« 「山林舎本館の水彩画 & 国際チーム」 | トップページ | 「故郷への旅 & お仕事の旅」 »

2018年11月21日 (水)

「昨日お泊りのお客様」

Ogurashasin301120yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂いたお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、小倉チームの皆さんでいらっしゃいます。 写真のお仲間で、泰運寺を撮影にお越しになりました。 しかしながら、泰運寺の紅葉の盛りが終わってしまい、残念がっておられました。 今年の泰運寺の紅葉、終わりが早いですね。

Ihi301121genkan

写真上は、10月末より、ずっとお泊り頂いております『(株)IHIインフラ建設』の牧野さんでいらっしゃいます。 蓮ダムの水門工事の現場監督をされています。 今朝、お出かけ前に玄関先で撮影させて頂きました。 長いご滞在を頂きまして、誠にありがとうございます。

Unotosou301121koyo

写真上も、蓮ダムのお仕事で、今月初旬から平日にずっとお泊り頂いております『宇野塗装』の皆さんです。 蓮ダムの塗装を担当されておられます。 こちらも12月までお越し頂くご予定です。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 

本館前のモミジがようやく赤く染まり出し、美しい写真となりました。 

Ss301121honkan

写真上は、月曜日からお泊り頂いております『株式会社SS』の皆さんです。 ベトナムからお越しの方が3名様いらっしゃっております。 木梶橋の工事のために足場の設置を担当されています。 5泊のご予定です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 土曜にの朝熊で宜しくお願い致します。

Ogura301121koyohonkan

写真上: 小倉写真チームの皆さんです。 宮ノ谷渓谷へ向けてご出発される前に本館と紅葉をバックに撮影させて頂きました。 「桜の頃もいいかもしれない」と仰ってみえましたので、是非、お越し頂きますよう、お願い致します。 初めてのご利用、誠ににありがとうございました。

Unojuko301121front

写真上: 昨日からお泊り頂いております『宇野重工(株)』の金児さんです。 撮影のタイミングが合わず、今夜お帰りになられた時に撮影させて頂きました。 木梶橋の工事の監督さんでいらっしゃいます。 平日に、8ヶ月位の超長期ご滞在となります。 長いお付き合いをお願い致します。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

Koyo301121chushajo

写真上は、駐車場とテニスコートの間に見られる紅葉風景です。 様々の色に染まって、美しい姿を見せています。

本日の波瀬: 早朝気温は1℃! 今季最低気温となりました。 初霜が降りたところもありましたが、霜の無いほうが多かったようです。 風がありましたかね… 晴天から曇天へ。 昼間は13℃まで上がりました。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

« 「山林舎本館の水彩画 & 国際チーム」 | トップページ | 「故郷への旅 & お仕事の旅」 »