« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月

2019年7月31日 (水)

「増井ご夫妻からの絵手紙とお便り」

Masui2019723etegami2

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、今月16日にお泊り頂きました増井直美さんから頂いた素敵な絵手紙です。 大きなサイズの絵手紙なので、スキャナーには入りきらず、デジカメで撮影したところ、少しゆがんでしまって、申し訳ありません。 実物は山林舎でご覧になって下さい。 直美さん、お気持ちのこもった素敵なお便りをありがとうございました。 

Masuifusai1717honkan_20190801002201

写真上が、その増井直美さんとご主人の慎一さんです。 慎一さんからもお便りが届いておりますので、ご紹介致しましょう。

「先日お世話になりました増井です。豊かな自然の中で貸しきり状態ということもあり、とてもゆっくり素敵な時間を過ごさせていただきました。妻も大変喜んでおりました。又、ホームページに素敵な写真、記事を載せていただきありがとうございました。又、是非おじゃまさせていただきたいと思っております。その節はよろしくお願いします。🙇」

慎一さん、嬉しいお便りをありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

増井ご夫妻は、白子駅前のイタリアンレストラン『シェーナ』を経営されていらっしゃいます。 ぜひ、お立ち寄りください。

本日の波瀬: 深夜22℃。 鮮明な星空でないものの、夏の大三角が真頭上より少し西に移り、東側にカシオペア座も見えていました。 その星座をつなぐように天の川が流れていました。 早朝も22℃ながら、深夜よりも涼しさを感じました。 7月最後の日も晴天が続き、昼間の気温は玄関先で32℃。 他所では猛暑が続出していました。 熱中症で倒れる人が続出しています。 十二分にお気を付けください。

|

2019年7月30日 (火)

「ご夫婦で静養の旅 & ウバユリ開花 & 雷雲」

Nakajima1730honkan

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日から8連泊でご滞在中の中島ご夫妻でいらっしゃいます。 お二人ともご病気をされた後の静養の為、お知り合いのご紹介でお越しになりました。 いつもは長野県に避暑にお越しになるそうで、長野よりも暑いので心配しておりましたが、「夕方や朝は全然違う。 涼しい!」と嬉しいお言葉を頂戴して、安堵した次第です。

Nakajima1730kawa

写真上: 川辺へと降りられたので、櫛田川をバックにもう一枚撮影させて頂きました。 仲良しご夫妻ですね。 緑あふれ、目前に清流を抱く環境を気に入って頂いたようで、嬉しく思っております。 8月6日まで宜しくお願い致します。

本日の櫛田川: 水位も低くなり、濁りもほとんど無くなりました。 お昼前には川遊びの歓声が響いていました。

Ubayuri2019730kaika

写真上: 山林舎本館裏の土手に生える『ウバユリ』が二日前に開花しました。 大輪の波瀬ゆりに比べると、大変地味なユリですが、品の良さを感じさせます。 

Ubayuri2019730kaika2

写真上: 『ウバユリ』の名前は、葉っぱが枯れ始めてから花が咲き出す為、名づけられたそうです。 

Raiun2019730

本日の波瀬: 深夜22℃、早朝は21℃位だったかもしれません。 午前7時前では23℃となっていました。 それでも、通勤時は結構涼しく感じられました。 先ほど登場された中島さんは寒い位だったと仰っていました。 今日も晴天が続き、昼間玄関先の気温は32℃。 夕方近くから、写真上のような雷雲が垂れ込み、わずかな時間でしたが、一雨降りました。 雷もかすかな音だけで終わりました。 松阪市街地から帰ってきたマスターの話では、あちらでは暑さが違うそうです。 燃えるような暑さだったと話していました。 

https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年7月29日 (月)

「波瀬ゆり満開 & かっぱずんのお散歩路とほのぼのイラスト」

Hazeyuri2019729a

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 イラストは作者の希望で小さいサイズのままです。

写真上と下: 波瀬ゆりの群生地として知られている山本さん宅の裏庭に、今朝再びお邪魔しました。 前回は数輪が開花したばかりでしたが、今日は満開状態。 波瀬ゆりの保護に尽力されたご主人の収さんを追悼するかのように、波瀬ゆりは楚々と咲いていました。 今は、奥さんと娘さんが守って下さっています。 美味しい『紫蘇ジュース』を頂きました。 ありがとうございました。

Hazeyuri2019729b

Oniyuri2019729hazeyuri2

写真上: 山本さん宅の庭では、波瀬ゆりをバックに色とりどりの花が咲いていました。 オニユリが目立っています。

Zun2019720ikegakecho1

写真上からは、久しぶりに『かっぱずんのお散歩路』をお届けいたします。 梅雨が長かった為か、お散歩路はなかなか届かなかったです。 今月20日から3度のお便りが届きました。 まとめてご紹介致しましょう。

写真上と下(撮影7月20日):

   初めて出会った いけがけ蝶
   その翅は透き通る美しさ
   やぶがらしのおはなでご飯してました

Zun2019720ikegakecho2

Zun2019722uraginsijimi

写真上(7月22日撮影):

   うらぎんしじみさんの女の子   
   5年くらい前に男の子に出会ってけれど
   それから会ってないなぁ  

Zun2019723niji

写真上(7月23日撮影):

   今朝のお散歩路
   おそらからの贈り物

Zun2019724hazeyuri

写真上と下(7月24日&25日撮影):

   昨日ぱんぱん膨らんでいた蕾
   朝咲いてました

Zun2019725hazeyuri

723taishoatui

『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 1週間近く掲載が遅れましたが、実際は今日のほうが合いそうな天候でしたね。 昨日、東海地方は梅雨明けし、猛暑が続きます。 いきなりの暑さに体がびっくりしていそうです。 皆さん、くれぐれも熱中症には気を付けてください。

Nagarebosishushu1

梅雨が明けて、長い間見られなかった星空が帰ってきました。 星空が大好きな私は星が見えないとストレスがたまります。 昨夜はぼんやりの星空でしたが、今夜は期待して帰宅したいと思います。

かっぱずんちゃん、貴重なお散歩路と可愛いイラストをありがとう♪

土曜日のキャンセル空き: 8月3日【3室】、10日【1室】空きが出ました。 ぜひ、ご利用をお願い申し上げます。

アユ釣り状況: このところ、アユ釣りの釣果を入れ忘れていました。 台風直前には、おなじみの釣り人島田さんが山林舎前で36匹、昨日は、違う釣り人さんが山林舎前で10匹釣り上げられました。 結構釣れているようですね。

本日の波瀬: 深夜21℃。 晴天で気温はぐんぐんあがり、午前10時ですでに30℃。 昼間の気温を見忘れましたが、かなり暑い1日となりました。 櫛田川はまだ流れが早かったのですが、明日には川遊びもできそうな感じです。 午後11で23℃と、今年最も暑い夜となりました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年7月28日 (日)

「本日の②山本お友達チーム & ワンちゃんの川遊び」

Yamamoto1727yushoku1

写真上と下: 昨日の土曜日のお泊りは、キャンセル続出で、ついに、山本お友達チームのみとなり、貸し切り状態でお泊り頂きました。 その夕食風景です。 こちらも、長年のご愛顧を賜る超おなじみのお客様でいらっしゃいます。 以前は、子供さん達もご一緒で、4ファミリーでお越し頂いておりましたが、子供さん達が巣立たれた後、親御さん達だけの会となりました。 子供さんが大きくなられると、山林舎を卒業される方が多いのですが、親御さん達だけでもお越し頂けるのは、大変ありがたいです。

Yamamoto1727yushoku2

Yamamoto1728bbq1

写真上: 山本お友達チームは二日間をバーベキュー小屋で過ごされ、マージャンや料理、おしゃべりを楽しまれます。 昨日は激しい雨が降り、気温も低めで、波瀬谷横にあるこの小屋は寒い位だったそうです。 今日はお天気となり、気温もかなり上がりました。

写真左側に写っているジョーズ岩がだいぶん見えてきています。 水位が下がってきているのがわかります。

Yamamoto1728bbq2

写真上: 山本チームは、バーベキューではなく、いろいろな料理も楽しまれます。 今日のお昼は、『キーマカレー』に『温泉卵』添えがメインディッシュでした。

Yamamoto1728bbq3

写真上: 鳥のから揚げにタレをからめたものです。

Yamamoto1728shugo

写真上: お昼を召し上がられる前に、集合写真を撮らせて頂きました。

Yamamoto1728bbq4

写真上: そして、出来上がった料理を前に記念撮影。 美味しかったでしょうね。 

山本お友達チームの皆さん、長年のご愛顧に心より厚くお礼申し上げます。 台風接近中なのに、来て頂きまして、さらにお礼申し上げます。 今後とも宜しくお願い致します。

Wanwan2019728kawa

写真上は、我れがマダム順子と愛犬の川遊び風景です。 今日はまだまだ川の流れが早く、水位も高く、濁りも少し残っている為、川遊びは禁止させて頂きました。 でも、こういう人の入っていない時は、ワンちゃんにはチャンスです。 暑さをクールダウンさせようと、マダム順子がワンちゃん達に水浴びさせた次第です。 明日の川遊びもまだ難しそうな気配です。

|

「26日お泊りのお客様 & 櫛田川増水」

Okumura1726kawa1

昨夜、もう一度記事をアップしようと試みましたが、今回も睡魔に負けて断念しました。 それで、この時間となりまして、申し訳ございません。 まずは26日にお泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きましょう。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、奥村ファミリーでいらっしゃいます。 空也君がまだベビーカーの頃からご愛顧頂いております。 ごきょうだいが大きくなられ、なかなか日程が合わないようで、最近は、奥村パパと末っ子の空也君でお越し頂くようになりました。 26日、台風迫る不安定な天候の下、冷たさに震えながら、川遊びをされていました。

Okumura1726kawa2

Okumura1726kawa3

Okumura1726kawa4

Okumura1726yushoku

写真上は、夕食風景です。 パパは会席料理をお召し上がり。 空也君は幼い頃からおなじみの『お子様ランチ』を注文されました。 中学生や高校生になっても、お子様ランチを召し上がられる方々がいらっしゃいます。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

Sinshudai1726yushoku

写真上は、6泊目、最後の晩餐となられた信州大学地質学調査隊のお二人です。 普段はビジネスコースAを召し上がられていますが、最後と言うことで『ブラジリアン・ステーキ』が登場しました。 ビッグサイズのステーキを完食! 長期に滞在される方には、こういうサービスがございます。 

頻繁にお泊り頂きまして、誠にありがとうございます。 次回は9月のご予約を頂戴しております。 9月のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nisihata1727genkan

写真上は、遠い広島からお越しの西畑チームです。 大学の

お友達で、飯高町の江馬小屋谷を巡られて、山林舎にお越しになりました。 今日は大杉谷に行かれる予定でしたが、あいにくの台風の為、山林舎でゆっくりと過ごしてからご出立された次第です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Taifuzousui2019727

写真上は、昨日(27日)のお昼過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 増水し、茶色く濁ってしまいました。

Taifuzousui2019727yu1

写真上は、夕方、バーベキュー小屋前から撮影した櫛田川です。 雨も小康状態となり、茶色の濁りが少しとれかかっています。

Taifuzousui2019727yu2

写真上: 同じく27日の夕方撮影した櫛田川。 バーベキュー小屋前から下流側を撮影。 ジョーズ岩がわずかに見えています。

Taifuzousui2019728kaifukuchu

写真上は、本日午前7時半に撮影した櫛田川です。 濁りもさらに撮れてきて、透明感が出てきました。 が、まだまだ流れは早く、今日の川遊びは不可能な状態です。 朝からお天気となり、早朝は19℃で涼しかったですが、ぐんぐん気温は上がっています。

|

2019年7月27日 (土)

「赤膚山テニスクラブの皆さん」

Akahadayama1726tennis5all

まず先に現在(27日午前8時過ぎ)の櫛田川の状況をお知らせいたします。 台風による雨の影響で、山林舎前の櫛田川は増水し、茶色く濁っております。 仮に、台風が過ぎた午後から天候が回復致しましても、川の状況の回復には2日ほどかかりますので、川遊びは不可能となります。 ご了承願います。

今回の記事は、26日~27日にお泊り頂きました『赤膚山テニスクラブ』のテニス合宿の様子をお届けいたします。 昨夜のうちにアップする予定でしたが、睡魔に負けて、遅くなってしまいました。 申し訳ございません。 写真上をクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。

『赤膚山テニスクラブ』の皆さんは、30年という長いご愛顧を頂いている超おなじみのお客様方でいらっしゃいます。 毎夏、テニス合宿でご利用頂いております。 27日に撮影させて頂きました集合写真をトップにいたしました。

Akahadayama1725kawa

写真上は、26日、テニスを終えた後の川遊び風景です。 冷たく、流れの速い中でも、川遊びを楽しんでおられました。

Akahadayama1725yushoku1

写真上からは、夕食風景です。 毎回、会席料理を召し上がられます。

Akahadayama1725yushoku2

Akahadayama1725yushoku3

Akahadayama1725yushoku4

Akahadayama1725yushoku5

Akahadayama1725yushoku6

Akahadayama1726taisou

写真上: 27日の早朝、川辺でのラジオ体操。 このところ、習慣になられたようです。

Akahadayama1726tennis1

写真上からは、27日のテニス風景をお楽しみください。 

Akahadayama1726tennis2

Akahadayama1726tennis3

Akahadayama1726tennis4

Akahadayama1726igo

写真上: 大広間では、お二人の方が囲碁に真剣に取り組んでいらっしゃいました。 テニスだけでなく、囲碁・麻雀・川遊び・散策等、大人の遊びを自然に楽しまれる皆さんです。

Akahadayama1726bike

写真上: 右端の松原さんはバイクでお越し。 ご用があって、先にご出立されました。

赤膚山テニスクラブの皆さん、長い長いご愛顧を賜りまして、心より厚く感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

写真上の左側に写られている白木和子さんから早々にお礼メールが届きましたので、一部紹介させて頂きます。

「二日間、大変お世話になり、ありがとうございました!
 とても楽しく過ごさせていただきました。
  環境の良さ+美味しいお食事+気持ちの良いお風呂、
 緑陰が素晴らしく、内外よくお掃除が行き届いて 
 愉快な仲間と共に楽しい時間を過ごしました。
 いつまでも、このテニス合宿が続いたらいいなあと思いながら…」

山林舎の応援団長さんとして、山林舎に沢山のお客様を誘って下さった白木さんならではのお言葉でした。 本当に長く深いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com  

 

| | コメント (0)

2019年7月25日 (木)

「ゆずりはさんの山だより - 檜塚奥峰」

Yuzu2019724hinooku1

本日のたよりは、『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 杠さんは、昨日、標高依1420mの桧塚奥峰に登られました。 その山上からの爽やかなお便りをお楽しみください。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「7月24日(水)、久しぶりに檜塚奥峰へ登りました。午前は日差しはあるけど曇り気味の空で、天気はもうひとつだと思っていました。が、午後から青空が広がりました。濃い緑が、夏真っ盛りの木々の息吹を感じさせるとともに、はや次の季節もほんのわずか、感じられる奥峰の山上でした。」

「写真上: 青い空と入道雲?が夏の到来を感じさせました。この日、近畿は梅雨明けでした。」

Yuzu2019724hinooku2

「写真上: 奥峰山頂から。右の山は檜塚です。」

Yuzu2019724hinooku3

「写真上: 奥峰山頂。シロヤシオははや装い始めていました。」

Yuzu2019724hinooku4

「写真上: 檜塚はナツツバキが多いです。ちょうど見頃。あちこちで満開?の木を見ました。」

Yuzu2019724hinooku5

「写真上: 木のてっぺんの色づきがきれいだったので写真を撮ったら、タイミングよくトンボが入りました。後は高見山です。」

Yuzu2019724hinooku6

 「写真上: 登山道脇の岩にからんで、花をつけていました。葉っぱだけの時はツルアジサイかと思っていましたが、花が咲くとイワガラミでした。外側の飾り花が1枚のがく片だとイワガラミ、3?4枚だとツルアジサイです。」

ゆずりはさん、素敵な山だよりをありがとうございました。 次回のお便りを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早朝22℃、昼間玄関先で28℃。 晴天でしたが、お昼過ぎに夕立があり、短時間でしたが、かなりの量の雨が降りました。 櫛田川は水位が上がり、濁りも少し出ました。 その後は回復したものの、時折暗くなることがありました。 午後11時半で22℃。

|

2019年7月24日 (水)

「大野弘さんの波瀬日記 - 移ろいゆく季節」

Ohno2019717hazea01

本日のたよりは、大野弘さんが撮影された6月下旬から7月中旬までの移ろいゆく季節の写真をお届けいたします。 大野さん、掲載が遅くなりまして、申し訳ありません。 ご案内をお願い致します。

「7月になっても気温が上がらず、朝晩は肌寒ささへ覚え、今だ克ってエアコンの出番はありません。但し、地球規模でみれば海外では気温が45 度以上もある処もあり、太陽のエネルギーが減少したわけではありませんが、涼しいのは凌ぎやすい反面、農作物の成長にも影響を及ぼしますので、実生活ではデメリットも被らなければなりません。そんな陽気でも自然は確実に移ろいを見せて変わりゆく季節の表情を追ってみましたので御覧下さい。 大野弘」

「写真上から3枚: 櫛田川の川沿いは太古の時代の溶岩で形成されています。その岩肌には僅かな水分と栄養に逞しく根付いているサツキが多く見られます。その地域は 閼伽桶(赤桶)や田引堰、鍋倉地区に多く見られますので、毎年こんな素敵な被写体を独り占めできる幸せを噛み締めています。」

Ohno2019717hazea02

Ohno2019717hazea03

Ohno2019717hazea04

「写真上: 何と言っても梅雨の季節をイメージするのはアジサイでしょう。雨上がりの梅尾の山をバックに色つき始めた西洋アジサイを撮りました。」

Ohno2019717hazea05

「写真上: 純白のアジサイのバックに赤いバラをあしらいました。白さが一層際立ちます。」

Ohno2019717hazea06

「写真上: 西洋アジサイの咲き始めは黄色い花びらです。日毎色変わりしてゆく事で楽しみが持てます。」

Ohno2019717hazea07

「写真上: ご承知のようにアジサイは落葉低木になります。これは一般にガクアジサイと言われていますが、正式名はオオアマチャ(甘茶)で甘味料にするそうです。」

Ohno2019717hazea08

「写真上: そのアマチャを飲みに来たのか、ヒメヒラタアブ(体長1cm足らず)が盛んに飛来してきました。」

Ohno2019717hazea09

「写真上: もとは園芸種であった菊が、野生化して道路脇で普通にみられますが、リズミカルな花蓉に自転車を止めて思わずパチリ」

Ohno2019717hazea10

「写真上: 波瀬跨線橋脇にあるオオモミジは、国道が出来るまでは低山地帯であった名残で、可成り年数が経っている感じです。葉っぱの大きさはイロハモミジの倍以上かな?」

Ohno2019717hazea11

「写真上: 七日市旧消防署前から旧道の中瀬橋と、新橋をフォーカスしています。」

Ohno2019717hazea12

「写真上: その新橋から飯高のマッターフォルン??ではなく飯盛山(標高930m)が、霧でこんな姿を見せてくれました。千載一遇のチャンスだったかもしれません。」

Ohno2019717hazea13

「写真上と下: 昨年より10日以上遅れているハゼユリは,開花間近になりました。花が咲き始めると波瀬一体に甘い香りが漂って幸せを感じる季節になります。今月25日頃が花日和かもしれません。」

Ohno2019717hazea14

「川と山がある飯高町は写真の被写体に事欠きません。岩肌に削られた櫛田川が大蛇の様に曲がりくねった風景は写真心をくすぐります。但し川底に降りるのは可成り危険も伴いますから自分の年齢を考えると躊躇してしまいますが、矢張り挑戦したい気持ちは捨てられません。誰も撮ったことのない風景を自分が元気な内にと心に誓っています。 大野弘」

本日の波瀬: 昨夜遅くから雨となり、深夜の帰宅時は蒸し暑さが盛り返していました。 今朝は午前5時出勤という早出で、雨の上がったばかりの暗い曇天でした。 その後は徐々に晴天となり、午前9時ですでに国道の気温計は30℃を示していました。 昼間玄関先でも30℃。 湿度も下がった模様です。 前の川には夏休みに入った子供さん達の歓声が響いていました。

週末のキャンセル空き: 今月27日(土)に個室1室と大広間(個室にすれば2室)、8月3日(土)に個室3室と大広間(個室にすれば2室)がキャンセル空きとなりました。 川遊びに最適な天候となってきましたので、是非、ご予約をお願い申し上げます。

|

2019年7月23日 (火)

「米原ファミリーと信州大学地質調査隊 & 本日の空と川」

Yonehara1721yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。

写真上は、21日と22日の2連泊されました米原3世代ファミリーでいらっしゃいます。 夏の常連さんで、息子さん、娘さんが小学校の頃からお越し頂いております。 今や、3世代となられました。 写真上は、1泊目の夕食風景です。 『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。

Sinshudai1721yushoku

写真上は、21日から6連泊して頂きます『信州大学』地質学調査隊の森先生(右)と学生の山岸さんでいらっしゃいます。 もう何度もお越し頂き、HPだよりではおなじみのお顔となりましたね。 土曜日の朝まで宜しくお願い致します。

Yonehara1721kawa

ここからは、米原ファミリーの川遊び風景をお楽しみください。 お越しになる前は、雨の予報にお泊りを迷っておられました。 でも、お孫さんの「行けば!」という一言で決心されてお越し頂きました。 その思いが通じたのか、今回も、早朝は雨が降っていても、川遊びやテニスの時間には雨がやみ、楽しい時を過ごして頂くことができました。 本当に、天の神様、ありがとうございました<m(__)m> 夏休み中、宜しくお願い致します。

Yonehara1722kawa1

Yonehara1722kawa2

Yonehara1722kawa4shugo

Yonehara1722kawa5

米原ファミリーの皆さん、長いご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Asagiri2019723siroyama

写真上は、本日早朝の朝霧風景です。 深夜から激しい雨となり、早朝もまだ雨が続いていました。 深夜から早朝まで、気温22度で湿度はすこぶる高い天候でした。

Aozorasirokumo2019723

写真上と下: 午前9時過ぎには雨がやみ、徐々に天候が回復していきました。 お昼過ぎには青空が広がり、久しぶりに受ける太陽の熱視線に心地よさを感じました。 お日様、お帰りなさい! お昼の気温は玄関先で29℃。 湿度も下がったようで、カラッと感じました。

Taiyousirokumo2019723

Maenokawa2019723turi

写真上は、お昼過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 アユ釣りさんが一人占めしていました。 昨夜からの雨で、櫛田川の水位はまた上がっていました。 それでも、透明度はほとんど変わることなく、美しい流れを保っていました。

夜になって、また雨となっています。 梅雨明けはもう少し先でしょうか…

明日(24日)の『徹子の部屋』に、山林舎のお得意様・俳優の田山涼成さんが出演されます。 サプライズもありますので、是非、ご覧になって下さい。 田山さんは、『徹子の部屋』に2度目のご出演となります。 1回目の時は、私が撮影させて頂いた田山さんのご両親の写真が番組内で紹介され、嬉しい思い出として残っています。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年7月22日 (月)

「少年野球チーム桔梗ボーイズの合宿」

Kikyou21720inaisatu

昨日は記事の更新をできず、申し訳ありませんでした。 お待ち頂いた少年野球チーム『桔梗ボーイズ』の皆さん、お待たせいたしました。 毎年、この時期に全館貸し切りの合宿でご利用頂いております。 その土曜日から1泊での合宿風景をお楽しみください。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。

写真上は、恒例のチェックイン前のご挨拶です。

Kikyou21720yushoku1

写真上からは、夕食風景となります。 毎年、少年たちは『お子様ランチ』、大人の方は『会席料理』をお召し上がりです。

Kikyou21720yushoku2

夕食は32名様、お泊りは29名様と、大勢でのご利用です。

Kikyou21720yushoku3

Kikyou21720yushoku4

Kikyou21720yushoku5

Kikyou21720yushoku6

Kikyou21720yushoku7

Kikyou21721asaren

写真上は、朝食前の朝練です。

Kikyou21721kawa1

写真上からは、日曜日の川遊び風景となります。 冷たいながら、土曜日にも川遊びを楽しまれました。 雨の予報でしたが、両日とも暗い曇天で、何とか川遊びを楽しんで頂くことができました。 昨日からお泊りのお客様も同じように川遊びやテニスを楽しんで頂けています。 天の神様、本当にありがとうございます<m(__)m>

Kikyou21721kawa2

Kikyou21721kawa3

Kikyou21721kawa4

Kikyou21721kawa5

写真上からは、おなじみ、ジョーズ岩からの飛び込み風景です。

Kikyou21721kawa6

Kikyou21721kawa7

Kikyou21721kawa8

Kikyou21721kawa9

Kikyou21721kawa10

Kikyou21721shugo

写真上: お風呂に入って、すっきりされて、記念写真を撮らせて頂きました。 

Kikyou21721wakareai

最後に、皆さん整列されて、お別れのご挨拶をして頂きました。 こちらこそ、長いご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 来年のご予約をすでに頂戴しておりますので、楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 朝方は小雨が降っていましたが、午後9時過ぎから雨が上がり、曇天となりました。 気温はそれほど高くありませんが、湿度はかなり高いです。 櫛田川の流れは上の写真とそれほど変化はありません。

 

|

2019年7月20日 (土)

「大野弘さんの波瀬日記 - 波瀬ゆり開花」

Ohno2019720hazeyuri

本日は遅くなってしまいましたので、大野弘さんから本日届いた『波瀬ゆり』の写真を1枚だけ紹介させて頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。 本当は、もっと沢山の大野さんの作品をご紹介しようと思っていたのですが、時間不足となりました。 また後日、掲載させて頂きます。 それでは、大野さんの波瀬ゆりへのコメントをどうぞ。

「遅まきながら今朝我が家の裏山にあるユリが一輪開花しました。既に窓から室内に甘い香りが漂ってきています。これから1週間で見頃を迎えるでしょう。山本家の花も既に数輪花開きつつありますので、波瀬が甘い香りに包まれる季節がやってきました。今年は例年に比べて花は多く咲きそうでキット見応えがあることと思います。 大野弘」

大野さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 この間頂いた写真近日中に紹介させて頂きます。 

本日の波瀬: 深夜19℃、早朝と昼間の気温は見忘れました。 昼間は28℃位で、湿度の高い曇天の1日となりました。 本日お泊りのお客様方は川遊びも震えながらも楽しまれました。 天の神様、ありがとうございました。

 

|

2019年7月19日 (金)

「波瀬ゆり開花 & 峠からの眺め & ウバユリの蕾」

Hazeyuri2019719tubomi

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。

波瀬ゆり(ヤマユリ)がそろそろ咲き出すのではないかと、今朝は野口区の『峠』経由で出勤しました。 写真上は、道路沿いに咲く波瀬ゆりの蕾です。 今にも開花しそうな雰囲気ですね。

Hazeyuri2019719kaikaall

写真上: 山本さんのお宅の裏山に広がる波瀬ゆりの園。 今朝は悪天候や時間不足もありましたので、山本さんにはお声がけせずに庭の外から撮影させて頂きました。 山本さん、勝手にごめんなさい。 満開時はお声がけして、中に入らせて頂きます。 一輪だけ咲いていると思っていました、写真をよく見ると、数輪開花している模様ですね。

Hazeyuri2019719kaika

写真上は、真ん中で開花してい波瀬ゆりです。 この分ですと、見頃は数日後からではないかと思われます。

Tougekara2019719r166siroyama

写真上: 波瀬ゆりを撮影した後、この景色を眺めながら、陸橋を渡りました。 国道166号線が奈良方面へと向かっています。 城山などに朝霧がかかって、幽玄な景色が作り出されていました。

Tougekara2019719r166tanaka

写真上: こちらは、陸橋から眺めた松阪方面に向かう国道166号線です。 左側の建物は、波瀬林業の雄『田中林業(株)』さんの事務所です。 見えていませんが、その右側には、『陶芸空間・虹の泉』があります。

Ubayuri2019719tubomi1

写真上と下: 山林舎の裏の土手には、『ウバユリ』の蕾が沢山見られます。 今年は草刈り時に気をつけてもらったので、沢山残りました。 こちらのユリもまもなく開花を迎えそうですね。 波瀬ゆりと異なり、地味な花をつけます。

Ubayuri2019719tubomi2

本日の波瀬: 深夜20℃、早朝22℃。 雨の1日で、昼間、かなりの雨が降りました。 櫛田川は少し増水し、幾分濁りも出ましたが、今は回復に向かっています。 午後7時過ぎでも22℃でした。 どうか、明日からお天気になり、川遊びができる川の状態になりますよう…☆☆☆

|

2019年7月18日 (木)

「アユ釣り & お便り紹介 & クサギとブットレア &かっぱずんの雨」

Ayuturi2019718

写真(一部を除いて)をクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。

写真上: 今朝、きずな橋のずっと上流側で見られたアユ釣り風景です。 太良木川との合流地点です。 珍しく菅笠をかぶってみえます。 以前は時折見かけましたが、最近は見たことがありませんでした。 この方は、お昼過ぎに氷を求めてお越しになり、さかもとさんという方でした。 以前、私が撮影した釣り風景の写真を今も飾って下さっているそうです。 ありがとうございます。 本日の釣果は16匹。 「釣れると思っていなかったので…」と嬉しい誤算でしたね。

Hayasi1713honkanc

写真上は、先日お泊り頂きました林ご夫妻でいらっしゃいます。 奥様から嬉しいお便りが届きましたので、ご紹介致しましょう。

  山林舎様

  こんにちは!
  11日にお世話になりました、林です。
  これでもか!というくらいのあまごづくしのご馳走と、
  心温まるおもてなしを、いつもありがとうございます。
  あまご、なんと5匹だったんですね。
  どれもこれも美味しくて、お刺身なんて鯛以上!!
  天ぷらもフワフワで絶品でした。
  夫婦ともに大大大満足、感動しました。

  ブログも拝見させていただきました。
  超ハッピーな満面の笑みが恥ずかしいくらいです(笑)
  素敵な旅の思い出として、心がカサカサして来たら、
  何度も見返したいとおもいます。

  蛍と天の川は私だけの思い出~♪
  マスターさんが蛍を手のひらにのせてくれました。
  童心に帰り、心底、感動しました。

  今回もマスターさんのご厚意に甘え、森まで送って頂き、
  本当に助かりました。ありがとうございました。
  次回お会いできる日を楽しみにしています。

                       林 由紀

林さん、この上なく嬉しいお便りをありがとうございました。 自信を無くしていたところでしたので、大変励みになりました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Kusagi2019718tubomi

写真上は、きずな橋のたもと付近の土手に生える『クサギ』です。 ツボミが沢山見られます。

Buttorea2019718

写真上: 山林舎本館前に咲く『ブットレア』の花。 蝶を呼ぶ花と言われ、よく蝶が訪れています。

Amenureruyowaku

『かっぱずん』ちゃんの以前のイラストから、雨の風景を選んでみました。 

Ameyokufurunew

7月中旬を過ぎようとしているのに、まだまだ雨が続きます。 週末には台風の影響もあり、雨予報。 少年野球チームが合宿でお越しになるのに、この週末も天候にやきもきしそうです。 どうか、川遊びを楽しんで頂けますよう… 天の神様、再度お願い致します☆☆☆

本日の波瀬: 深夜21℃。 午前8時で24℃。 曇り、時折、パラパラ雨。 お昼、玄関先で27℃。 夕方から雨がまた雨が降り始めました…

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年7月17日 (水)

「増井ご夫妻 & かっぱずんのほのぼのイラスト』

Masuifusai1717honkan

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。 イラストは作者の希望により、小さいサイズのままです。

写真上は、昨日貸し切り状態でお泊り頂きました増井ご夫妻でいらっしゃいます。 波瀬地域ご出身のお友達のお誘いで、初めてお泊り頂きました。 豊かな自然に囲まれて、普段の忙しさから解放されて、ゆっくりと過ごして頂けたようで、安堵致しました。

増井さんは以前、松阪にあったイタリアンレストラン『サルーテ』のメインシェフをされていました。 現在は、白子駅前にある『シェーナ』というレストランのオーナーシェフとして活躍されておられます。 白子へ行かれた方は、是非、『シェーナ』へお立ち寄り下さい。

Masuifusai1717kawa

写真上: 櫛田川をバックにもう一枚撮影させて頂きました。 「今度は川遊びのできる時に来ます」と、嬉しいお言葉を頂戴しました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜20℃で、小雨が降り、蒸し暑い夜でした。 早朝は同じ気温ながら、涼しさを感じました。 今日は明るい曇天となり、時折、青空がわずかにのぞくこともありました。 昼間の気温は玄関先で26℃。 夕方に入って、また雨が降ったり、やんだりという天候に戻っております。 櫛田川は写真上のように、濁りはかなり取れましたが、流れは早く、水位も高めです。

Kawaheikoumadahayai

上からは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』となります。 猪さんは川へ行きたがったいますが、鹿さんに止められていますね。 川が少し増水していますし、気温も低めなので、地元では泳がせない状況です。 が、お泊りの方々は、その時しかチャンスがない為、遊泳に適さない時でも泳がれます。 お気持ちはよくわかりますが、十二分にお気を付けて、泳いで下さいね。

Uminohi715

忘れていました。 7月15日は「海の日」でした。 鹿さん、何に驚いているのかな? 猪さんが、海で泳げること? 以前見たニュースを思い出しました。 鳥羽にある小島へと猪が泳いで渡ってきている衝撃映像でした。 猪さんは泳ぎが得意なんですね。

Cupyakisobahamarichu

かっぱずんちゃんは、今、カップ焼きそばにはまっているのか… 私は少し前まで、甘夏にはまっていて、これを食後に食べないと、収まりがつかないような状態でした。 今、甘夏がないので、致し方なく収まっています。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年7月16日 (火)

「大野弘さんの飯高日記 - 香肌小学校郊外授業」

Ohno2019615kahada0201

本日のたよりは、大野弘さんの香肌小学校シリーズの第2弾をお届けいたしましょう。 写真をクリックされますと、大きなサイズに変わります。 ただし、縦長の写真は元々大きく見えるので、サイズが変わらないようにしてあります。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「先月の6月15日香肌小学校の校外授業の撮影をしてきました。生憎の雨でしたが、生徒達は全くたじろぐ様子もなく元気一杯楽しんでいたようです。朝、波瀬の林業センターを出発し、和歌山街道から、旧田中邸へ赴き、ボランテイアの方から国の文化財に指定された有徳館で展示品の説明を受けました。時代劇に出てくる様な展示品に子供達は目を輝かせて見入っていました。 大野弘」

「写真上: 入館前に建物の説明を受けます。」

Ohno2019615kahada0202

「写真上から3枚: 展示室内部の様子」

Ohno2019615kahada0203

Ohno2019615kahada0204

「有徳館を見終わると、旧波瀬小学校へ徒歩で移動し、お天気が良ければ.飯盒炊さんの予定でしたが生憎の雨で室内においてカレーライス造りになりました。そんな様子をカメラに収めて見ましたので御覧下さい。」

Ohno2019615kahada0205

Ohno2019615kahada0206

Ohno2019615kahada0207

Ohno2019615kahada0208

Ohno2019615kahada0209

Ohno2019615kahada0210

Ohno2019615kahada0211

Ohno2019615kahada0212

Ohno2019615kahada0213

Ohno2019615kahada0214

Ohno2019615kahada0215

「自分は子供達だけで出来るのかどうか、とても興味津々でいました。先日の運動会で子供達の自立心や自覚の高さに感動していたのですが、料理となると?処が始まってみると、そんな心配は霧散しました。先生方や生徒達の、一切の指示や命令もなく実に見事なチームワークを見せてくれました。それぞれが与えられた仕事を黙々とこなす姿は感動するばかりです。事前に予習をしてきたわけでもないでショウに、特に低学年の児童がジャガイモの皮むきや、タマネギの千切りをするのは、怪我をしないか気がきではありませんが、そんな心配は杞憂で、子供を信頼して任せてみる勇気を親が持つことだと教えられたような気が致します。出来上がったカレーを自分もご相伴にあずかりましたが、子供達が一生懸命作った味に、忘れられない思い出になりました。 大野弘」

大野さん、貴重な写真をありがとうございます。 それに、大野さんご自身も貴重な体験をされて、楽しまれたことと思います。 今後も、香肌小学校尾カメラマンとしてのご活躍も楽しみにしております。 

本日の波瀬: 深夜21℃。 昼間の気温は玄関先で24℃。 湿度がすこぶる高く、掃除中は汗だくとなりました。 今日も雨が降ったりやんだりの1日。 お昼過ぎからの雨は結構激しく、櫛田川上流で多量の雨が降ったのか、櫛田川の水位が一気に上がり、茶色く濁りました。 でも、一時的なもので、夕方には茶色から緑色に変わっていました。 

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年7月15日 (月)

「本日の②14日にお泊りの勝田お友達チーム」

  Katuta1714yushoku1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。

本日のたより第2弾は、昨日14日に貸し切りでお泊り頂きました勝田お友達チームのみなさんでいらっしゃいます。 長年に渡って、海の日にご利用頂いております。 6家族のお友達ファミリーで構成されています。 毎年、二日間とも、川辺のバーべキュー小屋で過ごされます。 

14日は連休の中で一番天候の悪い日でした。 川遊びがほとんどできず、いつもよりも炭を沢山使われたそうです。 夕方近くまでバーベキュー小屋で過ごされた後、山林舎本館に入られました。 夕食は会席料理とお子様ランチが毎年の定番です。 まずは、その夕食風景をお楽しみください。

Katuta1714yushoku2

Katuta1714yushoku3

Katuta1714yushoku4

Katuta1714yushoku6

Katuta1714yushoku7

Katuta1714yushoku8

Katuta1714yushoku9

Katuta1714yushoku10

Katuta1715kawa1

写真上からは、本日の川遊び風景となります。 今日は奇跡的に早朝まで降っていた雨がやみ、時折、青空も顔を出すほどのお天気となりました。 待ちわびた川遊びを楽しまれました。 

Katuta1715kawa2

Katuta1715kawa3

写真上: 久しぶりに見る飛び込みです。 前に一回転しながらのジャンプです。 ジョーズ岩がかなり水につかっていますね。 水量の多さを示しています。 水位も高く、流れも少し早いですが、透明度はそれほど落ちていません。

Katuta1715kawa4

Katuta1715kawa5

Katuta1715kawa7shugo

写真上: 川辺での集合写真。 

Katuta1715kawa6

写真上: 無邪気な水鉄砲ボーイに何度もアタックを受けました(>_<)

Katuta1715bbqgoya1

写真上から、バーベキュー小屋付近での撮影となります。

Katuta1715bbqgoya2

Katuta1715bbqgoya3

Katuta1715bbqgoya4

Katuta1715bbqgoya5

Katuta1715bbqgoya6

Katuta1715bbqgoya7

お兄ちゃんやお姉ちゃん達が幼い子供さんをとても大事にされている姿にとても感心させられます。 写真の奥では、仲間パパさんが変顔を見せて下さっています。 このお天気は夕方まで続かず、午後2時半頃から、また雨が降り出し、皆さん、川から上がってこられ、ひのき湯で体を温められた後、夕方お帰りになりました。

幼かった子供さん達が彼氏を同行されるようなお年頃となりました。 本当に長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 来年のご予約をすでに頂戴しましたので、来夏のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

ちょっと写真を撮りすぎたと少し反省しているものの、これから本番を迎える夏の山林舎の魅力を伝えることができたのではないかと思っております。 

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

「13日にお泊りのお客様」

Kariya1713kawa1

昨日は記事の更新ができず、申し訳ございませんでした。 早い時間に昨日分の記事を入れたいと思います。 今回のたよりは、13日にお泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。 

この週末は悪天候の予報でキャンセル続出を予想しておりましたが、一組のキャンセルのみで終わり、大変ありがたく感じました。 それでも、雨天の中、皆さんに楽しく過ごして頂けるかどうかの不安がありました。 なんとか、川遊びやテニスを楽しんで頂け、ホッとしている次第です。 まずは、その川遊び風景から始めたいと思います。

写真上は、13日に川遊びを楽しまれる刈屋3世代ファミリーです。 今までにも数回お越し頂くおなじみのお客様でいらっしゃいます。 

Kariya1713kawa2

24℃という気温にも拘わらず、すっぽりと水に入っての水泳には驚きました。 「全然寒くない!」と、元気一杯でした。

Kariya1713kawa3

Kariya1713kawa4

Kariya1713kawa5shugo

写真上: 集合写真を撮らせた頂いたのですが、グランマが対岸にいらして、こちら側までお越し頂くのに命がけということでしたので、遠方から写真に参加して頂きました。 翌日の14日がさらに悪天候の予想でしたので、この日のうちに撮影させて頂いた次第です。 でも、翌日も、時折雨の降る中、川遊びをお昼まで楽しまれた刈屋ファミリーでした。 

Kariya1713yushoku

写真上: 刈屋ファミリーの夕食風景です。 会席料理とお子様ランチをご注文されました。 毎夏ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Mizuno1713bbq

写真上は、水野テニスチーム(仮称)の皆さんでいらっしゃいます。 幹事の水野さんからお名前を付けせて頂きましたが、テニスのお仲間での旅でご利用頂きました。 12年ほど前に、水野さんは2度お泊り頂いているそうです。 この日は、お持ち込みのバーベキューを楽しまれました。

Kuwayama1713yushoku

写真上は、桑山3世代ファミリーでいらっしゃいます。 お子さんが幼い頃からお越し頂くおなじみのお客様です。 その息子さん達も早、大学生と高校生になられました。 夕食は、松阪牛ステーキと会席料理を召し上がられました。

Kuwayama1714mizukaki1

写真上と下: 14日朝のテニスコートの水切り風景。13日は午後4時頃までテニスを楽しめましたが、14日は雨が降ったりやんだりの繰り返し。 この水切り風景が頻繁に見られました。 コートの垢落しが終わっていて、本当に良かったです。

Kuwayama1714mizukaki2

Kuwayama1714shugo

写真上: 雨の来ぬ間にと、集合写真を撮らせた頂きました。

Kuwayama1714tennis1

写真上: 桑山ファミリーのテニス風景をお楽しみください。

Kuwayama1714tennis2

Kuwayama1714tennisi3b

Mizuno1714tennis1

写真上と下: 水野テニスチームのテニス風景です。 13日は全員参加されていましたが、14日は雨の中、限られた方のご参加でした。

Mizuno1714tennis2

Mizuno1714honkan

写真上; 水野テニスチームがご出発される前に、本館をバックに記念撮影させて頂きました。 あいにくのお天気で残念でしたが、少しでもテニスを楽しんで頂けて良かったと思っております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

 

|

2019年7月13日 (土)

「12日にお泊りのお客様 & ホタル & 本日の川遊び」

Hayasi1712yushoku

写真上はクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。

写真上は、昨日お泊り頂きました林ご夫妻でいらっしゃいます。 一昨年の桜の頃に初めてお泊り頂き、今回2度目のお越しとなりました。 先回は、ぼたん鍋を召し上がられて、大好評を頂きました。 今回は、『あまごづくし』をご注文され、「あまごがとても美味しかったです」と、今回も嬉しいご感想を頂戴しました。

Amagodukusi2019712

写真上はが、その『あまごづくし』です。 1泊2食付き(税込み)大人9720円。 清流の女王と呼ばれる『あまご』が5匹、5品にて登場します。

Hotaru2019712houmon1

写真上と下: 昨夜、厨房の裏にとまっていたホタルをマスターが見せにきてくれました。 先ほど登場された林さんの奥様は、ホタル観賞に前の川辺まで出かけられ、初めてホタルを御覧になりました。 この季節にしては珍しい星空だったそうで、星空観賞も楽しまれました。 嬉しそうにお話されてみえました。

Hotaru2019712houmon2b

Hayasi1713honkan

写真上: 林ご夫妻が今朝ご出発される前に本館をバックに撮らせて頂きました。 次回は、『ぼたん鍋』を召し上がられるそうです。 「1年に一度は来たいと思っています。」と嬉しいお言葉を残されて、ご出立されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Mizukosi1713bike

写真上と下: 昨日お泊り頂きました水越さん。 長年に渡って、ご利用頂くおなじみのお客様です。 以前はご家族でお越しになっておられましたが、最近はお一人でバイクの旅を楽しんでいらっしゃいます。 前回は桜風景をバックに記念撮影。 今回はアジサイをバックに撮らせて頂きました。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Mizukosi1713bike2

Kawaasobi2019713

写真上は、本日の川阿蘇に風景です。 今日は曇り時々パラパラ雨の1日ながら、川遊びやテニスを可能な限り…と、今夜お泊りのお客様方は楽しんでいらっしゃいました。 気温24度というのに、「寒くない!」と子供さん達は水泳や魚取りに奮闘していました。 夜が深まり、結構な雨が降り続いています。 明日も、明後日も、どうか、川遊びやテニスを楽しませてあげて下さい、天の神様宜しくお願い致します。 

|

2019年7月12日 (金)

「ゆずりはさんの山だよりー赤ゾレ山~伊勢辻山 & 本日の波瀬」

Yuzu2019710akaise1

本日のたよりは、『ゆずりはさんの山だより』を紹介させて頂きます。 写真はクリックされますと、少し大きなサイズでご覧いただけます。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。 

「雨の晴れ間になった7月10日(水)、アカゾレ山・伊勢辻山へ。雨こそ降りませんでしたが、山の上は展望はほとんどなく、伊勢辻山で出会った方からも『晴れてほしいですね』と挨拶されました。」

「写真上: 天気が良い時は向こうに国見山や明神平方面の山が広がるのですが、この日は雲の中。」

「展望がなかった分、近くにあるものをじっくり見たようにも思います。」

Yuzu2019710akaise2

「写真上: アセビの実。 色も形もぶどうを連想しました。」

Yuzu2019710akaise3

「写真上: ヒメシャラの落花。3センチほどの花です。ちょうど花期なので、木梶林道から稜線まで、たくさんの落花を見ました。」

Yuzu2019710akaise4

「写真上: ヤマボウシの花。 この木はいつも白の花ですが、ピンクの花が混じっていました。 花が終わりになるとピンクに変わってくるのかな?」

Yuzu2019710akaise5

「写真上: 雨の季節は、森の緑がきれいです。」

Yuzu2019710akaise6

「写真上: ショウキラン。長いことぶりに見ました。 花を、中国の魔除けの神様・五月人形にもなっている鐘馗(しょうき)の顔にみたてて、その名がついたそうです。葉緑素をもたず、自分で栄養をつくれないため、根に共生する菌類から養分をもらって成長します。」

Yuzu2019710akaise7

「写真上: こちらはギンリョウソウです。白いものが多いのですが、これは少しピンク色がかかっていました。林の中に多いのですが、日あたりのよさそうな道端に出ていました。」

山上には珍しい植物が沢山見られますね。 貴重な情報をありがとうございます。 次回の山だよりも楽しみにお待ちしております。 ありがとうございました。

Ayuturi2019712

写真上からは、本日の波瀬に変わります。 今朝、山林舎前で見かけたアユ釣り人さんです。 少し流れが早かったですが、濁りは見られませんでした。

Maenokawa2019712

写真上: お昼過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 きれいな流れで、水量もそこまで多くありません。 蓮ダムから下の川はかなりの水量となっているそうです。 お気を付けください。

Aozora2019712hisasiburi

写真上: 久方ぶりの青空が午後から見られました。 昼間の気温は玄関先で24℃でした。 このまま、梅雨明けとなってくれるといいのですが、15日のお天気が心配されます。 どうか、連休中、皆さんが楽しく川遊びやテニスを楽しめますよう…☆☆☆

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年7月11日 (木)

「ミヤマクワガタ & かっぱずんのほのぼのイラスト」

Miyamakuwagata201978

写真上は、8日に厨房に飛んできた『ミヤマクワガタ』です。 甲冑をつけているような迫力があります。 昆虫のシーズンが始まっていますが、今期は虫が少ないかな…? 

ほぼ実寸ですので、写真はこのサイズのみといたします。 また、下のイラストも、かっぱずんちゃんの希望により、原稿のサイズに近くしてあります。 ということですので、今日の画像はクリックされても、大きなサイズにはなりませんので、ご了承願います。

『かっぱずんのほのぼのイラスト』をお楽しみください。 

Kyoumofight

雨続きで、お日様が無いと、どうしても気力が弱まる気がしますね。 そこで、大きく腕を伸ばして、深呼吸をして、ファイトを引き込みましょう。 腹式呼吸が最適です。 短く鼻から空気を吸ってお腹に空気を入れ、ゆっくりとお腹から口へと吐き出していきましょう。 気分も落ち着きますし、静かにファイトが湧いてきます。 といいながら、忙しさにかまかけて、やらない日々が続きます…

Skipdekiru

鹿さんはジャンプが得意だから、スキップは上手そうですが、スキップしている鹿を見たことはありません。 当然ですが… 猪さんは無理そうに見えますね。 猪さん、ごめんなさい。

Yawarakainekussin

屈伸運動も大事ですね。 深呼吸、スキップ、屈伸運動、簡単にできることなので、やりたいと思います。

本日の波瀬: 今日も雨が降ったりやんだりの1日でした。 気温は低めで、蒸し暑さはあまり感じられませんでした。 深夜20℃、午前8次も20℃、昼間玄関先で21℃でした。 櫛田川は豊かな流れとなったものの、濁りはほとんどありません。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年7月10日 (水)

「電車から眺める櫛田川下流と青空」

Denshakara2019710kusidagawa

昨日と今日の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きました。 お電話などでご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 明日からは通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。 

留守番電話が新しくなり、『休み』という言葉を入れることができずにおりまして、その時間だけの不在という感じのアナウンスのままになっております。 それで、何度もお電話を頂くようなことになってしまっておりまして、申し訳ございません。 勉強致しまして、次回の休みの日にはご迷惑をおかけしないようにいたします。

お休みの日なので、今日の写真は1枚のみにさせて頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、今日、近鉄電車の窓から見かけた光景です。 櫛田川の下流と久しぶりに見る青空と白い雲。 まるで絵のような風景がスマホのカメラに収まりました。 故郷の浜島はどんよりとした曇天で、空も海も灰色でした。 伊勢から青空が顔を出し始め、その後も松阪市街地には青空が広がり、秋空のような雰囲気。 でも、波瀬に戻ってくると、雲が張りつめ、雨がパラパラ状態でした。 気温は20℃で、涼しい空気に安堵感を覚えました・

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年7月 9日 (火)

「子猫物語」

Koneko201972a_20190708205001

本日と明日(10日)の二日間、山林舎はお休みを頂いております。 いろいろとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。 

本日のたよりは、通勤路で撮影した子猫ちゃん達の可愛い姿をお楽しみください。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。

Koneko201972b

Koneko201975a

Koneko201975b

Koneko201975c

Koneko201978a

Koneko201978b

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年7月 8日 (月)

「かっぱずんのほのぼのイラスト - 七夕と虫達」

Tanabatanegaigoto

本日のたよりは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』特集で参ります。 かっぱずんちゃんの希望により、イラストのサイズは原寸に近い小さめにしてあります。 なので、クリックされても、大きなサイズに変わることはありませんので、ご了承下さい。

上と下のイラストは、本当は昨日掲載すべきだったのですが、1日遅れのご紹介となってしまいました。 昨夜、天の川や夏の大三角を見たいと思いましたが、沢山の雲が漂っていて、雲間の星しか見ることができませんでした。 でも、雲の向こうでは、織姫さんと牽牛さんは1年に一度のデートを楽しんだことでしょう。

77shousho

『小暑(しょうしょ)』とは、七夕あたりのことで、「これから炎熱に向かう」という意味だそうです。 本格的な夏が始まる頃ということでしょうね。

Kotosimohanbun

上のイラストはもっと掲載が遅れました。 猪さんが言うとおり、もう今年も半年を過ぎました。 早い、早い!

Zunarisemi

かっぱずんちゃんが自ら開設しています。 今年は昆虫に異変があるようです。

Semisiin

Zunhigurasi

Arimikakehen

確かに、虫が少ないように感じます。 ホタルもわずかしか飛んでいません。 蒸し暑さが例年ほど感じられない天候が原因でしょうか…? これから暑さが増せば、虫たちも元気を出してくるでしょうか… 掃除の観点から考えると、それはそれで、ちょっと困るところです。 

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

アユ漁の状況: このところの雨で、櫛田川の水量は豊かになり、アユ漁も好調のようです。 土曜日には、2時間半で15匹の方もおられ、同窓会の方々も22匹釣り上げられていましたね。 日曜日には、山林舎前で30匹、ずっと上流側で31匹と、なかなかの釣果が出ています。 山林舎前の櫛田川は濁りもほとんどなく、きれいな流れとなっています。 

連休のお知らせ: 勝手をいたしますが、明日(9日)と明後日(10日)の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きます。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも19℃。 涼しい朝となりました。 徐々に気温は上がり、湿度も高く、お昼、玄関先で26℃まで上がりました。 午後4時頃に一時雨となり、その後も降ったりやんだりが続いています。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年7月 7日 (日)

「波瀬中学校同窓会の皆さん」

Hazechudosokai176j

本日のたよりは、昨日貸し切りでお泊り頂きました『波瀬中学校同窓会』の皆さんにご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 波瀬中学校第22期生の皆さんでいらっしゃいます。 山林舎での正式な同窓会は2度目だそうですが、他にもいろいろとご利用頂いております。 夕食が始まる前から、すでにお話は盛り上がっていて、皆さんの仲の良さを感じさせて頂きました。 夕食は会席料理に、刺身の盛り合わせが追加で出されました。 食堂で開かれた同窓会の様子をお楽しみ下さい。

Hazechudosokai176b

写真上と下: 乾杯!

Hazechudosokai176c

Hazechudosokai176a

Hazechudosokai176d

Hazechudosokai176e

写真上: 男性の幹事さんお二人です。

Hazechudosokai176f

Hazechudosokai176g

写真上: 右側が女性の幹事さんです。 幹事の皆さん、ありがとうございました。

Hazechudosokai176h

Hazechudosokai176i

写真上は、同級生の皆さんにアユを食べてもらおうと、辻木さんと太田さんが早朝からアユ釣りに奮闘された結果です。 お二人で22匹釣り上げられ、20匹が食卓に登場。 あっと言う間に無くなりました。 宴会と言うのに、料理の残飯が大変少なく、感服いたしました。 ご予定通り、午後9時からは2階のお部屋に場所を移され、2次会も楽しまれました。

波瀬中学校同窓会の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝の気温はわかりませんが、涼しい夜となりました。 朝方は雨も降りましたが、その後は上がり、明るい曇天となりました。 午後11時で19℃の涼しい夜を迎えております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年7月 6日 (土)

「お仕事仲間の旅」

Hiranuma175yushoku_20190707002601

本日も大変遅くなってしまいましたので、簡単に参ります。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

昨日お泊り頂きました『平沼チーム』でいらっしゃいます。 長年ご利用頂いておりますおなじみのお客様です。 同じ職場のお仲間とOBの方々です。 いつもは冬場にお越し頂き、寄せ鍋などを注文されますが、今回は『松阪牛すき焼き』をご注文頂きました。 「お肉に甘みがあるね」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Hiranuma176sofa_20190707002601

写真上は、今朝、雨降りだったので、ご出発前にロビーのラウンドソファのところで記念撮影させて頂きました。 お一人先にご出発されたので、5名様での撮影となりました。 長いご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも18℃で、湿度は高いものの、涼しさを感じました。 雨が降ったりやんだりの1日でした。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年7月 5日 (金)

「ミニミニ同窓会 - 立命の会の皆さん」

Ritumei174yushoku

本日は遅くなってしまいましたので、簡単に参ります。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます

昨夜初めてお泊り頂きました『立命の会』の皆さんでいらっしゃいます。 立命館大学を一緒に卒業されたお友達で作られている会です。 幹事の岡本さんが以前、アマゴ釣りで良くこちらにお越しになっておられました。 その縁で、今回お泊り頂きました。 夕食は『あまごづくし』をお召し上がりになりました。

Ritumei175honkan

写真上: ご出発前に本館をバックに記念撮影。 ごり湯頂きまして、誠のありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。 この後、波瀬本陣周囲を見学されて、蓮ダムへ。

本日の波瀬: 深夜、久しぶりに鮮明ではないものの、星が見られました。 気温は19℃。 少し欲求不満が解決しました。 今日も曇天が続き、昼間の気温は24℃ながら、湿度が高く、今日もエアコンのドライを活動させました。 午後12時まえで、19℃となっています。

|

2019年7月 4日 (木)

「香肌小学校山村留学募集中 & 本日の櫛田川 & ホタルブクロ」

Sansonryugaku201973a

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

昨日、大野弘さんの写真で紹介させて頂きました『香肌小学校』ですが、現在、『親子山村留学生』を募集しております。 写真上と下は、その募集要項です。 山村暮らしにご興味のある方、ぜひ一度ご体験下さい。

Sansonryugaku201973b

Ayuturi201973hasiyori

写真上は、昨日の朝みかけたアユ釣り風景です。 今日の櫛田川(下)と比べてみて下さい。

Kawa201974hasiyori

写真上: 今朝、きずな橋から撮影した櫛田川です。 昨日よりも、水位が上がっています。 深夜に降ったのでしょうか…

Hotarubukuro2016630ura

写真上: 山林舎の裏の土手に群生する『ホタルブクロ』。 こんなに沢山咲いているのは初めて見ました。

本日の波瀬: 深夜20℃。 曇天の1日で、蒸し暑さがかなりありました。 昼間の気温は見忘れました。 午後11時過ぎで20℃となっております。

|

2019年7月 3日 (水)

「大野さんの飯高日記 - 香肌小学校の鮎放流と運動会」

Ohno2019516kahada0101

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、時をぐっと前、5月に戻します。 大野弘さんが、香肌小学校のアユ放流と運動会のカメラマンを頼まれたそうです。 その様子を山林舎HPだよりでも紹介したいと、写真をお持ち頂きました。 が、写真の掲載許可を頂こうと待っていた為、掲載が遅くなりました。 可愛い子供さん達の和やかな行事風景をお楽しみください。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「波瀬に移住して4年にして初めて香肌小学校の課外授業を見学してきました。1年以上前には生徒募集のポスター写真を撮影した関係で、今回は課外授業の撮影を依頼され、自分の趣味が少しでも地域のお役に立てればと思い、喜んで出掛けました。存亡の危機にある小学校を、何としても存続させたいと地域の方達の切なる願いが滲み出ている雰囲気を感じます。しかしながら、そんな悲壮感など全く感じさせない子供達のひたむきな姿に、明るい光を見たような気が致します。 大野弘」

「写真上:5月16日蓮ダム下の蓮川に鮎の放流を子供達が行いました。事前に関係者から説明や挨拶があり、子供達は礼儀正しく起立してお話を聞いていました。躾の良さが解る風景です。」  

Ohno2019516kahada0102

「写真上: ポリバケツに入った鮎を各自愛おしむ様に放流しています。あどけなさに頬が緩みます。」

Ohno2019516kahada0103

「写真上: 放流した鮎は戸惑っているのでしょう、暫く岸辺から離れません。子供達が指を差して確認しています。」

Ohno2019516kahada0104

「写真上: 対岸で写真を撮っている自分に手を振ってくれました。子供達には良い思い出になったのでは」

Ohno2019516kahada0105

「写真上: ご協力頂いた関係者の方達も、岸辺に集まって頂き記念写真になりました。」

Ohno2019525kahada0106

「2年前には児童数24名でしたが今年は16名に減りました。少ない生徒でどうやって運動会をするのか懸念して臨みましたが、それは杞憂に終わり、過去色んな運動会を見たり参加してきましたが、感動的な一日で(5月25日)シャッター数750以上(750枚)になりました。その中のホンの一部を紹介致します。」

「写真上: 紅組と白組に別れて堂々の入場で、どの生徒も顔が輝いて見えます。」

Ohno2019525kahada0107

「写真上: 校歌を斉唱する時は直立姿勢になります。皆青空に届けとばかり力強く大きな声を出していました。」

Ohno2019525kahada0108

「写真上: お話を聞くときは、足を少し開いて後ろ手になります。実によく訓練されているなと感心しました。」

Ohno2019525kahada0109

「写真上: 紅組、白組が交互に戦い宣言をするのですが、これも素晴らしい風景でした。ファイト溢れるシ~ンです。」

Ohno2019525kahada0110

「写真上: ベンチに戻ると、早速応援シュプレヒコールが始まります。元気溢れる姿です。」

Ohno2019525kahada0111

「写真上: 何処の小学校でもある徒競走は、カハダ小学校ではどの生徒も、一切手抜きなし常時全力疾走でした。」

Ohno2019525kahada0112

「写真上: 自分が最も感動したシ~ンは来年の入学児童の入場でした、在校生に手を引かれ然もサポートまで付いていたのです。先頭のプラカードには『来年の一年生』と書いてあり、しんがりのプラカードには『ここでで待っているよ』と有りますが、これは生徒が作ったと聞いて、尚更ウルッとさせられました。」

Ohno2019525kahada0113

「写真上: 所謂借り物競争でギャラリーと縄跳びをするのが条件になっています。慌てますから結構大変でした。」

Ohno2019525kahada0114

「写真上: 同じく子供が大人を背負ってゴールするのが条件で笑いを誘います。」

Ohno2019525kahada0115

「写真上: これはパン食い競争ならぬ、菓子食い競争ですが、ギャラりーも参加して盛り上がりました。」

Ohno2019525kahada0116

「写真上: 矢張り最もエキサイトするのがリレーでしょう。16人の戦士達が全力を尽くしたと思います。終わったあとの爽やかな顔が印象的でした。」

Ohno2019525kahada0117

「写真上: 表彰式はどの生徒も、満足感に浸っている様でした。後かたづけも先生の指示もなく、自主的に生徒はしていて躾が行き届いているのを感じます。」

Ohno2019525kahada0118

「写真上: 運動会の後は地元の方達の好意で恒例の餅撒きがありました。本当に小学校を大切にされているのを感じました。」

「これ程感動した運動会は見たことがありません。少ない児童数をモノともせず、一切手抜きもなく生徒達は持てる力と日頃の練習の成果を如何なく発揮したと思います。チームワークもさり事ながら規律も躾も素晴らしいと感じました、これは長年に渉って培われた伝統と歴史があるからで、先生方や関係者の日ごろの努力の賜でもあるのでしょう。キット香肌小学校に在籍していたことは生涯人生の指針になるだろうと感じました。 大野弘」

大野さん、貴重で素敵な写真をありがとうございました。 香肌小学校に生徒さんが増えますよう…☆☆☆

本日の波瀬:深夜19℃。 早朝も昼間の気温は見ませんでした。 休日でしたが、事務仕事が立て込んでいて、1日パソコンに向かっていました。 結構涼しく、エアコンなしで十分でした。 曇天の1日でしたが、夜に入って、激しい雨が短時間ですが、降りました。

九州の皆さん、この時期になると本当にお気の毒でたまりません。 これ以上の被害が起こりませんよう… 1日も早く平常を取り戻せますよう、願っております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com
 

|

2019年7月 2日 (火)

「山林舎庭園のアジサイ」

Ajisai2019630katatumuri_20190702234201

本日のたよりは、山林舎庭園のアジサイをお届け足します。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: カタツムリがいました。 可愛い花です。

Ajisai2019630mizuiro

Ajisai2019630murasaki

Ajisai2019630pink

Ajisai2019630usupink

Ajisai2019630murafuchi

山林舎庭園んオアジサイは徐々に減ってきています。 鹿がアジサイをかなり食べてしますようです。

本日の波瀬: 深夜19℃、早朝20℃。 久しぶりの10℃台。 蒸し暑さが少し楽になり、ひんやり感を感じる朝となりました。 雨は午前中降ったりやんだり。 

明日休舎日: 勝手を致しますが、明日(3日)の営業を休ませて頂きます。 何かとご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

|

2019年7月 1日 (月)

「舟戸林道からの眺め & 本日の櫛田川と釣り風景 & かっぱずん」

Sakakibsa2019628funato

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、ご宿泊中の榊原聡さんが6月28日に舟戸の林道のてっぺんから撮影された風景です。 木梶から森地区の山並みが見られます。 榊原さん、貴重な写真をありがとうございます。

Maenokawa201971sakakib

写真上: 本日夕方に撮影した山林舎前の櫛田川です。 先ほどの写真を撮影された榊原さんが釣りを楽しんでいらっしゃいます。 普段はもっと上流まで歩いて行かれて、アマゴ釣りをされるのですが、今日は朝から雨続きだったため、雨上がりの夕刻に、山林舎前の川での釣りとなりました。 櫛田川は昨日から今日にかけての雨で、少し増水し、幾分濁りも出ています。

Hasiookeyaki201971kiri

写真上: 本日の早朝に撮影した『きずな橋』と『大けやきファミリー』。 後衛山には朝霧がかかり、風情ある景色をつくりだしていました。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも21℃で、蒸し暑さが続きました。 朝から雨となり、お昼過ぎに止みました。 昼間、玄関先で24℃。 午後11時半で20℃となっています。

7gaticall

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』が登場します。

まずは、猪さんによる『7月コール』です。 7月となりました。 1年の半分が早過ぎましたね。

Hototogisukokonikoi

ホトトギスが鳴く時期となったんですね。 まだ聞いてないかな…

Arikikakenai

見かけないことはないけど、少ないのは確かですね。 他の虫も…

Kusanukiinakya

草刈りと草抜きは今の時期、頻繁に行われています。

|

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »