« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月30日 (日)

「本日の② 台風増水」

Taifuzousui30930

台風24号がまもなく、四国や紀伊半島に上陸します。 強い風と雨が台風近しを感じさせますが、南側にそびえる後衛山が南風を防いでくれていますので、まだ楽です。 台風の風がまともに当たるところは、かなりの風が吹いているそうです。

写真上は、午後5時44分に撮影した山林舎前の櫛田川です。 飛び込み岩がすっぽり沈みました。 今年の台風で一番水位が高いと思われます。 降り始めからの雨量は、午後6時現在で183mmとなっております。

皆さん、十二分にお気を付けください。 外出も避けてください。 どこにも、特に被災地には被害無く通り過ぎますよう…☆☆☆

|

「雨の中のススキとアザミ & 国道166号通行止め情報」

Susuki30930amatubu

本日のは台風接近中の為、記事を早く入れます。 

写真上は、通勤路で見かけたススキ。 雨粒をたっぷりと抱いていました。

Azami30930ame

写真上は、きずな橋への階段横で見かけたアザミです。 こんな時期に…と思いつつ撮影しました。 植物図鑑で調べると、アザミの種類が沢山あり、花期もそれぞれなんですね。 台風に負けず、咲き続けてほしいです。

道路情報: 今朝6時頃、土砂崩れによる倒木の為、国道166号線の田引~粟野間が通行止めとなりました。 う回路はありませんので、大変な大回りが必要となります。 ご注意ください。

Taifuusho台風24号: 満室だった今夜のお泊りは全て延期となりました。 雨はずっと降る続き、降り始めから105mm(午後1時現在)となりました。 櫛田川も徐々に膨らんできています。 でも、山林舎前の川で氾濫の心配は全くありませんので、ご安心下さい。 台風は夕方に紀伊半島に上陸予定です。 皆さん、くれぐれもお気を付けください。  台風さん、これ以上の被害が起こらぬよう、優しく通り過ぎてください☆☆☆

可愛いイラストは、『かっぱずん』ちゃん作です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年9月29日 (土)

「かっぱずんのほのぼのイラスト - しりとりとポケー」

Siritori1

本日のたよりは、「かっぱずんのほのぼのイラスト』をお楽しみください。 かっぱワールドでは、しりとりを楽しんでいるようです。

Siritori2

Siritori3

Siritori4

寝間着、ネグリジェ、??? 出てこない(-_-;) タヌキさん、難しいね。

Pokee

鹿さん、どうしたのかな? でも、たまには、ポケーとする時があったほうがいいですよね。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬と台風: 昨夜から雨が続いています。 小雨ですが、時折、激しく降ることもありました。 深夜、早朝13℃と1℃上昇。 湿度も高く、蒸し暑さを少々感じました。 台風24号が接近中で、明日の夕方、紀伊半島上陸の予想です。 すなわち、こちらですね。 今夜はお泊りがなく、明日、満室だったお泊りが延期となり、お泊りゼロとなりました。 直撃のようなので、お泊りがなくなって、安堵しました。 どこにも被害無く過ぎて行きますよう…☆☆☆ 皆さん、くれぐれもお気をつけ下さい。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月27日 (木)

「大日コンサルタント・チーム & NHKウィークエンド中部取材班」

Dainichicivil30928honkan

写真上は、今朝、ご出発された『大日コンサルタント(株)』と『シビルテック(株)』のみなさんでいらっしゃいます。 昨夜の夕食後、4名の方が遅れてお越しになりましたので、10名様での写真を今朝撮らせて頂きました。 が、秋晴れの下だったにも拘わらず、うまく撮影できませんでした。 お天気が良すぎて、光陰のコントラストをうまく処理できなかったようです。 申し訳ありません。 来週も再来週もお越しになりますので、次回こそ☆ ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 来週のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nhk30928shugo

写真上は、今夜お泊り頂いておりますNHK津放送局『ウィークエンド中部』取材班の皆さんでいらっしゃいます。 明日の朝5時にご出発されて、森地区にある『洞窟農園』から中継放送をされます。 番組は午前7時30分から始まり、午前7時38分頃に登場される予定です。 ぜひ、ご覧になって下さい。

明日の放送に関連して、キノコご飯をお出ししましたところ、大変好評を頂きました。 

Nhk30928direrep

写真上は、ディレクターの西田さんとキャスターの松井かれんさんです。 とても可愛い方です。

Nhk30928meeting

写真上: 夕食後、食堂の一角で明日の打ち合わせが行われていました。 許可を頂いて撮影させて頂きました。 NHK取材班の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのご利用を心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早朝は11℃! さすがに寒く、朝食の準備中にはヨットパーカーをはおっていました。 が、気温が上がるのも早く、すぐに半そでに戻りました。 秋晴れの1日で、昼間の気温を見るのを忘れましたが、それほど高くはなりませんでした。 エアコンなしで快適に過ごせる1日でした。 午前0時前にして、12℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

「今夜のお客様 & 本日の櫛田川」

Nakanisi30927yushoku

写真上は、本日、夕食をご利用頂きました中西ご夫妻でいらっしゃいます。 ご主人が爆ぜのご出身で、今までにも何度かご利用頂いております。 今日は、可愛い奥様とお二人での会食となりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Dainichicivil30927yushoku

写真上は、24日からお泊り頂いております『大日コンサルタント(株)』と『シビルテック(株)』の皆さんでいらっしゃいます。 昨日のメンバーからお一人交代されました。 この後、午後9時過ぎに4名の方が到着されましたので、合計10名様となられました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 10月まで宜しくお願い致します。

Kawa30927sukosizosui

写真上は、午後5時頃に撮影した山林舎前の櫛田川です。 昨夜から結構な雨が降り続き、櫛田川は少し増水しました。 朝はもっと水位が高く、濁りもありました。 でも、まだまだ青緑の濁りが残っています。 

櫛田川上流域のアマゴ漁は、今月一杯で終了いたします。 あとわずかのチャンスです。 ぜひ、お越しになって下さい。 でも、台風が接近中で、この週末があれそうですね… 明日が釣りを楽しめる最後の日かもしれませんね。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも14℃。 日々、最低気温が更新されていきます。 雨から曇り、そして晴れとなりました。 昼間の気温は18℃。 夜になって、冷え込んできています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月26日 (水)

「長期ご滞在のお客様 & ソラちゃん」

Dainichicivil30926honkan

写真上は、昨日よりお泊り頂いております『大日コンサルタント(株)』(岐阜市)と『シビルテック(株)』(春日井市)の皆さんです。 国道166号線にあるトンネルの点検作業を担当されていらっしゃいます。 3週にわたって平日にお泊り頂くご予定です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 10月まで宜しくお願い致します。 

シビルテック(株)さんでは、社員さんを募集されているとのことです。 詳しくは、シビルテック(株)さんのHPをご覧になって下さい。→ http://cvl-gr.com/

Sora3089kazuma1

ここからは、8月9日に撮影して、別のファイルにしまい込んで掲載を忘れていた写真をご紹介致しましょう。 

「ソラちゃんにまた会いたい」という谷和真君の願いがかないました。 

Sora3089kazuma2

ソラちゃんを抱っこ。 嬉しそうな可愛い笑顔みせてくれていますが、ちょっと慣れてないかな、和真君… ソラちゃんも耐えている感があります。

Sora3089up

写真上: 以前、ソラちゃんのきょうだい2匹を飼ってもらっていた谷グランマに抱っこされました。 ソラちゃん、安心した表情に変わっていますね。

最近のソラちゃんは、一時体力が低下していましたが、お医者様に見て頂いて、点滴をしたら、元気が戻りました。 そらファンの皆さん、ご安心下さい。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも15℃、さすがに寒さを感じました。 お昼前から雨が降り出し、夕方近くからは本格的な雨となりました。 気温も下がり、肌寒い1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月25日 (火)

「中秋の名月 &かっぱずんの秋イラスト & 本日の夕景」

Chushunomeigetu30924

昨夜は、『中秋の名月』。 でも、実際に見られたのは、雲の向こうにいるお月さまでした。 雲のベールがかかっても、写真上のように、優しく微笑んでくれました。

Zun30924chushumeigetu

写真上: かっぱずんちゃんからも、中秋の名月が昨夜届きました。 お便りもどうぞ。

  今夜は中秋の名月
  振り返ったらちょうどお顔出してくれたとこでした
  雲が多いのに お顔見せてくれて  ありがとう(^。^)
  お月さんはなかなかそのままの姿を撮るのが難しいです
  ほんとにきれいで大きなお月さんです
  いつまでもみていたいね


Sinmaiarigatou

続いては、『かっぱずんのほのぼのイラスト』の秋版です。 

新米はモチモチして、とても美味しいですね。 山林舎も、新米に代わっています。

Tonbotonbotonbo

いろんなトンボが飛んでいます。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

Yuuyake30925kumo

写真上: 本日の夕暮れ。 夕食の準備中、網戸の一部を閉めた時に見上げた空には、夕焼けに染まった秋雲が一面に漂っていました。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも17度ながら、湿度が高く、肌寒さは感じられませんでした。 朝から小雨が降り、お昼には止みました。 昼間の気温は18度と、ほとんど気温の変化がありませんでした。 夜に入って、さすがに冷え込んできました。

貴乃花親方引退: 白鳳の1000勝が称賛され、貴ノ岩の勝ち越しが話題にも上らなかった状況に、現役時代、貴乃花ファンだった私は寂しい思いで見ていました。 それが、今日、突然の親方引退発表! さらに寂しさが増し、大相撲への失望感も感じています。 熱心な大相撲ファンではありませんが… パワハラ騒動が続く、スポーツ界。 大相撲だけは別枠なのでしょうか…?

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月24日 (月)

「昨日お泊りのお客様」

Tanaka30923yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。 まずは、昨日の夕食風景から参ります。

写真上は、初めてお泊り頂きまし根原さんと田中さんでいらっしゃいます。 大阪から自転車でお越しになりました。 途中、山にも登られたとのことで、大変な強行日程でお疲れになって到着されました。

Tokunaga30923yushoku_2

写真上: 3度目のお越しとなりました徳永ご夫妻でいらっしゃいます。 今までは子供さん方もご一緒でしたが、今回は初めてお二人でお越しになりました。 

Siragami30923yushoku

写真上: 白上&前原チームでいらっしゃいます。 白上パパのお母様が爆ぜのご出身で、山林舎にも子供さん方が小さかった頃、2度ほどお泊り頂きました。 今回、娘さんが前原さんの息子さんとご結婚されたばかりで、両家でお越し頂いた次第です。 お昼にお越しになり、バーベキューを楽しまれました。 今季最後のBBQとなるでしょうか…

Tanaka30924jitensha

写真上: 根原さんと田中さんが、早朝にご出発されました。 夜のうちにお渡ししたおにぎりを召し上がられて、予定より遅れて、午前6時半のご出発となりました。 今日はどこへもよられず、お帰りのご予定です。


Tanaka30924hasi

写真上: 自転車・歩きの方恒例の『きずな橋』を渡る風景です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 ご無事にご帰宅されましたことと信じております。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Tokunaga30924kawa

写真上: 徳永ファミリーのご出発前に櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 何度もご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Siragami30924honkan

写真上: 白上&前原ファミリーの記念撮影。 ワンちゃんがうまくこちらを向いてくれました。 

Siragami330924dog

写真上: そのワンちゃんのクローズアップです。 お尻とお顔をこちらに向けている楽しい姿です。 珍しいワンちゃんですね。 『ウィペット』という犬種だそうです。 お名前も伺ったのに、忘れてしまいました。 ごめんなさい<m(__)m> 久しぶりにお越し頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 山林舎泊りだったので、深夜は早朝の気温はわかりませんが、昼間は24度まで上がりました。 曇天んオ1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月23日 (日)

「かっぱずんの虹とお月様 & 早朝の空」

Zun30922wniji

かっぱずんちゃんから虹だよりです。 

写真上(22日撮影): 二つの虹

Zun30922wniji2_2

写真上(22日撮影):
  そしてね   うっすらとも一つ見えたんだ
   三つ虹
  とても写真には映らないけど  ほんの一瞬…    
  初めて会えた    三つ虹

  お空よいつも穏やかでいてください
  地の力よどうか穏やかでいてください

二つ虹と三つ虹、素晴らしい出会いですね。 虹の名所に住む『かっぱずん』ちゃん、これからも、感動の写真が届くと思います。

Ookinaotukisama

『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 明日は『中秋の名月』。 晴れ渡って、大きなお月様を楽しみたいですね。

かっぱずんちゃん、貴重な写真と可愛いイラストをありがとう♪

Asagumo30923

写真上は、本日の早朝に私が撮影した東の空です。 真っ青な青空に大きな秋雲が横たわっていました。 深夜16℃、午前6時半で17℃。 秋晴れが続き、昼間の気温は玄関先で24℃でした。 まだ湿度が高い為か、16℃でも肌寒さは感じられませんでした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月22日 (土)

「大野弘さんの飯高だより - 赤桶(あこう)の神話と轢死」

Ohno30918akou0101

本日のたよりは、『大野弘さんの飯高だより』をお届けいたします。 赤桶まで足を伸ばされたようです。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「波瀬から松阪方面に向かうと、宮前手前の道路脇に大きな赤い桶が目につきます。 こOhnosanjitenshaれは大昔に此処で酒が醸造されたのかなと想像していました。 桶の据えてある前に水屋神社が有って、そこに赤桶由来の看板があり、それによると、お酒ではなく有難いご神水を、春日大社まで奉納するときに使う桶のことと解りました。 ところが、元々は赤い桶ではなく、普通の桶だったと地元の長老にお聞きしましたが定かではありません。 大野弘」

イラスト by 『かっぱずん』。

「写真上と下: 神話の時代は 閼伽桶(あかおけ)の庄と呼ばれ、霊験あらたかな水を此処から運んだ地だと日本書紀に出ています。 しかしながら現在の地名は何故か赤桶(あこう)になっています。  閼伽桶とは古語辞典では、ご神水を入れる桶のことと説明しています。」

Ohno30918akou0102

Ohno30918akou0103

「写真上: 伊勢と大和の国境は地図のない神代の時代はどうしていたのだろうか? 言い伝えとしてこの看板に神話として説明しています。それは、」

Ohno30918akou0104

「写真上: 水屋神社の裏手付近に流れる川は櫛田川(川俣川かばたかわ)ですが、その中程に天照大神(あまてらすおおみかみ)が投げ込んだツブテ石と言われているのがこれです。 直径は3mたらずです。 が、天照大神は凄い怪力の持ち主だったのでしょうか?」

Ohno30918akou0105_2

「写真上: さて天照大神は伊勢の領土は何処までかと訊ねたのですが、誰も答えられるず、ならば川俣川に笹舟を浮かべ、石を投げ込んで、その笹舟が辿り着いたところを伊勢領としようと、何ともいい加減な荒っぽい神様だったのでしょうか。 結果笹舟は舟戸まで押し寄せ、大波は高見山に到着したので、大和と伊勢領の境は高見山迄になったとか。 そして、途中の加波、波瀬などの地名はその大波の姿で付いたと解説してあり、笹舟が辿り着いたところから舟戸と地名が決められたと言われています。( あくまでも神話の世界です)」

Ohno30918akou0106_2

「写真上: 天照大神が白馬にまたがって現れたと言われているのが珍布峠(めずらし峠)と言われている由緒ある峠で、近代まで、参勤交代や旅人が利用していた重要な街道だったのですね。」

