« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月30日 (金)

「登山の旅 & 自転車の旅」

Oka301129yushoku

11月最後の日となりました。 本日のたよりは、昨夜お泊り頂きましたお二人のお客様にご登場頂きます。 

まず写真上は、初めてお泊り頂きました岡さんでいらっしゃいます。 高見山などの登山でお越しになりました。 北アルプスの焼岳で、田中陽希さんと出会われて、2時間ほどご一緒に歩かれたと伺いました。 羨ましいですねl

Cook301129yushoku

写真上は、オーストラリアからお越しになられたクックさんです。 関西空港から、和泉佐野、桜井で泊まられて、高見山近くの奈良県から、山林舎にお電話が入りました。 「エイゴ、ハナセマスカ?」が最初の言葉でした。 初めての日本旅行を楽しんでいらっしゃいます。 が、長い坂道が続く高見トンネルまでの登りに苦戦されたそうです。 それでも、蓮ダム周遊をされてから、山林舎へお越しになりました。

Oka301130honkankoyo

写真上: 岡さんが先にご出発準備され、本館と終盤の紅葉をバックに記念撮影させて頂きました。 それでも、心残りがあり、岡さんにお願いして、本館に戻って頂きました。

Okacook301130front

写真上: 心残りとは、クックさんとのツーショットでした。 岡さんは30年前に2年間、オーストラリアにお住まいだったそうで、お食事中、交流を持たれていました。 それで、写真をお願いした次第です。 岡さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Cook301130hasi2

写真上: クックさんがご出発前に、『きずな橋』をバックに自転車とともに撮影させて頂きました。 

Cook301130honkan

写真上: 本館をバックにもう一枚。

Cook301130hasiwataru

写真上: 橋の上から、何度も手をふって下さり、ご出発されました。 今夜は鳥羽にお泊りのご予定です。 鳥羽からフェリーで伊良湖まで行かれ、海沿いに東京を目指されます。 クックさん、お泊り頂きまして、誠にありがとうござました。 ご機会御座いましたら、またお越しになって下さい。 楽しく、安全な旅を心より願っております。

Mr. Cook, thank you very much for your stay at our inn. We enjoyed pleasant time with you.  We hope your happy and safe trip. We are looking forward to coming here again sometime.

Koyo301130hasiyoko

写真上: クックさんの撮影を終えた後、すぐ横にそそり立つモミジを撮影しました。 二日ほど前に撮影した時はまだまだ緑の部分が多かったですが、見事な朱色に染まっていました。 

本日の波瀬: 早朝6℃と深夜よりも気温が上がりました。 薄曇りの1日で、昼間の気温は玄関先で12℃。 夜になっても、それほどの寒さは感じられません。 12月がそこまで来ています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月29日 (木)

「故郷へご夫婦の旅」

Hasegawa301128yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました長谷川ご夫妻でいらっしゃいます。 飯高町のご出身で、同じ中学校の同級生のお二人です。 山林舎も大変長いご愛顧を賜っております。 今回、ご到着された途端、「今回が最後になると思う…」とのお言葉に驚きました。 お二人ともご病気を発症され、また、年齢も高くなられました。 遠距離のドライブがご負担となってこられたご様子でした。

Hasegawa301129koyo

写真上: 今朝、ご出発前に紅葉をバックに記念撮影させて頂きました。 素敵な笑顔で仲良しご夫婦をカメラに収めました。 昨日は、「最後」と仰っていおれましたが、一晩ゆっくりされて、またお気持ちもお変わりになられたご様子でした。 お車が無理でも、電車とバスでお越しになることも可能です。 また体調が回復されましたら、ぜひ、お越しになって下さい。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも7℃とそれほどの冷え込みではありませんでした。 曇天の1日で、昼間も暖かく、寒くなるという予報は当たりませんでした。 午後11時過ぎで5℃まで下がっています。 満天の星空だそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月28日 (水)

「大野弘さんの山の日記 - 大普賢岳の霧氷」

Ohono301123fugen01

本日のたよりは、『大野弘さんの山の日記』をお届けいたします。 先日、言及致しました待望の霧氷風景が登場します。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「山登りがしたくて波瀬に移住したのだが、心の準備と環境に馴染み生活のペースが掴めるのに少し時間がかかったのか、移住4年目にして漸く山登り本格再開となった。 とは言え、年齢的には健康であることが必須条件。 若い頃の様に冒険も控えめにしなければと戒めてはいるが、矢張り血が騒ぐのか、知らないルートや裏道を探る好奇心がむくむくと頭をもたげる。

一年ぶりの大普賢岳は、既に紅葉は終わり、落ち葉を踏みしめての登山と覚悟をして、和佐又の登山口へ到着した。 すると僅か山の間から顔を覗かせている頂上が真っ白、思わぬサプライズに心踊り、願わくば頂上に到着するまで融けないでくれと念じて出発する。 大野弘」

「写真上: 標高が高くなるに従って登山道の水溜まりに氷が張って、標高1600m程の小普賢岳の鞍部で見つけた氷柱」

Ohono301123fugen02

「写真上: 和佐又登山口から急登を2時間少々、喘ぎながら奥駆け道と頂上への分岐に辿り着いた所は別世界。 山の西斜面から吹き上げる風は凡そマイナス5℃程か、手袋をしている指先が凍える寒さ、谷の斜面は霧氷で真っ白」

Ohono301123fugen03

「写真上から3枚: この冷たい風のなか、頂上で食事を摂るのは罰ゲームに等しい。 自分達は頂上の巻き道を辿って、水太覗きを目指し、途中谷の斜面に出来た霧氷をカメラに収める。」

Ohono301123fugen04

Ohono301123fugen05

Ohono301123fugen06

「写真上から3枚: 水太覗きでは東斜面で、風を避け昼食を摂ったが、全く風もなく快適に過ごせました。 昼食後強風の西斜面の風景をカメラに収める。」

Ohono301123fugen07

Ohono301123fugen08

Ohono301123fugen09

「写真上: 水太覗きの稜線部の西側は真冬、東斜面や絶壁部は草紅葉と色が二分されていました。」

Ohono301123fugen10

「写真上: その水太覗から奥駆け道をズームすると、稜線部だけが白く染まっています。 霧でフェードアウトして行者還り岳や弥山は臨めませんでしたが、何れも霧氷で白くなっているでしょう。」

Ohono301123fugen11

「写真上と下: この様な霧氷風景も、途中から下山にチョイスした東斜面の岩本新道は、秋の名残を残した明るい森で、同じ山とは思えない別世界でした。  大野弘」

Ohono301123fugen12

久しぶりに見る霧氷の世界はやっぱり素晴らしいですね。 大野さん、貴重な写真をありがとうございました。 お体にお気を付けて、登山をお楽しみください。 次回のお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝4℃で、午前5時半の空はまだ真っ暗。 東の空に宵の明星金星が大きな光を放っていました。 曇天で、時折雨がぱらつく昼間でした。 昼間、玄関先の温度は14℃。 夜になって、雨となっています。 冷え込みは緩やかですが、明日は寒くなるとの予報です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月27日 (火)

「山林舎庭園のモミジづくし」

Koyo301127momoji1

本日の3組のお客様は写真撮影をお断りされましたので、本日撮影しました山林舎庭園のモミジ風景をお楽しみください。 

写真上は、テニスコートの横から、真っ赤に燃えるモミジを撮影。 櫛田川がかすかに見えています。

Koyo301127momoji2

写真上: 波瀬谷です。

Koyo301127momoji3

写真上: もう一段下のモミジの小径で撮影。 右側に櫛田川が流れています。

Koyo301127momoji4

写真上: モミジの小径から、そびえるモミジを逆光で撮影。

Koyo301127momoji5

写真上: モミジの小径。

Koyo301127momoji6

写真上: モミジの小径に立つ木ですが、色が様々です。 真っ赤に染まるモミジにはお日様の光が強く降り注ぎ、黄色に染まるモミジには陽光が弱く注ぐ、と聞きました。 この木の場合、まだ、これから色付いていくのでしょうね。

Koyo301127momoji8

写真上: 山林舎本館に近いほど、色付きが遅く、ようやく鮮やかな姿を見せてくれるようになりました。 先ほどの木の横ですが、赤いです。

Koyo301127momoji9

写真上: 一番先に赤く染まった川辺のモミジ。 よく、お客様の写真に登場致しました。 今は、本木の葉っぱは散り終えて、下から生えている枝(?)や、太い枝にできた小さな枝の葉っぱが紅葉しています。

Koyo301127momoji10

写真上: 山林舎庭園で一番最後に色付くモミジです。 きずな橋の東側に生えています。 ここはまだこれから盛りとなりそうなので、再度登場となると思います。

Koyo301127momoji11

写真上は、きずな橋の西側に立つモミジです。 こちらは光が弱いようで、黄色です。 この木は台風の時に大木が飛んできて、木の半分が引き裂かれてしまいました。 形をご覧になって、お分かりになることと思います。 10年ほど経ったでしょうか… 元気になりました。 

Koyo301127momoji12_2

最後の写真は、山林舎本館の裏の土手にそそり立つ大きなモミジです。 こちらも黄色が種になっていますね。 明日は雨の予報で、紅葉の葉っぱも散っていくものと思われます。 以前のように一斉に染まらなくなった山林舎のモミジですが、徐々に来るのも、長い期間楽しめて、いいのかもしれませんね。

本日の波瀬: 早朝の気温はわかりませんが、暖かい朝でした。 昼間も山林舎の玄関先では15℃でしたが、光がさんさんと降り注ぐ国道の気温計は19℃!を示していたそうです。 夜になっても、冷え込みは緩めです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月26日 (月)

「波瀬の宝めぐりツアーへご参加下さい」

Hazenotakara301126takami

写真上は、我らが高見山が霧氷をまとって、白く輝いている姿です。 マスターが3年前の1月に撮影しました。 この高見山霧氷をメインとして、波瀬の宝をめぐるツアーが企画され、参加される方々を募集しております。 今回は予定表を加えて、詳しく紹介させて頂きましょう。

Hazenotakara301126nittei_2

Hazenotakara301126kaidou2_2

写真上: 和歌山街道・波瀬本陣跡。

Hazenotakara301126izumi

写真上と下: 『陶芸空間・虹の泉』

Hazenotakara301126izumi2

Hazenotakara301126sanrinsha2

写真上: お泊り頂く『グリーンライフ山林舎』、ここ、私たちの宿です。 開催時に、これほどの雪が降ることは滅多にありませんが、冬のイメージとして、使わせて頂きました。 

Hazenotakara301126brasil

写真上と下: 夕食はクリスマス・ディナーといたしまして、我らがマダム順子お手製のブラジル家庭料理を召し上がって頂きます。 写真は今までの一例ですので、当日はお楽しみになさって下さい。

Torinomaruyaki261123

Hazenotakara301126kaidou_3

写真上: お食事が終わった後、『歴史セミナー』が行われます。 地元の福井先生による『和歌山街道と本陣』の講演です。

Hazenotakara301126takami2

写真上: 翌朝は早い朝食の後、高見山を目指します。 標高1248.9mで、波瀬の守護神的な存在で、『たかみさん』と呼ばれている山です。 強風の湧き立つ地で、霧氷ができやすく、また、雪山にしては登りやすいということで、大変人気があります。 霧氷は雨天の後、強風と氷点下-5℃以下の低温が作り出す芸術品です。 高見山は霧氷ができやすい山ですが、毎日できているわけではありませんので、ご了承願います。

写真は、『のんびり屋』ファミリーさんに提供して頂きました。

Hazenotakara301126takami3

写真上: 高見山山頂に立つ『高角神社』です。 ここには、八咫烏(ヤタガラス)が祭られているそうです。 この神社のそばに休憩小屋があり、おそらく、そこでお弁当を召し上がられることと思います。 この写真も、のんびり屋さんの撮影です。 のんびり屋さん、素敵な写真をありがとうございました。 そして、下山後、山林舎の対岸にある『波瀬駅』で解散となります。

波瀬の宝を詰め込んだ『波瀬の宝めぐり』にぜひ、ご参加願います。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月25日 (日)

「ご夫婦の旅 & 霜の風景」

Morifusai301124yushoku

写真上: 前日の金曜日は満室だったのに比べ、土曜日はお二人だけのお泊りで貸し切り状態となりました。 ぼたん鍋を初めて召し上がられ、「とても美味しい」と、お肉を追加されました。

Morifusai301125hasijpg

写真上: 今朝、ご出発前の記念写真を、『きずな橋』をバックにご希望されました。 が、光と影の部分がくっきりと分かれる写真となりました。 でも、お二人の素敵な笑顔に助けて頂きました。 櫛田川もお二人の後ろに写っています。

Morifusai301125koyo

写真上: 紅葉をバックにもう一枚撮らせて頂きましたが、やはり、光と影。 お二人の仲の良さが、それを忘れさせて下さいました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Simo301125tesuri

写真上からは、今朝の霜と紅葉の風景をお届けいたします。 昨日の朝同様、今朝も0℃となりました。 前夜午後11時ですでに0℃だったので、氷点下を予想していましたが、0℃から下がることがなかったようです。 間の時間に0℃を下回ったかもしれません。

Simo301125koyo

Simo301125momiji

Simo301125komichi

下の後はぐんぐんと気温が上がりました。 それでも、昼間に暖房が必要でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月24日 (土)

「23日にお泊りの4組のお客様」

Masudatennis301123yushoku1_2

写真上と下は、3度目のご利用となりました『益田テニスチーム(仮称)』の皆さんでいらっしゃいます。 こちらで勝手に、幹事さんのお名前を付けさせて頂きました。 木枯らし吹く午前中に比べ、午後からは風が優しくなり、テニスを満喫して頂けたようで、安堵しました。 夕食は、ぼたん鍋と松阪牛すき焼きを楽しまれました。

Masudatennis301123yushoku2_2

Ss301123yushoku_2

写真上: 5泊目、最後の晩餐となられた『株式会社SS』のお二人でいらっしゃいます。 お仕事のご都合で、今夜だけ、5名様から2名様に変わりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Unotosou301123yushoku_2

写真上: 今月初めから平日に長期ご滞在されました『宇野塗装』の皆さんでいらっしゃいます。 今月のお泊りは最後となりました。 12月には、もう数日お越し頂けるご予定です。 長いご滞在をありがとうございました。 12月のお越しを楽しみにお待ちしております。

Haryuu301123yushoku_2

写真上: 初めてお越し頂いた『針生チーム』の皆さんでいらっしゃいます。 ぼたん鍋を召し上がられ、「臭みが全くなくて、とても美味しい」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Haryuu301124koyo_2

写真上: その針生チームの皆さんは早くにご出発されました。 川辺のモミジの小径をバックに記念撮影。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Masudatennis301124shugo_2

写真上: 益田テニスチーム(仮称)のテニスコートでの集合写真です。 コート―にはほとんど日が当たらなくなっていますので、鮮やかな紅葉をバックにできませんでした。 可愛いワンちゃんも入って頂きました。

Masudatennis301124dogs_2

写真上: その可愛いワンちゃん達。 コートにひかれたマットの上で大人しくプレーを観戦していました。

Masudatennis301124tennis1

ここからは、その練習風景をお楽しみください。 日陰になっているのと、コートが汚れてきているので、暗くなってしまいました。 来春には、垢落としができればと思います。 申し訳ございませんでした。

