「本日の② 飯高るた⑤ - 三峰山(みうねやま)」
飯高の小学校の子供達の絵と読み句で作られた『飯高るた』の第5弾です。 今回は、『三峰山(みうねやま)』を取り上げました。 絵札の裏側に記された説明文です。
奈良県宇陀郡御杖村との間にそびえる標高1235mの山です。
山頂が東西に長く、広大な高原となっています。
写真上は、平成20年2月15日に山林舎スタッフが国道から撮影した三峰山です。 先ほどの説明にあるように、山頂が平らになっています。
写真上: 三峰山の写真をさがしてみると、提供して頂いた写真が一番多いように感じました。 その多くの写真の中で、唯一、空から撮影された写真をご紹介致しましょう。 掲載した時(2007年3月26日)の文そのままで参ります。
『産業技術総合研究所』の重松紀生さんによる空撮シリーズの第3弾です。 『三峰山』から『わさび谷』の『中央構造線月出露頭』を捉えたものです。 月出露頭は写真の下部中央あたりだと思われます。 写真右側に縦に延びている尾根伝いの道が『三峰山』登山の『ゆりわりコース』で、その道に横にクロスしているのが月出のスーパー林道です。 重松さんの撮影コメントをどうぞ。
「前から飯高の上空に旅客機が飛んでいるのが気になっていました. 恐らく,東京の羽田空港から西に飛ぶ飛行機は飯高の上空を飛ぶのではないでしょうか? 今回は羽田から関西国際空港に飛ぶ飛行機から撮影しました. 日ごろ飛行機に乗っていると,自分がどこの上空を飛んでいるのか気にしないかもしれませんが,羽田空港から西に飛ぶ飛行機に乗ったときは気にすると,山林舎が見えるかもしれません.」
三峰山といえば、即思い出すのが、『八丁平』。 スーパー鉄人・田中陽希さんも、三峰山の感想に八丁平をあげていらっしゃいましたね。 八丁平の写真は特に多くあります。 その中で、一番印象に残っているのが、写真上の作品です。 谷口早枝子さんが平成22年1月17日に撮影されたもので、登山人はご主人です。
写真上: 同じアングルから、同じ谷口早枝子さんが22年5月9日に撮影されたものです。
他の方々の作品もお楽しみ下さい。
写真上: 岡田文子さんが平成20年2月16日に撮影された八丁平です。
写真上は、同じ日に、竹村英也さんが撮影されたものです。
写真上と下は、堀井博美さんが、平成25年1月16日に撮影された八丁平のシンボルのシロヤシオの木です。 堀井さんらしく、幻想的な風景となっています。 お元気でしょうか?
写真上: 平成24年5月16日に『ゆずりは』さんが撮影された違うアングルの八丁平です。
写真上は、平成22年1月17日に谷口早枝子撮影されたもので、山頂からは、北側に広がる『室生火山群』が眺望できます。
以前に写真を提供して頂きました皆さん、ありがとうございました<m(__)m>
松阪市飯高管内の史跡や自然・名所等をテーマに、飯高の小学校の子供達が読み句を考え、絵を描いたご当地かるた『飯高るた(いいたかるた)』です。
販売価格は、2000円。 1個につき、100円を共同募金に寄付します。
(予約販売になりますので、少々お時間を頂きます。)
商品販売に関するお問い合わせは、下記へお願い致します。
松阪香肌商工会青年部 担当:木谷
〒515-1411 松阪市飯南町粥見3950
電話: 0598-32-2321
本日の波瀬: 深夜は-2℃で、星空でした。 しかし、早朝になると、雨が降り、気温は0℃となっていました。 わずか、その30分後には3℃まで上がっていたそうです。 短時間の間に5℃も上昇しました。 雨は夕方まで続き、水たまりができていました。 夜になって、雨がやみ、午後11時頃で2℃となっています。 飯高は雨でしたが、高見トンネルの奈良県側は雪が降り、積雪となっております。 通られる方は、滑り止めを準備なさって下さい。
山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
| 固定リンク
最近のコメント