Ohno30918akou0107

「写真上: 珍布峠の看板には、古道紀州街道と説明書きがあり、ツブテ石や峠を見て回るハイキングコースとなっています。」

Ohno30918akou0108

「写真上: 多くの旅人が利用していたこの紀州街道は、人もまばらな寂しいところもあったのでしょう。 そんな所に旅人を癒やす茶店が有ったと紹介しています。」

大野さん、赤桶の神話や歴史を紹介して頂きまして、ありがとうございます。 日本書紀にも出てくる地域です。 ぜひ、太鼓のロマンを求めて、散策なさって下さい。 大野さん、貴重な情報と素敵な写真をありがとうございました。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。

Ohnoshasinten30920

写真上: 大野弘さんの写真展が今、山林舎の対岸にある『波瀬駅』にて開催されています。 テーマは『秋色鮮染』で、秋色に染まった素敵な風景が展開しています。 11月13日まで飾られます。 ぜひ、ご覧になって下さい。

  波瀬駅 ☏0598-47-0828 影響時間:午前7時30分~午後4時 水曜定休 
  https://www.iitakaeki.com/facilities/category/haze/

本日の波瀬: 深夜19℃で雨は止んでいました。 が、朝にはまた雨へ。 午前10時で21℃と少し高め。 昼間は22℃でした。 湿度がすこぶる高い1日でした。 お昼過ぎには雨も止み、夕方には晴れ出しました。 網戸にしていると、虫さん達の大合唱が聞こえてきます。 涼しくなってきました。 午後11時すぎには17℃まで下がってきました。 明日はお天気になりますよう…☆☆☆

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月21日 (金)

「雨に咲く秋の花々」

Ginmokusei30920

写真上は、昨日撮影した『ギンモクセイ』の花です。 山林舎庭園のキンモクセイが芳香を放っていますので、きずな橋のたもとに立つギンモクセイも咲いているはず… やはり、咲いていて、キンモクセイより幾分控えめな香りが漂っていました。

Sisiudo30920

写真上: 通勤路のそばに咲いていた『シシウド』の花。 白い線香花火ですね。

Itadori30920hana

写真上: きずな橋の階段の脇に咲く『イタドリ』の花。 『虎杖』、『痛取』と書くそうです。

Akamanma30920

写真上は、20日に今季初めて見つけた『イヌタデ(アカマンマ)』の花のアップです。

Akamanma30921

写真上: 今朝、イヌタデはあちこちに沢山見られました。 今まで気づかなかっただけでした。 群生しているイヌタデです。

Chanoki30921hana

写真上: 盛りを終えようとしている茶ノ木の花。 

Higanbana30921ame1

写真上: またまた、彼岸花です。 雨粒をたっぷりと携えて、美しさをより際立たせていました。

Yabuturuazuki30921hana

写真上: きずな橋の階段脇に咲く『ヤブツルアズキ』の花。 アズキの原種と言われているものの一つだそうです。 『ノアズキ』にそっくりで、一昨年まで間違えて掲載していました。

本日の波瀬: 小雨が降り続いた1日でした。 深夜17℃、午前9時半で19℃。 昼間の気温は見ていませんが、20℃位だったと思われます。 湿度が高く、少しですが、ムシムシ感がありました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月20日 (木)

「かっぱずんのほのぼのお散歩路とイラスト」

Zun30916akebi

本日のたよりは、『かっぱずん』特集で参ります。 まずは、お散歩路から。

写真上(撮影16日): 

  あけび  去年たくさんなっていて お猿が枝を折ってしまい
  今年は無理かなと でも 少しだけなってました
  きっと また お猿が食べなさるんやろけど…

Zun30920tori1

写真上から3枚(撮影20日):

  朝のお散歩路
  初めて出会った子   鳶さんの子?
  逃げないんだ   人もわんこも見たことがないんだろうな   
  だれ?    って感じで驚いていたよ
  うちらも驚いたけど
  出会えてよかった
  ありがとう(^。^)


Zun30920tori2

Zun30920tori3

インターネットで調べてみましたが、トンビにしては真っ白すぎるかな…とも思うのですが、個体によって違いもありますので、トンビかもしれないねと、かっぱずんちゃんにメールをしました。 かっぱずんちゃんの返答です。

  うちもわからんけど   この辺で猛禽類は
  鳶かなと  ふくろうもそやけど ふくろうではないし
  幼鳥やから  鳶の子かな?    と思ったん
  真っ白で本当に綺麗な鳥さんやったよ(^。^)


かっぱずんちゃん、きれいな鳥さんと出会えて、良かったですね。 もし、この鳥の名前をお分かりの方はお知らせ頂きますよう、お願い致します。

Kamitokinaosu1

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』にかわります。 今日のイラストは4コマ漫画みたいです。 お楽しみください。

Kamitokinaosu2_2

Kamitokinaosu3

Kamitokinaosu4

『お猿さんの髪直し』でした。 お猿さんもヘヤースタイルを気にするんですね。 

夏休みの時、忙しくて美容院に行けなかったので、思い切って自分で髪をカットしました。 櫛にカミソリがついたヘアーカッターを持っているのです。 それが、思いもよらず好評で、びっくり、嬉し♪ でも、襟足だけは不揃いで、美容師経験のある山林舎ヘルパーさんに直してもらいました。 Nちゃん、ありがとうm(__)m このイラストを見て、その時のことがよみがえりました。

本日の波瀬: 深夜17℃で湿度が高く、涼しさは感じませんでした。 小雨の朝となりました。 午前10時も17℃。 昼間は18℃。 小雨が降ったり、やんだりしています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月19日 (水)

「粟野の彼岸花風景 & 山林舎のキンモクセイ」

Higanbana30919awano1

本日はお休みを頂きまして、何かとご迷惑をおかけいたしました。 明日からは、通常営業に戻りますので、また宜しくお願い申し上げます。

今までの休みは用事が詰まっていて、一息つくことがあまりなかったのですが、今日も用事があって松阪へ出たものの、旧友とのひと時を楽しむこともできました。 

写真上と下は、波瀬からコミュニティバスに乗り、三重交通バスに乗り換えるバス停『粟野農協前』で見かけた彼岸花の風景です。 

Higanbana30919awano2

Kinmokusei30919san

写真上: 一緒に食事をした旧友がご家族と一緒に、私を山林舎まで送ってくれました。 山林舎についた途端、「キンモクセイの香りがする」との声。 本当です。 木の香り漂う美味しい空気にキンモクセイの芳香が加味されて、二重の香りを楽しみました。 お休みの日の山林舎はさらに優しさが増し、居心地いい空間となります。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月18日 (火)

「稲刈り跡 & 彼岸花 & ブットレアとシャラ & 櫛田川」

Inekarifin30918siroyama

写真上は、本日早朝の野口風景です。 すべての田んぼの稲刈りが終わり、景色がかなり変わりました。 深夜の気温は17℃、午前6時半で18℃でしたが、湿度が高い為、半そででも肌寒さは感じられませんでした。 

久しぶりの晴天で、お昼前から湿度が下がり出し、気温は26℃まで上がりましたが、エアコンもいらず、過ごしやすい1日となりました。

Higanbana30918tanbowaki

写真上: いつの間にか、田んぼの脇に彼岸花が沢山咲いていました。 見事なピンボケです。

Higanbana30918dote

写真: 土手のあちこちに、このような姿が見られます。

Buttorea30918cho

写真上: 山林舎庭園に咲く『ブットレア』。 蝶を呼ぶ花と言われていますが、その名の通り、今日は、3匹のヒョウモンチョウが訪れていました。 かすんでいるのも蝶です。

Shara30918mi

写真上は、山林舎玄関先に立つ『シャラ(夏椿)』の木には、可愛い実が沢山出来ていました。

Kawa30918hobokaifuku

写真上: 久しぶりの青空に映える山林舎前の櫛田川。 濁りがほぼ回復してきました。 もうあとわずかで、完全回復になります。

Kawa30918doro

写真上: 川をアップで見てみますとお分かりいただけると思いますが、泥がかなり入り込んでいます。 2回の台風による土砂崩れで、泥が運び込まれてきたようです。

明日(19日)、また、山林舎はお休みを頂きます。 いろいろとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月17日 (月)

「昨日お泊りのお客様」

Maegawa30916yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました4組のお客様にご登場頂きます。 まずは、昨日の夕食風景から参ります。

写真上は、昨年に続きまして、お泊り頂きました前川チームでいらっしゃいます。 関東にお住いの前川さんがご主人のお墓参りにお越しになられ、ごきょうだい(中川家)もお集まりになられ、夕食をご一緒に楽しまれました。

Nakanisi30916yushoku

写真上は、仲西ファミリーでいらっしゃいます。 お子さん達が幼い頃からご利用頂いております。 リョウマ君は早、大学2回生、アユちゃんは中学2年生となられました。 今回は、初めて、リョウマ君の運転でお越しになりました。 夕食はご家族そろって、『あまごづくし』がお気に入りです。

Kankyou30916yushoku

写真上: おなじみの『(株)建設環境研究所』の皆さんでいらっしゃいます。 先回、蓮川の濁りで調査ができないため、今回、お休みを撤回されて、お越しになりました。 お疲れ様です。 前夜はお二人、今夜もお二人お泊りです。 また今月末にお泊り頂くご予定です。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 今月末のお越しを楽しみにおまちしております。

Ueda30916yushoku

写真上は、長年に渡ってご利用頂いております上田ご夫妻でいらっしゃいます。 物静かで、優しい雰囲気が漂うお二人は仲良しご夫婦でいらっしゃいます。 

Maegawa30917honkan

ここからは、今朝に代わります。 写真上は、前川チームの中川姉妹です。 娘さんはご遠慮されて、ごきょうだいお二人での撮影となりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 来年のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Ueda30917honkan

写真上は、山林舎本館をバックに上田ご夫妻です。 撮影後、またテニスを楽しまれ、ヒノキ湯でさっぱりされた後、お帰りになりました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nakanisi30917kawa1

写真上は、川大好きだった仲西ファミリーです。 子供さん達が大きくなられ、昔ほど川遊びを長い時間されることはありませんが、それでも、昔取った杵柄、昨日も、今日も、テニスを終えられた後、川へと向かわれました。

Nakanisi30917kawa2

写真上と下: リョウマ君とアユちゃんの川遊び風景です。 仲西パパが、「川での遊び方は忘れないですわ」と嬉しそうに話されていました。

Nakanisi30917kawa3

写真上: 学校のクラブでテニスをされてるアユちゃんは真っ黒に日焼けしています。


Nakanisi30917kawa4

写真上: 「たまには、ご夫婦でどうですか?」という私のお願いに、ちょっと恥ずかしがられましたが、ツーショットを撮らせて頂きました。 こちらも、仲良しご夫婦です。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 湿度の高い早朝で、朝からドライでエアコンをかけました。 気温はそれほど高くなく、風も吹き渡る曇天の1日でした。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月16日 (日)

「赤福限定品 & 彼岸花 & マルバルコウソウと蝶」

Takem30914akafuku

写真上は、おなじみ竹村英也さんが送って下さった赤福の限定品の写真です。

「赤福限定の『五十鈴野あそび餅』が昨日、自宅に届きました。」

4種類の餅が入っているようですね。 竹村さん、美味しそうな写真をありがとうございました。 またのご投稿を楽しみにお待ちしております。

Higanbana30916mankai

写真上は、連日お届けしております栗の木の下の彼岸花。 ついに、きれいに開きました。 他には見られなかった彼岸花ですが、今朝は、あちこちでツボミが顔を出していました。

Marubarukousou30919cho

写真上: 我が家の庭に咲く『マルバルコウソウ』に黒い蝶が舞い降りていました。

今日は久しぶりに一般観光客の方々もお泊りで、賑わいました。 それで、簡単に終えたいと思います。

本日の波瀬: 湿度の高い曇天の1日でした。 昼間の気温は26℃でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月15日 (土)

「秋の実 & 彼岸花開花」

Hoonoki30911mi1

本日のたよりは、秋の実の特集で参ります。 

まず写真上と下は、きずな橋のたもとにそそり立つ『ホオノキ』の実です。 葉っぱも花もかなり大きいので、実も間違いなく大きそうです。

Hoonoki30911mi2

Kobusi30913mi1

写真上は、山林舎の玄関先に立つ『コブシ』の実です。 形が様々ですが、これが爆ぜて来ると、かなり不気味な姿に変わります。 それくらいになると、鳥さん達が頻繁に訪れます。 少しピンボケになってしまいました<m(__)m>

Tochinomi30910

写真上は、マスターが拾ってきた『栃(トチ)』の実です。 波瀬地域には、『栃谷』という地区がありますが、栃の木が多いのでしょうか…

Kusagi30914aoimi

写真上は、きずな橋のたもとに立つ大ケヤキの足元にある『クサギ』の実です。 今年も青い宝石が顔を出し始めました。 こちらも、ピンボケになりました<m(__)m> 濃いピンクが、『ガク』で、青色が実です。 この青い実は染料として使われ、きれいな水色に染まったものを見ました。

Chanoki30915mi

写真上: 通勤路にある茶畑の中に実が一杯できていました。

Kuri30915mi

写真上: 今年の栗の木は、実がたわわに実っています。

Higanbana30915kaika

写真上: 栗の木の下に出現した彼岸花。 今朝は開花していました。 不思議なことに、他の所に彼岸花が見当たりません。 どうしたのでしょうか…

本日の波瀬: 深夜は小雨、朝もかすかに雨が残っていました。 その後、曇天となりましたが、昼下がりにはまた雨となりました。 気温は昼間で22℃でしたが、湿度が高く、蒸し暑く感じられました。 櫛田川はまだ透明度を完全には取り戻していません。 が、お天気さえよければ、釣りも川遊びも楽しめそうな状態です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月14日 (金)

「初秋の花々 & 朝霧 & 日本300名山ひと筆書き」

Higanbana30913tubomi

本日のたよりは、初秋の野に咲く花々をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、昨日見かけた彼岸花です。 かっぱずんちゃんの写真で登場しましたね。 ここ波瀬でも、彼岸花の蕾が見られました。 

Higanbana30914tubomi_2

写真上は、先ほどの彼岸花の今日の姿です。 少し蕾が開き始めました。

Arechinusubitohagi3099_2

写真上は、豆の花によく似たピンクの可愛い花です。 でも、名前は、『アレチノヌスビトハギ』というぶっそうな名前 帰化植物で生命力が強く、どんどん勢力を伸ばしていることから名づけられたようです。

Kitunenomago3099_2

写真上: 土手に一杯見られる『キツネノマゴ』。

Turubo30914_2

写真上: 『ツルボ』です。 

Marubarukousou30914

写真上: ツル状の『マルバルコウソウ』。 我が家の庭に勢力を伸ばしています。

Akinotamurasou30914

写真上: 『アキノタムラソウ』と思われます。

Mamakonosirinugui30914a

写真上と下: こちらも気の毒な名前の『ママコノシリヌグイ』です。 この茎についているトゲからつけられたようですが、可愛い花なので、う~んという感じです。

Mamakonosirinugui30914a2

Mamakonosirinugui30914b

写真上: ママコノシリヌグイの濃いピンク版です。

Asagiri30914koueizan

写真上は、今朝の野口区の朝霧風景。 山は、山林舎を台風の風から守ってくれている後衛山『マスガタ山』です。 

本日の波瀬: 小雨、時々曇りの1日でした。 深夜19℃、午前10時で20℃。 昼間は22℃。 櫛田川は少しだけ水位、濁りとも回復した模様です。

Tanaka30724shuppatu2

昨日お知らせいたしました『グレートラバース3 日本300名山ひと筆書き』(NHK・BS)の放映予定についてのお知らせです。 7月23日にお泊り頂きました田中陽希さん(写真上)が300名山を一筆書きのように休むことなく巡られるというこの番組。 かなり人気を博しているようで、放映についてのお問い合わせが続いております。 グレートラバース事務局にメールで問い合わせしましたところ、放映内容は把握されていないとのことでした。 なので、10月6日(土)午後9時~22時30分に放映される第6集をご覧になって下さい。 もしかしたら、この中に飯高編も入っているかもしれません。 この番組の案内は次のサイトでご覧頂けます。→ http://www.greattraverse.com/

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月13日 (木)

「かっぱずんのお散歩路とイラスト & 日本300山ひと筆書き」

Zun30831tuyukusa

本日のたよりは、『かっぱずんのお散歩路』から始めます。

写真上(8月31日撮影): 

  立姿の美しい 露草 語りかけてくれました   秋になるね  と

Zun3099nemunohana1

写真上と下(9月9日撮影): 

   朝のお散歩路  あれ?  合歓の木の花…
    どうしたんかなぁ  今ごろ…
   咲きそびれていた子たちが 秋の雨空の下咲いてました


Zun3099nemunohana2

Zun30910higanbana

写真上(9月10日撮影):

  朝のお散歩路 もうじきやね  お彼岸も…

Honyomikikase

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』に代わります。

鹿さんの読み聞かせに熱心に耳を傾ける仲間達。

Gyugyutanosii

おしくらまんじゅうは季節に限らず、楽しい♪

Tamaniwaamaetai_2

甘えられる人がいるのは最高だね、おサルさん!

かっぱずんちゃん、素敵なお散歩路と可愛いイラストをありがとう♪

Tanaka30723yushoku

写真上は、7月23日にお泊り頂きました田中陽希さんでいらっしゃいます。 NHKBSプレミアムで放映中の『グレートラバース3 日本300名山ひと筆書き』に出演されておられます。 一緒にお越しになったNHK取材班の方から、9月15日に放映されると伺いましたが、この番組の放映がかなり遅れているとのこと。 次回は10月6日21時からですが、四国編が放映される予定で、飯高編はまだわかりません。 もしかしたら、一緒に放映されるかもしれません。 田中さんファンが多いですね。 お問い合わせが数件ございましたので、お知らせいたしました。 放映日時がわかりましたら、また連絡させて頂きます。

本日の波瀬: 深夜17℃、早朝も同じような気温だったと思います。 湿度も高いものの、網戸にしておけば、過ごしやすい午前中でした。 お昼過ぎから雨となりました。 本日の櫛田川の写真も撮影したのですが、昨日よりもさらに回復していたものの、また降り出した雨で変化が起こると思いますので、掲載はやめました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月12日 (水)

「お泊りのお客様 & ソラちゃん & 本日の櫛田川」

Ihi30911yushoku

今夜のたよりは、昨夜お泊り頂きました3組のお客様に登場して頂きます。 皆さん、お仕事でお泊りでした。 

まず写真上は、初めてお泊り頂きました『(株)IHIインフラ建設』の牧野さんでいらっしゃいます。 蓮ダムの水門工事を担当されます。 今回は、打ち合わせにお越しになり、晩秋には長きにわたって、ご滞在頂くご予定です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 晩秋のお越しを楽しみにお待ちしております。

Urakawa30911yushoku

写真上は、浦川親子チームでいらっしゃいます。 何度もお泊り頂いております。 昨夜と今夜お泊りです。 波瀬植物園の石庭づくりを担当されておられます。 今日は雨の中、カッパを着用されての作業だったそうです。 お疲れ様でした。 その石庭に近いうちに撮影に行って、またご紹介できればと思います。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Kankyou30911yushoku

写真上は、さらにもっと頻繁にお泊り頂いております『(株)建設環境研究所』の皆さんです。 一昨日と昨日、お泊り頂きました。 蓮ダム水系の環境調査をされていらっしゃいます。 本当は今夜もお泊りのご予定でしたが、昨夜からの雨で、蓮川が濁りが深まってしまったため、仕方なく、今朝お帰りになりました。 また週末にお越しのご予定です。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またすぐのお越しを楽しみにお待ちしております。 今度こそ、好天に恵まれますよう…☆☆☆

Sora30911hinatabokko1

写真上と下は、山林舎愛猫のソラちゃんです。 11日の朝、日差しが降り注ぐ場所で、日向ぼっこしていました。 日向ぼっこがしたくなる季節になってきました。 

Sora30911hinatabokko2

Kawa30912genjoiji

写真上は、本日午後3時過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 昨夜からの激しい雨で増水するかと思いましたが、現状維持という感じでおさまりました。 

本日の波瀬: 深夜19℃、早朝は気温を見るのを忘れましたが、肌寒い雨天となりました。 昼間の気温は20℃で、湿度は高いものの、除湿をしなくても過ごせる1日でした。 また夜になって、本格的な雨となっています。 明日の朝はさらに寒くなるそうですので、暖かくしてお休みください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月11日 (火)

「夏休みの思い出-アルバイト生・かっぱずん & 櫛田川」

Utaiemai30818

本日のたよりは、『夏休みの思い出』シリーズの最終章をお届けします。

写真上は、夏休みの可愛いアルバイトさん、『えまいちゃん』と『うたい』ちゃんです。 あまりにも可愛いので、驚かれる方もいらっしゃると思います。 そう、二人は小学校6年生で、まだアルバイトするには幼いですよね。 実は、うたいちゃんのお母さんに山林舎ヘルパーさんとして活躍してもらっていますので、人手の足りない時にうたいちゃんもお願いした次第です。 うたいちゃんは昨夏に山林舎デビューしています。 えまいちゃんは、うたいちゃんのお家に県外からお泊りに来ていましたので、一緒にお願いしました。 二人とも、小学校6年生とは思えない見事な働きぶりで、日頃のお家でのお手伝いぶりがうかがい知れます。 うたいちゃん、えまいちゃん、夏休みにお手伝いしてもらって、本当に助かりました。 ありがとう<m(__)m>

二人が料理出しに登場すると、お客様が一斉に私のほうをご覧になって、「この子は?」という驚いた表情をされるのが面白かったです。 夏休みの大きな思い出でした。

そして、大事なことを書き忘れていました。 山林舎ヘルパーの皆さん、夏休みには山林舎の為に奮闘して頂きまして、誠にありがとうございました。 お陰様で、無事に夏休みを終えることができました。 また、宜しくお願い致します。

Kawaasobijump

『かっぱずんのほのぼのイラスト』ですが、夏用のイラストが終わったと先回書きましたが、1枚残っていました。 今度こそ、『夏休みの思い出』最後のイラスト集をお楽しみ下さい。

Mizukakeatuimonone

この夏は本当に暑かったですね。 

Koorihaiwaai

氷、大好き

Uchiwapatapata2

きつねさん、優しい

Kyuurisaikou

かっぱずんちゃんは、やはり、河童。 キュウリが主食です。 

かっぱずんちゃん、イラストを忘れていて、ごめんなさいね。 可愛いイラストをありがとう♪ 次回は秋のイラストをお届けします。 お楽しみに!

Kawa30911kaifukuchu

写真上は、本日午後2時半過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 濁流から透明度が戻りつつありました。 しかしながら、午後7時頃から結構な量の雨が降っています。 このまま降り続くと、また濁流と化しそうです。 深夜17℃で風も吹いていましたが、涼しさはあまり感じられませんでした。 湿度が高かったものと思われます。 早朝は18℃ながら、肌寒さを感じました。 昼間は24℃。 午後11時すぎで18℃ですが、湿度が高い為、涼しくないとのマスターからの報告でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月10日 (月)

「夏休みの思い出-山林舎の絵 & 本日の雨風景と櫛田川」

Yosinamiaika3091sanrinsha

上の絵は、夏休みにお泊り頂きました吉浪和花(あいか)ちゃん8歳が描いて下さった山林舎です。 今月初めの台風休みに描かれたそうです。 吉浪パパのお便りもどうぞ。

「山林舎さん
こんばんは、台風大丈夫でしたか? 愛知は電車が止まってしまいましたが、子供達も学校は休み、私も会社を休み、家族皆で家で過ごしてました(^_^)  そんな中、長女が絵を描きましたので写真を送ります。 絵は子供会の絵画コンクールに出展します! 吉浪」 

Fukao30825aika

写真上が、その和花ちゃんの可愛い笑顔です 和花ちゃん、山林舎を素敵に描いてもらって、ありがとう。 また、お願いしますね。

Fukao30826hazedani11

写真上は、和花ちゃん達、深尾テニスチームの谷遊び風景です。 吉浪パパと和花ちゃんが登場しています。 吉浪パパ、写真に継いで、お子さんの絵もお送り頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しやHPへのご協力を楽しみにお待ちしております。

Ameasagiri30910tanbo

ここからは、本日の波瀬になります。 写真上は、今朝の野口の雨風景です。 田んぼの黄金色がきれいです。 奥の田んぼはすでに稲刈りが終わっています。 城山も久しぶりの登場となりました。 午前8時すぎ頃から激しい雨が降り始めました。

Kawa30910zousui1

写真上は、午後2時14分に撮影した山林舎前の櫛田川です。 降り始めから46mmの雨となりました。 上流域で、どこかが崩れたようで、濁流と化しました。 昨日の記事に清々しい流れを入れたばかりですが、自然はこのように豹変します。

Kawa30910zousui2

写真上は、午後4時45分に撮影した櫛田川です。 崩れがわずかだったようで、すぐに薄茶色から薄緑色に変わりました。 

昼間の気温は24℃位で、湿度は高く、ムシムシしていました。 雨が上がると気温が下がるという予報でした。 午後8時過ぎで、気温は20℃。 ひんやり感が出てきました。 雨も今度こそ、止んだようです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月 9日 (日)

「本日の櫛田川 & 二つの赤とんぼ」

Kawa3099hasiyori

写真上は、今朝、きずな橋から撮影した櫛田川の流れです。 まだ幾分青っぽいですが、透明感は戻ってきています。 清々しい流れを見せています。 櫛田川上流域では、アマゴ漁が今月一杯まで楽しめます。 太公望の皆さん、初秋の櫛田川上流へお越しになって下さい。 御部屋も空いておりますので、お泊りでの釣りをお楽しみください。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

Akatonbo3099makkasho1

写真上と下: 今朝、通銀時に初秋の野の花を撮影中、真っ赤で小さな赤とんぼを見つけました。 じっととまってくれているので、何枚も撮影できました。 最初、ハッチョウトンボではないかと思ったのですが、昆虫図鑑で調べたところ、おそらく、ハッチョウトンボはもっと小さく、羽も異なりました。 おそらく、『ナツアカネ』というトンボではないかと思われます。

Akatonbo3099makkasho2

Akatonbo3099tanbo

写真上は、同じく、今朝、撮影したよく見かける赤とんぼです。 田んぼの柵にとまっていました。 こちらも、名前をさがしてみたのですが、よくわかりませんでした。

虫話① この夏は虫が本当に少なかったですね。 ハエや蚊が少ないのはありがたかったですが、それでも虫からも異常を感じる夏でした。 

虫話② 今日、窓ふきをしていたら、カマキリと思われる虫がガラスに張り付いていたのですが、下半身がカマキリでないような短い形をしていました。 写真を撮っておけば、よかったですね。 今度見かけたら、撮影します。

本日の波瀬: 曇り時々晴れの1日で、午前10時で25℃、昼間は27℃でした。 今日も湿度が高かったです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月 8日 (土)

「夏休みの思い出 - かっぱずんイラスト②」

Maturitanosii

2日間のお休みを頂きまして、ありがとうございました。 いろいろとご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 でも、お陰様で休みを頂いて、夏休みにはできずにいた用事を済ますことができました。 今日からまた宜しくお願い申し上げます。

昨日に続きまして、『夏休みの思い出』として、『かっぱずんのほのぼのイラスト』をお届けいたします。 まず最初は、夏祭りの楽しいシーンから始まりました マスターとマダム順子が活躍しています。 ソラちゃんもいますよ。

Tenpuraatuito

かっぱずんちゃんは、暑い時は天ぷらが好きということですが、私は焼きナスが好きです。 ショウガ醤油で食べるのが大好き

Kareatuihioisii

確かに、カレーは食が進みますね。 体力もつきます。

Oyogerutamachan2

猫さんは泳ぎは苦手かな…?

Stovenandemada2

ストーブさん、気にしないで! 我が家もそうです。 扇風機さんと一緒です。

Hinamamusidame

ひなちゃん! マムシに近づくと、きょうだいの『くうちゃん』のようにお顔がはれるよ!

Zun2676kuhareru2

ということで、大分前に、くうちゃんがマムシに噛まれた時の可愛いお顔、再登場! くうちゃん、ごめんなさいね。

Zanshoomimai2

遅ればせながらの残暑お見舞いです。 

これで、夏がテーマのイラストは終了しました。 次は秋の爽やかイラストをお楽しみに! かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありとう♪

本日の波瀬: 深夜から早朝にかけて、雨となりました。 雨が上がってからは蒸し暑い1日となりました。 櫛田川が予想以上にきれいな流れに戻っていました。 前回の台風では透明感が戻るのに時間がかかりましたが、今回は早かったです。 まだ完全ではありませんが、清々しい流れとなりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月 7日 (金)

「夏休みの思い出 - かっぱずんイラスト①」

Yukatakawaii

昨日と本日の二日間、山林舎スタッフは夏休みを頂きました。 何かとご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 明日から通常営業に戻りますので、また宜しくお願い申しげます。

本日のたよりは、夏休みの間にご紹介できなかった『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 その第一弾をお楽しみください。

鹿さんの可愛い浴衣姿にハートが飛んでいますね

Senkouhanabi

線香花火、大好き

Taisouichini

ラジオ体操は夏休みの風物詩でした。 今は子供たちがいなくなったので…

Peroperocandy

アイスキャンディ、夏には最高!

Bukabukasuzusii2

私も、ぴっちりより、ぶかぶかのほうが風が入るので好きです。

Kaminarihesotorareru

おへそ出していると、雷さんが取りに来る…って、小さい頃、よく言われたものです。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪ 掲載が遅くなって、ごめんなさいね。 かっぱずんの夏休みの思い出はまた後日お届けいたします。 お楽しみに!

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月 6日 (木)

「夏休みの思い出 - 前田牧子さんのふくみえ2018」

Maeda2018fukumie8_2

勝手をいたしますが、本日と明日、山林舎の営業を休ませて頂きます。 私共のおそがけの夏休みです。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

今度は北海道で大きな地震がありました。 不明の方々が皆さん無事に救出されることを心から願っております。

本日のたよりは、『夏休みの思い出』の第一弾です。 福島の前田牧子さんに送って頂きました『ふくみえ絆交流in波瀬』の写真をご紹介致しましょう。 この交流会は、2012年から始まり、今年で7年目を迎えました。 福島の子供さん達を招待して、波瀬の自然の中で思いっきり遊んでもらいたいという思いから始まったものです。 しかしながら、諸事情がありまして、今回が最後となりました。

お泊りは山林舎ですが、ほとんどの行事が写真上の『波瀬ゆり館(旧波瀬小学校)』で行われます。 私はいつも山林舎留守部隊で、イベントなどの写真を撮影できず、お母様方から写真を提供して頂いておりました。 昨年に続きまして、今年も前田ママさんの写真をお借りしました。 前田ママさん、ありがとうございます。 

Maeda2018fukumie1_2

写真上: 福島からバスで波瀬まで。 朝方に到着されました。 歓迎会・開会式が波瀬ゆり館で行われました。

Maeda2018fukumie2

写真上と下: 昼食は、流しそうめんを楽しみました。

Maeda2018fukumie3

Maeda2018fukumie4

昨年は台風でわずかしか川遊びができず、お気の毒でした。 今年は待望の川遊びを存分に楽しんで頂けました。 これは、波瀬小学校の下の櫛田川です。

Maeda2018fukumie5

Maeda2018fukumie6

Maeda2018fukumie7

Maeda2018fukumie9

写真上: 実行委員さんやボランティアさんの心づくしの夕食です。

Maeda2018fukumie11_3

翌朝も、波瀬小学校の下の川で遊びました。 ボランティアさん手作りの水鉄砲を楽しみます。

Maeda2018fukumie12_3

Maeda2018fukumie14_2

Maeda2018fukumie10

アマゴの塩焼きに奮闘中のボランティアさん達です。 ありがとうございます。

Maeda2018fukumie13

アマゴの串焼きに子供さん達もママさん達も、舌鼓を打っていました。

Maeda2018fukumie13b

Maeda2018fukumie15

写真上: この日は、カヌーにも挑戦しました。

Maeda2018fukumie16

Maeda2018fukumie17

Maeda2018fukumie18

写真上: 三日目にして、初めて、山林舎前の櫛田川で遊びました。 景色が一変します。 川遊びの仕方も変わってきます。

Maeda2018fukumie19

Maeda2018fukumie20

Maeda2018fukumie21

Maeda2018fukumie22

Maeda2018fukumie22b

Maeda2018fukumie23

Maeda2018fukumie24

写真上: お昼は山林舎の庭でバーベキューを楽しみました。

Maeda2018fukumie25

写真上: 最後の晩餐となりました。

Maeda2018fukumie26

写真上: 実行委員さんやボランティアさん達です。

Maeda2018fukumie27

写真上: 夕食後には、キャンプファイヤーも行われました。

Maeda2018fukumie28

写真上: ご出発の朝。 子供さん達だけの撮影です。 

Maeda2018fukumie29

写真上: 波瀬ゆり館で、朝食後に皆さんのご挨拶がありました。 その後、波瀬ゆり館を出発され、松阪市街地にある『みえ子供の城』へと向かわれました。

写真を提供して下さいました前田ママさんのお便りを抜粋して、紹介させて頂きます。

「あまり上手に撮影できませんでしたが、雰囲気が伝われば嬉しいです(^。^) みんな川遊びを十分にさせて頂き、大満足でした!

タクマも他の子ども達も、実家に帰っているように山林舎で、のびのびと過ごさせて頂きました(o^^o) 私も、順ちゃんやマスター、えっちゃんと、もっともっとお話ししたくて、夜遅くまで食堂に居座り、皆さんを寝不足にさせてしまいました(*´꒳`*) お付き合い頂き、感謝です!

楽しみにしていた一大イベントが終わってしまいましたが、また波瀬に行けるようにしたいです。 タクマは毎月波瀬貯金すると言ってます! 再会を楽しみに頑張りますね(о´∀`о) 」


前田さん、沢山の素晴らしい写真をありがとうございました。 今回でイベントは最後となりましたが、またいつか必ず、皆さんにまたお会いできることを楽しみにお待ちしております。 今まで遠方からお越し頂きまして、誠にありがとうございました。

Sarusuberi3093kinenju

写真上は、2016年に記念植樹された『百日紅(サルスベリ)』です。 三日に撮影したものですが、今もきれいに咲いています。 再会を願って、掲載致します。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月 5日 (水)

「ゆずりはさんの山だより - 檜塚奥峰」

Yuzuriha30829hinooku1

台風21号は大きな爪痕を残して、走り去っていきました。 被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。 また、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

『ゆずりはさんの山だより』、久しぶりのご登場です。 檜塚奥峰では、20号の台風がかなり影響を及ぼしているようです。 この記事も台風21号を心配して、台風の前日にタイマー予約しておきました。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「8月29日(水)、檜塚奥峰へ。 最近の千秋林道は、車ではあまり入りたくない状況なのと、台風後なので青田の少し先から歩きました。 林道にはフシグロセンノウやクサアジサイなどの秋の花。 岩と木の崩落が1ヶ所と倒木が1ヶ所あって、林道を塞いでいましたが、歩くのには支障なく1時間ちょっとでマナコ谷登山口へ。

山上はハウチワカエデの仲間やシロヤシオの枝先が色づき始め、秋の始まりを感じさせる雰囲気。奥峰山頂に出て檜塚方向を見ると、稜線南側は木々がかなり色づいている感じ。今年はなんか早いなーと思ったのですが、近くで見ると、それは葉っぱの柄の色でした。強風に煽られて葉先が飛んでしまい、残った葉柄の色が紅葉を感じさせたのです。

大野さんが『ガルウィング』と名付けて、花の時に紹介されていたシロヤシオの木も根元から折れてしまっていました。 東尾根でも大きなブナの木が根元からひっくり返ったり、折れた大きな枝が散乱していたり。 場所によってはかなり強風だったようです。 また次の台風が来そうですが、大きな被害が出ないことを祈ります。」

Yuzuriha30829hinooku2

「写真上: こちら側では台風の影響は感じなかったのですが・・・。」

Yuzuriha30829hinooku3

「写真上: 紅葉の始まりかと思ったけれど・・・。」

Yuzuriha30829hinooku4

「写真上: ここも北よりも斜面は変わりなし。」

Yuzuriha30829hinooku5

「写真上: 奥峰と折れた『ガルウィング』」

Yuzuriha30829hinooku6

「写真上: フシグロセンノウの花」

ガルウィングが折れてしまったとは、大野さん、寂しがられますね。 ゆずりはさんが仰るように、これ以上の被害がないことを願っております。 ゆずりはさん、貴重な情報をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

山林舎連休のお知らせ: 明日(6日)と明後日(7日)の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きます。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

本日の波瀬: 月出・桑原地区や、森地区の一部では、今日の夜まで停電が続いたところがありました。 山林舎は停電は昨日5分ほどで済み、風の被害もなく、本当に後衛山に感謝しています。 前を流れる櫛田川は台風後ですので、かなりの増水で、流れも大変早く、濁っていますので、川遊びは釣りはしばらく不可能です。 ご了承願います。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月 4日 (火)

「本日の③ かっぱずんの虹」

Zun3094niji

夕方の空が異様に黄色いと思っていました。 台風通過後の独特の空でした。 パソコンを開いたら、かっぱずんちゃんから、午後6時10分に撮影した虹の写真が届いていましたので、本日3番目の記事として掲載いたします。。

  「台風過ぎた後の夕方  虹    穏やかなお空でいてください」

ずんちゃんの祈りがかないますよう… 台風で亡くなられた方々がみえました。 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 これ以上の被害が出ませんよう…

追記: 夜になって、また激しい雨が降り出し、雷も時々鳴っています。 明日の朝まで、激しい雨と突風の恐れもあるとのことです。 まだまだご用心をお願いします。

|

「本日の② 台風21号通過」

Taifuzousui3094

台風21号がすでに日本海に入った頃ですね。 大変大きな勢力の台風でしたので、被害もかなり出ているのではないかと思います。 幸いにも、山林舎は無事に終わりました。 写真上は、午後1時過ぎに食堂の窓から撮影した櫛田川です。 お昼前までは、ここからは見えなかった川が、このように膨れて、見えるようになりました。 でも、ご安心下さい。 この水位でも、一番下の通路まで到達しておりません。 山林舎は川からかなり高い所にありますので、反乱の心配は全くと言っていいほど、ありません。

また、南側に『マスガタ山』がそびえているので、台風の南風をシャットアウトしてくれます。 まさに後衛山で、感謝、感謝です。 でも、雨量があまりに多いと、土砂崩れの危険があるのは事実です。 今回の波瀬の雨量は降り始めから午後5時までで、141mmでした。 

Taifuzousui3094yugata

写真上は、午後5時20分に川辺で撮影した櫛田川です。 普通の台風増水といったところです。 すでに雨も止み、風もほとんどありません。

台風21号により、被害に遭われた方々も沢山いらっしゃると思います。 1日も早く通常の生活に戻られますことを心より願っております。

|

「本日の① 大野弘さんの飯高日記 - 九曲城址」

Ohno30813kuma01

台風襲来中のところ、長くお待ち頂いた大野弘さんの作品を必ず掲載したいと思いまして、タイマー予約にて、記事を入れました。 一時停電して、その後、インターネットがつながりませんでしたが、復旧いたしました。 それでは、久しぶりの大野ワールドをお楽し見下さい。

大野さん、長い間、お待たせしまして、申し訳ありませんでした。 ご案内をお願いします。

「通称和歌山街道と呼ばれる旧国道166号沿いには、戦国時代の名残を漂わせた城跡が見られます。 しかし、それらは観光地に見られるような城壁とか建物はなく縁(よすが)を辿る事しかできません。

Ohnosanjitenshaそんな中、波瀬から17km程の距離にある九十九曲(つずらくま)に九曲(くま)城跡の看板が有り、自分のカテゴリーにはないけれど、チョット好奇心をそそられその気になっていました。 

丁度早朝犬の散歩をしている地元の方にお会いできたので訊ねてみると、貴方なら15分程で行けるでしょうと、軽く背中を押して頂きましたので、老体にむち打って挑戦することにしました。 大野弘」

「写真上: 国道脇にこの様な看板が出ています。 400mの距離に好奇心が芽生え、自転車なら近い距離と軽い気持ちでいたのですが?」

イラストは、かっぱずんちゃん作です。 後押ししたのも、かっぱずんちゃんかな?

Ohno30813kuma02

「写真上: 400mもなく国道から僅か100m足らずで城跡への入り口に到着、看板もあって信長軍と戦ったと由緒が説明してあります。」

Ohno30813kuma03

「写真上: その看板の脇から丸太で造作した階段を上ることになります。成る程400mとはこの階段の距離かと納得、少々腰が引けたのですが、ヤブこぎの必要は なさそうなので決断することにします。」

Ohno30813kuma04

「写真上: この上りが何処まであるのか?ゼーゼー息を切らして詰めていきます。」

Ohno30813kuma05

「写真上: 平らな処へ出たのでホット一息も束の間、目の前に又階段」

Ohno30813kuma06

「写真上: 結局階段を詰めること10分程で城跡到着、面積は100坪もない狭い所で、どんな城が建っていたのか、水や食料の調達はと想像を巡らしていました。」

Ohno30813kuma07

「写真上: 国道166を俯瞰する、周りは殆ど植林で、展望はよくありません。 標高は250m程でしょうか、波瀬よりは低い位置になりますが、入り口からは50m程高くなります。」

Ohno30813kuma08

「写真上: 勇猛果敢に戦った城主、粟野半六郎の祠がこれです。」

九曲城址を全く知りませんでした。 一度訪ねてみたいですね。 大野さん、貴重な情報と素敵な捨身をありがとうございました。 次回のお作品を楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月 3日 (月)

「本日ご出立されたお客様」

Sinshudai3093kawa

写真上: 地質学の調査で7泊されました信州大学大学院の常盤先生(右)と名古屋大学大学院生の志村さんでいらっしゃいます。 お天気にも何とか恵まれて、今朝、ご出発されました。 その前に、櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 櫛田川は、やはり少し青緑色の濁りが見られます。

Sinshudai3093honkan

写真上: 山林舎本館をバックにもう一枚。 写真の如く、清々しいお二人でした。 10月にはもう少しご人数が増えられて、また長期にご滞在頂く予定です。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 来月のお越しを楽しみにお待ち致しております。

Imanaka3093honkan

写真上: 初めてお泊り頂きました今中さんでいらっしゃいます。 2連泊してい頂きました。 お友達が飯高町内にお越しで、よく山にも登られるそうで、今後頻繁にご利用頂けそうです。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Siroihana3093turujou1

写真上から3枚: 久しぶりに我が家に帰り、今朝、通勤路で撮影も楽しみました。 写真のような白いツル状の花があちこちに見られました。

Siroihana3093turujou2

Siroihana3093turujou3

写真上は、結構大きな木々につるむ白い花の群です。 見事でした。

本日の波瀬: 晴れ時々、曇りの1日で、川遊びにみえた方々もありました。 気温は昼間で27度くらいでしたが、湿度が高かったです。 台風21号が接近中で、明日の夕方までに三重県を通り過ぎる予報です。 非常に勢力の強い台風で、暴風雨による被害が心配されます。 皆さん、十二分に台風の備えをお願い致します。 どこにも被害無く通り過ぎますよう…☆☆☆ 追記:夜に入ってから、雨となっております。

山林舎連休のお知らせ: お泊りが途切れましたので、明日と明後日、お休みを頂く予定でしたが、台風襲来の為、6日と7日の二日間、お休みを頂くことにいたしました。 何かとご迷惑をおかけするとは思いますが、宜しくお願い申し上げます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月 2日 (日)

「お帰りなさい、千原ファミリー」

Chihara30830kawa_2

写真上は、5年ぶりにお帰りになりました千原ファミリーでいらっしゃいます。 30日・31日と2連泊されました。 掲載が1日遅くなってしまいまして、申し訳ありません。

写真上: お越しになった30日に櫛田川をバックに撮影。

Chihara30830yushoku

写真上は、30日の夕食風景です。 2泊されて、この日は会席料理を召し上がられました。 写真左のナツ君が幼い時から何度もお越し頂いておりました。 中学生の時にお越しになって以来、5年ぶりのお帰りです。 大学生となったナツ君は青年に成長されていました。 

Chihara30831kame1

写真上: 千原パパは川大好きで、いろいろな仕掛けをして、川の中の生物を捉えるのが大変お上手です。 31日に捕獲された亀などと一緒にパチリ。 この後は、その亀さん達に登場してもらいます。

Chihara30831kame2_3

Chihara30831kame3


Chihara30831kame4

写真上3枚: 石亀といっても、甲羅の柄は様々ですね。 

Chihara30831akaza2

写真上: 絶滅危惧種の『アカザ』です。 髭に刺されると痛いです。

Chihara30831imori

写真上: イモリです。 お腹はオレンジ色しています。 この捕獲されたものですが、小さな亀のみをお持ち帰りされましたが、他のものは全て川に返されました。

Chihara30831tani1

写真上: 山林舎庭園の東側を流れる『波瀬谷(はぜだに)』にて。 今回は櫛田川よりも、こちらで過ごされることが多かったようです。

Chihara30831tani2

写真上: 波瀬谷は山林舎で最も涼しい場所です。 この岩を超すと、さらに清涼感が増しました。

Chihara30831yushoku

写真上: 31日の夕食風景です。 この日は、『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 久しぶりにお帰り頂きまして、誠にありがとうございました。 来夏、ナツ君の日程が合えば、またお越し頂けるそうです。 楽しみにおまちしております。 

本日の波瀬: 曇り時々晴れの1日で。 気温はあまり上がらず、風も吹き渡っていたのですが、台風接近中で湿度が高さが感じられました。 櫛田川の濁りは元に戻り、少し青緑色は変わっておりません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年9月 1日 (土)

「かっぱずんの9月です & 赤福朔日餅」

9gatucall

かっぱずんちゃんの描く、シロ君とたまちゃんによる9月コールです。 かっぱずんちゃんのイラストも一杯たまっています。 近いうちに紹介させてもらいます。 かっぱずんファンの皆さん、お待ち願います。

Takem3091tuitachimochi

写真上もおなじみとなりました竹村英也さんの『赤福朔日餅』です。

「9月の朔日餅は萩の餅。 美味しかったです。」

萩の餅とは、おはぎのことでしょうね。 ほんと、美味しそうです。 竹村さん、貴重な写真をありがとうございました。 次回のお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝は蒸し暑かったのですが、その後、激しい雨が続き、お昼頃に雨が上がりますと、幾分涼しい風が吹くようになりました。 その後は曇天が続きました。 櫛田川は朝の雨で再び濁りが出ました。 前の台風時、木梶川のどこかが崩れている可能性があります。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »