« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月30日 (月)

「清涼・波瀬谷 & 櫛田川の流れ &キンモクセイと空」

Hazedani2019930a

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

9月最後の日となりましたが、今日も蒸し暑い1日となりました。 本当に暑い初秋ですね。 そこで、山林舎庭園の中で最も涼しいスポット『波瀬谷』のマイナスイオンをお届けしたいと思います。 波瀬谷は山林舎庭園の東の端を流れていて、櫛田川へと流れています。 写真上は、櫛田川との合流地点付近から波瀬谷を見上げた風景です。

Hazedani2019930b

写真上: カーブしている部分の丈夫です。 ここで、以前はよく『アマゴのつかみどり』を催していました。 今は、係員をしてもらう人が見つからないため、なかなか開けずにいます。 櫛田川が増水して泳げない時に、ここで遊ばれる方も結構いらっしゃいます。 

Hazedani2019930c

写真上: さらに上部へと登ります。 小さな滝が見えてきました。

Hazedani2019930d

写真上: さらに上部です。 二つの滝が仲良く並んで流れています。

Kawanagare2019930tonbo

写真上は、櫛田川の流れです。 この風景を載せたのは、単に赤とんぼを写したからです。 さて、どこにいるでしょうか…?

今日の山林舎前の櫛田川には釣り人の姿は見られませんでした。 本日で、今期のアマゴ漁が終了しました。 来期は3月から始まります。

Kinmokusei2019929sora

写真上: 最後は、満開を迎えているキンモクセイと本日午後1時頃の空模様です。 入道雲も見られました。 この後、青空が雲で覆われることが多かったです。 

本日の波瀬: 深夜、早朝とも19℃。 昼間、玄関先で25℃。 湿度が大変高く、今日もエアコンのドライを稼働させました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月29日 (日)

「ごきょうだいの旅 & 飯高るた㉓五輪さん」

Kusida1928yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日お泊り頂きました加藤・櫛田・東村ファミリーの皆さんでいらっしゃいます。 飯高町ご出身の三姉妹さんで、長年に渡って、頻繁にご利用頂いております。 夕食は会席料理を召し上がられました。 今朝は別々にご出発されましたので、集合写真は撮らせて頂けませんでした。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

ここからは、久しぶりに『飯高るた』が登場致します。 久しぶりなので、『飯高るた』の説明から参ります。

『飯高るた』は、飯高の二つの小学校と各地域の推進業議会、そして、松阪香肌商工会青年部と松阪市社会福祉協議会飯高支所が力を合わせて、作り上げたご当地カルタです。 子どもたちの素朴な絵と楽しい読み句が魅力です。 販売価格は2000円。 100円を共同募金に寄付します。 予約販売の為、お時間が少しかかります。 山林舎でも販売しております。 ご購入のお問い合わせは下記へお願い致します。松阪香肌商工会青年部 担当:木谷☎0598-32-2321

Iitakaruta2019929ko

今回で、『飯高るた』は第23弾目となります。 今回は、『舟戸の五輪塔』です。 絵札の裏の説明文からどうぞ。

  波瀬地区舟戸にある五輪塔は、蘇我入鹿の首塚といわれています

Kagorinsan2019914b

写真上と下は、我らが山林舎マスターに撮影してきてもらった『五輪さん』です。 波瀬地域では、『舟戸の五輪さん』と呼ばれています。 

Kagorinsan2019914a

Katakami27111juhyo

舟戸区は高見山のおひざ元にある集落で、櫛田川の源流が流れ、高見山を最も近くに仰げるという素晴らしい景観が楽しめる山里です。 写真上は、やはり、マスターが以前に舟戸から撮影した高見山の霧氷に覆われた雄姿です。 美しいですね。

Katakami271228hatujuhyo

初霧氷は早くて11月末頃。 写真上は平成27年の初霧氷(マスター撮影)ですが、この年は遅くて12月28日でした。 年によって、大きな開きがあります。 でも、全体に年々遅くなっているように感じます。

舟戸はまた、アマゴ釣りの人気スポットでもあります。 このアマゴ漁も明日で最終となります。 太公望の皆さん、明日を逃すと3月まで釣れませんよ。 お時間のある方は、明日、今季最後の釣りをお楽しみ下さい。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月28日 (土)

「カジカガエル & 秋の花と虫」

Kajikagaeru2019927mesu1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上と下: 昨夜、玄関のガラス戸にとまっていた大きなカジカガエル。 大きさからメスに間違いないと思います。 オスが求愛の為に歌う涼やかな愛の歌も夏休み前に聞こえなくなっていました。 この夏は、カジカガエルをあまり見かけなかったと思っていたら、思いもかけず、昨夜出てきてくれました。 フラッシュに逃げることなく、撮影させてくれました。

Kajikagaeru2019927mesu2

Yomena2019928

写真上: 今朝、我が家の庭で見かけた『ヨメナ』。 手前の朱色の花は、『マルバルコウソウ』。

Murasakituru2019928

写真上: やはり、我が家の庭で見かけたツル状の花。 『ヤブマメ』と思われます。

Higanbana2019928wagaya

写真上: 我が家の庭にも、ようやく彼岸花が開きました。

Inago2019928kusa2

写真上: バッタの仲間です。

Gennoshouko2019928pink

写真上: 通勤路に咲いていた濃いピンク色の『ゲンノショウコ』です。

Ikegakinohana2019928

写真上: 生垣の花も、「撮って!」と声をかけてきました。

Hyoumonchou2019928buttorea

写真上: ブットレアがロングランしていて、ヒョウモンチョウが訪れていました。

本日の波瀬: 曇天の1日で、昼間玄関先で23℃、午後11時過ぎで20℃でした。

|

2019年9月27日 (金)

「北海道大学理学部地球惑星学科の皆さん」

Hokudai1926yushoku1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、昨日お泊り頂きまして『北海道大学理学部地球惑星学科』の皆さんにご登場頂きます。 写真上と下は、昨日の夕食風景です。 右端の竹下先生には毎年、中央構造線の地質学調査で毎年ご利用頂いております。 いつもは数人の学生さんがご一緒されるのですが、今回は大勢でお越し頂きました。 夕食は、いつものビジネスコースAをご注文。 皆さん、食欲旺盛で、ご飯も沢山召し上がって下さいました。 

Hokudai1926yushoku2

Hokudai1927helmet

写真上: 今朝、ご出発時にかぶられていたヘルメットに書かれた学科のお名前が素敵なので、撮影させて頂きました。

Hokudai1927shugo

写真上: ご出発の直前に集合写真を撮らせて頂きました。 あいにく、小雨が降っていた為、ホールのラウンドソファで撮影。 外国の先生がいらっしゃるのを忘れて、「1タス1は?」と声をかけてしまいましたので、2回目は、「What's this?」と膝を指さしましたら、一番の笑顔を捉えることができました。 ご協力をありがとうございました。 ご出発時、「ごはんが美味しかったです!」と嬉しいご感想を頂戴しました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 昨夜から深夜は20℃、早朝は21℃。 蒸し暑い小雨が続きました。 昼間玄関先で22~23℃。 湿度の高さにドライを入れました。 夕方近くになって雨がやみ、少しひんやり感が出てきて、網戸に切り替えた次第です。 9月末というのに、暖かい日が続きます。 

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月26日 (木)

「ススキ & 彼岸花・タンポポ・黄色の小花 & カマキリ」

Susuki2019926ki

二日間のお休みを頂きまして、何かとご迷惑をお掛け致しました。 本日より通常営業に戻りましたので、また宜しくお願い申し上げます。

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 秋の風物:ススキと田中林業さんの土場に積まれた丸太の山です。 

Higanbana2019926gunsei

写真上: 急に彼岸花があちこちに群れで見かけられるようになりました。 彼岸花の後ろに見えるのは、最近造られたソーラーシステムです。 景観ががらっと変わりました。

Tanpopo2019926kurizaki

写真上: タンポポが結構咲いています。 季節間違いでしょうね…

Kiirokobana2019926

写真上: 黄色の小花が可愛く咲いていました。 調べたら、『ジシバリ』ではないかと思われます。 これも物騒な名前です。

Kamakiri2019926

写真上: 山林舎の秋の風物『カマキリ』。 窓を拭いていると、大きなカマキリがこちらを向いていました。 カマキリは顔を向けてくれるので、可愛いです。 お腹が大きいようですね。

本日の波瀬: 曇り、時々晴れの1日でしたが、夜になって小雨となりました。 午前10時で21℃。 昼間は22℃ながら、湿度が高く、少し蒸し暑さを感じる時がありました。

|

2019年9月25日 (水)

「ギンモクセイとキンモクセイ & 夕暮れの櫛田川」

Ginmokusei2019925

昨日と本日の二日間、山林舎は夏休みを頂きました。 お電話などでご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございませんでした。 明日から通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

二日間のお休みを頂き、迷ったものの、体を休ませることを選択して、自宅でゆっくりと過ごしました。 今日は山林舎に来る前に、大野弘さんのお家にお邪魔して、美味しいコーヒーと手作りケーキも頂きました。 大野さん、とっても美味しかったです。 ありがとうございました。 

写真上: 林業センターの駐車場から山林舎へかかる『きずな橋』へと降り立った時、いい香りが漂ってきました。 それで思い出して、階段の中腹まで戻り、この『ギンモクセイ』を撮影しました。 

Kinmokusei2019925

写真上: ギンモクセイが咲いているなら、山林さ庭園にあるキンモクセイも咲いているに違いないと、本館前のキンモクセイを見ると、やはり無数も花がついていました。 1年の年の巡りが早く感じられます。

Maenokawa2019925yugure

写真上: 日没直後に撮影した櫛田川です。 夏と違って、人影は勿論、カジカガエルの鳴き声も聞こえません。 秋の虫の音が夜のコンサートの準備を始める時間でしょうか… 川のせせらぎの音だけに包まれた静寂の時でした。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月24日 (火)

「イナゴと彼岸花 & かっぱずんのほのぼのイラスト秋」

Inago2019924

本日(24日)と明日(25日)の二日間、お休みを頂いております山林舎です。 お電話などでご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございません。 宜しくお願い申し上げます。

写真はクリックして頂きますと、拡大サイズでご覧になれます。 イラストは作者の希望により、小さいサイズのままです。

写真上: 昨日のイナゴはピントは甘いし、バックがシートだったので、今日も撮影してみました。 同じ種類のイナゴかどうかはわかりませんが、草にとまるイナゴを捉えることができました。

Higanbana2019924dote

写真上: 田んぼの畔に1輪だけ見られた彼岸花ですが、今日は通勤路の土手に2か所、3輪の花を見つけました。 まだツボミですので、これからドンドン見られるようになるのでしょうか… 今年は何でも遅いように感じます。

Sinmaiarigataya

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』となります。 かっぱずんワールドでも、新米の季節です。 山林舎も、2週間前から、新米が登場しています。 新米はツヤがあって、ふっくらして、美味しいですね。

Sinmaioisiine

おにぎりにしたら、最高!

Beconeggdaisuki

Coffeeoisii

あったかいものが美味しい季節となりました。 涼しくなってきて、食欲が増すから、ますます美味しいですね。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 曇天の1日でしたが、お昼前に一時パラパラと雨が降りました。 気温は低めで、湿度は高めです。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月23日 (月)

「秋の花 & 秋の虫 & 秋の実 & 本日の空と櫛田川」

Azami2019923hyoumoncho

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日も、秋の野に咲く花々と秋の実をお届けいたします。 

写真上: ツユクサと同じようにロングランの花『アザミ』です。 ヒョウモン蝶が訪れていました。 バックは、ソーラーシステムのシートです。 景色が変わってしまいました。

Inago2019923seat

写真上: 通勤路の草の中から飛び出して、シートへと飛んで行った沢山の虫がいました。 撮影してみると、『イナゴ』の仲間のようです。 『コバネイナゴ』かと思われます。

Higanbana2019923kaika

写真上: 田んぼの畔に咲き始めていた彼岸花はきれいに開花していました。 でも、他の花が見当たりません。 今季は彼岸花の裏年でしょうか… それとも、草刈りで刈られてしまったのでしょうか…

Kurinoki2019923mitonbo

写真上: 栗の実が朝日を受け、青空をバックに輝いていました。 なかなか捉えられないトンボさんも写っていました。

Kusagi2019923aoimi

写真上: きずな橋のたもとにあるクサギ。 宝石のような青い実ができつつありました。 

Gennoshoukou2019923

写真上: 『ゲンノショウコ』。 日本古来からある民間薬の代表だそうです。 効き目がすぐに現れることから、「現に良く効く証」ということで名づけられたとのことです。

Ubayuri2019923mi

写真上: 山林舎の裏の土手に群生する『ウバユリ』には実ができていました。

Aozorasirokumo2019923takao

写真上: 午前10時の空です。 奥の方に、高尾山が久しぶりに登場しています。 早朝は曇天で、次第に晴天となりました。 この時の暑さはかなりのものでした。 昼間の気温は30℃。 お昼から風が出てきて、少しは暑さが和らぎました。 この後、今にも降りそうな曇天へとまた変わっていきました。

Kawa2019923hasiyori

写真上: 本日の朝の櫛田川です。 昨日、結構な雨が降ったように感じましたが、それほどの雨量でなかったようで、幾分の増水と濁りで済んでいました。 アマゴ漁が今月末日で終了したします。 ぜひ、釣りにお越しください。

連休のお知らせ: 山林舎は遅がけの夏休みを取らせて頂きます。 明日(24日)と明後日(25日)の二日間、営業を休ませて頂きます。 何かとご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月22日 (日)

「霧雨の中でのテニスとバーベキュー」

Masuda1921tennis1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、昨日貸し切り状態でお泊り頂きまして『益田テニスチーム(仮称)』の皆さんに登場して頂きます。 幹事さんのお名前をお借りしました。 ひと月前にもお泊り頂いたテニスチームです。 今回は台風迫る中でも、キャンセルされずにお越し頂きました。 昨日は、霧雨の中、なんとか2時間だけテニスをされました。 そのテニス風景から参ります。

Masuda1921tennis2

Masuda1921tennis3

Masuda1921bbq1

写真上と下: 先回は『松阪牛すき焼き』を召し上がられ、今回は『バーベキュー』を楽しまれました。 霧雨の中のバーベキューも、なかなかいいものです。 「美味しかったです。 大変盛り上がりました!」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 冷え込みが心配されましたが、台風接近中の為、湿度が高く、ほどほどの気温でちょうどよかったようです。 バーベキューの季節も終盤となりました。

Masuda1921bbq2b

Masuda1922sofa

写真上: 今朝は小雨となり、山林舎でのテニスを完全にあきらめられ、早々に大阪の室内テニス場へと向かわれました。 ご出発前にロビーのソファで集合写真を撮らせて頂きました。 今回は雨天でテニスをほとんど楽しんで頂けず、残念でしたね。 次回は好天に恵まれますよう… 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜19℃、早朝? 思い出せません。 湿度が高く、冷え込みは感じられませんでした。 朝の内は小雨でしたが、次第に雨が強くなり、時折、激しい雨となります。 九州に台風が接近中です。 これ以上の被害無く、行き過ぎますよう…☆☆☆

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月21日 (土)

「秋の野に咲く花々②」

Inutade2019921

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

昨日に続きまして、今日も秋の野に咲く花々をお届けいたします。

写真上: 今朝、通勤路で、イヌタデ(アカマンマ)の花も見かけました。 バックは何だと思われますか? ソーラーシステムの下にしかれたシートです。 花が目立ちますね。

Tuyukusa2019921a

写真上と下: ツユクサです。 ロングランに敬意を込めて…

Tuyukusa2019921b

Higanbana2019921kaika2

写真上: 田んぼの畔に咲き始めていた彼岸花。 この一輪しか見かけませんでした。

Kitunenomago2019921

写真上: 『キツネノマゴ』です。 とても小さな花ですが、沢山咲いています。

本日の波瀬: 深夜15℃。 午前10時でも16℃。 午後2時で20℃。 霧雨が降ったりやんだりの1日でした。 今夜お泊りのテニスチームは霧雨の中、2時間のみテニスをされました。 明日は好天に向かいますよう… 台風の被害がどこにもありませんよう…☆☆☆

|

2019年9月20日 (金)

「秋の野に咲く花々」

Senninsoukana2019917turu

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、通勤路で見かけた秋の野の花々をご紹介致しましょう。

まず写真上は、ツル性の白い花。 調べてみましたが、『センニンソウ』ではないかと思われます。

Kinmizuhiki2019917b

写真上: 『キンミズヒキ』と思われます。

Pinknohana2019917

写真上: 調べてみましたが、名前はわかりませんでした。

Usufujiironohana2019917

写真上も、名前が分かりませんでした。 『アキノタムラソウ』かもしれません。

Serikana2019917

写真上: 『セリ』の仲間だと思われます。

Kobanosendangusa2019918

写真上: 『コバノセンダングサ』ではないかと思われます。 花がとても小さく、地味です。

Arechinuzubitohagi2019920

写真上と下: 『アレチヌスビトハギ』という物騒な名前を持つ可愛い花です。 マメ科の植物で、豆もついています。 通勤路にも咲いていますが、暗くなると花が閉じるようで、早朝には花が閉じています。 それで、山林舎のお風呂の庭に咲く花を撮影しました。

Arechinuzubitohagi2019920b

本日の波瀬: 前夜午後11時頃14℃だったそうです。 深夜の帰宅時は快晴で、気温は12℃まで下がっていました。 さすがに半そででは寒い! 東の空にはいつの間にか、オリオン座が横たわっていて、驚かされました。 早朝にはさらに気温は下がり、10℃! すぐに気温は上がっていき、快適な朝へ。 その後、徐々に曇り出し、湿度も高くなり、雨となりました。 

また台風が発生し、3連休に暴れそうですね。 どこにも被害無く、過ぎますよう…☆☆☆ 特に被災地には大雨が降りませんよう…☆☆☆ そして、明日、山林舎にお泊りのテニスチームがテニスを楽しめますよう…☆☆☆ 天の神様、お願い致します<m(__)m>

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月19日 (木)

「環境調査隊 & アマゴ釣り人 & 夜明け前の空 & バッタ」

Kankyou1919honkan

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日から2連泊されていらっしゃいます『(株)建設環境研究所』の皆さんです。 蓮ダム水系の環境調査を担当されておられ、長年に渡って、頻繁にご利用頂いております。 今日は素晴らしい秋晴れとなり、青空をバックに明るい写真を撮る予定が、影と日向のコントラストが強すぎて、このような暗い写真になってしまいまして、ごめんして下さい。 今回は明日ご出立されますが、また10月にお越し頂けるそうです。 頻繁にお泊り頂きまして、誠にありがとうございます。 10月のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Sakakib1919turi1

写真上と下: 長くご滞在頂きました榊原さんですが、今朝、お帰りになりました。 ご出発前に少しでも釣りがしたいと、山林舎前で釣りを楽しまれているところです。 櫛田川が美しいエメラルドグリーンに輝いています。 

榊原さん、長くご滞在頂きまして、誠にありがとうございました。 ご滞在中は、木梶三滝、高見山、宮ノ谷渓谷の風折滝などを自転車で巡られ、また、アマゴ釣りに遠方まで行かれて、アウトドアを存分に楽しまれました。 その折々の貴重な写真を提供して頂きまして、重ねてお礼申し上げます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Sakakib1919turi2

Batta2019919

写真上: 今日、食堂の硝子戸を拭いている時に、私の吹き掃除を上から眺めていたバッタの仲間です。 瞳がとっても可愛い! 写真のピントが甘くて、ごめんなさい。

Yoakenosora2019919

写真上は、本日午前6時半頃の東の空です。 今日も美しい秋雲が見られました。 深夜、早朝とも気温は16℃。 1日中秋晴れが続き、昼間の気温は23℃ながら、湿度が低く、涼やかな風が吹き渡り、エアコンは必要ありませんでした。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月18日 (水)

「大野弘さんの彼岸花 & かっぱずんのほのぼのイラスト」

Ohno2019910higanbana

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、まず、大野弘さんが送って下さった『彼岸花』から参ります。 大野さんのご説明です。

「我が家の庭へ除草剤を散布しましたら、効き目抜群で雑草類が見事涸れてくれました。と思っていましたら、一週間前から(9月10日)何とヒガンバナ(曼珠沙華)が一株花を見せるではありませんか。ヒガンバナは中国と交流があった、可成り昔に日本に持ち込まれたと言われています。毒草として忌み嫌われていますが、毒抜きをすれば澱粉が採れると言うことから、救荒食として飢饉の備えに持ち込まれたのではないかという説があります。 大野弘」

まだ通勤路では彼岸花の姿は見かけられません。 今年は彼岸花も開花が遅れているようです。 大野さんのお庭の彼岸花、大変早咲きでしたね。 毒草ということで嫌われているとのことですが、私はこの花が好きですね。 宇宙的な雰囲気を感じます。 大野さん、素敵な写真をありがとうございました。 次回の作品を楽しみにお待ちしております。

Atuiyonaun2

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』に移ります。 

キツネさんとタヌキさん、暑がっていますね。 このところ、波瀬地域ではこういう暑いというほどの暑さはなくなりました。 でも、本日の早朝は23℃もあり、生温かな風が吹いていました。 小雨の昼間も玄関先で23℃で、湿度がすこぶる高かったです。 雨が止んでから、湿度も下がり、夜は冷え込んできました。 午後11時過ぎで16℃!まで下がってきているそうです。

Hansodemadairuyone2

ということで、長袖が必要な季節となってきました。 が、山林舎は寒さに強く、なかなか長袖を着ません。 かっぱずんちゃんのイラストでは逆に半そでの相談をしているところですね。 かっぱずんちゃんは寒がりなので、こうなります。 山林舎の3人は暑がりなので、半そでが長く活躍します。 マダム順子はノースリーブです。

Arikikakenakatta

かっぱずんちゃんが今年の夏の虫さん達を振り返っています。

Abuookatta

アブ、多かったかな… わずかな期間だったような印象があります。

Kuroagehaookatta

クロアゲハは確かによく見かけました。

Kuroagehakusagi2

クサギの花は芳香を放つので、蝶々を引き付けるのでしょうね。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月17日 (火)

「ゆずりはさんの山だよりー三峰山ワサビ谷 & 榊原さんの風折滝」

Yuzu201999miune1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、マイナスイオンたっぷりの光景をお届けいたします。 二つの沢登りをご紹介致しましょう。

まずは、『ゆずりはさんの山だより』から参ります。 ご案内をお願い致します。

「9月9日(月)、山仲間と三峰山へ。高見トンネル近くの気温表示は8時30分頃で28度を表示していました。例年なら、9月はもう涼しくて沢へは入ろうと思わないのですが、今年の暑さでは仲間の誘いに迷うことなく出かけました。

月出登山口からワサビ谷へ下り、八丁平まで谷を登りました。ワサビ谷は大小の滝が続きますが、大きくて登れない滝は1ヶ所
くらいです。気温が高い中、しぶきを浴びての沢歩きは快適でした。平流になったら八丁平は直近です。青空の下、八丁平は木々の色が変わり始めていて、秋を感じさせました。」

「写真上: ワサビ谷の滝のひとつ。」

Yuzu201999miune2

「写真上: 先ほどの滝を登っているところを上から。」

Yuzu201999miune3

「写真上: 八丁平とトリカブト」

Yuzu201999miune4

「写真上: 紅葉が始まっているシロヤシオの木」

Yuzu201999miune5

「写真上: 八丁平」

Yuzu201999miune6

「写真上: ヤマジノホトトギスの花」

Yuzu201999miune7

「写真上: ホソバノヤマハハコが咲き始めていました。」

ゆずりはさん、マイナスイオンたっぷりの素敵な山だよりをありがとうございました。 掲載が遅くなりまして、申し訳ありません。 ゆずりはさんは、「全然平気ですよ」と仰るとは思いますが… これから秋の到来で、山だよりも頻繁に届くのではないかと期待しております。 楽しみにお待ちしております。

Sakakibsa2019916hebitaki

写真上からは、連泊中の榊原聡さんが昨日、お一人で『宮ノ谷渓谷』の『風折滝』まで行かれ、撮影された二つの滝を紹介させて頂きます。 山林舎から宮ノ谷登山口まで、自転車で1時間20分かかったそうです。 そこから風折滝まで1時間40分かけて登られました。

写真上は、途中にある『蛇滝』。

Sakakibsa2019916kazeore

写真上が、目指された『風折滝』。 落差80mもある名瀑です。 水量が少なくて、風に折れることから名付けられたのですが、昨日は水量が多そうですね。 聡さん、貴重な写真をありがとうございました。 次の作品も楽しみにしております。

Aozora2019917kinogaku

写真上: 本日の青空と白い雲を木々の額縁で囲みました。 深夜は19℃でしたが、午前6時半には23℃まで上がっていました。 曇天から、次第に晴天へと向かい、昼間の気温は玄関先で27℃。 湿度も高くなりました。

|

2019年9月16日 (月)

「15日にお泊りのお客様 & 島田さんアユ釣り終了」

Tuji1915kawa

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、15日にお泊り頂きましたお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、夕日に照らされて川遊びを楽しまれていた逵親子さんです。

Tuji1915yushoku

写真上: その逵ファミリーの夕食風景です。 高校3年生となられたカナエちゃんが幼い頃からお越し頂いております。 次女のヒナタちゃんは赤ちゃんの時からお越しになっています。 そのヒナタちゃんは小学校5年生となり、お子様ランチを卒業されて、小人会席料理を召し上がられました。 逵ファミリーにしては久しぶりのお泊りで、お二人の成長ぶりに驚かされました。

Maegawa1915yushoku

写真上は、前川チーム(中川きょうだい会)の皆さんでいらっしゃいます。 地元に残られたお兄様と他所でお住いのごきょうだいが山林舎で集合されました。 幹事をされた前川さんのお名前を使わせて頂きました。 お泊りが5名様、日帰りが2名様で会席料理を楽しまれました。 

Sakakib1915yushoku

写真上:10連泊中の榊原聡さんの夕食です。 この日、聡さんは20cm以上の天然アマゴを船渡川で3匹釣り上げられました。 ビジネスコースAの夕食に、釣られたアマゴの刺身、塩焼き、から揚げも添えられました。

Sakakibsa2019915amago2

写真上が、聡さんが釣り上げられた天然アマゴの内の1匹。 聡さん撮影。 釣りの腕が急速に上がったようですね。

Maegawa1916honkan

写真上: 前川チームの皆さんが今朝ご出発前の記念写真です。

Maegawa1916sansimai

写真上: 3姉妹だけで撮影。

Maegawa1916okuda

写真上: 年賀状用にと奥田ご夫妻で撮影されましたので、便乗させて頂きました。 前川チーム(中川きょうだい会)の皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Tuji1916pinpon

写真上: 逵姉妹の可愛いバスケットピンポン風景。

Tuji1916front

写真上: フロントをバックに記念撮影。

Tuji1916genkan

写真上: 逵ファミリーのご出発前、玄関で撮影させて頂きました。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Simada2019916turiowari

最後は、山林舎前の櫛田川でおなじみのアユ釣り人島田さんのご登場です。 昨日の釣果は9匹と、今季初めてシングルとなられました。 それで、櫛田川でのアユ釣りは今期これで最後と決められたようです。 寂しくなりましたが、また来季、宜しくお願い致します。 シーズン中、貴重な情報やご協力をありがとうございました。

本日の波瀬: 前日よりは湿度が高くなり、今にも雨が降りそうな暗い曇天の1日でしたが、雨が降ることはありませんでした。 昼間、国道で25℃。 夜も更けて、涼しくなってきています。

|

2019年9月15日 (日)

「14日にお泊りのお客様」

Katou1914kawa1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、連休の初日14日にお泊りのお客様にご登場頂きます。 

まず写真上は、7月にも刈屋グランマとお越し頂いた加藤ごきょうだいです。 土曜日の最高気温は23℃ながら、涼しいお顔で川遊びをされていました。 7月の小雨の中、「寒くない!」と川遊びされていたのが思い出されます。 たくましいごきょうだいです。

Katou1914kawa2

写真上: 今回は、加藤パパとママがご一緒されました。 パパとママは初めてのお越しです。 でも、この時、恥ずかしがり屋のパパは猛スピードで階段を上がっていかれました。 なので、ママと3人での撮影となりました。

Takahasi1914kashugo

写真上: 初めてお泊り頂きました高橋ファミリーでいらっしゃいます。 お食事は持ち込みバーベキューをされ、川辺でずっと過ごされました。

Takahasi1914kidskawa2

写真上: 子供さん達は、「食事そっちのけで、川遊びを楽しんでいます」とママが仰っていました。 本当に熱心に魚取りに奮闘されていました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Azuma1914yushoku

写真上: 山林舎2度目の東ご夫妻でいらっしゃいます。 前回は桜満開の時にお越し頂きました。 今回は、夕食は『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。

Katou1914yushoku

写真上: 川遊びされていた加藤ファミリーです。 この時は、恥ずかしがり屋のパパも写真に入って頂けました。 パパとママは、『あまごづくし』を、子供さん達は『お子様ランチ』を召し上がられました。

この日も、翌日も、川遊びとテニスを楽しまれて、お帰りになりました。 ご両親も山林舎を気に入って頂けたようで、嬉しく思いました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Okosamalunch2019914

写真上が、子供さん達に人気を博している『お子様ランチ』です。 ランチと言っても、夕食に出されます。 高校生になっても、お子様ランチを注文される方もいらっしゃいます。 1泊2食付き:5940円。

Kimura1914yushoku

写真上: 初めてお越しになられた熊戸さんと木村さんでいらっしゃいます。 バイクのお仲間だそうです。 夕食は『会席料理』を召し上がられました。

Azuma1915sarusuberi

写真上: 東ご夫妻に写真撮影のご希望場所を伺いましたら、現在、満開の百日紅をバックにとご希望されました。 それで、ご足労をおかけしましたが、テニスコートの東端までお越し頂き、櫛田川もバックに入れました。 山林舎HPだよりをご愛読頂いているそうで、誠にありがとうございます。 次回は秋が深まった頃にまたお越し頂けるとのことで、嬉しい限りです。 ご利用頂きまして誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Kimura1915bike

写真上: 木村バイクチームのお二人に、バイクと一緒に記念撮影させて頂きました。 陰になってしまって、ごめんなさい。

Kimura1915bike2

写真上: 木村バイクチームのご出発です。 ご無事にお帰りになられたことを願っております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお祈り申し上げております。

本日の波瀬: 朝から秋晴れとなり、爽やかさも続きました。 昼間は玄関先で27℃まで上がりました。 午後11時過ぎで18℃でした。

 

|

2019年9月14日 (土)

「高見山登山 by 榊原聡氏」

Sakakibsa2019914takamitoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

10連泊中の榊原聡さんが本日、『高見山』に登られましたので、そこで撮影された写真をご紹介致しましょう。 高見山は三重県と奈良県との県境にまたがる山で、標高が1248.9m。 霊山として地元では敬愛の心で仰ぎ見る山です。 日本3百名山にも選ばれています。 冬の樹氷が最も有名で、沢山の登山人が樹氷の花を目指します。 普段の季節も、登りやすく、360度の眺望が望めることから人気のある山です。

写真上は、高見峠にある登山口。 聡さんは山林舎から自転車で、この峠まで登りました。 2時間も要したそうです。 この登山口からは1時間弱で頂上に到達します。

Sakakibsa2019914takamitop1_20190915054901

写真上: 頂上からの眺めです。 登山口では青空が見えていましたが、頂上では雲に覆われ、なかなか眺望が聞かなかったそうですが、偶然、雲が切れて、この景色が撮影できたとのことです。

Sakakibsa2019914takamitop2

写真上: このように、雲に覆われた景色が多かったそうです。

Sakakibsa2019914kaeru

写真上: 倒木の中に、大きなカエルが!! 拳の倍くらいの大きさだったそうです。

Sakakibsa2019914sirataki

写真上: 12日にお父様と訪れられた『白滝』に再び立ち寄られたそうです。 今回は、真正面から捉えられた白滝の優美な姿です。

聡さん、素敵な写真をありがとうございました。 まだまだ滞在されますので、また写真をお願い致します。

本日の波瀬:深夜19℃、早朝18℃。 曇天から晴天となり、昼間玄関先で23℃。 夜に入って、より涼しくなり、お客様の夕食時の途中から網戸で過ごしました。 秋の虫の大合唱を聞きながらのお食事でした。 午後11時過ぎで18℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月13日 (金)

「環境調査隊 & バイクの旅 & 天然アマゴ & 秋の花」

Kankyou1912yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日から2連泊されていらっしゃいます『(株)建設環境研究所』の皆さんです。 蓮ダム水系の環境調査を担当されておられ、長年、頻繁にご利用頂いております。 今日は小雨の中、調査に奮闘されました。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Mizukosi1913baike

写真上: バイクでお越しになられた水越さんでいらっしゃいます。 お子さんが小さい頃はご家族でお越しになっておられましたが、最近はお一人で別荘のようにご利用頂いております。 今朝は、小雨の中、撮影にご協力頂き、ご出発されました。 ご無事にご帰宅されたことを願っております。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Sakakibsa2019913amago

写真上: 一昨日から10連泊して頂いております榊原聡さんが本日、木梶川で釣り上げられた天然アマゴです。 天然は本当にきれいな柄ですね。 20匹も釣り上げられたそうですが、どれも12cm以下だったそうで、リリースされたそうです。 見事な釣果でした。 聡さん、きれいなアマゴをありがとうございます。 今後も素敵な写真を期待しています。 21日の朝まで宜しくお願い致します。

Noazuki2019911

写真上: 11日に通勤路で見かけた『ノアズキ』を思われるツル状の花です。

Mizuhiki2019911

写真上: 山林舎庭園に咲く『ミズヒキ』。 11日撮影。

Kinoha2019912tonbosaru

写真上: 特別な葉っぱではないのですが… 実は、この『樫の木』の葉っぱの上に赤トンボがとまっていました。 カメラを取りに行って、カメラを向けた途端、飛び去ってしまいました。 焦点がバッチリあっていたのに… 今季は何故か、赤とんぼに焦点が合わせられずにいたので、残念で仕方ありませんでした。 その思いと青空がきれいなので、掲載致します。 12日撮影。

本日の波瀬: 今朝は小雨となっていましたが、涼しさは続き、昼間は玄関先で23℃。 1日中エアコンをつけることなく過ぎました。 午後11時で19℃。 今も小雨が時折降っています。 連休は晴天に恵まれますよう…☆☆☆

|

2019年9月12日 (木)

「名古屋大学地質学調査隊 & 木梶三滝 by 榊原達夫氏」

Nagoyadai1911yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

更新が遅くなりまして、申し訳ありません。 写真上は、6泊されて、本日ご出立された『名古屋大学地質学調査隊』の皆さんです。 11日の最後の晩餐は、特別ご注文で『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 皆さん、満面の笑顔です。 地質学者の方々は皆さん、温厚で仲良く、且、お食事をきれいに召し上がられるという特徴があるように感じます。 この日のすき焼きも、きれいに召し上がって下さいました。

Nagoyadai1912honkan

写真上: 今朝、ご出発前の記念写真です。 長くご滞在頂きまして、誠にありがとうございました。 来月にはさらに長くご滞在されるご予定です。 来月のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Hiking_r4_c3

写真上は、山林舎のHPで紹介されている『木梶三滝』の写真です。 左から、白滝、女滝、不動滝です。 本日、前日からお泊り頂いております榊原達夫さんが息子さんとご一緒に木梶三滝を巡られ、写真を提供して下さいました。 白滝はそのままですが、不動滝の変わりようには驚かされました。 何年か前の台風などで様相が全く変わったと聞いてはいました。 比較してみて下さい。

Sakakibto2019912sirataki

写真上: 『白滝』です。 そのままの流れを見せていますが、簡単だった登山道も落石があったりして、近づくのが難しかったそうです。

Sakakibto2019912fudotaki

写真上: 『不動滝』の手前にある滝と思われます。 奥に見えるのが、『不動滝』。

Sakakibto2019912medaki

写真上: 『女滝?』と榊原さんのお言葉でしたが、マスターに見てもらいましたら、これが『不動滝』だそうです。 上部の大きな岩が落ちてしまって、まるで様相が変わりました。 『女滝』は岩盤にあるので崩れることはないそうですが、淵が土で埋もれてしまっているので、おそらく、近づくことができなかったのだろうとマスターの説明でした。

榊原さんのお話では、木梶三滝の登山道が途中でなくなり、川を渡らなければならなかったりして、悲惨な状況のようです。 折角の飯高の宝ですので、何とか登山道の完備をお願いしたいものです。 榊原さん、貴重な写真と情報をありがとうございました。

本日の波瀬: 前日とはうってかわり、早朝から涼しい風が吹き渡りました。 昼間は玄関先で27℃。 夜になって、19℃と10℃台が戻ってきました。 が、夜から小雨となり、湿度は上がっています。

|

2019年9月11日 (水)

「信州大学地質学調査隊 & 勇壮な雲 & かっぱずんのほのぼのイラスト」

Sinshudai1911kawa

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 イラストは作者の希望で小さいサイズのママです。

写真上は、9泊されて、今朝、ご出立された『信州大学地質学調査隊』の森先生(右側)と学生の山岸さんでいらっしゃいます。 朝日に輝く櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 長くご滞在頂きまして、誠にありがとうございました。 森先生は来年またお越し頂けるそうですが、山岸さんは就職が決まられ、今回が最後となりました。 「お世話になりました。 とても居心地が良かったです。」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 今まで何度もお泊り頂きまして、誠にありがとうございました。 今後のご活躍を心より願っております。 そして、森先生のまたのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Aozorasirokumo2019911

写真上: 本日も晴天で、勇壮な雲が見られました。 深夜、早朝は22℃、昼間は玄関先で30℃と残暑が続いています。 千葉県ではまだ大規模な停電が続いているそうで、この残暑の中、本当に大変ですね。 1日も早く普段の生活が取り戻せますよう…☆☆☆

9gatucallokure

『かっぱずん』ちゃんから、ようやく新作が届きました。 9月コールができずに猪君が落ち込んでいます。 猪君、大丈夫ですよ。

Inosisitohoho

Inosisiatomittuchanto

Inosisiwarukunai

そうです、猪君のせいではありません。 インタビューの人、他人事みたいですが… 暑さのせいですね。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう! 残暑に負けず、またお願いします。

|

2019年9月10日 (火)

「地質学調査隊の皆さん & うろこ雲 & タラと百日紅満開 & 蛾」

Sinshunagoyadai1910sofa

写真上は、長期ご滞在中の『名古屋大学』と『信州大学』の地質学調査隊の皆さんです。 信州大学さんは明日ご出立となりましたので、仲良しの皆さんで記念撮影させて頂きました。 竹内先生と森先生はサッカーのお話に花が咲いていらっしゃいましたので、サッカー日本代表応援グッズを持って頂きました。 皆さん、素敵な笑顔でのご協力をありがとうございました。

Urokogumo2019910

写真上は、マダム順子が今朝撮影した『うろこ雲』です。 私は用があって、半日休みを頂きました。 午前9時前にコミュバスに乗り込む時はもっと空一杯に敷き詰められたたような『うろこ雲』でした。 うろこ雲というと秋空を思いますが、今日の天候は真夏そのもの。 厳しい残暑が続きました。 特に、私は松阪市街地に赴きましたので、暑さの圧力を感じるほどでした。 夕方、山林舎に戻ってきて、その涼しさを新たに認識した次第です。

Tarasarusuberi2019910

写真上: 今朝、山林舎庭園で撮影した『タラノ木』と『サルスベリ』の満開共演です。 8月末に百日紅の花をアップで掲載しました時、百日紅の花が終盤を迎えていると書きましたが、今季は開花が大変遅く、今、満開を迎えています。 タラの花も少し開花が遅く、今、満開です。 今年は全体に花の開花が遅いようです。

Ga2019831

写真上は、8月末日に窓辺で見かけたおもしろい蛾です。 山里の山林舎には無数の蛾がやってきますが、今季は少なかったですね。 昆虫類は全て少なく感じられました。 でも、アブラゼミだけは沢山見られ、よく館内に入ってきていました。

|

2019年9月 9日 (月)

「上平チーム & 地質学調査隊」

Uehira198yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日お泊り頂きました上平チームでいらっしゃいます。 右側の上平さんは山林舎初期の頃、『ぼたん鍋』を召し上がりによくお泊り頂いておりました。 今回は久しぶりにお越しになり、『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。

Uehira199honkan

写真上: 上平チーム、今朝、ご出発前の記念写真です。 光と影のコントラストが激しすぎて、真っ白なお顔とシルエットの山林舎になってしまいました。 申し訳ありません。 上平さん、久しぶりにお帰り頂きまして、誠にありがとうございました。 次回は『ぼたん鍋』を召し上がりにお越し下さい。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Sinshunagoyadai199yushokuu

写真上: 本日の夕食風景です。 信州大学と名古屋大学の地質学調査隊の皆さんが仲良くお話をされているところを撮影させて頂きました。 長いご滞在と思っておりましたが、信州大学さんはあと1泊、名古屋大学さんはあと2泊となりました。 

本日の波瀬: 山林舎で仮眠したため、気温はわかりませんが、涼しさを感じない深夜・早朝でした。 午前時の朝食時は網戸で行い、午前7時からの朝食にはエアコンのドライを稼働させました。 台風の影響で湿度は半端ありません。 今日も晴天となり、昼間の気温は玄関先で30℃。 全国的には38℃のところもあったそうで、おどろくべき残暑です。 台風15号は首都圏を襲い、暴風による被害が続出していましたね。 1日も早く回復されますことを心より願っております。

渓流釣り情報: おなじみのアユ釣り人島田さんが今日もお越しになり、13匹の釣果があったそうです。 でも、名人にしては不満の数字だったようで、今回が今季最後になるかもしれません。 が、もう一度お越しになる可能性もあります。 アユ釣りシーズンも終盤を迎えました。 アマゴ釣りも今月末でとなっております。 山林舎前の櫛田川は普段通りのきれいな流れですので、是非、お越しになって下さい。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月 8日 (日)

「森本ファミリーの川遊び」

Morimoto197kawa1jpg

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、7日に初めてお泊り頂きました森本ファミリーでいらっしゃいます。 昨日は心配された天候でしたが、晴天となり、森本ファミリーは夕方まで川遊びを楽しまれました。 久しぶりの川遊び風景をお楽しみください。

Morimoto197kawa2

Morimoto197kawa3

Morimoto197kawa4

写真上: 川遊びより、捕まえたカブトが気になります。

Morimoto197kawa5

Morimoto197kawa8

Morimoto197kawa7

Morimoto197kawa6

Kawaasobi201997hitoyasumi

写真上: この日は他に二組のファミリーが日帰りで遊びに来られていました。 こんな光景も見られました。

Morimoto197yosinobori

写真上: 森本ファミリーのおにいちゃんが捕まえた『ガリ(ヨシノボリ)』です。

Morimoto197yushoku

写真上: 目一杯川遊びをした後は、お腹もペコペコ。 夕食の『松阪牛すき焼き』では食欲旺盛で、ご飯を沢山召し上がられました。 今日は、飯高駅の川遊び場を目指され、お帰りになりました。 聞いたところによりますと、櫛田川本流の流れがきつい為、川のほとりに川遊び場が作られたとのことです。 小さいお子さんには良さそうですね。 

森本ファミリーの皆さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 台風接近中の為か、蒸し暑い深夜、早朝が続きます。 8月末の朝晩の涼しさは何処へ… 昼間、玄関先で28℃ながら、湿度が大変高い為、掃除中などは汗まみれになりました。 爽やかな季節が待たれます。 台風15号は東京周辺へ直撃しそうな気配です。 どうか、どこにも被害無く終わりますよう…☆☆☆

 

|

2019年9月 7日 (土)

「6日にお泊りのお客様 & 本日の青空」

Nakaneokada196yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、6日にお泊り頂いた3組のお客様がご登場されます。 皆さん、ビジネスコースAを選択されました。

まず写真上は、歩く旅の岡田さんと中根さんでいらっしゃいます。 『都に続く縁の道を歩く』というプロジェクトの『神武天皇東征の道編』の第3回目に参加される為、お泊り頂きました。 別個のご参加でしたが、すっかり打ち解けられて、お話に熱が入っておられました。

Nagoyadai196yushoku

写真上は、6日から6連泊のご予定でお泊り頂いております『名古屋大学地質学調査隊』の皆さんです。 先回と同じメンバーでおこしになりました。 左から、竹内先生、谷口さん、李さんでいらっしゃいます。 12日の朝まで宜しくお願い致します。

Sinshudai196yushoku

写真上は、2日から9連泊中の『信州大学地質学調査隊』のお二人です。 すっかりお馴染みとなられた森先生と山岸さんでいらっしゃいます。 食欲旺盛で、また、きれいにお食事を召し上がられます。 名古屋大学地質学調査隊の皆さんともお顔馴染で、暖かな交流をされてみえました。 地質学者の方々は、皆さん、仲良しという印象が強くあります。

Nakaneokada197honkan

写真上: 翌朝、歩く旅のお二人の記念撮影です。 「広々として、いいところだね」と中根さん。 嬉しいお言葉をありがとうございます。

Nakaneokada197shuppatu

写真上: 歩く旅のお二人がご出発されました。 林業センター駐車場で他の方々と合流されて、高見峠越えをされます。 天候が心配されましたが、写真下のように、この後、晴天へと向かい、安堵いたしました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Aozoa201997

本日の波瀬: 曇天から晴天へと見事にはれ上がり(写真上)、本日お泊りのご家族は存分に川遊びを楽しまれました。 日帰りのご家族も二組みられました。 地質調査、歩く旅、川遊びと、アウトドア活動のお客様が多い山林舎なので、好天は本当にありがたいです。 天の神様、ありがとうございました。

記事のアップが遅くなりまして、申し訳ありませんでした<m(__)m>

|

2019年9月 6日 (金)

「秋の野の花」

Borogiku2019831

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、通勤路で見かけた秋の野の花をお届けいたします。 

まず写真上は、『ボロギク』です。

Tturubo2019831

写真上は、『ツルボ』と思われます。

Mamakonosirifuku2019831

写真上: 『ママコノシリヌグイ』という悲惨な名前の花が今年も姿を見せています。

Siroikobana2019831

写真上: 小さな白い花。 名前を探す時間がありませんでした。

Shuiroturu201992

写真上: 朱色のツル状の花。 名前を忘れました。 毎年出ているのに困ったものです。

本日の波瀬: 今日は曇りのち晴れ。 深夜、早朝とも22℃で蒸し暑さを感じました。 昼間、30℃。 夜になっても、22℃と、あの10度台はどこへ行ってしまったのでしょうか… 明日から、台風の影響が出て、下り坂との予報です。 今週末も、どうか、川遊びが楽しめますよう… どこにも被害無く、台風が行きすぎますよう… 天の神様、お願い致します。

|

2019年9月 5日 (木)

「子猫物語Ⅱ」

Koneko2019820a

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、8月下旬から撮りためた通勤路で出会った子猫物語です。 愛らしい姿をお楽しみください。

Koneko2019821b

Koneko2019824

Koneko2019825

Koneko2019826

Koneko2019827

Koneko2019827b

Koneko2019831a

Koneko2019831b

子猫ちゃん達も段々と大きくなってきました。 以前は怖がって近寄ってこなかったのですが、興味を持って近づいてくる子猫も出てきました。 実は、私は子猫を手なずけるのが得意だと自分では思っています。 でも、通勤中なので時間不足の為、この子達を手なずけるのは不可能ですね。 こんなに沢山いて、どうなるのか… 心配にもなってきます。 子猫が欲しい方、ご連絡下さい。

本日の波瀬: 三重県内では豪雨に見舞われたところもありますが、ここ波瀬の雨はわずかで終わりました。 今日は曇り、時々小雨、時折、青空がのぞく1日でした。 気温は深夜22℃、早朝20℃。 昼間玄関先で27℃。 湿度がすこぶる高かったです。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月 4日 (水)

「獅子舞 & 朝霧」

Sisimai201994a

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上と下: 秋の到来を告げる『獅子舞』がいつもより遅い時期に訪れました。 悪天候が続いたため、遅くなったそうです。 まずは、館内のお祓いが行われ、その後、玄関先で獅子の舞が行われました。

Sisimai201994b1

Asagiri201994solar_20190905000601

写真上は、本日の早朝の朝霧風景です。 霧が低く垂れ込んでいました。 手前は、茶畑からソーラーへの変身工事中。 景色が一変しました。 この時の気温は19℃。 今日も晴天が続き、昼間、玄関先で28℃でした。 他所ではかなりの雨が降っているようですが、波瀬は夜になるまで降ることはありませんでした。 夜になって、かすかな雨となっています。 蒸し暑さを感じます。

|

2019年9月 3日 (火)

「有線ランポート・無線ラン設置 & いろりCAFFE WELCOME]

Yusenlanport2019827b

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上と下: 先月末に、2階の客室に『有線ランポート』が設置されました。 これで、パソコンの通信がスムーズにできるようになりました。 これは、商工会の補助事業として行われた次第です。

Yusenlanport2019827a

Musenlan2019827

写真上: 同じく、商工会の補助事業として、無線ランも取り付けられました。 お仕事でのパソコン通信や、個人のスマホ通信に大いに役立つことと思います。 ご活用下さい。

この夏、飯高町栃谷地区に喫茶店がオープンしました。 8月8日に開業していまして、インスタグラムでも紹介されているので、すでにご存じの方も多いとは思います。 山林舎HPだよりでは夏休みだった為、なかなか紹介できずにいましたが、ようやくご紹介できるゆとりができました。 WELCOMEさんが出されたチラシそのままでお届けいたします。

Welcom201993a

Welcom201993b

このWELCOMEは、中日新聞でも紹介され、評判となりました。 飯高に移住された佐々木さんご家族が、飯高への移住促進の足掛かりにしたいという熱い思いで開かれたお店です。 山里での安らぎのひと時を味わって頂けると思います。 ぜひ、足をお運び願います。


本日の波瀬: 深夜20度。 早朝18℃。 晴天の1日で、お昼前は日差しが久しぶりにきつく、風もなく厳しい暑さが感じられました。 昼間、玄関先の気温は30℃。 午後から風が出てきて、暑さも和らぎました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月 2日 (月)

「信州大学地質学調査隊 & 大野さんの波瀬日記」


Sinshudai192yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、本日から9連泊されます『信州大学地質学調査隊』の森先生(右)と学生の山岸さんでいらっしゃいます。 7月にも、このコンビで長期滞在されました。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 10日間、宜しくお願い致します。 

今夜のビジネスコースA: 天ぷら、カンパチのカマの塩焼き、ジャガイモ、玉ねぎ、糸こんにゃくの煮物、吸い物、漬物、果物

Ohno2019829haze1a

写真上からは、『大野弘さんの波瀬日記』となります。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「波瀬は標高凡そ350m程になりますから、平地に比べ3度以上は低いかもしれません。真夏でも木陰に入れば可成り暑さも凌げますから、夏ばてを防ぐことが出来ます。それは植物達にとっても、空気の綺麗なこともあり、スクスクと育つ環境でもあるのでしょう。従って都会では見かけないような花にも遭遇する事があり。自転車でのパトロールは欠かせん。ソンナ中初めて見た珍しい花をカメラに収めましたので紹介致します。」

「写真上と下: 。『ニンニク』の花です。これは植物図鑑では出てなかったので、チョット難儀しました。ユリ科の花であることは葉っぱの様子から想像していましたが、畑で栽培する花は通常の植物図鑑では掲載されていませんし、まさか道端に然もコンクリートの隙間から花咲かせていまひた。「ニンニク」は普段見るのはゆり根の部分ですから馴染みがなくて当たり前ですし、栽培しているところも、あまり地域的に見ることがないので、知らなくても当たり前かな?しかし花はとても美しい姿をしていますね。通常花の時期は5~7月とパソコンに出ていますが、波瀬は矢張り気温が低いので、今の時期なのでしょうか??」

Ohno2019829haze1b

Ohno2019829haze2

「写真上: 今は自然の中では殆どみることがなくなった、サギソウはお店では結構な高値で出ています。ご近所の鉢植えの花を被写体にさせて頂きました。」

Ohno2019829haze3

「写真上: タカサゴユリは鹿などの食害に会わないので、今時道路際に沢山みることが出来ます。近くでみると純白の清楚な姿に美しさを感じます。」

Ohno2019829haze4

「写真上: 今年はやたら蜘蛛が多く見られます。蜘蛛の巣がアサヒに輝いて七色の数珠玉を付けています。」

Ohno2019829haze5jpg

「写真上: 早朝、日の出前に前の山にガスが架かる風景を見るのが日課で、一期一会の風景にワクワクします。特に雨の後はダイナミックなドラマを見せてくれます。 大野」

大野さん、素敵な作品をありがとうございます。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜20℃、早朝はわかりません。 晴天で昼間は玄関先で28℃。 午後4時頃、一時激しい雨が降りました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2019年9月 1日 (日)

「8月31日にお泊りのお客様」

Fukao7831kawa1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、8月最後の日となった昨日、お泊り頂きました二組のお客様にご登場頂きます。

まず写真上は、ジャイテクト・テニスチームから派生された『深尾テニスチーム(仮称)』の皆さんです。 長年に渡って、毎年8月最後の土曜日にご利用頂いております。 この週末の天気予報は雨模様で、皆さん、あきらめ気分でお越しになり、櫛田川をバックに記念写真だけ撮りましょうと言われていたそうです。 でも、2日とも川遊びの時は晴れ間も広がるほどの好天に恵まれ、川遊びを満喫されました。 31日の川遊び風景をお楽しみください。 写真を撮りすぎました。

Fukao7831kawa2

Fukao7831kawa3

Fukao7831kawa4

Fukao7831kawa5

Fukao7831kawa6

Fukao7831kawa7

Fukao7831kawa8

Fukao7831kawa9

Fukao7831kawa10

Fukao7831kawa11

Fukao7831kawa12

Fukao7831kawa13

Fukao191jump

写真上は、同組の上野幸子さんが撮影されました。

Fukao1831yushoku1

写真上と下: 31日の深尾チームの夕食風景です。 『松阪牛すき焼き』と『会席料理』を召し上がられました。

Fukao1831yushoku2

Hitosio1831yushoku

写真上は、もう一組のお客様:一入ファミリーでいらっしゃいます。 ケンシロウ君が幼い頃から、長年に渡って、ご利用頂いております。 ケンシロウ君は早大学4年生となりました。 光陰矢の如しを感じます。 昔は父子さんで渓流釣りを楽しんでいらっしゃいました。

Hitosio191honkan2

写真上: 一入ファミリーご出発前の記念撮影です。 笑顔の写真を選んだら、山林舎の屋根が切れてしまいました。 私はどうも、カメラを少し回転させてしまう癖があり、よく修正が必要となります。 なので、もう1枚、屋根が着れていない写真も掲載致します。

Hitosio191honkan

一入ファミリーの皆さん、長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Fukao191tennis1

写真上と下: 深尾テニスチームのテニス風景です。 撮影に伺った時は、大人の皆さんは休憩タイムに入られ、子供さん達の練習となっていました。

Fukao191tennis2

Fukao191tennis3

写真上: 子供さん達の練習を見守る親御さん達です。

深尾チーム皆さんも長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 来年のご予約をすでに頂戴いたしました。 来夏のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 9月最初の日は早朝18℃。 曇天で、昼間の気温は玄関先で26℃。 午後1時頃にわずかな時間でしたが、激しい雨が降りました。 すぐ回復し、涼しくなりました。 空は雨の前よりも明るくなり、川の状態も良好で、深尾チームの皆さんは川遊びを楽しまれて、お帰りになりました。 夏休み最後の日曜日でしたが、天気予報が良くない為か、あるいは、夏休みの宿題に追われている為か、山林舎前の川は深尾チームの独占状態でした。 

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »