« 「かっぱずんのお散歩路とイラスト & 日本300山ひと筆書き」 | トップページ | 「秋の実 & 彼岸花開花」 »

2018年9月14日 (金)

「初秋の花々 & 朝霧 & 日本300名山ひと筆書き」

Higanbana30913tubomi

本日のたよりは、初秋の野に咲く花々をご紹介いたしましょう。

まず写真上は、昨日見かけた彼岸花です。 かっぱずんちゃんの写真で登場しましたね。 ここ波瀬でも、彼岸花の蕾が見られました。 

Higanbana30914tubomi_2

写真上は、先ほどの彼岸花の今日の姿です。 少し蕾が開き始めました。

Arechinusubitohagi3099_2

写真上は、豆の花によく似たピンクの可愛い花です。 でも、名前は、『アレチノヌスビトハギ』というぶっそうな名前 帰化植物で生命力が強く、どんどん勢力を伸ばしていることから名づけられたようです。

Kitunenomago3099_2

写真上: 土手に一杯見られる『キツネノマゴ』。

Turubo30914_2

写真上: 『ツルボ』です。 

Marubarukousou30914

写真上: ツル状の『マルバルコウソウ』。 我が家の庭に勢力を伸ばしています。

Akinotamurasou30914

写真上: 『アキノタムラソウ』と思われます。

Mamakonosirinugui30914a

写真上と下: こちらも気の毒な名前の『ママコノシリヌグイ』です。 この茎についているトゲからつけられたようですが、可愛い花なので、う~んという感じです。

Mamakonosirinugui30914a2

Mamakonosirinugui30914b

写真上: ママコノシリヌグイの濃いピンク版です。

Asagiri30914koueizan

写真上は、今朝の野口区の朝霧風景。 山は、山林舎を台風の風から守ってくれている後衛山『マスガタ山』です。 

本日の波瀬: 小雨、時々曇りの1日でした。 深夜19℃、午前10時で20℃。 昼間は22℃。 櫛田川は少しだけ水位、濁りとも回復した模様です。

Tanaka30724shuppatu2

昨日お知らせいたしました『グレートラバース3 日本300名山ひと筆書き』(NHK・BS)の放映予定についてのお知らせです。 7月23日にお泊り頂きました田中陽希さん(写真上)が300名山を一筆書きのように休むことなく巡られるというこの番組。 かなり人気を博しているようで、放映についてのお問い合わせが続いております。 グレートラバース事務局にメールで問い合わせしましたところ、放映内容は把握されていないとのことでした。 なので、10月6日(土)午後9時~22時30分に放映される第6集をご覧になって下さい。 もしかしたら、この中に飯高編も入っているかもしれません。 この番組の案内は次のサイトでご覧頂けます。→ http://www.greattraverse.com/

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 「かっぱずんのお散歩路とイラスト & 日本300山ひと筆書き」 | トップページ | 「秋の実 & 彼岸花開花」 »