「本日の櫛田川 & 二つの赤とんぼ」
写真上は、今朝、きずな橋から撮影した櫛田川の流れです。 まだ幾分青っぽいですが、透明感は戻ってきています。 清々しい流れを見せています。 櫛田川上流域では、アマゴ漁が今月一杯まで楽しめます。 太公望の皆さん、初秋の櫛田川上流へお越しになって下さい。 御部屋も空いておりますので、お泊りでの釣りをお楽しみください。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。
写真上と下: 今朝、通銀時に初秋の野の花を撮影中、真っ赤で小さな赤とんぼを見つけました。 じっととまってくれているので、何枚も撮影できました。 最初、ハッチョウトンボではないかと思ったのですが、昆虫図鑑で調べたところ、おそらく、ハッチョウトンボはもっと小さく、羽も異なりました。 おそらく、『ナツアカネ』というトンボではないかと思われます。
写真上は、同じく、今朝、撮影したよく見かける赤とんぼです。 田んぼの柵にとまっていました。 こちらも、名前をさがしてみたのですが、よくわかりませんでした。
虫話① この夏は虫が本当に少なかったですね。 ハエや蚊が少ないのはありがたかったですが、それでも虫からも異常を感じる夏でした。
虫話② 今日、窓ふきをしていたら、カマキリと思われる虫がガラスに張り付いていたのですが、下半身がカマキリでないような短い形をしていました。 写真を撮っておけば、よかったですね。 今度見かけたら、撮影します。
本日の波瀬: 曇り時々晴れの1日で、午前10時で25℃、昼間は27℃でした。 今日も湿度が高かったです。
山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
| 固定リンク
最近のコメント