« 「宇野塗装先発隊 & 株さん & 植田ご夫妻 & 蛾」 | トップページ | 「北海道大学大学院地質調査隊 & 登山の旅」 »

2018年11月 3日 (土)

「故郷への旅 & 結婚委年日の旅 & 法話の旅」

Nisiyama30112yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、飯高町ご出身の西山さんでいらっしゃいます。 30年ほど前、山林舎開始頃に、お子様方をお連れになって、お泊り頂いております。 夕食は、『ぼたん鍋』を召し上がられました。 「美味しかったです。」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Isimaru30112yushoku

写真上は、おなじみのお客様:石丸ごふさいでいらっしゃいます。 ご夫妻で登山の旅、3世代で川遊びの旅を楽しんで頂いております。 この日は、47回目のご結婚記念日だったそうで、記念写真のリクエストを頂きました。 撮影者といたしまして、嬉しい限りです。

Kawakamioshou30112yushoku

写真上: 飯高町内の曹洞宗のお寺で法話をされる為に、東京からお越し頂きました川上和尚様です。 とても朗らかで、お元気な和尚様で、他のお客様とも温かく交流されていらっしゃいました。 マスターの料理を大変おほめ頂きました。 特に、刺身のケンが手切りだということにいたく感動されておられました。 機械で切ったケンは味気ないそうです。 他の料理も「野菜の味わいを活かして、上手に味付けされている」と、有難いお言葉でした。

Kawakamihazeoshou30113

写真上: 翌朝、波瀬の和尚様が川上和尚様をお迎えにみえました。 本館をバックに記念撮影させて頂きました。 「ここは夏に来ると楽しいそう!」と仰っていらしたので、是非、夏にお越し下さい。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。 ありがとうございました。

Nisiyama30113kawakoyo

写真上: 西山さんが幼い頃遊ばれたという櫛田川をバックに記念撮影。 30年ぶりのお帰りをありがとうございます。 今度はお孫さん達ともご一緒にお越し下さい。 楽しみにお待ち申し上げております。

Isimaru30113kizunabasi

写真上: ご結婚記念日ということで、『きずな橋』をバックに記念撮影。 仲良しのご夫妻ですが、さらに、きずなを深めて頂きました。

Isimaru30113honkan

写真上: 本館をバックにもう一枚。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 また、お二人がますます仲睦まじく過ごされますことを願っております。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 「宇野塗装先発隊 & 株さん & 植田ご夫妻 & 蛾」 | トップページ | 「北海道大学大学院地質調査隊 & 登山の旅」 »