« 「少年野球チーム桔梗ボーイズの合宿」 | トップページ | 「大野弘さんの波瀬日記 - 移ろいゆく季節」 »

2019年7月23日 (火)

「米原ファミリーと信州大学地質調査隊 & 本日の空と川」

Yonehara1721yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。

写真上は、21日と22日の2連泊されました米原3世代ファミリーでいらっしゃいます。 夏の常連さんで、息子さん、娘さんが小学校の頃からお越し頂いております。 今や、3世代となられました。 写真上は、1泊目の夕食風景です。 『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。

Sinshudai1721yushoku

写真上は、21日から6連泊して頂きます『信州大学』地質学調査隊の森先生(右)と学生の山岸さんでいらっしゃいます。 もう何度もお越し頂き、HPだよりではおなじみのお顔となりましたね。 土曜日の朝まで宜しくお願い致します。

Yonehara1721kawa

ここからは、米原ファミリーの川遊び風景をお楽しみください。 お越しになる前は、雨の予報にお泊りを迷っておられました。 でも、お孫さんの「行けば!」という一言で決心されてお越し頂きました。 その思いが通じたのか、今回も、早朝は雨が降っていても、川遊びやテニスの時間には雨がやみ、楽しい時を過ごして頂くことができました。 本当に、天の神様、ありがとうございました<m(__)m> 夏休み中、宜しくお願い致します。

Yonehara1722kawa1

Yonehara1722kawa2

Yonehara1722kawa4shugo

Yonehara1722kawa5

米原ファミリーの皆さん、長いご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Asagiri2019723siroyama

写真上は、本日早朝の朝霧風景です。 深夜から激しい雨となり、早朝もまだ雨が続いていました。 深夜から早朝まで、気温22度で湿度はすこぶる高い天候でした。

Aozorasirokumo2019723

写真上と下: 午前9時過ぎには雨がやみ、徐々に天候が回復していきました。 お昼過ぎには青空が広がり、久しぶりに受ける太陽の熱視線に心地よさを感じました。 お日様、お帰りなさい! お昼の気温は玄関先で29℃。 湿度も下がったようで、カラッと感じました。

Taiyousirokumo2019723

Maenokawa2019723turi

写真上は、お昼過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 アユ釣りさんが一人占めしていました。 昨夜からの雨で、櫛田川の水位はまた上がっていました。 それでも、透明度はほとんど変わることなく、美しい流れを保っていました。

夜になって、また雨となっています。 梅雨明けはもう少し先でしょうか…

明日(24日)の『徹子の部屋』に、山林舎のお得意様・俳優の田山涼成さんが出演されます。 サプライズもありますので、是非、ご覧になって下さい。 田山さんは、『徹子の部屋』に2度目のご出演となります。 1回目の時は、私が撮影させて頂いた田山さんのご両親の写真が番組内で紹介され、嬉しい思い出として残っています。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 「少年野球チーム桔梗ボーイズの合宿」 | トップページ | 「大野弘さんの波瀬日記 - 移ろいゆく季節」 »