「お帰りなさい、千原ファミリー」
写真上は、5年ぶりにお帰りになりました千原ファミリーでいらっしゃいます。 30日・31日と2連泊されました。 掲載が1日遅くなってしまいまして、申し訳ありません。
写真上: お越しになった30日に櫛田川をバックに撮影。
写真上は、30日の夕食風景です。 2泊されて、この日は会席料理を召し上がられました。 写真左のナツ君が幼い時から何度もお越し頂いておりました。 中学生の時にお越しになって以来、5年ぶりのお帰りです。 大学生となったナツ君は青年に成長されていました。
写真上: 千原パパは川大好きで、いろいろな仕掛けをして、川の中の生物を捉えるのが大変お上手です。 31日に捕獲された亀などと一緒にパチリ。 この後は、その亀さん達に登場してもらいます。
写真上3枚: 石亀といっても、甲羅の柄は様々ですね。
写真上: 絶滅危惧種の『アカザ』です。 髭に刺されると痛いです。
写真上: イモリです。 お腹はオレンジ色しています。 この捕獲されたものですが、小さな亀のみをお持ち帰りされましたが、他のものは全て川に返されました。
写真上: 山林舎庭園の東側を流れる『波瀬谷(はぜだに)』にて。 今回は櫛田川よりも、こちらで過ごされることが多かったようです。
写真上: 波瀬谷は山林舎で最も涼しい場所です。 この岩を超すと、さらに清涼感が増しました。
写真上: 31日の夕食風景です。 この日は、『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 久しぶりにお帰り頂きまして、誠にありがとうございました。 来夏、ナツ君の日程が合えば、またお越し頂けるそうです。 楽しみにおまちしております。
本日の波瀬: 曇り時々晴れの1日で。 気温はあまり上がらず、風も吹き渡っていたのですが、台風接近中で湿度が高さが感じられました。 櫛田川の濁りは元に戻り、少し青緑色は変わっておりません。
山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
| 固定リンク
最近のコメント