« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月31日 (木)

「本日の② 飯高るた⑤ - 三峰山(みうねやま)」

Iitakaruta2019131te

飯高の小学校の子供達の絵と読み句で作られた『飯高るた』の第5弾です。 今回は、『三峰山(みうねやま)』を取り上げました。 絵札の裏側に記された説明文です。

  奈良県宇陀郡御杖村との間にそびえる標高1235mの山です。
  山頂が東西に長く、広大な高原となっています。

Kamiune20215

写真上は、平成20年2月15日に山林舎スタッフが国道から撮影した三峰山です。 先ほどの説明にあるように、山頂が平らになっています。

Kashigekuusatsum2007326tl

写真上: 三峰山の写真をさがしてみると、提供して頂いた写真が一番多いように感じました。 その多くの写真の中で、唯一、空から撮影された写真をご紹介致しましょう。 掲載した時(2007年3月26日)の文そのままで参ります。

『産業技術総合研究所』の重松紀生さんによる空撮シリーズの第3弾です。 『三峰山』から『わさび谷』の『中央構造線月出露頭』を捉えたものです。 月出露頭は写真の下部中央あたりだと思われます。 写真右側に縦に延びている尾根伝いの道が『三峰山』登山の『ゆりわりコース』で、その道に横にクロスしているのが月出のスーパー林道です。 重松さんの撮影コメントをどうぞ。

「前から飯高の上空に旅客機が飛んでいるのが気になっていました. 恐らく,東京の羽田空港から西に飛ぶ飛行機は飯高の上空を飛ぶのではないでしょうか? 今回は羽田から関西国際空港に飛ぶ飛行機から撮影しました. 日ごろ飛行機に乗っていると,自分がどこの上空を飛んでいるのか気にしないかもしれませんが,羽田空港から西に飛ぶ飛行機に乗ったときは気にすると,山林舎が見えるかもしれません.」

Kasae22117miunei2a

三峰山といえば、即思い出すのが、『八丁平』。 スーパー鉄人・田中陽希さんも、三峰山の感想に八丁平をあげていらっしゃいましたね。 八丁平の写真は特に多くあります。 その中で、一番印象に残っているのが、写真上の作品です。 谷口早枝子さんが平成22年1月17日に撮影されたもので、登山人はご主人です。

Kasae2259miune3

写真上: 同じアングルから、同じ谷口早枝子さんが22年5月9日に撮影されたものです。

Kaokadamiune20216

他の方々の作品もお楽しみ下さい。

写真上: 岡田文子さんが平成20年2月16日に撮影された八丁平です。

Katakemuramiune20216c

写真上は、同じ日に、竹村英也さんが撮影されたものです。

Kahorii25116miune1

写真上と下は、堀井博美さんが、平成25年1月16日に撮影された八丁平のシンボルのシロヤシオの木です。 堀井さんらしく、幻想的な風景となっています。 お元気でしょうか?

Kahorii25116miune2

Kayuzuriha24516miune2

写真上: 平成24年5月16日に『ゆずりは』さんが撮影された違うアングルの八丁平です。

Kasae22117miune4

写真上は、平成22年1月17日に谷口早枝子撮影されたもので、山頂からは、北側に広がる『室生火山群』が眺望できます。

以前に写真を提供して頂きました皆さん、ありがとうございました<m(__)m>

松阪市飯高管内の史跡や自然・名所等をテーマに、飯高の小学校の子供達が読み句を考え、絵を描いたご当地かるた『飯高るた(いいたかるた)』です。

販売価格は、2000円。 1個につき、100円を共同募金に寄付します。
(予約販売になりますので、少々お時間を頂きます。)

商品販売に関するお問い合わせは、下記へお願い致します。
     松阪香肌商工会青年部 担当:木谷
     〒515-1411 松阪市飯南町粥見3950
     電話: 0598-32-2321


本日の波瀬: 深夜は-2℃で、星空でした。 しかし、早朝になると、雨が降り、気温は0℃となっていました。 わずか、その30分後には3℃まで上がっていたそうです。 短時間の間に5℃も上昇しました。 雨は夕方まで続き、水たまりができていました。 夜になって、雨がやみ、午後11時頃で2℃となっています。 飯高は雨でしたが、高見トンネルの奈良県側は雪が降り、積雪となっております。 通られる方は、滑り止めを準備なさって下さい。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

「本日の① 雪速報ー 高見トンネルの奈良県側積雪」

本日、波瀬は冷たい雨となっておりますが、お泊りのお客様が奈良へお買い物に行かれ、道路状況を知らせてくださいました。 高見トンネルの奈良県側は午前6時頃で1cmほどの積雪となっていたそうです。 また、高見トンネルから西に1km位の所に設置された道路監視カメラでは、午後7時前で積雪が数センチあるように見えます。 高見トンネルを通られる方は必ず滑り止めを準備なさって下さい。

高見トンネル近くの監視カメラは、こちらをご覧になって下さい。 
奈良県道路規制情報サービス
http://www2.wagamachi-guide.com/naradouro/agreement.asp?npg=%2Fnaradouro%2Findex%2Easp&em=%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%9C%9F%E9%99%90%E3%81%8C%E5%88%87%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99&dtp=1

|

2019年1月30日 (水)

「飯高るた④ - 泰運寺」

Iitakaruta2019130yu

本日のたよりは、『飯高(いいたか)るた』の第4弾をお届けいたしましょう。 写真がそろっている波瀬地域のものから紹介させて頂いております。 

今回は、波瀬にある『口窄(くちすぼ)山・泰運寺』の登場です。 読み句にも書かれていますように、『八角梵鐘』が有名です。 また、桜の名所、紅葉の名所としても知られております。 絵札の裏に書かれた説明文です。

   「口窄(くちすぼ)さん」の愛称で呼ばれ、
   春は桜、秋は紅葉と
   素晴らしい季節の移り変わりを
   観賞することができます。

Kataiunji20081118koyoyuki

写真上は、我らがマスターが2008年11月18日に撮影した泰運寺の鐘つき堂です。 初雪と紅葉が共演するという珍しい姿を見せてくれました。 今年の初積雪が1月26日に比べ、かなり早い初積雪でした。

Kataiunji251017bonsho

『八角梵鐘』 - 「三重県指定の文化財で天明5年の作です。 八角形は珍しく、表に法華経69384文字が刻まれています。 高さ2m弱、重さ5トンの大鐘です。 隣に山口誓子の句碑があります。」 

以前、『山林舎HPだより』に掲載させて頂いた泰運寺の宮本泰源和尚様の解説です。 八角梵鐘の鐘の音は、大勢の僧侶が般若心経を読経しているように聞こえるとも言われています。 ぜひ、鐘をつかれて、その音色に心を合わせてみて下さい。

Kataiunji251017koyasukannon

泰運寺には、他にも宝物があります。 二つご紹介致しましょう。 こちらも、宮本泰源和尚様の解説です。

「写真上: 『子安観音』 - 子宝・安産・縁結び・水子供養の御利益があります。 この様な御姿の仏像は日本でも珍しいそうです。 泰運寺の御本尊で、江戸時代のものです。  ご希望の方は御開帳して頂けます。」

Kataiunji251017daikokuten

「写真上: 『大黒天』 - いろいろな夢が叶うと言われています。 『夢現大黒天』と呼ばれています。 江戸時代の作で、1.5mの高さがあります。」

3枚の宝蔵物の写真は、宮本泰源和尚様から、以前に提供して頂いたものです。

Kataiunjikoyozasiki

写真上は、紅葉に囲まれた泰運寺の前座敷です。 この座敷で、よく、同窓会などの方々がお弁当を持ち込まれて、桜や紅葉の観賞を楽しまれます。 前座敷ご利用希望の方は、泰運寺までお申し込み下さい。 泰運寺: 松阪市飯高町波瀬631  電話:0598-47-0361

Kakabusakuratai2147d

写真上は、泰運寺の桜景色です。 株正博さんが10年前の4月7日に撮影された写真です。 この年は、桜の開花がかなり早かったものと思われます。 最近は開花が早くなってはいるものの、7日に満開となることは滅多にありません。 最近の泰運寺の平年の見頃は10日過ぎ頃と思われます。

松阪市飯高管内の史跡や自然・名所等をテーマに、飯高の小学校の子供達が読み句を考え、絵を描いたご当地かるた『飯高るた(いいたかるた)』です。

販売価格は、2000円。 1個につき、100円を共同募金に寄付します。
(予約販売になりますので、少々お時間を頂きます。)

商品販売に関するお問い合わせは、下記へお願い致します。
     松阪香肌商工会青年部 担当:木谷
     〒515-1411 松阪市飯南町粥見3950
     電話: 0598-32-2321

本日の波瀬: 深夜-2℃、早朝-3℃。 晴天の1日でした。 午後11時過ぎで-1℃となっています。 晴天が続いています。 風は微風です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月29日 (火)

「かっぱずんの寒い日は… & 本日の三峰山」

Samuinemafura

本日のたよりは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』の新作で参ります。 寒い日が続いていますね。 そういう時は、どうすれば、暖かくなるかな、ねっ、かっぱずんちゃん?

Wassewasseganbare

きつねさんとたぬきさんが懸命に走っています。 あったかくなりますよね。

Ofurogichiban

お風呂が一番、それも、山林舎の『ひのき湯』が一番。

Odenichiban

おでんや、鍋料理もあったかくなるには最高!

Fanheatertuketeheiki2_2

しかし、作者の『かっぱずん』ちゃんは、ファンヒーター君をあまり活動させていないようですね。 かっぱずんちゃん、ファンヒーター君のお願いも聞いてあげてな。 可愛いイラストをありがとう

Miuneyama2019129

写真上: マスターから本日の三峰山~平倉山の写真を送ってもらったので、追加します。 雪化粧していますね。 

本日の波瀬: 深夜1℃、早朝は0℃と徐々にさがりました。 冷たい木枯らしの吹く1日で、午前7時頃から1時間ほど、雪が少し舞いました。 所々に雪化粧が見られました。 その後は雪はなく、もちろん、道路にも積雪は全く見られませんでした。 高尾山は積雪と霧氷で白い姿を見せていました。 お昼の玄関先の気温は4℃。 午後11時過ぎは-1℃と冷え込んできました。 きれいな星空だそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月28日 (月)

「大野さんの波瀬日記 - 初積雪」

Ohno2019126haze0501_3

本日のたよりは、『大野弘さんの波瀬日記』をお届けいたします。 大野さんも、26日の初積雪風景を激写されたようです。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「波瀬に初積雪がありましたが、天気予報でもこの時期全国的に積雪が多い日であると告げていました。 そして、早朝窓を開けると微かに路面が白くなっていましたので、早速カメラを提げて波瀬の地域を雪の解けないうちに徘徊し、カメラに収めた風景を紹介致します。 波瀬は三重県の中央に位置しますが、西に高見山を控え気圧の分岐点でもり、更に標高も350m以上有りますから、時には雪に見舞われることもあります。 但し、自分が移住してからは一度も通行止めになるようなドカ雪には遭遇していません。 うっすらと積もった雪は静寂さと、山村の風景を優しく表現してくれました。」

「写真上: R166で唯一の跨線橋は波瀬の住民にとっては利用頻度の高い橋ですが、雪の上に車や歩行者の足跡もない白一色でした。」

Ohno2019126haze0502

「写真上: その橋を渡り国道へ下る急カーブは凍結すればとても危険な坂になります。 自分の足跡でチョットイタズラ心がおきました。」

Ohno2019126haze0503_2

「写真上: 橋を渡ったところにある鎮魂碑から俯瞰した山林舎は、白いベールに包まれて眠っているように見えます。 川への階段がよいアクセントになりました。」

Ohno2019126haze0504

「写真上: R166と波瀬の集落、中央の山は通称『城山』と言われて、頂上に城跡があります。」

Ohno2019126haze0505

「写真上: 山村の風物詩でもある風景は、切り出した原木の置き場が見られるのが風情でしょう。」

Ohno2019126haze0506

「写真上と下: シュロや常緑樹の葉っぱに雪がうっすらと積もると、普段見られない被写体になってくれます。」

Ohno2019126haze0507

Ohno2019126haze0508

「写真上:冬の花でもある、ツバキや山茶花は色のない季節に目を楽しませてくれますが、寒さに震えながら咲く花に愛おしさ感じます。

Ohno2019126haze0509

「写真上: 旧田中邸の庭でもある石垣に雪が積もると、石垣の歩道部分がトリミングした様に輪郭がクッキリと見えます。」

Ohno2019126haze0510

「写真上: 同じく旧田中邸にある石垣に繁茂しているクマザサが、雪で葉っぱの周りにある茶色の隈が際立って見えました。」

Ohno2019126haze0511

「写真上: 河原に積もった雪と川の流れとのコントラストが、ジグソー模様に見えます、被写体として興味をそそられました。」

Ohno2019126haze0512

「写真上: ツツジの新芽に積もった雪は、まるで綿の木の花です。程よい雪の量だから出来た造形なのでしょう。   大野 弘」

大野さん、素敵な波瀬の雪景色をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。
本日の波瀬: 昨夜からまた出かけていましたので、深夜、早朝の気温はわかりませんが、午後4時前で5℃。 パラパラと雨が降っていました。 午後23時すぎで、2℃となっています。 雨は止んでいます。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月27日 (日)

「香田チーム & 残雪」

Kouda31126yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きまして香田チームの皆さんでいらっしゃいます。 男性の方々は環境調査のお仕事でお泊り頂いたことがございました。 奥様方(?)を誘われて、プライベートの旅でお越し頂いた次第です。 

テレビがついていますので、昨夜、全豪オープン決勝が行われた為で、サッカーのW杯以外、今まで滅多にないことですね。 なおみちゃん、優勝、ランキング1位おめでとう!

Kouda3112sukiyaki

今回の夕食は、松阪牛すき焼きを召し上がられました。 「お肉美味しかったです」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Kouda31127yukikawa

写真上: 今朝、残雪と櫛田川をバックに記念撮影。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Zansetu2019127noguchi

写真上: 今朝、夜明け前の野口の風景です。 田んぼにまだ結構な雪が残っています。 この時の気温は0℃。 深夜は-1℃でした。 今日は晴天なので、この雪も溶けていくものと思います。 が、強風が吹き、高尾山には積雪に加え、霧氷も見られます。 里には新たな積雪はなく、道路にも雪はありません。 が、高見トンネル付近は残っている可能性がありますので、お気を付けください。

Zansetu2019127hasijpg

写真上: きずな橋にもまだ雪が残っていました。

|

2019年1月26日 (土)

「初積雪となりました」

Yuki2019126siroyama166

昨日は急用で松阪へ出かけていた為、更新ができずに申し訳ありませんでした。 また、今日は初積雪となり、大変多くの方々が『山林舎HPだより』にアクセスして頂きましたのに、雪の情報が遅くなりまして、重ねてお詫び申し上げます。

強風に雪がかすかに混ざる松阪からバスに乗り、高い山以外は森地区までほとんど雪景色が見られませんでした。 コミュニティバスがお休みの日なので、森から友人にのせてもらいました。 森在住の彼女の話では、森地区でも所々雪化粧は見られたそうです。 ところが、波瀬までたどりつくと、写真上のような景色が広がりました。 さすがに波瀬です。 この時午後5時頃の気温は0℃。 写真でお分かりのように国道に雪は残っていませんでした。

Yuki2019126sanrinsha

写真上: さらに驚くことに、『きずな橋』を降り立つと、橋の上には2cmほどの雪が残り、橋から眺める山林舎庭園は雪国となっていました。

Yuki2019126tesuri

写真上: 夕食の準備中に、玄関スロープの手すりに雪が高く積もっているのを見つけ、撮影したものです。 まだ5cm位残っているように見えました。 山林舎庭園は他よりも積雪が多かったようですね。 舟戸地区でも、5cmほどの積雪だったそうです。 が、どこも、道の雪はほど無くなったそうです。

Yuki2019126niwa

写真上: 玄関スロープから眺めた山林舎庭園です。 雪がしっかりと残っています。 

高見トンネル付近の状況: 夜到着されたお客様から伺いました。 高見トンネル付近の道路は、まだ雪が残っていて、滑り止めがないと危ないそうです。 通られる方は、滑り止めを準備なさって下さい。

夜になって、三重県北部に大雪警報が出されました。 桑名や四日市などに大雪が降っているのでしょうか… こちらは全く降っておりません 通常、三重県北部に雪が降る時は、波瀬には雪が降らない傾向にあります。 滋賀県が降っている時が、波瀬の雪タイムとなることが多いです。 でも、雪上の運転を想定されて、準備をなさって下さい。 午後11時過ぎの気温-1℃です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月25日 (金)

お詫び

申し訳ございませんが、本日の記事は休ませて頂きます🙇🙇🙇

| | コメント (0)

2019年1月24日 (木)

「ひと休みの旅 & かっぱずんのアンコール-おだやかな時」

Nobutou31123yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました信藤さんの夕食風景です。 長年に渡って、年に数回、別荘代わりにお泊り頂いております。 農業に従事されていて、お仕事の一区切りがつかれると、お越しになられるようです。

