« 「本日のお客様 & かっぱずんの春です」 | トップページ | 「大野弘さんの山の日記 - 赤ゾレ山」 »

2019年2月27日 (水)

「飯高るた⑩ - 姿見の池」

Iitakaruta2019227su

本日は、『飯高るた』の第10弾をお届けいたします。 『珍布峠ウオーキングコース』シリーズの『姿見の池』です。 今回も、寺脇晃さんの写真をお借りして、紹介させて頂きます。 まずは、絵札の裏の説明文をどうぞ。

    倭姫命(やまとひめのみこと)が、この地を旅したときに
    この池に姿を映し、髪を整え、化粧をした伝説があります

松阪市飯高管内の史跡や自然・名所等をテーマに、飯高の小学校の子供達が読み句を考え、絵を描いたご当地かるた『飯高るた(いいたかるた)』です。

販売価格は、2000円。 1個につき、100円を共同募金に寄付します。
(予約販売になりますので、少々お時間を頂きます。)

商品販売に関するお問い合わせは、下記へお願い致します。
     松阪香肌商工会青年部 担当:木谷
     〒515-1411 松阪市飯南町粥見3950
     電話: 0598-32-2321


Kaakira2015515sugatami1_3

それでは、寺脇晃さんが撮影された写真をご紹介致しましょう。

Kaakira2015515sugatami2_2

美しい渓谷の中にあるようですね。

Kaakira2015515sugatami3_2

Kaakira2015515sugatami4_2

Kaakira20151115sugatami1

秋だと、また趣が異なりますね。 雪景色も美しいでしょうね。

晃さん、貴重な写真をありがとうございました。 今後も宜しくお願い致します。

本日の波瀬: 深夜0℃、早朝-1℃と冷え込みました。 晴天で、その後は気温が上がり、昼間、玄関先で11℃でした。 午後11時になっても、5℃と比較的暖かい夜となっております。

山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com 
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
                                                        

|

« 「本日のお客様 & かっぱずんの春です」 | トップページ | 「大野弘さんの山の日記 - 赤ゾレ山」 »