Masudatennis301124tennis2_2

Masudatennis301124tennis3

Masudatennis301124tennis4

益田テニスチーム(仮称)の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Simo301124momiji

本日の波瀬: 早朝は1℃まで下がり、霜もかすかに見られました。(写真上) その後は急激に気温が上がり、昼間は13℃位まで上がりました。 好天が続き、夜になって、また冷え込み始め、午後11時で、すでに0℃まで下がっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月23日 (金)

「大野弘さんの山の日記 - 明神岳」

Ohno30114myou01

本日のたよりは、大変おそくなってしまいましたが、大野弘さんが11月4日に、『明神岳』に登られた時の写真を紹介させて頂きます。 大野さん、掲載が遅くなりまして、もうしわけございませんでした。 ご案内をお願い致します。

「山の日記(明神岳)11月4日
10月から連続してアカゾレ山の山行は、三重県は雨、高見トンネルを越えた奈良県側は晴れの予報、急遽明神岳へ変更しました。登山口に到着すると、流石人気の山、車は既に20台ほど駐車しています。登山口からは霧に包まれながらの登りとなって、晩秋の雰囲気を醸し出すシチュエーション、明神滝からはキリの中の紅葉が優しい色で迎えてくれました。  明神平からは、殆ど紅葉はなく木々は冬の支度を始めていて、足に心地よい落ち葉を踏みしめながら紅葉を満喫、この時期にしては気温も高く半袖でも寒さを感じない一日でした。  大野弘」

「写真上と下: 明神滝上部滝の落ち込み口付近の紅葉はこれからの様子でした。 ここから50mも標高を稼ぐと紅葉真っ盛りの森に囲まれます。」

Ohno30114myou02

Ohno30114myou03

「写真3枚目~9枚目: 明神平手前まではキリの中の紅葉に酔いしれます。 落ち葉も素敵な被写体になり、美しさを堪能できました。」

Ohno30114myou04

Ohno30114myou05

Ohno30114myou06

Ohno30114myou07

Ohno30114myou08

Ohno30114myou09

Ohno30114myou10

「写真上: 明神平から上部は紅葉は終わりを告げ冬支度を始めています。 にもかかわらず、足を伸ばしてウスヒキ平まで行きましたけれど、檜塚は濃霧で姿を見ることはなく隠れたままでした。 しかしヌタハラ谷最源流部の此処だけが霧の中に秋の名残を留めていました。」

大野さん、美しい山上の晩秋の風景をありがとうございました。 堪能させて頂きました。 大野さんは今日も山に登られ、今季初めて霧氷に出会われたそうです。 その光景も近いうちに紹介させて頂けると思います。 楽しみにお待ちください。

本日の波瀬: 早朝4℃で強い風が吹き、体感気温はもっと下がっていました。 晴天から曇天へ。 午後からは風も和らぎ、本日お泊りのテニスチームの皆さんは晩秋の山里でのテニスを満喫して頂けたようです。 夜も深まり、3℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月22日 (木)

「故郷への旅 & お仕事の旅」

Katou301122koyo

写真上は、つい先日お泊り頂きました加藤さん(右側)とお友達の橋村さんでいらっしゃいます。 お二人は飯高町内のご出身で、こちらに来られ、突然にお泊りとなりました。 飛び入り頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Enokiya301122front

写真上は、 昨日と本日、2泊でお泊り頂いております『(株)ウォーター・プルーフ・エノキヤ』さんのお仕事でお越しになられた乾さんでいらっしゃいます。 もうお一人ご一緒なのですが、写真は恥ずかしいとお断りになりました。 

Enokiya301122pinpon

写真上: 乾さんは、こんなポーズもとってくださいました。 ご利用頂きまして誠にありがとうございます。、 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Zun301121hatusimo

写真上は、『かっぱずん』ちゃんが昨日送ってくれた『初霜』の写真です。 葉っぱが霜でフリンジされていますね。 昨日掲載できなかったので、1日遅れで紹介させて頂きます。 かっぱずんちゃん、貴重な写真をありがとう♪

本日の波瀬: 昨日の1℃から比べ、かなり暖かい7℃となりました。 曇天の1日で、昼間の気温は12℃でした。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月21日 (水)

「昨日お泊りのお客様」

Ogurashasin301120yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂いたお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、小倉チームの皆さんでいらっしゃいます。 写真のお仲間で、泰運寺を撮影にお越しになりました。 しかしながら、泰運寺の紅葉の盛りが終わってしまい、残念がっておられました。 今年の泰運寺の紅葉、終わりが早いですね。

Ihi301121genkan

写真上は、10月末より、ずっとお泊り頂いております『(株)IHIインフラ建設』の牧野さんでいらっしゃいます。 蓮ダムの水門工事の現場監督をされています。 今朝、お出かけ前に玄関先で撮影させて頂きました。 長いご滞在を頂きまして、誠にありがとうございます。

Unotosou301121koyo

写真上も、蓮ダムのお仕事で、今月初旬から平日にずっとお泊り頂いております『宇野塗装』の皆さんです。 蓮ダムの塗装を担当されておられます。 こちらも12月までお越し頂くご予定です。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 

本館前のモミジがようやく赤く染まり出し、美しい写真となりました。 

Ss301121honkan

写真上は、月曜日からお泊り頂いております『株式会社SS』の皆さんです。 ベトナムからお越しの方が3名様いらっしゃっております。 木梶橋の工事のために足場の設置を担当されています。 5泊のご予定です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 土曜にの朝熊で宜しくお願い致します。

Ogura301121koyohonkan

写真上: 小倉写真チームの皆さんです。 宮ノ谷渓谷へ向けてご出発される前に本館と紅葉をバックに撮影させて頂きました。 「桜の頃もいいかもしれない」と仰ってみえましたので、是非、お越し頂きますよう、お願い致します。 初めてのご利用、誠ににありがとうございました。

Unojuko301121front

写真上: 昨日からお泊り頂いております『宇野重工(株)』の金児さんです。 撮影のタイミングが合わず、今夜お帰りになられた時に撮影させて頂きました。 木梶橋の工事の監督さんでいらっしゃいます。 平日に、8ヶ月位の超長期ご滞在となります。 長いお付き合いをお願い致します。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

Koyo301121chushajo

写真上は、駐車場とテニスコートの間に見られる紅葉風景です。 様々の色に染まって、美しい姿を見せています。

本日の波瀬: 早朝気温は1℃! 今季最低気温となりました。 初霜が降りたところもありましたが、霜の無いほうが多かったようです。 風がありましたかね… 晴天から曇天へ。 昼間は13℃まで上がりました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月20日 (火)

「山林舎本館の水彩画 & 国際チーム」

Takeda301119sanrinsha_2

上の絵は、先日、囲碁合宿でお泊り頂きました竹田宗義さんが描かれた山林舎本館です。 秋色に染まった庭園にたたずむ山林舎です。 竹田さん、素敵な絵を描いてくださいまして、誠にありがとうございます。 そして、絵のデータ発信や郵送をして頂きました白木さんにも心より感謝申し上げます。 

Hiya301119yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました辻井チームの皆さんと招待された地元の飛矢さんでいらっしゃいます。 この日のお泊りは、辻井チームにはスロバニアとインドから、昨日からご滞在されるお客様はベトナムからと、国際色豊かでした。 飛矢さんは夕食のみで、お帰りになりました。 

Hiya301120honkan

写真上: 今朝、ご出発前に本館をバックに記念撮影。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早朝3℃で、晴天となっていました。 昼間の気温は12℃と、少し低めでした。 午後11時で、すでに3℃まで下がっています。 天気予報によれば、明日の朝は今季最低気温となるそうですね。 皆さん、暖かくしてお休みください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月19日 (月)

「季節迷いの花 & サザンカと紅葉」

Kodemarinoyounahana301117

17日と今日19日は、朝ゆっくりと出勤できました。 普段は星が見えるような時間に仕事に向かうのですが、この日は、さんさんと降り注ぐ太陽の光を楽しみました。

写真上と下は、17日に見かけた一輪の花。 おかしいな… こんな所に一輪咲くなんて… 季節が違うのでは…? そう、確か夏に入る前頃に咲く花だったように思います。 コデマリに似た花です。 暖かさに誘われて、咲いてしまったのでしょうね。 赤く染まった葉っぱとの共演が楽しいです。

Kodemarinoyounahana301117a

Sazanka301117koyo

写真上と下: 白色のサザンカと紅葉との組み合わせです。 白いサザンカは、溢れるくらいに咲いていました。

Sazanka301117koyo2

Sazanka301117pink

写真上と下: ピンクのサザンカは、花が少なめです。

Sazanka301117pink2

本日の波瀬: 深夜8℃、早朝はわかりません。 雨で道路が濡れていましたが、出勤時には雨は止んでいました。 午前9時でも9℃。 昼間の気温は玄関先で12℃。 小雨が時折降りました。 夜になって、止んでいるようです。 気温は暖かめに感じます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月18日 (日)

「丸山ファミリーのお帰り」

Maruyama301117yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました丸山ファミリーでいらっしゃいます。

Maruyama301117yushoku1p_2

写真上: あまりにも、ママとイブキちゃんが可愛いので、大きなサイズで再登場

Maruyama301117yushoku2

写真上: イブキちゃんのクローズアップ

Maruyama301117yushoku1p2

写真上: そして、パパのナオキ君です。 何故、君と呼んでいるのかと申しますと、ナオキ君はイブキちゃん位の頃から山林舎にお越しになっていたのです。 今回はパパとなってお越しになりました。 山林舎のお得意様・丸山ファミリーの次男さんでいらっしゃいます。 何年か前には、長男のヒロキ君が彼女とご一緒にお泊り頂きました。 ヒロキ君も彼女とめでたくご結婚され、お子さんも誕生されたそうです。 お二人とも、おめでとうございます。 お二人とも小さい頃から馴染まれている『ぼたん鍋』を大好きと、召し上がられました。

Maruyama301118kawakoyo

写真上: 今朝ご出発前に、幼い頃遊ばれた櫛田川と紅葉をバックにパチリ。

Maruyama221121

写真上: 8年前の11月21日に、ナオキ君がお父様と親子旅でお越しになった時の写真です。 大学2年生でした。 赤ちゃんの頃、いかつい顔をしていたナオキ君が、だんだんと洗練されて、優しいお顔になりました。 別荘のばあやの気分で接してしまいます。 イブキちゃんを抱っこして、泣かせてしまいました。 イブキちゃん、ごめんなさいね。 

ナオキ君、久しぶりのお帰りをありがとうございました。 奥様も、イブキちゃんもありがとうございます。 次回は3世代ファミリーでお越し頂けることを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝は3℃まで下がりましたが、昼間は結構気温が上がり、穏やかな日となりました。 午後から曇天にかわり、夜の冷え込みも緩やかです。 午後10時過ぎで8℃。 明日は雨の予報です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月17日 (土)

「波瀬の宝めぐり - 和歌山街道と高見山霧氷」

Hazenotakara301117a

今回、波瀬むらづくり協議会、波瀬公民館、特定非営利活動法人i sierraと山林舎の合同企画により、波瀬の宝物を巡る旅ツアーを募集いたします。 出来上がったツアーのチラシを紹介させて頂きます。

Hazenotakara301117c

和歌山街道の面影を残す松阪市飯高町波瀬地区には、紀州候が参勤交代により、江戸~紀州の間を往来した際に宿泊した本陣跡が残っております。 また、一人の陶芸家が35年の歳月をかけて作り上げた奇跡のユートピア『虹の泉』もあります。

Hazenotakara301117d

また、高見峠までの登山道は、かつて伊勢神宮への参拝者が行き来した古道で、伊勢南街道とも呼ばれていました。 途中、大化の改新で暗殺された蘇我入鹿を祀ったとされる五輪塔があります。

高見山は標高1248.9mあり、奈良県との境にそびえる飯高三名山のひとつで、霧氷が美しい。

Torinomaruyakisho

夜はクリスマス・スペシャルのブラジル料理をお楽しみいただき、和歌山街道の歴史を学びます。

Hazenotakara301117b 料金は税込みです。

『いいたかの湯』 入場券付き 

定員20名様程度

締め切り日: 12月17日

ご応募やお問い合わせは、『グリーンライフ山林舎』へお願い致します。 無料通話0120-059487

冬山登山と波瀬の歴史にご興味ある方、ぜひ、ご参加なさってください。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 晴天から曇天へ。 夜にはまた晴天へと変わりました。 幾分暖かい1日で、昼間14℃、夜もふけて6℃となっております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月16日 (金)

「『グレートトラバース3』田中陽希さんの川遊び」

Tanaka30723hasi

その鉄人は、『きずな橋』を渡って、山林舎にやってきました。 鉄人とは、NHK BSプレミアムで放映されている『グレートトラバース3 日本三百名山 全山人力踏破 』の田中陽希さんでいらっしゃいます。 7月23日のことでした。

先日、第7集が放映され、飯高町にある日本300名山の『高見山』や『三峰山』を登られる姿が見られました。 山林舎前の櫛田川での川遊びシーンが全てカットされていて、残念。 あんなに懸命に撮影されていたのに… ネタばれになるので、放映までHPに掲載しないようにとディレクターさんからお願いがありました。 それで本日のたよりで、その掲載を待っていた写真を紹介させて頂きます。

Tanaka30723kawa1

山林舎に到着されるやいなや、山林舎前を流れる櫛田川へ。

Tanaka30723kawa2

田中さんが櫛田川で自由奔放に遊ばれる姿をカメラマンさんが撮影されていました。

Tanaka30723kawa3

Tanaka30723kawa4

Tanaka30723kawa5

Tanaka30723kawa6

Tanaka30723kawa7

水中から、岩登りを始めました!

Tanaka30723kawa8

Tanaka30723kawa9

同じ日にお泊りされた米原ファミリーも岩登りにチャレンジ!

Tanaka30723kawa10

Tanaka30723kawa12

写真上: 再び、田中さんがトライ! 夕食の支度が迫っていたので、ここまでしか撮影できませんでした。 

Tanaka30723yushoku

写真上: この写真は前にも出ていますが、川遊び風景ではお顔が見えないので、再度掲載いたします。 可愛い笑顔を見せて下さいました。

Tanaka30724kawabe

写真上; 翌朝、櫛田川を階段上から眺める田中さん。 カメラマンさんが撮影中。

Tanaka30724shuppatu3_3

写真上: お別れのご挨拶をされた後、ご出発。 取材班が後に続きます。

Tanaka30724kawaisidumi

写真上: 田中さんは前日の川遊びの後、川の水が少なくなって、流れがゆるくなってしまっている状態を心配されて、石を積んで川の流れを作って下さいました。 田中さん、ご尽力ありがとうございました。 そして、お泊り頂きましたこと、重ねてお礼申し上げます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

『グレートトラバース3 日本三百名山 全山人力踏破 第7集 知られざる古都の名峰11座へ』 飯高の高見山と三峰山が登場する回の再放送です。 見逃された方はぜひ、ご覧下さい。  放送日:11月24日(土) 13:30~15:00 NHK BSプレミアム

本日の波瀬: 快晴の早朝は、2℃まで下がり、今日も今季最気温を記録しました。 初霜も降りたようですが、撮影に出た時はすでに消えていました。 徐々に曇天となり、夜の冷え込みも少し緩めに感じます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月15日 (木)

「森嶋ご夫妻 & 山林舎庭園の紅葉」

Morisima301114yushoku

写真上: 昨夜、おなじみのお客様・森嶋ご夫妻がお泊り頂きました。 夕食はあまり食べられないからと、初めてビジネスコースBを選択されました。 この日のビジネスコースBには、マダム順子特製の鳥のモモ焼が出され、「めっちゃ、美味しいです!」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Morisima301115koyo

写真上: 今朝、お発ちの前に紅葉盛りのモミジをバックに記念撮影。 このあと、奈良県吉野山へ向かわれました。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

山林舎紅葉状況: 森嶋さんが、「紅葉はもう終わったのですか? これからですか?」とご質問されました。 北米系の木々は終わりましたが、モミジはこれからですと答えたのですが、最近の山林舎のモミジは場所によって、かなりの差が出ています。 今を盛りに燃えているモミジがあれば、緑のままのモミジもあります。 温暖化が進んだ影響かと思います。 以前はほぼ一緒に染まり、まるで黄泉の国にいるような気持になったものです。

それでは、今日の素晴らしい秋晴れの下、山林舎庭園の燃え盛るモミジ風景をお楽しみください。

Koyo301115kawabe

写真上: 川辺の階段の上に立つモミジ。 記念撮影に使われていますね。 初めて、主役として撮影しました。

Koyo301115komichi

写真上: 川辺の階段の上に走るモミジの小径。 今は、赤いカーペットが敷き詰められています。

Koyo301115aozorakawa

写真上: 東側にも、真っ赤に染まったモミジが立っています。 青空と櫛田川をバックに部分撮影。

Koyo301115bqkoyakara

写真上: BBQ小屋の前から、西側を撮影。 先ほどの燃え盛るモミジと、それに続けと染まってきたモミジが見られます。 少し前は、モミジバフーやハンテンボクが鮮やかな色彩を見せていました。

Koyo301115karin

写真上: 紅葉・黄葉の葉っぱの中に、カリンの実がひっそりと実っていました。

Koyo301115kawabee

写真上: 櫛田川と山をバックに、先ほど登場した燃え盛るモミジが再々登場。

Koyo301115courtkita

写真上: テニスコートの北側です。 モミジの小径となりました。

Koyo301115kiiromomiji

写真上: 林道からの進入路の土手にそそり立つモミジ。 こちらは赤でなく、黄色に染まります。

Koyo301115dote

写真上: 山林舎の裏の土手に立つモミジの木々。 赤色に染まるもの、きいろにそまるもの、もしかしたら、最後まで緑色のものと、それぞれに個性を出しています。

本日の波瀬: 午前6時前の空は暗く、東の空には大きな星『金星』が見られて、嬉しい通勤時間となりました。 西の空には、シリウスがまだ輝き、目を凝らすと、『冬の大三角』が見られました。 晴れ渡り、気温は3℃と今季最低気温! 好天は続き、昼間の気温は玄関先で12℃。 暖房のいる1日でした。 午後11時過ぎで5℃まで下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月14日 (水)

「波瀬植物園のブログ - あと一息…」

本日のたよりは、『波瀬植物園のブログ』の最新記事(12日)を紹介させて頂きます。 『マダムようこ』が捉えた波瀬の晩秋風景等をお楽しみください。

『あと一息…』

今年は早いかも、と思っていた紅葉ですが、やはり例年通りになりそうです。

きのうの波瀬、泰運寺です

Tanaka301112taiunji1_2

Tanaka301112taiunji2_2

ハナノキの下の絨毯
Tanaka301112taiunji3

波瀬植物園内の花たち
Tanaka301112shokubutuen1

Tanaka301112shokubutuen3

昔は沢山有った筈のトリカブト。
随分少なくなりました。
何処に行ったのでしょう?

Tanaka301112shokubutuen4

Tanaka301112shokubutuen5

Tanaka301112shokubutuen2_3

松阪からの道沿いに寒桜(?)が満開。
宮前の道の駅を過ぎた辺りに何本も咲いています。
毎年、が同時に見ることが出来るお気に入りのスポットです☆彡


Tanaka301112sakura1

Tanaka301112sakura2

マダムようこさん、素敵な波瀬だよりをありがとうございました。     

『波瀬植物園のブログ』https://ameblo.jp/hazesyokubutuen を見て頂きますと、もっと大きなサイズで写真をご覧になれます。 

泰運寺の紅葉情報: 本日お泊りのお客様が、今日、泰運寺を訪れました。 紅葉はちょうど見頃となっているそうですので、是非、お出かけください。

本日の波瀬: 深夜8℃、早朝9℃と高めでしたが、昼間は11℃までしか上がらず、吹く風は冷たかったです。 曇天の朝昼が過ぎ、夜になって、満天の星空になっています。 午後11時半前で、6℃まで下がっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月13日 (火)

「青田小学校同窓会 & 166号線自転車と歩きの旅」

Oodashodosokai301112yu

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました4組のお客様の内、2組のお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、3年連続でご利用頂きました『青田(おうだ)小学校』同窓会の皆さんでいらっしゃいます。 今年は85歳になられ、さらにご人数が減られました。 5名様の同窓会でも、昔話に花が咲かれ、楽しい時を過ごして頂いたご様子です。

Saitou301112yushoku

写真上は、初めてお泊り頂きました斎藤さんでいらっしゃいます。 国道166号線を自転車と歩きで、何回かに分けて、旅を楽しんでおられます。 

Saitou301112tshirts2

写真上: この166号線の旅を図柄にして、Tシャツも作られました。 

Oodashodosokai301113koyo

写真上: 青田小学校同窓会の皆さんが今朝ご出発前に、櫛田川のほとりに立つ燃え盛るモミジをバックに記念撮影させて頂きました。 何度もご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Oodashodosokai301113saitou

写真上: 同窓会の皆さんと166号線の旅の斎藤さんがご出発前に和やかにお話を交わされていました。

Saitou301113jitensha

写真上: 斎藤さんのご出発直前の写真です。 松阪方面へと走って行かれました。 松阪まではのどこかで、今夜はお泊りになられるご予定です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 ご無事にお帰りになられることを願っております。 そして、またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早朝10℃で、雨がぱらぱらと降っていました。 早朝の気温はあまり低くありませんでしたが、昼間の気温は低めでした。 今日から、フリースを着始めた次第です。 曇天に時折、雨がぱらつくという天候が1日続きました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月12日 (月)

「大野弘さんの山の日記 - 赤ゾレ山Ⅱ」

Ohno301031akazore201

本日のたよりは、大野弘さんの山の日記をお届けいたします。 赤ゾレ山のパートⅡです。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「紅葉の変わり身の早さは、麓で生活していても充分認識できますが、山の紅葉は(新緑も)標高によって異なりますから、実際に登頂してみなければ確認できません。 麓で薄緑の森が高度を上げることによって、色付きを増して行く秋は、ミラクルな風景が設えられているのではないかという期待を持たせてくれます。

そして美しい森と静寂な谷を見せてくれるアカゾレ山へは、10月だけで3回も足を運び、期待以上の美しい風景に酔いしれました。 大野弘」

「写真上と下: 登山ルートに選んだ地蔵谷は、優しい水の流れと、原生林に包まれた谷で、紅葉が始まったばかりの柔らかい色を見せています。」

Ohno301031akazore202

Ohno301031akazore203

「写真上: 地蔵谷から、アカゾレへの尾根筋(地蔵尾根)の落ち葉の美しさに魅了されました。アカゾレ頂上までは凡そ90分程の位置になります。」

Ohno301031akazore204

「写真上から3枚: アカゾレ頂上までの地蔵尾根の紅葉は、何れも優しい初秋の色に染まっています。」

Ohno301031akazore205

Ohno301031akazore206

Ohno301031akazore207

「写真上: 標高の高い所のブナは、秋本番を迎えていました。」

Ohno301031akazore208

「写真上: 下山ルートの通称ヤシオ尾根から臨む木梶山と吊り尾根、木梶山の斜面が赤い絵の具を垂らしたように点々と紅葉しています。」

Ohno301031akazore209

「写真上: 同じ地点でズームアップし、手前の谷の紅葉と木梶山を対比して、素敵な風景を満喫できました。」

大野さん、美しい赤ゾレ山の秋景色をありがとうございます。 心に染み入る光景ですね。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 昨夜は7℃で、早朝はもう少し下がったものと思われます。 昼間は19℃まで上がりました。 晴天から曇天へ。 夜になって、パラパラと雨が降りました。 午後11時の気温は11℃とのことです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月11日 (日)

「昨日と本日のお客様」

Kusida301110yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました5組のお客様と本日のお昼にご利用頂きましたお客様にご登場頂きます。

写真上: おなじみのお客様・櫛田さんご夫妻がお友達ご夫妻を誘ってくださいました。 ぼたん鍋を注文され、きれいに召し上がられました。

Kawaguchitozantai301110yushoku

写真上: 初めてお泊り頂きました川口登山隊(仮称)の皆さんでいらっしゃいます。 右端の川口さんが山岳ガイドさんとして、お客様を案内されます。 

Daiichikanko301110yushoku

写真上: 第一観光バスの運転手さん・岩国さんとお客様の村井さんでいらっしゃいます。 四国からの登山ツアーでお越しになりました。 お客様を宮川まで送られて、運転手さんのみが山林舎にお泊りで、翌日に大台ケ原までお迎えに行かれるというご予定でした。 が、村井さんが足をくじかれた為、運転手さんと同行され、お部屋が他になかったので、同じお部屋にお泊り頂くこととなりました。

Kawaguchitozantai301111honkan

写真上: 川口登山隊の皆さんは午前6時に朝食を取られて、『池小屋山』を目指されました。 尾根ルートを選択されましたが、この登山道も結構、台風の影響が残っていて、荒れているそうです。 

Kawaguchitozantai301111car

写真上: 川口登山隊の皆さんが荷物を積まれるご様子です。 今回のカメラは動きの一瞬を捉えるのが難しい気がします。 

川口登山隊の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 ご無事にご帰宅されていらっしゃることと思います。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kusida301111koyokawa

写真上: 次にご出発された櫛田チームの皆さんには、櫛田川のほとりで燃え盛るモミジをバックに撮影させて頂きました。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Hokudai301111kawa

写真上: 『北海道大学大学院』地質学調査隊の黄さんと花田さんです。 櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 ついに今朝、ご出発となりました。 調査を終えられ、爽やかな笑顔を見せていらっしゃいます。

Hokudai301111genkan

写真上: 北大コンビのお二人。 玄関前のご様子です。 長いご滞在をありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Daiichikanko301111bus

写真上: 第一観光のバスの前で記念撮影させて頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 村井さんのねん挫が1日も早く完治されますことを願っております。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Ihi301111sentakuba

写真上: 長期ご滞在中の『IHIインフラ建設(株)』の牧野さんでいらっしゃいます。 今日は休日で、洗濯をされているところを撮影させて頂きました。 洗濯場は男女のお風呂の入り口に囲まれています。 長いご滞在をありがとうございます。 12月中旬まで宜しくお願いいたします。

Owara301111shugo

写真上: 本日のトリを務めて頂くのは、本日のお昼のお食事会を催して下さった『小原地区』の皆さんでいらっしゃいます。 お一人がご入浴中と気づかず撮影したので、別撮影して、テレビ画面にご登場頂きました。 小原地区の皆さんには、ここ数年、毎年ご利用頂いております。 和やかなひと時を過ごされました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜8℃、早朝は5度まで久しぶりに下がりました。 晴天から薄曇りへと変わり、暖かい昼間となりました。 夜もそれほど冷え込みは感じられません。 → いえいえ、冷えてきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月10日 (土)

「かっぱずんのお散歩路 - 季節迷い」

Zun301031clover

本日は、『かっぱずんのお散歩路 - 季節迷い』をお届けいたします。 10月末から11月初めに撮影されたものばかりで、掲載が遅くなってしまって、ごめんなさい。 でも、11月も10日たっても、秋らしくない暖かさが続づきます。 なので、花々の季節迷いの状態が今も続いています。 

写真上(10月31日撮影): 
  草を刈った後にクローバーが出てきていて 
  これから寒くなるのにどうするんやろ…  と 
  そしたら今日お花まで咲いていた   
  さむくなるよ〜

Zun30111sirotanpopo

写真上と下(11月1日撮影): 
 今日はしろばなたんぽぽ と 朝顔
  寒くなるんだよ…

Zun30111asagao

Zun30113sirotanpopo

(写真上: 11月3日撮影: 気持ちよさげに咲いていました

気持ち悪いほどの暖かさが一も続き、たくさんの花々を迷わせています。 秋はやっぱり、肌寒くないとね。 初霜の便りもまだ届きませんね。 かっぱずんちゃん、貴重な情報をありがとう♪

本日の波瀬: 深夜、早朝とも13℃と暖かさが続きました。 ヒルマの気温は見忘れましたが、結構あたたかめでした。 ところが、夜も深まり、どんどん冷えてきました。 午後11時で、6℃なっています。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月 9日 (金)

「囲碁合宿 & 山林舎庭園の紅葉 &なめ茸の原木」

Igokai30118taikyoku1

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました『山林舎囲碁サロン』の皆さんにご登場頂きます。 長年に渡って、毎年、春と秋に囲碁合宿を山林舎で開いて下さっています。 囲碁ルームは大広間。 足腰に負担がかからないよう、椅子席を作ります。

対局風景からお楽しみください。

Igokai30118taikyoku2

Igokai30118taikyoku3

Igokai30119genkansaki

写真上: 昨日は素晴らしいお天気だったのに、昨夜から雨となりました。 昨日の内に集合写真を撮影させて頂けばよかったと、後悔しております。 写真上は、雨をさけて、玄関先で記念撮影。 逆光写真が前のカメラほどうまく撮れませんでした。 画質は格段に上がっていますが、使い勝手はそれぞれですね。

山林舎囲碁サロンの皆さん、長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回の春のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Koyo30119dote

写真上は、山林舎の土手の紅葉風景です。 様々な色に染まっています。

Koyo30119chushajou

写真上は、駐車場の北側風景です。 手前に立つのはコブシの木。 奥の方に見える赤色は、山林舎庭園で今一番華やかな場所です。 今までに何度も出ていますね。 北米系の木々に加え、日本のモミジが色付き始めました。 モミジの紅葉の美しさは繊細で華やかという感じを受けます。

Genboku30119nametake

写真上: 今日、友人が持ってきてくれた『なめ茸』の原木です。 原木にくっつく赤いモミジが素敵でした。

本日の波瀬: 昨夜から小雨が降り続き、湿度・気温とも高い1日となりました。 11月に入っているのに、フリースを着ないということは今までなかった気がします。 曇天の夜、午後10時半で14℃と暖か目です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月 8日 (木)

「長期滞在のお客様 & 波瀬植物園のブログ」

Hokudai30117yukata

写真上は、先週からお泊り頂いております『北海道大学大学院』の学生さんお二人です。 日本と中国のご出身ですが、お揃いの浴衣を着られ、一緒にお風呂に入られる姿には、世界平和への道に明るさを感じさせていただきました。 今夜はお部屋がなく、他所でお泊り頂いております。 明日、山林舎に戻られ、1泊してお帰りのご予定です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 土曜日まで宜しくお願い致します。

Unotosou30118kouyou

写真上は、今週の月曜日から、12月中旬までの平日のお泊り頂く『宇野塗装』の皆さんでいらっしゃいます。 蓮ダムの塗装を担当されておられます。 こちらも、今夜はお部屋がなく、他所にお泊り頂きました。 金曜日は普通お泊りされないので、次回は月曜日からとなります。 長期ご滞在頂きまして、誠にありがとうございます。 12月まで宜しくお願い致します。

ここからは、先月に立ち上げられた『波瀬植物園のブログ』のご紹介です。 山林舎から歩いて7分の所にある『波瀬植物園』からのお便りをマダム田中がつづられます。
『波瀬植物園のブログhttps://ameblo.jp/hazesyokubutuen/ 最初の記事を紹介させて頂きます。

「波瀬は山の中…

三重県松阪市内から櫛田川を車でさかのぼること約一時間、200年を超える檜林の遊歩道を有する波瀬植物園に到着します。

座禅草、水芭蕉、しゃくなげ、クマガイソウ、ヤブレガサ、波瀬ユリ、ばいけい草、どうだん等々、そして沢山の山野草が四季を通じて訪れた人を楽しませてくれます。

そして植物園から5分も走ればもうそこは奈良県東吉野村。

昔はをくねくねと走って越えた高見峠、今は高見トンネルを越えてあっという間に奈良県です。

花を愛でながらの園内散策、ゆったりと森林浴、時間を忘れて緑の中でひと時を楽しんでください。

先ずは杉の古木で作った「有徳門」両側柱の空洞には狸の夫婦が植物園を守ってくれています。」

Hazeshokubutuen301012a_2

Hazeshokubutuen301012b

Hazeshokubutuen301012c

波瀬植物園のHPもご覧ください。 → http://www.haze-garden.jp/ 

今後は、『波瀬植物園のブログ』もご愛読頂きますよう、お願い致します。

本日の波瀬; 今朝は7℃と冷え込みましたが、昼間はまた暖かくなり、10月の天候となりました。 夜になって、雨となっています。 気温は14℃と大変暖かい夜です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月 7日 (水)

「ゆずりはさんの山だより - 木梶林道」

Yuzuriha30112kihara1

本日のたよりは、『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 株さんと巡られた木原林道の紅葉風景をお楽しみください。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「株さんとの恒例の秋の山行。 1日目は飯南町の白猪山へ行きましたが、標高が低いのと植林が多いのとで、紅葉はわずかしか見られませんでした。 それで、2日目の11月2日(金)は木梶林道へ。

木梶林道はちょうど紅葉真っ盛りで、喜んだのもつかの間。 まもなく雲が広がってしまい、青空はすっかり消えてしまいました。 近くはともかく対岸の山の紅葉は、見頃なのにくすんでしまって映えません。

それで木梶三滝登山道をくだって、白滝を見にいきました。 近くで見る白滝はなかなか優美な滝で、名前が納得できました。 滝から戻る頃、タイミングよく陽がさして、対岸の鮮やかな紅葉が見られました。」

「写真上: 林道に着いた頃は、こんな青空だったのですが。」

Yuzuriha30112kihara2

「写真上: 陽があたると紅葉が映えます。」

Yuzuriha30112kihara3

Yuzuriha30112kihara4

Yuzuriha30112kihara5

「写真上: 白滝の上で。 谷の紅葉はこれからです。」
 
Yuzuriha30112kihara6

「写真上: 白滝で。」

Yuzuriha30112kihara7

「写真上: 木梶川右岸の紅葉。 紅葉と植林がパッチワークのようです。」

Yuzuriha30112sanrinsha_2

写真上は、ゆずりはさんが撮影された山林舎の紅葉です。 株さんが撮影中。

ゆずりはさんのお便りの最後は、先日掲載した大きな蛾(写真下)についてのお話です。

Ga30112kisetuhazure

昨日のHPに載っていた大きな蛾はヤママユガですね。
http://www.geocities.jp/issun_no_mushi/yasan.htm
模様からヒメヤママユかな。

季節はずれとありましたが、私の田舎では、ヤママユガはカメムシ同様、秋の風物詩?でした。 初夏から晩秋にかけて羽化するものが多いとか。

田舎では、秋になると家の灯りに寄ってきて、毎晩、窓に停まっていました。 大きいのと目玉のような模様が怖くて、こどもの頃はキライな蛾だったのを覚えています。 カイコのように繭から糸がとれます。 母の実家で祖母が繭を煮て糸をひいていたのを思い出しました。」

ゆずりはさん、素敵な紅葉風景と貴重な蛾の情報をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 早朝の気温はわかりませんが、少し冷えた朝でした。 ようやく秋晴れとなり、真っ青な青空が1日中見られました。 昼間の気温は16℃。 湿度が下がった為か、昨日よりも涼しく感じました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月 6日 (火)

「5日にお泊りのお客様」

Unotosou30115yushoku

本日のたよりは、5日にお泊り頂きました5組のお客様の内、3組のお客様にご登場頂きます。 

まず写真上は、蓮ダムの塗装で3年連続ご利用頂きます『宇野塗装』の皆さんでいらっしゃいます。 先回は、足場班の皆さんでしたが、今回から、塗装班となります。 12月半ばまで平日のお泊り頂きます。 毎年、ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 12月半ばまで宜しくお願い致します。

Jizouji30115yushoku

写真上は、波瀬のお寺『地蔵寺』のご親戚の藤原ファミリーでいらっしゃいます。 今までにも何度かご利用頂き、HPだよりもご愛読頂いているそうです。 ご利用とHPご愛読に故悪露より感謝申し上げます。 

Katou30115yushoku

写真上: 長年ご愛顧頂いております加藤さんが、お孫さんとひ孫さんをつれだって、お越しになりました。 初ひ孫の加絵ちゃん、人見知りの為、表情が硬いです。

Katou3015hiimago

写真上: 緊張が続ています。

Katou3015hiimago2

写真上と下: なかなか笑顔を捉えられなかったのですが、株さんが作られた木製人形下り(仮称)で遊んでいる姿は笑顔にあふれていました。 株さん、ありがとうございます。

Katou3015hiimago3

Katou3015hiimago4jpg

写真上: ひいおばあちゃんとのツーショット。

Jizouji30116kawa_2

写真上: 藤原ファミリーのご出発前に、櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 ごご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Katou30116kouyou

写真上: 翌朝、ご出発前に、山林舎で一番紅葉鮮やかなテニスコート横で記念撮影。 今回は、ひいおばあちゃんは遠慮され、杉山親子さんのツーショットとなりました。 かえちゃん、ママが小さい頃から来て下さっていた山林舎を覚えてくださいね。 またお越し頂けることを楽しみにお待ちしております。 加藤さん、杉山さん、久しぶりのお帰りに心より感謝申し上げます。

本日の波瀬: 気温はわかりませんが、大変暖かい1日で湿度も高く、暖房が不要でした。 紅葉が戸惑いそうですね。 曇天で、たまに小雨がぱらつきました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2018年11月 5日 (月)

「北海道大学大学院地質調査の旅」

Hokudai30115honkan

写真上は、2泊されて、今朝、お帰りになられた『北海道大学大学院』の地質調査隊の皆さんでいらっしゃいます。 竹下先生とマレーシアからの留学生の方がお帰りになり、学生さんお二人が残られました。 8日を除いて、土曜日の朝までお泊り頂くご予定です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。 そして、残られた学生さん方には、土曜日まで宜しくお願い致します。

田中陽希さんのグレートトラバース3 日本三百名山全山人力踏破』は、11月3日に放映されました。 前もって、連絡するのを忘れてしまい、申し訳ございませんでした。 再放送もございますので、その時こそ、直前に連絡させて頂きます。 BS放送なので、私はまだ見ていませんが、山林舎前の櫛田川での川遊びはカットされて、全く出なかったそうです。 NHKのディレクターさんに放映まで禁止されていた田中さんの川遊び風景を近日中にお届けいたします。 お楽しみにお待ちください。

本日の波瀬: 湿度の高い曇天で、時折小雨が降りました。 気温も高めで、暖房をかけない日となりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年11月 4日 (日)

「北海道大学大学院地質調査隊 & 登山の旅」

Hokkaidodai30113yushoku

写真上は、昨夜から2連泊されていらっしゃいます『北海道大学大学院』の地質学調査隊の皆さんです。 左端の竹下先生には今まで何度もご利用頂いております。 今回の学生さんは、日本、中国、マレーシアと国際色豊かな方々です。 それでも、3人ご一緒に浴衣を着て、一緒にお風呂に行かれる姿を拝見して、感動していました。 最近は、お部屋も個室、お風呂も一人という傾向が強くなっている中、地質学者の方々は昔の人とのつながりが存続しているように感じます。 5日まで宜しくお願い致します。

Itaya30114genkansaki

写真上は、初めてお泊り頂きました板谷さんでいらっしゃいます。 高見山登山のためにお越しになりました。 あいにくの雨となりましたが、好転を信じて、今朝出発されました。 雨の為、記念撮影は玄関先となりました。 それでも、秋の風情が感じられますね。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またお越し頂けるとのお言葉でしたので、楽しみにお待ち申し上げております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年11月 3日 (土)

「故郷への旅 & 結婚委年日の旅 & 法話の旅」

Nisiyama30112yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、飯高町ご出身の西山さんでいらっしゃいます。 30年ほど前、山林舎開始頃に、お子様方をお連れになって、お泊り頂いております。 夕食は、『ぼたん鍋』を召し上がられました。 「美味しかったです。」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Isimaru30112yushoku

写真上は、おなじみのお客様:石丸ごふさいでいらっしゃいます。 ご夫妻で登山の旅、3世代で川遊びの旅を楽しんで頂いております。 この日は、47回目のご結婚記念日だったそうで、記念写真のリクエストを頂きました。 撮影者といたしまして、嬉しい限りです。

Kawakamioshou30112yushoku

写真上: 飯高町内の曹洞宗のお寺で法話をされる為に、東京からお越し頂きました川上和尚様です。 とても朗らかで、お元気な和尚様で、他のお客様とも温かく交流されていらっしゃいました。 マスターの料理を大変おほめ頂きました。 特に、刺身のケンが手切りだということにいたく感動されておられました。 機械で切ったケンは味気ないそうです。 他の料理も「野菜の味わいを活かして、上手に味付けされている」と、有難いお言葉でした。

Kawakamihazeoshou30113

写真上: 翌朝、波瀬の和尚様が川上和尚様をお迎えにみえました。 本館をバックに記念撮影させて頂きました。 「ここは夏に来ると楽しいそう!」と仰っていらしたので、是非、夏にお越し下さい。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。 ありがとうございました。

Nisiyama30113kawakoyo

写真上: 西山さんが幼い頃遊ばれたという櫛田川をバックに記念撮影。 30年ぶりのお帰りをありがとうございます。 今度はお孫さん達ともご一緒にお越し下さい。 楽しみにお待ち申し上げております。

Isimaru30113kizunabasi

写真上: ご結婚記念日ということで、『きずな橋』をバックに記念撮影。 仲良しのご夫妻ですが、さらに、きずなを深めて頂きました。

Isimaru30113honkan

写真上: 本館をバックにもう一枚。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 また、お二人がますます仲睦まじく過ごされますことを願っております。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年11月 2日 (金)

「宇野塗装先発隊 & 株さん & 植田ご夫妻 & 蛾」

Unotosou30111yushoku

上の写真から、新しいカメラとなりました。 より鮮明な画質となりました。

写真上は、昨日お泊り頂きました『宇野塗装』(岐阜市)の先発隊・足場班の皆さんでいらっしゃいます。 蓮ダムの塗装を担当されていらっしゃり、3年連続のご利用となりました。 来週には塗装に入り、塗装班の皆さんがお越しになるご予定です。 12月中旬まで、長期のご滞在です。 今年もご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 12月まで宜しくお願い致します。

Kabu30112koyo

写真上; 株さんが2泊されて、今朝、お帰りになりました。 ご出発前の記念撮影は、今山林舎庭園で一番の紅葉盛りとなっている、テニスコート横の『モミジバフー』と『ハンテンボク』をバックに撮影させて頂きました。 光の加減が難しいですね。

Kabu30112koyotoru

写真上: モミジバフーを激写する株さん。 株さんは、Facebookで毎日沢山の写真を紹介されていらっしゃいます。 ぜひ、ご覧になって下さい。 Masahiro Kabu 株さん、119回目(記憶間違いかもしれません)のご宿泊をありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

Hantenboku30112moeru

写真上: この時に、朝日を浴びて燃えていた『ハンテンボク』です。

Ueda30112kawakoyo

写真上: 久しぶりにお帰りとなった植田ご夫妻でいらっしゃいます。 以前はマウンテンバイクで山を巡られていましたが、今は登山に変わられました。 これからは、また飯高の山へもお越し頂けるそうで、楽しみにお待ちしております。 お帰り頂きまして、誠にありがとうございました。

Ga30112kisetuhazure

写真上: びっくりするような形の『蛾』が、玄関の戸にとまっていました。 形もびっくりですが、季節外れでさらにびっくり! → ゆずりはさんから教えて頂きました。 『ヒメヤママユ』という蛾で、初夏から晩秋にかけて羽化するそうですので、季節外れではなかったです。 申し訳ありません<m(__)m>

今朝は5℃まで下がりましたが、急激に気温が上がり、お昼前は暑ささえ感じて、厚手のスモックから、薄手のべストに替えて、掃除に取り組みました。 それでも、昼間の気温は玄関先で14℃。 それほど高くありませんでした。 お昼前から曇り出しましたが、夜になって、星空となっています。 午後11時過ぎで6℃です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2018年11月 1日 (木)

「株さん & 朔日餅 & 11月コール & カメラのバトンタッチ」

Kabu301031yushoku

写真上は、昨日と今夜、2連泊中の株正博さんです。 今日は、ゆずりは隊長さんのご案内で、飯南町の山を登りました。 写真は昨日撮影。

Kabu30111niwa

写真上は、今朝、登山にご出発前の記念撮影。 半年ぶりのお帰りをありがとうございます。 明日も山登りをお楽しみください。

11gatucall

11月に入りました。 『かっぱずんのほのぼのイラスト』を代表して、しろ君とたまちゃんが
11月をコールします。

Takem30111tuitachimochi

写真上: 一日には、おなじみ竹村英也さんの赤福『朔日餅』です。  間違った写真を掲載してしまいました。 申し訳ありませんでした<m(__)m>

「11月の朔日餅は、ゑびす餠です。 とても美味しかったです。」

竹村さん、毎月ありがとうございます。 次回のお便りも楽しみにしております。

Camerabuttontuch30111

写真上: 白色のカメラのフラッシュが壊れて、今朝が最後のお務めとなりました。 長いお務めとなりました。 長い間、頑張ってもらって、ありがとう<m(__)m>お そして、黒色のカメラを今夜から使い始めました。 白いカメラと同じくらい、長いお付き合いをお願いします。

Akigumo30111yoakemae

本日の波瀬: 写真上は、今朝、夜明け前の東の空です。 雄大な秋雲が空の半分を覆っていました。 この時の気温は9℃。 気温は下がりませんでした。 昼間は結構暖かくなりました。 快晴の夜、気温はかなり下がってきています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »