« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月31日 (土)

「お帰りなさい & 川遊び満喫」

Fujita1830yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日お泊り頂きました藤田さんでいらっしゃいます。 以前、山林舎のご近所にお住まいで、山林舎ヘルパーさんとしても大活躍してくれた方です。 久しぶりのお帰りとなりました。 インドネシア出身なので、再会の時は情熱的なハグで迎えてくれます。 夕食は『会席料理』をお召し上がり。 写真嫌いのご主人を割愛して、撮影させて頂きました。 シスカちゃん、お帰りなさい! 

Fujita1831honkanjun

写真上: 今朝、ご出発前の記念写真は我れがマダム順子とともに。 シスカちゃん、久しぶりのお帰りをテレマカシ(ありがとう)。 またのお越しを楽しみに待っています。

Fukao1831kawaasobi

写真上は、本日お泊りのお客様方が川遊びを楽しまれているところです。 天気予報から、テニスや川遊びはあきらめ気分でお越しになられたのですが、奇跡的に川遊びもテニスも満喫して頂くことができました。 川遊び時には晴れ間も広がるほどの好天でした。 雨は一時ぱらつく程度で済みました。 天の神様、ありがとうございました。 出来ましたら、明日の日曜日もお願い致します。 

8月最後の日は深夜、早朝とも18℃。 昼間の気温は27℃位だったと思われます。 秋の虫の音が大きくなってきました。

|

2019年8月30日 (金)

「かっぱずんのほのぼのイラスト - 夏祭り」

Natumaturiamebakari

本日のたよりは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』の夏祭り特集をお届けいたします。 波瀬の夏祭りは台風の為、中止となりました。 各地でも中止や延期が続出したようですね。 可愛いイラストで夏祭りの雰囲気をお楽しみください。 かっぱずんワールドの皆さん、すべて可愛い浴衣姿で登場です。

Natumaturionakahikkomete

Natumaturikocchikocchi

Natumaturipachipachi

Natumaturishuu

Natumaturikocchikocchi2

お猿さんは、いろんな屋台に行きたいのかな… 同じ状況で2回も登場していますね。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

『大石不動院 八朔祭り』 山林舎からは50分近くかかりますが、毎年8月31日に開催されます。 300年も続く伝統行事だそうです。 夕刻から始まり、打ち上げ花火もあります。 お近くの方、お出かけ下さい。

本日の波瀬: 深夜20℃、早朝21℃。 午前5時頃に激しい雨が降り、その後は降ったりやんだりが続きました。 夕方近くに回復し、湿度も下がってきているように感じます。 午前0時前で20℃とのことです。

本日の櫛田川: 早朝の激しい雨で、櫛田川は増水し、濁りも出ました。 が、夕方にはかなりの回復を見せています。 このまま、急速に回復して、明日は好天に恵まれますよう…☆☆☆ 夏休み最後のお客様方がテニスや川遊びを存分に楽しめますよう…☆☆☆

|

2019年8月29日 (木)

「環境調査隊最後の晩餐 & 本日のアユ釣り風景 & 百日紅」

Kankyou1829yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、4連泊されて、最後の晩餐となられた『(株)建設環境研究所』の皆さんです。 4連泊中心配された雨もわずかで済み、今日などは晴天となり、順調に環境調査が進まれたようです。 長い年月にわたって、頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Ayuturi2019829ryu

写真上と下: 本日、山林舎前の櫛田川でのアユ釣り風景です。 結構釣れていたそうです。

Ayuturi2019829kama

Sarusuberi2019829

写真上: 長期に渡って咲いてきた『百日紅(サルスベリ)』の可愛い花も、そろそろ終盤を迎えています。 夏休みはお客様紹介でいっぱいで、なかなか紹介できずにいました。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも20℃。 曇りのち晴れ。 昼間の気温はわかりませんが、28℃位だったものと思われます。 午後11時過ぎで21℃となっております。

|

2019年8月28日 (水)

「井向さん追悼 & 朝霧と田んぼ」

Imukai20140819miefuku

写真上は、2014年の福島サマーキャンプ時にボランティアとして活躍された井向多江子さんの優しい笑顔です。 調理を担当されたボランティアの皆さんとの集合写真から切り抜かせて頂きました。(福島の渡邊さん撮影) 本当に無念なことですが、多江子さんは昨日の未明、車の事故の為、帰らぬ人となってしまい、本日葬儀がしめやかに行われました。

Imukai20140819miefuku2

多江子さんは保育士として長年勤められ、森保育所の園長先生を最後に退職された後も、毎年の福島サマーキャンプでのボランティア、松阪人権擁護委員としての『サンサングループ人形劇』(写真上)など、様々な社会活動に貢献された方でした。 

山林舎HPだよりで頻繁に紹介しております『飯高るた』の製作にも携わられました。 その上、弟さんの寺脇晃さんが山林舎HPだよりに提供して下さった『飯高るた』関係の写真撮影にご一緒に回って下さるというご協力を頂いた次第です。 そして、山林舎でも、今年のGWの人手不足の折、多忙な井向さんに無理をお願いしてお手伝いに来て頂いたばかりでした。 夏休みはご多忙な為あきらめたものの、またお願いしたいと思っておりました。 それがもうかなわぬこととなってしまいました… まかないの食事を一緒にとりながら、沢山のお話を聞かせてもらいました。 その時の笑顔がよみがえってきます。

多江子さん、地域や山林舎に多大なご尽力を頂きまして、本当にありがとうございました。 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 そして、ご家族の皆様が心身ともお元気になられますことを心より願っております。 合掌

Asagiri2019828tanbo

写真上は、本日早朝の朝霧風景です。 深夜早朝とも20度に戻ってしまい、蒸し暑さが少し感じられました。 今日は曇り時折小雨の1日でした。 全国で多大な豪雨などの被害が出ております。 被害に遭われた方々が1日も早く平常の生活に戻られますことを心より願っております。 これ以上の被害が出ませんよう…

|

2019年8月27日 (火)

「環境調査隊 & タラの花 & 早朝の空」

Kankyou1827sofa

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日から4連泊中の『(株)建設環境研究所』の皆さんでいらっします。 蓮ダム水系の環境調査を担当されていらして、長年に渡て、頻繁にご利用頂いております。 HPだよりではおなじみの皆さんです。 が、今回は珍しく女性の方が参加されました。 今日は午後からあいにくの雨となり、雨の中での調査に奮闘されてお帰りになりました。 雨続きの予報ですが、金曜日の朝まで宜しくお願い致します。 いつもご利用頂きまして、心より感謝申し上げます。

Taranohana2019826a

写真上と下: 今、山林舎庭園に沢山見られる『タラノキ』の花です。 タラノキが年々大きくなり、増えているので、見ごたえがあります。

Taranohana2019826b

Souchounosora2019827

写真上は、本日午前6時頃の西の空です。 『城山』がシルエットになっています。 この時の気温は16℃。 このところ、深夜・早朝の気温がぐっと下がり、半そででは肌寒さを感じるようになりました。 秋の足音が少し聞こえています。 昼間の気温は24℃位。 お昼過ぎから雨となり、川遊びの方々が山林舎の玄関先で雨宿りをしていました。 日本の各地で豪雨のニュースが流れていましたね。 今雨は止んでおります。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年8月26日 (月)

「25日お泊りのお客様 & アユ釣り人」

Oikawa1826honkan

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました二組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、ゆずりはさんとご一緒にお泊り頂きました及川先生でいらっしゃいます。 今までにも何度も、杠さんと共にお泊り頂いております。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

学童保育に様々な遊びや活動を取り入れられた教育活動を『国立教育研究所』が研究したいということで、長い間、東京にお住まいになっておられます。 ゆずりはさんの子供さんも及川先生のお世話になり、ゆずりはさんの登山への道を開いて下さいました。 自然に降れたり、社会活動を通しての成長は勉強では得られない貴重な体験ですね。 及川先生の本が待たれます。 及川先生にご関心のある方は、Facebook『及川房子』をご覧になって下さい。

Ookubo1826kawa1

写真上は、もう一組のお客様:大久保ファミリーの今日の川遊び風景です。 大久保パパは子供の頃、ご家族で山林舎によくお泊り頂きました。 子供さんを山林舎に連れていきたいと思って下さったそうで、今度のお泊りとなりました。 お盆に15年ぶりにお越し頂いた交久瀬ファミリーのお友達ファミリーでした。 同じ年にお帰り頂きまして、奇遇と感じております。

Ookubo1826kawa2

写真上: 昨夜、大久保パパは高熱を出されたのに、こんな格好で、川遊びを楽しんでおられ、おどろきました。 素晴らしい回復力ですね。

Ookubo1826baby

写真上: 末っ子のベイビーちゃんは、テントの中で熟睡していました。

Ookubo1826honkan

写真上: 大久保ファミリー、ご出立前の記念写真です。 皆さん、素敵な笑顔を見せてくれました。 車の中から、大きな声であいさつをしてくれていたボクちゃん達。 昔はそういう光景が多くありました。 懐かしい思いにさせて頂きました。 久しぶりにお帰り頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。

Tujikiken1825ayuturi1

写真上と下: 波瀬地域ご出身の辻木のケンちゃんがマスターにラインで素敵な写真を送ってくれました。 山林舎前の川でのアユ釣りが大好きで、毎週お越しになっています。 昨日はお友達を連れ立って、釣りを楽しみました。 結構釣れたようですね。 今季、ケンちゃんのアユ釣りの写真を一枚も撮れてないことを思い出し、マスターに送ってもらった次第です。 ケンちゃん、今まで撮影できなくて、ごめんなさい。

Tujikiken1825ayuturi2

山林舎前の川は『友釣り専用区』になっていまして、今月一杯まで『しゃくり』や、『網』は入れません。 あとわずかですが、存分にアユの友釣りをお楽しみください。

本日の波瀬: 深夜17℃、早朝16℃だったそうです。 晴天が続き、昼間の気温は28℃。 この晴天も今日が最後のようで、これから下り坂に向かうようです。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年8月25日 (日)

「24日にお泊りのお客様」

Nagato1824bbq

本日のたよりは、昨日の24日にお泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、初めてご利用頂きました長戸3世代ファミリーでいらっしゃいます。 夕食は屋外でのバーベキューを選択されました。

Masuda1824yushoku1

写真上と下: 益田テニスチームの皆さんでいらっしゃいます。 4年前からご利用を賜っております。 夕食は、『松阪牛すき焼き』を選ばれました。

Masuda1824yushoku2

Okada1824yushoku

写真上は、長年ご愛顧を賜っております岡田ファミリーでいらっします。 年に2~3回ご利用頂いております。 お昼にお持ち込みのバーベキューを楽しまれ、夕食は『会席料理』をお召し上がりになりました。 

Nagato1825honkan

写真上は、長戸ファミリー、ご出発前の記念撮影です。

Nagato1825kawa

写真上: 川遊びはされずにお帰りになるご予定でしたが、お子さん方が希望されたのか、しばし川遊びを楽しまれた後、ご出発されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。

Okada1825kawashugo

写真上: 岡田ファミリーは、今日も川遊びを楽しまれました。 まだ少し流れが速い櫛田川ですが、幼い頃から山林舎前の川で遊び慣れているお子さん方なので、全く平気のご様子でした。 パパが寒がられて、一番にお風呂を済まされました。 ママとお子さん方の川遊び風景をお楽しみください。

Okada1825kawa1

Okada1825kawa2

Masuda1825tennis1_20190825231001

写真上は、益田テニスチームの皆さんがテニスを楽しまれているところにお邪魔して、集合写真を撮らせて頂きました。 テニス風景もお楽しみください。 この週末は気温が低めで、この夏にしては快適なテニス日和だったのではないかと思いました。

Masuda1825tennis2

Masuda1825tennis3

益田テニスチームの皆さんは来月、さらにご人数を増やされて、お越しになります。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 来月のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜18℃、早朝19℃。 昼間は玄関先で25℃でした。 午後11時過ぎで20℃となっております。

|

2019年8月24日 (土)

「本日の② ゆずりはさんの山だよりー木梶周辺 & 本日の早朝気温とシシウド」

Yuzu2019818kikaji1

本日のたよりの第2弾は、『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

18日(日)、木梶川の支谷から木梶山へ。歩き始めが遅かったのでさぞ暑いだろうと思いましたが、林道は風が爽やかでした。台風10号が通過してからまだ3日だったので、キワラ滝も林道途中の滝も豪快に落ちていました。支谷も水量は増えていましたが、ふだんが少ない分、ちょうど
良い感じで心配なく歩けました。が、増水した時の痕がこの日の流れの1メートル以上も上についていました。おそろしい水量と速さだったろうと思います。曇り気味の日でもあり、木梶山からの吊り尾根も涼しかったです。」

「写真上: 駐車地のキワラ滝です。水量がだいぶ多いです。」

Yuzu2019818kikaji2

「写真上: イワタバコの花。まだツボミがたくさんありました。」

Yuzu2019818kikaji3

『写真上: 枝谷にかかる滝。」

Yuzu2019818kikaji4

Yuzu2019818kikaji5

「写真上: 花はクサアジサイとモミジガサ。シカが食べにくいところで咲いていました。」

Yuzu2019818kikaji6

「写真上: 吊り尾根で。遠くに見える山は高見山です。倒木にツタウルシとイワガラミが巻きついているのですが、下の方の葉はみな食べられていました。」

Yuzu2019818kikaji7

「写真上: たぶん、タマゴタケ。食べられるキノコですが、ちょっと手がでません。」

ゆずりはさん、清涼感たっぷりの素敵な山だよりをありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ち申し上げております。

19dosouchou2019824

写真上は、マスターが今朝、国道で撮影した気温計です。 久しぶりの10℃台に喜んでいました。

本日の波瀬: 曇り時折、しぶしぶ雨から晴天へ。 昼間の気温は玄関先で25℃でした。

Sisiudo2019824byma

写真上も、マスターの撮影。 秋の花『シシウド』が登場しました。 徐々に秋へと移行していきます。

|

「本日の① 現在の櫛田川」

Zousui2019824kaifukuchu

写真上は、本日午前11時過ぎの櫛田川です。 昨夜、少し雨が降りましたが、それほどの影響はなく、順調に回復しております。 まだ流れは早く、青緑色の濁りも残りますが、川遊びできない状況ではありません。 十二分に注意をされた上で、川遊びをなさって下さい。 

本日の早朝は19℃となり、久しぶりに10℃台にかえりました。 30年前、波瀬に来た頃は、18℃位が常で、名古屋の熱帯夜を知っている私に天国と思われました。 今でも都会街中の夜や早朝に比べれば涼しいとは思いますが、温暖化が心配されます。

|

2019年8月23日 (金)

「本日の② 大野弘さんの波瀬日記ーハゼユリとボタンクサギ」

Ohno201987hazeb01

本日の第一弾と前日の記事もご覧になって下さい。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日の第2弾は、久しぶりに『大野弘さんの波瀬日記』をお届けいたします。 お客様紹介に追われ、掲載できずにおりました、 大野さん、大変長らくお待たせいたしました。 ご案内をお願い致します。 

「昨年は猛暑でしたが、今年は冷夏かと訝っていた程気温上がらず、農作物に被害が出ないか懸念していました。従ってハゼユリの開花も1週間ほど遅れていましたけれど、いきなり猛暑になった途端我が家の裏山にある花が、待ってましたとばかり仄かな香りを漂わせながら、次々と優しい姿を見せてくれました。やはりこの花は猛暑に涼やかさを添える役目を担っている様な気がいたします。

昔は一本の茎に花を100個ほど付けたのもあったと長老が懐かしんでおられましたが、今はシカや猿に食い荒らされて見ることはありません。花を保護するために対策をしてこられましたが、自然を相手にするエネルギーは人間の微力さで太刀打ちできるものではありません。僅か害獣から逃れる事が出来た希少な花をカメラに収めました。 大野弘」

「写真上と下: 絶壁や急斜面を好むこの花は、ひっそりと昔の縁(よすが)を漂わせている様に思います。」  

Ohno201987hazeb02

Ohno201987hazeb03

「写真上: ハゼユリの向こうに見え隠れする金魚草は本来園芸用なのですが、波瀬では野生化していたる所に見られます。」

Ohno201987hazeb04

「写真上: 我が家の前にある道路の法面に物凄い勢いで侵蝕してきたのは、ボタンクサギ(落葉低木)に盛んに朝と夕方カラスアゲハが吸蜜に飛来してきます。それを狙ってカマキリが、虎視眈々と待機していました。」

Ohno201987hazeb05

「写真上: カラスアゲハ(夏型)が朝と夕方の定時に必ず飛来してきます。狙った花にカメラをセットして1時間やっとフォーカスできました。」

Ohno201987hazeb06

「写真上: 一昨年にはほとんど見ることがなかった、ボタンクサギが、今年はここまで勢力を伸ばして来ました。来年は法面をすべて覆い尽しそうな勢いです。」

Ohno201987hazeb07

「写真上: これはクサギの実ですが、樹高はおよそ3~5m前後あり、主に山のふもとに見られ、香しさはボタンクサギの比ではありません。花はやはり今頃に見られます。」

Ohno201987hazeb08

「写真上: ハゼユリが終りに近づくと、オニユリが目を楽しませてくれます。この花には、秋の蝶であるタテハチョウが吸蜜に来ます。」

Ohno201987hazeb09

「写真上: この花も、ハゼユリが終わると開花しますが、可成香が強く生け花にはお勧めできません。風に乗って来たときの香りは最高です。」

Ohno201987hazeb10

「写真上: 野生化した観賞用の菊をガラスバチに浮かべてみました。 大野弘」

大野さん、素晴らしい作品をありがとうございました。 夏休みを終盤を迎え、これからは、自然の移り変わりがメインになってきますので、宜しくお願い致します。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

「本日の① 22日にお泊りのお客様 & 櫛田川増水と迅速な回復」

Matuo1822yushoku

本日はお泊りは一組いらっしゃいますが、マスターの都合で夕食ができないため、早い時間に記事をアップ致します。 昨日の記事もご覧になって下さい。 本日の第2弾も予定しております。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたより第一弾は、昨日お泊り頂きました4組のお客様の内、3組のお客様にご登場頂きます。

写真上は、遠い九州よりお越し頂きました松尾ご夫妻でいらっしゃいます。 長野県まで旅をされ、その帰り道にお泊り頂きました。 夕食は『会席料理』を召し上がられました。

Tuda1822yushoku

写真上も、初めてお泊り頂きました津田さんでいらっしゃいます。 自転車の旅で、和歌山から伊勢迄行かれ、その帰り道の途中で山林舎にお泊り頂きました。 大学1年生で、頻繁に自転車の旅をされるそうです。 夕食は、『ビジネスコースA』を選択されました。

Matuo1823genkansaki

写真上:松尾ご夫妻は早い時間に朝食を召し上がられて、熊野古道へと向かわれました。 九州までご無事で楽しい旅が続かれますよう… ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 遠方ではございますが、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kankyou1823zousui

写真上: おなじみの『(株)建設環境研究所』のお二人です。 先月から、川の状態がうまく行かず、蓮ダム水系の環境調査がなかなかできずにおられます。 今朝も激しい雷雨が見舞い、櫛田川はご覧のようにまた濁流と化してしまいました。 蓮ダムの下はさらに激しい流れと濁りが見られると思われます。 今回、半分あきられられて、ご出立されました。 来週もお越しのご予定ですが、難しいかもしれないとのお言葉でした。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Tuda2823jitensha1

写真上と下は、自転車の旅の津田さんです。 あいにくの雨天の中、カッパを羽織って、ご出発されました。 ご自宅まで90km。 夕方ご到着のご予定です。 ご無事に到着されていらっしゃることを心より願っております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しをを楽しみにお待ち申し上げております。

Tuda2823jitensha2

Zousui2019823kaifukuchu1

写真上: 午後1時前に撮影した山林舎前の櫛田川です。 驚異的な回復を見せ、緑色に変わりました。

Zousui2019823kaifukuchu2

写真上: 午後4時半過ぎの櫛田川。 川底が見えてきて、透明感少しですが、出てきました。 このまま雨が降らなければ、明日の土曜日には川遊びも可能となるのではと期待しております。、

|

2019年8月22日 (木)

「昨日21日にお泊りのお客様」

Oita1821yushoku

本日のたよりは、昨日(21日)にお泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、老田ファミリーでいらっしゃいます。 息子さんが今季、アマゴ釣りを始められ、よく山林舎前の櫛田川でアマゴ釣りを楽しんでいらっしゃいます。 今回、ご両親を招待されて、初めてお泊り頂きました。 夕食は、『松阪牛ステーキ』と『あまごづくし』を味合われました。

Kurahasi1821yushoku

写真上も、初めてお泊り頂きました椋橋ファミリーでいらっしゃいます。 夕食は『会席料理』と『お子様ランチ』を召し上がられました。

Kajitani1821yushoku

写真上は、梶谷3世代ファミリーでいらっしゃいます。 グランマが波瀬のご出身で、今までにも何度かお泊り頂いております。 『松阪牛すき焼き』、『松阪牛ステーキ』、『会席料理』を楽しまれました。

Kajitani1822honkan

写真上は、一番早くご出発された梶田ファミリーです。 川遊びは昨日楽しまれ、今朝は大阪へと向かわれました。

Kajitani1822isinage

写真上: 川に気持ちが残るのか、梶谷ファミリーのボクちゃん達は石投げをしばし楽しんでいました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Kurahasi1822kawa1

写真上と下は、椋橋ファミリーと櫛田川。 お帰りのいで立ちかと思っておりましたら、この後、着替えられて、川遊びをお昼まで楽しまれ、『ひのき湯』で体を温められて、お帰りになりました。 お帰りの折、「楽しかった!」という子供さんの声が嬉しく響いていました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kurahasi1822kawa2

Oita1822honkan

写真上は、老田ファミリーの記念写真です。 息子さんから、「ご飯もおかずも全部美味しくて、驚きました。」と嬉しいご感想を頂戴しました。 ご両親からも、「美味しかったです。また来ます!」と嬉しいお言葉を頂きました。 お泊り頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜22℃、早朝23℃。 昼間の気温は30℃。 晴天の朝から、曇天へと変わっていきました。 湿度の高さがなかなか抜けません。

|

2019年8月21日 (水)

「19日・20日連泊の中谷ファミリー」

Nakatani1819yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、19日、20日と貸し切り状態で連泊されました中谷ファミリーにご登場頂きます。 長年のご愛顧を賜っておりまして、毎夏ご利用頂いております。 左端のトモ君が1歳の頃からお越しです。 トモ君も、いとこのユウ君も早11歳となりました。 普段は3世代でのお越しですが、パパやママがお仕事でお泊り頂けないため、グランパとグランパがお連れになりました。 

初日にはトモ君のパパとお姉ちゃんが日帰りでお越しになり、夕方近くまで川遊びを楽しまれて、お帰りになられた次第です。 3世代とも、川遊びと読書がお好きなご家族です。 お姉ちゃんもお兄ちゃんも大きくなられて、されることが多いそうで、小学生のお二人のみ、お越しになった次第です。 

写真上は、19日の夕食風景。 グランパは『あまごづくし』を、他の3名様は『会席料理』を召し上がられました。

Nakatani1820kawashugo

写真上: 19日は暗い曇天で、時折、雨がぱらつく不安定なてんこうでした。 翌20日も早朝には雨が降り、心配しておりましたら、徐々に回復して、青空がのぞくほどになりました。 この日は朝から夕方まで、子供さん達は一度もお部屋にお帰りになることなく、川遊びを満喫されました。 その川遊び風景を少しですが、お楽しみください。

Nakatani1820kawa1

Nakatani1820kawa2

Nakatani1820iwa

写真上: 『カジカガエル』を捕まえて、見せてくれているところです。 でも、すぐに逃げられました。

Nakatani1820kawa3

Nakatani1820kawa4

私がカメラを持って川辺に行きますと、おなじみのお客様の子供さん達は待っていてくれるかのように、すぐに遊泳ポーズをしてくれるのが、『あ・うん』の呼吸のようで嬉しい限りです。 トモ君、ユウ君、ご協力をありがございます。

今日はご用があるということで、お昼まで川遊びを楽しまれた後、ひのき湯で体を温めて、お帰りになりました。 長年のご愛顧を賜って、心より感謝申し上げます。 来年のご予約をすでに頂戴しました。 来年は大勢でお越し頂けるそうで、楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜22℃で蒸し暑い夜でした。 昼間の気温は31℃。 今日も雲が多い晴天で、川遊びに最適なお天気となりました。 櫛田川は徐々に青緑の濁りがとれてきていますが、まだ完全ではありません。

|

2019年8月20日 (火)

「本日の櫛田川 & 17日にお泊りのお客様」

Maenokawa2019820ayuturi

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、本日の櫛田川です。 水位はかなり下がりましたが、まだ青緑色の濁りがわずかに残っている状況です。 連泊中のご家族が昨日から貸し切り状態で川遊びされていましたが、本日はアユ釣りさんや午後からは日帰りのご家族の姿も見られました。

ここより下は、17日の土曜日にお泊り頂きましたお客様にご登場頂きます。 この日は台風の影響で櫛田川が増水中で、キャンセルも覚悟しておりましたが、ご予約通り、皆さんがお越し頂きました。 心より感謝申し上げます。 懸念していた増水も予想以上に早い回復を見せていましたが、流れの速さを懸念されて、ほとんどの方々が川に入られることはありませんでした。

Ihara1817shugo

写真上: 井原3世代ファミリーの皆さんでいらっしゃいます。 井原グランパは、山林舎を30年ご愛顧頂いております『赤膚山テニスクラブ』のリーダーでいらして、7月にはテニス合宿でお越し頂いたばかりでした。 今回は、久しぶりに3世代でのお越しとなりました。

Ihara1817tennis

写真上と下: 井原ファミリーのテニス風景です。

Ihara1817tennis2

Nisimura1817kawa

写真上: 西村ファミリーのママとチカちゃん。 台風増水が少し収束した中、河童のママは、おそらく、この日ただ一人、この川で泳がれました。

Kouno1817yushoku1

写真上と下: 河野お友達チームの皆さんの夕食風景です。 山林舎2度目のご利用となりました。 夕食の食卓には、『松阪牛ステーキ』、『松阪牛すき焼き』、『あまごづくし』、『会席料理』と並びました。

Kouno1817yushoku2

Satou1817yushoku

写真上: 佐藤ファミリーの夕食風景。 愛娘のユミちゃんが誕生される前からご利用頂いております。 今回は初めて、『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 ママは定番の『あまごづくし』でした。

Nisimura1817yushoku

写真上は、西村ファミリーの夕食風景です。 ご両親は『会席料理』を、お子さん方は『松阪牛ステーキ』をご注文されました。

Ihara1817yushoku

写真上: 井原3世代ファミリーの夕食風景です。 『会席料理』でまとめられました。

Ihara1818yu

写真上は、井原3世代ファミリーのお孫さんのユウちゃんです。 初めて山林舎にお越しの時は2歳位で、2度目のお越しの時はすでに背中にテニスラケットを背負っていらっしゃいました。(写真下) その後も何度かお越し頂いておりましたが、今回は久しぶりのお帰りとなりました。 もう14歳になられたそうです。 光陰矢の如しですね。 井原ファミリーの皆さん、長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Iharakatayamayu20822

Kouno1818honkan

写真上は、河野お友達チームの皆さんです。 河野家、割子田家、成瀬家の3ファミリーで構成されています。 子供さん達のつながりだそうです。

Kouno1818kidskawa

写真上: 高のお友達チームの子供さん達。 増水中の櫛田川をバックに記念撮影。 この日は川遊びも可能と思われましたが、安全を期して、川には入られず、『月出の中央構造線』を目指して、ご出発されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。

Satou1818kawa

写真上は、佐藤ファミリー。 川遊び大好きなご家族ですが、この日はやはり川には入られず、川辺で夕方近くまで過ごされて、お帰りになりました。 長いご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 来年のGWと夏のご予約をすでに頂戴しておりますので、来年のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nisimura1818sofa

写真上は、西村ファミリーのヨシヒロ君です。 2歳の時から山林舎にお越しになり、山林舎歴20年となられました。 ますます光陰矢の如しです。 妹のチカちゃんはお腹の中にいる頃からお越し頂いております。 

Nisimura1818hasi

写真上が、その西村ファミリーの集合写真です。 『きずな橋』をバックに撮影させて頂きました。 長いご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 朝方は暗い曇天で、時折、雨がしぶつく天候でしたが、徐々に回復し、11時前には青空が見えるようになりました。 青空や明るい日差しがあると気分が盛り上がりますね。 昨日から連泊中のご家族は1日中川遊びで過ごされました。 夜になっても、あまり涼しさは感じられません。 午前11時で24℃もあったそうです。

|

2019年8月19日 (月)

「14日・15日・16日にお泊りのお客様」

Yogo1814yushoku

本日のたよりは、14日、15日、16日と台風の影響をもろに受けた日にお泊り頂きましたお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

まず写真上は、14日にお泊り頂きました與語ファミリーでいらっしゃいます。 末の子供さんが幼児いすの頃から毎夏ご利用頂いております。 川遊び大好きファミリーですが、台風が最接近する日に中にお越し頂きました。 夕食は、『松阪牛ステーキ』、『あまごづくし』、『お子様ランチ』を召し上がられました。 

もう一組、常連のご夫妻が14日と15日の連泊でお越し頂いておりましたが、最近は写真をお断りされますので、割愛させて頂きます。

Yogo1815pinpon

写真上: バスケットピンポンを楽しんでいらっしゃいました。 夏の人気物です。

Yogo1815genkansaki

写真上: 翌日のご出発前の記念撮影。 大きく膨らんで、玄関から見えるようになった櫛田川をバックにパチリ。 この度は、台風というのにお越し頂きまして、誠にありがとうございました。 次回は川遊びを満喫して頂けますことを心より願っております。 来夏のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Imao1815yushoku

写真上は、15日にお泊り頂きました今尾4世代ファミリーでいらっしゃいます。 普段は、大グランパ・大グランマご夫妻でよくお泊りにお越しになります。 今年のGWでは、何十年ぶりかで3世代でお越しになり、今回は4世代でのお越しとなりました。 夕食『会席料理』と『松阪牛すき焼き』、そして『お子様ランチ』が並びました。

Imao1816honkan

写真上は、翌日の記念撮影。 4世代目の一輝君が大泣きしています。 増水した川が怖いのに、川辺まで来て頂いたことが原因でした。 

Imao1816cryboy

写真上: その泣き顔が可愛いので、違う写真でクローズアップしました。 泣かせてしまって、ごめんなさい<m(__)m>

Imao1816kawa

写真上: 台風で増水した櫛田川は滅多に見れないと、もう一枚。 川遊びもできず、お目当ての夏祭りも中止となりましたのに、お越し頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Imao1816momo

写真上は、今尾ファミリーの勇人君。 GWにお越しの時は緑色の髪で、私が『緑の妖精』と呼びますと、「今までで一番優しい表現!」と喜んで下さっていました。 今回はピンク色に変身! 『桃の妖精』と呼ばせて頂きました。 お顔が優しいので、妖精と言う言葉がよく似合います。 次回は何の妖精に変わっているでしょうか…

Tokunaga1816yushoku

写真上からは、16日にお泊りの二組のお客様のご登場です。

写真上は、ここ数年、夏だけでなく、頻繁にお泊り頂いております徳永ご夫妻です。 今回はお子さん方は欠席されて、お二人でお越しにないrました。 『会席料理』がお気に入りで、定番となっております。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               

Haseyama1816yushoku

写真上は、長谷川・山口3世代ファミリーでいらっしゃいます。 グランパとグランマが飯高町のご出身という縁で、長いご愛顧を賜っております。 別々にお越しになることが多かったのですが、最近はご一緒されることが多くなりました。 『会席料理』と『松阪牛ステーキ』をお召し上がりになりました。

Haseyama1817yamakawa

写真上: 翌朝、山口ファミリーだけで、増水した櫛田川をバックに記念撮影。 この、櫛田川は茶色から緑色に変わっていました。

Haseyama1817honkanjpg

写真上: 今度は長谷川・山口3世代ファミリーで本館をバックに記念撮影。 長いご愛顧を賜りまして、また、川のコンディションが悪いというのにお越し頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Tokunaga1817kawa

写真上: 最後は、徳永ご夫妻と櫛田川で締めさせて頂きます。 川遊びが好きなお二人なので、増水中の櫛田川はちょっと恨めしいご気分だったと思いますが、そんな表情は見せられずにお帰りになりました。 こんな状況にお越し頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 昼間の気温は30℃ながら、湿度が高く、掃除中は汗だくになりました。 曇り、時々、小雨の1日でした。 午後11時で22℃となっております。 

|

「13日にお泊りのお客様」

Isisaji1813shugo

本日の記事は13日にお泊り頂きましたお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、長年、8月13日にお泊り板ぢております石橋・佐治ファミリーです。 毎回、二日間を川辺のバーベキュー小屋で過ごされます。 その近くで記念撮影させて頂きました。

Isisaji1813rinjun

写真上: お越しのご挨拶にこられた佐治グランパとグランマ。 2年前の花火の時に脱走して、何日も行方不明になっていた愛犬リンちゃんを連れ立って、我らがマダム順子とお話されているところです。 

Isisaji1813misamana

写真上: キュートすぎる松岡シスターズ💕

Isisaji1813yuifiance

写真上: ユイちゃんがフィアンセを紹介してくれました。 ユイちゃん、おめでとう☆☆☆

Isisaji1813yuimisa

写真上: ユイちゃんとミサキちゃん。

Isisaji1813adamisa

写真上: 松岡ご夫妻とミサキちゃん。 アイドルのミサキちゃんは人気者。

Isisaji1813matuoka

写真上: 松岡ファミリーです。

Isisaji1813rinmamaya

写真上: 佐治グランマとアヤちゃん。 リンちゃんと共に。

Dohi1813kawa

写真上: 土肥ファミリーの川遊び風景です。

Katakuse1813kawa

写真上: 交久瀬ファミリーは15年ぶりのお帰りとなりました。 3世代となりました。

Katakuse1813kawa2

写真上: 交久瀬ファミリーの3世代目の郁仁君です。 ママと若いおじさんにそっくりです。

Aoyanagi1813yushoku

写真上: 初めてお越し頂きました青柳ファミリーでいらっしゃいます。 夕食の準備中に川遊びを楽しまれたので、川遊び風景が撮影できませんでした。 残念。

Katakuse1813yushoku

写真上: 交久瀬ファミリーの夕食風景。 川にはお越しにならなかったグランパもご一緒です。

Isisaji1813yushoku1

写真上と下は、石橋・佐治ファミリーの夕食風景です。 昨年まで、4世代でのお越しでした。 大変残念ですが、石橋大グランマが今年お亡くなりになり、3世代となってしまいました。 石橋大グランマは波瀬のご出身で、その縁で、長年のご愛顧を賜っております。 夕食時には、その前にお亡くなりになられた大グランパと大グランマの写真を飾られて、臨まれました。(写真下) 故郷でのいつものご家族の集合に、大グランマは空の上から喜んでご覧になっていたことと思います。

Isisaji1813ofutari

Isisaji1813yushoku2

石橋・佐治ファミリーの皆さん、長いご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 お母様はお亡くなりになられましたが、今後も宜しくお願い申し上げます。

Dohi1814choshoku

写真上は、初めてお泊り頂きました土肥ファミリーの朝食風景です。 夕食が屋外でのバーベキューでしたので、撮影に伺う時間がなくて、朝食風景となりました。 

Dohi1814genkansaki

写真上は、その土肥ファミリーご出立前の記念撮影。 ちょうどこの時雨となり、玄関先での撮影となりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Aoyanagi1814honkan

写真上: 青柳ファミリーの記念撮影。 雨が少しやんだ時だったので、本館をバックにパチリ。 台風前の不安定な天候で、川遊びを断念されて、お帰りになりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Katakuse1814yukata

写真上: 交久瀬ファミリーの郁仁君。 浴衣姿が可愛い!

Katakuse18214honkan

写真上: 交久瀬ファミリーの記念写真です。 15年前までは2世代でのお越しでした。 長女のマミちゃんがお子さんを、長男のショウ君が奥様を連れ立って、3世代でのお越しとなりました。 グランマが、「HPだよりを見ていて、皆さんのように3世代で絶対に来たいと思っていました。」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 そして、「ここに来ると、いつまでもいたくなります」と、さらに嬉しいお言葉でした。 15年ぶりのお帰りをありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Isisaji1814kawa

本日のトリを飾られるのは、石橋・佐治3世代ファミリーの松岡ファミリー。 不安定な天候の下、少し増水した櫛田川でも、川遊びを楽しんでおられました。 しかし、お昼過ぎから、櫛田川は台風の影響で、どんどん膨らんでいきました。

|

2019年8月18日 (日)

「本日の② 12日にお泊りのお客様」

Aoki1812kawa1

 本日の記事だ2弾は、12日にお泊り頂きましたお客様に撮影した順番でご登場頂きましょう。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

2泊目を迎えられた青木ファミリーの川遊び風景から始まります。

Aoki1812kawa2

Aoki1812kawa3

青木ファミリーは12日も、翌日13日の悪天候の中でも、川遊びを楽しまれました。

Hiya1812bbq

写真上は、飛矢ファミリーでいらっしゃいます。 こちらも長年、毎夏のご利用を賜っております。 毎回、お昼にお持ち込みのバーベキューを楽しまれます。 

Nakazono21812kawa1

写真上は、初めてお越し頂きました中園3世代ファミリーでいらっしゃいます。 初めての山林舎前での川遊び中にお邪魔しました。

Nakazono21812kawa2

Nakazono21812kawa3

Nakaya1812kawa

写真上は、工藤ファミリーの川遊び風景です。 ずっと下流で遊ばれていましたので、望遠でかろうじて捉えました。

Aoki1812yushoku

写真上からは、12日の夕食風景となります。

写真上は、青木ファミリー。 2泊目の夕食は、『松阪牛すき焼き』を楽しまれました。 長年のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nakaya1812yushoku

写真上は、工藤ファミリーの夕食風景です。 中谷グランパがご予約されて、3世代でのお越しのご予定でしたが、ご都合悪く、工藤ファミリーだけでのお泊りとなりました。 今までにも何度かご利用頂いております。 『松阪牛すき焼き』と『あまごづくし』をご注文されました。

Hiya1812yushoku

写真上は、飛矢ファミリーの夕食風景です。 お昼にいつもBBQをされるので、夕食は毎回、会席料理を選択されます。 幼かった新菜ちゃんもすっかりお年頃の娘さんに成長され、きれいになりました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 来夏のご予約をすでに頂戴しておりますので、来年のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Hiruta1812yushoku

写真上は、蛭田ご夫妻でいらっしゃいます。 ご親戚が波瀬地域にいらっしゃり、遠方から何度かお越し頂いております。 今まではお一人でしたが、今回から、素敵な奥様がご一緒となりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Aoki1812yukata

写真上は、可愛い青木シスターズの浴衣姿です。 ラムネを飲む準備中のところにお邪魔しました。 お二人も幼い頃からお越し頂いております。 年々、娘さんらしくなられ、まぶしくなっていかれます。 本当に、別荘の『ばあや』の気分で、常連のお客様のお子さん方を拝見させて頂いております。

Nakazono21813choshokujpg

写真上は、中園3世代ファミリーでいらっしゃいます。 夕食がバーべーキューでしたので、夕食時に多忙で撮影に伺えず、朝食時に撮エ3位させて頂きました。

Nakazono21813chonkanjpg

写真上は、その中園ファミリーのご出発前の集合写真です。 中園ママから、「何かと行き届いたお宿でした。 お掃除も行き届いていた...」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 まだまだ行き届かない所が沢山あるとは思いますが、こういうお言葉はやる気を起こさせて頂きます。 ありがとうございます。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Nakaya1813genkansaki

 写真上: 工藤ファミリーのご出発前の記念写真です。 しぶつく雨の中でも、川遊びをお昼過ぎまで楽しまれ、ひのき湯でさっぱりされてお帰りになりました。 来年のご予約を中屋グランパより頂いております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 来夏のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 涼しい朝から、雲の多い晴天となり、厳しい暑さが今日もやってきました。 山林舎前の櫛田川はかなり水位も下がり、透明感も出てきましたが、昨日お泊りのお客様はほとんどの方が川遊びを避けられた次第です。 ただ、お一人だけ、勇敢に遊泳されておられました。 日帰りでの川遊びの方々は楽しまれたようです。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

「本日の① 櫛田川増水収束中」

Taifuzousui2019818kaifuku

写真上は、本日午前6時過ぎの櫛田川です。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 昨日から急速な回復を見せ、川底が見えてきています。 色はまだ青緑で、濁りも見られますが、大分透明感が出てきました。 週末の川遊びは無理と昨日の記事で述べましたが、今日は十二分に注意して頂ければ、楽しんで頂けそうです。 昨日に比べ、少し蒸し暑さを感じる早朝となっています。 

目覚まし設定を忘れた為、遅くなってしまいました。 なので、お客様紹介はアップが間に合わず、夜にさせて頂きます。 ただ今より、朝食の準備に取り掛かります。

|

2019年8月17日 (土)

「今朝の櫛田川 & 11日お泊りのお客様」

Taifuzousui2019817kaifukuchu

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、今朝5時半に撮影した山林舎前の櫛田川です。 台風による増水が回復中で、水位もかなり下がり、色合いも青緑濁色に変わってきました。 予想よりも回復は早そうですが、この週末の川遊びは残念ながら、楽しんで頂けそうにはありませんので、ご了承願います。 このところ、早朝でも蒸し暑い日が続きましたが、今朝はひんやりとして爽やかな朝を迎えております。

Mouri1811yushoku

写真上からは、11日にお泊り頂きました5組のお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、2泊目を迎えられた毛利ファミリーの夕食風景です。 二日続けての会席料理なので、メニューに工夫が凝らされています。 『鯛のカブト煮』が見られます。

Aoki1811yushoku

写真上は、青木ファミリーでいらっしゃいます。 こちらも長年のご愛顧を賜っております。 この日から2泊されました。 1泊目は会席料理をお召し上がりになりました。

Masumoto1811yushoku

写真上は、久保・増本3世代ファミリーでいらっしゃいます。 6年目の夏を迎えられました。 会席料理と松阪牛ステーキをご注文されました。

Matuba1811yushoku

写真上は、松葉3世代ファミリーでいらっしゃいます。 グランパが波瀬地域のご出身ということで、ここ数年、ご利用を賜っております。 会席料理をお召し上がりになりました。

Matuba1811hpdayori

写真上: 松葉グランパとお孫さん達が、『山林舎HPだより』のバックナンバーをご覧になっていました。 ここ2年近く、事情がありまして、プリントがとまっております。 申し訳ございません。 また再開したいと思っております。

Matuba1812genkansaki

写真上: 松葉ファミリーのご出発前の記念撮影。 翌朝は生憎の雨となり、川遊びは断念されて、お早目のご出発に。 その為、玄関先での撮影となりました。 毎夏ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Mouri1812pinpon

写真上は、ご出発前の毛利ファミリー。 最後のバスケット・ピンポンを楽しんでおられるところです。

Mouri1812honkan

写真上: 本館をバックに記念撮影。 最後の川遊びができず、川での撮影もできず、残念でした。 

Mouri1812shuppatu

写真上: お車へ向かわれるところ、声をかけて、振り返って頂きました。 子供さん達が幼児いすの頃からご利用を頂いております。 大きく成長されました。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 すでに来年のご予約を頂戴しておりますので、来夏のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Masumoto1812kawa

写真上: 久保・増本ファミリーは櫛田川をバックに記念撮影。 この日も川遊びのご予定でしたが、雨がポツポツふる天候にあきらめられ、せめて撮影は川をバックにと選ばれました。 

Masumoto1812kawa2

写真上: 久保・増本ファミリーのお孫さん達と櫛田川。 もっと川遊びがしたかったですね。 でも、この後、天候が回復して、12日にお泊りのお客様方は川遊びを楽しまれました。 不安定な天候が続いた時でした。 毎夏のご利用を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Naitou1812genkan

写真上:トリを飾って頂きますのは、内藤ファミリーでいらっしゃいます。 昨年に続いて、2度目のご利用となります。 内藤パパのお母様が飯高町のご出身だそうです。 山林舎で夕食を召し上がらず、アウトドアでの夕食を楽しまれました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年8月16日 (金)

「台風一過 & 10日にお泊りのお客様」

Taifuzousui2019816socho

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

台風10号は各地に大きな爪痕を残して、ゆっくりと去って行きました。 まだわかりませんが、波瀬地域にはそれほどの被害はなかった模様です。 累計降雨量は252mmと示されていますが、降雨量計器の調子が悪いのではないかとの説もあります。 木梶観測所では463mm、蓮ダムでは415mmとなっていますので、本来はこの数値に近いものと推測されます。 

写真上は、今朝5時43分に撮影した山林舎前の櫛田川です。 午前4時には雨が止んだようですが、まだ水位はかなり高く、早い流れです。 ただ、茶色から少し緑濁食に変わりつつあります。 でも、川遊びは当分(3~5日間)は不可能と思われます。

Nanri1810yushoku

写真上からは、10日にお泊りの4組のお客様にご登場頂きます。 長い間お待たせいたしました。

写真上は、初めてお越し頂きました南里ご夫妻でいらっしゃいます。 HPだよりでご覧になられた『波瀬谷』にご興味を持たれ、長い時間過ごされたご様子でした。

Horiki1810yushoku

写真上は、堀木3世代ファミリーでいらっしゃいます。 長年、毎夏のご愛顧を賜っております。

Asao1810yushoku

写真上は、2泊目の夕食となられた浅井3世代ファミリーでいらっしゃいます。 毎夏のご利用を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Higuchi1811choshoku

写真上: 樋口ファミリーの11日の朝食風景です。 午後7時の夕食開始二組のお客様の撮影が忙しくてできませんでしたので、朝食の撮影となりました。 昨年に続いてのご利用となりました。

Mouri1811choshoku

写真上: 毛利ファミリーの朝食風景です。 長年ご愛顧を賜る超おなじみのお客様でいらっしゃいます。

Nanri1811honkan

写真上: 南里ご夫妻のご出発前の記念写真です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを心よりお待ち申し上げております。

Higuchi1810tani1

写真上と下は、日を前日に戻します。 10日に波瀬谷で遭遇した樋口ファミリーを撮影させて頂きました。

Higuchi1810tani2

Higuchi1811kawa1

写真上は、樋口ファミリーの11日の川遊び風景です。 今度は櫛田川で遊ばれていました。 2年続けてご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Mouri1811kawa

写真上は、毛利ファミリーの川でのスナップです。 父子で川へと降り立たれたところでした。 2泊されましたので、次のHPだよりにも登場されます。

Horiki1811kawa1

写真上は、堀木3世代ファミリーでいらっしゃいます。 11日、櫛田川をバックに集合写真を撮らせて頂きました。

Horiki1811kawa2

写真上: 堀木ファミリーの川遊び風景です。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 すでに来年のご予約を頂戴しておりますので、来年のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年8月15日 (木)

「台風情報」

Taifuzousui2019815socho

毎日の更新ができず、お客様紹介がとまっておりまして、誠に申し訳ございません。 また後日、徐々にお届けいたしますので、お待ち願います。 今日は台風10号の影響による状況のみをお知らせいたします。

写真上は、本日午前5時半過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 大きく膨らんでおりますが、まだ一番下の踊り場に到達しておりません。 お泊りの方が氾濫を心配されていましたが、山林舎前であふれることは天変地異が起こらない限りありませんので、ご安心下さい。 午前6時発表の波瀬地域の累加降雨量は104mmとなっております。

Maenokawa2019814zosuisho

写真上は、昨日午前10時半に撮影した同じ場所です。 少し水位があがり、濁りも少々出ていましたが、前日お泊りのお客様がまだ川遊びができる状態でした。 お昼過ぎから茶色く濁り、徐々に膨らんでいきました。

14日、15日のお泊りは満室でしたが、キャンセル続出で大幅減となりました。 それでもお越し頂いたお客様もいらっしゃいますので、心より感謝申し上げると同時に、ゆったりとお過ごし頂き、無事にお帰り頂くことを心掛けねばと思っております。

皆さん、くれぐれもお気を付けください。 どこにも、これ以上の被害が出ませんよう…☆☆☆

|

2019年8月13日 (火)

「本日の波瀬 & 夏祭りのお知らせ」

毎日の更新が滞っておりまして、申し訳ございません。 波瀬のお天気と櫛田川の状況だけ、お知らせいたします。 昨日から台風の影響で、雨が降ったり、やんだり、時には青空が広がるという不安定な天候となっております。 雨量が少ないため、櫛田川の状況はほとんど変わらず、水位も低いまま、美しい流れを保っております。

毎年8月15日に行われております『波瀬夏祭り』ですが、今回は台風の為、残念ながら中止が決まりました。 明日14日に開催予定の森地区の夏祭りも中止となりました。 本日13日開催予定の川俣地区の夏祭りは、アトラクションは室内で行い、花火はその時の天候状況で決定されるとのことです。

|

2019年8月11日 (日)

「9日にお泊りのお客様」

Kubo189kawa1

昨日は毎日更新を怠ってしまいまして、申し訳ございませんでした。 しばらく、こういう日が続くかもしれませんので、ご勘弁願います。 本日のたよりは、9日にお泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、9日に撮影させて頂きました久保ファミリー川遊び風景です。 久保ママが写真が苦手のご様子なので、この日だけの撮影となりました。 久保ファミリーの川遊びシーンをお楽しみください。

Kubo189kawa2

Kubo189kawa3

久保ファミリーの皆さん、初めてご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kobari189yushoku

写真上は、小梁チームの皆さんでいらっしゃいます。 幹事を担当された小針君は幼い頃から小学校まで、長い期間、山林舎をご利用頂いておりました。 大学生となられて、この夏、中学校時代のお友達を誘われて、山林舎にお帰りになりました。 この日はお昼にお持ち込みバーベキューを楽しまれ、夕食は会席料理を召し上がられました。

Asai189yushoku

写真上は、浅井3世代ファミリーでいらっしゃいます。 浅井グランマが囲碁合宿で幾度もご利用頂き、数年前から毎夏、3世代でもご利用頂くようになりました。 毎回、2連泊でお泊り頂いております。 二日とも会席料理を召し上がられました。 写真上は、9日の夕食風景です。

Asai1810kawa1

写真上は、10日に川辺で撮影した浅井3世代ファミリーの集合写真です。

Asai189kawa1

写真上と下は、浅井キッズの9日の川遊びシーンです。

Asai189kawa2

Asai1810kawwa2

写真上: 浅井グランマとお孫さん達。 次回のたよりでも、浅井3世代ファミリーは登場される予定です。 毎夏のご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。

Kobari1810kawa1

写真上からは、小針チームの飛び込みシーンから参ります。 10日撮影。 見事な飛び込みを見せて頂きました。

Kobari1810kawa2

Kobari1810kawa3

Kobari1810kawa4

写真上: ジョーズ岩とジョーズ浮袋。

Kobari1810honkan

写真上: 小針チームはお昼過ぎまで川遊びを楽しまれた後、「ひのき湯」でさっぱりとされて、お帰りになりました。 入浴後に本館をバックに記念撮影させて頂きました。

Kobari1810honkan2

写真上が、幹事を担当された小針君。 山林舎歴30年を誇る『赤膚山テニスクラブ』で常連さんとしてお越しになられていた伊藤さんのお孫さんでいらっしゃいます。 そのグランパの影響で、幼い頃からご利用頂いております。 小針君、お友達を誘って、久しぶりにお帰り頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 晴天が続き、気温は相変わらず高いままながら、吹く風に安らぎを感じる1日でした。 

|

2019年8月10日 (土)

「8日にお泊りのお客様」

Yamagata188yushoku

昨夜は、いえ、昨夜も睡魔に負けて、記事をアップできず、申し訳ありませんでした。 今回は、8日にお泊り頂きました二組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、山縣3世代ファミリーでいらっしゃいます。 山縣パパがお子さんの頃からご利用頂いておりました。 長い期間お休みがありましたが、お孫さんが誕生されてから、またお帰り頂いております。

Aoki188yushoku

写真上は、青木ファミリーでいらっしゃいます。 数年前から毎夏ご利用頂いております。 今回は、初めて『松阪牛すき焼き』を召し上がられ、「「おいしかった!」と何度も、青木パパがおっしゃってみえました。

Aoki189batta1

写真上: 青木ファミリーのご出発前、ソウシロウ君が何かを見つけて、追いかけます!

Aoki189batta2

写真上: バッタを捕まえました。

Aoki189honkan

写真上: 本館をバックに記念撮影。 この後、櫛田川に後ろ髪をひかれながら、海辺にある次の宿へと出発されました。 毎夏のご利用を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Yamagata189kawa1

写真上は、山縣3世代ファミリー。 お仕事で止まれなかった山縣ママも加わって、翌日も川遊びを夕方近くまで楽しまれました。

Yamagata189kawa2

Yamagata189kawa3

Yamagata189kawa4

長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

台風10号が南の海で、どこへ行こうかと停滞しています。 お盆ラッシュ時に影響が大となりそうで、頭がいたいところです。 が、運を天の神様にお任せして、あまり考えないようにしております。 でも、できましたら、皆さんがご予定通り、山林舎でのひと時を楽しんで頂けますことを心から願っております。 

|

2019年8月 8日 (木)

「クサギ満開 & かっぱずんのほのぼのイラスト」

Kusagi201988mankai

1日半のお休みを頂き、今日から通常営業に戻りました。 何かとご迷惑をお掛け致しましたが、今日からまた宜しくお願い申し上げます。 

本日は二組のみのお泊りで、明日からお盆休みラッシュとなります。 ただ、台風の動きが段々と心配する方向に向いてきています。 どうか、どこにも影響ないコースを進んでいきますよう…☆☆☆

写真上と下は、『きずな橋』のたもとの土手に咲く『クサギ』の花です。 満開を迎えていて、芳香が漂っています。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

Kusagi201988mankai2

Inosisikongetumosigoto

『かっぱずんのほのぼのイラスト』の登場です。 

猪さんは猛暑の中、8月コールを無事にすませ、頑張ってくれました。 毛皮をかぶり、熱中症に弱いのではないかと心配されます。 豚コレラも三重県に入ってきました。 猪さん、きをつけてな☆☆☆

Mizukakehyaa

これだけ暑いと、水をかけは気持ちよさそう♪ かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう🎶

本日の波瀬: 曇天から晴天へ。 ここ山林舎でも、昼間玄関先は33℃まで上がっていました。 午後11時となっても、24℃! 30年前に、私が波瀬に来た時は最低気温は16~20℃で、天国と思いました。 段々と気温が上がってきています。 世界的にも問題が続出しているそうですね。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年8月 7日 (水)

「面白い蛾」

Ga2019728

昨日のお昼過ぎから、本日1日、お休みを頂きました山林舎です。 何かとご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。 特にお電話では、留守番電話にすることを忘れておりまして、本当にご迷惑をおかけいたしました。 明日から通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、以前に撮影した面白い蛾をお届けいたします。 山林舎は山に囲まれておりますので、様々な虫も一杯寄ってきます。 以前よりは少なくなりましたが、蛾も沢山の種類が集まってきます。 山林舎に来た頃は、蛾を見つけると逃げていた私ですが、今は平気で撮影できるようになりました。 

写真上は、反対向きに泊っていた枯葉のような蛾です。

Ga2019728siro

写真上: 白地に紺色の斑点が面白かったです。

Ga2019727

写真上: 何か、変わっていますよね。

蛾の嫌いな方も多いことと思います。 気分を悪くさせてしまいましたら、申し訳ないです。

本日の波瀬: 私も初盆関係で帰郷しておりましたので、聞いたところによりますと、午前中は曇天で、お昼から晴天となり、暑くなったそうです。 午後7時過ぎで26℃でした。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年8月 6日 (火)

「ご夫婦連泊の旅」

Teraguchi186honkan

本日のたよりは早い時間にアップ致しますので、前日の記事も御覧下さい。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、寺口ご夫妻でいらっしゃいます。 ご主人が波瀬地域のご出身で、久しぶりの帰郷となられました。 ご親戚やお友達と楽しいひと時を過ごされたご様子です。 撮影時、ご主人が「肩を組もう!」とポーズをとって下さいました。 照れ笑いされる奥様が可愛かったです。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Yosimura186tani1

写真上と下は、吉村ご夫妻でいらっしゃいます。 昨日は伊勢神宮まで出かけられ、今日は雨がしぶつく中でも、波瀬谷で過ごされました。 波瀬谷は山林舎庭園の中で一番涼しい場所で、お二人のお気に入りです。 お昼過ぎまで滞在されて、『ひのき湯』でさっぱりとされて、お帰りになりました。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 お正月のご予約をすでに頂戴しておりますので、お越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Yosimura186tani2

本日の波瀬: しぶつく雨がしばしば降る1日でした。 昼間玄関先で27℃と低めながら、湿度がすこぶる高く、お風呂掃除時には汗でぐっしょりとなりました。

本日(6日)の午後と明日(7日)1日、山林舎の営業を休ませて頂きます。 夏休みにお休みをとるのは初めてのことですが、初盆の関係で閉めさせて頂きます。 お電話などでご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年8月 5日 (月)

「4日にお泊りのお客様」

Nakajima184yushoku

本日のたよりは、4日にお泊りのお客様のご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、7泊目を迎えられた中島ご夫妻でいらっしゃいます。 当初は8泊のご予定でしたが、台風を心配されて、1日早く切り上げられました。 最後の晩餐となられた夕食風景です。 ご無事に帰宅されたとのお電話を頂き、安堵しております。 長くご滞在して頂きまして、誠にありがとうございました。 森林パワーと清流のマイナスイオンでお元気になられたことと思っております。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yosimura184yushoku

写真上は、吉村ご夫妻です。 年末年始と夏に必ずお越し頂く常連さんでいらっしゃいます。 今回は2泊でのご滞在です。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 6日の朝まで宜しくお願い申し上げます。

Teraguchi184yushoku

写真上は、何年かぶりにお越し頂きました寺口ご夫妻でいらっしゃいます。 波瀬地域のご出身で、お友達やご親戚を回られて、チェックインされました。 以前に掲載させて頂きましたHPだよりの記事をご持参頂き、HPだより編集者として大変嬉しく感じました。 2泊のご滞在です。 久しぶりにお帰り頂きまして、誠にありがとうございます。 故郷の空気を存分に満喫なさって下さい。 そして、またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Kankyou184yushoku

写真上: 蓮ダム水系の環境調査を担当されていらっしゃる『(株)建設環境研究所』の皆さんです。 長年に渡って、頻繁にご利用頂いておりまして、HPだよりでは一番のお馴染みのお顔をなっておられます。 このところの悪天候で、なかなかお越し頂けませんでした。 「やっと来れた!」とのお言葉でチェックイン! 夕食時は4名様でしたが、おそくなってからお二人の方がお越しになりました。

Kankyou185shugo

写真上: 『(株)建設環境研究所』の皆さんが今朝、ご出発前される前に集合写真を撮影させて頂きました。 頻繁にご利用頂きまして、心より感謝申し上げます。 再来週にまたお泊り頂くご予定ですので、楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 雨が降ったりやんだりの1日でした。 雨量はわずかでした。 気温は今までより少し低めでしたが、湿度は高く感じられました。

|

2019年8月 4日 (日)

「3日にお泊りのお客様」

Honda183yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、3日にお泊りの5組のお客様の内、3組のお客様にご登場頂きます。

写真上は、本田ファミリーでいらっしゃいます。 本田パパは、以前、蓮ダム水系の環境調査のお仕事で山林舎に長年お泊り頂いておりました。 その後、同じお仕事でご一緒にお泊りされた本田ママとめでたくご結婚されました。 山林舎もお二人のキューピットの一つとしてお役に立てたようです。 十年ぶり位にお越しになった本田パパは、すっかり子煩悩パパとなられていました。 

Tanaka183bbq

写真上は、田中お友達チームの皆さんです。 波瀬本陣の子孫の信ちゃん(右端)が高校のソフトテニス部のお友達を誘って、お泊り頂きました。 小さい頃、よく、おじいちゃんと一緒に山林舎前も川で釣りをしていた信ちゃん。 急に大きくなられての登場で、驚きました。 夕食は屋外でのバーベキュー。 山里の静けさに包まれて、BBQを満喫して頂けたようです。

Kasai183yushoku

写真上: 笠井ファミリーでいらっしゃいます。 数年ぶりにお帰りになり、息子さんがやはり大きくなられているのには驚きました。

Honda184kawa

写真上: 本田ファミリーのご出発前、櫛田川をバックに記念撮影。

Honda184kaidan

写真上と下: 可愛い息子さんお二人ですが、このカメラマンが苦手なようで、可愛い表情を今一つ捉えられませんでした。 ごめんなさい。

Honda184hahako

本田パパ、久しぶりにお帰り頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Kasai184kawa1

写真上からは、笠井ファミリーの川遊び風景です。 3日にお泊りのお客様の中で、一番熱心に川遊びを楽しまれ、また、昆虫採集にも興じられた笠井ファミリーでした。

Kasai184kawa2

Kasai184kawa3

笠井ファミリーの皆さん、山林舎にお帰り頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Tanaka184kawa1

写真上からは、田中チームの川遊び風景です。

Tanaka184kawa2

Tanaka184kawa3

櫛田川の流れが抜群にきれいですね。 田中チームの皆さん、ご利用頂きまして誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

アユ釣り状況: おなじみの釣り人:島田さんはこの二日間で65匹を釣り上げられました。 さすがですね。

本日の波瀬: 早朝23℃。 曇天から晴天へ。 昼間、玄関先で32℃。 風が吹き渡り、前日よりも過ごしやすくなりました。 午後11時半で20℃まで下がってきています。

|

2019年8月 3日 (土)

「田んぼの中のアオサギ & かっぱずんの真夏来る」

Aosagi2019730tanbo1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

先月末に見かけた田んぼの中のアオサギを御覧下さい。 カメラが追い切れず、隅っこに飛翔するアオサギです。

Aosagi2019730tanbo2

Aosagi2019730tanbo3

Aosagi2019730tanbo4

Stovemoueeyaro

『かっぱずんのほのぼのイラスト』の登場です。 ストーブさんが言っている通り、この季節にして、ストーブをどうしようかとかんがえているかっぱずんちゃん!!! いくらなんでも、もう冷え込みはないよ。

Icecandyyatto

梅雨寒が続き、アイスキャンディーが今一つ楽しめなかったですね。 やっと、やっと、うまい!と味わえます。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 今日も厳しい暑さが続き、早朝は25℃と、今季初の熱帯夜となりました。 昼間は玄関先で32℃。 午後11時で23℃となっています。 土曜日とあって、山林舎目の櫛田川は川遊びの人々で賑わっていました。 

アユ漁: 山林舎前おなじみの島田さんは31匹の釣果となりました。 さすがです。

 

 

|

2019年8月 2日 (金)

「石端3世代ファミリー & アユ釣り」

Isibana181shugo

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました石端3世代ファミリーにご登場頂きます。 長年のご愛顧を賜っております夏の常連さんでいらっしゃいます。 若いグランパとグランマを中心に、娘さん3人のご家族で構成されています。 毎回、お越しになった日のお昼にバーベキューを楽しまれます。 そこにお邪魔して、集合写真を撮らせて頂きました。

Isibana181bbq

写真上が、そのバーベキュー小屋です。 櫛田川と波瀬谷に囲まれた景勝ポイントにあります。

Isibana181kawa1

ここからは、1日の川遊び風景をお楽しみください。

Isibana181kawa2

Isibana181kawa3

Isibana181kawa4

Isibana181kawa5

Isibana181kawa6

Isibana181kawa7

Isibana181kawa8

Isibana181kawa9 

Isibana182choshoku2

写真上と下: 夕食の時は忙しくて、皆さんがそろわれてお食事されている時に撮影できませんでした。 なので、朝食時に撮影させて頂きました。 が! 撮影モードを間違えて、暗くなってしまいました。 申し訳ありません<m(__)m>

Isibana182choshoku3

今朝は朝食を終えて、ほどなくご出立されました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Ayuturi201981

写真上は、1日午後のアユ釣り風景です。 釣果を尋ねますと、「まあまあ」という好感触でした。

本日の波瀬: 深夜23℃で蒸し暑く、やはり扇風機を付けたまま眠りました。 早朝は24℃。 涼しさは感じないものの、平地では考えられない暑くない朝でした。 早朝は曇っていても、だんだんと晴れていき、昼間の気温は玄関先で33℃もありました。 午後11時半で24℃と今季一番暑い夜を迎えています。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年8月 1日 (木)

「写真の旅 & かっぱずんの8月」

Sakamotp1731yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 イラストはそのままのサイズです。

写真上は、7月最後の日に初めてお泊り頂きました阪本さんと田津原さんでいらっしゃいます。 お二人は写真仲間で、阪本さんいわく、田津原さんはご自身の写真の先生とのことです。 この日は、奈良県で撮影された後、山林舎にチェックインされました。 

Sakamoto181honkan

写真上: 今朝、早い朝食を取られた後、紀伊長島へと向かわれました。 ご出発前に、山林舎本館前で記念撮影。 山林舎を気に入って下さったご様子で、またお越し頂けるとのことでした。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

8gatucall

『かっぱずんのほのぼのイラスト』による8月コールです。 猪さん、毛皮では「あちっち」の8月ですね。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 8月最初の日も厳しい暑さとなり、全国的に猛暑地点が多数出ていました。 波瀬でも、今季一番の暑さで、さすがに私も扇風機を緩くつけて眠りました。 深夜23℃、早朝24℃で、今朝は涼しさは感じられない通勤時でした。 それでも、暑さもそれほど感じませんでした。 昼間の気温を見忘れましたが、昨日の32℃位だったと思われます。 午後11時過ぎで23℃ながら、蒸し暑さを感じながら、パソコンに向かっています。

|

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »