』から始まります。 

 今日も元気に咲いてくれていた
 なん年ぶりかで 眠っていたゆり根が目覚めて
 誰の邪魔もされずに花を咲かせてくれた 
 人目にもつきにくいところで 
  それでも 微かな声をあげていくれて
 来年また咲いてくれるかどうかわからない 
 また長いあいだ 眠りにつくかもしれない
 今年は特別な時間
 一期一会   感謝   ありがとう

Asagaosuika_2

朝顔とスイカは夏の風物詩。 今夜、山林舎のまかないに初スイカが登場しました。 薄いピンク色で、甘さもかなり控えめでしたが、初物を楽しみました。

Honobonolinestamp_2

かっぱずんのほのぼのイラストが、『LINEスタンプ』に仲間入りしました。 山林舎の仲間たちも登場しています。 ぜひ、ご購入をお願い致します。 また、オリジナルのスタンプも作成できますので、ご希望の方は山林舎へお知らせ願います。 

本日の波瀬と○○なお話: 深夜23度で湿度も高く、汗をにじませながらの帰宅でした。 扇風機の涼しさを期待して、開けた部屋には ものすごい暑さの圧力が なんと! 朝出かける時につけた布団乾燥機が付きっぱなしで、ものすごい熱さとなっていたのです。 おそらくタイマーが壊れたのだと思いますが、長時間の運転で火事にならなかったことが幸運と思わねばなりません。 でも、この暑さ!熱さ! 扇風機をかけて、布団をさまそうとしても、なかなか冷めず、お風呂の大掃除で疲れていたので、仕方なく、熱い布団の上にパジャマを敷いて、寝転んだ次第です。 波瀬に来て初めて、冷房が欲しいと思った夜でした。 今日も猛暑が続きましたが、風があった為、少し厳しい暑さは和らぎました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月17日 (火)

「満開の波瀬ゆりに見送られて…」

Hazeyuri30716front

波瀬の夏を代表する花『波瀬ゆり(ヤマユリ)』が今季はいつもより早く開花し、満開となっております。 昨日の午後、波瀬ゆりの保護活動に尽力されてこられた山本収さんの娘さんが、写真上の波瀬ゆりを届けてくださいました。 「父が、山林舎に持って行ってほしいと思っていると思いまして…」とのお言葉を残して、お帰りになりました。 少し心配しながら、有難く頂戴しました。 早速、フロントに飾り、お客様をお迎えしてもらっています。

Yamamoto231031

昨日の夜になって、その山本収さんの訃報が届きました… 娘さんのお言葉、お気持ちの本当の意味がその時わかりました。 『おさちゃん』、長い間、波瀬ゆりの保護に力を注いで下さって、本当にありがとうございました。 お陰様で、毎年、山本邸の裏山では見事な波瀬ゆりの群生が見られました。 テレビや新聞にもよく紹介されていましたね。 同窓会の幹事さんとしても山林舎をご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 山林舎HPだよりにもご協力頂き、育てられた波瀬ゆりを届けて下さっていました。 今後、誰かが、おさちゃんの意志を受け継いで、波瀬ゆりの保護に当たって下さることを願っております。

2011年の秋に、長年続けられていた新聞配達を辞められる時、新聞購読者の皆さんにあてて書かれたお礼状を紹介させて頂いたことがありました。 追悼の思いで、そのお礼状の後半を再度掲載させて頂きます。

「さて、私事、今月末日を以って、新聞配達の方、お暇を頂くことになりました。 早朝の仕事のおかげか、健康に恵まれまして、14年間頑張ることが出来ました。 これも、ひとえに皆様や家族のご協力の御蔭と深く感謝しています。 今後は残された人生を楽しく、健康第一に、日々過ごしたいと思っています。 今後共宜しくお願いします。 

  波瀬の地に 生まれ育って八十路 我が人生に悔い無し  収 」

実直で、暖かいお人柄が伝わってくるお礼状でした。 

Hazeyuri30717yamamoto1

今朝、山本さんのお宅にお悔やみに行ってきました。 その帰りに、裏山に咲く波瀬ゆりを撮影させて頂きましたので、ご覧ください。

Hazeyuri30717yamamoto2b

Hazeyuri30717yamamoto3

咲き誇る波瀬ゆりに見送られて、おさちゃんは天国へと旅立たれました。 今まで本当にありがとうございました。 天国から、ご家族や波瀬ゆりを見守って下さいね。 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

Zun30716hazeyuri

最後の波瀬ゆりの写真は、『かっぱずんのお散歩路』です。 

  朝のお散歩路
   なん年ぶりかで会えた はぜゆり
   草むらの中  大きな大きな花を咲かせてくれてました
   
こんな大きなお花も見たことないくらい 大きなお花でした
     ありがとう

昨日、撮影した写真でした。 今朝、山本さんの訃報を知らせましたら、かっぱずんちゃんから返ってきたメールです。

  草むらに咲く あの大きな はぜゆりも
  山本さんに思いを寄せて咲いてくれたんやね
    ありがとうございました  と

 
かっぱずんちゃん、ありがとう…

本日の波瀬: 深夜23度で、湿度が高く感じられ、汗をかきかき帰りました。 今朝も晴天が続き、お昼頃には曇天へ。 そのおかげか、かすかに暑さが緩んだ気がしました。 今日は、お風呂の大掃除を午前9時から午後3時まで休みなしで行いました。 山林舎ヘルパーさんに申し訳なかったです。 アツサこの上なく、汗だくになって奮闘。 でも、豪雨の被災地では、こんなものではない…と思いながら、頑張りました。 本当に大変だと思います。 くれぐれもお体優先にして、頑張って下さい。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 

山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月16日 (月)

「勝田お友達チーム」

Katuta30715yushoku1

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました『勝田お友達チーム』の特集です。 長年に渡って、毎年、海の記念日にお泊り頂いております。 もう一組お客様がありましたが、写真はご遠慮されたので、勝田お友達チームの特集となります。 それでは、まずは、15日の夕食風景からどうぞ。

Katuta30715yushoku2

Katuta30715yushoku3

写真上: 可愛い表情なのに、ピンボケになってしまって、ごめんなさい<m(__)m>

Katuta30715yushoku4

Katuta30715yushoku5

Katuta30715yushoku6

Katuta30715yushoku7

Katuta30715yushoku8

Katuta30715sofajpg

Katuta30716saka

写真上からは、16日となります。 二日間、川遊びを満喫されました。 他所のお家の子供さんでも、皆さんがお子さんを可愛がっておられるのがとても素敵です。

Katuta30716ooiwa

Katuta30716bbq

写真上: 毎年、2日間、バーベキューをされ、この小屋で長い時間を過ごされます。

Katuta30716shugo

Katuta30716bbq2

Katuta30716kawa1

「ぎぇ~、恐い!!!」

Katuta30716hitoyasumi

ひと休み、ひと休み…

Katuta30716ooiwa2

Katuta30716jump1

山林舎の川に慣れていらっしゃるので、見事なジャンプ連発です。

Katuta30716jump2

Katuta30716jump3

Katuta30716kawa2

骨折で見学中のケイスケ君。 川遊びができなくて、残念でしたね。 来年は思う存分楽しんで下さいね。

Katuta30716kawa3

Katuta30716kawa4

Katuta30716jump4

ママやパパたちの見学は許されません。 皆さん、泳ぎが達者です。

Katuta30716kawa5

Katuta30716jump5

Katuta30716jump6

Katuta30716hahako

勝田チームがお越しになるのは、毎年夏のスタート時期で、川遊びなどの写真を沢山撮ってしまいます。 セレクトや加工に多くの時間を要し、眠気に負ける…という状態となります。 これから夏休み本番、今後は気を付けないと… 

勝田お友達チームの皆さん、長年に渡ってご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。 来年のご予約もすでに頂戴しております。 来年のお越しを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬; 今日も猛暑が続き、国道の気温計は37度を記録しました。 が、気象台の気温計ではないので、日当たりのいい場所に、金属箱で、常に高い気温となってしまいます。 実際は、昼間の気温は3度以上違うようです。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月15日 (日)

「大野弘さんの波瀬日記ー夏へ & 階段掃除」

Ohno30712haze1002

本日は連休2日目となり、前日のようなキャンセルもなく、満室のままで、忙しい1日となりました。 今夜お泊りのお客様の写真はまだ一部しか撮影できていませんので、本日は、『大野弘さんの波瀬日記』をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願い致します。 

「毎年感じるのですが、昔と違い季節の移ろいが急激に変化して行くように感じます。 春の余韻に浸っているのもとても短く、寒い冬からいきなり夏がやってきた、そんな季節の変化にも間違いなく自然は順応しているのでしょう。 春の終わりを告げるアジサイやサツキの花が終わり始めると、直に夏の花が野山を染め始めます。 自転車で通り過ぎると、波瀬と森地区では開花時期がわずかに異なるのを見られますが、それは標高差だけではなく人の営み差もあるのでしょう。香しい花々が野山や道路脇に賑々しく彩りをはじめました。 大野弘」

「写真上と下: 乙栗子地区は道路脇や畑筋にアジサイが沢山見られます。丁度朝一番のコミゥバスがやってきました。」

Ohno30712haze1001

Ohno30712haze1003

「写真上: 森地区では終わってしまったサツキが波瀬や、舟戸地区では花の盛りを迎えていました。」

Ohno30712haze1004

「写真上: 園芸種のキンギョソウは半野生化して雑草の中で逞しく花を見せています。赤い花は一服の癒しになります。」

Ohno30712haze1005

「写真上: ホタルブクロは岩肌の斜面を好みます。雨に濡れると中が透けて見える可憐さも備えています。」

Ohno30712haze106

「写真上と下: アジサイのような花蓉ですが、全く違う種類のボタンクサギは元々園芸種でしたが、繁殖力の強さから野生化して猛烈に勢力範囲を拡げています。 花はクロアゲハが好むのか蜜を求めて集まってきます。」

Ohno30712haze1007

Ohno30712haze1008

「写真上: ササユリは昔は至る所で見られたと地区の古老が話されていましたが、獣害でほぼ絶滅し、今では殆ど見られません 。偶然貴重な一輪を見つけ、ワクワクしてカメラの納めました。」

Ohno30712haze1009

「写真上と下: ハゼユリの別名を持つ、ヤマユリは今は獣害から保護されている程貴重な花になりました。 早咲きの花を見つけ早速カメラに収めました。 後1週間もすれば見頃を迎えるでしょう。 花の香りが風に乗って地区を漂います。波瀬の夏の風物詩を楽しみたいと思います。」

Ohno30712haze1010

波瀬ゆりがもう開花していたのですね。 忘れておりました。 気づかせて頂いて、ありがとうございます。 波瀬地域は春・夏の花は遅く咲きます。 おかげで、花の旬が平地よりも異なっています。 大野さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 またの作品を楽しみにお待ちしております。

Ohno30714kaidansouji

最後の写真は、14日の早朝に撮影したものです。 実は、大野さんが、『きずな橋』の掃除を行ってくださっていました。 お陰様で、階段はピカピカとなりました。 大野さん、本当にありがとうございました<m(__)m>

本日の波瀬: 深夜22度、早朝24度。 今日も晴天が続き、昼間の国道の気温は36度だったそうです。 午前0時近くで24度もあります。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月14日 (土)

「浦川ファミリー & 佐脇ファミリー &川遊び風景」

Urakawa30714honkan

写真上は、昨日お泊り頂きました浦川ファミリーでいらっしゃいます。 波瀬植物園に石庭を作ら手ています。 一度訪れて下さい。 浦川さん、何度もご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 次回んお越しを楽しみにお待ちしております。

Sawaki30714shugo

写真上は、佐脇ファミリーでいらっしゃいます。 6月に佐脇パパとママがご婚約カップルとして、お越しになりました。 今度はお子様3名様と伴われました。 佐脇パパ、瞬く間にお子さんが3人できましたね。 今後、皆さん仲良くされて、幸せなご家庭を作り上げて下さい。 そして、またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Sawaki30714kawa1

写真上から; 息子さんの川遊びをお楽しみください。

Sawaki30714kawa2

Sawaki30714kawa3

川がとってもきれいですね。 息子さんも、川の美しさに感動されてみえました。

Sawaki30714yushoku1

写真上: 本日の夕食風景です。 佐脇パパ、幸せそうで、何よりです。 ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Kawaasobi30714start

最後の写真は、本日の川遊び風景です。 知らない方々が、櫛田川ンお清流で、川遊びを楽しまれました。 深夜22度、早朝24度、昼間は35度!を国道の気温計は記録したそうです。 が、風が結構あり、そこまでの暑さは感じられませんでした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月13日 (金)

「環境調査隊 & 庭造り隊 & 早朝の雲」

Kensetukankyo30713asa

写真上は、昨日、1泊のご予定でお泊り頂いた『(株)建設環境研究所』の皆さんです。 長年に渡って、蓮ダム水系の環境調査を担当されていらっしゃいます。 今朝チェックアウトをすまされた後の今回最後の記念撮影となるはずでした。

Kensetukankyo30713yu

写真上: しかしながら… 夕方近くにお電話が入り、お仕事のご都合で、もう1泊をご希望されたのです。 「出戻りです。」とお帰りになりました。 前日はご到着が遅いということで、夕食は不要だったのですが、今日は夕食を楽しんで頂けました。 毎回、楽しいポーズをありがとうございます。 そして、頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しは今月末から5泊のご予定ですね。 楽しみにお待ちしております。

Urakawa30713yushoku

写真上は、本日ご宿泊されていらっしゃいます浦川父子・庭師チームでいらっしゃいます。 波瀬植物園のお庭に石を配置され、石庭というもう一つの見所を作って下さいました。 今回は新たな作業をされにお越しになってみえます。 何度もご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。 

明日は猛暑の予報ですので、環境調査や庭づくりのお仕事は大変だと思いますが、体調に注意されて、無事に終えられますことを願っております。

Akinoyounakumo30713

本日の波瀬: 深夜22度。 上の写真を撮影した午前6時半過ぎには24度となっていました。 空は秋のような雲が漂うものの、早朝にしては高い気温の中、仕事へと向かいました。 昼間の気温は31度でしたが、風が吹き渡り、結構過ごしやすい昼間となりました。 明日は猛暑の予報です。 皆さん、特に豪雨被災地の皆さん、くれぐれもお気を付けください。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年7月12日 (木)

「ボタンクサギ & クサギ & ヤマモモ & アジサイ」

Botankusagi30712

2日間のお休みを頂きまして、何かとご迷惑をおかけいたしました。 今日から平常営業に戻っておりますので、宜しくお願い致します。 

これから夏本番へと向かい、山林舎が最もにぎわう時期を迎えます。 夏休みの土曜日や、お盆期間は満室となりましたが、まだ平日は結構空いておりますので、ご利用の程、宜しくお願い申し上げます。 ただ、今週の土曜日(14日)は移動などがありまして、3室空きました。 猛暑続く天候の中、櫛田川の清流でクールダウンなさっては如何でしょうか。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

写真上と下は、我が家のそばの野に咲く『ボタンクサギ』です。 可愛いお花です。 山林舎庭園の近くに、ボタンクサギの群生地があるそうです。 行ったことがなく、人から頂いた情報です。

Botankusagi30712b

写真上: ボタンクサギよりもツル状の植物のほうが目立っていますね。

Kusagi30712tubomi1

写真上と下: ボタンクサギと同じ仲間の『クサギ』が、山林舎庭園の『きずな橋』のたもとに見られます。 今、蕾が一杯できていて、まもなく開花を迎えます。 ボタンクサギと同じような白い花が咲きます。 クサギという名は、葉っぱや茎を傷つけると、薬のような匂いが発生することから名づけられたそうです。 ボタンクサギも同じようです。

Kusagi30712tubomi2

Yamamomo30712mi

写真上は、野口区にある『ヤマモモ』の木に沢山生っている実です。 私は、この実がもしかしたら、食べ物の中で一番好きかもしれません。 赤い実はまだ酸っぱさが残っています。 黒っぽくなると食べ頃です。 ヤマモモという名前ですが、我が故郷の志摩市には沢山生っていました。 梅雨の時期に、これを食べるのが最上の楽しみでした。 ヤマモモが恋しいです。 もしかしたら、潮風が当たったほうが旨味がでるのかもしれません。 

Ajisai3079sirogaku

写真上: 最後は、9日に撮影した山林舎庭園のアジサイです。 真っ白で、額アジサイの仲間だと思います。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
  

|

2018年7月11日 (水)

「浜島港 & チビ」

Hamajimakou30710

2日間のお休みを頂きまして、ありがとうございました。 明日から通常営業に戻りますので、また宜しくお願い申し上げます。

今日は簡単に参ります。 まず写真上は、10日に撮影した私の故郷の浜島港です。 空が広~いです。

Chibi3079kusa

もう一枚は、9日に撮影した山林舎愛犬のチビです。 一本の草とカップルになって、とても可愛い表情を見せてくれました。 チビ、ありがとう♪

松阪から波瀬に戻った午後9時すぎ、気温は23度でした。 やはり、松阪市街地に比べると、涼しいですね。 木の香りにもほっとさせてもらいました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
  

|

2018年7月10日 (火)

「かっぱずんのほのぼのイラスト - おいしいもの」

Umeshunondemiyouka

本日と明日の二日間、山林舎はお休みを頂いております。 何かとご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』で参ります。 美味しいもの特集です。 まずは、『梅酒』 皆で梅酒にトライするようですね。

Umeshuchibigokkun_2

Umeshuoisii

梅酒は美味しい 皆のお顔が真っ赤っか お酒に弱い私も一番好きなお酒です。 それに、車酔いの特効薬でもあります。 以前、山林舎でスキーに行ってた頃、長い時間のドライブと、リフトの揺れと、自身のスキーの下手さでその揺れに酔っていた私は、梅酒に活路を見出しました。 これが本当によく効きます。 一度お試し下さい。

Softcreamoisii

Softcreamoisii2

この話を読んで、「まさか…」。 そうなんです。 記憶をたどっていくと、この友人というのは、私でした。 たぶん、スキーに行った時のこと、中央道のサービスエリアにソフトクリームの美味しいお店がありました。 車酔いする私はソフトクリームが大好きなのに食べらなくて、羨ましく思っていました。 それどころではない状態でもありましたが… でも、かっぱずんちゃんのおかげで、ソフトクリームが車酔いを和らげてくれることを知りました。 かっぱずんちゃん、ありがとう、そして、ごめんなさいね<m(__)m>

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
  

|

2018年7月 9日 (月)

「本日の櫛田川 & ジョーズ岩 & 紫陽花と合歓と蛍袋」

Maenokawa3079shushokuchu

写真上は、本日の夕方に撮影した前の櫛田川です。 水位はかなり下がり、透明度が少し戻って来ました。 増水中は見えていなかった石が見えるようになりました。 

本日の波瀬: 明るい晴天が続きました。 昼間の気温は玄関先で28度。 日が当たっていた午前中のほうが30度を示していました。 結構、雲が多く、時折暗くなることもありました。 松阪市街地は雨だったそうです。 本日、東海地方、梅雨明けとなったそうです。

集中豪雨に見舞われた地域には当分雨が降らないことを願っています。 1日も早く、普段の生活に戻られることを祈っております。

Jawsiwa3079

写真上: 夏に大人気の『ジョーズ岩』です。 まもなく始まる川遊びシーズンを静かに待っています。 ちびっこの歓声が響く日が近づいてきました。

Ajisai3079honkanmae

写真上: 山林舎庭園のアジサイ群をもう2か所ご紹介しましょう。 本館をバックに見えている川辺のアジサイ帯の一部です。 今年は、きずな橋から見ても、一つの帯にならなくなっています。 きずな橋に一番近い所に花が少なくなってしまいました。 鹿の被害ではないかと推測しています。 違っていたら、鹿さん、ごめんなさいね。

Ajisai3079rindouhenomichi

写真上: もう一つのアジサイ群は、林道から山林舎へ降りてきた道の脇にあります。 体験教室の裏にあたります。 奥の山の間に、普段は高見山が頭を出しているのですが、今日は雲に隠れていました。

Nemunohana3079up

写真上は、さきほどのアジサイ群のそばに咲いている『ネムノキ』の花です。 もうわずかとなってきました。

Hotarubukuro3079

写真上: 今日、山林舎庭園で見つけたホタルブクロです。 草刈りで全てなくなってしまったと思っていましたが、頑張って、再成長したのでしょうか… もう一輪も近くにありました。

Hotarubukuro3079naka

写真上: ピンボケですが、ホタルブクロの中を撮影してみました。 中にピンクの柄があるのですね。 

連休のお知らせ: 勝手ながら、明日(10日)と明後日(11日)の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きます。 お電話などでご迷惑をおかけすることになり、申し訳ございません。 宜しくお願い申し上げます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
  

|

2018年7月 8日 (日)

「本日の櫛田川 & 蛾 & ブットレアと源平小菊」

Zousui3078mae

本日未明まで降っていた雨も、朝にはすでに上がっていました。 毎日同じような写真を掲載いたしますが、本日午後5時前の櫛田川の流れです。 朝はもっと水位が高く、流れも速かったです。 濁りはまだ回復しておりません。 深夜20度、昼間は玄関先で27度でした。 

Aozora3078hisasiburi

写真上: その時に見上げた空は、久しぶりの青空がずっと広がっていました。 本当に沢山の方が犠牲になられ、安否不明の方々も多くあります。 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 そして、不明となっている皆さんも全員無事に救出されますことを心から願っております。 この空が全国に広がりますよう…

Ga3078karehamitai

写真上: 昨日に引き続き、また面白い蛾がお風呂への通路の網戸にとまっていました。 横から見るとまるで枯葉です。 網戸越しに見ると、またまたエイリアン風に見えます。 手の長さを入れて、5cm位ありました。 

Buttorea3078

写真上: 本館前に咲く『ブットレア』。 蝶を呼ぶ花と言われていますが、この時は蝶の姿は見られませんでした。

Genpeikogiku3078ichiretu

写真上: 玄関先に1列に咲き誇る『源平小菊』です。

Genpeikogiku3078cho

写真上: 撮影中に、白っぽい蝶がやってきました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
  

|

2018年7月 7日 (土)

「大雨で櫛田川増水 & 七夕 & おもしろい蛾」

Kawa3077hashiyoriooame

ご心配の方々が多いと思いますので、今日も早く記事を入れます。 

写真上は、今朝10時過ぎに『きずな橋』から撮影した櫛田川です。 この時は雨が本格的に降り始めたばかりで、櫛田川は水位も下がり、透明度も戻ってきていました。 

Zousui3077yuumae

写真上は、午後5時すぎに山林舎本館前から撮影した櫛田川です。 水位が上がり、再び濁りが出ています。 午後8時現在、降り始めから50mmを越えています。 

でも、こんな状態で済んでいるので、本当に被害に遭われている地域の皆さんに申し訳ない思いです。 どうか、被災地にこれ以上の雨が降りませんよう… 一人でも多くの方が助かりますよう… そして、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げます。 

Tanabatasan

かっぱずんちゃんが描く『七夕』風景です。 でも、今夜はそれどころではなくなりましたね。 彦星さん、織姫さん、雨の神様にこれ以上降らせないよう、お伝えください。

Ga3076koedamitai

昨日、玄関の硝子戸を拭いていたら、面白い蛾が2匹とまっていました。

写真上は、まるで小枝のような蛾でした。 頭髪があります。 この蛾は、今日も違うガラスにとまっていました。

Ga3076eirianmitai

写真上は、さきほどの蛾よりもずいぶん小さいサイズでしたが、エイリアンみたいな奇妙な形をしていました。 ピンボケばかりで申し訳ありません。 何度もトライしたのですが、ダメでした。 この子は、夜までこの場所にとまっていましたが、今朝は見かけませんでした。

蛾の名前を見つけようとしましたが、蛾の図鑑では600種類以上掲載されているそうで、あきらめました。 以前は怖かった蛾ですが、今は平気になって、すぐそばのガラスを拭けるようになりました。 かっぱずんちゃんは、今も蛾が怖いそうです。 山生まれの山育ちなのですが…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
  

|

2018年7月 6日 (金)

「櫛田川増水 & かっぱずんのほのぼのイラスト梅雨」

Zousui3076haisyori

本日は早めに記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

写真上は、今朝、きずな橋から撮影した櫛田川です。 昨夜からの雨で増水し、濁りも出ています。 昨夜からの累計降雨量は67mmで、それほどの大雨ではありません。

Zousui3076yugatamae

写真上は、夕方に山林舎前から撮影した櫛田川です。 水位は少し下がり、濁りはまだとれていませんが、色合いが薄茶色から、緑がかった色に変わりました。 雨は今はわずかに降っているだけです。 昼間の気温は玄関先で23度でしたが、湿度はすこぶる高い1日でした。

全国各地で大雨による被害が出ていますね。 どうか、これ以上の被害が起こりませんよう… そして、被害に遭われた方々が1日も早く平常の生活に戻られますことを心より願っております。

Ameyatogenki

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』となります。 梅雨時のシーンをお楽しみください。

雨だと元気になるのが、カエルさん、でんでん虫さん達。 今年の梅雨は雨が少なく、暑い日が多かったから、雨にほっとしているでしょうね。 でも、程よい雨がいいですね。

Pajamausugikana_2

ここ波瀬は早朝が寒くなるので、こんなことがあります。

Osentakukawakanai_2

困りますね、鹿さん。

Stovetukerutoatui_3

ストーブはさすがに、私は10日ほど前にしまいましたよ。 今は扇風機が活躍しています。 すぐ寒くなるので、長い時間はつけないですけどね。 波瀬の場合、梅雨時は梅雨寒があって、ストーブが必要な時もあるのですが、今年の梅雨は格別暑い日が多いです。 おサルさん、もう閉まって大丈夫ですよ。

Ayudengaratanosimi

キツネさんとタヌキさんが楽しみにしているのは、『鮎』と『でんがら』。 アユ釣りが解禁になりましたし、以前は解禁日によく作られたという郷土菓子の『でんがら』も楽しみ♪

Dengara3075

写真上が、その『でんがら』です。 ホオの葉でまいた餡入りのお団子で、素朴な美味しさに人気があります。 ちょうど、ご近所の方に頂いたものがありましたので、撮影しました。  『でんがら』の意味は諸説あるようですが、この形が田んぼの柄に見えるので、名づけられたという説が有力です。 

『波瀬植物園』の『おふく茶屋』で販売しています。 5個で560円です。 一度お試し下さい。 波瀬植物園 0598-47-0828

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
  

|

2018年7月 5日 (木)

「げんげ堂さんの海からの颯風-奥熊野の風景 & プラム」

Gengedo30616kumanonada1

本日のたよりは、『げんげ堂さん』に登場して頂きます。 普段は山の風景ですが、今回は『熊野灘』の風景をお楽しみください。 げんげ堂さん、ご案内をお願い致します。

「五月以降は、台高の山に入りつつも奥熊野の海辺に通ったりとしています。 三重県は南北に長く、山も海も近くて楽しめるところでもありますよね。 で、今回は熊野灘に面する夏の海辺の風景をお便りしますね。」

「【半夏生 奥熊野の海辺風景】
  七月二日頃は、土用と同じく雑節の一つ『半夏生(はんげしょう)』です。」

「写真上: 湿地に生える半夏生の葉が半ば白くなり花が咲く頃で、涼しげながらも夏のはじまりを感じさせる花です。 (撮影は、梅雨の晴れ間の六月一六日です。) 半夏生の花咲く夏の奥熊野(おくまの)の海辺の風景をお届けします。」

Gengedo30616kumanonada2

「写真上: 夏の海辺」

Gengedo30616kumanonada3

「写真上: ウミガメの足跡  護岸や人工物で囲まれ産卵場の浜が奪われる中、いまも産卵に訪れるアカウミガメの足跡(並行に続く足跡がウミガメの足跡です)。  ちなみに、アカウミガメにとって西太平洋の産卵場は、日本列島だけなのです。」

Gengedo30616kumanonada4

「写真上: ハマゴウ  この紫色の花、ハマゴウの花がわずかながら花を開きはじめました。 この花が海辺を彩れば、まさしく海辺に夏到来!を実感させてくれる花です。」

「 ※「奥熊野」という地名について。
江戸時代、和歌山城主徳川三家の一つ紀州藩の領地であった現在の尾鷲市・紀北町・大紀町錦は、和歌山城からみて熊野の奥にある地方であることから奥熊野と呼ばれていた。 現在三重県では、熊野市以南の地域を含めて『東紀州』と読んでいますが、錦地区は含まれていません。」

げんげ堂さん、貴重な情報と素敵な風景をありがとうございます。 海育ちの私にはほっとする風景です。 げんげ堂さんは山の達人ですが、ウミガメの産卵の保護活動もされていらっしゃいます。 ウミガメをはじめとして、文明は沢山の動植物の天敵となることが多いですね。 皆が共存できる世界にすることは難しいでしょうが、少しでも歩みを進められればいいですね。 次回は飯高の山の風景を送って下さるそうですので、楽しみにお待ちしております。

Plummi3075

写真上は、プラムの実です。 ご近所の方から、「プラムのみが一杯なっているので、とりにきて」というお誘いを受けて、マスターとマダム順子がプラムとりに行ってきました。 沢山ありすぎるので、おすそ分けもしました。 直に食べるだけでは多すぎるので、マダム順子はプラム・ジャムを先ほど作り上げ、試食させてもらいました。 とってもおいしいです。 ジャム作りの名人ですね。 プラムが終わったと思ったら、今度は梅ジャムの試食が届きました。 少し酸っぱいけど、それが梅の良さ。 この梅も、別のご近所の方から頂いたものです。 皆さん、ありがとうございます。

本日の波瀬: 大雨の予報でしたが、ここは全く降ることなく終わりました。 ただ、午前0時頃から蒸し暑さがかなり感じられ、すぐにでも大雨が降ってくるのではないかと思いつつ、降ることなかったのですが、午後9時頃から本格的な雨が降り出しました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
  

|

2018年7月 4日 (水)

「山林舎あじさい風景」

Ajisai3073ura1

本日のたよりは、山林舎庭園のアジサイ風景をお届けいたします。 二日前にお泊りのお客様が、「ここはアジサイが見事ですね。 それに、うちらのほうでは、もう1週間ほど前にアジサイは終わりましたよ。」とお話されました。 それで、まだまだ咲き誇っている山林舎のアジサイを紹介させて頂きます。

まずは山林舎本館の裏にある三つのアジサイ群です。 昨日撮影した写真から始めます。 写真上は、裏の土手の西側にあります。 様々な種類が咲いています。

Ajisai3073ura2

写真上は、裏の土手の東側にあるアジサイ群です。 

Ajisai3073furoura

写真上: お風呂の南側にあるアジサイ群。 毎年、一番最初に色付きます。 なので、下の部分のアジサイは枯れかけ始め。 昨日のお昼はまだ元気でしたが、昨夜からの雨で、今朝はすでに倒れていました。

Ajisai3073gakumae

写真上: 本館の前に咲くガクアジサイです。

Ajisai3073kawabe1

写真上: 川辺の土手に咲くアジサイ群。

Ajisai3073kawabe2

写真上: 同じく川辺のアジサイです。 先ほどよりも北側になります。

Ajisai3073sirousumura

写真上: ここからは、ちょっと変わったアジサイのクローズアップです。 清楚な色合いと花容のアジサイ。 

Ajisai3073usumurasaki

写真上: ガクアジサイの仲間だと思います。 こちらも清楚で可愛いですね。

Ajisai3073sirousuao

写真上: 真っ白なアジサイと、ごく薄く青みがかったアジサイです。 お客様から、「白いアジサイは珍しいですね。」とのご感想を頂きました。 

Ajisai3074murasaki

ここからは、今日撮影したもので、雨粒を抱いて、アジサイが嬉しそうです。 

写真上: 紫色のアジサイです。 色にもグラデーションがあります。

Ajisai3074colorful_2

写真上: ここには色鮮やかなアジサイが集まっていました。

Ajisai3074murasirofuchi

写真上: 白い縁取りのある紫色のアジサイ。 毎年書くように思いますが、江戸時代、大奥に勤めていた女性が着ていた(違うかな…?)着物の柄に似ていますね。

Akatonbo3073ajisai

最後は、昨日撮影したアジサイの近くにとまった赤とんぼです。 花をメインにしようか、赤とんぼをメインにしようか、マダム順子に相談したら、「両方載せたらいい」というアドバイスでしたので、両方掲載させて頂きます。 アジサイを撮影していたら、「ねえねえ、私も写して!」と言うように、飛んできて近くの枝にとまってくれました。 何枚も撮影する間、じっとしてくれていたので、助かりました。

Akatonbo3073ajisai2

写真上: 赤とんぼさんをクローズアップした写真です。 クモの糸が写っています。

本日の波瀬: 昨夜からの雨が深夜まで続きました。 深夜の気温は21℃と蒸し暑かったです。 でも、今朝になって、蒸し暑さも少し減りました。 曇天の1日で、昼間の気温は玄関先で25℃と前日に比べ3度も下がりました。 風も結構吹き渡り、このところにしては過ごしやすい日となりました。 櫛田川はそれほど水位が上がらず、濁りもごくわずかでした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
  

|

2018年7月 3日 (火)

「日本最後の激闘の朝 & 野の花々」

Asazora3073aozorakumokiri

写真上は、今朝6時前に、『きずな橋』から西の空を見た光景です。 青空に迫力ある白い雲と山には朝霧がかかり、雄大な姿を見せていました。 深夜は23℃でしたが、この時は19℃まで下がり、涼しさが少し戻ってきていました。 昼間は28℃と前日とそんなに変わりませんでしたが、吹く風が涼しさを運んでくれていました。 夕方近くに一雨降り、夜になって、結構激しい雨となっています。 台風の影響で大雨となっている地域の皆さん、くれぐれもお気を付けください。

今朝、この空を仰いだ時は、サッカーW杯の決勝トーナメント1回戦強豪ベルギー戦の後でした。 奮闘むなしく、終了間際に得点されて、ベスト8、いえ、優勝の夢が途絶えました。 が、素晴らしい試合でした。 激闘をありがとう

本田ファンにとっては、敗戦だけでなく、最後の代表選、あるいは、最後の試合になるのではないかという思いが重なった為、涙の1日となったのではないかと思います。 2010年の南アフリカW杯の時に、それまで野球ファンだった私は、初めてサッカーが面白いと思って観戦しました。 史上最弱と言われ、お通夜みたいな特集番組を見て、半官びいきのような感覚も芽生えました。 が、選手の皆さんは本当に一生懸命プレーしていて、とても面白かったことを覚えています。 その時は、金髪で軽薄そうに見えた若い選手が一番勝利に貢献したはずなのに、一切テレビに出てこないので不思議に思い、調べたことがファンへのきっかけとなりました。 軽薄とは真逆な生きざまに心惹かれたのです。 ひたむきで、真っ直ぐで、自身を奮い立たせるために発する強気な言葉に批判する人も少なくなかったのですが、私はその真意を感じていましたし、自分への励ましにもなり、ずっと応援を続けてきました。 今回のW杯、初めてスタメンを外され、終盤でしか見ることができず、不完全燃焼気味でしたが、勝負強さを見せて、決勝トーナメント進出に大きく貢献しました。 今後、彼がどのような道に進んでも、応援していきたいと思います。 本田君、今まで本当にありがとう。 ケガや病気、いわれない誹謗中傷など、辛いことも多かったけれど、存分に楽しませてもらいました。 HPだよりと関係ないことを書きました。 今日だけ、ご勘弁を…<m(__)m>

Katabami30625pink2

写真上: 野原に沢山見られる『カタバミ』のピンクの花です。

Katabami30630kiiro1

写真上: こちらは、カタバミの黄色の花です。

Nejibana30630

写真上: ネジバナです。 うまくピントが合いました。

Asagao30630

写真上: 郵便局の鉄壁につるんでいました。 朝顔の仲間だと思います。

Monsirocho30630tanpopo

写真上: タンポポにモンシロチョウがとまっていました。

Nemunohana3071kawabe2

写真上: 櫛田川の川辺に咲く『ネムの花』です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
  

|

2018年7月 2日 (月)

「赤福の朔日餅 & アユ釣り風景」

Takem3071tuitachimochi

竹村英也さんから、月初めの恒例となりました『赤福の朔日餅』の写真(上)が、昨夜届きました。 今月は何かな…?

「7月は、竹流しです。 とても美味しかったです。 竹村」

羨ましいなぁ…と思っていましたら、なんと! 今日、近くにお勤めのNさんが山林舎に朔日餅を届けて下さいました。 Nさん、ありがとうございますm(__)m 実物が手元にありますので、少し詳しく紹介させて頂きます。

Tuitachimochi3072all

写真上が、『竹流し』です。 竹の筒に、水ようかんが入っています。 水ようかんにしては噛み応えがあって、とても美味しくて、水ようかんが好きでないマダム順子も、「おいしい!」と食べていました。

赤福のHPから、朔日餅の由来を拾ってきました。

「伊勢には、毎月一日に普段より早く起きて、神宮へお参りする『朔日(ついたち)参り』というならわしが残っています。 無事に過ごせた一ヶ月を感謝し、また新しい月の無事を願ってお祈りします。 この朔日参りのお客様をお迎えするために作り始めたのが『朔日餅』です。 発売開始は昭和53年のこと。 元日を除く毎月朔日(ついたち)に限り販売しています。 季節ならではの餅菓子をお楽しみいただけます。」

とても人気があって、毎月一日には店の前に沢山の人が並ぶと聞いています。 

Tuitachimochi3072ueouen

写真上: サッカー応援団の前にピンボケで映っているのが、竹の筒の口です。 底の部分に穴をあけて、吸い込みます。 

明日の午前3時は、サッカーW杯決勝トーナメントのベルギー戦がキックオフとなりますね。 日本の勝利と本田君の大活躍を心から願っています

Ayuturi3071tani

写真上は、昨日撮影したアユ釣り風景です。 昨日、掲載するのを忘れてしまいました。 私たちの友人の谷さんです。 昨日は、山林舎前は全く釣れず、下流側で少し釣れたということでした。

Ayuturi3072hasiue

写真上は、今朝、きずな橋の上流側で見かけたアユ釣りさん。 知らない方と思いきや、おなじみの島田さんでした。 今日は15匹の釣果だったそうです。 解禁日ほどは釣れなくなっています。 

本日の波瀬: 明るい曇天でしたが、ごく時折、雨が降ることがありました。 湿度が高く、昼間の気温は玄関先で27℃でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
  

|

2018年7月 1日 (日)

「丸瀬ファミリー & 7月です」

Maruse30630yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました丸瀬3世代ファミリーでいらっしゃいます。 亡きグランパの故郷へ数年ぶりにお越しになりました。 かっぱずんちゃんのご親戚で、その縁で、葉子ママには高校時代、夏休みのアルバイトをしてもらったことがあります。 お父さんの故郷でアルバイトをしたいとの思いで、ひと夏、お世話になりました。

Maruse3071gals

写真上: 川や谷に足をつけて、水遊びを楽しまれたお嬢ちゃん達です。 波瀬谷をバックにパチリ。

Maruse3071yokokawa

写真上: 櫛田川の下流側から山林舎庭園を撮影。 木が覆い茂り過ぎて、山林舎本館は全く見えなくなっています。 

Maruse3071iwaue

写真上: 岩の上に登って頂いて、櫛田川をバックに集合写真を撮影。 足が弱ってしまって…と言われてたグランマは恐れることなくお元気に岩の上に登られて、びっくりしました。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

7gatsudayo

『かっぱずんのほのぼのイラスト』: しろ君とたまちゃんによる7月コールです。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう。 6月はあっという間に過ぎて行きました。 あまり梅雨らしくない6月でしたね。 7月さん、お手柔らかにお願いします。

本日の波瀬: 深夜21℃で蒸し暑い夜でした。 今季で一番扇風機を長い時間かけました。 早朝も蒸し暑かったのですが、午前7時頃から少し爽やかな風が吹き出しました。 それでも、昼間は玄関先で28℃と再び暑さが盛り返しました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
  

|

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »