« 「アユ釣り & お便り紹介 & クサギとブットレア &かっぱずんの雨」 | トップページ | 「大野弘さんの波瀬日記 - 波瀬ゆり開花」 »

2019年7月19日 (金)

「波瀬ゆり開花 & 峠からの眺め & ウバユリの蕾」

Hazeyuri2019719tubomi

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。

波瀬ゆり(ヤマユリ)がそろそろ咲き出すのではないかと、今朝は野口区の『峠』経由で出勤しました。 写真上は、道路沿いに咲く波瀬ゆりの蕾です。 今にも開花しそうな雰囲気ですね。

Hazeyuri2019719kaikaall

写真上: 山本さんのお宅の裏山に広がる波瀬ゆりの園。 今朝は悪天候や時間不足もありましたので、山本さんにはお声がけせずに庭の外から撮影させて頂きました。 山本さん、勝手にごめんなさい。 満開時はお声がけして、中に入らせて頂きます。 一輪だけ咲いていると思っていました、写真をよく見ると、数輪開花している模様ですね。

Hazeyuri2019719kaika

写真上は、真ん中で開花してい波瀬ゆりです。 この分ですと、見頃は数日後からではないかと思われます。

Tougekara2019719r166siroyama

写真上: 波瀬ゆりを撮影した後、この景色を眺めながら、陸橋を渡りました。 国道166号線が奈良方面へと向かっています。 城山などに朝霧がかかって、幽玄な景色が作り出されていました。

Tougekara2019719r166tanaka

写真上: こちらは、陸橋から眺めた松阪方面に向かう国道166号線です。 左側の建物は、波瀬林業の雄『田中林業(株)』さんの事務所です。 見えていませんが、その右側には、『陶芸空間・虹の泉』があります。

Ubayuri2019719tubomi1

写真上と下: 山林舎の裏の土手には、『ウバユリ』の蕾が沢山見られます。 今年は草刈り時に気をつけてもらったので、沢山残りました。 こちらのユリもまもなく開花を迎えそうですね。 波瀬ゆりと異なり、地味な花をつけます。

Ubayuri2019719tubomi2

本日の波瀬: 深夜20℃、早朝22℃。 雨の1日で、昼間、かなりの雨が降りました。 櫛田川は少し増水し、幾分濁りも出ましたが、今は回復に向かっています。 午後7時過ぎでも22℃でした。 どうか、明日からお天気になり、川遊びができる川の状態になりますよう…☆☆☆

|

« 「アユ釣り & お便り紹介 & クサギとブットレア &かっぱずんの雨」 | トップページ | 「大野弘さんの波瀬日記 - 波瀬ゆり開花」 »