キャベツを主に作られています。 そのお話を少し伺いました。 今回のカラカラお天気はお仕事に影響を及ぼさないのですかと伺いました。 すると、とても興味深いお話を聞かせて頂きました。 農作物は雨が少ないと、水のある所まで根を伸ばすそうです。 お水をやらなくてもいいのですかと、ど素人の問いかけをしました。 中途半端に水をやると、自分で根をのばすことができなくなるので、水はやりませんということでした。 人にも当てはまる深いお話だ…と感心した次第です。

Nobutou31124kawa

写真上: 今朝、ご出発前に『櫛田川』をバックに記念撮影。 毎回、この場所で撮影させて頂くような気がいたします。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Odayakanatokiw

上のイラストは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』の平成27年の作品です。 とてもほんわりとした穏やかなひと時が感じられます。 先ほどご登場の信藤さんを始めとするお客様方が、山林舎でこのようなひと時を過ごして頂けることを心より願っております。

かっぱずんちゃん、素敵なイラストをありがとう♪ 昨日、待望の新作が届きましたが、シリーズものが2作でしたので、単発で掲載することができないと思い、昔のイラストにアンコール登場してもらいました。

本日の波瀬: 深夜5℃。 早朝は2℃まで下がっていました。 時折冷たい風の吹く1日で、昼間の気温は玄関先で4℃。 午後11時を過ぎて、1℃まで下がってきています。 強風はまだやみません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月23日 (水)

「ご出立とくつろぎ & 金星木星最接近」

Kankyou31123rikuhan

本日、『(株)建設環境研究所』の環境調査隊の皆さんがご出立されました。 夜明け前にご出発されたのは、陸上調査班の皆さんです。 朝食代わりのおにぎりを持たれて、薄暗闇の中、今回最後のお仕事に向かわれました。 蓮ダム周辺の陸上の動物を調査されます。

Kankyou31123rmizuhan

写真上は、『(株)建設環境研究所』の蓮ダム水系調査班の皆さんです。 朝食をめしあがられて、明るくなってからご出発されました。 今年度は、水中調査の皆さんはこれが今日で最後だそうです。 陸上班の皆さんは3月にもう一度お泊り頂けるご予定です。 頻繁にご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。 3月のお越しと、来年度もごりよく頂けますことを心より願っております。 

Enta31112sofa

写真上は、先々週から平日のお泊り頂いております『塩田開発(株)』の皆さんでいらっしゃいます。 夕食後、おくつろぎタイムの時にお願いして、集合写真を撮らせて頂きました。 今週は6名様でのお泊りです。 長期ご滞在頂きまして、誠にありがとうございます。 来月中旬頃まで宜しくお願い致します。

Kinseimokusei2019123

写真上: 本日午前6時前の東南の空には、マイナス4等級の『金星』とマイナス2等級の『木星』が最接近して、それは美しい輝きを放っていました。 星空が大好きなのに、星空撮影が全く下手くそで、申し訳ない写真です<m(__)m> 5日ほど前に見た時は、木星はもう少し離れて、金星の真下にいました。 木星が西に進んでいるのがわかります。

この写真をじっと眺めていますと、金星・、木星の右側にサソリの尻尾のような星座が見られます。 もしや… そう、『さそり座』でした。 金星と同じ高さの星が『さそり座』のアンタレスと思われます。

不思議なのですが、金星は深夜の空に見られません。 金星が地球よりも太陽に近いため、そういう動きになると聞きました。 かたや木星は星座の動きに近く、そのまま西へと移動していきます。 木星とさそり座は夏の夜空を飾ります。 金星は今後どのような動きをして、『明けの明星』から、『宵の明星』と変わるのでしょうか…

本日の波瀬: 深夜は-3℃まで下がりました。 晴天だったので、早朝はもっと下がるかと思いきや、-2℃と少しだけ上昇。 昨夜よりも6℃も高い暖かい夜を迎えています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月22日 (火)

「飯高るた③ 波瀬ゆり」

Iitakaruta2019122ha

本日のたよりは、『飯高るた』の第3弾です。 波瀬地域に関係するものから、紹介させて頂いております。 今日は、『波瀬ゆり』の登場です。 絵札の裏の説明文もご紹介致しましょう。

  波瀬地域に自生している山ゆりで、オレンジ色の斑点が特徴です。
  現在、心内盗掘や獣害により減少しています。
  松阪市の花となっています。

波瀬ゆりの見頃は、平年7月20日頃です。 また、上記のように、盗掘や獣害の為、激減し、保護されていないと、なかなか生き延びれない状況となっています。

Kahazeyuri27718b

3枚の波瀬ゆりの写真を掲載いたしますが、全て、波瀬ゆりの保護に長年尽力して下さいました山本収さん宅の裏山に咲く波瀬ゆりです。 残念ながら、収さんは昨年お亡くなりになりました。 

Kahazeyuri28720mankai1


Kahazeyuri30717yamamoto2

今年も見事な波瀬ゆりが見られますよう… 

松阪市飯高管内の史跡や自然・名所等をテーマに、小学校の子供達が読み句を考え、絵を描いたご当地かるた『飯高るた(いいたかるた)』です。

販売価格は、2000円。 1個につき、100円を共同募金に寄付します。
(予約販売になりますので、少々お時間を頂きます。)

商品販売に関するお問い合わせは、下記へお願い致します。
     松阪香肌商工会青年部 担当:木谷
     〒515-1411 松阪市飯南町粥見3950
     電話: 0598-32-2321


本日の波瀬: 深夜3℃、早朝2℃ながら、吹く風は今日も冷たく感じられました。 曇天が主体の1日で、晴れたり、突然パラパラと雨が降ったり、忙しい天候でした。 深夜になって、晴れ渡り、午前0自前で-1℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月21日 (月)

「環境調査の旅 & 本日の高見山 & シリウスと満月」

Kankyou31121yushoku

写真上は、昨日から3泊でお泊り頂いております『(株)建設環境研究所』の環境調査隊の皆さんです。 今回は、蓮ダム水系とその周辺の陸の環境調査を合わせて行われます。 早朝におにぎりを持って一早くご出発される班と、朝食を召し上がられてから出られる班にとにわかれて調査に向かわれました。 夜の調査もある為、今回は夕食を遅めにされて、皆さんご一緒に楽しくお召し上がり。 長年の頻繁なご利用に心より感謝申し上げます。 明後日まで、宜しくお願い致します。

Takami2019121muhyo

写真上は、本日の午後1時前に、マスターが舟戸地区で定点撮影した『高見山』です。 山頂付近に霧氷が見られます。 奈良県側はもっと下まで霧氷で白くなっているものと思われます。

Siriusu2019121kumo

写真上: 昨日(本日未明)、深夜の帰宅時、厚い雲が早く流れる空でした。 満月近いお月様が雲の合間から姿を見せてくれていました。 その明るい空でも、一番の光を放っていたが、私の大好きな『シリウス』です。 お月様の光に影が薄くなることなく、全天で一番明るい恒星としての存在感を示していました。、

早朝の金星と木星の接近を撮影したかったのですが、厚い雲が張りつめて、お目にかかれませんでした。 23日が最も最接近となります。 午前6前の東南の空をご覧下さい。

Mangetu2019121kumo

写真上: 本日は満月。 今夜、マスターがスマホのカメラで捉えた満月と、まるで桜の花のように見える雲です。 

本日の波瀬: 深夜、早朝は… 記憶がよみがえりません。 気温はそれほど低くなくても、強風が大変冷たく感じられる日でした。 昼間、玄関先で7℃。 午前0時前は3℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月20日 (日)

「古川ご夫妻 & 久しぶりの水たまり」

Furukawa31119yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました古川ご夫妻でいらっしゃいます。 今までにも何度もお越し頂いておりますが、毎回、その日にご予約されます。 思いつかれたら、お出かけになられるようです。  お二人仲良く晩酌をされて、私達ともお話をされながら、夕食を楽しまれました。

Furukawa31120genkan

写真上: 古川ご夫妻が今朝ご出発される前に玄関先で記念撮影。 雨が降ってきたので、この場所となりました。 奥様は、「もう年寄りなので、昨日の写真だけで充分です」と仰られたのですが、ご主人が、「生きている証拠に撮って下さい」と撮影を了解して下さいました。 子供さん方が遠方にお住まいですので、ご両親のお元気な姿をご覧になって、ご安心下さい。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Mizutamari32019120

写真上: 今日は久しぶりに本格的な雨が一時降りました。 今まではお湿り程度の雨でしたが、久しぶりに見た水たまりです。 水たまりの手前は、食堂外の犬走においてある植物です。 葉っぱの芽(?)をつけて可愛かったので、アップで撮りたかったのですが、ピントが地面にいってしまい、指を使ってみても、できませんでした。 未熟なカメラマンです。 

本日の波瀬: 深夜-1℃、早朝は0℃。 曇天から雨へと変わりました。 冷たい雨がずっと降り続けるのでなく、時折、降った1日でした。 昼間の気温は国道の気温計で4℃。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月19日 (土)

「朝焼けの高見山 & 飯高るた②アマゴ」

Takami2019119asayake

写真上は、本日午前7時19分に、マスターが舟戸地区で撮影した『高見山』です。 朝焼けが少し過ぎたところだったそうですが、それでも、その名残が十分残っていますね。 山頂付近や、崩れの部分に積雪が見られます。 霧氷ができていたかどうか、雲に隠れていて、わからなかったとのことです。 

本日の波瀬: 深夜3℃、早朝2℃。 早朝はまだ木枯らしがとても冷たく感じられました。 なので、きっと高い山々には霧氷ができていたものと推測しております。 その後は風も穏やかになり、暖かくなりました。 昼間に法事後の会食が行われましたので、昼間の気温を見ることを忘れました。 夜になっても、冷え込みは柔らかな感じです。

Iitakaruta2019116a

先日ご紹介致しました『飯高るた』の第2弾です。 今回は、『あ』の『アマゴ』を取り上げました。 『あ』には札が2枚ありますが、もう一枚はまた後日に紹介させて頂きます。

Kaamagohoryu3033amago1

写真上と下: 昨年のアマゴ放流後のアマゴさん達です。 清流の女王と呼ばれています。

Kaamagohoryu3033amago2

Kaamagotuika28424kusirowakaba

そういえば、最近、『過去への旅』で、アマゴ放流後の写真と解禁日の写真を載せたばかりでした。 似たものが重なってしまって、申し訳ありません。 なので、上の写真は冬枯れの解禁日の景色を避けて、追加放流が行われた4月末の若葉の風景を選びました。 今年のアマゴ漁解禁日は、3月3日(日)です。 

この『飯高るた』は、『飯高るた製作委員会』が作り上げました。 宮前小学校、香肌小学校、宮前まちづくり協議会、川俣地区住民協議会、森を考える会、波瀬むらづくり協議会、松阪香肌商工会青年部、松阪社会福祉協議会飯高支所で構成されています。 

松阪市飯高管内の史跡や自然・名所等をテーマに、小学校の子供達が読み句を考え、絵を描いたご当地かるた『飯高るた(いいたかるた)』です。

販売価格は、2000円。 1個につき、100円を共同募金に寄付します。
(予約販売になりますので、少々お時間を頂きます。)

商品販売に関するお問い合わせは、下記へお願い致します。
     松阪香肌商工会青年部 担当:木谷
     〒515-1411 松阪市飯南町粥見3950
     電話: 0598-32-2321


山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月18日 (金)

「お仕事でお泊りの皆さん & かっぱずんの雪よ」

Unoihi31117yushoku

本日のたよりは、お仕事でお泊り頂いていらっしゃるお客様にご登場頂きます。 昨夜の夕食風景から参ります。 

写真上は、左側が『宇野塗装(株)』のお二人で、秋冬にひんぱんにお泊り頂きました。 今回が今年度の最終日となりました。 右側は、秋冬に長期のご滞在されたIHIインフラ建設(株)さんの牧野さんです。 どちらも、蓮ダムのお仕事でお越しになり、お仕事は別々なのですが、宇野さんと牧野さんは仲良しになられ、山林舎でもよくお話になっておられました。 この日も、牧野さんがまたひと月以上の長期滞在をスタートされる日に、偶然、最終のお泊りとなり、旧交を温めていらっしゃいました。 宇野さん、長い間ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 また次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。 牧野さん、また一か月間、宜しくお願い致します。

Enta31117yushoku

写真上は、昨日から本格的に長期ご滞在を始められた『塩田開発(株)』のお二人です。 本当は、もう一人いらっしゃるのですが、写真をパスされましたので、お二人でのご登場となりました。 来週にはもう少しご人数が増えるご予定です。 草鹿野地区の地滑りの防災工事でお越しになっています。 一か月間、宜しくお願い致します。

Unojuko31118sofa

写真上は、今年も7日から平日にはずっとお泊り頂いております『宇野重工(株)』の金児さんでいらっしゃいます。 素泊まりでのご利用なので、撮影のタイミングが難しいです。 でも、いつも快く応じて下さって、助かっています。 こちらは、木梶にあるループ橋の耐震工事の為、夏まで続く、正に長期のご滞在です。 夏まで宜しくお願い致します。

Yukiyokonkonponpon

上の絵は、『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: イラストに登場する雪がほんの少し、今朝舞いました。 昨夜はパラパラと雨が降っていましたが、本日の早朝ははらはらとわずかな雪が降っていました。 もちろん、雪化粧にさえなりませんでした。 でも、高い山々には雪がもっと降ったものと思われます。 また、梅尾、高尾山、三峰山には霧氷が見られました。 高見山は確認できませんでしたが、間違いなく、霧氷満開だったことでしょう。 早朝は1℃、昼間は5℃。 木枯らしが気温以上に寒さを運んできていました。 午後11時で3℃。 雲の流れる夜空で、風は収まっているそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月17日 (木)

「ゆずりはさんの山だより - 池小屋山」

Yuzu2019113ikego1

本日のたよりは、『ゆずりはさんの山だより』とお届けいたします。 13日に登られた『池小屋山』(標高1395.9m)からのお便りです。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「1月13日(日)、池木屋山へ行ってきました。 急斜面を登ること1時間20分。 宮の谷左岸尾根にのると、あとは右手に檜塚や明神岳・千石山、左手には野江股ノ頭を見ながらの尾根歩きです。 雪は少ないようで、白く見えるのは山の上の方だけでした。

標高1200mあたりになって、やっと雪が出てきましたが、少しだけ。 白い雪に覆われた冬らしい雰囲気になったのは、池木屋山の山頂近くになってからでした。 歩きやすかったですが、雪が少な過ぎてちょっと残念でした。 風のない穏やかな日で、まわりの山々の展望は抜群でした。」

「写真上: ニハンノ平から見る迷岳(左奥のピーク)と野江股ノ頭(右から2つ目のピーク)」

Yuzu2019113ikego2

「写真上: 檜塚東尾根の向こうに三峰山(左)から局ヶ岳にかけての山並み」

Yuzu2019113ikego3

「写真上: 池跡から見る池木屋山。 山頂付近の木々が霧氷でわずかに白くなっています。」

Yuzu2019113ikego4

「写真上: 何本かの木にちょっどだけ霧氷」

Yuzu2019113ikego5

Yuzu2019113ikego6

「写真上: 明神岳・水無山(左)から檜塚奥峰(右)にかけての稜線」

積雪や霧氷の少ない今冬なので、わずかでも出会われて良かったですね。 やはり、青空は見事な引き立て役者、清々しい風景が広がっていますね。 ゆずりはさん、素晴らしい写真をありがとうございました。 次回の山だよりを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜1℃。 早朝はわかりませんが、氷が張っていたので、氷点下だったものと思われます。 昼間の気温は玄関先で6℃。 昨日と同じですが、湿度が低い分、冷え込みが感じられました。 ただ今の国道の気温は4℃。 パラパラと雨が降り、時折、強風が吹いています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月16日 (水)

「飯高るた(いいたかるた)① 全札と高見山」

Iitakaruta2019116all1_2

本日のたよりは、『飯高るた製作委員会』を発足して作り上げた『飯高るた』を紹介させて頂きます。 この委員会は、宮前小学校、香肌小学校、宮前まちづくり協議会、川俣地区住民協議会、森を考える会、波瀬むらづくり協議会、松阪香肌商工会青年部、松阪社会福祉協議会飯高支所で構成されています。

松阪市飯高管内の史跡や自然・名所等をテーマに、小学校の子供達が読み句を考え、絵を描いたご当地かるた『飯高るた(いいたかるた)』です。

販売価格は、2000円。 1個につき、100円を共同募金に寄付します。
(予約販売になりますので、少々お時間を頂きます。)

商品販売に関するお問い合わせは、下記へお願い致します。
     松阪香肌商工会青年部 担当:木谷
     〒515-1411 松阪市飯南町粥見3950
     電話: 0598-32-2321

Iitakaruta2019116all2_2

このかるたは、先日、波瀬地域の友達からプレゼントされたものです。 噂は聞いていましたが、子供さん達の描いた素朴な絵と、微笑ましい読み句にとても感銘を受けました。 飯高ご出身の方々や、飯高大好きな方々には興味深いものだと思われます。 山林舎に見本がございます。 お使いになって頂いて、是非、お買い上げ願います。

Iitakaruta2019116all3

絞り切れなかったのか、一つの字に二つの絵札がある字が数個あります。 それがまた楽しい♪

Iitakaruta2019116all4b

かなりの手数がかかって出来上がったこのかるた。 なので、山林舎HPだよりでは、1枚ずつ、可能なら写真を添えて、紹介させて頂こうと企画致しました。 第一回の今回は、波瀬地域の守護神とあがめられている『高見山』にスポットを当てました。 面白いことに、かるたの最初の字は『た』ではないのです。 これが子供さん達の楽しい発想ですね。

Iitakaruta2019116so_2

  
    そびえたつ
       樹氷も見える
             高見山

 

 
  絵札の裏の説明文:
 奈良県境との間にそびえ
 近畿のマッターホルンの異名を持ち
 標高は1249mです 

 

上の絵は、三峰山から眺めた高見山ではないかと思って、写真をさがしてみました。

Sae22117takamimiu11

写真上は、平成22年1月17日に谷口早枝子さんが三峰山から撮影された高見山です。 上の絵に比べ、少しだけ方向が違うかもしれませんが、似ていますね。

Kabu251114takami

写真上は、平成25年11月4日に株正博さんが奈良県側から撮影された高見山です。 三角形の形から、『関西のマッターホルン、近畿のマッターホルン』と呼ばれています。

Takami3114funatokara

写真上は、今年の1月14日に、我らがマスターが舟戸地区から撮影した高見山です。 波瀬地域からは、このように横に広がって見える所がほとんどです。 三峰山からの眺めだけは、三角形に近づいていますね。 この日の高見山頂には樹氷が見られました。 一つ前の写真に登場した奈良県側の斜面にはもっと下まで樹氷ができていたものと思われます。

このように、『飯高るた』で紹介されている飯高の史跡や自然・名所を取り上げて、シリーズでお届けいたします。 私が運転できて、時間があれば、写真も沢山紹介できるのですが、それは無理なので、山林舎パソコンに収められたアルバムの中から紹介させて頂きます。 お楽しみに!

本日の波瀬: 深夜は5℃で、数日ぶりに氷点下でなくなりました。 午前10時も5℃。 気温が変わっていませんでした。 昼間、玄関先では6℃。 やはり気温はほとんど変わりませんでした。 時折、冷たい雨の降る1日でした。 木梶では雪混じりの雨だったそうです。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月15日 (火)

「お帰りなさい & ぼたん鍋セット & 霜の朝」

Koike31115botan

写真上は、本日のお昼に『ぼたん鍋』を召し上がられた小池わたるとお友達です。 何故、わたる君と気安く呼ば差せて頂いているかと申しますと、小中学生の頃、ご家族で毎年お泊り頂いていたからです。 男の子3人兄弟のお兄ちゃんでした。 毎回、2泊され、最終日に『ぼたん鍋』を召し上がられるのが常でした。 「ぼたん鍋が食べたくて、時間が空いたので来ました。」と、嬉しいお言葉。 約20年ぶりのお帰りとなりました。 「何も変わっていなくて、嬉しいです。 山林舎のHPも見ています。」とも仰って下さいました。 ぼたん鍋はお二人とも、「美味しい!」とのご感想を頂戴して、安堵致しました。 

わたる君は、このお正月にご結婚されたそうで、次回は奥様とお泊りでお越し頂けるそうです。 ご結婚おめでとうございます 久しぶりのお帰りをありがとうございました。 お友達の方は、初めてのご利用をありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。 

感謝① 子供さん達が大きくなられて、山林舎を卒業されて行かれるお客様が結構おられます。 でも、最近、幼い頃お越し頂いた2世の皆さんが、ご自身のご家族や彼女・彼氏、お友達を連れ立って、お越し頂くことが多くなりました。 10年~30年という長いご愛顧を賜る山林舎ならではの特徴かと思っております。 本当に有難い思いです。

感謝② 昨年末に、山林舎HPだよりへの厳しい言葉を耳にすることがありました。 毎日の更新をやめようかと思い悩む日がしばらく続きました。 が、冬の期間はアクセスが三分の二位まで減少するはずなのに、今年は何故か、私を励ますかのように、平均値よりも高い日が続いております。 このカウントの多さや、わたる君や他のお客様から、HPだよりを見て下さっているお話を伺って、毎日更新へのパワーがよみがえってきました。 駄目なら、そうでなくなるように頑張ろう 定期的にご覧頂いている皆様に心より感謝申し上げます。

Botannabeset2228

ぼたん鍋セットの通信販売: 山林舎では、『ぼたん鍋』をご家庭でも楽しんで頂こうと、『ぼたん鍋セット』を販売しております。 野生の猪の肉をスライスして真空パックにし、マスター特製のタレ(だし汁)1.8ℓを添えて発送致します。 5月初旬までの季節限定品となっております。 ぜひ、お試しになって下さい。

山林舎ぼたん鍋セット(税・送料込み)     
猪肉500g + 特製タレ2リットル1本 →  5000円

猪肉 1kg + 特製タレ2リットル2本 → 10000円

猪肉は低脂肪・低カロリーで、その上、ビタミンB1やカルシウム、コラーゲンが豊富に含まれた大変ヘルシーな食品です。 体の芯から温まりますので、これから訪れる季節には最適となります。 是非、ご賞味下さい。 

Simo2019115kobusi1

写真上と下: 本日の波瀬は深夜、早朝とも-2℃と冷え込み、風が無く、霜が降りました。 玄関先に立つコブシの目も霜に覆われて、白く染まっていました。 昼間の気温は国道の気温計で5℃と、それほど上がりませんでした。 曇りでも、、時折、わずかな雨が降りました。 その後は冷え込みが緩んだように感じられます。

Simo2019115kobusi2

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月14日 (月)

「雅さんと玲さんの水彩画」

Reipoinnsetia2018w

本日のたよりは、予定していたものが延期となりましたので、急遽、苦しい時の玲さん頼みが久しぶりに復活! 『雅と玲の水彩画』から、ご夫妻の絵をお借りしました。 

Merry Christmasの字が少し季節遅れですが、ポインセチアの花は今が見頃。 ほんわか、可愛い雰囲気がただよって、とても素敵ですね。

Reihimerinngo

上の絵は、玲さんが描かれた『姫リンゴ』です。 可愛い実ですね。 食べたら、リンゴと同じ味がするのでしょうか… 玲さん、勝手に枠をつけて、申し訳ありません。

Masahamajimagyokou

写真上は、ご主人の雅さんの水彩画です。 私の故郷・浜島の港を描いて下さいました。 身びいきで、この絵に決めました。 雅さん、浜島漁港を素敵に描いて頂きまして、ありがとうございます。

玲さん、雅さん、絵を貸して頂きまして、誠にありがとうございました<m(__)m> お二人の絵をもっとご覧になりたい方は、『雅と玲の水彩画』のHPhttp://www.geocities.jp/meisouzensi/をご訪問下さい。 また、山林舎売店では、玲さんの水彩画を販売しております。 ぜひ、ご覧になって下さい。

本日の波瀬: 深夜はまた-2℃まで下がりました。 晴天でしたし、昼間の玄関先の気温は7℃を示していましたが、吹く風が冷たく、冷え込みを感じました。 夜になっても、冷え込んでおります。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月13日 (日)

「どんと焼き & 野口区伊勢講 & 西切区新年会」

Dontoyaki2019113noguchi

写真上は、今朝、野口区で行われた『どんと焼き』の風景です。 お正月飾りを焼き、歳神様をお見送りする行事だそうです。 野口区の男性の皆さんが、そのお役目を担当されました。 山林舎のフロントに飾ってあったミニ門松もお願いした次第です。 ミニ門松さん、ミニ門松を作って下さった谷さん、年末年始の間、フロントを明るくしてもらって、ありがとうございました。 そして、野口区の皆さんも、ありがとうございました。

Noguchilady31113iseko1

写真上: その野口区のご婦人の皆さんが、『伊勢講(女正月)』ということで、本日のお昼に会食をして頂きました。 お正月の間、多忙を極めたご婦人方の為に、伊勢講が催されます。 波瀬地域でも、この行事を行うところと、行わない所があるようです。 野口区の皆さんは、毎年ご利用頂いております。 そして、いす式の食堂をご希望されます。

Noguchilady31113iseko2

Noguchilady31113iseko3

写真上: 食後には、ゲーム形式でのプレゼント獲得戦が行われました。 写真が大きな輪っかのスピードに追い付けず、輪っかが幽霊のように写っています<m(__)m>

Noguchilady31113iseko4

写真上: 野口区婦人会の皆さんです。 2階で宴会された西切区の方が、「べっぴんさん達は帰ったかな?」と仰っていました。 毎年ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nisigiri31113sinnenkai1

写真上は、同じ時刻に、2階の大広間で行われた『西切区』の男性の皆さんの新年会に代わります。 昨年も、この二組のお客様が同時刻に昼食を楽しまれました。 西切区の皆さんも毎年ご利用頂いておりまして、2階の大広間をご希望されます。

Nisigiri31113sinnenkai2

Nisigiri31113sinnenkai3

写真上: 集合写真は4枚撮らせて頂きましたが、一番楽しい表情のそろったこの写真が手振れになってしまいました。 でも、表情のいいものにしました。 「1+1は?」と呼びかけますと、一瞬、顔をこわばらせ、その直後に笑顔が! なので、その後の笑顔に向けて再度シャッターを慌てて切りますと、手振れとなってしまいます。 長年、記念撮影を行ってきているのに、まだまだ未熟です<m(__)m>

西切区の皆さん、長年に渡って、毎年ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 来年のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜は-2℃。 早朝はわかりませんが、午前9時前にはすでに3℃まで上がっていました。 今日お越しになられたpiccoloさんのお話では、山には霧氷は見られなかったそうです。 積雪はあったようですが、アイゼンは要らないほどの雪だったとのことです。 暖かく、穏やかな1日となりました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月12日 (土)

「過去への旅 - 櫛田川風景」

Amagohoryu3033

今日も話題がない為、『未発表』ファイルから、櫛田川の風景を選んでお届けいたします。 今日も過去への旅にお付き合い願います。

写真上: 昨年のアマゴ放流後のアマゴさん達です。 初めて泳ぐ櫛田川を最初は戸惑いがあって、なかなか泳げないアマゴさんがいるのですが、少し時間が経つと全員、見事な泳ぎを見せるようになります。 順応力のあるアマゴさんは川に入った途端、素早く泳ぎ出します。 どんな気分でしょうね…

Amagokaikin3034a

写真上: 昨年の放流の翌日、つまり、アマゴ漁解禁日の釣り風景です。 たくさん写真を撮りすぎて、残っていたものと思われます。

Amagokaikin3034b

写真上も、同じく、アマゴ漁解禁日、下流側から撮影。 今年のアマゴ漁解禁日は3月3日(日)の予定です。 

Kawaasobi280724

写真上は、3年前の川遊び風景です。 川の流れが透明で、とてもきれいですね。

Kawaasobi24816zousui

写真上: でも、こんな日もあります。 大雨で川が増水し、濁流から清流へと戻る途中の状態です。 完全に泳ぐのは無理なので、足だけつけている方が多いですね。 こちらのご家族は田坂ファミリーです。 山林舎の子犬をもらってくださったご家族です。 モナカちゃん、元気かな? 子供さん達が大きくなられたので、最近はお越しになりませんが、3世代でお帰り頂くことを期待しております。 

Yuki28216hasiyori

写真上は、3年前の雪景色です。 きずな橋から定点撮影したものです。 昨日掲載した写真はもっと雪深い時の櫛田川でした。 今回は雪が少なめですね。 雪が多かったり、雪の水分が多いと、石積みの模様が見えなくなります。

今日も過去への旅にお付き合いいただきまして、ありがとうございます。 まだまだ『未発表』ファイルに写真が残っておりますので、また紹介させて頂きます。

本日の波瀬: 深夜・早朝は0℃まで下がりました。 曇天で、一時雨が降り、昼間の気温は玄関先で5℃でした。 1200mを越える高い山々はもしかしたら、雪だった可能性があります。 午後9時前現在、玄関先で5℃と変わりませんが、星が見え、そよ風が吹いています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月11日 (金)

「過去への旅 - 大雪 & 野良猫」

Yuki20140214a

この大雪風景は2014年2月14日のもので、本日の波瀬の景色ではありませんので、ご了承願います。 

本日の波瀬は、昼間は玄関先で9℃にもなる暖かな1日となりました。 夜に入っても、結構暖かさが続いています。 それで、全く積雪の無いこの冬、大雪が恋しくなって、話題もないこともありまして、『未発表』ファイルに残っていた大雪の写真と野良ネコちゃんの写真を紹介させて頂くことにいたしました。

この写真の日の雪は湿度を多く含む雪だったようで、木々に付着して、それは美しい雪景色をつくり出していました。

Yuki20140214b

Yuki20140214c

雪大好きな私としては、雪のない寂しい冬です。 お客様にご迷惑の無い程度に、雪が降って、積もりますよう…☆☆☆ 

Modorineko231026

写真上は、8年間に撮影した『戻り猫』です。 山林舎に集まってくる常連の野良猫だった猫ちゃんですが、半年ほど旅に出ていた後、また戻って来ました。 でも、他の猫の中に入れず、一匹ぼっちになっていることが多かったです。 徐々に慣れていき、山林舎の野良猫として存在を発揮して、最後は山林舎庭園で天国へと旅立ちました。

Yamabikoneko261022

写真上は、5年前に撮影した野良ネコちゃんです。 今は『波瀬駅」となっていますが、『グリーンライフやまびこ』だった頃、裏に置いてあった洗濯機の上でよく座っていました。 通りがかりの方々からも可愛がってもらっていたようです。 

今日のたよりは、過去への旅となりました。 最近、過去への旅がよく登場しますね…

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月10日 (木)

「かっぱずんの彩雲 & 水鳥」

Zun201919saiun1

本日のたよりは、『かっぱずんのお散歩路』から参ります。 1月9日撮影。

  昨日日の入り前に出会った彩の雲
  おすそ分けします

Zun201919saiun2

Zun201919saiun3

かっぱずんちゃん、素敵なおすそ分けをありがとう♪ また、素晴らしい光景に出あいましたね。 彩雲は見たことがないので、羨ましいです。 

Kawagarasu2019110kawa1

写真上と下: 今朝、『きずな橋』を渡っている時、川へ飛び込む鳥を見かけました。 それで、カメラで捉えようとしたのですが、どんどん上流側へと飛んでいき、かなり遠くでエサ取りを始めました。 新しいカメラはズームがきくと思い、試しに撮ってみました。 捉えられましたが、手が動くので、ピンボケとなりました。 色とシルエットから、おそらく、カワガラスと思われます。 ピンボケでごめんなさい<m(__)m>

Kawagarasu2019110kawa2

本日の波瀬: 深夜-3℃、午前8時でも-2℃。 夜明け前はもう少し低かったかもしれません。 午前10時で0℃となりました。 それでも、梅尾の山には霧氷は見られませんでした。 これだけ気温が下がっても、空気が乾いていて、風が無いと霧氷はできませんね。 雲の多い晴天が続き、冷たい風が吹く昼間でした。 玄関先で5℃。 

予約状況更新: 『ご予約』のページにある『予約状況』の更新を怠っておりましたが、さきほど、8月末までの予約状況を入れました。 ご参考になさって、ご予約を宜しくお願い申し上げます。 今年は8月が結構空いております。 ご予約を心よりお待ち申し上げております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月 9日 (水)

「梅尾の霧氷 & コブシと桜の蕾 & サボテンの蕾」

Umeo201919muhyo

本日の波瀬は曇天で、時折、雪花が舞う寒い1日となりました。 雪の予報でしたが、積雪は全くありません。 高見トンネル付近にさえないそうです。 深夜は4℃で、天気予報に比べれば、高い気温でしたが、早朝にはかなり下がったようです。 木梶にある『梅尾』の山には霧氷帯ができていました。(写真上) 午前10時で2℃、昼間の気温は玄関先で4℃でした。

Kobusi201919tubomi

写真上: その寒風に吹かれて、コブシの花芽が揺れていました。 今年も沢山の蕾が見られます。

Sakura201919tubomi

写真上: 心配された『ソメイヨシノ』ですが、順調にツボミをつけてきて、ホッとしています。

Saboten201919tubomi1

写真上は、山林舎館内に置かれたサボテンの仲間の植物から、ピンクの蕾が現れました。 久しく花を見ていなかったので、嬉しい驚きです。 実は、この花を育てて下さった方のご健康が芳しくないので、健康になられることを願って、掲載致します。 どうか、お元気になられますよう…

Saboten201919tubomi2

写真上は、全体像です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月 8日 (火)

「かっぱずんのほのぼのイラスト - 忘れ物」

Debanfanheayutanpo

本日のたよりは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』をお届けいたします。 実は、10月の作品の中に掲載を忘れていたものが3点ありました。 かっぱずんちゃん、ごめんなさい<m(__)m> 少し時季外れで申し訳ありませんが、お楽しみください。

ファンヒーター君と湯たんぽさんが、10月には「出番!」と張り切っていました。 今年は暖かい日が多いので、全力を出さなくても大丈夫という感じですね。 暖房さん達にとっては、ちょっと物足りない冬ではないかと思います。 灯油が減らないのはいいのですが、雪が見られないのは、私としては寂しいです。

Kuttuitorutomukutai

そうですね、お猿さん。

Mosukosihonasobo

10月は読書の秋本番でした。 スポーツの秋でもあるので、猪さんはお外で遊びたいようですね。 もう少し、待ってあげてね、猪さん。

Danbouisogasikunaru

最後のイラストは、12月の作品です。 そこまで暖房さん達が忙しくなかった12月。 明日から寒波が訪れます。 暖房さん達、頼みますね。 でも、数日後には、暖かくなるそうで、寒暖差の激しい冬ですね。 皆さん、体調を崩されないよう、お気を付けください。

本日の波瀬: 深夜4℃、早朝は1℃まで下がりました。 冷たい風が吹く朝でした。 今日も晴天が続き、昼間の国道の気温は8℃でした。 夜になって、冷え込んでくるとの予報ですので、暖かくしてお休みください。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月 7日 (月)

「ジャンボ猪 & 紅梅・マンサク・ロウバイの花々 & 田んぼの氷」

Takem201916

今年は、竹村さんから、初日の出やジャンボ干支が送られてこないなあ…と少し心配しておりました。 昨日、竹村英也さんから届いた今年の『干支ジャンボ猪です。 これは、三重県は津市美里町家所にある『辰水神社』に毎年飾れます。 今までの干支で一番素敵ですね。 竹村さん、貴重な写真をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

Koubai201917kaika

ここからは、今朝、通勤路で撮影した花々をお届けいたします。 

まず写真上は、紅梅です。 少し前に開花したようで、10輪位が開き、愛らしい姿を見せていました。

Mansaku201917tubomi

写真上は、そのお隣に立つ『マンサク』の木。 もう開花してもいいような時期ですが、まだツボミのままでした。

Roubai201917tome

写真上は、土手の上、旧道の道端に立つ『ロウバイ』の木。 こちらは沢山の花が見られました。 ロウバイの花は透明感がありますね。

Roubai201917up

ということで、ロウバイの花のもう一枚、アップでどうぞ。 光が反射しすぎてますね。

Tanbokoori201917

写真上は、田んぼの片隅にできていた氷です。 深夜は1℃で、快晴だったので、早朝は氷点下に下がったとものと思われます。 撮影時、午前9時半で3℃。 太陽の光が明るいので、暖かそうに見えますが、冷たい空気でした。 遠くに見えるのは、おなじみの『梅尾』の山ですが、この時は霧氷は見られませんでした。 出来なかったのかもしれませんが、もしかしたら、陽光に溶けてしまったのかもしれません。 晴天は続き、昼間の気温は玄関先で6℃でした。 

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月 6日 (日)

「かっぱずんのお散歩路 - つい暖かくて&スカイパンチ」

Zun3114inunofuguri

本日のたよりは、『かっぱずんのお散歩路』特集です。 写真上から3枚(4日撮影。

  昨日のぬくたさに…
  おおいぬのふぐり 小さなお花咲いている
  たんぽぽも一旦閉じたお花をまた咲かせている
  も少し春を待とうよ
  冬を愛おしみたいよ…

Zun3114tanpopos

Zun3114tanpopok

Zun3114skypanchi1

写真上から最後まで(4日撮影)。

  4日の雲
  スカイパンチ という現象の雲だと教えてもらった
  雲が産まれできた  宿ってる小さな雲まだいたよ


Zun3114skypanchi2

Zun3114skypanchi3

Zun3114skypanchi4

Zun3114skypanchi5

Zun3114skypanchi6

Zun3114skypanchi7

Wasorajinashi写真を頂いて、 『スカイパンチ』を調べてみました。 

「別名『穴あき雲』『ホールパンチ雲』とも言われ、層状に薄く広がった高積雲(こうせきうん)や巻積雲(けんせきうん)から成る。 高積雲の中の水滴が、飽和蒸気圧の関係で氷晶となって重くなり、落下しながら蒸発するため、その部分にぽっかり穴が開いてしまう現象。」

その穴から新たな雲が生まれ出ていくという、さらに貴重な写真を見せてもらって、感動しました。 かっぱずんちゃん、素晴らしい光景をありがとう。 イラストはずっと以前のかっぱずんちゃんの作品の一部です。 

本日の波瀬: 深夜も、朝も、気温がよみがえりません。 困ったものです。 ただ、梅尾の山頂に霧氷が見られました。 昼間の玄関先の気温は5℃でした。 冷たい風の吹く曇天の1日でした。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月 5日 (土)

「大野弘さんの飯高日記 - 雲」

Ohno301226kumo0101

本日のたよりは、『大野弘さんの飯高日記』をお届けします。 昨年暮れに写真が届いていたのですが、慌ただしくて、なかなか掲載できませんでした。 大野さん、掲載が遅くなりまして、申し訳ありません。 ご案内をお願い致します。

「雲の形は千差万別、決して同じ形のはなく、無限大のCanvasに様々な形を描いてくれます。 風景写真では極力空を少なく取り込みますが、雲の写真は空が主体ですからワイドレンズが必須です。

普段空を眺め観察することが少なく、何となく過ごしていますが、被写体としてみると趣のある姿を発見します。 都会と違い周りが山で囲まれた、この地ならではの空の風景を、晩夏から晩秋までに撮り貯めた中から一部をご紹介させて頂きます。 大野弘」

「写真上: 雲の図鑑からは波状雲に該当するのでしょうか?鯖雲かも?」

Ohno301226kumo0102

「写真上: これは図鑑からは見つけることは出来ませんでしたが、珍しい雲の姿をしています。(富永)」

Ohno301226kumo0103

「写真上: 雲の割れ目に街灯を入れてみました。  閼伽桶(赤桶)にて」

Ohno301226kumo0104

「写真上: パイプの煙のようで、電線が写り込まないところまで、必死に自転車を漕いで行きました。(宮前)」

Ohno301226kumo0105

「写真上: ヒツジ雲でしょうか?少し暗いのですが、この後お天気は良くなりました。(鍋倉)」

Ohno301226kumo0106

「写真上: これは珍しい雲です。井桁状になっているのは、上層部の風がクロスしているからでしょう。(波瀬)」

Ohno301226kumo0107

「写真上: まるで煙突から煙がモクモク(宮前)」

Ohno301226kumo0108

「写真上: 乙栗子の夜明け、この地区は霧のかかる事が多く、早朝は幻想的な風景が見られます。」

Ohno301226kumo0109

「写真上: 波瀬神社前からの夜明けで、波瀬では唯一山の谷間から日の出が見ることが出来る場所です。」

Ohno301226kumo0110

「写真上: 鍋倉付近からの日の出、電線や電柱、民家等が写り込まない事と、その時間にそこに居合わせた運も味方しました。  大野」

空と雲が大好きな私にはとても嬉しい風景でした。 大野さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜7℃、午前8時半で6℃と暖かい朝。 小雨が降っていました。 ところが、昼間は5℃と下がりました。 午後6時過ぎには6℃とまた上昇。 面白い変化です。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月 4日 (金)

「快晴の空の下…」

Chabatakenai3114siroyama

本日、山林舎はお休みを頂きました。 何かとご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 明日から、通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。

本日の波瀬: 深夜には雲が晴れて、満天の星空へと向かっていました。 気温は1℃。 今日は遅い出勤だったので、早朝の気温はわかりませんが、午前9時でも0℃でした。 霜が降りていたそうですし、氷点下まで下がったものと思われます。 快晴が続き、風もあまり吹かず、穏やかな1日となりました。 昼間の気温は玄関先で8℃でした。

写真上は、その快晴の朝、さんさんと日を浴びていたのは、茶の木が抜き取られて、肌かになった地面でした。 もう一月近い前に行われました。 一緒に何本かの柿などの木々も倒されました。 景色が一変してしまいました。 

Chanoki28423siroyama

写真上は、2年前に撮影したものです。 新緑の頃なので、それだけでも違いますしね。 田んぼも水をたたえている為、比較するのが気の毒ではあります。

Umeo3114muhyousukosi

写真上: 今朝も、梅尾の山には霧氷が少し見られました。 稜線がフリンジされたようになっているので、向こう側にはもっと霧氷がついているものと感じました。

年賀状作成: サキが見えてきました。 後は印刷するだけで、プリンターが奮闘中です。 年賀状が大変遅くなりまして、申し訳ございません。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月 3日 (木)

「2日にお泊りのお客様」

Hirano3112yushoku

本日のたよりは、昨日お泊りのお客様に撮影順にご登場頂きます。

写真上は、平野ご兄弟です。 お二人は山林舎近くにご実家があり、左側のお兄さんがお住まいです。 遠方にお住いの弟さんは奥様と年に数回山林舎にお泊り頂いております。 が、最近は奥様が写真を遠慮されるようになりました。 それで今回、夕食に招待されたお兄さんと弟さんのツーショットとなりました。 お兄さんは、我らがマスターの同級生でもあります。

Nagano3112yushoku

写真上は、永野ファミリーでいらっしゃいます。 パパが波瀬地域のご出身のご縁で今までにも何度もお泊り頂いております。 お正月休みにお泊りされることが多く、毎回、寒風の中、テニスを連日楽しまれます。 こちらも、最近お年頃の長男君が写真を回避されるようになったため、3名様での撮影となりました。 

Nagano3112yushoku2_2

写真上: 次男君をパチリ。 成長されました。

Hasimoto3112yushoku1

写真上と下は、橋本4世代ファミリーでいらっしゃいます。 2度目のお泊りとなりました。 松阪牛のステーキ、すき焼き、そしてお子様ランチを召し上がられて、新年をお祝いされていました。

Hasimoto3112yushoku2

Hasimoto3112yushoku3

写真上と下: 4世代目のお子様達が可愛い表情を見せて下さいました

Hasimoto3112yushoku4

Yosimura3112yushoku

写真上は、3日目、最後の晩餐となりました吉村ご夫妻です。 1日目は、『松阪牛すき焼き』、2日目は『寄せ鍋』、3日目は『ぼたん鍋』と鍋料理三昧を楽しまれました。

Hasimoto3113shugo

写真上からは、3日となります。 橋本ファミリーのご出発前に玄関ホールのラウンドソファで撮影させて頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Ueda3013hasi

写真上は、植田ご夫妻でいらっしゃいます。 きずな橋と櫛田川、そして高尾山をバックに記念撮影。 登山などでよくお泊り頂いております。 前日には、三峰山を登られました。 先回も三峰山を登られたので、「三峰山がお気に入りですか?」とお尋ねしましたところ、ご主人が八丁平の風景が大好きなんだそうです。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nagano3113coat

写真上: 寒風テニスを楽しまれている永野ファミリーをお邪魔しました。 やはり、3名様での撮影となりました。

Nagano2713shugo_2

回想写真: ということで、4年前のご家族お揃いの写真を見つけてきました。 この日は大雪で、テニスを断念されるかと思いきや、雪かきをしてでも、テニスがしたいという熱望がございまして、驚きました。 見事にやって頂いた成果です。

Nagano2713tennis_2

回想写真: 4年前、雪に囲まれてのテニスを楽しまれる永野ファミリー。 写真上と下は、山林舎HPだよりの話題的に傑作の一つではないかと思っています。 そういえば、大晦日に毎年お泊り頂く里見テニスチームも、雪かきをしてテニスをされたことがありました。 ずっと以前は、赤膚山テニスクラブの方々もそうでした。 皆さん、頑張られますね。

永野ファミリーの皆さん、長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い致します。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Yosimura3113genkan

お正休みのトリを務めて頂くのは、吉村ご夫妻です。 玄関の新しいしめ縄と共に撮影させて頂きました。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

明日休舎日: 本日で、お正月休みの賑わいが終了しました。 明日は勝手ながら、山林舎のお正月休みとさせて頂きます。 と申しましても、マスター夫妻はほとんどが山林舎の買い出し、私は山林舎の年賀状作成作業に当たります。 年賀状が遅くなって、申し訳ありません<m(__)m> なので、山林舎の営業を休ませて頂きますというのが、正しいですね。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

本日の波瀬: 深夜、早朝の気温はわかりませんが、空気の入れ替えで網戸にしていた食堂に置いてあったファンヒーターは6℃を示していたので、それほどの冷え込みではなかったものと思われます。 昼間も気温を見ることがなかったですが、風が強かったので、体感気温は低めだったと思われます。 そう、一時雪が舞うことがありました。 もちろん、積雪はありませんので、ご安心下さい。 

お正月休み、雪がなく、寂しいと言われる方もいらっしゃいましたが、運転を考えますと、積雪が無く終わり、ほっとしております。 冬将軍様、控えめのお出ましをありがとうございました。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年1月 2日 (水)

「月と金星 & あかね雲 & 1日にお泊りのお客様」

Tukikinsei3112date

写真上: 午前6時半の東の空高く、三日月様と金星がくっつきそうなほどに接近して、まるでランデブーという感じでした。 スマホで撮影した為、慣れていなくて、実際の月や金星よりもまん丸く映ってしまい、漫画チックになってしまいました。 でも、大好きな藍色の空の中で光輝いて、とてもきれいな光景でした。 この時の気温は2℃。

Zun3112akanegumo1

写真上と下: かっぱずんちゃんからも、今朝の早朝の空の写真が送られてました。 『かっぱずんのお散歩路』を久しぶりにお楽しみください。

  明けましておめでとうございます
  今朝の西のお空のあかね雲
  朝からこんなに大きなあかね雲を見たのは初めて
  優しいあかね雲と彩の雲にも出会えました

  2019年  穏やかな一年になりますように…
  お空に祈ります

  お空はいつも穏やかでいてください
  地の力よどうか穏やかでいてください


Zun3112akanegumo2

かっぱずんちゃん、心打つ素敵な風景をありがとう。

Ueda3112kohihonkan

写真上: マダム順子の甥っ子さん:上田ラファエル君と彼女の夕稀ちゃんが今朝、ご出発されました。 マスター・マダム順子と一緒に記念撮影。 関東までの長旅で、帰省ラッシュにかかってしまって、12時間かけて帰宅されたそうです。 ラファエル君、夕稀ちゃん、お越し頂き、そして、楽しいひと時をありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。

Yosimura3112hasikawa

写真上: 大晦日ら3連泊されていらっしゃる吉村ご夫妻です。 今日、外出される前に、きずな橋をバックに撮影させて頂きました。 連泊頂きまして、ありがとうございます。 明日まで宜しくお願い致します。

元旦にお泊り頂きましたあと二組のお客様は、「写真はよろしいわ」ということで、ご登場頂けませんでした。

本日の波瀬: 上の写真では、高尾山の頭が白く見えていますが、雪は崩れている部分に少し残っているのみで、霧氷も見られませんでした。 早朝は先ほど書きましたように、2℃。 昼間は5℃。 午前12時まで2℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2019年1月 1日 (火)

「新年のご挨拶 & 大晦日にお泊りのお客様」

Nenntouaisatu

明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお引き立て賜りますよう、お願い申し上げます。 おなじみ『かっぱずんのほのぼのイラスト』でも、皆様にご挨拶させて頂きました。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう

今年は初日の出の写真が届きませんでしたので、ご紹介できません。本日のたよりは、大晦日にお泊り頂きました3組のお客様のみにご登場頂きます。

Satomi301231yushoku1_2

まず写真上と下は、毎年大晦日にお泊り頂いております『里見テニスチーム(仮称)』の皆さんの夕食風景です。 今年は、鍋料理で揃えられました。 また、一組のご夫妻が新たに参入されて、さらににぎやかな大晦日となりました。

Satomi301231yushoku2_2

皆さんは、毎年、波瀬神社へ年越し参りに出かけられます。 

Satomi301231girl

写真上: 里見チームの浦埼ファミリーの真緒ちゃんです。 お子さんの頃からお越しになっていましたが、美しい大人の女性に成長されました。 看護師さんとして活躍されているそうです。 

Ueda301231yushokujun

写真上は、我らがマダム順子を尋ねてきた甥っ子さんのラファエル君とガールフレンドの夕稀ちゃんです。 伯母さんからの『松阪牛ステーキ』のプレゼントの感動されていました。

Yosimura301231yushoku

写真上は、お正月の常連さんとなられた吉村ご夫妻でいらっしゃいます。 3連泊されます。 他の季節にもお越しになり、すっかりおなじみのお客様になられました。 大晦日は『松阪牛すき焼き』で1年を締められました。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 三日まで宜しくお願い致します。

 
Satomi3111honkan

写真上: 里見テニスチームの皆さんが今朝ご出発される前に本館をバックに記念撮影させて頂きました。 穏やかな天候に恵まれましたが、テニスは大晦日のテニス納めを楽しまれ、今日は早々にお帰りになりました。 ここ数年は元旦にはテニスをされないそうです。 昔のイメージが残っていて、テニスをされないことに驚く自分が恥ずかしかったです。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜1℃、早朝は-2℃まで下がりました。 快晴の朝となりました。 その後は気温は徐々に上がり、風も収まり、穏やかな元旦となりました。 昼間の気温は玄関先で7℃。 夜も増えて、2℃となっています。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »