「霧の朝 & 松阪市街地の旧街道分岐点」
今日のたよりは、簡単に参ります。
写真上は、今朝、林業センター駐車場から、9時前にスマホのカメラで撮影した霧風景です。 今朝は、霧が深く、この時間、この場所では国道166号線沿いは霧が晴れていましたが、この後、松阪へと下った国道沿いは霧深さが続きました。 霧が晴れているところも、近くの山に素晴らしい霧の帯ができていました。
深夜1℃、午前6時で0℃まで下がりましたが、その後はぐんぐんと上昇し、昼間は松阪へでかけていましたので、わかりませんが、波瀬でもかなり上がったそうです。 マスターの記憶では、17℃!!! 私が波瀬に帰った午後5時過ぎは12℃。 午後11時過ぎで8℃と暖かい夜を迎えています。 でも、明日はまた寒さが戻ってくるそうですので、体調の管理に留意なさって下さい。
写真上は、今日、私用で出かけた松阪市街地で見かけたものです。 実は、昨夜の記事の為、過去に掲載した写真をさがしている時にも同じ風景を見かけました。 この場所だ!と思わず、車道に乗り出して、撮影してしまいました。 昨日の記事に登場された天野富夫さんが以前に撮影された写真で、「松阪日野町道標(起点)」と記されていました。 伊勢街道の分岐点のようで、右へ行けば、『和歌山街道』、左へ行けば、『参宮街道』となります。 天野さんは、この場所から、和歌山街道の歩く旅を始められました。 昨夜、再会した写真の場所に、今日偶然に出会えるなんて、不思議な縁です。 飯高るた、ありがとう
山林舎HPトップ: http://greenlife-sanrinsha.com
山林舎メール・アドレス: info@greenlife-sanrinsha.com
| 固定リンク
最近のコメント